2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【巨漢】デブだけどロード乗り 餡パン46個【太脚】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 22:30:02.70 ID:IXlgAMGb.net
デブだけどロード大好き!!
週一回程度、300kmほど走るけどその後食う飯のなんて旨いこと!
カコイイローディーには馬鹿にされるし、ウェアには苦労するが、
それでもいいじゃん、楽しいんだから。
そんなあなたのための情報交換スレッドです。

※※※ここはダイエットスレではありません。別スレッドへどうぞ※※※

前スレ
【巨漢】デブだけどロード乗り 餡パン42個【太脚】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1383881386/
【巨漢】デブだけどロード乗り 餡パン43個【太脚】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1396357648/
【巨漢】デブだけどロード乗り 餡パン44個【太脚】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1408292380/l50
【巨漢】デブだけどロード乗り 餡パン45個【太脚】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1414565545/

523 :751:2015/10/18(日) 21:51:37.76 ID:Bb+TgN8+.net
>>522
今クロスに乗ってて、20キロ越えた辺りでケツが限界になるんですが、ロードなら違ってきますか?

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 22:12:49.09 ID:I48rR9pS.net
俺、クロスで10時間以上のサイクリングも連日の自転車旅もするけどケツ持つよ
と入っても何種類か持ってるサドルで30分もすると痛くなるのもあるし、サドルがケツに
会う合わないで一日走れるかどうかってのも変わるんだけど

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 22:12:59.95 ID:ra6sr70j.net
ちゃんとポジション出せよ

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 22:13:44.38 ID:xEA4bhJt.net
>>523
ロードの方がケツの負担は少なくなるはずだと思うけど、それよりたった20キロで痛くなるんだったらポジション見直したりサドルを変えるとかしてみたら?

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 22:20:01.39 ID:VINAxPwA.net
>>523
距離じゃなくて時間は?
ちゃんと一時停車時でもトップチューブに降りてる?
縁石にどうせ足置いて楽しているつもりで悪化させているってオチは?

528 :751:2015/10/19(月) 00:10:08.45 ID:r6xP0u8T.net
>>526
>>527
時間はトータル2時間位です。
定期的に同じコースで30キロ走るんですが、1時間越えた辺り(20キロ位)でケツが痛くて、後半(折り返し)はペース超ダウンです。
バイパスがメインなので、有り難いことに信号少ない上に、引っ掛からないんですよね。
とりあえず、パッド入りのサドル探してみます!

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 00:17:50.88 ID:sIamdrjt.net
>>528
てことは尻とサドルの間にパッド入ってない状態で走ってるのか
今のサドルでのサイクリング歴短くてパッド無しでデブが走ると結構尻厳しいと思うよ
レーパン履かないなら、下着の代わりにパッド付きインナー履いてみたらどうよ

530 :751:2015/10/19(月) 00:25:57.97 ID:r6xP0u8T.net
>>529
有り難うございます。
そっちも探してみます。

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 02:45:39.87 ID:RbLF2L5Z.net
90割ってるミニマム級だけどパット無しは無理だと思う
サドルも純正?じゃなくてクッション性優先なのがお勧め
ポストはカーボン一択。。割れない程度に締めましょう
あと5分に一回は何も無くても腰を上げる

160kmを10時間も掛けて帰宅後、夕食食べたら全然足りていない事に気がつく
後半は帰宅時間ばかり気にして補給食ばかりだったから

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 03:48:37.75 ID:IQ13y6Zy.net
今までアルミしか知らないがやっぱりカーボンは振動吸収にいいのか
軽さには興味ないけど乗り心地が良くなるなら欲しい
フォーク・ハンドル・シートポストをカーボンに変えたら別のバイクみたいになるのかな

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 08:26:42.18 ID:Ic+8PO2X.net
smp extra使ってるけどいい感じ
レーパン未使用

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 08:33:42.13 ID:iQ0AEdwZ.net
>>533
俺も。

