2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ユニクロ】低価格ウェア総合37着目【ワークマン】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/28(金) 13:23:27.09 ID:Hlm+589C.net
ユニクロ、g.u.、ワークマン、アルペン(IGNIOやTigora)、しまむら、WIZARDなどなど
低価格(夏は3000円、冬は5000円くらいまで)でも十分使えるウェアを語り合うスレです。
荒らしやスレ違いは華麗にスルー。
街乗り程度のライトユーザーが集まりやすいスレだから、ヘビーユーザーは優しくアドバイスしてね☆

前スレ
【ユニクロ】低価格ウェア総合36着目【ワークマン】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1423532269/

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 22:29:24.84 ID:d1PfHcfs.net
>>764
買うところだったよ。サンクス

770 :713:2015/11/05(木) 22:34:27.26 ID:wnDxc2Yo.net
今日ワークマンに行ってきたけど、たしかにサイズはMがあってつぎが3Lとか・・w
探してたLがあったので裏起毛のハーフジップのやつ買ってきた

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 23:20:38.27 ID:VmtsURiu.net
>>766
錦織も運動の後に着てるもんね

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 00:12:23.51 ID:A6qyIYs6.net
>>768
真冬は寒くないかい?
コストコにもっといいウレタン入の服あるよ
前にここで紹介したと思うが

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 00:24:31.60 ID:KHY7PNok.net
やだよコストコなんて

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 00:34:51.66 ID:A6qyIYs6.net
>>773
何故?コストコブランドもあんだよ
安価で質がいいよ
スポーツ店で五千円くらいのシャツが1500円で買える
ただ外人体型だから袖が長いけどね。
コロンビアのジャケットとかも安くあるよ

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 01:18:48.39 ID:cgcACHkA.net
コストコって微妙な田舎にしかないからなぁ
大量に買う人ならそれでも行く価値あるからいいんだけど

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 02:08:49.74 ID:zJcFfUgz.net
都心だと業務スーパーか、肉のハナマサだな

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 02:42:52.37 ID:H/GTT7ae.net
>>776
業スで服買うんか?

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 02:44:44.75 ID:70KNxLTg.net
去年か一昨年か忘れたけど、低価格機能性アンダーウェアの格付け記事を見た気がする

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 03:15:50.25 ID:qRQH8RCm.net
インナー意外にイグニオとかおたふくいないんだね
ジオラインみたいそれなりの値段か逆に気にせずUNIQLOしまむらかの両極端な感じなのか

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 07:27:02.70 ID:KHY7PNok.net
>>779
値段というより、ブランドとしての知名度の問題だろう
おたふくがインナー作ってるなんて初めて聞いたし、聞いたからと言って早速買おうとも思わない

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 07:31:42.47 ID:DcFNcUZM.net
ヒートテックは汗をかかない状況前提の保温インナーだよ
やっすいの探すならおたふくとかワークマン行く方がいい

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 07:34:00.92 ID:wxW4uG/H.net
そうそう。冬の過酷な時期のロングはジオ愛用。他はもったいないからワークマンだわw

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 13:26:07.94 ID:9gkVYzlM.net
>>768
乾くの早いから重宝してたんだけどな
長袖のパーカータイプはあるけど、インナーにはしにくいんだよね

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 00:56:53.15 ID:kmJ2oAH1.net
ヒートテックはシャツの上から着て地肌の直接上を避けたら十分使える

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 02:10:27.08 ID:KB7JAemA.net
たいした情報じゃないけどサイトウの冬グローブ再入荷?してる
前回は数が少なかったのかランキングで気がついたらサイズなかった

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 11:27:42.02 ID:VeMWRbZZ.net
>>784
わざわざそんな面倒なことするくらいなら着ないほうがマシ
オタフクのインナーで十分だしヒートテックなんかマジでいらないから

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 11:42:26.20 ID:PCBXwKbC.net
冬のヒートテックと夏のエアリズムで自転車だけはほんとやめた方がいい
うっかり風邪引いて寝込んだら筋肉削れて
せっかくのトレーニング何ヶ月〜半年分退行したりする
ほんとに取り返しが付かない

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 12:08:23.27 ID:xHzNz7og.net
0℃から5℃で上3枚着るとしたらどういう組み合わせがいい?
具体的にはインナーとウインドブレーカーの間に何を着るべきかなんだけど

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 12:30:42.54 ID:Fp5xDBcb.net
オタフクのインナーは凄いよな
ジオラインと比べてみてもそこまで性能差を感じない

