2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

⭐BMC⭐

286 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 11:50:47.69 ID:xQMevqcB.net
48かぁ
ホイールがでっかく見えて子供用みたいだなぁ

287 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 17:41:19.76 ID:oGZOPTlZ.net
SLRは54〜56がかこいい

288 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 18:51:07.67 ID:xS/6sGoh.net
170位身長欲しかった

289 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 23:27:53.53 ID:YCPb1+fu.net
TMRのフレームセット買って自分でdi2組み付けてるんだけどRDやらFDにつなぐケーブルが出てくる穴ってシマノから出てるdi2用のグロメットで塞ぐの?

290 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 16:40:03.78 ID:i5WUnnSD.net
TMR01で25cホイールを履けている方いますか?

Reynolds Assault SLGリム幅25mm)を検討しているのですが
リム面とブレーキのクリアランスがかなり厳しそうです。

完成車のタイヤはContinental25cを履いているみたいですが、
海外のラインナップも、ホイール自体は23cのようです。

ちなみにフレームは2013モデルです

291 :288:2016/02/14(日) 21:05:13.15 ID:i5WUnnSD.net
すみません、自己解決しました。

マニュアルに記載があり
リム幅26.5mm(ZIPP808クラス)までスペーサの調節で対応できるようです。

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 23:46:12.25 ID:ThOmRF2R.net
前にTMR01フレームサイズ51でコルサCX V25c
入れてみたらダウンチューブに擦れて駄目だった

293 :288:2016/02/15(月) 00:06:34.53 ID:ZpqeDDlk.net
>>292
ありがとうございます。参考までにその時のホイールを教えて頂けませんか。

294 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/15(月) 00:50:54.49 ID:9cIfP75C.net
>>293
ENVEのSES3.4です
フロントがパンクした時に入れ替えたのでリアは分からないです

295 :288:2016/02/15(月) 22:28:40.42 ID:ZpqeDDlk.net
>>294
ありがとうございます。

色々と調べたのですが、どうやら2014か2015モデルから、ダウンチューブに25c用のえぐりが入っている(?)みたいです。

私のは2013モデルなので、実際に嵌めて確かめないとダメそうです。

40mmで23cの現行モデルになると、Cosmic Carbon 40Cぐらいしかもう無いですね

296 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 02:16:25.71 ID:+hzfzi9E.net
>>286
走ってる時は気にならないし、多少はね

297 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 14:24:13.92 ID:JIkegkT0.net
TM01ならトラックエンド+アジャスターが付いてるから27cでも使えるんだけどね

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 14:54:32.20 ID:tv0Mi1RB.net
TMRとAR5候補にしてたけどそれが気になって外したわ
やっぱりあれだけクリアランス無かったらそうなんだね

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 18:03:25.28 ID:I6yBB6VP.net
SLR01のアルテ60万円で買えるらしいけどなんか安くね?お得感あるんだが買うべき?

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 18:04:55.25 ID:bNMmrJ+b.net
高くね?

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 18:07:53.91 ID:GgR1FZOF.net
ホイールとかハンドル周りに満足できるなら、あとカラーか
コンポ+2万でそれらが付いてくると考えればありかも

去年のやつをアルテで組んだけど、カラーが気に入らなかったのでフレーム買いしたよ

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 21:51:13.29 ID:jXKHxfV6.net
http://youtu.be/q6C7F9D2YqE ネタ

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 19:54:50.20 ID:UJSZO2TQ.net
SLR02 105欲しいけど在庫あるのかな?

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 20:17:17.45 ID:TvBp2DsC.net
店舗在庫である所はあるけどもうメーカーにはない

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 20:25:44.89 ID:UJSZO2TQ.net
つまり無理なのかな?

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 20:37:16.78 ID:TvBp2DsC.net
在庫ある店舗探せってことだよ
ブルーならまだ残ってるぞ
http://1stbike.net/products/detail.php?product_id=140

サンライズカラーはすぐなくなる事くらい予想できたから俺はすぐに買ったがな

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 12:18:38.86 ID:shXCrceT.net
183cmでslr 02の54って小さい?

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 17:32:56.71 ID:drzYYLB8.net
乗れんこともないが多分コラムスペーサー積むことになるし56が無難だな

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 18:08:53.29 ID:vekw9AlN.net
ジルベール50乗ってるのにビックリした

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 18:33:58.16 ID:i87NxTw+.net
向こうのプロロード選手は小さいフレームでしかもステムベタ付けなんだよなあ
違いすぎて参考にならないよねえ

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 18:38:47.46 ID:drzYYLB8.net
ベルギー人は下ハン大好きだしな

312 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 18:52:54.18 ID:vekw9AlN.net
BMCって通販OKなのか
初めて知った

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 19:09:17.42 ID:drzYYLB8.net
2011のSLR01は外通でフレーム10万円台の時代もあった

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 19:18:07.75 ID:pS3zk5Ot.net
>>313
本物?

315 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 19:20:51.34 ID:9Xv6G1Cz.net
ケツァーゴさんも51だし、ポート君なんか48だしね

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 19:32:00.51 ID:drzYYLB8.net
>>314
言い方が悪かった
多分キシエリと紐デュラ組だったとおもうけど38万とかだったんよ

317 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 19:34:29.60 ID:pS3zk5Ot.net
>>316
それでも安いな
今のキャニオンみたいなもんか

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 20:04:13.30 ID:tJx/h0WR.net
GiantやMeridaほどのコスパは無いけど、ヨーロッパの有名ブランドのなかでは、まだリーズナブルな方。品質も良い。

あのIMPECですら、スイス生産で60
万円台は良心的だった気がする。絶対的には高いけど。

319 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 20:06:03.99 ID:i87NxTw+.net
当時ケツアゴさんところで予約して買った2012モデルのTM01は円高とパウチャー使って20万くらいだったよ
同じくミサイルEVOのエアロバーも4万以下で買った
あの頃は本当に良かった・・・

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 20:08:16.26 ID:i87NxTw+.net
>>318
impecはショップ在庫のセール品が丁度サイズが自分にぴったりだったから35万で入手できた
手に入れた後にimpecがディスコンになっちゃったけど・・・

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 20:09:22.16 ID:i87NxTw+.net
ちなみに両方ともフレーム買いね

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 21:24:34.17 ID:mKnYgyYj.net
俺はケツアゴさんが優勝した年、アメリカのショップでSLR01フレーム送料込みで18万円ぐらいだったな

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 12:31:38.83 ID:mOrtDDYr.net
02でもフレーム1キロ切ってるってかなり軽いよな。
俺のはホイールが完成車のおまけで重いからあれだけど、デュラエースのホイール履けば登りが相当楽になりそう。

324 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 17:11:25.77 ID:6Fiq61gw.net
TR02のフロントフォーク、画像検索したらブレーキ付けてる人いるけどアルミのインサートかなんか入ってるのかな?
お持ちの方見えませんか?

325 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 02:31:34.91 ID:RdBntXBF.net
ようやく02乗れた
完成車まんまだけどアルミのクロスに比べてとんでもなくスイスイ登れた軽いってのはいいな
あと平坦でのスプリントも踏めば踏むほど伸びる感じで進んだカーボンすごい

326 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 21:24:50.32 ID:quoajNzO.net
今までクロスバイク乗っててそろそろロードバイクに手を出そうと思い03を買おうとしてるんだけど
ブレーキがコンポと同じじゃないのが気になる
あと03の105の赤のカラーは不人気なの?

327 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 21:28:51.12 ID:rZoVEUtY.net
基本的には赤系統は人気

328 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 00:30:44.37 ID:qfXLJlPJ.net
>>326
SLR03(105ベース車)はブレーキとクランクがコストダウン図られてる。可能なら交換したほうがいい。
色はまあ人気なんじゃない?でも一番っていったらやっぱチームカラーだろうね。SLR03にはないけどBMCなら次点でステルス。
ってかもし本当に買おうとするなら真面目な話・・・
SLR03って中途半端すぎない?ALR01とほぼ重量かわらずに105ベース車で比較すると6万円SLR03のが高い。
逆にあと4万円足せばオール105付きのSLR02が購入できる。(色の好みは知らん)
もし自分ならSLR03って選択肢はないね。絶対レベルで・・・。
気持ちは8割SLR02、2割はALR01。
ALRならブレーキとクランク105にしつつホイールをZONDAクラスぐらいにアップグレードこれだけで多分総額車体価格含め30万でお釣りくる
SLR02ならある程度は素の状態で乗っていずれホイールをC24とかレーゼロクラスにもっていく。
こんな提案を俺はしたい。

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 00:40:03.35 ID:cJ2HeWIE.net
SLR02はメーカー在庫もうないけどね

330 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 16:42:15.19 ID:F+YmryMW.net
股下66〜67の短足なんですがTMR欲しくて
シートポスト一番下にすればペダルに足届きますかね?

331 :328:2016/03/25(金) 16:44:28.07 ID:F+YmryMW.net
訂正
もっと短足でした。65.5くらい

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 01:46:45.72 ID:RrgYcZnO.net
シートポストかなり切って下げればあるいは…
でも酷いことになるから残念だけど辞めた方が

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 02:56:36.13 ID:NVA8YkmJ.net
BMCはチビお断りだから帰りな

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 15:09:41.99 ID:rNI+b+d8.net
>>333
アタプマ「・・・」

335 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 22:57:13.20 ID:VuzrdKBw.net
サンライズカラーに似合うホイール探してるんだけどなかなか決まらん

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 00:20:58.73 ID:O+HkJQzM.net
>>335
レーシングゼロの復刻カラーは?

337 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 00:21:36.68 ID:I/3Zt6MX.net
>>336
あれはちょっと…正直ダサくね?

338 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 11:16:36.83 ID:v1BlO8Ad.net
じゃあレーシングゼロナイトとか

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 08:47:04.39 ID:oQu5nkE4.net
ゼロナイト、小石を噛んでブレーキ面に傷が出来た。
泣けるわ

340 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 12:04:47.91 ID:QBTXxj3p.net
09のslr01にsram red 22使ってるがアウタートップでチェーンがこすれてるような気がする

341 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 20:14:06.22 ID:VLn5cfVk.net
BMC ALR01 プレミアムフレームセット
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/61931

342 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/21(木) 20:30:22.22 ID:cb+Uv0/H.net
そろそろどれかモデルチェンジしてくれんかな。

343 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 10:07:04.46 ID:vUqaKEVM.net
16万ってアホかいな

344 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 12:34:06.45 ID:WOCnppe1.net
>>341
欲しいけど今は買えんなぁ。

345 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 14:35:59.81 ID:n2u0qs7E.net
アルミは要らん

346 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 18:20:02.18 ID:qrwYT+S0.net
アルミのGF02Discが凄く良かったし
良く走るフレームが欲しいならSLR03よりはこっちだと思うけど
需要が果たしてどんだけあるかっちゅーと微妙だぁな

347 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 18:25:55.44 ID:wcdVih0i.net
BMC大好きでアルミのサブバイク欲しい人は買うかもしれない

348 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 15:51:33.85 ID:18DzI+Em.net
初カーボンとしてslr03の105購入やで
ブレーキ、クランクの105交換も一緒に注文したから納車が楽しみ

2012のcaad8ティアグラからの乗り換えで、どれくらい乗り心地変わるか楽しみじゃ

349 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 17:59:38.71 ID:3ftHw1Ln.net
俺も2012 caad8から乗り換えたぞ

slr01 duraだけど

350 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 14:56:35.11 ID:jRf8EgzZ.net
http://www.cyclowired.jp/news/node/197934

先着100名、多いのか少ないのかよくわからない。

351 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 18:02:29.12 ID:0uC2QdOY.net
今日ジャージ買ったばっかなのに

352 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 18:30:55.72 ID:cnJW4PcF.net
まだimpecが販売していてジャージがヒンカピー製ならよかったのに

353 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 06:47:37.48 ID:sEa7r4ZG.net
将来的にBMCも韓国ブランドになる可能性が高そうだな、スコットと自転車業界を牽引する…未来が見える

354 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 14:53:22.59 ID:/5c6s/WH.net
いやいや、むしろ財務安定でしょ

355 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 14:55:40.10 ID:Ow9JTjJT.net
ネトウヨって大変なんだね
別にスイスだろうと台湾だろうと韓国だろうといいじゃんと思うけど
スコットだってヘイマン見ていてフォイルいいじゃんと思ったし

356 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 22:18:44.06 ID:vqfhBjvQ.net
BMCの路線って韓国的な商法とは真逆の方向だからまず無いと思うけどねぇ

357 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 22:54:07.20 ID:rLVaBZN7.net
BMCオーナーのリースが死んだらわからんが、そもそもオーナーの道楽から始まってるからな

358 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 22:59:30.09 ID:yo3PdTl7.net
スイスフランがだいぶ安くなってきたけど、
ここ1年価格の値下げ改訂はあった?