パッド月インナーとかレーパンなら更に幸せに

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 09:41:14.34 ID:SyfWQeRq.net
>>532
コンフォートタイプと言われる乗り心地重視ロングライド向けのカーボンロードが有って、あんまり前傾きつく無く、乗るとしなって振動吸収してくれるのが有る。

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 09:58:26.83 ID:VQrfaAJX.net
>>520
トランス脂肪酸はいかん
バターにしとけ

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 13:18:25.43 ID:04S7GVlP.net
アルミフレームカーボンフォークの前傾緩やかなクロスから全鉄で前傾きついロード(RNC3)に買い換えたら速いのにマイルドで疲れなくなったよ
何か知らんがデメリットが無い
タイヤも25cまで履けるし

クロスがよっぽどダメだったのかなw

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 14:01:58.65 ID:04S7GVlP.net
瞬発力を出すカフェインと糖分、持久力を出す炭水化物、汗で不足した塩分の補給

ポテチ+コーラは最高の補給デブねw

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 14:10:20.15 ID:RvIPQ6jU.net
カフェインが一番多い飲み物は玉露だそうだ
なので
玉露+塩大福が最強の補給

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 18:54:16.09 ID:KVT3k4OV.net
し、脂質は!?
脂質はいらないデブか!?

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 19:10:09.85 ID:UNQ2n65D.net
勘違いしている人多いけど、脂肪分って消化悪いだけで栄養には殆どならないんだぜ
炭水化物最強伝説

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 05:22:06.42 ID:4p9QTnar.net
無駄を楽しむのもデブの嗜みですよ

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 13:26:16.99 ID:qe6Ek8zl.net
重要なのは栄養じゃない
美味いかどうかだ

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 14:46:07.80 ID:/4pDN3QV.net
確かにブドウ糖齧っても美味くもなんともないからな
低血糖で死にそうなときじゃないと食うきせんわ

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 15:10:29.97 ID:wcpNXHxB.net
美味いものには必ず滋養があるって北大路先生が言ってた

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 15:44:06.42 ID:cPHOS/pk.net
さすが博識やな
















欣也

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 22:42:35.17 ID:Gp144UR1.net
カキフライうめぇ
痛風いてぇ
でも止められねぇ

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 03:07:07.62 ID:lrVHiT9c.net
みなさんはタイヤの空気圧どれくらいにしてますか?体重100kg前後です。
乗っているのがVITTORIA ZAFFIRO3で7−10BARなんですがどれぐらい入れるか悩んでます

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 03:41:31.46 ID:W+NoWfYy.net
低血圧のデブがお答えします。
まず、最大値の10入れます。そして、荒れた路面走ります。おそらく、乗り味は堅くタイヤ内でロードノイズの反響音がします。それを確認したら、その反響音がなくなるまで0.5位ずつ下げていきます。これで、前輪の空気圧が決まります。
後輪は、前輪の空気圧に対して少し増やす程度です。これは臨機応変にしてください。以上です。ブヒブヒ

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 06:16:46.17 ID:vitlSrf2.net
MAXまで空気入れて、そのままだな。いちおう毎日指で押してみてるけど、一週間くらいはそのまま。20km以上乗るときは、事前に入れ直します。

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 11:32:43.31 ID:vN5P+dRU.net
自称98kgの俺はゲージの誤差とタイヤの設計上の余裕を見越してmaxの10%増しで入れます
マシマシにはしませんブヒ

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 11:40:15.14 ID:zM4XSgUV.net
ワイもほぼ上限いっぱいまで入れてるな
乗り心地はエエことないけどパンクするよりはマシ

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 12:29:18.41 ID:p6N87ebW.net
110sでチューブレス使って8bar

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 13:56:15.33 ID:8DqSuMna.net
緊急連絡緊急連絡
ピザ無料
http://www.dominos.jp/topics/151021_a.html

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 15:35:21.33 ID:8kcCbnhF.net
さきほどシェーキーズでM2枚ぶんほどとコールスロー2皿食べてきました(´・ω・`)

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 15:37:14.98 ID:9wN7YnRh.net
ポテトは?

