2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

海外通販 Wiggle ウィグル 専用 発注76回目

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/30(日) 23:10:22.37 ID:t7B5dTkY.net
前スレ
海外通販 Wiggle ウィグル 専用 発注75回目 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1435723551/

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 19:43:11.55 ID:Wj70AYwO.net
どうするもなにも記載されてる税金を納めないと商品の受け取りが出来ないよ
昔郵便で働いてたけど9割方の人が届いた時点で>>814さんと同じリアクションになるけど

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 19:58:15.65 ID:uj4Btpfx.net
なんで海外通販する人が関税のこと知らないの?
馬鹿なの?

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 20:03:44.71 ID:m45fouXv.net
そうです

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 20:18:42.41 ID:h0HdG/J7.net
ググったら少し理解した・・・
こんなに簡単!ロードバイク海外通販みたいなサイトやブログでは書類の事が書いてなかったからちと焦った

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 20:20:16.76 ID:ShQHdZs/.net
納税額がでかいとその場で支払いとならずに
払込書(ペイジー)になるってことなのかな。
3万くらいまでしか海外通販したことないから、知らなんだ。
なんかめんどくさいね。

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 20:54:17.06 ID:bFqVlNVE.net
普通購入する前に下調べなりすると思うんだけど
誰かの言葉じゃないけど馬鹿は海外通販するなって本当だったんだね

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 20:57:02.38 ID:GMSVOL+I.net
16日に発送済みになったけどまだ来てないな
以前買った時はもっと早く来たのに

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 21:27:04.46 ID:vReskjet.net
>>820
818嫁

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 21:31:45.21 ID:r34cy/At.net
>>820
それ言ってた人、
ロードがママチャリを煽ってて危ないのを見かけたってレスに対し、
煽りレスをしてた人だよ。

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 22:25:08.68 ID:zwEBnLCt.net
そうか

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 00:14:08.18 ID:7uslWKGK.net
外通で完車ってことは、組み立てはできるんだよな?

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 01:14:16.37 ID:e6W1sVI1.net
14発の俺の荷物は今日届いたよ。@千葉

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 06:24:27.78 ID:IFK3s7uD.net
馬鹿で身の丈に合わんのに気付かないから海外通販なんだろ

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 08:06:01.24 ID:re/62bVG.net
>>818
消費税とかは国内で自転車買っても掛かるわけだし
海外からある程度の額買えば普通だから、個人ブログには特には書いてないかもしれんが

そもそもWiggleの注意事項やQ&Aの「日本からのご注文」には丁寧に書いてあるんだし
まずそっちを読まないの?

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 08:45:40.88 ID:PKK2OaZB.net
運んできた郵便屋さんに2万円払ったみたいな記事が多いね

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 09:34:27.28 ID:AQDQbzJW.net
>>828
解読の仕方が俺と違うw
俺は金は用意してあるが書類(手続き)にビビったと解読した
確かに金銭の発生にビビったとも読めるが、どっちに取る奴が多いんだ?

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 12:20:50.42 ID:hgMTbiNW.net
少額の税付郵便ですら配達時に文句言われたりするんよ...

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 13:21:14.14 ID:Ukgqd9Sz.net
>>830
自分の思ってた金額だったら書類にビビる必要なんてねーだろ

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 13:23:51.61 ID:re/62bVG.net
>>830
税金1万円以上だったら課税通知書がくることあるって
WiggleのQ&A読んで、税関のサイトググれば一発で分かるんだけどな

「外国から郵便物を受け取る場合の手続」
http://www.customs.go.jp/tsukan/kojin_img03.gif

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 18:56:17.97 ID:7uslWKGK.net
関税の発想もない奴が気軽に個人輸入できちゃう良い世の中になったよね

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 19:03:08.86 ID:NB5YWed4.net
ロードバイクって関税かかるのか

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 19:34:28.40 ID:PKK2OaZB.net
>>833
税金を払うのは理解しているが「税金1万円以上だったら課税通知書がくることある」ここが分からん
高額商品を買っても書類が来ない人がいる?
郵便屋さんに払った人もいる?
購入金額が30万円を超えていると必ず来る?
全て中の人のさじ加減?

