2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】ロードレース総合4台目【イベント】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 20:02:37.11 ID:CGuVwQUx.net
前スレ
【自転車】ロードレース総合2台目【イベント】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1380152421/
【自転車】ロードレース総合3台目【イベント】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1410437332/

385 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 17:09:08.93 ID:ItID1w++.net
>>384
シマノ鈴鹿方式ですね
そのかわり下から2番目のクラスが超激戦区になりましたけど

386 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 09:34:08.89 ID:sCLhwRol.net
>>381
以前予選(TT)・準決・クラス別決勝の3ヒート制クリテに出場したことがある。
決勝走るころには脚が終わってたw

387 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 11:38:10.22 ID:sCLhwRol.net
>>380
極論過ぎてなにがなんだかw

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 12:29:12.34 ID:2VYG862t.net
>>380
本当に「必死」なレベルで練習している人であれば
普通は初心者クラスには出ませんよ

389 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 21:28:36.67 ID:5rAfsWRF.net
だよな俺もJCRCはCから出たもん
まあ足切りされたけどwww

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 22:00:40.76 ID:lUqWnM9+.net
>>389
よくCから申し込んだな。
CはE3程度の力ないと完走すらできないくらいなのに

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 00:11:30.40 ID:11PGWFEr.net
>>390
e3って一番下じゃんw

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 01:34:29.49 ID:ZpZTb7ym.net
>>391
E3のどこかのレースで3位までに入ってからほざけ
どんだけ難易度高いと思ってんだ?
特にシーズン序盤はJPT候補レベルが無双していくんだよ

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 06:14:30.15 ID:6RDwKZ1O.net
全く知らない人達と高速で集団走行つうのはある程度のスキル無いと危ないし、他人にも迷惑。
口の中が血の味で満たされてまうくらい追い込んだ練習しててかなり強くても
集団走行の経験が無かったりしたら初心者クラスを選ぶのは自然や思うけどな。
チームに入ってて集団走行に慣れてるんであれば初めてでも上のクラスに行けばいいんじゃない?

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 10:01:44.60 ID:CgGBR7qS.net
>>393
普段そういう練習をしている人が初心者クラスに出ると
アベ40km/hで走っている集団を振り切って単独逃げのまま
楽勝しちゃったりするんですよ
>>338みたいにね

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 12:39:46.88 ID:6RDwKZ1O.net
>>394
それが何か問題あんの?

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 12:42:17.27 ID:jb1Wx9kx.net
エキスパート、年代別、MTB等、ビギナーとなってたから、ビギナークラスは講習あり表彰なしと思っていて、平地は初めてだしまずは勉強だとビギナーでエントリーしたんだが・・・壇上では笑顔を装ったけど気分はモヤモヤ、写真とかマジ勘弁、知人には恥ずかしくて言ってない。

397 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 17:46:18.84 ID:fXj0myhj.net
今年からJCRCの昇級システムが変更されて、同クラスで少なくとも
三回は勝たないと昇級できなくなったそうな

https://www.jcrc-net.jp/kitei/ppoint2016.html

入賞すれば年間ポイントで昇級もあるらしいけど、これって改悪以外の
何物でもないような気がするんだけどどう思う?
昇級したい人は何回も参加してね、って言ってるようなものだし・・・

↑強い人がポンポンと上に上がっていくからこそ>>338みたいな問題が
起きづらいのが級分けの良いところだと思うんだけどな

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 18:13:53.92 ID:11PGWFEr.net
参加者少な過ぎて、脚無いのに昇格しちゃうパターンもあったよね。
脚無い奴の降格規定もあった方が良いと思う。

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 18:18:23.61 ID:YlaVxk9N.net
>>397
まじか、やる気なくなった

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 18:21:47.38 ID:hNtLVAw3.net
シクロクロスみたいにレースごとに昇格・降格がある方がいいような気がする。

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 19:15:49.50 ID:5ryJRve+.net
>>399
元々やる気なんかないじゃんwww

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 22:36:22.45 ID:oteIrXIX.net
>>397
>選手からの申し出による「昇級」
>獲得したポイントが30点に満たなくても、選手からの申し出により昇級することができます。

ここ数年参加者激減して昇級しようが何の価値もないよ
脚試し脚力自慢はJBCFに移行

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 01:07:22.03 ID:blmdfolJ.net
スズカ8時間エンデューロ、ソロのアタック120(600名)が30分ほどで定員に達するとは…。
富士チャレとはずいぶん差がついたな。