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 15:51:17.65 ID:s7Y4YKoG.net
コールスローって草だよね?
草食うやつはデブじゃないよね?

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 16:15:04.59 ID:N5IHRqn6.net
>>557
じゃあ痩せでいいや(135キロ)

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 17:27:24.27 ID:bkncYEom.net
ひねくれたデブはキライです。やせるか考え直すかしてください。ブー

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 17:43:20.91 ID:DMmMeg7s.net
ポテトとケチャップは野菜って知り合いのメリケンが言ってた。

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 19:20:53.30 ID:8DqSuMna.net
友達とシェーキーズにランチに行く度必ず一人で食べに来ている中年の
おでぶさんいるけど>>555さん?
三匹の仔豚パーティー組みたいなといつも二人で眺めてる(´・ω・`)

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 19:24:14.70 ID:8kcCbnhF.net
>>561
はい(´・ω・`)

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 19:44:40.83 ID:sxrKQlxa.net
レージャーレーパンの似合う体型にあこがれるお…
俺がきたらボンレスハムだお…

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 20:38:21.33 ID:7GSmv4xL.net
アマゾンでXXXLのビブ頼んだけど肩がキツイ
外通以外でXXXXLのビブないデブか

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 21:08:36.86 ID:8DqSuMna.net
>>562
今度二人の仔豚パーティー見かけたら声かけてください
三匹の仔豚パーティーをしましょう(´・ω・`)

とはいえ最近は行くのサンマルクレストランの方が多いけど・・・

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 03:29:47.15 ID:OotpHqn2.net
最近150km、10時間こいだり、50kmこいだりして頻繁に乗ってるんだけど、
股の内側部分が黒ずんできてる。レーパン使用。

去年はそんな頻繁に乗ってなかったので、黒ずみなかったから、とまどう。
サドルの形に合わせて 黒ずみ・・・。しばらく乗れない。

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 07:38:53.93 ID:ZoeBRO6f.net
>>557
人間なら肉も食べるし、野菜も美味しく食べようぜ!
野菜を嫌うホンジャ石塚はデブタレとしてはまだ甘い。

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 08:01:38.52 ID:iCrWWNz0.net
http://i.imgur.com/3epNGAC.gif

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 08:47:14.81 ID:vl83kqCu.net
>>568
皆の分を残すなんて優しいデブだな

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 08:48:28.15 ID:YF/3YNiP.net
本式のサイクルジャージは腹が目立つので
フルジップのジョギングジャージ冬用に買ったんだが
インナー、ミドルともに3XLでいい感じだったので
ジャージも3XLにしたらすげーでかいww
これなら2XLでよかったな・・・

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 21:53:02.29 ID:WgqawTUk.net
サイズがあったらとりあえずデカい方を買う法則ね。日本向けだとあんまり差がないけど、海外仕様だとむしろ頑張ればMでもよかったりするから困る。

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 22:21:43.93 ID:xSnWhkHT.net
ところで、みなさんはロード?MTB?
ロードバイクに要求されるストイックな走行空間に少し飽きてきた。
そんな気持ちでMTBにいくのは間違いなんだろうけど、いまはMTBが
魅力的に見えてるんだよなぁ。MTBも結構高いねー

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 22:23:47.67 ID:g/Gw3i5m.net
まだクロスバイクしか持って無い・・・
ロード乗れる体重になりたい・・・

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 22:37:53.19 ID:n/egxCiQ.net
気楽に乗るなら折りたたみもいいよ。
走って飽きたらさくっと輪行で帰って来る。
ブロンプトンとかデブもおkだし

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 23:03:41.62 ID:g/Gw3i5m.net
だだでさえ坂道苦手なのにそんなギア比しかない折り畳みは・・・

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 23:03:53.62 ID:VjQWShHL.net
超軽量フレームのロードに欧米のガチムチ兄貴が乗って大丈夫なんだから俺らもワンチャンあるで

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 23:04:48.90 ID:TFXAW9oh.net
ロードより折りたたみのほうがよっぽど危ないんじゃ?