359 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 02:00:44.61 ID:iOjmlYdI.net
韓国そこまで嫌ってるわけじゃないけど韓国メーカーだけはちょっと無理ですね

360 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 15:18:03.89 ID:2MQ/xfUW.net
>>355
韓国よく遊びいくし、BMCも韓国ブランドなって欲しい

361 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 15:30:01.33 ID:RInDlQM2.net
Scottスレ荒らし飽きてこっちにきたか

362 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 06:39:21.16 ID:9hIcsufG.net
チョンブランドなってからが本当の始まりだろ?w

363 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 01:03:47.78 ID:hpXzRbLG.net
スコットってスイス発祥ってだけで買収前から実質北米系のメーカーじゃなかった?
曲がりなりにもスイスに本拠があるBMCとは会社構成からして似て非なるモノかと

364 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 08:29:04.40 ID:5Hu2SU5r.net
BMCの今のSLRのフレームって生産はアイデアルでしたっけ?
それともメリダ?

365 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 11:49:31.34 ID:ObBt/Hq0.net
>>363
チョンはBMCという看板だけ欲しいんだから関係ない

366 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 13:29:34.05 ID:hdnMq+G3.net
人気ないね

367 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 19:20:34.76 ID:7alor+UB.net
カーボン落車してすぐだめにするの怖いからalr考えてるんだけどどうかな???

368 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 20:40:51.67 ID:pxZcQ0RY.net
もっと安いアルミにしておきなさい

369 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 20:51:50.89 ID:/VVQFTZz.net
>>367
よく考えて選べよ、韓国の息が掛かってるメーカーだぞ

370 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 22:54:46.52 ID:Kx6j0US1.net
でもbmcかっこいい

371 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 08:23:51.84 ID:zTviACNt.net
普通にかっこいいから

372 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 13:09:24.24 ID:jGF4Szi1.net
SLC01 まだ乗ってる。
レースでもロングライドでもいい感じで、なかなか次のに行けないんだよね。
何かオススメありますか??

373 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 13:12:45.31 ID:OYZrXXb3.net
SLR01

374 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 15:13:35.08 ID:1Y5gUT1s.net
デッドストックの新品SLC01がいいと思うよ

375 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 15:20:46.93 ID:q8uFbtgN.net
>>369
ソースは?

376 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 21:22:04.28 ID:V55tdrXE.net
>>374
傷んでないのが手に入るなら是非。

377 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 22:26:39.15 ID:hASK0tLh.net
alr乗りいる??

378 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 00:33:32.13 ID:0m8Ga27T.net
>>375
>>133

379 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 08:28:05.44 ID:/VnOjliz.net
slr03の47買ったけど、見た目的に51のがフレームの形良いね
体のサイズ的に51は少し大きいからしょうがないんだけどね

380 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 11:59:45.35 ID:mef+9kMp.net
サイスポの安井コロポックル先生も
サイズは生意気に51だな。

381 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 12:24:08.67 ID:uPRpYvCm.net
47じゃ小さくて51じゃ微妙に大きい身長のせいで困ってる

382 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 14:02:36.24 ID:JiOjxBI4.net
>>381
そのくらいの身長・又下あたりなら51買って
ステムをベタ付けで結構丁度よくなるんでないの?

383 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 00:19:11.44 ID:iQwB7+uI.net
48はトップチューブとシートステーがくっつくような感じだしね
でもポート君も48だから

384 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 03:16:26.19 ID:ygVr2ZY2.net
趣味だから見た目が気になるのは分かるけど大事なのは「乗ってて楽しいか」だからな
本質を忘れてはイカンよ

385 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 12:10:40.56 ID:JMrLDhzK.net
人気ないね

386 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 04:38:42.87 ID:GwFrXStu.net
ホイール何つけてる?
新調しようと思ってすごい悩んでる

387 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 09:46:07.35 ID:tEY1Fhjm.net
好きなの買え

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 12:42:26.34 ID:wYVfLcxj.net
Wiggle(海外通販)でレーゼロかシャマルウルトラがオススメです。

389 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 22:09:25.50 ID:3dM6LMfA.net
GF02にレー3つけました。
平地良さげです。

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 19:17:28.03 ID:jhgoriGF.net
>>382
そうやってステム8cmになった俺

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 16:15:16.76 ID:hVA0SxG5.net
alrのプレミアムフレームセット買った。諸先輩方よろしくお願いいたします

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 19:27:21.24 ID:s/KUNub8.net
>>391
おめでとう!これでお前も我らエリートナマポの一員だな

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 11:46:58.67 ID:80CTV27U.net
First Look: BMC Roadmachine
http://www.bicycling.com/bikes-gear/reviews/first-look-bmc-roadmachine

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 14:21:06.69 ID:liPASGpV.net
始まる前から終わってるロードディスクブレーキなんぞチンコがピクリとも動かんな

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 14:23:55.62 ID:WoxcZvbD.net
動いても最大9cmのロード乗りのチンコじゃなぁ

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 14:45:11.09 ID:c8IVw3KC.net
グランフォンドだとディスクが主流になるんだろうね

397 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 15:26:53.81 ID:lR7xgAII.net
>>393
格好いいじゃないか

でも色はどうにかしてくれ

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 17:05:30.43 ID:tIyOhvS/.net
このスレタイ何か!?

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 19:51:22.65 ID:w4zcHtV0.net
この前の落車事件でディスクブレーキは終了しただろ

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 11:11:33.95 ID:TkYjl+pT.net
むしろ色が好き

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 19:37:57.91 ID:9ozzOV+a.net
ビアンキみたいな色だな

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 22:02:15.17 ID:6uJFz7Qv.net
UCIはまだディスクを諦めてなさそうだ。
フレームセットでいいかな。

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 18:59:07.35 ID:0Qa5nrvX.net
最近何処のメーカーもカラーリングがイマイチだよなぁ。今年買い換え検討しててBMCも良いなと思ってるが、緑色はいらない。

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 19:23:03.72 ID:8C+E4RbK.net
2012、13あたりが好きなの多かったなぁ

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 19:28:13.11 ID:MGuM3uJJ.net
BMCはやっぱり赤×黒ですよ。

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 00:38:57.42 ID:bamvCtl6.net
>>377
alrほしい

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 03:51:41.79 ID:Xul1/kQN.net
白いのがカッコよく見えた。
弱虫ペダルファンは黄色なのかな?

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 14:51:42.16 ID:A+/hPn9b.net
小野田君見てBMC欲しいとは思わんな…

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 17:35:08.99 ID:rwBpJZEW.net
弱ペならビアンキかタイムだな。

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 18:49:08.34 ID:gudC+mWp.net
>>406
今ならプレミアムフレームセットあるで。ワイは大満足や
ただ国内在庫残少らしい

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 20:01:37.66 ID:bamvCtl6.net
>>410
全部でいくらくらいした???

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 23:29:45.14 ID:yiJZPR8w.net
>>411
コンポ全部乗せ替え工賃込みで21万くらいだったな

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 00:22:35.89 ID:I0Z3Zf+H.net
>>840
^_^

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 06:28:39.71 ID:Sh7y9G8W.net
>>412
思いの外やすいな
105?

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 13:16:56.79 ID:F/xRYeac.net
>>414
すまん。前のバイクから載せ変えって意味や。
フレームと工賃その他パーツ代で21万って意味な

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 00:17:54.22 ID:CTi49tJ6.net
alrかslrか悩む

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 00:46:52.62 ID:1dKDNgXl.net
03とALR?
もう少しプラスすれば02が買える。アルテ完成車なら01でもぶっ飛ぶほど高くない。
ホイールはいいのが欲しいよね。

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 13:25:56.04 ID:Z69GlAKL.net
ケツ顎さんが元気そうでなによりです・・・
https://www.youtube.com/watch?v=lqQthzIEXRY

GF01手放してこっち買おうかしら・・・。ディスクロード乗ってみたいし

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 13:34:21.61 ID:eUk7Qvw5.net
エンデュランス/グラベルロードの中で今のところ一番洗練されていてカッコイイね>ロードマシーン

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 16:16:22.35 ID:+jrOnk5T.net
相変わらずフォームが綺麗だな

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 16:19:00.31 ID:eUk7Qvw5.net
ケツ顎さんはレースではいつも孤立無援の単独で走っていたから
こういう動画はお手の物だなあ

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 19:04:19.02 ID:1N2Sy4YO.net
>>416
何を優先するかだが、中途半端なカーボンならハイエンドアルミおすすめ

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 21:16:09.73 ID:03C9W8ql.net
エヴァンスはやっぱり腕長いなぁ

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 23:56:52.65 ID:WdxTOzUG.net
Roadmachineに着いているホイール格好いいなぁ。

SL01完成車に着いてきたR1650をずっと使っているけれど、そろそろ違うホイールも試してみたい。

ただ、高いものを買っても自分の脚力に合わなければ無駄になりそうで、選ぶの難しそうですね。

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 01:04:05.76 ID:mD0/dWeQ.net
脚力がいるのって、ディスクとか、極端なディープホイールじゃないですか?

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 07:39:40.78 ID:1HhVdCT8.net
>>425
自転車雑誌を読んていると、剛性が高い、反応が良くてレース向きなど、自分には合わなそうなことが書かれていて、それがカンパのBORAやフルクラム、EASTONなどの有名どころなんですよ。

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 19:42:47.93 ID:MUT6SWEA.net
SLR02を買った僕、もう少し頑張って01にすれば良かったと後悔

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 21:42:23.17 ID:YC8y2GRp.net
剛性が高いとか反応がってのは、踏めばそれだけ走るってことだろう。
ふんだら加速するダイレクトな感じというかなんというか。

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 22:44:54.63 ID:PYm7IHHA.net
>>428
そうそう。
だから賓脚な自分としては膝を痛めたりしちゃうんじゃないかと思ってね。
Roadmachineに付いている3tのホイールは優しいらしいけど高いなぁ。

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 22:52:13.37 ID:YC8y2GRp.net
膝を痛めるかはわからんが、貧脚のほうが剛性があるホイールの恩恵をもろに受けるんじゃなかろうか?