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 19:39:17.80 ID:Nwy4EoUp.net
>>835
自転車は無税
だけど消費税がかかる

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 20:25:46.78 ID:8xBT+mS1.net
>>836
・税関が全数検査はできないのですり抜ける事はある
・但しこういう所は正しく申告を書くのでほぼ確実に請求が来る
・そもそも大型の物は検査に引っかかりやすい
・少額なら受け取り時に配送業者に直接払う
・課税額が1万円以上なら通知書で払う

こんな感じかね
俺が7万のVerenti買った時は4000円佐川に直接払った

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 21:43:14.43 ID:poMXYBNN.net
佐川で来ることあるの?
うち郵便以外で来たこと無い

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 21:59:57.17 ID:8xBT+mS1.net
>>839
DHL→佐川だった
西武になるかと思ったけどその辺はよくわからんw

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 22:33:12.57 ID:e8yD3/JE.net
20日に発送された商品いつ届くんだろ
来週半ばくらいには届くものかな

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 23:24:35.51 ID:JKysEe3+.net
>>837
>>835>>834 に対する皮肉だろ。

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 23:58:12.94 ID:NFRwXhql.net
ほしいものリストが初期化されているんだがw

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 00:03:35.91 ID:kFU6B4ZY.net
三ヶ月前のが届いたw

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 00:07:18.64 ID:2dGRypVh.net
>>843
俺が全部注文しといた

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 00:10:17.96 ID:2PE96wqe.net
エンド修正機キター
これで変速がスムーズになるぜ

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 09:40:08.57 ID:LoJf2TEh.net
>>846
おっ、いいな
こないだの割引で欲しかったけど他に送料無料まで注文したいのがなかった

使い心地どう?
剛性感とか

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 10:54:07.34 ID:9A6RteqE.net
んなもん 極端にズレてなきゃ変速なんて変わらん
まさかアルミとかに使っていたら笑えるw

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 12:10:01.58 ID:XlcX27bf.net
クロモリに使うもんで基本交換するものと思ってたわ

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 12:28:53.38 ID:M5z/w6ex.net
完成車や新品フレームでも精度にかなりバラつきあるよ
ショップでしか買ったことない人だとショップがすでにハンガー修正済みなので気づかないだけ。
海外通販でもちゃんと整備してる店だと修正済みだからやっぱり分からないだけど。
ハンガーを外してみて定規当てて真っ直ぐでなければフレームに合わせて修正済みってこと。

前にそういう話をワイズロードでしたら半分くらいの自転車は修正してから納車してるって言ってた
フレーム精度なんてそんなもんよ

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 12:34:40.63 ID:9A6RteqE.net
適当な話するなよフレームの修正なんて店で出来ない
クロモリだって熱入れないと修正じゃなくてねじ曲げただけだし店でできる精度なんてない
カーボンやアルミは絶対にフレームを曲げてはならない

馬鹿じゃないのかお前?適当に書きやがって

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 12:36:06.61 ID:M5z/w6ex.net
ついでに言うとハンガー交換した場合、
前のものがフレームにあわせて修正済みだったら新しい方も修正が必要。
工場出荷時点で上下リムに1cmずれてることはザラ

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 12:37:05.48 ID:M5z/w6ex.net
>>851
フレームではなくリプレーサプルエンドハンガーの修正機の話な

カーボンフレームでもそこはアルミ

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 13:11:16.38 ID:9A6RteqE.net
カーボンフレームでもアルミw あたりまえだろwww
流石Yズに通っているレベルだわ
Yズはリプレーハンガー曲げてんのか?流石レベル低いな
アルミは曲げたら終わりだよ強度が滅茶苦茶落ちる次に何かあったらホイールに巻き込んで死亡だ
フレームの精度なんて大したことないのはいいが、ハンガー曲げてまで修正する必要なんてない
RDは多少左右の遊びを持っている
それでも修正が必要なんて不良品だよ

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 13:29:18.49 ID:XlcX27bf.net
だよね
アルミひん曲げて修正ドヤってやるなら
ディレイラー側で調整する方選ぶわ

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 14:03:30.56 ID:9A6RteqE.net
ワイズは仕入れ買取で安く叩いているから返品できないのかね?
不良品を修正でごまかして売っているのか?
ハンガー修正の力を加えてフレームには何も力が加わらないとでも思っているのか?

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 14:19:57.36 ID:VOdj2eg7.net
ハンガー単品でプレス掛けて治すのはセーフ?

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 14:38:21.14 ID:Ne69Cpvq.net
どっちが本当の話かはわからんが品の無さでID:9A6RteqEの勝ちだな

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 14:56:10.03 ID:8d6V48/c.net
転倒とかしてアルミハンガー曲がったの修正して、なんて普通にあるだろ。
交換がデフォなショップもあるが。

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 15:39:21.21 ID:tPV5lMGz.net
>>859
個人で戻す無知はいるだろうが、転倒修理でアルミハンガー曲げる店はどこだ?
普通にあるなら情報くれ

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 16:52:57.99 ID:Aa1ezVlP.net
転倒とかで曲がったアルミなんて修正したら簡単に折れるぞ
絶対にダメ!!!