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 23:19:14.48 ID:xSnWhkHT.net
ストイックな空間が好きじゃないとロードは続かないよ、というか
日本の場合、ストイックな乗り方をしようと思うと一番簡単なのがロードバイクなんでしょ。
日本はMTBを存分に楽しめるほど国土は広くないし、たとえそのようなスポットが存在していたとしても、
車載で移動することが前提だったりして、限られた人々のためのものでしかないという現実がある。
それと、現実的にMTBを真剣にやりだすと自転車は毎日壊れるから、機材費がはんぱじゃないことになるのが予想されるので
やはり限られた人々のための娯楽であることにはかわりはない。

ロードバイクって高いけどそうそう壊れないからね。ごめん酔ってるから支離滅裂だわ。
おれはなにが言いたかったんだ。

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 23:23:51.06 ID:DQct/rqW.net
グダグダ抜かしてるけど単純に飽きただけだろ
次はMTB飽きたとか言い出すよ

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 23:40:54.03 ID:xSnWhkHT.net
>>579
そうなのかもね。
100万ためて新車買うつもりで貯め終わったところで
すこし醒めたわ。別にレースでトップ争いするわけでもない
自分がフレームに50万?
べつにいまのバイクでいいか、、、となってな。
別の愉しみ方をもとめたってわけよ。

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 23:41:31.55 ID:a/6dRwvh.net
トレイル以外ならシクロでまったり走れるんじゃね

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 23:59:42.50 ID:g/Gw3i5m.net
シクロって担いで歩く奴だよね
壊れなくていいじゃん

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 11:37:52.04 ID:46kUodgR.net
>>578
>日本はMTBを存分に楽しめるほど国土は広くない
関東平野的な発想だけど、日本は山地が多いと思うしロードで楽しめる程度の国土があるのにMTBが楽しめないって事無いだろう。

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 15:32:55.37 ID:FYRbzkzn.net
整備された林道か許可されたトレイルじゃなきゃ入っていけないだろ
ロードは舗装路なら大抵走れるけど

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 15:38:27.06 ID:rZILaolg.net
地元の狭っまいハイキングコースみたいなとこ
MTBでガーッて下っていく動画見たことあるわ
あんなんすぐトラブルなるで

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 17:30:11.02 ID:IJXGPBTr.net
>>580
何故ロードでレース走らないけど50万のフレームを買おうと思った?
そして何故MTBだと本格的に競技をやる事を前提にして環境の不備を呪うの?

たぶんMTBも本気でやれば待ってるのはストイックな世界だろうし、この際ストイック以外のアプローチを探したら良いんじゃ無い?
アベレージはともかく長距離乗るとかさ。
それがMTBでもロードでもどっちでも良いけど。

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 20:01:27.14 ID:5JRFlL1e.net
皆はサイクリングジャージ何着てるの?

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 20:33:05.55 ID:FYRbzkzn.net
カステリ、スポーツフル、ジョルダーナ、dhb、パール、ウィザードと節操なしな俺

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 20:43:15.14 ID:rZILaolg.net
三桁手前まできたら
カステリのくしゃくしゃウインドブレーカの前が閉まらなくなったでござるよ

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 21:24:08.68 ID:f/10ZU0N.net
小デブ御用達パールイズミ
2サイズワイド仕様のBLサイズがピッタリだw

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 22:10:18.26 ID:hLqN3br7.net
それが入れば楽なんだけどそこから上のサイズはなかなか無い

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 22:29:25.24 ID:5JRFlL1e.net
>>591
仲間がおったwww
あるにはあるけど、安物っぽいものが多いんだよね。

