2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】ロードレース総合4台目【イベント】

943 :934:2016/05/31(火) 21:44:27.29 ID:EDca9yQE.net
色々情報サンクス

レースの種類はエンデューロ(?)
ほぼ平坦で2時間で走る距離を競う感じ

42km/hは路上で会った人との即席トレインで10km走った程度だから5kmまでしか曳いたことない
集団内なら40km/hなら割りと余裕なんだけど、42km/hはあんまり長いと着いていくのもやっとになるかも
どうも41km/h辺りに自分の壁があるっぽい


けど中切れかぁ…
初めてだから結果は求めてないけど、経験として先頭集団で最後まで走りたいんだよな

かと言ってレース初心者が中盤に居たら邪魔だろうし、危ないだろうしな
あと自分が中切れ起こしたら本気で申し訳ない

やっぱり大人しく後方待機が無難か

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 22:12:21.01 ID:HYL1H3ha.net
>>865
元々人間の体は靴が必要なようにはできてない
軍隊式でかかと着地をするようになったからかかとにクッションのある靴が開発されたんだよ
下駄ですらかかとがはみ出すのが正しいサイズ

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 22:42:12.76 ID:EUgUPWao.net
頼むからチームの練習会でしっかり経験積んで、先輩のお墨付きを貰ってからレースに出てきてくれ。
レースは初心者の練習の場じゃないんだから

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 22:46:03.08 ID:NfTwe9xP.net
そんな初心者さっさとちぎっちゃえばいいじゃん
完走目当てで人の後ろばっか走ってるからそうなる

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 23:08:07.66 ID:8eovPBAe.net
レースは何の場ってのは、人それぞれだろ。

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 23:10:22.25 ID:Rq7f0Zow.net
>>946
だな。初心者と走るの嫌ならさっさと逃げ決めるか
草レースなんか出て来なきゃいいのに

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 23:58:29.53 ID:TssoWX+0.net
神奈川県の大井町クリテリウムとかどうなや?!

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 00:11:56.12 ID:spM6lthH.net
>>943
市民レースは自分以外は全部敵なんだから共闘する必要ないし気を使う必要もない
前の人が中切れしたら追い越せばいいだけだし、そもそも自分が先頭を走ればいいだけ
むしろチーム戦の場合、先頭集団に仲間がいるなら自分はわざと中切れして後ろの選手を潰す作戦もある

集団のローテーションとか協力はあくまで自分が勝つためにやることで
お互いにメリットがあるから一時的に成り立つわけでどちらが先に辞めるかのチキンレース
ライバルとは協力しない場合が多いし
市民レースの場合は優勝を狙う強い選手が中心になって、(優勝は狙えない)弱者を引っ張ってやるから弱者は俺に協力しろっていうパターンが多い

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 00:24:37.31 ID:A0z+h4PZ.net
弱虫ペダルでは共闘が当たり前だが?

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 01:13:20.42 ID:c62eGQ0U.net
>>943
てか40km/hで集団余裕、42km/hで二人トレインで5km牽けるならレース出た方がいいよ
そこらのレースで脱初心者ぶってるやつより確実に速いから
あとはレースでのセオリーとかあるからそれはレースで学んだらいい

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 08:30:08.67 ID:qC4a5hYv.net
Ave42km/hで5kmノンストップで牽けるなら上位10%に入れるレベル。

風などの気象条件にもよるけど彩湖エンデューロのトップAve38〜42km/h。

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 08:35:23.83 ID:spM6lthH.net
>>951
だからそれはチーム戦だろうが
先頭集団に仲間が一人もいないチーム同士が協力することはある
だが先頭集団に仲間がいるのにメイン集団牽くとか利敵行為だぞ

ソロ競技で共闘する意味はない
また市民レースのソロ競技に同じチームの人が沢山でてサポートしたり
鈴鹿エンデューロみたいにソロ競技とチーム競技が同時に行われているときにソロ出場者がチームに混ざってローテーションするのはマナー違反