人の命が関わっているのに嘘書く奴はひどいぞ!
そんな店あるならさっさと晒せ
嘘のくせに

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 21:00:31.60 ID:T4esQbft.net
>>860-861
ワイズって出てんじゃん

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 21:13:49.83 ID:wcD2Ir6c.net
ああ、あの馬鹿揃いの店か

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 21:53:34.42 ID:T4esQbft.net
>>863
何があったの?

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 22:26:36.84 ID:UFS+7+57.net
アルミハンガーも軽い曲がり1回なら曲げ直しても問題ない

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 22:35:46.69 ID:7xO0+Du8.net
へーどんな説明でそれは成り立つの?
問題ない根拠をちゃんと書かないと嘘にしか聞こえないんだが

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 23:49:05.97 ID:2l5h6VUJ.net
865
さっさと理にかなった説明しろよ

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 00:11:05.93 ID:eUYeBVqT.net
>>866
成り立たない説明でもしてみたら?

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 00:53:30.64 ID:H+ipfm4K.net
アルミが軽い曲げなら戻してもOKとはなんの根拠も無い
軽いとはなに?少し曲がったって事だろうか?
そもそも少しとか軽いとかの問題ではなく、どれくらい力がかかったか?だ
凄い力でちょっと曲がったのとそれなりの力の場合では疲労度が違う
アルミを曲げて戻して金属疲労していないと思うアホはやれよw

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 01:18:53.61 ID:3LGcfz1q.net
高い金出して修正工具買った人には悪いけど
もうこの話題は終わりにしといた方が良いと思うよ
反論したい気持ちはわかるけど
経験則とショップがやってるから大丈夫理論は
はたから見てもちと弱い

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 01:35:20.87 ID:m8bhx3ze.net
アルミって言っても、色々種類あるしな。
まずはディレイラーハンガーでなにが使われてるのかがわからないと、
いいも悪いも言えないな。

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 01:51:43.22 ID:XaTN3+Bk.net
ほんのり曲がってる位ならまだしも、酷い曲がりをショップもわさわざ修整しねーわ
メーカーに言えばハンガーくらい次の日送ってくるし

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 06:47:04.33 ID:D9m+kU7R.net
ハンガーが曲がってるんじゃなくてフレーム相性でハンガーが真っ直ぐに取り付けられない時は店がハンガー修正してることが多いのが現実
タブーな話題なのもしれないけど自分のバイクだってそうかもよ

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 07:44:36.99 ID:S+HRh2jP.net
そんな必死にならなくても、みんなもう飽きている

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 09:28:15.58 ID:XTvYXs+2.net
そりゃ寝る時間だからなw

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 14:12:32.12 ID:PF3YHv0Z.net
俺の使っているメーカーはハンガー送って来るのに半月掛かった、、、
翌日、送ってくれるメーカーを教えてください。

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 15:09:03.41 ID:CvVaPg7/.net
>>876
ゾンアマで買えるメーカー
ヨドバシも意外に引っかかる

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 16:02:23.84 ID:i0sWl1Bv.net
アルミハンガー数mm修正しただけでポキポキ折れるなら
アルミ缶なんてとうてい流通に耐えられんだろ

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 16:49:06.50 ID:EJ3znC6+.net
www
でたーーーー
ジュラルミン系のアルミとジューズのアルミを一緒にする馬鹿
フレームの話でもこの馬鹿ドヤで出てくるよなwもう笑えなくて哀しい気持ちになるわ

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 17:06:17.28 ID:05RzUe+/.net
>>878
だから最近まで用途が限られてたじゃん
最近はアルミ缶も進化してきたから用途が増えてきたけど

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 17:12:16.45 ID:2p1K0Fn/.net
いやいやそれ以前の問題だろ
味噌と糞の区別がつかない奴に何説明しても通じないだろうな

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 17:22:51.52 ID:FF5jsqpa.net
じゃあさ、味噌味のウンコとウンコ味のウンコの区別つく?

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 17:39:58.30 ID:i0sWl1Bv.net
>>879
ハンガーがジュラルミンだって言いたいの?

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 17:52:11.50 ID:2p1K0Fn/.net
>>883
じゃー1000番系の純アルミなの? それだと使っているうちに自然に曲がっていかないか?
普通に考えて2000番系のジュラルミンだと思っていたが
当然フレームの超超ジュラルミンより柔らかいから使えるだろうし

明確な素材しっているから書いたんでしょうから教えてよ まさか嘘とか逃げないよね?

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 17:56:30.63 ID:PJuBUdjq.net
>>882
食べてみないと…深キョンのでお願いします!