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 23:01:03.60 ID:kjqOijA3.net
剛性が高いとある一定の速度まで持っていくのに必要な時間が短くなるよ
30km/hから40km/hへあげるのに7秒かかってたのが5秒になるとかそんぐらい

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 23:44:41.08 ID:C8J5hLID.net
初めてSLR01に乗った時は硬すぎて大丈夫かと思ったけど、慣れると加速が素晴らしいいいフレームだなと思ったよ
長い距離乗っても足が売り切れるとかないしね

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 09:34:15.91 ID:ll3Y45AC.net
>>432
長距離ってどの程度?
泡銭が入りそうで迷ってる。
貧脚でも200kmもちそう?

434 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 17:55:16.20 ID:EmUcSApA.net
427です。
自転車雑誌の特集で、初めて買うカーボンクリンチャーとして、剛性が低いものが勧められていたんです。

せっかく買うのなら35mmくらいのホイールがいいなと思っていてね。ボーナスいくら出るだろう。

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 18:46:35.98 ID:vg0Aw6c7.net
>>434
LWCの35ミリカーボンクリンチャーはダンシングでよれるのが実感出来る。

436 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 22:24:31.29 ID:sisTA11Q.net
剛性なんて体重あればあるほど(強さ問わず)感じなくなる

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 10:08:10.49 ID:7E6xefee.net
>>433
関東だけど、風張峠〜柳沢峠〜今川峠の往復200キロでも大丈夫だったよ
もちろん疲れはするけどw

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 17:36:54.08 ID:ONzNa513.net
alrはやくやすくならないかな

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 03:11:02.06 ID:LjLuYE1F.net
ツール白SLRなんやな

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 17:06:54.98 ID:iHTZssn+.net
やっぱりBMCは黒の方がいい

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 20:33:45.15 ID:7id75Jnm.net
黒ばっかり売れるからやろか
俺も買うときはコンポ度外視で黒買ったけど

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 20:45:48.87 ID:EBXvg4d0.net
黒・赤のイメージが強くて。

白いフレームは違和感が凄い。

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 20:48:51.40 ID:E3QuHeJq.net
ケツ顎さんが白いSLR01乗っていたのはカッコよかったけど

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 09:34:21.77 ID:aAw5pHqS.net
SLX01乗ってます。
シートポストが固着してしまって、アンロックしても、ピクリとも動かなくなってしまいました。
何とか動かす方法ありませんかね?

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 11:26:29.15 ID:Fn7GFL8c.net
クレ

446 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 13:03:59.41 ID:nzQ4vlxt.net
とりあえず、556流し込んでみます。
特殊機構って、不便すよね。。

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 17:36:54.95 ID:b44KtePb.net
556は素人が使うもの
中級者以上はラスペネ

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 18:08:40.15 ID:B1qG/bIQ.net
DXならいいんじゃないか?CMでプロが使うって言ってるよ。
俺は使わないけどな。

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 18:13:23.88 ID:BlmOpgu5.net
2017年でBMCチーム終了

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 22:09:54.61 ID:yDQ8mtfa.net
>>442
白メインに黒赤黄で差し色が入ってるGF02なんて
とてもカッコイイと思って乗ってるぞ

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 08:09:02.42 ID:mTKaYSm7.net
ツールステージ優勝してマイヨジョーヌも獲得したね!
だけどチーム終了なの?

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 11:16:30.83 ID:xhDbXbmV.net
BMCレーシング2017年で撤退ってまじ?

453 :442:2016/07/07(木) 14:23:56.77 ID:x0oJ85FP.net
2日間556浸透させた後、サドルを下から叩き上げたら動きました。
ありがとうございました!

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 14:48:26.27 ID:LHwZvnEz.net
BMCがバイク供給のみになる
BMCが運営していたチームだったけど、来年からは機材供給のみ
もしかしたらジャージの色やチーム名も変わるかもね
というか十中八九変わる

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 15:07:47.60 ID:ouQ3na12.net
バイク自体はもちろんだけど、チームジャージのかっこよさに惚れて
SLR03を初めてのロードに選んだものとしてはちょっと残念……

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 15:11:27.31 ID:LOUJZgn9.net
逆にここまでスポンサー付けずによく頑張ってくれて感謝でいっぱいだ
まだ来年いっぱいまであるから今のBMC Racingチームをどこかが丸ごと買い取るのか
はたまたスポンサーを付けて運営するのか
あとは以前みたいなチームへバイクを供給していく形のどれなんだろうか

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 15:13:42.93 ID:LHwZvnEz.net
チーム名からBMCという文字は消えるだろうね

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 17:48:47.03 ID:uE40UDp7.net
今のうちにジャージ買っておかないと悲しむことになるぞ

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 20:46:17.11 ID:BDDzcAgN.net
BMCジャージは何年か前にパールイズミが出していたけどまだ売ってるの?
自分はこの前、祇園のウエパでキャップを買いました。

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 22:13:40.67 ID:cK8mI+aJ.net
>>459
ヤフオクで怪しいのが出品されてる。
真贋は不明な。

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 22:15:32.70 ID:YaNw4dF4.net
ヤフオクは偽物業者は結構一掃された感があるが、まだ個人みたいなのが怪しいのも出してるときがあるな

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 22:39:39.65 ID:uE40UDp7.net
普通に2016年度の米パールイズミ製ジャージ売られてるよ

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 23:02:38.90 ID:nw4Fa3Vy.net
毎年プロモーションジャージ出てるよね
2015と2016の持ってる

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 03:04:17.54 ID:cjACUXJM.net
米パールイズミって、日本のSだとXSって感じ?

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 05:00:36.77 ID:SKjUCdM3.net
米XS→日Sって感じ

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 07:59:21.68 ID:RkxkuwAl.net
アメリカ独立記念日にimpec安く買えるチャンスあったけどスルーしてしまった

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 08:28:26.99 ID:SEY8cFkf.net
今さらながら80台限定のslr01 limited見て欲しくなってきた…。

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 15:40:54.91 ID:ixkVP6b8.net
SLRはどうせ来年辺りモデルチェンジだわな

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 18:55:13.44 ID:kj93+UUe.net
そんなにすぐやるかな?

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 19:16:08.44 ID:pqL3s5le.net
SLRよりTMRあたりのモデルチェンジのほうが先じゃないかなー?

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 19:18:15.78 ID:RghWX0QH.net
BMCでエアロロード使うのがTTバイクを使わない中東レースとフィニーが単独逃げするときくらいだからなあ

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 19:20:55.57 ID:kj93+UUe.net
多分TMRがトラックバイク並に重いからだろうね

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 19:52:36.40 ID:YlxgYahV.net
SLR01の出来が良すぎるから

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 20:11:00.18 ID:bdxpoybj.net
TMR乗ってるけど、25cが入らないらしいので、ホイールの買い換えが出来ない。BORAはきたい

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 20:20:29.05 ID:RkxkuwAl.net
GFも要らない子になってしまったな

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 20:31:04.26 ID:4CcYpgdc.net
>>473
ほんこれ。

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 20:40:35.66 ID:kj93+UUe.net
TMR01はもっと空力よく、GF01はもっと快適にしないとキャラが立たない

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 20:49:33.45 ID:RghWX0QH.net
さすがにガタガタなところはGF01の方がいいけど
微振動に関してはGF01よりもimpecの方が吸収性高いくらいだったしね

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 20:56:40.20 ID:pqL3s5le.net
SLR→フレームとフォークをそれぞれ数十g軽量化、シートポストを専用から汎用へ、ヘッド規格とエンド金具とBBは現行と同じまま。
TMR→確実に軽量化最優先100g以上軽くできたらしたい。さらなる空力性能アップ、ブレーキ取り付け部分の見直し、ワイドリムと25Cタイヤを問題なく作る設計。
GF→サスペンションなど一切なしで現行路線でより振動吸収性アップと軽量化。キャリパーorディスク選択できるラインナップを続ける。

こんな感じでどう?

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 22:56:57.53 ID:RkxkuwAl.net
ツールの白いペイントのSLR01はダサいな

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 23:02:07.36 ID:RghWX0QH.net
白ならこれ
http://kombikes.com/wp-content/uploads/2015/01/bmcSLR01CadelEvans2.jpg

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 23:09:16.03 ID:gACJNyyj.net
俺は黒があんまり好きじゃないから白い方がいいなー

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 23:14:25.21 ID:RghWX0QH.net
http://cdn.media.cyclingnews.com/2015/01/25/2/pic517997330_670.jpg
自分はこれが欲しいな

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 23:40:27.44 ID:pqL3s5le.net
>>481
このSLR01ケツ顎さんedition発売してくれりゃいいのに。

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 00:36:47.94 ID:1nA1J/vH.net
2010あたりのペイントがかっこいい
最近のはダサい

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 00:46:32.98 ID:73H+Jum/.net
BMCはこの辺りの色がいいな
http://www.spinbikeshop.com/uploads/images/velophiles/PromachineJK.JPG
http://triathlete-europe.competitor.com/files/2012/05/Screen-shot-2012-05-18-at-09.17.55.png
http://www.bosbikes.ch/851/bmc-impec-white.jpg

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 03:11:14.99 ID:dPhhAKhf.net
impecはどれもかっこいいよなぁ

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 06:16:07.45 ID:rJaZVVRg.net
TMR02に乗ってるけど25c普通に履いてるんだけど…
入らないのは01のフロントブレーキ周りのせいなの?

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 07:50:12.33 ID:xknHonDm.net
>>465
ありがと!

490 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:11:08.50 ID:A8YXItT9.net
昨日はもっと早くフルーム追いかけるべきだったね。
BMCがモビと強調できてればね

491 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:21:58.49 ID:aaVX0Tsk.net
>>488
サイズが51だけどダウンチューブに接触して擦れちゃう

492 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:58:18.64 ID:aRf1sLoy.net
BMC 2017年型は7月19日発表予定
http://www.bikefunn.com/roadbike/21053.html

493 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:08:42.84 ID:X3qFrwR7.net
ツール最後の休息日に発表か

最後の最後でレース投入は流石に無いわな

494 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:53:01.62 ID:IcltMfkm.net
目玉はロードマシンだろうし。

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 07:24:57.08 ID:i/u73bCu.net
ロードマシン02にフレームカラー白の設定があったら買いたい。
01は予算が合わない。

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 11:52:22.61 ID:xIJZwlX2.net
SLR02なら2016モデルにしろがあるよ。アルテグラ完成車だけどね。
俺ならそれ買うなら、結構頑張って01のアルテグラ組みが欲しい。
プラス十五万はかなりきついだろうけど、ホイールとか色々変えてくと結局プラスそれくらいは余裕でかかっちゃうからなー。

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 12:35:45.79 ID:2jA4La3r.net
PWRで4.0を超えるまでは、完成車についてたものを、
消耗品は除いて一切変える気がない俺、低見の見物

遅いのに高いホイールとか、恥ずかしくてちょっと無理

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 14:36:19.23 ID:i/u73bCu.net
>>496
できればディスクブレーキモデルが欲しいのでSLR02はいやん。
ロング、旅で使うのでとにかく雨降っても止まらないと嫌なんよ。
去年、色々妥協して買いそうになったけど。

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 20:11:50.77 ID:aQ1U5SPY.net
金がないならないとそうハッキリ言えばいいのに

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 00:07:44.29 ID:ueT/9+cR.net
しょせん趣味なんて楽しんでなんぼなのに金あるのに欲しいもの我慢するとか意味わからん

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 00:43:14.78 ID:gR+liTd8.net
ワイはホイール買おうと思ったが速くなるならパワメが近道と言われパワメ買った

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 01:04:27.23 ID:4uMLjCpe.net
>>500
>>498じゃないが、際限なく金を使えるわけじゃないんだから使いどころを選ぶのは当たり前だろ。
次はディスクブレーキでDi2って決めてるからホイールやらなんやら含めた環境が整うまで買わないって決めてる。

>>501
俺もパワメ買ったが使い方を間違えて遅くなった。

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 09:46:36.02 ID:tlh2f/VW.net
パワメの間違った使い方(?)
遅くなる(???????)