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 13:55:19.80 ID:j8WdqJ1p.net
>>787
お前ら大げさだよw
ジオラインのクールメッシュがいいと言われたから買ったけどエアリズムメッシュとそこまで変わらなかった
どっちも汗が飽和するとビチャビチャになるし
でも表面がザラザラしてるからクールメッシュは肌にまとわりつ来にくい程度
エアリズムもメッシュなら濡れても比較的サラサラしてる
そして濡れたらどっちも二時間は乾かない

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 13:56:59.93 ID:PCBXwKbC.net
またお前か
お前はもういいよ

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 14:04:19.90 ID:W2CPHWuI.net
>>788
それはインナーとウィンドブレーカーの暖かさ次第だからな〜

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 14:39:09.27 ID:KUhFPXVO.net
適当にユニクロ着てCRとか走ってるけどなんともないな、真冬の峠とか走るならわからんが

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 15:04:30.84 ID:FLFlq+/GS
発汗の問題は登山の時は死に直結するからって散々脅されたけど自転車でもそうなん?

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 15:36:54.93 ID:j8WdqJ1p.net
>>793
そりゃそうでしょ
ツール・ド・フランスの選手もユニクロスポンサーならユニクロ着てるし
持ち物のせいにするのはアマチュアだけだよw

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 16:20:30.88 ID:PCBXwKbC.net
今の時期でも筑波山あたりの初心者向けでもびしょ濡れのインナーだと下りで地獄を見る事になる
CRも江戸川荒川あたりでも真昼一番暖かい短い時間に限る、とかならともかく
夕刻近くなると寒風きついのでなめてたら簡単に体調を崩す

そんなん一回走ればすぐ判ること

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 16:23:04.72 ID:0Jy+YFG8.net
記録を道具のせいにする馬鹿はともかく
暑い寒いを何着ても同じ!文句を言うのは素人!って馬鹿丸出しだなwww

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 16:34:36.91 ID:0nOKEFXt.net
>>795
コテつけてくれ

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 17:45:01.58 ID:j8WdqJ1p.net
>>796
いやだからさ
クールメッシュでもびしょ濡れなら峠では乾かないから間に合わないでしょ?
乾くまで汗が出てる状態なら2時間はかかる

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 17:46:05.79 ID:j8WdqJ1p.net
だから一番いいのは下る前にインナーを履き替えればいいでしょ?
君らの頭は何のためについてる?

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 18:12:31.50 ID:0Jy+YFG8.net
上で着替える以外の正解はないから
ゴミ袋被ってても違いは無い、みたいな事を言い出したぞw

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 18:17:11.38 ID:MUXqVo7+.net
ご病気なんだよ
そっとしとかないと

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 18:28:41.56 ID:M9d09g5a.net
ドライEX長袖
復活はよ

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 18:36:05.34 ID:SbQt83si.net
>>800
ここは低価格かつ機能的なウェアを探すスレなんで、そんな前提がおかしい答えは求めてない訳で。

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 18:54:57.39 ID:j8WdqJ1p.net
>>804
いやだからそんな汗冷えを気にするならってことで
どちらにしてもクールメッシュでもエアリズムでも濡れたら簡単には乾かないから

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 18:56:06.79 ID:lsJ+7iRr.net
おたふく買ったんだけど、レビューにもあったが袖が短かすぎる。
今日ワークマンで似たようなのあったから3枚ほど買ってきた。
性能はたいして変わらないよね?

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 20:19:22.48 ID:JSWrhDXQ.net
おたふくのインナー着てサイクルモード行ってきた
シマノのブースでウインドブレークジャケットの試着したんだけど
上着縫いでおたふくだけになったら、あ「ちゃんと」インナー着てらっしゃるんですね、と言われた
いや、おたふくです、とは言えなかった

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 20:58:59.47 ID:KxJAt6BFG
ちゃんとオタフク着てます!て言わなきゃw
ところでアウターインナーもさることながら首回りはどうしてるの?
直接的なダメージとしては真冬の耳とか顔とか汗かく前に嫌になりそう
ちなみにサイクリング始めたばっかりだから過酷さがイマイチ分からん

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 21:07:03.17 ID:R6YjQhDW.net
【繊維】東レ、「ユニクロ」と1兆円契約で合意 高機能繊維使用の衣料品取引を拡大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1446893637/

