2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【orca avant ordu】 ORBEA 32台目 【Cofidis】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 00:23:09.51 ID:u/uEYVH2.net
前スレ
【向こうから】 ORBEA 31台目 【ここへ】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1400759133/

公式HP
http://www.orbea.com/

日本代理店
http://www.podium.co.jp/
(旧dinosaur)

【重要】車種に関する叩き・粘着はスルーをお願いします

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 20:15:04.26 ID:UatgeQBk.net
2014のOMPはまだデザイン崩壊してなかったよな

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 21:23:48.00 ID:C7vMZV2r.net
>>622
今までしょっぱいエントリーしか持ってなかったから
このトルクで踏んだら後々脚にくるって判断ラインが低めだったみたい
OMPは俺みたいな初心者がドカンドカン踏んでもちゃんと推進力に変えてくれる良いフレームだと感じたよ

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 07:34:32.32 ID:eblVrG4b.net
これはOMP買うしかない!

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 07:40:42.12 ID:b5uTJuoB.net
17もすごいダサいね、、どうしちゃったんだろう

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 07:56:53.87 ID:173YIvRp.net
今までのデザイナー切ったんじゃない?
性能は年々良くなってるのかも知れないけどあえて今のオルベアを買う理由はないわ
見た目はダサいし、他社に無い特徴や性能を持ち合わせているわけでも無いし

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 10:34:56.29 ID:eblVrG4b.net
OMPが10万円引きだぞいそげ!

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 10:38:44.93 ID:NARlOR8r.net
他のメーカーの買ってそっちに住みつけよ

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 11:01:22.38 ID:ivBiaEUn.net
オルベアが好きだからこそ厳しく言うんだろ
俺も今のオルベアは最低だと思うけど、また復活して欲しいとも思ってる
既に多くの人が他メーカーに移った中で、627みたいに待ってくれる人が居なくなったらそれこそ終わりだぞ

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 12:14:52.78 ID:hzA1L2m9.net
そうそう好きだからこそ「もっとこうしてくれ!」っていう要望が出る

どうでもよかったら買わないだけ

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 12:33:18.99 ID:47Z6TiUq.net
ホリゾンタル重視しつつ
剛性
空力
を両立したいならドグマ買ってスレ移動すればいいよ

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 12:47:33.09 ID:hzA1L2m9.net
ところでフォークが前から見たら()こうなってるのって流行ってんの

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 13:03:02.35 ID:tZBUAcXI.net
>>633
下流の空気の流れがスムースになるとかなんとか
ブルームやカンチェラーラがガニ股というかO脚ぽい踏み方するのもその辺りを考えているらしい

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 13:38:46.57 ID:B5WEv4AQ.net
湾曲させる事で振動を吸収すると前に見たぞ

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 14:53:23.12 ID:BHtptaoQ.net
>>633
うちの夜号はずっと前から(i)こうなってる

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 16:14:36.38 ID:B5WEv4AQ.net
>>624
ぐいぐいいっちゃって良いって事だな

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 22:17:36.28 ID:3gxweOQQ.net
アヴァンOMPの2017年モデルっていつ発売されるの?
来年かな?

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 11:21:17.63 ID:guHv0tgU.net
>>637
旧型に比べてBB周りとチーンステーがすげー太いから
豪脚でもない限りビクともしないよ

ガチスプリントするならOMRの方が良いかもしれんが

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 17:14:28.88 ID:VkaqfSSP.net
17年モデルの展示会行ってきたー

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 17:24:36.38 ID:HY3cGK8r.net
>>640
インプレよろしくお願い。

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 00:54:08.83 ID:0RcX9ClR.net
ネイティブなオルベアンには16モデル人気無いのね
シンプルでいいフレーム欲しくてキャニオンと迷ってるんだけどOMR乗ってる人居内科医

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 10:01:53.04 ID:eUXbYkqD.net
>>642
勢いあってみんなでスレでもワイワイできるキャニオンの方が良くね

もしガチOMR乗り居ても
ここのブロンズマンセー!スローピングw
っていう主観押し付けられてスレに寄り付かんと思う

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 11:02:18.64 ID:vGHEBNPA.net
デザインが悪いだけで、戦闘力はあるはず()

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 11:16:29.79 ID:ZqqZ493A.net
俺はOMP好きだけどな
オルベアは特殊な形で来てたから不満はわかる