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 15:30:48.23 ID:3OElBiRC.net
うんこが出ないから自転車また乗れない・・・orz
なんで週末は出なくなるのうんこ・・・

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 16:53:16.32 ID:aDFzTWL5.net
そんなあなたに酸化マグネシウム

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 22:53:23.13 ID:d8z+eZPh.net
胃腸のキャパに対して喰う量が足りてないんだろ

金曜の夜はニンニクのライブ感とか二郎とかやればいいんだよw

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 09:02:57.27 ID:FjJqh/Ke.net
背面ベンチレーション無いけど脇がメッシュになってる奴なら前少し開けるだけで
汗抜けするかな?(脇だけ内側に売ら生地有り)
昨日普通のジーパン屋で980円で売ってるの見かけたんやけど、背面ベンチ無か
ったし、汗だくだったから試着でけへんから買わんかった
タグについてるバストサイズがジャストやったから試着せんと怖すぎると思うて・・・
前傾した途端お腹でバーンってバラブレイクかセミの抜け殻みたいになりそうで、
この手のって怖いよね

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 09:34:23.22 ID:m2wDU5Cg.net
全く関係ないが、

俺はエアリズムインナーを着てからシャツを着ている。
とにかくエアリズムが汗を吸って乾くから先ず吸わせちゃって、
その上のシャツに汗を流しちゃうイメージ。

重ね着で汗を吸うキャパが増えるからか快適度が以前と比べて数段違う。
乳首透けや立ちが目立たなくなる副次効果も。

…まー今の機能性シャツなら関係ないのかもだが…

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 10:20:20.79 ID:FjJqh/Ke.net
>>597
シャツ着て自転車乗るの?
それなら速乾ポロシャツ生地のシャツがあるからそっちの方がいいんじゃない?
確かセシールだったから5Lくらいまであるよ

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 10:55:56.92 ID:m2wDU5Cg.net
>>598
ジャージ他全般の意味で言ったの(´・ω・`)
二枚着たら意外と快適だったって個人の感想だから…

もちろん速乾のポロシャツも愛用してる

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 19:36:03.49 ID:FjJqh/Ke.net
今日風が強くて寒かったけどなんとか普通の長袖ポロ一枚で凌げた・・・
最初寒かったけど、前半に飛ばす事で解決
筋肉増えてるとあっという間にウォームアップ完了するから楽でいいね

上着どうしようかな・・・
なんか買わないとこれ以上気温下がったら外出られなくなるからご飯美味しく
食べられなくなっちゃうよ・・・
B112くらいまで対応のXXLくらいまでで脱がないで温度調節し易いアウター無い?

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 19:45:58.37 ID:w2803bO6.net
自転車の服って基本痩せてる奴用しかない。
ダイエット効果を謳うならダイエットが必要な奴のサイズも出せよちくしょ〜
ビブの肩紐だけ延長して縫ってくれる店ないかな

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 19:57:40.36 ID:FjJqh/Ke.net
>>601
個人的には自転車専用じゃない方がいいな
だって専用だと街中歩く時使えないし

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 04:04:17.05 ID:0R1qD36K.net
いや、それはロード用しか見てないからでしょ。MTB用のウェアならフリーサイズの奴がかなりあるよ。
wiggleばっかり見てると殆どないけどMTB強いCRCだとデブ用のウェアが沢山あるぞ

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 18:10:44.80 ID:PbEklIDP.net
俺はただペダリングがしやすくてずれないビブが欲しいだけなんだ。
サスペンダーみたいに肩紐の調整があればいいのに。

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 22:48:31.48 ID:gloOlfhl.net
一年前97kgでゾンダ衝動買いして87kgきったら使おうと思ってたがまだ使えてない
いまだ完成車についてた謎ホイール

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 23:00:29.58 ID:cWr+7Ij4.net
>>605
段差つっこまんかったらいけるんとちゃうん?