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ06HSP_W5A101C1TI5000/

東レはファーストリテイリングと、高機能繊維使用の衣料品の2016年から5年間の取引を1
兆円を超える金額にすることで合意した。ファストリが手掛けるカジュアル衣料店「ユニクロ」
の店舗網がアジアなどで広がっているうえ、採用する商品も増えていることに対応する。
 ファストリとは06年に提携し、5年ずつの長期計画を策定しながら機能性素材「ヒートテック」
などを提供してきた。
11〜15年は当初想定の4千億円を大…

今後も現行路線を突き進むらしいなユニクロは

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 21:09:08.63 ID:0nOKEFXt.net
素材を台無しにしたゴミを量産し続けるのか

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 22:56:46.66 ID:0Jy+YFG8.net
ゴミとは言わねえけどターゲット層がズレてんだから
そこはなあ・・

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 22:59:56.75 ID:0nOKEFXt.net
スポーツとか言っても所詮街着ですからね。イグニオとかの方が圧倒的に使える

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 23:05:00.07 ID:zV1GHd3T.net
ユニクロってバカだよね
街着ならなんで長袖ポロ作らないんだよって話だし
機能性まったく考えないアウターしか作ってないし
馬鹿しかいない証明

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 23:32:07.19 ID:/3tR/jbM.net
売れないから作らないのでは?
長袖ポロって…

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 23:46:50.82 ID:7UkgpONA.net
長袖ポロってドヤ街のおじさんが着てる感じ

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 00:03:46.23 ID:L+2xBiCr.net
長袖ポロを着るシチュエーションが思い浮かばない

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 00:08:50.60 ID:Fl/kdF8C.net
長袖ぽろぽろ

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 00:38:24.95 ID:lXB9crf2.net
つーかそもそも毎年長袖ポロ出してるんですが
>>813が馬鹿すぎてどうしようもない

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 01:07:38.51 ID:FBXHuzAm.net
長袖ポロwwww

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 07:14:02.60 ID:1FOlyaNn.net
>>813
お前、加齢臭漂うけど気づいてる?

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 07:55:50.90 ID:LRU/1tr0.net
お前ら自転車板を全般的に見渡してみろ
平均年齢はどう見ても50歳代後半だ
貧乏系スレは若干若いだろうけど

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 08:01:35.10 ID:ICJzXq7z.net
いや、それはないわ

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 09:01:53.54 ID:F70oz08G.net
FR営業員ちゃん激おこの個人攻撃

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 09:39:03.74 ID:Av66QYbb.net
ボトムが良いのないかねえ

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 10:05:11.87 ID:A16VGWen.net
ドンキで見かけた胸元からジップアップの黒ジャージ2000円弱のやつ使ってる人おる?

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 10:23:02.32 ID:YszKpwHB.net
>>718
届いた
177cm 78kg B98 W85のデブだが乗ってる時にバタつくのが嫌なんでMを買ったんだが
サイズは首周り、袖丈、着丈全部ドンピシャだった
中に薄いインナー2枚着れる
メーカは中に着込むことを考えてサイズ表示してるみたいだで
よほどのデブでもない限りM買っとけば間違いないだろう
やっぱ実物を着てみないとわからんなこういうのは
http://i.imgur.com/08w4pnK.jpg
http://i.imgur.com/VOjvsyH.jpg
http://i.imgur.com/D3iQoW6.jpg

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 10:44:59.97 ID:DlrM4HTQ.net
>>826
おおっ、やっぱり推奨ヌードサイズってそういう意味だったのね
B108だから推奨ヌードサイズ的にLLか3Lか迷ってたけど、そうすると自分はLサイズの方が
良さそうな感じかな?
でも身幅で見るとMでも良さそうだけど、814さんの体格でジャストサイズなら1サイズは最低
上げないと、歩きはまだしも自転車である程度前傾考えたら無理っぽそうね

関東だとこちらは今日から3日間生憎の雨模様だけど、もう着て走るなり歩くなりしてみたのかな?
透湿素材では当然無いけど、PU物のと違うから、コーティングされていない分とベンチで蒸れは
軽減されるのかな?