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 01:39:00.88 ID:tWfKsiq4.net
いや前回参加した人全員に優先招待状送ってるから
すでに定員の90パーセントは埋まっていたのだろう
駐車場パスは瞬殺だったな

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 01:43:09.12 ID:tWfKsiq4.net
>>370
沖縄みたいなロードレースなら差が開いていくからそれでもいんだけど
周回レースだと何度も周回遅れを追い抜くシーンが発生するからな
ぐちゃぐちゃにしないためには周回遅れが発生しないレベルでクラス分けする必要がある
まぁ鈴鹿ほど広けりゃなんとかなるんだが今回は改悪でごちゃまぜだからなぁ

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 07:36:22.03 ID:blmdfolJ.net
土日開催に戻してくれないかな
春spの1時間全員エンデューロを友達と一緒に走るのが好きだったんだけど

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 08:33:56.51 ID:SUwThnXa.net
つ〜か、アタック120の定員を増やした方がいいんじゃないの?
ソロで240km走るような物好きはそんなにいないでしょ

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 08:59:09.93 ID:wM7o3JHQ.net
スマホで申し込みをしていたら、面倒になってPCに変えたら、キャンセル待ちになった。(;´д`)
キャンセル待ちはどれくらいの確率で繰り上がるのかな?

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 09:49:40.63 ID:SUwThnXa.net
>>408
ほぼ絶望的だと思うよ
わざわざキャンセル手続きをする人はそんなにいないだろうし

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 09:51:06.06 ID:PqQhj29f.net
きっと帰り道で一人で吠えたんだろうな!ですわね♪

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 09:51:18.15 ID:PqQhj29f.net
誤爆しましたわ。

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 09:59:21.44 ID:BTbDy80X.net
>410-411
キモイわ

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 10:30:17.80 ID:PqQhj29f.net
>>412
サーセンですわ!
お前ら自転車以外の趣味を教えろ! [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1449557474/712

712 名前:†二階 †松来さんと慶大生エッチしたかった一年先輩環境学士ですわ[sagehttp://aikatsup.com/media/images/753.jpg] 投稿日:2016/02/03(水) 09:49:26.69 ID:PqQhj29f
ソースが不明瞭ですが丹下桜は現役時代にドアノブに精子ぶっかけられたことがあるそうよ♪
春菜はストーカーで逮捕者が出てますわね♪

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 11:02:27.91 ID:8hDOv7qv.net
わたしまけましたわ

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 12:05:50.57 ID:c+6fLqem.net
JCRCよ、、去年(だっけ?)参加費を1レース6000円に値上げして、しかも参加賞もショボかったりで参加者減で年間6戦しか開催出来なくなったんだろう?
そこにきて何故に昇級規定を変に弄っちゃうんだ、?最低3回勝つって無双状態だぞ?

JCRCはレース経験を積む場として俺は好きだったんだけどなー

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 12:29:49.63 ID:Cgzq9Kv+.net
落ち目のイベントってのは迷走するものですよ

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 12:34:31.47 ID:XTQcIn52.net
僕みたいな初心者がJCRC出ていいですか

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 13:13:57.69 ID:c+6fLqem.net
>>417
Xクラスからエントリーすればおk!
ただし群馬は落車も結構多いので、練習会とかで集団で走るのに慣れてから来た方が無難かも。

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 13:19:26.94 ID:LX+Dt8OO.net
でもぶっちぎって勝っちゃったらココでブツブツグチグチ言われるんでしょ?

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 13:37:47.94 ID:gAZlsqh4.net
>>419
Xでぶっ千切って勝てると思うのなら、やれば良い。脚力判定クラスなんだから。

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 13:51:35.15 ID:SUwThnXa.net
>>419
お前なんにもわかってないのな
XクラスはJCRC初参加者限定レースです

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 15:20:08.87 ID:WW6WptCd.net
なんだかよくわからんけどクリテリウムC5クラスから始めろや

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 18:04:18.17 ID:ZDxTKn1g.net
JCRCも落ちぶれたもんだな
レースも実質、群馬と修善寺だけで魅力なし

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 18:49:28.92 ID:/lut7WUC.net
>>423
片手間で出来る時代じゃなくなったんだろう
エントリー費値上げした分は何に消えたんだろ?