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 08:48:16.32 ID:spM6lthH.net
そもそも牽いている人が損という訳でもない
先頭はブレーキや加速で緩急をつけて後ろの人のペースを乱し疲弊させることができる
自分が先頭にいるからと言って必死で漕ぐ必要はなく全く漕がずに集団のペースを落とすこともできる

そうされるのが嫌だから先頭になるわけで最後まで誰かの後ろについていると有利になるわけではない
むしろ自分が先頭になった時はマイペースで休むチャンス

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 09:29:01.67 ID:0gDKz4W/.net
>鈴鹿エンデューロみたいにソロ競技とチーム競技が同時に行われているときに
>ソロ出場者がチームに混ざってローテーションするのはマナー違反

初めて聞いたわw

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 10:01:46.41 ID:9nNM6rJI.net
>>955
日本のレースで勝つ方法
下りだけ全力で前に出て、後輪スリップさせたり急な加減速を繰り返して後ろを肉体的に精神的にやっつける
平地と上りは下手に緩急つけるとるとぶつかるくらいギリギリにピッタりつけてペースをコントロール&自分だけ脚をためる
最後1kmくらい逃げ&スプリント

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 11:56:27.83 ID:spM6lthH.net
序盤から潰しあいしてると共倒れするからな

まず序盤は先頭、逃げ集団の前方をキープ、無謀なアタックして集団から出ていく人はスルー
自分が先頭になった時は漕がず足を使わずジワジワ下がる
チーム戦でもないので逃げ集団が吸収されても問題ない、要するに足を使っていなければよい

終盤は集団内での潰しあいになる、HPの削りあいのようなもの
ある程度ばらけて先頭集団の数も減っているころ
先頭を走る≠牽く
先頭に出て一瞬のブレーキをかけるだけで攻撃になる
渋滞の法則からして一瞬のブレーキでも5〜6台後ろはかなりの減速を必要とする
これを繰り返すことで空気抵抗を受けにくい集団後方ほど疲労が溜まりちぎれていく

最後に3〜4名になると減速しても抜かれるだけなので逆効果になる
こうなると潰し合うより一人で走った方が逆に温存になる場合もある
まぁこの辺は臨機応変に対応するしかない

>>956
鈴鹿では最近からチームメイト間のボトル受け渡しが禁止になってピットイン必須になった
協力OKなら10人チームvsソロ参加者とかになって圧倒的に有利だからな

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 12:26:00.39 ID:D5q4fQ62.net
ブレーキとかマジなん?

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 12:33:06.96 ID:aOYBANAM.net
有名人になれるな

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 12:51:33.24 ID:ziO1nt0O.net
クリテリウムなんかは駆け引き少なくてつまらんよね
結局最後尾で脚溜めてラスト1周でスプリント勝負がほとんど

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 13:33:29.84 ID:kkW12zk7.net
>>959
妄想だからw 真に受けないで。

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 13:37:27.01 ID:0gDKz4W/.net
>鈴鹿では最近からチームメイト間のボトル受け渡しが禁止になってピットイン必須になった

ピットイン必須化とローテーション参加になんの関連性があるんですか?

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 13:49:45.58 ID:ZqWhbz48.net
ボトルも一緒にローテーションすると思ってるんじゃないの(笑)

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 14:05:53.55 ID:spM6lthH.net
>>963
キチガイか?
ソロ競技でボトルの受け渡しをしているということは仲間とトレイン組んで走っているということ
ソロ競技にも関わらず同じ集団にチームメイトがいる証拠

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 14:17:40.03 ID:ZqWhbz48.net
別にトレイン組まなくても補給は可能だろ
というかずっと同じトレインに居続けた方がやりにくいし
いきなりキチガイよばわりとかあんた頭おかしいんじゃないの

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 14:37:54.29 ID:9nNM6rJI.net
>>959
周りからは確実に嫌われるが確実に勝ちやすくなる。
プロレベルで周りのことがどうでもいいならやってくれ
人の前でムカつくブレーキングとout-in-outのライン取りを組み合わせれば後にかなりのダメージを与えられるのは確か。

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 15:02:40.45 ID:DtPivZti.net
よく集団のフタをするとかコントロールするとかっていうのはどういうやりとりなの?