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 17:57:49.74 ID:GwCP6Lne.net
こじつけて情報のくれくれ厨うぜ

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 18:00:41.36 ID:2p1K0Fn/.net
↑何も知らないくせに書き込みを平気でする惨めな脳みその言葉w

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 18:11:54.20 ID:KTv7VnxS.net
NGって快適

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 18:34:12.90 ID:i0sWl1Bv.net
>>884
ハンガーは3000シリーズだろ
そしてフレームは6000シリーズだわ

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 19:06:05.91 ID:2p1K0Fn/.net
3000?やわらか過ぎだろ 後から考えてないか?
フレームが6000なんて初心者みたいな事も書いているし(6000より7000が先で有名だろ)
本当の情報か?うそくさい

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 19:30:40.12 ID:zKKQxC79.net
缶ジュース馬鹿にされたから3000って書いているだけでしょ
フィンとかに使う用途がハンガーみたいにパキ折れしないでしょ
本当に知っているなら下の番号も書いたろうしね

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 19:34:14.04 ID:zPJNxa6Y.net
フレームや部品の素材がすべて共通という馬鹿げた前提で会話がなりたってるレベル同士

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 19:39:54.23 ID:kv8iyAol.net
サード製は6061が多いみたいだけど、純正はどーなんだろうね

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 19:49:34.43 ID:pa+TcEBq.net
消耗品のハンガーに、何でそんなムキになっているんだか
ケチ臭く直し直し使うのも、素直に交換するのも
趣味趣向だから、どっちでも良いじゃないか?

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 19:53:56.91 ID:78tLqqFI.net
スレ違いはもう止めろ

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 20:04:52.81 ID:zKKQxC79.net
確かに6061のハンガーいくつかあるね7075もあるみたい
7075は本当?って思うが
自転車では6061って新しいイメージがあるけど、ハンガーは昔から使っていたのかもね

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 20:18:00.37 ID:COOeyt3D.net
もうお前らめんどくさいからクラスの下から2番目の成績だった工業高校卒の俺に聞けよ

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 20:18:40.36 ID:CGxfPlzI.net
ハイ、ここでウィグルガールズのアヘ顔です。
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1445745345691.jpg

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 20:53:00.05 ID:JIWvt0xC.net
缶ジュース君 嘘書いて性格わるーー頭悪いだけじゃなくて性格まで悪いってヽ(・ω・)/ズコー

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 22:06:23.53 ID:2ZVgLms2.net
俺の格安自転車6061アルミだわ
大丈夫かな

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 22:56:40.23 ID:euxFKoDU.net
7075のフレーム乗ってるけど硬すぎる。 そのフレームの最新版は6000番だぞw

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 00:30:20.39 ID:Z+p0DKJx.net
>>880
ペットボトルもそうだけど、それは単に加工技術が発達しただけだよ

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 01:18:43.82 ID:0zMvpJF4.net
>>876
輸入品なら諦めろ

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 06:18:36.30 ID:0kr4yEbn.net
>>877
要は同じ格好してりゃいいんんだからNSBとかの社外品とか
他メーカのでも問題ないしね
それでも無きゃここに頼みゃいい
http://derailleurhanger.com/

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 19:18:35.85 ID:E9utAi1T.net
俺のピナレロちゃんも6000番台だった

906 :862:2015/10/27(火) 19:34:20.34 ID:ZU+oEmRB.net
シナレロw

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 20:47:58.63 ID:7npyuvDd.net
防犯登録してる?

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 21:22:02.16 ID:KMkOHZTm.net
前盗まれた時なんも出来なかったからしたよ(′・ω・`)

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 21:39:59.85 ID:uTHg7qk2.net
材料出身だけどフレーム6000番台でハンガー2000番台なら
落車したとき先にフレームが曲がるだろうな
それぐらいジュラルミンは硬い
ハンガーが先に曲がるなら純アルミか3000番台
メーカーによってはやたら硬いのがあるらしいけど

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 22:11:10.27 ID:TsuDxgT0.net
>>909
上で書き込みがあるのになぜ読まない?
ハンガーは6061の情報がかなり多い
日本語しか検索できないアホだからそういう嘘を書く事になる
純アルミなんて使ったら少しずつ曲がっていくわ
お前の材料出身なんて嘘なのがよくわかるw

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 22:18:33.83 ID:uTHg7qk2.net
>>910
>ハンガーは6061の情報がかなり多い
それ見たい
リンク貼って

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 22:37:50.71 ID:yaDbpskU.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/park/1425518539/
続きはハンガースレでやれ

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 22:47:03.61 ID:015ZvLNc.net
>>909
[落車したとき先にフレームが曲がるだろうな
それぐらいジュラルミンは硬い]

なにこれw 6000も当然ジュラルミンなんだけど分かってんの?適当書き込み止め

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 22:49:01.07 ID:015ZvLNc.net
俺も英語で検索したらハンガーの素材情報結構出たよ
英語で検索しれば??? 出来ないからそんな嘘書いてんだろうけど

総レス数 988
172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200