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 20:05:18.51 ID:JHoqmGAH.net
カキ氷とか豚汁じゃないかな。

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 21:00:41.86 ID:w8N9+HIx.net
参加賞のスポドリ(500mlペットボトル1本)じゃないかなー

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 21:20:42.94 ID:1RSuVMJX.net
今後はオニギリ3つがデフォだよ

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 21:28:27.46 ID:xu1YtM3V.net
ロードは機材の良し悪しでかなり差がでるからな。
上級国民じゃなきゃ参加できない競技なんて廃れて当然だわ。

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 21:30:06.43 ID:FwWDdpk9.net
うん、下等は黙ってな

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 23:00:24.71 ID:0TwRPOl7.net
>>428
でもお前がハイエンドバイクに乗ったってレースで勝てるわけじゃないだろ?
速いやつはエントリーバイクでも勝っちゃうしな

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 23:07:55.50 ID:G79A5LYZ.net
機材の良し悪しなんて大差ねーよ、コンマ1秒争うTTならともかく集団走行だしな
売るためにいろいろ言ってるけど体重を1kgでも減らしたほうが差がでる
適切なサイズであれば重量やエアロは順位に大きく影響しない
そもそもハムストリングが固まってて前傾姿勢取れてない(猫背になってるだけ)人も多い

機材云々はそこまで肉体を仕上げた上で考えればいい

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 23:15:26.88 ID:xu1YtM3V.net
はいはい、じゃエントリーロードで優勝して結果見せてくれるよね?

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 23:19:11.13 ID:G79A5LYZ.net
そもそも心肺能力が基本だからな
中高生のころマラソンや持久走で平均以下の成績しか残せてない人が高級なロードバイクに乗ったところで
平均以下の順位にしかならないのは当然のことだ

プロ自転車競技選手はフルマラソンで3時間前後、ドーピングしていたとはいえアームストロングは2時間46分だ
それぐらいの持久力を身につけた上で勝てなかったら機材を変えてみればいい

434 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 23:21:24.02 ID:rVP3s9Vx.net
>>432
自分が遅いことは認めちゃうのかw

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 23:23:22.35 ID:WW6WptCd.net
>>431
同意。ヒルクライムやTTで上位狙わない限りミドルグレードで十分だと思う。クリテリウムなんかでは機材の差は中々出ない

436 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 23:23:33.06 ID:YLMCLtU6.net
>>432
んじゃお前はフルマラソン何時間で走れんの?
まさか完走すらできねぇ奴が「ロードレースは金持ちが勝つ上級国民のスポーツ」とかほざいてんじゃねぇだろうな

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 23:28:07.48 ID:St0t0jzj.net
上級国民は自分自身が競ったりしない、他人を競わせて甘い汁をすうだけさ
機材を買い参加費を払うのが下級国民、機材を売るのも下級国民で利益を得るのが上級国民

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 23:33:00.26 ID:0TwRPOl7.net
高い機材買う前にもっと練習しろっていうのは同意

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 23:40:19.51 ID:PMc+lHqQ.net
要は自転車にどらだけ人生かけたかってことだろ
貧困層で高校生ぐらいでもバイトすれば30万ぐらいのロードなら買えるわけだ

あとは徹底的に食事に気を配り、オフシーズンは高糖質高タンパクで筋肥大に努める
低糖質高タンパク高脂質で追い込み筋持久力を増やすトレーニング、本番前にカーボローディング
プロテインやサプリ代もかかるし我慢も必要
>ベルキンとスカイのスタッフのインタビュー
>『我々がよく言うのは、Train Low, Compete High。少なめの糖分摂取でトレーニングし、十分な糖分摂取で試合に挑め、という意味だよ』

日常を犠牲にできるのなら誰でもレーサーになれるのがロードレースであり
犠牲にできなければいくら金をかけても勝つことはできない

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 23:48:09.62 ID:WW6WptCd.net
実際にレース見てると明らかに実力に対してオーバースペックな機材使ってる奴多い。
自分の実力より下の機材を使うのは皆嫌がるのに実力よりも上の機材を使うのは皆喜ぶ。
で?っていう。

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 23:53:29.21 ID:lWDXUiKY.net
アマチュアなんだし好きなもの使えよ。

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 23:53:41.80 ID:0TwRPOl7.net
>自分の実力より下の機材を使うのは皆嫌がる

