2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車乗りの】公道車道の走り方97【鑑たれ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 13:12:51.81 ID:FyXfjZkd.net
道交法だけ読んでも実情に合わない部分がある
道路行政に文句たれてても明日車道を走れない

「誇り高き自転車乗り」はどう車道を走るべきか、について議論を

・自動車・歩行者視点のレス歓迎。ただし基準は「危険」かどうかでお願いします
・チラシの裏(○○で恐かった・喧嘩した等)歓迎
・まっとうな自転車乗り全体のイメージも上げたいので初心者の質問には丁寧に答える
・安全性に問題がない限り道交法違反は御法度

前スレ
【自転車乗りの】公道車道の走り方96【鑑たれ】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1438158507/

◆次スレは>>970が宣言してから立ててください

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 12:18:27.02 ID:5NzygNEE.net
そういやクルマのクラクションなんてもう何年も鳴らしてないな。
今のクルマは1年半だが、1度も鳴らしてないや。
自転車のベルはそもそもつけてないから鳴らせるわけもない。

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 12:40:46.47 ID:53xM2WAL.net
>>877
ベル(警笛)は付けないと違法なので注意
ライト(前照灯)の装着義務は無いけれど
夜間・霧・隧道等は走行不可になります。

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 12:55:41.59 ID:5NzygNEE.net
案の定、アホが食いついて来たな。ベルの話題に。くだらん。

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 13:45:33.97 ID:iO6t2AKl.net
>>874
チャリで山登りするのなんて
お前らだけだろ

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 17:01:15.63 ID:53xM2WAL.net
>>879
見てるだけの人がベルを付けなくても良いと
勘違いしても困るから一応注意ね。

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 17:23:45.20 ID:j913N032.net
鳴らす機会なんてないからベルなんて必要ないよ。


と、お約束のツッコミでも入れとくかw

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 17:38:39.35 ID:goqpUDn5.net
急ブレーキなんて掛けないからノーブレーキピストでも問題ないさ。

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 17:44:59.12 ID:53xM2WAL.net
悪質自転車、全国初の講習 「前輪ブレーキなし」摘発
ttp://www.asahi.com/articles/ASH7Y3631H7YPTIL008.html

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 17:51:33.61 ID:j913N032.net
>>883
はいはい。お約束の返しをありがとうw

ブレーキとベルでは全然話が違うんだがって毎回同じパターンの展開したいの?

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 17:54:22.07 ID:53xM2WAL.net
>>885
ベルは付ければ100均のでも良いが、ブレーキは制動力とか決まりがあるからね。

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 17:58:31.96 ID:F+FVR6e1.net
俺はベルはつけてるよ クラクションに返事するのに使うから

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 18:13:34.09 ID:goqpUDn5.net
>>885
同じだ。どっちも必要なもの。なけりゃ違法。

>>886
定められた制動力って、靴裏でブレーキしても停められるレベルだけどな。
ただそれじゃブレーキとして認められないから性能がどうだろうがダメってこった。
ピストも同じこと。

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 18:19:47.70 ID:53xM2WAL.net
ID:j913N032 は、馬鹿なのであぼ〜ん推奨

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 18:20:34.18 ID:j913N032.net
ベルとか徐行とか左折二車線の直進とか。
この手のネタを振ってあげると、餌に寄ってくるハトのように、
お約束で道交法原理主義者が湧いて出て毎回同じ事を言うよな。飽きもせずに。
原理原則振り回すだけで思考停止して何が楽しいのかって思うよ。

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 18:22:35.92 ID:alxUUBBk.net
車道を走らせてもらってるという謙虚な姿勢がないからクソロード乗りは世間から嫌われる一方なんだわ

車道は本来俺らロード乗りが主役で走るべき道なんだ〜自動車はどいてろよ、なんて態度して意地張ってりゃ遅かれ早かれ激突事故に遭うだけだ

バカはバカなりに理解しろよ少しは

自転車しか買えない超少数派の社会の最下層なんだから(笑)

車道じゃなく下水道の中でも走ってろよ、最下層の貧乏人にはお似合いだから(爆笑)

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 18:28:12.97 ID:F+FVR6e1.net
>>890
いいぞもっとやれw

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 18:29:21.07 ID:goqpUDn5.net
フリーダム君は自分ちのお庭でやってる分ならどうぞどうぞ。
公道には出てこなくていいよ。

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 18:31:56.43 ID:53xM2WAL.net
仕事が終わったのかな? 今日もクルキチさんがいらっしゃいました。

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 18:36:31.85 ID:iLIdjoIu.net
道交法原理主義者ってクソワロタ
犯罪者宣言ですか