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 12:52:44.37 ID:i0+6x/oE.net
>>502
だから金のあるなしの話じゃねーよ
買いたいパーツ買う余裕があるのに理由つけて我慢するのが馬鹿みたいってこと

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 19:56:12.57 ID:tlh2f/VW.net
背伸びして買うフレームじゃねーよBMCは

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 20:07:08.78 ID:9aqvLViZ.net
スイスのIMPEC LABOで作られる限定版SLR01の話題をまったく聞かないが販売されてるの?

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 20:13:28.90 ID:bokYyjSG.net
>>505
そもそもロードバイクというもの自体が日本じゃ生活保護が背伸びして乗るものになってるのに何言ってんのお前w

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 20:18:20.69 ID:i0+6x/oE.net
他のメーカーのトップグレードのフレームと比べてもslr01だけは買う価値あると思う

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 20:21:32.28 ID:i0+6x/oE.net
>>507
その話他のスレでも見た事ある気がするんだけど何が発端なの?
周りには一人もいないしナマポもらってるような奴がこんなしんどい趣味にはしるわけないのに

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 21:45:24.46 ID:Sqw1E5GD.net
>>508
ほんこれ。
エスワ売って乗り換えたわ。
SLR02に

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 22:36:38.57 ID:QJEHex0v.net
>>509
その人はあちこちのスレでロードバイク乗りはナマポだという妄想?を書き散らしてる人なので無視しましょう。
レスつけるとスレに居座られます。コラテックのスレがお気に入りのようです。
スコットスレみたいになりたくないなら無視しましょう。

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 23:00:16.90 ID:N3sBmYdA.net
ロードバイク乗りはナマポ
これは納得できるなあ

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 23:16:44.64 ID:fR88V2BX.net
>>510
SLR01は軽量系ハイエンドモデルの中でも相当全体的なバランスがいいってショップの人が言ってたのを思い出した。
フロントフォークの出来がいいんだってね。

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 23:20:17.56 ID:9aqvLViZ.net
他人からの伝聞で適当に語ってるんじゃないよ

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 23:22:23.88 ID:tlh2f/VW.net
良い良いと言われてもそれは何かと比較した評価でしかなく
絶対的評価はできない
何のフレームに今まで乗ってきて、体重がどうで、脚がどうで
全部違うから評価も人それぞれ
俺は見た目が好きだから買ったけど

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 23:23:46.90 ID:D/Gfs3hA.net
ヨネックスとSLR01とヘリウムSLとかその辺りは比較対象な気がする。
ヨネックスは気になるが、BMCの良さは今乗ってて実感してる。
後輪滑っても、ラフなハンドル操作で前輪浮いてもこける気がしないくらい安定してる。どれでもそうといえばそうだけどさ。

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 03:35:04.76 ID:x7E2Ay+7.net
supersix evo hi-modと、slr01の両方で迷ってるんですけど
皆さんがBMCに決めた理由ってなんですか?

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 04:10:14.89 ID:yiaVqc2j.net
登ったり下ったりするとBMCのフレームのいいところがわかりやすい気がする

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 04:17:26.98 ID:xxkmfA2S.net
試乗してピンときた
色が気に入った
デザインが気に入った
ひいきの選手が乗ってるから

決め手なんて殆どがこの辺に収束すると思うが

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 04:28:22.17 ID:yiaVqc2j.net
BMCのロゴがかっこいいとかね。

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 07:20:44.99 ID:YoBkaGov.net
>>517
漫画の主人公が乗ってるから
主人公がアニオタという点も俺たちにぴったり合致して好感が持てる

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 08:57:43.03 ID:8jTiz70N.net
「俺たち」だってさ。いつもの人だね。

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 09:32:45.10 ID:zLa1K8l6.net
アニメとロードって似てるよね
元は子供の見るものだったりスポーツだったりしたのに本来対象とされていたユーザーを押しのけて
大きなお友達やキモヲタが群がったせいですっかり気持ち悪いオタクの趣味って認識になってしまった

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 13:40:50.04 ID:QW0S/K31.net
ロードバイクが元来子供のものって初めて聞いた珍説だなwww
オッサンばっかり乗っているけど。

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 13:55:07.95 ID:Xxq5cCf8.net
ロードにしろmtbにしろもともと全然子供の趣味じゃないだろ

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 14:35:53.05 ID:IVrA5m7y.net
その通り。ロードバイクは選ばれしナマポエリートにこそ相応しい

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 19:33:07.62 ID:0gu7HTH8.net
>>517
死ねよ

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 18:40:58.34 ID:YvCoeuA5.net
>>527
なんで?

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 21:06:40.40 ID:sSlDv2QP.net
BMCにした理由
・大きめのサイズがある
・軽い
・シート角が丁度いい
・クセらしいクセがない

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 00:35:49.54 ID:fH1TOTQ0.net
デザインだな
曲線じゃなく直線で角々してる所

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 01:08:13.42 ID:w2Jj6wLf.net
いかにもキモオタが好きそうなデザインしてるよね

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 08:57:45.69 ID:e0CWoDod.net
それでソースはまだかな?

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 22:14:57.95 ID:JQDjT6K/.net
SLR01は無骨な雰囲気がいいね
飾りっ気がないけど格好良い

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 22:34:17.22 ID:c86XvpG3.net

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O
       +  +
       彡 ⌒ ミ
      <ヽ`∀´>   と思うナマポであった
      /     ヽ
      | |   | |
      | |   | |
      (__)    L)
       |   ⊃ |
       |  ノ ノ
       | | |
       / |\\
      (___ノ   ̄

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 22:35:20.02 ID:0N5cTTXa.net
サーモプラスチックとカーボンのハイブリット素材のラグがガンダム造形っぽいimpecが好き

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 02:53:29.65 ID:QsDHo755.net
>>517
真面目な話、bbで選んだ
bb30糞すぎ

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 06:40:29.40 ID:ZnXJJ5PZ.net
新型発表マダー?

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 20:10:42.55 ID:ItH3ZKM9.net
発表楽しみすぎて全然仕事に手がつかない

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 20:24:35.39 ID:ZnXJJ5PZ.net
http://www.bmc-switzerland.com/us-en/roadmachine/

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 20:25:59.11 ID:ZnXJJ5PZ.net
あっこれは違うか?

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 00:33:54.53 ID:DETxNIO9.net
違う

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 11:41:57.75 ID:EFnsXOQa.net
都内でも在庫おいてる店が少なすぎる。
条件厳しいのかここは

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 12:27:11.65 ID:c+u0ULKS.net
ほぼ毎年発表即完売みたいな状態続いているね。
お世話になっているショップの店長さんももっとどないかせえと言ってた。

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 12:42:33.66 ID:s1De5AAq.net
Twitterで画像上がってるけど、値段以外は特に変わらないっぽいね。

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 14:09:38.53 ID:5bfBqLlE.net
カンザキのツイートで出てるね。
SLR01は継続か。

良いモデルだから新型が難しいのだろうか?

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 15:31:46.52 ID:j6TEUnp8.net
独創性あふれるBMCが発表した2017年モデルは、ディスクブレーキロードの「ロードマシーン」
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/66186

547 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 16:49:43.12 ID:I5uWzY05.net
緑色はどこかにいっちゃった

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 17:01:51.13 ID:j6TEUnp8.net
展示会のレポート
https://twitter.com/1stbike

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 19:50:26.68 ID:fJQ5nC1A.net
RMか...
今乗ってる白いのってこれなんかなぁ

550 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 20:01:21.05 ID:QBMrZRZ8.net
SLR01よりRM01のフレームセットの方が高いんだね
ディスクブレーキって触って事無いし試乗したいなー

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 21:48:31.07 ID:jS4E7R3v.net
ALR気になってたけど思ったより下がってないねぇ、
こんなんなら価格変えずにオール105コンポなりオールアルテコンポなりに
変更のがよかったかな・・・。

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 09:47:43.20 ID:kpomAuw2.net
悩ましい値段だ。
BMC Roadmachineシリーズ 俊敏な走りを手に入れた、次世代のエンデュランスロード
http://www.cyclowired.jp/news/node/206080

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 10:13:00.75 ID:ZSPSppsj.net
シクロ関係は変更なしなのかな?
硬いアルミシクロ欲しかった・・・

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 10:23:45.52 ID:rSxJ6Alo.net
02のDi2かなあ

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 10:48:07.67 ID:jDadBc6M.net
ハイグレードなエンデュランスって需要あるの?
2016のTREKマドン9シリーズみたいなのをSLRで出して欲しかった

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 12:55:59.97 ID:8EsjurHj.net
rmなんか誰も買わんだろ
それよりも旧式になりつつあるtime machineを新しくすべき

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 14:14:30.51 ID:KAatT72Q.net
ハイグレードなエンデュランスロードって言うのが微妙ですよね・・・
僕はレースに出るわけじゃ無いから純粋なレーシングモデルには惹かれるけど必要は無い、
かと言ってアップライトな姿勢がとれるとかロングライドが楽に走れるってのを売りにしている
エンデュランスロードだとちょっと跨がった時にテンションがあがらない、
なのでロードレーサーの雰囲気を楽しめて長距離を楽に走れそうなRMが欲しかったけど、
今乗ってるSLR-02より全然高いのでちょっと手が出ない。

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 14:56:48.09 ID:K+E6GWDV.net
結局みんな同じような事思ってるんだろうけど、SLRでもGFの出番なくなるくらいには乗り心地良かったし、SLRより値段も高いし需要あるのかと
見た目は悪くないんだけど

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 15:00:13.00 ID:u1vCcPij.net
ディスク

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 15:15:14.31 ID:DJC9ixpH.net
これ出したってことは来年?の次期SLRにはディスクモデルないだろうね

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 15:32:13.09 ID:NoEMc+tC.net
まだSLRに出ないならディスクが主流にはならないってことだな

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 06:34:41.82 ID:kS/T31RC.net
ディスクが欲しいけどホイールの選択肢が殆どないのがなぁ。

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 19:02:41.80 ID:jEeAKFEl.net
>>562
http://www.stradawheels.co.uk/wp-content/uploads/2016/05/Lightweight-Meilenstein-Disc.jpg

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 11:55:24.03 ID:H1g4yVWY.net
2014TMR02のディレーラーハンガーがぽっきり折れました・・・

ネットとかで買えますかね?