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 23:12:38.80 ID:C1mdjHsR.net
ワイも三桁手前やけどゾンダ余裕やで

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 23:45:59.74 ID:l+UOHyuZ.net
カンパの体重制限は109kgやと思ったで。
俺はオーバーしてるのにZONDA乗ってるけど。

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 00:02:49.21 ID:0EB7r+WS.net
ゾンダはステンレススポークだから耐久性ありそうだけど

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 06:12:49.08 ID:1KFWe9BD.net
ん?
スポークはスチールとステンレスなら断然スチールのが丈夫なんだか

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 06:44:19.80 ID:6EAZIN6k.net
変形で見るか破断で見るか

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 19:20:58.96 ID:0EB7r+WS.net
>>610
いやゾンダより上のモデルはアルミスポーク使ってるんだよ

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 19:57:46.83 ID:QL5CvxA8.net
そろそろ夏場みたいな汗のかきかたしなくなってきたね
夏場は塩ようかんを補給食にしていたんだけれど、これからの季節は
塩ようかんじゃなくて普通のようかんにした方が塩分控えめでいい?
夏場は滝のような汗で、10分程度休憩しても乾く暇が無いくらい出てた
から塩ようかんにプラスして塩飴も舐めてたけど

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 22:34:30.02 ID:Es9wuXNK.net
一日中走るとかで無ければ補給にそれほど気を使う必要は無いと思うけどね。
食事をきちんと摂れば。デブの場合は補給食食べ過ぎというのも良くないと思う。
100キロくらいなら補給食無くてもちょっと辛いだけで普通に走れる。

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 23:00:14.76 ID:QL5CvxA8.net
マジで?
30キロ程度でも途中で食べないと後半の山路で力尽きて登れなくなるんだけど・・・
ご飯もうどんとご飯とか食べてるけど
なんでこんなに違うんだ・・・

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 23:47:29.45 ID:Es9wuXNK.net
坂道が練習メニューにあるなら劇的にカロリー消費量が上がるから自分で判断するしかないね。
平坦路だと普段運動しない人でもパフォーマンスを維持出来るのが1000キロカロリー消費くらいまでだと思うので、
近所を走るくらいなら補給は必要ないとおもう。35-40キロくらい走れるね。
この、補給が無い状態で普通に活動出来るタンクの容量(肝臓と筋肉に最初から蓄えられているグリコーゲンの容量)が、
トレーニングで少しずつ容量アップしていくんだよね。最初はきつい道でも、何回も繰り返すとだんだん無補給で
走れるようになったりする。
ただ、出来るからといって100キロも走ったら筋肉を分解しはじめたりする可能性があるのでやっぱり長距離を乗るなら補給は少し採った方がいいとは思うけどね。

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 23:54:27.07 ID:QL5CvxA8.net
行って帰ると乳バンドセンサーは2000キロカロリー消費しましたっていつもなってるから
やっぱ途中で食べて丁度いいんだね

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 00:00:25.60 ID:2W+ESfPG.net
食べても食べなくても山なんて登れませんが
平地オンリー

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 00:05:17.55 ID:Qdbb3biP.net
そりゃデブすれだから能力的にスプリンタータイプが多いでしょうね。デブクライマーとかお伽話だろ。
こと山道に関してはあのカヴェンディッシュですらお手上げだから向いてない人は諦めたほうがいい。

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 01:32:26.28 ID:pgKzMf67.net
腹の脂肪が冷えると辛い季節になりましたが
皆さん対策は?
昨日軽く40km程走っただけ夕方以降のの気温が下がってからは10q程走っただけなのに
風呂入ったら腹だけがいつまでたっても冷たいまんまでした

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 11:45:07.28 ID:elt1A2Tx.net
薄手の腹巻

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 11:47:32.60 ID:V1EkePFA.net
シトルリン飲んで腹にカイロ貼りつけてる
シトルリンが血管拡げてくれるからポカポカよん

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 12:12:27.01 ID:j5dHfaEi.net
ドーピングデブ

総レス数 1003
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200