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 18:41:39.57 ID:j913N032.net
すぐに犯罪者とか言っちゃうところがファンダメンタリストっぽいね。

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 18:51:59.60 ID:F+FVR6e1.net
ベルをちょっと工作して熊鈴兼用にできれば便利だからつけるやつが増えるかもしれんな

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 19:12:31.47 ID:z7Ql69Xt.net
いつも心のベルを鳴らしているけど誰も気づいてくれない

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 19:19:55.15 ID:53xM2WAL.net
>>897
消音可能で必要に応じて鳴らせると言う意味では自転車ベルに使えるかも
ttps://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1124447

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 19:38:56.87 ID:F+FVR6e1.net
>>899
そういう熊鈴はその辺のホームセンターにもやっぱり2000円ぐらいで売ってるが図体が大きすぎるし高いんだよな
音はすごくいいけどな

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 19:42:15.37 ID:z7Ql69Xt.net
>>899
これお洒落だし消音機能もあっていいね
でも自転車だとベルが必要な時って咄嗟の時だから
消音機能を解除してから鳴らすとか時間が掛かって結局鳴らさなくなるね
まさに登山用

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 19:53:58.78 ID:YYbdcAXj.net
公道と言う公共物を共同で使わせてもらう上でのルールは
危険で無い限り極力守りたいと心掛けてますが
そういうのは原理主義者と呼ばれちゃうんですね...

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 19:55:43.99 ID:ZzSt016u.net
とっさの時にベルは鳴らさんと思うけど

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 20:06:46.62 ID:iLIdjoIu.net
>>902
彼は日本語の勉強が足りなくて意味が判ってないんだよ

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 20:12:41.43 ID:aeU1a0LH.net
緊急時にベルなんか鳴らす暇あったら危険回避に徹するからなあ
まあ一応小さいのを付けてはいるけど

あれってママチャリで歩行者を散らす(ダメだが)以外に使えるのか?

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 20:27:58.67 ID:z7Ql69Xt.net
結局使う場面が無いから不要
条文に残っているだけの無駄な物

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 20:44:37.98 ID:alxUUBBk.net
自分達が超少数派で「社会の迷惑だという自覚」もないからタチ悪いんだよクソロード乗りは

自分は追突事故になんてあわないなんて思ってるバカもいるようだが、
車道走行を続ければ遅かれ早かれ確実に車に激突されて死傷するのは猿にでも分かるのにな(笑)

自転車しか買えない貧困層の猿以下の負け組には理解できないんだろね(笑)

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 21:03:12.41 ID:F+FVR6e1.net
>>905
いろいろ使えるが、>>887以外なら例えば目の前を蛇行するジジチャリに使うとか
リードを好き放題延ばしてるクソ犬のバ飼い主に使うとか

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 21:05:38.89 ID:vQuFs1pN.net
自転車は後方確認せずにいきなり進路変更するから、見つけ次第クラクションで問題ない。

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 21:13:23.12 ID:F+FVR6e1.net
ほらね。やっぱりベルは必要w

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 21:30:50.19 ID:z7Ql69Xt.net
はあ?

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 21:40:40.11 ID:aNJmlYkn.net
車道走れってんだからむしろ車に聞こえるレベルのホーン義務化するのが筋だな

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 22:04:05.07 ID:9gpGTm2o.net
>>890
ヘタクソな奴ほど、基本的なことを蔑ろにするね。

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 22:09:21.01 ID:9gpGTm2o.net
>>906
「警笛鳴らせ」「警笛区間」の標識、見たことないのか。
俺が走るエリアでは、標識があるからベルは必須だな。

自転車のベルの音量では聞こえないというのは間違いだ。
そういう場所では車は窓あけて耳を済ますことになってる。
だから自転車のベルでも聞こえる。

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 22:11:51.13 ID:9gpGTm2o.net
>>908
それらは違反だろ。

たとえば街中でベルを鳴らす場面としては、
前からスマホいじりながら逆走してくる自転車がいて、
自分は距離を置いて停止したものの相手が気付かずに
突っ込んでくる場合があるね。

>>909
それは自転車に限らない。自動車もよくやる。

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 22:12:00.09 ID:aNJmlYkn.net
机上の空論すぎるわ
実際に窓開けてるやつなんて天然記念物

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 22:15:13.59 ID:fPZgsNZS.net
ベルもブレーキもライトもサドルも使わんからいらんわ

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 22:25:28.11 ID:F+FVR6e1.net
>>915
へえー違反なんだ。じゃあ熊鈴鳴らしてやるよ。そんならいいだろw