お店が遠すぎてどうしよう状態です。

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 13:17:45.18 ID:J6vZvTj7.net
>>564
お店に連絡して送ってもらったら?
ネット通販とかしてなくてもそういう対応はしてくれる店は多いよ。

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 13:33:24.84 ID:5D2dACsY.net
>>564

同じく2014TMR02だけど、店で注文したら送料込みで8000円くらいだった。

袋に付いてる型番で検索して見つけたパーツリストがこちら。
http://goo.gl/S34BLy

多分ここで注文するのがいいと思う。
https://www.evanscycles.com/bmc-dropout-40-EV231181

価格的にも2〜3本買っとける金額だし、ホイールか何か注文するときに
ついでに確保しようと考え中。

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 13:39:35.08 ID:5D2dACsY.net
あwwごめんww
evansおま国で買えなかったww

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 16:08:27.18 ID:pcB1H/Qt.net
8000円も取られたなら輸入代行業者使ってevansで買ってもお釣りが来るな

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 17:23:30.00 ID:H1g4yVWY.net
みなさんありがとうございます。

evans、ukオンリーですねー

ここで買えれば2本ぐらい持っておきたいですね

取り寄せ8000円とは。

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 19:17:38.40 ID:H1g4yVWY.net
確かに個人輸入代行で2つ買っても安くつきそうです。

SLRにしとけば良かったと思った時期もありましたが愛着のあるTMRなので大事にしよう

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 22:35:59.78 ID:6G2GvYHi.net
derailleurhanger.com

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 07:39:35.45 ID:l76uJJmp.net
SLR02のホワイトをSLR01でも出してほしい。
あとフレーム単体でカラーを選べるようにしてほしい。

この制約のせいで顧客逃してるような気がするけどどうなんだろうか。

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 08:29:15.16 ID:zQZ+UEat.net
SLRって今のモデルになって何年目?
結構時間が経っていない?

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 08:33:58.47 ID:7jhbEIR9.net
BB交換しようと外したらねじ山潰れてた>GF02(アルミ)
買った店は滅茶苦茶遠いし、近所はうちで売ったバイクしか面倒見ないって店ばっかだしどうしよう。

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 14:24:53.99 ID:kNUE09+r.net
なんで買ったお店か近所のお店の2択なんですか?
通える範囲でメンテしてくれるお店探せばいいじゃないの?

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 14:27:48.56 ID:7jhbEIR9.net
>>575
普通通える範囲を近所って言うんだが?

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 15:48:02.79 ID:kNUE09+r.net
>>576
すまん、僕の普通と君の普通には大きな隔たりがあるようだ。
僕にとって近所はせいぜい同じ区内ぐらいだし、隣の県なら十分通える範囲内だ。
同じ日本語を使ってないならこれ以上の意見交換は不毛だし失礼します。

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 15:58:05.39 ID:3mhdgG2A.net
黙って消えりゃいいのに日本語できねぇバカが捨て台詞かよ

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 16:03:53.32 ID:GAiNbNxv.net
>>573
2014年モデルが継続だから来年辺りモデルチェンジかな

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 16:53:10.00 ID:cW4LWsmJ.net
>>572
それやると
値段が2〜3割上がる可能性が高いんよ

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 16:54:34.61 ID:UUAbXZwL.net
別に近所じゃなくてもロードなら相当遠くまで行ける気がするんだがそれでも無いのか

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 09:55:42.43 ID:BpBzSNCy.net
>>581
煽るな煽るな
BB外して戻せないってこと?
乗れないから、近くしか行けないってこと?
車に積めない環境なら確かにめんどくさいですね。

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 11:36:28.31 ID:NuG7V5Fq.net
>>577
これがめっちゃ早口で言ってそうなレスか

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 12:13:07.43 ID:MqKmtQUV.net
最近引っ越して来たんですよとか言って、ホイールやらなんやら買えば面倒見てくれる様になるんじゃね

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 13:37:15.46 ID:s+G2H59q.net
>>582
まぁナマポは車持たせてもらえないからロードなわけだしなぁ

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 20:26:52.73 ID:aIQGa3va.net
今日SLR02 105 2015が安かったから買っちゃった
いつかフラッグシップモデルを買えるように足鍛えるぞー

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 21:07:02.84 ID:XUBDaxoo.net
おめ。

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 21:31:55.21 ID:qF4ozjCs.net
>>586
一流の生ポへ一歩近づいたな。おめ

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 11:44:01.33 ID:c/O3Rzyg.net
…TM01ほすい。

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 12:30:44.52 ID:GjqxraGg.net
>>589
ここの先輩方に高効率ななまぽの運用法をご教授してもらうといいよ

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 16:11:01.70 ID:+asXICwL.net
正直、今回のツールは肩透かしでしたね

ポートはフルームのアシストかってくらい協調路線だし、TJは相変わらずな遅れっぷり見せるし...

見せ場は、途中でマイヨ着れた事と、しばらく黄色いヘルメット維持したくらいですかね?

ポートは凄いんですが、ポートがエースでは結局このままな気がするんですよね...

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 16:16:47.13 ID:1vu4gLnG.net
ロードマシンって全部スルーアクスルですか?

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 16:24:20.61 ID:+asXICwL.net
>>592
微妙な立ち位置ですよね
GFよりレーシーで、SLRより普段使いより...
CRでポタリングするのに最適とかって中々必要な人限られそうな...
ロングライドには、GFとRMどっちなんですかね?

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 16:49:38.62 ID:9bbPBdMM.net
>>593
GFは流石に要らないかなっておもってたけどBMCが好きでエンデュランスが欲しいってのなら中々良い選択だと思いますよ
ただ重いのと高いので少しはBMCにこだわりが無いとほかのメーカーに負けそうですね

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 18:28:54.86 ID:XrcXJk+M.net
隣の芝生は青く見えて
SLRにしておけばよかったと後悔するに一票。

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 18:35:31.44 ID:9bbPBdMM.net
>>595
02だけど乗ってるよ

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 18:57:57.36 ID:tlH32W5f.net
impecが廃盤になってから欲しい人が続出してるくらいだから
今あるラインナップの中で自分が欲しいものを妥協しないで買った方が良いよ

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 23:53:48.26 ID:c8rrQzZe.net
RM01自体がGF01より少し軽くて空力よくて乗り心地やや落としてって感じだけど
RMはディスクだから結局トータル重量だとRMのほうが少し重くなりそうなんだよね。
おまけに価格があれだとなんか触手のびないねー。RM01にキャリパー仕様が出たら少しほしくなるんだけど。

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 01:12:10.30 ID:mn9bL/aq.net
まぁでも、日本だとロードの用途は生活保護が見栄で見せびらかすために乗るのが殆どになるから
結局は空力やら重量やらブレーキやらの多少の違いよりもとにかく値段が最重要になるんだよね

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 01:40:27.04 ID:dCWOaHJx.net
正直新型がRM01だったのはガッカリだな
大体RM01とRM01って過去のと被ってるし

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 03:14:31.09 ID:Avvjca33.net
>>599
生活保護連呼してる奴ってこいつ一人だよな

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 03:51:19.97 ID:yRWZHUZV.net
>>601
昨日今日ぽっと出てきたような話でもこのスレに限った話でもないよく見聞きすることだし
事実に基づいた一般的な共通認識だと思う

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 04:25:50.59 ID:Avvjca33.net
リアルで知ってる奴では一人もいないけどそんな奴ホントにいるのかよ

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 06:10:35.89 ID:9FmLCfaG.net
フレームのカラーとコンポ、ホイールを組み合わせでしか買えない仕組みなんとかならんかね。
2割、3割高くてもいいからフレームだけで買わせてくれ。

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 08:30:01.09 ID:dCWOaHJx.net
噛みつくお前も荒らしのひとり

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 08:50:14.43 ID:hEAsVEan.net
今回の1グレード1カラーはマジでやめて欲しい
RMティアグラ欲しいのにシルバーはダサい

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 09:22:46.10 ID:NJC6ij9u.net
>>602

君の意見に同意だね

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 11:36:45.68 ID:Zj6gvTCI.net
すげーなこいつ
何か恨みでもあんのかな

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 11:37:32.63 ID:APv7Pc86.net
他のスレでも似たようなこと書いてるから無視したほうがいいよ。

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 11:49:03.81 ID:NJC6ij9u.net
>>609

と無視できずに発言しちゃったww

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 13:07:13.47 ID:yRWZHUZV.net
ロードバイクって自転車自体には罪はないのに乗り手のせいで
すっかり頭のおかしいキモオタや生活保護在日の乗り物って認識が定着してイメージ更に悪くなったよね

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 14:52:34.68 ID:Avvjca33.net
多分一緒のやつだよな

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 15:34:21.85 ID:Zj6gvTCI.net
突然湧いてヘイトの込められたスレチ発言だからね
これで自演バレてないと思ってるならヤバいって

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 15:45:48.89 ID:NJC6ij9u.net
>>611

俺もそのイメージしかないや

ロードバイク乗ってるやつってなにかと火病ってるじゃん
だからそんなイメージしかないよw

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 15:49:30.76 ID:Ro7vJ5IC.net
ロードバイクがキモヲタと在日生ポの乗り物ってのはもう一般的な認識でしょ
事実は事実として受け入れた上で楽しもうぜ

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 15:50:48.50 ID:NJC6ij9u.net
>>615

いいこと言うな!

確かに前提が間違ってた

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 16:00:31.57 ID:oEbeEwJk.net
めっちゃ反応してて草

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 16:09:23.35 ID:tSmOUFYT.net
ローディーって何でどいつもこいつも教科書でもあるかのように
気に入らない意見が複数あると全部誰かの1人の自演だと思い込まないと
自我が保てない病気を発症してしまうん?

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 16:32:11.79 ID:NJC6ij9u.net
>>618

本当それな!
わかる!

それが>>615の意見につながるんだよ!
なっとくじゃない?

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 17:40:14.12 ID:Avvjca33.net
なんだこれwヤバイ

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 17:42:17.63 ID:uDIrTdcG.net
alr01の105は2016と2017どっちがいいんや?

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 17:55:20.54 ID:yRWZHUZV.net
>>618
朝鮮学校でそう教わるらしい

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 18:23:12.31 ID:NJC6ij9u.net
>>622

マジかw
そりゃロードバイク乗ってるやつはクソなはずだww

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 18:24:21.78 ID:9sX7Wrds.net
>>603
俺の周りにもナマポがいないから分からんけど、類は友を呼ぶからナマポロード乗り周辺に集まっちゃってるだけじゃないかな。

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 18:45:31.14 ID:oEbeEwJk.net
しかもネトウヨっぽいっていう

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 19:00:32.33 ID:dCWOaHJx.net
スルーしろアホども

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 19:12:12.65 ID:SyZnCW4b.net
>>626
頭ではわかってても都合の悪い認めたくない事実っていざ目の前に出されるとなかなか難しいからなぁ

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 23:14:15.24 ID:qG+0Swtm.net
>>627

良いこと言うね!

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 23:17:57.21 ID:eYOs7ci8.net
プリーズ輝美〜

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 23:18:30.83 ID:XHDs7LZD.net
>>621
違いわからんしどっちでもいいのでは?

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 00:13:48.82 ID:exPNta0F.net
>>621
価格が変わってないなら変更なしじゃないかなぁ?
ティアグラモデルは価格が下がった代わりに一部グレードが下がった

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 22:31:46.07 ID:jeWHns43.net
mtbはどうなった?