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 15:30:44.07 ID:1cXutrvT.net
ブロンズからOMPにコンポ一式載せ替え。スペックは旧105、ブレーキのみアルテグラ、ホイールはzonda。
シートボストとBBは互換できず、新しくした。
ブロンズ自体がそれほど軽い車体でないこともあったが、登りでははっきり軽さを感じる。平地でも30q超えた
あたりからの走行は楽ですね。BBまわりは、剛性が高まっており踏み込んでも、ブロンズのようなソフトさという
か、柔さはない。あと、前のフレームが中華だったこともあり、made in spainは何気にうれしい。

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 16:22:20.80 ID:Gi2mab4q.net
ジャイアントは台湾だって聞いてオルベアにしたらメイドインチャイナてシール貼ってて速攻で剥がしたのを思い出した

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 16:23:58.57 ID:vGHEBNPA.net
17からは全部スペインになるんじゃなかったけ?
組み立てだけ?

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 20:14:44.11 ID:PCdXQJ/b.net
昆山にあった工場は無くなったよね

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 20:21:54.09 ID:dcfbrOYY.net
ジャイアントも低価格帯のは中国工場製
オルベア・アクアは2007年モデルまでメイドイン・スペインで、最終の2014年モデルまでがチャイナ
とはいえ、昔のもおそらく台湾製フレームで、スペインで塗装組み立てとかだろう
しかし中国自社工場製になってから安くなったブランドなのに、スペイン製に戻ったら値上りとかしないのか?

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 20:45:15.23 ID:lJXWJy6v.net
値上がり気にするくらいなら量販店でロードモドキでも買いなさい

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 21:35:29.90 ID:sqVLLm0J.net
>>650
その分成型が簡単そうなシンプルなデザインにして帳尻合わせてる説

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 09:12:53.91 ID:Oylm4CJ2.net
http://www.81496.com/jouhou/road/orbea2007/aquacarbon.html
2007年のアクア・カーボンバック 、105組みで¥210,000もする
この後中国製になって安くなるが、実はそっちの方が良い仕上げだったりする(2007と2014フレームを持ってる自分の主観)

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 10:37:26.21 ID:uTZdLkE9.net
比較するならフルアルミAquaだろうし、
為替も考慮すると大して値段変わらない気がするな

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 10:55:17.90 ID:1ZrtXjBX.net
今でもカーボンバックのロードってあるのかな
シートステイカーボンフレームはありそうだけど、ダブルカーボンバックはさすがに絶滅したかも

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 17:13:19.47 ID:pFT/ckMe.net
今日17年モデル情報解禁

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 19:00:21.88 ID:W/s3YmW/.net
来月のサイスポにオルベアの新モデルのインプロが出るんだろ

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 05:13:02.79 ID:+bfnwDZ3.net
出てたな、インプロ。

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 19:46:54.26 ID:WBAjDkxx.net
ずいぶん高級車になったな〜。

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 00:10:29.01 ID:CBPxSZKz.net
見た目がキモい高級車って意味ではレクサスと共通してるな

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 07:13:09.27 ID:2d0RVRxX.net
どんなに性能良くても48万もして本気で売れると思ってるのかな
オルトレxr4の方が魅力的に見えるわ

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 11:16:54.37 ID://njm779.net
重たいし、ワイヤー受けとれるけど、デザインは好き

http://s1.gazo.cc/up/217172.jpg

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 12:15:12.23 ID:ZEWh1UZM.net
>>662
かっこいい

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 20:13:17.90 ID:uRn0NoyJ.net
>>662
これは
コンポとか色々換え始めたら
変わらなかったのフレームだけ のパターンだろうか、

オルベアユーザー冥利につきますな

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 21:04:01.70 ID://njm779.net
>>664
初めは5800の銅完成車から6800に載せ換えです
シートポスト、サドルは軽量のため交換して、zondaを履かせました
お気に入りです

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 21:09:12.44 ID:k3Z1Ccmq.net
俺も105からアルテに載せ変えようかな

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 17:56:50.40 ID:5xsuosCx.net
この頃までのオルカがやっぱりいいな
スローピング以降はイマイチだな

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 19:03:56.22 ID:rPYAHxg9.net
イマイチどころじゃない
正直大手メーカーで最悪レベル

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 21:57:44.40 ID:YTgL5EEj.net
正直ブロンズよりはマシだと思う

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 23:33:09.43 ID:5xsuosCx.net
銅世代とスローピング世代でバトルしても、販売台数は全く違うだろ