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 22:30:07.92 ID:j2DYPN74.net
ピンポーンとか後ろから聞こえてきたら険悪な雰囲気から開放されそう
音の選別は重要

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 22:48:09.05 ID:z7Ql69Xt.net
ファミリーマートの出入り口の音にすればいい

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 23:11:02.64 ID:9gpGTm2o.net
>>916
運転がヘタなやつほど、そう言うんだよね。
運転が上手な人は、さりげなく窓を開けてますよ。

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 23:22:47.86 ID:2Q7+Pkpf.net
>>874
危ないから自転車走行禁止してもらいたい。

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 23:27:18.41 ID:A0pjHdxE.net
>>884
100菌のブレーキワイヤーは男性の握力で延びてしまうものがあるんで取り締まってちょ。
>>886
100菌、雨天兼用のブレーキシューはリムが汚れるけど雨でも効くよ。

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 23:28:39.47 ID:j913N032.net
>>913
立派そうな事を言う割に安っぽい煽りだなあ。所詮ファンダメンタリストなんて一皮剥けばこんな奴ら。
単に他人に文句言う大義名分を探す下衆野郎なんだよね。

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 23:28:44.24 ID:3hp504Cv.net
ベルで盛り上がれて幸せだな

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 23:35:06.07 ID:aNJmlYkn.net
>>921
実際その運転の上手い奴がどんだけいるんだよw
で、みなが上手い前提の空論語る愚かさにまだ気がつかないの?

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 23:35:26.42 ID:yuwp/NCN.net
ベルって専用スレないんだな
立ててそっちでやれよ

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 23:39:11.37 ID:goqpUDn5.net
>>921
さすがにそれはないな。
窓を空ける義務も無いし。

そもそもだ。
警笛を鳴らす箇所は警笛区間の中でも見通しがきかないところなので、窓云々より速度を落として注意して進行する方が重要だわ。

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 23:40:41.92 ID:fPZgsNZS.net
踏切でも窓開ける奴見た事無いのに
警笛ならせとかほとんどブラインドカーブ
カーブの先見るのに忙しいのに
窓なんか開けてたらむしろぶつかるわ
そういう空論語る奴こそペーパードライバーw

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 23:54:06.34 ID:MGb1jo8W.net
クルマ側からしたらエンジン音やロードノイズ、風切り音で殆ど聞こえないから

スターターピストルみたいな火薬式ぐらいにしないと小型の装置で実用的な音量なんて無理だってば

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 00:28:52.36 ID:S2V/8vKc.net
>>929
運転席側なんてスイッチ一発オートで開く、お前こそペーパードライバーだろw

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 01:02:32.59 ID:dv6uHRm1.net
スマホはベルの代わりになりませんか

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 01:07:06.40 ID:X5pj9Vl1.net
出来ると実際にやるの間には天の川がながれてるんだよ

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 01:09:40.54 ID:AuRUUWTW.net
自転車警官てほとんど歩道を走っている
地元の中高の学校も自転車で車道を走るのは生徒の身があまりに危険に晒されるし自動車側の交通にも迷惑だから歩道を走るように指導している
もちろん違法でもないし、歩行者を轢き殺す事故が急増したとか自転車乗りが苦し紛れの嘘を言ってたケースも、日本全国で年間数件しか起きていない(笑)

現実にそぐわない危険極まりない悪法と交通の実態を天秤にかけたら、交通の実態をとるのが常識

自転車が車道を走るなんて道交法は、ごく一部の都市部の歩行者・自転車密集地帯を除いて事実上破綻してるんだよ

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 01:12:56.09 ID:4U7aURxs.net
フェラーリ買ってグッズ感覚でコルナゴも買って自転車にはまった人を
廃車同然のワゴンRで煽るっていう悪い冗談みたいなネタが繰り広げられてるかもしれないスレはここですね

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 02:38:47.56 ID:89oZ8LVe.net
他の交通に存在を知らせるのが警音器の役割だから鳴らされたがわが聞く気あるかどうか関係ない
ベルこそが俺の存在証明なんだよ!