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 09:32:21.03 ID:JaHzwQsw.net
誰かナマポマンにsage方教えてやれよw

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 13:41:47.44 ID:5B4X95XZ.net
今ロード乗りはローディーとかじゃなくてナマポマンとか呼ばれてんのかw
ピッタリすぎるwww

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 14:58:37.96 ID:O8SNK2hn.net
sage方わかったようでなによりです

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 15:47:44.06 ID:JMkfCYDS.net
今時ageとかrageとかいちいちしよーもないこと気にしてんのは
生ポで暇をもて余して2chにはりついてるロード乗りくらいのもんだろくだらねーw

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 16:10:09.89 ID:NM/TQtv7.net
まあまあ
通り魔起こされるよりも荒らしでガス抜き出来てると思えば

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 16:19:05.76 ID:8NZ8P+nS.net
rageってw

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 16:21:24.16 ID:NeDHJBrt.net
今はロードブームでロードのメインユーザーの在日やナマポが多いからしょうがないね
ナマポで年中暇なことも相まってロードで徘徊してる時以外は在日の習性で1日中張り付いて荒らしてるしね

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 17:17:39.13 ID:8NZ8P+nS.net
お前いつも文体が一緒なんだよ

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 20:41:56.31 ID:lmrl3dKR.net
スクリプトっぽくないしどういう顔しながら書き込んでるのかウェブカメハックしてでも見てみたい

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 06:33:43.46 ID:ZZsjn5QM.net
書いてる本人は確実にナマポだろうw

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 15:17:55.95 ID:jTP8OSl4.net
ツールで走ってた白フレームって2017モデルだったのね

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 16:26:36.59 ID:TspVllHq.net
そうは言っても変更箇所無いんじゃないの?

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 18:15:37.50 ID:GT082xbi.net
カラーリングのみだね

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 05:04:56.19 ID:hrh+bl9S.net
アーベルマートさんやったよ!
これで今日からBMCが金メダルバイクだ!

最後の集団からのアタックに反応したのが良かったですね。
マイヨも着たし、今年はファンアーベルマートさんの当たり年ですね〜

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 15:53:22.62 ID:tfVAePYN.net
あんまり期待してなかったけど思いの外面白いレースだった

スペシャは特別塗装でよく目立ってたけどBMCはアーベルマートにスペシャルバイク作ってあげるのかな?
金色のワンポイントとか。

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 15:59:17.86 ID:lvOBqv7R.net
evansさんにスペシャルペイントのバイクを何台もつくったのであるのでは

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 16:47:36.86 ID:oEzTBEjE.net
ふぁ...ファンアーベルマートさんの特別塗装...う、売れるのか?

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 17:32:34.39 ID:RmUi6zVi.net
あんなツキイチセコセコ野郎のスペシャルペイントとか願い下げだわ

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 19:38:52.21 ID:jXUmkCpC.net
サミーのバイクは普通だけどオルベアだったからかな

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 20:51:40.02 ID:pQmUBNSS.net
バーベルマートさんガタイ良くてかっこいい

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 09:21:38.72 ID:6mRJ3XbV.net
ブルクハート、オス、アーベルマートが最後の勝負所まで牽き倒すんだよな
そしてここぞという所でジルベールがあれジルベール居ない!?

これがBMC

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 14:38:18.41 ID:a9m6m6Jc.net
>>653
おっと、それは私の役目だ。
by T.J.

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 09:53:01.64 ID:y02YArR4.net
ALR01アルテグラとALR6、どっちにしたものか。。。

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 14:40:28.08 ID:nV/NW10Z.net
>>655
トレックとBMCだったら、体に合う方で良いんじゃない?
万人に合うように作られてるのはALR6だと思うし。

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 10:02:35.70 ID:IvQfq2ba.net
めんどくせーから両方買え

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 10:30:59.14 ID:NJ3PcHdD.net
今年はマイヨ着たし、オリンピック取ったしで良い年だったのか?
それともロクな成績残せなかった悪い年なのか?

ツール含めてパッとしなかった印象しか無い。
来季はチームがどうなるのか、いまいちわからないけど、早くどうなるか決定してほしい。

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 16:54:44.35 ID:G7LXTrxf.net
区間優勝とイエローとゴールドでパッとしないとな?

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 10:55:16.81 ID:PpGcd4En.net
BMCの17年モデルていつ発売なんだ

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 12:28:16.00 ID:4Qm/pwzl.net
明日

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 06:05:44.57 ID:LI6jTNEb.net
欲しいage

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 12:02:04.30 ID:y3I4OKjf.net
初心者で悪いけど
プレスフィットBB86とBP86て同じ物ですか?

シマノのSM-BB92-41Bに交換したいと思いましたので。

キツキツになるとか大人の事情で名称違うだけとかありますか。
よろしくお願いします。

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 19:10:30.18 ID:aAFX9LHs.net
PF86なら解るが、どこで見た?

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 01:01:17.86 ID:WEDcJzEH.net
661です。
BP86ではなくPF86でした。すみません。検索しても出てこないはずです。
PF86はBB86と同じみたいなのでSM-BB91-41Bに交換すればよいのですか?

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 07:07:26.77 ID:sUT7tNXO.net
よいのです。

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 15:56:38.23 ID:TdbyRkLS.net
661です。
回答ありがとうございました。

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 15:09:43.02 ID:cM6hxHzs.net
ジルベールが移籍ですか...

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 18:37:48.77 ID:Y9mYzbQZ.net
>>668
クイックステップはボーネンがあと1回くらい北のクラシックで勝ったら引退するだろうから
その後釜に同じベルギー人のエースが欲しかったんだろう

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 18:44:56.96 ID:tYcZ5KTj.net
いうてジルベールもいい歳じゃ…

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 21:34:10.43 ID:6hUKXpxl.net
ジルベール 1982年7月5日
ボーネン 1980年10月15日

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 18:13:19.94 ID:12YezWqD.net
ついに金色のフレームが来た
https://twitter.com/BMCProTeam/status/769460722518659072

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 19:33:25.38 ID:VAAInoxq.net
>>672
バーベルマートさん4年間これ乗るの?

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 19:36:17.03 ID:gEE4i78+.net
ここもカスタムカラーとかやって欲しい。

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 19:53:14.24 ID:H7wPH+Tw.net
スケベイスカラー、いいね

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 20:07:57.94 ID:5+/G6q1w.net
SーWorksのメッキカラーはカッコ良かったけど
これは何か違う気がする。

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 20:08:04.57 ID:sBJ9d06T.net
ゴールドメタリック結構カッコイイ

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 21:36:29.82 ID:H7wPH+Tw.net
https://twitter.com/BMCProTeam/status/769503967990734848

わろてるで

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 23:47:17.45 ID:ojZmVuha.net
サミー…

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 10:36:57.66 ID:WxUqZLeF.net
赤から金、そしてまた赤へ

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 12:01:29.47 ID:rAzhnikU.net
俺好きかも

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 13:10:11.93 ID:46NPZZce.net
自分もケツ顎さんのメタリックブルーやマートさんのメタリックゴールドは好きだな

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 11:42:09.98 ID:I8fhy/62.net
昨日のサンチェスの下りはブチ切れてた

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 15:48:02.69 ID:nvN0aXg8.net
2017モデルのSLRデュラって9100なんだね。

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 12:59:05.44 ID:s6CoKWj6.net
見たら紐の方はクランク黒かったですね

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 06:47:13.22 ID:rGjK4uTU.net
軽くて振りまわせるようなロードを考えていてSLR01を検討してますがクライマーに向いてますか?
当方軽量チビクライマーでダンシング多用、チタンのような粘るのが好みです。所有車はネオプリ、パナチタン、G5です。

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 08:54:12.61 ID:F0oEYsEI.net
>>686
軽くて振動も吸収してくれて乗り心地が良い。
SLR01以上のオールマイティなバイクは
そうそう無い。
軽いのと引き換えにトップチューブとかペケペケに薄いので取り扱いには注意。

ツール等のビッグレースで何年も現役で使用されて
勝利を続けているので実績は確か。

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 09:33:48.52 ID:CNT/tGUu.net
カーボンでチタンスチールの気色は中々無いよ
SLRは硬いと思う

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 09:56:42.45 ID:pCiYDH1n.net
>>688
SーWorksターマックSL4からSLRに乗り換えたら
めちゃくちゃ快適に思えた。

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 11:06:46.55 ID:WlsBCTvk.net
SLR01はほとんどの人が乗って満足できる出来のフレームだと思う
チビだとフレームサイズ小さいから、少し硬く感じるかもね

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 13:16:05.06 ID:CNT/tGUu.net
重量は少し増すけどグラファイトデザインとかTOYOのハイブリッドの方が希望にそえるんじゃないの?

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 15:47:56.86 ID:FoS808mv.net
あとはキャノの新型スパシクエボとかか

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 20:38:15.88 ID:hpHApMUf.net
そんな貴方に新発売のRM01

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 23:33:22.71 ID:WlsBCTvk.net
グラファイトデザインは重いし進まないし反応悪いし乗り心地悪いよ
なんでこんなもん作っちまったの?って感じ

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 06:22:25.61 ID:CZUjqNGz.net
>>694
確かにメテオはダメだった。TOYOのハイブリッド勧めた方もいたけど中途半端なのはわかっていて、ヒルクラメインなので絶対的な軽さと適度な剛性にしなりがあれば良いなと思いSLR01を検討してます。
ガチガチではなさそうなのでSLR01にしようと思います。

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 15:42:09.31 ID:k9/LTbui.net
今のSLR01ほんと悪い評価見ないね

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 15:43:00.10 ID:k9/LTbui.net
ワイヤの取り回しはあまり良くないとは思うけど

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 16:08:46.72 ID:nxkwUlsc.net
グラファイトデザインは自転車から撤退したやん

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 18:29:13.98 ID:xPtSIl/Z.net
シート角と値段が気に喰わない

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 22:34:58.96 ID:4Iea0u4I.net
(チタン好きならチタンオーダーしたらええやん…)

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 23:26:43.25 ID:4Iea0u4I.net
絶対的な軽さが欲しい書いてあるやん文盲

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 23:34:06.72 ID:xPtSIl/Z.net
自虐が過ぎるぞ

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 19:40:10.02 ID:Gjf7vdIR.net
roadmachine注文してきた。

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 08:53:29.89 ID:6sK2JbKE.net
>>703
おめ

おれも欲しいな

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 12:47:26.32 ID:Wu+FBS77.net
今2009年の初代slr01乗ってるけど最新のslr01にしたら明確な違い体感できる?

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 13:42:20.66 ID:kfHBlKJT.net
>>705
俺は2012持ちだけど、試乗した時軽くて硬くてカーボンが薄いと感じた。ハンドリング性能が格段に向上してる。
ヘッドがRMと同じになったら、またSLR買うよ。

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 15:46:16.24 ID:yKRD8i2W.net
>>704
おおきに。
早ければ年内に納車とか言われたけど、韓進海運のトラブルの影響で
納車遅れるとかないだろうな?
心配でならん。

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 15:53:47.64 ID:6d9vx3pV.net
SLR01にするかCerveloにするか悩むわ。
Bellatiでの販売はまだか…。

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 16:37:02.90 ID:G8xuR4qL.net
2009年ってSLR01あったっけ?
2010年モデルか?

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 17:59:46.60 ID:As2OufFI.net
>>708
サーヴェロと悩むあたりR3か5か?
乗ったことないから分からないけど乗り味は結構違うイメージ

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 18:08:02.45 ID:03Y+MGUK.net
>>709
アメリカのショップから買ったから有った

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 18:14:20.04 ID:G8xuR4qL.net
じゃあ2010年モデルだね

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 19:28:30.50 ID:6d9vx3pV.net
>>710
まあその辺りと考えてる。
試乗する暇も無いし、引っ越して自転車屋の伝手も無いので見た目で買うことになるんだけどね。

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 13:56:44.16 ID:Fg3P6fZQ.net
izalcoから乗り換えでSLR01にしますた、よろしくお願いします。

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 22:23:02.62 ID:Vpd7O252.net
まさかブリティッシュモーターカンパニーがスイスに移転して自転車を作っていたとはな・・・

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 23:42:06.66 ID:G4THKWvZ.net
https://www.evanscycles.com/en-jp/bmc-granfondo-gf02-105-2016-road-bike-EV237600
これめっちゃ安くないか
日本には送ってくれないみたいだが

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 10:17:12.36 ID:b+yQslIr.net
roadmachineすごく気になってるんだけどグリーンとイエローは国内販売なし?