そんな話はこれまで聞いたことがないな
単純にハイエンド製品に憧れるって話ならよく聞くけど

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 00:12:13.40 ID:XdDHKd2T.net
明らかにそのフレームじゃ固いだろってのはあっても
ちゃんと合ってるの選べば機材の値段が高くて悪いことは無いと思うんだが実力に対してオーバースペックって何だ

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 00:21:43.40 ID:uEjGWLYj.net
ちょっと前に富士ヒル上位入賞をシクロバイクでしてた人いたよね

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 00:23:30.10 ID:KvrJ4k8C.net
>>441
そうだな。金があればハイエンドを買えば良い。自転車のグレードの差は財力の差。

446 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 00:31:11.60 ID:opOwU/3h.net
「ゴルフクラブは買える範囲で一番高いやつを買っておけ。どうせすぐ上のが欲しくなるんだから。性能の違いもわからないのに」
と上司に言われたが、自転車も同じだった。
正直、ティアグラとデュラの剛性差がわからない。

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 02:09:03.58 ID:YI1BZd0G.net
いや・・・さすがにその差は判るだろ
体重50kg以下で2%の坂でもへろへろ登るレベルのポタ女子でもなきゃ

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 07:48:16.41 ID:vwFGEufI.net
さすがにブレーキの違いくらいはわかると思う

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 08:49:30.89 ID:wJ4DK0wi.net
ついに本格ロードレース映画が出来ました
http://youtu.be/_lFcplYB4a8

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 08:50:42.80 ID:wJ4DK0wi.net
最低でも250w以上出さなきゃ剛性の差はまずわからん。時速30kmでサイクリングなんかする場合どれ乗っても同じ

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 10:40:21.52 ID:ApJD903j.net
最高250wくらいなら誰でも出せるだろ
それとも10分くらい出し続けなきゃわからんのか?

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 12:30:38.36 ID:AQaCvLec.net
出した瞬間吐きそうになって足もがくがく震えるから違いがわかるどころじゃない

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 12:38:02.96 ID:vwFGEufI.net
>>452
え、たかが250wでそんなことにはならないでしょ?

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 13:20:54.46 ID:OPml7pRe.net
ATPの時間内なら苦しく無い

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 15:42:16.42 ID:0NNkaWqw.net
東京エンデューロ2016誰か一緒に走りませんか?
初レース参加なのでベテランでソロの方いたらご一緒しましょ

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 18:44:02.27 ID:TC4IuzOe.net
>>455
まずは年齢とスリーサイズからだな

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 21:56:06.40 ID:ZhvgGGfz.net
>>456
年齢は17才で90-60-85です

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 00:01:41.80 ID:C7oaaLOF.net
>>407
まぁアタック240はガチレースというよりは持久力チャレンジだな
完走率30%ってとこからも普段はそんな距離走らないし走ったこともないけど挑戦してみようって感じ
実業団のレースでも100kmちょっとぐらいしかないからな
ガチでやるなら毎日半分の120kmは走りこまないと駄目
トイレや補給も必要だし小学生からコスプレまでごちゃ混ぜで走ってるのに本気は危険、あくまでお祭り

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 07:24:30.96 ID:J90Jwlg5.net
>>458
最後の1行は120にも当てはまるだろ

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 08:32:32.06 ID:tHpP1yr5.net
むしろ120の方がカオスで危険

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 14:13:15.74 ID:C7oaaLOF.net
http://blog-imgs-74.fc2.com/s/u/s/sussi555/fc2blog_20150205182549b76.jpg
240で優勝してる森本誠氏は土日で400km走ってる

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 15:09:37.48 ID:tHpP1yr5.net
>>461
画像を見る限りでは200kmのようですが

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 15:15:23.20 ID:tHpP1yr5.net
「こう改善した方がいいのでは?」って記事だったのか
スマンスマン

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 16:20:35.52 ID:KXG/20sD.net
あのー頭大丈夫?本当は知ってたんでしょ?

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 16:35:35.76 ID:6nkIgV/j.net
>>464
どっちかというとあなたの方が大丈夫?って感じ

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 17:58:15.44 ID:7LqNvxpe.net
土曜200km+日曜200kmで土日400kmって意味でしょ??
まぁ上位はそれぐらい走ってるってことだ

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 18:05:32.82 ID:Z+Zk8I+e.net
いや日曜走るの辞めたって書いてあるだろ

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 18:08:31.35 ID:KXG/20sD.net
>>465
そう?どう見ても改善って書いてあるのに貼ってから気づくなんて発達障害では?