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 02:41:26.40 ID:ttN+U2k8.net
>>924
あなたには向上心はないのですか。

>>926
これから意識して観察してごらんよ。

>>929
> カーブの先見るのに忙しい

それはスピードが早すぎるぞ。

>>932
なりません。

国内メーカーがベルの音が鳴るサイコンを作って、
最初はベルの代わりにもなるよって言ってたのに、
すぐに言わなくなりましたよ。

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 03:03:27.60 ID:wixG0kKb.net
ズタボロなのにがんばるなあw
こらだからネタキャラ扱いされるんだよね

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 03:06:51.81 ID:JBWb2/lN.net
ベルごときで上手い下手も語れるなんてホントに安っぽいなあ

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 03:13:17.34 ID:SaBCf3Ad.net
>>937
そう見栄きるからには自分は観察したんだろね
で結果実施率何%か聞かせてくれないかな
実施率8割以上あったなら
大サービスで>>914の空論認めたげるよ

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 03:48:10.93 ID:ttN+U2k8.net
>>940
件の区間では100%近いね。

本当は自転車のために窓を開けてるんじゃないんだけどね。
遠くから接近する自動車のエンジン音を聞くために窓を開けるのよ。
早目に気が付いて退避できるところで止ってやりすごさないと、困るからね。

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 04:12:25.35 ID:Svyrv9tA.net
引くに引けなくなった嘘つきのあわれな末路
みてて悲しくなる

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 04:46:31.05 ID:mSQPRg5e.net
原理主義者は人間的にちっちゃいなあ。
もう、頑張らなくていいよ。

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 06:06:11.73 ID:DyeYRbQ9.net
>>110
それネトウヨじゃんw

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 06:08:35.24 ID:mSQPRg5e.net
>>427
原理主義者=ネトウヨってことだろう。

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 06:10:15.66 ID:mSQPRg5e.net
>>945>>944

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 09:24:23.04 ID:5cQGGdt4.net
>>941
近場なら見に行きたいから場所を教えてよ。

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 10:49:11.39 ID:AuRUUWTW.net
別スレでドライバ達ーからもフルボッコされて、
ここでは身内らからもフルボッコてw

バカだから人と上手くやれない精神障害みたいだなあいつw

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 12:16:04.40 ID:Gq2WPv+D.net
>>937
ベルの音が鳴るサイコンは音が大きくないからってインプレみたけど、それじゃないの?

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 14:01:14.40 ID:+SIlWGpq.net
警音器って性能基準あったっけ?

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 15:14:34.79 ID:XIfgkc0n.net
>>950
自転車にはそんなものは無駄だから無い。ついてなくても問題ない程度のものだから。
気にするのは一部のキチのみ。

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 15:53:00.86 ID:35wNpXxe.net
明らかに間違ってる自分を自覚しながら意地を張るってどんな気持ちなんだろうね
自己崩壊起こしそうだな

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 16:00:26.72 ID:WZt89MFF.net
とりあえず壊れたCDみたいなバカがいなくなればいいよ

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 16:07:10.28 ID:JBWb2/lN.net
ベル程度で他人に優越感とか原理主義者は安っぽいなw

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 16:10:52.32 ID:WZt89MFF.net
ツインビーやれば色々なベルでパワーアップできるよ

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 16:12:29.82 ID:N/DuRZ3Q.net
匿名掲示板の意地の張り合いなんてそんなもん
そして自転車や自動車どころか部屋から出ない連中がこのスレの主役

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 16:29:36.45 ID:BxhykEx2.net
よくしゃべる奴等だな

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 17:40:05.21 ID:V2oCU8cz.net
僕は現在乗っている自転車のベルを取り外したし
ベルなんて車には聞こえないし電子ブザーやホーンのがマシに思える

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 19:18:24.29 ID:hqF/ltVN.net
ここでどれだけ騒ごうが現実の世界ではベルをつけてなくても警察からなにも言われない
事故っても言われない
過失割合でさえ変わらない

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 19:22:51.24 ID:DUCtoVK2.net
ブルベに出る時につけるぐらいかな
鳴らした事はない

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 22:39:32.01 ID:x5L9cmyP.net
>>861
死ね
フツーに

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 22:56:43.20 ID:AuRUUWTW.net
万一激突しても、死ぬのはロード乗りのほうだがな(笑)

自分達が「社会の迷惑だという自覚」もないからタチ悪いんだよクソロード乗りは

日頃車道を迷惑走行していて、社会からの怒りを感じないのかね自転車しか買えない貧困層のバカどもって(笑)

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 23:29:09.97 ID:iKea36KZ.net
今朝 車道を右側通行してる人が大きな交差点の赤信号で停止していた...
ママチャリの女の人。
停止するだけマシとはいえ、注意すべきだったかもしれない。 平然と逆走してるってことだし。

そこの交差点では、逆走ローディーの信号無視&爆走でニアミスしたことがある。
どうしても右を走らないと困るような条件もないと思うのに、
なぜ彼らは右側を走るのだろう。

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 23:30:19.33 ID:UOTYv7LC.net
>>961
キチガイ粘着君だから餌やっちゃダメ><