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 15:43:52.39 ID:lupIx+Z5.net
>>716
馬鹿は黙ってろ

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 18:18:39.18 ID:zQIC0Uah.net
別に言うほど安くないと思うけど

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 13:18:17.27 ID:tMUeZJZf.net
Bellati以外日本に送ってくれるところは無いのか…。

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 13:44:11.01 ID:UIERsaXB.net
>>720 ベラチ商品選べる?

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 15:12:42.04 ID:G5d60pO5.net
>>720
ベラチも無理やろ

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 03:35:31.02 ID:7MJ5dZTb.net
タグホイヤーがBMCのスポンサーに。
http://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=21504

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 08:40:16.96 ID:e+CG23wY.net
今の赤黒が大好きなんだけど、どんなジャージになるんだろう?

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 13:09:39.07 ID:enb9lssu.net
まじか。シャレてんなー
良いと思います

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 13:12:57.50 ID:aWrAXx4l.net
>>724
秋田書店のロゴと◯虫ペダルの絵が…

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 23:27:51.12 ID:P5Vmqhj5.net
>>723
「豊富な資金力」てなんかで読んだから、経営も安定してるもんだと思ってたわ

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 00:55:26.19 ID:snyl5bA+.net
経営は安定してるけど、あそこは、お金を儲けるためじゃなくて、道楽でチーム運営してた。

だけど、1人の金持ちが続けてくのはそこそこ大変だから、誰か一緒にやらない?ってのが発端。

でも、どこでもイイってわけじゃなくて、GoogleとかAppleとか位のレベルじゃないと組まないよとも言ってた。

結果同じスイス(実質はアメリカチームだが)の時計メーカータグホイヤーなんて、ちょっといかすと思った。
F1セナプロスト世代の自分は、タグホイヤーから記念モデル時計とか出たら、やばい買いそう...

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 01:07:24.81 ID:T71BRwOX.net
チームカラーは赤緑になりそうだな

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 04:48:36.20 ID:eHzlrBo0.net
高校時代にバイトしてホイヤー買った俺は歓喜。

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 14:26:07.27 ID:kT/f8VKb.net
高田総統のタグ・ホイヤーっ!って叫びが耳から離れなくなった。

それは兎も角来季が楽しみだ

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 14:55:19.03 ID:4lHP/tou.net
カラーオーダーとかあったらいいんだけどなぁ

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 15:14:15.48 ID:51WqiqKO.net
白いBMCはかっこよく見えるな。黄色はあの漫画っぽい。

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 16:26:47.80 ID:g1Enayh7.net
>>732
自分は受注で構わないからimpecの新型でカラーオーダーで欲しいな

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 14:20:54.62 ID:Gubd0Pg4.net
http://www.bmc-switzerland.com/int-en/timemachine

新型Timemachineか

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 14:27:30.88 ID:lxoGfitJ.net
シートポストが前後に動くのか

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 17:26:39.80 ID:Tgo7D1fN.net
ダサくなっとるやん…

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 17:57:25.59 ID:y5KSUXUL.net
もう長い事2014モデルのSLR01乗っててそろそろ次欲しいと思ってるんですけど、総合的な性能で同等かこれ以上のものでオススメないですか?

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 18:23:45.45 ID:A3IPjrnO.net
スーパーセックスかF8

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 19:33:57.78 ID:sI0yfh3W.net
まだまだやん
もう少し乗ってからにしよう

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 19:35:35.16 ID:A3IPjrnO.net
14年モデルってことは13年中には乗ってるかもしれない
丸3年、よく乗る人なら寿命だろう

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 15:48:15.21 ID:0YZF6F1l.net
>>739
どっちかというとスーパーセックスの方が近そうですね。
機会があれば試乗してみます。
てか来年くらいに新しいモデル出そうなのも気になる…

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 17:55:31.01 ID:ubmma5yn.net
マジな話でSLR01より良いフレームって
そうそう無いのでは?

軽くてしなやか、乗り心地も良く
プロの脚力にも負けない剛性。

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 18:46:43.03 ID:Qiz11lpS.net
60万以上ならある

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 20:12:58.37 ID:tzRwyA5/.net
乗り手の能力を最大限引き出せるかという点では既製品のフレームだと厳しいものがある
プロは一人一人オーダーサイズでしょ?

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 20:18:44.44 ID:UyArRIfc.net
そりゃクロモリの時代だ

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 20:25:51.68 ID:bd+6qXUb.net
サガンはキャノン時代にフレームの前部と後部が別々のサイズを使ったキメラで、フルオーダーのスパ6を使ってたそうな

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 22:08:55.92 ID:Qiz11lpS.net
UCI認可されてないとダメだからね
各選手一人ひとりに合わせるなんて時代じゃない

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 23:31:53.00 ID:5nw1Fonl.net
>>744
参考まで何?

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 00:24:01.77 ID:Y+vs+5R6.net
>>748
あれは建前
ハイロード時代のscottとか、
garmin時代のfeltとか
壁用S5とか
ゴリラ用ノアとか皆レイアップが違う。

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 01:00:23.89 ID:R7ADNFi3.net
>>750
いつの話だよw

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 16:45:18.86 ID:/EJ4UfGf.net
空力と扱いやすさが向上 BMCのTTバイク Timemachine がフルモデルチェンジ | cyclowired
http://www.cyclowired.jp/news/node/213100

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 22:00:33.07 ID:TLqJ57i/.net
>>751
6年くらい前から現在までの例を上げたつもりなんだが。
bikeraderとかcyclingtipsでも記事になってるし。

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 23:15:42.30 ID:laV2t+qn.net
>>752
先代の方がカッコいいよな。

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 00:04:32.36 ID:Ny3etnHO.net
SLR02こうたけど週末雨ばっかりでほとんど乗れてない……。

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 11:43:07.70 ID:k29RRpMz.net
俺もSLR02なかーま
今年のは何色だっけ

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 18:16:44.64 ID:RkyfhPND.net
グレーレッドなんやで。
なんか、デフォルトがコンパクトクランク+スプロケが11-32という仕様でビビった。

ttp://bullbike.com.hk/wp-content/uploads/2016/07/BMC_SLR02_105_2017.jpg

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 18:51:33.87 ID:MMyAtOOo.net
時代だねぇ
ハイエンドバイクには53-39、せめて52-36ぐらい付けてもらいたいし
他のバイクメーカーはしてるものだが…

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 18:56:03.61 ID:+79EKvsx.net
買うのはガチ競技勢かフロント46だってろくに回せない中高年デビュー組の二択だから・・・

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 19:32:14.43 ID:TN6pWGnm.net
フロント34リア32いいじゃない。大したことない坂でも登れない人もいる。
でも34-32ならゆっくりだけど登れるし足をつかず登り切ったら達成感があって続けていく気がする。

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 19:34:50.54 ID:8KCqNahO.net
でも、トレックもmadoneの完成車に
コンパクトクランクつけて売ってるからなあ。
なんともいえねぇよな。

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 20:22:43.23 ID:MMyAtOOo.net
そういういわゆるガチってない人向けギアはそういうバイクでいいとおもうんだよなぁ

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 20:32:08.89 ID:o6/tYJ30.net
つかフレームセットでいいだろ
付いてるパーツ殆ど使わねえわ

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 22:03:49.00 ID:zrbTABIK.net
日本じゃロード乗ってるのなんてだらしない体のキモヲタしかいないんだし理にかなってるだろw

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 23:51:59.23 ID:cstzeKWU.net
>>757
今年はいろんな色が出たね!
自分が買った時は、マットブラックにちょこっとシルバー差し色ブランドロゴが白で、全く派手じゃない......

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 14:25:57.88 ID:9xEo9ujE.net
TM01狙ってるけど、在庫なし。
都内でおいてあるとこあるかな?
サイズSキボンヌ

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 14:32:34.48 ID:9xEo9ujE.net
>>766
補足 完成車希望です。

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 19:57:30.91 ID:rioKHrZn.net
>>766
国内の在庫なさそうだね
今からなら多分新型になっちゃうと思うよ

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 21:04:26.96 ID:9xEo9ujE.net
>>768
やっぱりそうなっちゃいますかね。、
型落ちの割引があれば狙いたかったのですが、新車購入で検討します。
ありがとうございます。

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 12:59:42.21 ID:grx18Ygk.net
なるしまにSあるよ

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 16:52:55.27 ID:/NE8CB2j.net
SLR01の白って国内展開してないんだね。来年は日本でも売ってほしい。

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 17:28:15.22 ID:STkg7zOr.net
日本で展開したらせっかくの美しい白に薄汚い在チョンナマポのイメージがこびり付くので日本では売りません

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 18:09:07.40 ID:8ImX+dgB.net
タグ・ホイヤーのロゴ入りジャージ発表されたね。
白が増えてちょっと違和感あるけど、そのうち見慣れるかな。
http://www.tagheuer.co.jp/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/tag-heuer-returns-to-cycling-with-bmc-racing-team-closing-a-20-year-hiatus

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 20:12:55.86 ID:nuT1f08v.net
BMCとタグ・ホイヤーってイカした組み合わせだな。
出来ることならスポンサー無い方が良いけどこれならいいね

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 20:51:32.26 ID:XFyK0F4L.net
写真左側のセブンイレブン親父は何?

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 22:58:34.84 ID:iEia7vfV.net
少し古臭いデザインになったね

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 02:46:17.92 ID:RH7dUPBN.net
ホイヤーの時計もろて嬉しそうやなぁ

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 10:49:21.70 ID:+TbRMajp.net
きた。

779 :776:2016/10/23(日) 10:50:33.69 ID:+TbRMajp.net
>>778
すまん、誤爆した。

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 12:00:28.43 ID:j4OUL631.net
きたきたきたきたついにきた

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 18:40:30.94 ID:eUT00tLM.net
ジャパンカップに来たメンバーテイラーフィニ〜以外ほとんど知らなかった。

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 20:11:01.34 ID:91/bSAQ2.net
2017年モデルはかっこいいのが多くて目が眩むw

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 13:52:49.55 ID:leJRd09j.net
さいたまクリテリウムにも来てくれりゃよかったのに

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 18:28:47.47 ID:iN+8sP9d.net
>771
SLR01白復活するといいですね。
それにしても2017ラインナップ、
ALR01はフル105仕様とチャンポン仕様の二つってのが。。。

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 02:26:31.53 ID:bpvBmn7Q.net
質問です。
ホイールはSLRに25mmリム幅いけますかね?
決戦用ではなく、ゆるく乗るホイールが欲しくなって、RM買うのはちと金かかりすぎるんで...

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 05:20:38.85 ID:LfRJ3C29.net
チェーンステーとのクリアランスの質問?

問題なく履けるよ。

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 10:57:17.48 ID:epJfxalj.net
ありがとうございます。
完組は山とディープ持ってるので、手組みでクリスキングハブで組んでみようかなと思ってたんですが、気に入ったリムが25mm幅しかなくて、買っていいものかどうか迷ってました。

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 08:51:24.19 ID:jb+FimX9.net
tmrのリアブレーキ調整は大変ですか?

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 01:11:02.77 ID:DxShc+ty.net
BMCがまさかの京都で新展開?