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 11:55:39.26 ID:h4C0mCfg.net
銅はシートクランプがね
あれさえ金銀と一緒なら売れただろうに

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 13:00:04.70 ID:dJaNrB8f.net
>>671
そしたら銀が売れなくなってしまう

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 14:06:38.92 ID:ehJRjBR1.net
その後OMPとOMRの2種展開になったやん

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 18:52:56.42 ID:H7I1oJdC.net
BMCは三兄弟だけどどうなのかな
目的があって買うんだから売れなくなる事は無いと思うんだけどな

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 08:41:40.45 ID:AWrRP+vB.net
そういやBMCも以前よりダサくなっちまったな〜、他の幾つかのメーカーもだけど

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 08:59:55.49 ID:Ol+n8m0Y.net
>>675
昔はベンチャー感があって良かったよな
カラーリングもシンプルだったし

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 14:27:47.96 ID:bQK8CoEF.net
もっとオリジナル感がほしい
いまのフレームは無難なデザインすぎる

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 20:38:48.66 ID:ien9K+6U.net
日本の公式サイト更新来たけど売る気無さそうだよな

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 21:04:08.57 ID:ZYQ5zf8u.net
この「ORCA」の文字のロゴ
http://www.podium.co.jp/orbea/img/ORCA_OMR_flame_item.jpg
は何なん?
アヴァンに合わせた とか?

読みにくい上にダサイとか、何なんだバスク・・・

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 23:51:45.54 ID:bQK8CoEF.net
新型もイマイチすぎるわ

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 00:18:58.43 ID:Txe+ykoH.net
OMPは変更なしで、ティアグラモデルが追加か。¥290000なり

ん? OMPフレームの値段が??

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 02:42:09.60 ID:7cxT+3EJ.net
もうゴミメーカーまっしぐらだな
どうしてこうなった

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 13:34:11.58 ID:LlJynZNQ.net
サイクルモード出展するんだっけ?

684 :679:2016/10/28(金) 21:05:26.73 ID:ZVPVjuXP.net
んん、やっぱり理解できん

どういう思考プロセスで
http://road.cc/sites/default/files/images/orbeaorca_dtl_seatclamp.preview.jpg
https://bikenfool.files.wordpress.com/2009/07/img_0110.jpg?w=500&h=337

https://4.bp.blogspot.com/-0Lo5nOuzLI4/V5t0_HW3gpI/AAAAAAAAiuI/VCBkbWUrYbY-ccin6oedVpQOmd_2qyb6QCLcB/s1600/Orbea_LKR6496.jpg
になるんだ・・・

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 21:08:53.41 ID:S8ReEaf5.net
旧型が好きだからそう思うんじゃね

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 21:45:52.91 ID:hc73Ql19.net
形成シンプルにしてコスト削減としかおもえない

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 22:55:32.65 ID:ViRopfWm.net
>>685
好き嫌い別にしても劣化してるのは事実
販売台数が全てを物語っている

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 09:54:20.16 ID:Szt2bH7b.net
銅だけどまたブラケットもげた
セメダインのメタルロックでもダメだから途方にくれてる
もうどうしたらいいのだろうか

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 09:57:48.49 ID:P9ALDkmm.net
STI・・じゃないよね。ディレイラーハンガーのこと?

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 10:00:15.97 ID:Szt2bH7b.net
>>689
ヘッド付近のフロントとリア用のワイヤー受け金具です
くの字型の金具

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 12:50:45.80 ID:Umu+8AQ9.net
>>690
それ購入店にもっていくべきだよ。同じ症状でもっていったら、OMPのフレームと無償交換してくれたよ。

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 13:40:41.42 ID:zvhOUN9g.net
OMPにされるなら行かないわ

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 13:54:55.95 ID:74MF34sj.net
えっ

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 13:59:37.61 ID:YpaMpi77.net
2014OMPだったら銅の斧→銀の斧だが、
現行OMPだったら銅の斧→バールのようなものくらいの悲しみだろ

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 14:51:32.34 ID:HpKtFwsi.net
白銀の斧→パールくらいだろ

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 14:55:50.09 ID:jjF2h6Vk.net
【orbea】オルベア2017年モデル「オルカOMR」「アヴァンOMP」発表
http://funride.jp/equipment/orbea2017_orca_avant/

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 15:35:42.41 ID:Umu+8AQ9.net
ワイヤー受け金具が取れたので、購入店に持ち込みしたら、メーカー送りになるか、OMP
フレームに無償交換も可といわれた。銅購入して3年乗ったので、あまり悩まず替えました。
デザイン云々はあるけど、軽いしBB30じゃなくなったし、満足度はアップしました。