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 15:35:54.76 ID:+45eYXd4.net
くわしくは『かもめ☆チャンス』で!

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 15:58:28.57 ID:TASjsKJY.net
エンデューロのソロカテゴリーに同チームから数人エントリーさせれば、
安定してトレインを組める、ローテーションを回せる、更に1人を補給役に
回せば他の選手はノーピットで走り続けられる。
そういう単独で参加してる選手よりはるかに有利に立てる行為はソロと
名乗っているカテゴリーでどうなのよ?って話だろ。
まあ個人的には完全に否定するものでもないんで、各レースのルール
次第でって感じだが。

それはそうと、ずっと同じトレインに居続けた方がやりにくいってのがよくわからん。
先頭集団のトレインに居られるのなら、居続けた方が楽だろ。
そういう意味ではなくて?

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 16:02:41.81 ID:9nNM6rJI.net
>>969
漫画やんそれ
弱ペダとくらべてどうなの?

972 : 【豚】 :2016/06/01(水) 16:04:44.41 ID:rNDOTWnq.net
あの日から1年、
ダウン入れたオンロードの
イベントはどれだけやれていた?

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 16:17:48.27 ID:0gDKz4W/.net
>>970
ずっと全員同じトレインに居続けたら外部からボトル取って来れないだろ
頭悪いのか?

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 16:23:03.42 ID:ZqWhbz48.net
とりあえずローテーションするかどうかは関係ない話みたいだなw

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 16:25:06.64 ID:TASjsKJY.net
だから1人が補給役になってトレイン離脱→仲間のボトル持って一周遅れで合流するんだろ。
それすらも読み取れないなら馬鹿はお前だ。

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 16:31:51.29 ID:9nNM6rJI.net
>>795
それのなにがイカンのや?
ロードレースなら当たり前の行為やろ

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 17:42:08.06 ID:TueBlFsA.net
ハマー?

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 17:53:19.57 ID:VJMCEGRM.net
問題になっているのはチームカテゴリがあるのにソロでチームの利点を使うこと
それなら大人しくチームカテゴリで出ろってことだわな

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 18:25:42.33 ID:9nNM6rJI.net
でもソロだと他人とトレイン組むのすら禁止になるのか?
そんなややこしい決まりは止めてドラフティング禁止にすればいいじゃないか。
そもそも賞金のないレースでイカサマ?やる理由もよくわからないが。

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 19:34:25.61 ID:ziNmw7XW.net
>>979
思うんだけど、誰もトレイン禁止って言ってなくね?
ボトルの受け渡しが禁止なだけ

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 19:46:55.34 ID:cV4M9aTj.net
ソロがチームの列車に混じって逃げようが
ラップ遅れを使って逃げようが自由
エンデューロなんてそんなもんだろ
やるやらないは本人のエゴ

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 19:48:09.04 ID:GV0tgtEq.net
ややこしいこというやつはトライアスロンか個人TTでどうぞ

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 20:02:55.50 ID:ziNmw7XW.net
>>982
ややこしいか?

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 20:51:54.93 ID:ZgqKgtaa.net
今回初めて鈴鹿のチームエンデューロ8時間に出たのだけど、中途半端な力だと辛いな。
初回こそ8分台で回ったけど似たような速度域の人が中々見付からなくて次回からそこそこの人の後ろを渡り歩いたら9分台ばっかになった。
自力で走る力付けるしか無いか。

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 21:48:33.51 ID:9nNM6rJI.net
>>982
ルール守ってるかどうかの判定がややこしいという意味だよ

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 02:40:17.97 ID:gE5MAPg1.net
>>979
ソロ参加者=一度ピットに入って補給する必要がある
チームでソロ競技に参加者=ピットに入る必要はなく仲間(捨て駒)に持ってきてもらえばいい