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 19:12:00.26 ID:hJIblosz.net
>>468
どう見てもあんたの執着ぶりの方が異常

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 19:41:25.58 ID:KXG/20sD.net
>>469
そうかも?普段はこんなとこわざわざ突っ込まないんだけどな

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 20:42:47.58 ID:7hYVzzu9.net
少なくとも森本氏が過去アタック240で3回ぐらい優勝した時の頃は週末400km走ってたんだろ
上位入賞のためにはそれぐらい練習しなきゃいけないということについては別に間違ってない
機材の差云々について言うのは同等の練習をしてからだ、機材や才能じゃなくてまず練習量で負けてたらそりゃ負けて当然だからな

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/06(土) 09:26:25.25 ID:bZjZlBLY.net
>>442
カンチェラーラはパワーが強すぎで(レース中にカンチェ1400W アームストロング1000W)
折れるからカーボンは使わず価格的には安い金属製のパーツを使っていた

そもそもプロは6.8kg規制があるから軽量化はあまり意味ない
ホイールの軽さ云々言ってる人は雑誌の宣伝に踊らされているだけ
フライホイールって…… 人間が乗ってるんだから慣性の法則はホイール重量+フレーム+体重なんだよ

漕ぎ出しに必要なエネルギーはホイールを回転させる力だけじゃなく車体と人間を移動させる力だ
つまりホイールの重量が30%(200gぐらい)軽くなっても漕ぎ出しに必要なエネルギー量は200g/80kgで0.3%程度軽減されるだけだ

重いホイールは回転が止まりにくいというのも人間の体重や車重を無視した完全なガセだ
全体の重量が同じならタイヤ部分の重量が重かろうが軽かろうが関係ない

悪路においては体重が軽いとすぐ止まってしまうが、これは体重が重いほど最初に動かすときにより多くのエネルギーを保管しているからで、軽い人は保管していない
トータルで消費するエネルギーは体重の軽い人も重い人も同じだ

結論として50g単位で体重を切り詰めた人が手を出すことであり普通の人に軽量化は不要
金をかけるべきはホイールや軽量パーツではなく変速機やサドルだ

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/06(土) 10:17:04.41 ID:qW0QKINH.net
さ、サドル!?シューズの方がいい

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/06(土) 10:41:40.63 ID:1uXOf1Zj.net
>>472
それ糞FSAカーボンの話?

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/06(土) 16:59:54.97 ID:CavDjO6Y.net
変速機とサドルに金かけるメリットが入ってない。-50点

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 16:02:25.42 ID:QC6Eb3OT.net
>>472
関係なくはないぞ
足が動いたりタイヤが回ったりしてる分は
自転車と人体合わせた並進運動のエネルギーとは
別に計算しないとトータルのエネルギーにならないから

否定する場合はそれが実効値としてどうか?という点で否定すべき

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 22:25:35.44 ID:8qj9Peql.net
>>476
でもだいたいあってる

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 22:46:28.62 ID:OMhhcRm8.net
>>472
ホイールなんて見た目です
金あまってるから自己マンです

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 04:22:09.75 ID:Ib/xKMKR.net
安物の変速機でトラブったら一時走行不能もの
サドルが合わないと240kmも走れない、痛みでフォーム崩れるしリタイアもの
シューズは足に合ってさえいれば価格はそこまで関係ない?

軽量化とかエアロ化はタイムトライアルで数秒効いてくるが、費用対効果はそれほどでもない

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 06:44:26.87 ID:mhmbLvL2.net
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NLEDN66S972Y01.html
森本誠は所属する会社の100万円のホイールを使って乗鞍で優勝した
しかしこのホイール普通に重い、重さだけなら8万円のホイールと同じ
ハードディスクのベアリング技術を使っているらしい

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 07:22:16.28 ID:/GIVVrn3.net
>>480
なぜ今更その話題?

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 17:55:38.19 ID:malMxFGi.net
鈴鹿エンデューロ、全種目定員になったもよう
アタック120が瞬殺されているので入れなかった人は初心者も実業団勢もアタック240に参加
240は相当カオスな展開になると予想、特に今回は小学生からコスプレまで8時間エンデューロと一緒でごちゃ混ぜなので落車に注意だな

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 18:30:15.32 ID:d1/zGuyG.net
別に去年となにも変わりませんよ

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 05:14:24.24 ID:pdq457Ws.net
試しにレース出ようと思うのだがドッペルギャンガーでも参加できるか?

総レス数 1002
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200