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 16:31:08.71 ID:74MF34sj.net
どっちもダサい…

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 19:46:12.94 ID:ayYeUOyG.net
言葉足らずでスマン
>>684はロゴのデザインについて なので・・・

あと、アヴァンOMPが同じ105コンポでも大きく値上がってるのは
軽量化&ブレーキ油圧化したから?
http://www.podium.co.jp/orbea/2016/bike/avant-omp-2016.html

http://www.podium.co.jp/orbea/bike/avant-omp.html

ミドルレンジ価格帯が無くなっているような

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 23:04:26.69 ID:P9ALDkmm.net
全く別物だね。アヴァンだけは新型の方がすっきりしてて好き
でもお高いな。買う人いるんかなこれ

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 01:07:09.73 ID:O4yRqgHr.net
やっぱ中国自社工場でなくなったら値上げか

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 03:03:23.33 ID:vzye+Vzp.net
昔の オルカ、オニキス、アクア で松竹梅 から
オルカ、アヴァン、アヴァンハイドロ で松竹梅
になったと解釈してたんだが

同じアヴァン名義で 低中価格→高価格 に移行 って、
ラインナップ上の低中価格イメージが残ってるから
売るの難しそうだけどね

703 :688:2016/10/30(日) 19:09:45.44 ID:HSXlmkmk.net
正直、OMPのフレームより銅が好きです
どうにか治る方法を探してます
重いし反応よくないけど、デザインが気に入ってるので

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 19:27:10.70 ID:kkXskZIS.net
一度ショップに持って行ってどうにかなるか聞いてみればいいんじゃないの

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 23:41:58.44 ID:VNqFfLCI.net
オルカブロンズは製造国どこですか?

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 12:30:36.15 ID:8B3gamHz.net
オレのにはオーストラリアとusaと書いてある

707 :688:2016/10/31(月) 13:39:07.00 ID:uAbV6cnh.net
僕の2015銅はチャイナ

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 23:02:43.50 ID:H9EiAyw8.net
>>703
スラムのeTAPにしてみればどうかな?悩みは一発で解決するよ
俺は何度も修理して結局治りきらなかったから電動にしちゃったよ

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 23:08:50.84 ID:7HxVU1bD.net
09のOnixって電動対応してないよね...
古い10速105だけど最新アルテグラに変えたい気もする

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 07:10:01.82 ID:7PFdKpkL.net
>>703
黄色のブロンズが新品特価16万で売ってたぞ

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 12:02:17.95 ID:j04P1PH7.net
BBドロップ1.5p下げたって何かの間違いかな? 85mmはあり得ないよね?

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 20:14:44.80 ID:fbJmTdEa.net
>>703
自分の金も何度も外れた。
最後には諦めて、カーボンドライジャパンに依頼して
電動内装に加工してもらって、Di2にしたよ。

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 20:37:09.37 ID:84svqJoZ.net
金でも外れるのは知らんかった

というか、銀ユーザーはORBEAスレや自転車誌でちょいちょい見るけど
金ユーザーはスレ初かも?

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 21:24:53.39 ID:m2PePPXs.net
俺もおるで

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 21:27:22.48 ID:nKvcYfBL.net
でもお高いんでしょう?

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 21:44:33.85 ID:+xJcY1nt.net
(あの、金とか銀とか何なんでしょう)

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 21:50:10.29 ID:nKvcYfBL.net
>>716
ちょっと前はオルカGOLDsilverbronzeと3種類あったのよ

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 21:57:29.01 ID:tb2JNeHZ.net
バレットの人が居ただろ

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 21:59:55.79 ID:F10GFeXY.net
パナモリに浮気してる人はオニキス→金とオルベア乗り継いでたな

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 22:14:01.37 ID:U6aep7lP.net
>>717
そうなんだ
オニキス乗りだからしらなかった

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 22:21:02.38 ID:uQe1aLsb.net
ORDUを乗り継いでいる(2010→2016)俺もおるど!

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 23:26:20.06 ID:agTnnBMF.net
俺はONIXイチズや

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 23:39:35.85 ID:84svqJoZ.net
過去モデルの話になると
同窓会の様に活気づくスレだなぁ

と 2009orcaカーボンブラックカラー乗りが言ってみる

いい加減11変速コンポに換えないと かな

総レス数 1000
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200