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 23:44:55.07 ID:ttN+U2k8.net
941〜ここまで、ごくろうさん。
そういう、つまらん煽りはスルー。

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 23:47:24.60 ID:9N+gDOpk.net
とりあえず読めるスレに、なってよかった

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 23:50:46.08 ID:w6SYvOvP.net
>>963
いろんな意味で上手いなw

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 01:09:13.96 ID:A+PmZkMA.net
社会から見たら、お前らロード乗りのほうが圧倒的にキチガイ認定されてるわなw
ロード乗りなど、公園に居座るホームレスみたいなもんだしなw

主要国道で歩道が併設してあり自転車の歩道走行誘導板があるにも関わらず、自転車で車道部分を当たり前のように毎日走ってりゃ、
いつか車やトラックに激突されて半身不随になるか殺されるのは普通の知的水準がある人なら説明しなくとも分かるんだけどな
自転車しか所有できないっていう所得も学歴も知的水準も低い貧乏人の自転車乗りだと理解できないんだろねw

日常的に車道を走ってて、社会からの怒りや怨みを感じないのかねバカってw

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 05:52:03.22 ID:NRjuGySe.net
大気環境最悪の車やトラックが行き交う車道でハアハア荒い息しながら
バカみたいな恰好wwwwでチャリ漕いでる奴ってやっぱりバカなんだろうなwwww

お前ら常時排ガスを吸い続けたら肺の中がどうなってるのか考えて見ろや


でも、もう手遅れだがなwwwwwwwww
肺ガン発症まで精々車道を走って排ガスを一杯吸ってお前らの肺で浄化して
くれやwwwwwww

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 06:00:46.34 ID:NRjuGySe.net
排ガスや有害粉塵だらけの車道を走るサイクリング、環境保護にプラスでも肺には危険 英研究

都会のサイクリング愛好家は、高レベルのすすを吸い込む危険性があるとの研究が9月23日、
オランダのアムステルダム(Amsterdam)で開かれたヨーロッパ呼吸器学会(European Respiratory Society)で発表された。
環境にやさしい交通手段であるサイクリングの思わぬ危険性が明らかになった。

肺には危険研究を行ったロンドン大学(University of London)によると、
都会で通勤に自転車を使う人は、歩行者と比べて肺に2.3倍の黒色炭素が入っていた。
黒色炭素は化石燃料の燃焼によって生み出され、車の排気ガスに含まれている。

ウェブサイト「MyHealthDailyNews」は9月27日、同研究についてこのように報告した。
「歩行者もすすの極小粒子を吸い込んでいる。
だが自転車に乗った人は排気ガスに距離が近く、また呼吸がより深いために、もっと吸い込んでいる」

研究を行ったChinedu Nwokoro氏は、声明で以下のように述べた。「さまざまな要因が考えられる。
その1つとして、自転車に乗っている人は歩行者よりも排気ガスに近い距離で、より速いペースでより深く呼吸するため、
肺に入る空気中の微粒子の数が増えている可能性がある」

Nwokoro氏は、サイクリングを諦めてしまうのではなく、
交通量の少ないサイクリング順路を選んで排ガスにさらされる量を減らすことを提案した。(2011年10月02日 発信地:英国 (c)Relaxnews/AFPBB News)

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 07:17:38.48 ID:s3sKAgP4.net
>>963
法律を知らない馬鹿だから。

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 07:36:33.78 ID:OQuc9crF.net
960
創作文に反応乙

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 08:03:47.54 ID:A+PmZkMA.net
自転車の長時間利用者は、重度の勃起不全(ED)や排尿障害、前立腺炎になるリスクが非常に高まる

さらに睾丸の精子の生産効率や質も低下するために、
自転車愛好家には不妊症の夫婦が多かったり、子供が生まれてもダウン症や障害児童である割合が非常に高い


これも日頃から自転車で車道を走るなんていう反社会的な迷惑行為を繰り返し、社会にツバを吐き続けてる天罰である

社会にツバを吐きかけるようなことをしていれば吐き返されるのは当然である

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 09:04:22.86 ID:JIg206MU.net
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 09:10:44.09 ID:CdjskTAt.net
>>869
危険回避のためにやむを得ないから合法。

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 09:18:00.03 ID:bDGiQSGq.net
クルキチには遵法精神などないから合法とか違法とか無意味

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 11:17:31.14 ID:hD/NiexT.net
>>959
だな。要は現実には歩行者を駆逐する以外には用途のない、何の役にも立たないものだからねえ。
どうでもいい事でもいちいち騒ぎ出すアレな人がいるだけで。

総レス数 1002
302 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200