2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】ロードレース総合4台目【イベント】

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/06(土) 09:26:25.25 ID:bZjZlBLY.net
>>442
カンチェラーラはパワーが強すぎで(レース中にカンチェ1400W アームストロング1000W)
折れるからカーボンは使わず価格的には安い金属製のパーツを使っていた

そもそもプロは6.8kg規制があるから軽量化はあまり意味ない
ホイールの軽さ云々言ってる人は雑誌の宣伝に踊らされているだけ
フライホイールって…… 人間が乗ってるんだから慣性の法則はホイール重量+フレーム+体重なんだよ

漕ぎ出しに必要なエネルギーはホイールを回転させる力だけじゃなく車体と人間を移動させる力だ
つまりホイールの重量が30%(200gぐらい)軽くなっても漕ぎ出しに必要なエネルギー量は200g/80kgで0.3%程度軽減されるだけだ

重いホイールは回転が止まりにくいというのも人間の体重や車重を無視した完全なガセだ
全体の重量が同じならタイヤ部分の重量が重かろうが軽かろうが関係ない

悪路においては体重が軽いとすぐ止まってしまうが、これは体重が重いほど最初に動かすときにより多くのエネルギーを保管しているからで、軽い人は保管していない
トータルで消費するエネルギーは体重の軽い人も重い人も同じだ

結論として50g単位で体重を切り詰めた人が手を出すことであり普通の人に軽量化は不要
金をかけるべきはホイールや軽量パーツではなく変速機やサドルだ

総レス数 1002
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200