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 10:55:07.72 ID:bBxIZ2Xu.net
>>827
当然、透湿素材です

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 14:04:00.51 ID:1umvI5h7.net
カタログ実測値 身幅60ってかなり大きいと思うけど、
バスト付近とウェスト付近の実測値を教えてもらえると有難い。

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 14:57:08.16 ID:osDebfZ9.net
寸胴なデザインなんだから
身巾×2だろ

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 15:05:34.60 ID:DlrM4HTQ.net
そうすると120cmの内部空き空間に対してB98W85に薄いインナー2枚しか着られないと
いうのが逆におかしくなるような・・・

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 16:26:17.20 ID:j8kWiA2S.net
>>809
これでドライex長袖復活は確実となったわけだ
ついでにハーフジップの半袖長袖もキボン
あと七分丈パンツもキボン

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 16:48:24.59 ID:1umvI5h7.net
話の流れから、カタログ(実測)値と実際では誤差があるのではないか、という前提で質問している。
バカはすっこんでろ。

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 17:26:15.21 ID:YszKpwHB.net
>>831
いやジャージに合わせて着るメーカー製みたいにピチピチな訳じゃないからな
シルエットも通気性も考えなければ分厚いモコモコのフリース着ることだって可能だぜ
俺は自転車に使うんだったらって前提で話してる
だから余裕はあるぜ

>>833
おまえ脇から入ってきて偉そうだな
内寸
B115
W110

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 17:28:05.36 ID:dSMf+dZa.net
昔と違ってエアリズムとかでもそれなりに使えるんだよな
ユニクロってだけで叩く奴いるけどさ
ジョコビッチは普段もエアリズム使ってると言ってるし
初期の粗悪化繊の頃と比べると
モンベルを90点とすると70点くらいの性能はある
冬山とか生死をわける極限状態で使うならともかく普段の運動程度なら十分だわ

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 18:02:50.48 ID:F/Rifz2n.net
>>835
いいとこ50点

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 18:36:09.13 ID:BVVhE5ap.net
首回りの防寒はこのスレ的にはどうなの?
ワークマンならいろいろあったりするんだろうか?

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 18:55:52.86 ID:C4xwo6qt.net
エアリズム50点は無いわ、精々30点くらい

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 19:28:12.29 ID:DlrM4HTQ.net
>>834
なるほど、ベンチのためのスペースという意味ね
ウォーキングや普段使いにもしたいから、ほいじゃLポチしてみる
ありがd

>>835
今年版のメッシュT2枚買ってこの夏からローテして使ってみているけれど、ウォーキング程度の
運動強度でもやっぱバイオギアみたいなもんと比較しちゃうと全然駄目だよ
薄すぎるのもあるんだろうね
簡単に飽和状態になって、今の季節だと汗冷え状態になる
廉価商品でというなら、おたふくくらいのにした方がまだいいと思うよ

>>837
土建用品の防寒系って汗でビショビショになるような運動強度前提で作られてないから、すぐ取
り外すならいいけど、そうじゃないならそういうのは自転車専用品の方がいいと思う
汗冷えしたら余計に寒いよ

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 20:09:26.56 ID:GxyXY/q5.net
ここって海外通販物とかもOK?
季節的にウインドブレーカーが欲しいんだけど、
国内でこのスレの価格帯だと自転車用のはあんまり選択肢ないから
海外も含めて検討してるけど、体験談とか有ったら聞いてみたい。

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 20:47:39.79 ID:K+X45PyY.net
>>840
ここの住人はそんな話にはついてこれないからやめとけ

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 20:48:20.83 ID:LRU/1tr0.net
ウインドブレーカーは俺も探してるけどなかなかいいのないわ

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 20:51:25.51 ID:KQ58Pn07.net
>>746
ユニクロは、デカ目の娘が男物買ってインプレするから、年々サイズがおかしくなってるってどこかで聞いたよ(´・ω・`)

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 21:34:45.86 ID:YszKpwHB.net
>>840
海外通販=個人輸入= Part127 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1443313079/

>>841
消えろよ役立たず

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 00:28:01.13 ID:iWLPSJGP.net
ウインドブレーカーはしょうがないからヤフオクで新品狙ってる

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 02:20:17.62 ID:VYKHrh5Q.net
>>842
ウインドブレーカーはユニクロのが質がいいね
ポケッタブルパーカーとか軽くて生地もいい

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 02:29:48.08 ID:qp81Frg+.net
フード付き w

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 02:31:57.42 ID:jVHpSt6p.net
エアリズム買うくらいならオタフク買った方が遥かに幸せになれるな

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 05:15:23.51 ID:kVQorrJ3.net
>>844
ハァ?