ソロ参加者は先頭集団に追いつくためとかあくまでお互いのメリットのためにトレインを組む場合がある、それでも終盤は潰しあいになる
チームは強い人を勝たせるために捨て駒がアシストしているわけで明らかに有利

あと弱虫ペダルの原作者は自転車のことを一切しらずロードレース経験もない
担当に腐女子向けの自転車マンガを書けと言われたから書いてるだけ
のりりん(作者がレーサー・自転車オタク)>かもめチャンス(ホビーレーサー)>>>>>>>>>弱虫ペダル(BL漫画家、ロードバイクに乗ったこと無し。書いてあることは本屋で売ってる入門書のコピペばかりのニワカ)

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 02:45:44.16 ID:gE5MAPg1.net
またショップ系のチームなんかは接待プレイが常態化しているからな

普通にチームがチーム競技に出ていても、ソロに出た人は同じコースでエンデューロするから
ソロに出たお仲間と一緒にトレインを組んでいる

あと市民レースのチーム戦って「交代で走る」システムだからな
ツールドフランスみたいに1チームから数人出ているわけじゃないぞ
例えば鈴鹿ならショップなど一つの身内グループからアタック240や120、チーム8時間など複数の競技に出場あるいは一つの競技に複数出場し
身内でトレインを組めば有利になる

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 02:58:36.75 ID:gE5MAPg1.net
あとのりりんは自転車版湾岸ミッドナイトだから
UCI規制前の旧車ネタや歴史ネタが満載

かもめチャンスはロードレース漫画ではなくヒューマンドラマ
不可能なことをするのは悪とする合理主義社会への反抗がテーマ

女が(子供の頃から)自転車競技やったり(女はプロになれない)
子持ち30台のおっさんがツールドフランス目指したり(年齢からして不可能)
学生全国1位でも借金返済や生活のため就職しなければいけなかったり(競輪と違いロードレーサーの年収はフリーター以下、しかも自転車に金がかかる)

正しいこと=実現可能な目標を持ちそのために合理的な行動を取ること
正義=間違ったことをするために必要な理由(勝てないとわかっている戦争をするとか)

子供が世界征服が夢なんて言うと批判されるのはそれが「実現不可能」だからなんだよね

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 05:35:03.47 ID:SzhwroHz.net
思い込みで間違った持論展開して悦に入ってる奴は恥ずかしいな

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 06:34:38.81 ID:vBO0IlUD.net
あと
あと
あと

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 07:40:46.65 ID:WB9i4O7q.net
そのうち「同一チームからは1名もしくは1チームしか出場できなくさせるべき」とか言い出す奴が出てきそうだな

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 07:50:21.90 ID:xZthWOtY.net
コース内ボトル持ち込み禁止にすればすべて解決!

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 07:58:44.96 ID:sjDdu4TR.net
弱ぺの渡辺はMTBやってるよ。
ロードは知らんと思うけど。

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 07:59:25.78 ID:KKmIeQw5.net
ロードレースやクリテで見知らぬ人と協調できたときは楽しい。

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 08:24:18.20 ID:39BWAIWq.net
もひろっていつからレーサーになったんだ

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 08:33:30.70 ID:v0PommZo.net
弱ペの渡辺は今はロードの実業団チームのスポンサーしとるぞ。
前のシクロチームの時もよくレースも見にきてたし自分もレースに出てていつ仕事してんだよw
って皆で言ってたレベルだったわ。

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 08:43:12.68 ID:GrE/yUpk.net
>>992
お前天才だなw

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 12:28:18.26 ID:Rg/ic2e/.net
よ〜しパパ。フレーム内に給水システムを内蔵しちゃうぞ。

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 12:31:16.08 ID:39BWAIWq.net
金魚鉢にしないようにな

1000 :1000:2016/06/02(木) 16:31:00.66 ID:SiWcMwHc.net
ならば、ダウンヒルの
オンロード専門大会が
極めて流行る可能性大。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200