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 06:25:20.34 ID:pndDmrqH.net
>>834
大き過ぎて話にならない。あんただってブカブカだろ。
走ってみりゃわかるよ。

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 09:26:41.34 ID:Tpi3MueK.net
>>837
首周りなんて、ユニクロしまむらのネックウォーマーで十分
ドローコード付きで絞れるタイプがお薦め

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 09:29:04.71 ID:kVQorrJ3.net
>>837
buff
フリースのネックウォーマーなんか暑くて使い物にならんよ。

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 09:41:09.83 ID:RDLwNiog.net
冬は首より耳か鼻だな

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 10:25:40.12 ID:OLRdlpBB.net
ユニクロの990円のヒートテック手袋買ったら一回だけで手のひらの部分の糸が大量に剥けた

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 10:28:49.62 ID:um94AcOB.net
おたふく買ったんやが
前後ろって内側にタグがついてるのが左わき腹でいんだよね?
なんかすげーつっぱるんだが・・・

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 12:32:46.41 ID:3me1phI5.net
とにかく批判、否定するために常駐してるアホが多いなここ

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 12:42:11.20 ID:7OgLCLOs.net
おたふくはひょっとこの嫁でしょ?

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 14:23:58.54 ID:D6BdLMUm.net
夫婦なのか?

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 15:50:29.10 ID:AhjsS9u2.net
ユニクロのポケッタブルパーカーはスポーツ用の高額なやつより生地薄くていいよ
サラサラしてるからべたつかないし
俺は色違いで二枚持ってる
去年モデルだからシッパーないが、去年のがサイズ大きいので楽
モンベルとかのナイロンパーカーと変わらんよ

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 21:31:56.70 ID:pPBejrxL.net
>>859
MTB乗りなんでロードよりも前傾しないから使う事あるけど、
ロードのように前傾するポジションでフードはやっぱり邪魔だと思うよ
(クロスの人やアップライトな29er、フルサス乗りの人ならまあ使えるかなぁ)

生地的には去年のヤツの方が汗でまとわりつかないけど、腕や胴周りなどがダブつき、風でバタバタ
今年の方が同じLサイズで肩幅は同じぐらいだけど全体はかなりタイトになったからその辺は個人の
体型でいろいろだけど    まあ、去年の薦めても売れ残ってて買えなきゃ意味ない

前傾姿勢で乗るオールドXC車のためにアディダスのランニング用フード無し去年モデル3000円で買った

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 22:16:02.11 ID:LTYIsr67.net
フードあると後ろ振り向いた時に司会遮ったりするので、中にしまったりするなあ
あと腰のあたりもミラー越しの視界を遮るのでちょっと怖かったりもする

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 23:45:16.92 ID:lWLKFFiM.net
ところでシッパーってなんだ?
と思って検索しちゃったw

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 00:10:19.60 ID:4HNUzA6O.net
俺もだなー
フードは背中に押し込んじゃう
専用品じゃない、しかも安いの買ってるわけだからどこかで割り切って工夫と開き直りで乗り切らないと

864 :828:2015/11/10(火) 00:58:23.95 ID:0ZAstw7m.net
遅レスで済みません。海外通販でウインドブレーカーを買った方が居たら、
やたらとでかくて困ったとかそういった類の話等があればと思って伺いました。
この価格帯では皆さんも苦慮してると言うことが判っただけでも参考になりました。

とりあえず試しにDare2bのMomentum Wind Shell Jacketとやらを買ってみましたので
何かありましたらまた書き込みます。

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 01:30:58.21 ID:zFlRI431.net
>>857
なぁに言ってやがんだぁ!
このスットコドッコイ!!

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 01:42:18.61 ID:dshuz9r2.net
>>861
でも本格的に乗らないならそこまでフード邪魔にならんけどね 
時速30キロ程度ならそんなバタつかんし
小雨の時はちょっとしたレインウェアにもなるから急な雨の時も便利だしね
でもフード無しがいいならフードを畳めるウインドブレーカーもユニクロ出してるよ
あれは胸ポケットもあるから便利だが、生地はポケッタブルに比べると蒸れる

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 01:54:39.99 ID:++FRxUlv.net
雨具の代わりにはならない。
小雨の時でもちょっとしたウィンドブレーカーでしかない。
雨だからといって別に便利ではない。

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 02:03:13.02 ID:dshuz9r2.net
>>867
まぁでも雨具を持ってない時に小雨が降ってきた時は便利だよ

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 02:49:09.47 ID:++FRxUlv.net
ウィンドブレーカーが要る時期だったら降る降らないにかかわらず便利だろう。
本当に降ってきたらなんの役にも立たないので何も関係無い。
単なる思い込みというか気休め。

総レス数 1014
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200