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 01:12:57.56 ID:DxShc+ty.net
http://s.cyclestyle.net/article/2015/05/15/23040.html
貼り忘れた

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 03:13:25.77 ID:mAiMFr+N.net
おい!w

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 03:36:56.92 ID:WlMsgKHO.net
京都ならシルベストサイクル京都の近くにBMCという古着屋があることは有名

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 07:23:38.64 ID:8pgO/nnj.net
札幌にもBMCという自動車販売店があるぞ

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 21:02:08.73 ID:Ka6ZJZ67.net
最近マスクでもBMCってあるな

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 11:27:00.57 ID:YHlQ9upv.net
都内の扱い店舗少なすぎんよ!
買い場もないしメンテもどーしたもんか
関西か茨城くらいか

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 10:51:23.08 ID:IY8nmidD.net
ALR01のフレームセットが突然欲しくなった。
べ、べつにプレミアムの言葉につられたわけじゃないんだからっ(白面

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 18:53:02.74 ID:mGbEJDAK.net
そんなものに小金出すより
マイルポストのセール車2台買った方が満足度高いだろう

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 10:19:12.13 ID:ivJ11urM.net
TM01アルテグラって結構お買い得に見える…

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 08:06:19.88 ID:o1ajH1U2.net
妥当な価格だと思う。

それよりも後輪車軸のマウントがこれで大丈夫なのかが気になる

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 17:32:39.75 ID:N2Avdy/k.net
ん?なんか変わったエンドなの?

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 18:02:00.57 ID:B9Nb2v5x.net
>>797
いンペック欲しいけど身長がたらない

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 18:51:12.98 ID:o1ajH1U2.net
>>800
普通の自転車はフレームの下から上に向かって後輪をはめるけど

http://www.cyclowired.jp/news/node/213100
ここを見ると、後ろから前みたいに見える。

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 19:07:09.74 ID:dImvrq9+.net
>>802
多くのTTバイクがトラックエンドだけど別段問題ない
このアジャスター付きは旧型のTM01から採用されてるけど
タイヤサイズを変更した際に調整できて他社にはないメリットだと思う

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 19:09:38.82 ID:dImvrq9+.net
>>801
サイズ50が在庫しているショップなんてもうないだろうし
もしあったとしても定価だろうねー

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 19:37:14.34 ID:o1ajH1U2.net
>>803
そうだったんだ。
大丈夫と分かったら・・・欲しくなってきた。
TM02フレームで赤があればよかったのに。

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 20:33:38.39 ID:N2Avdy/k.net
>>802
トラックエンド知らんかったんか

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 21:10:51.49 ID:IDlacOmE.net
昔からの疑問だったが
トラックエンドでRD付いた自転車って、フロントをインナーにして目一杯後ろに引けばリアホイール外せるの?
それともチェーンは一旦アウターの外側に落とさないと外せない?

最近はリアセンター短いから落とすしかないのかねえ。

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 22:28:31.73 ID:N2Avdy/k.net
ホイール後ろに引っ張ってエンドからはずれればストレートドロップエンドと同じように外せるよ
11-23とかだったらインナーに落とす必要があるかもしれんが、アウターの外側に外す必要はない

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 23:53:37.70 ID:SIwC/SYl.net
>>799
馬鹿なの?

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 00:27:46.01 ID:JfydQuBr.net
知らないことは罪じゃないぞ

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 04:37:58.85 ID:dLh7gewR.net
ググったらギヤの多段化とクイックリリースの都合で
今のバーチカルドロップアウトが主流になったらしい。

いろいろな構造があるものだね

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 09:59:40.36 ID:jSk02dDO.net
>>808
普通に外せるのか。
必ず手が汚れるのは…まあ手のかかるTTバイクならそれ位は仕方ないか。

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 09:45:33.43 ID:9rq1RcbM.net
>>812
馬鹿なの?

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 21:54:24.26 ID:f4OyGyvo.net
ID:9rq1RcbM
http://hissi.org/read.php/bicycle/20161122/OXJxMVJjYk0.html

触るなキチガイ警報が出ていたか

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 17:42:32.11 ID:0+ic6s0X.net
いろいろ調べて見ると
普通のロードバイクより楽に進める反面微妙に扱いが面倒なところあるよな
特にハンドル切れないのは、どうなんだw

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 18:36:43.34 ID:m0h9nLtE.net
え?切れないの?
持ってないけどなんで?

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 19:18:43.99 ID:EBSoIpQs.net
45度くらいしか切れないよ
でも他メーカーと違ってTM01の良いところはフレームにストッパーが付いているから傷がつかないようになっているところ

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 21:25:07.59 ID:RbKMifiO.net
まぁ、タイムトライアルバイクだしねぇ

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 19:38:21.34 ID:ind2smJx.net
SLCとSLRとインペックだったらどれが好き?

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 19:44:33.22 ID:fzW8cxDN.net
インペック

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 19:48:24.76 ID:Lzh1M2PX.net
インペック

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 19:52:17.32 ID:ind2smJx.net
インペック人気あるね。カッコいいもんな。

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 23:39:11.31 ID:mRRuZZ3j.net
NHKのBSでやってる火野正平の番組も前輪外しタイプの袋で輪行してるよな
時には路線バスに持ち込みとかやってるがメーカー的に在庫が余っていて宣伝してもらってんだろうか

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 05:25:25.48 ID:5XPTeQJW.net
インペックがかっこいいってのは認めるけど
インペック出してた頃のカラーリングが最高だった
だからあの頃のSLRも好き

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 07:54:08.85 ID:LiRzygsy.net
カラーリング的には2008,9年辺りが一番BMCのオリジナリティがあって好きだった。
SLXとかSLCのカラーはかっこいいよね。

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 10:14:41.65 ID:p7f3LsB1.net
SLXはよかったね

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 11:38:56.15 ID:bZRlu9PJ.net
分かるわ
柄とか要らないんだよな

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 13:45:20.64 ID:4wxS1eiy.net
hincapieのアメリカ柄のslxはよかった

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 17:55:52.20 ID:LiRzygsy.net
>>828
いやそれはない。

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 23:02:20.28 ID:B0JQ6mTX.net
インペックって実物見たことないけどホント売っていたの?

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/25(金) 23:50:35.84 ID:fqcUB40U.net
実物見たけど赤色の色合いがなんか
すごい安っぽい感じで残念だったな

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 01:19:01.88 ID:E8WRC1Sh.net
売ってたよ
某ワイの道のバックヤードに結構転がってる

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 07:10:59.73 ID:EGKWUDJj.net
>>830
マイポいってみておいでよ
ガンダムみたいでかっこええぞ
高身長がうらやましい

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 12:06:52.43 ID:isWeuZe1.net
サーモプラスチックとカーボンのハイブリットで出来ているラグがガンダムチックな印象をさらに強調されるよね

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/26(土) 12:40:12.03 ID:Mix3fcYA.net
マイナーな海外ショップでインペックがセールでいくつか出てたんだけど店の名前が思い出せない。

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 10:44:02.76 ID:Qe1v/hXV.net
インペックってレースでも成績出てないし、
今や黒歴史みたいに無かったことにされてるけど、
実際に乗った感じってどうだったの?

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 11:12:49.35 ID:XGxrX0qE.net
プラのラグの合わせ面が素人が組んだガンプラ並に浮いてるって聞いたな

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 15:32:16.94 ID:o/M8Kc4y.net
確かにそういえば消えたねIMPEC

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 16:09:08.54 ID:U0wmqbP5.net
現行SLR01がさいつよ
他のメーカーに浮気しようとしても
値段と性能を考えたらなかなか出来ない。

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 19:06:19.16 ID:1Bz90Noq.net
とにかく総合力が高いよね
値段も含めてバランス良くて満足度高い

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 22:55:35.57 ID:1Nrc2Ajv.net
>>836
死ぬほど面白くないフレーム
何の性格もない ホイール次第
ホイールが硬ければ硬いと感じるし
柔らかければ柔らかいと感じる

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 22:56:40.76 ID:1Nrc2Ajv.net
インペックを使いたがるBMCレーシングのメンバーはそれなりにいたらしい
でもあんまり露出が増えると売れ行きがよくなって生産が追いつかなくなる
だからあえて使わせなかったと聞いたことがある

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 00:39:43.48 ID:GsuG0Nsd.net
>>835
どこ?

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 09:38:58.08 ID:RCKxhbEc.net
>>842
うそつくな

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 15:27:21.69 ID:5lQO5+DT.net
信じなくてもいいし、もし俺が信じろと言われても信じない
だからうそでもいいよ別に

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 16:42:26.40 ID:qUusa+vZ.net
12年までは結構impec選んでる選手いたよね

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 17:26:38.79 ID:5Dhw3l9d.net

12年は生産体制がまだ整えられてなかったから
選手にも供給体制できていないからエース級だけが選択できるようにしていた

13年と14年は生産が安定し出したので
フースホフトやミヒャエル・シェアーはよくimpec使っていたし
ルーラーやパンチャー系のアシストもコースによって選択していた

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 12:10:55.08 ID:jTSTuoDm.net
impecはハイスペックなスーパーシックスみたいなもんか?

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 12:11:53.36 ID:/4x7CAxC.net
>>848
イミフなんだが

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 12:53:17.76 ID:6KkIxmAp.net
現行Hi-modのほうが何もかも上

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 16:24:59.22 ID:i8sogPXj.net
SLR系がスパシクエボに近く
impecは製法が同じRTMのTIME系をBB周りの剛性を上げた感じ

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 21:39:12.46 ID:IW0imkMZx
SLRにくらべimpecは 足が疲れにくい SLC01の進化系
CX01もいいぞ!

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 19:31:57.71 ID:oKjDOUXg.net
ヤフオクにimpec出てるな。サイズ小さいけど。

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 19:39:11.01 ID:dsAUNEF4.net
オクのはふたばの試乗車上がりをY’sで特価で販売したヤツかな?

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 22:04:08.16 ID:PmioEo/k.net
impecカッケーな
現行SLR01を売って手に入れるか。

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 06:39:34.43 ID:wj6TXj3g.net
MPでスイスチャンピオンカラーなら
dura di2 1410000円の半額でセール期間だぞ
サイズ53

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 06:56:11.92 ID:wj6TXj3g.net
SLRよりimpecの方が足が疲れにくい
SLC01の進化系 SLRもいいがCX01もいいぞ!

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 06:59:14.89 ID:kABE1/xR.net
MPってどこ?

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 07:14:05.34 ID:duhqSGwV.net
スイスカラーってのが何気にダサい…普通のimpecがいいな、だから半額か。

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 07:49:38.20 ID:aUpU6ByD.net
>>857
細かいことをいうようだけどSLRってSLC01の進化系とは感じなかったな。
SLCの乗り味と全然違うよね。

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 08:34:38.91 ID:wj6TXj3g.net
impecがSLC01の進化系と
言ったつもりだが!

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 08:40:30.88 ID:wj6TXj3g.net
SLRとimpecは別物
まったくそう思う
その時代その時代 技術も考え方も
違うからね

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 12:17:08.59 ID:WVZUYErs.net
>>857
上りはSLR01の方がバネ感が強いからこっちの方がいいけど
BB周りの剛性がSLR01よりImpecの方が上なのに脚になぜか優しいよね

あとimpecの微振動の吸収性ってTIMEのフレームより良いね
ガタガタ道は別としても微振動に関してはGF01の同サイズ25cタイヤ履いているものよりよかったしさ

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 13:03:11.10 ID:S+vp7E3D.net
IMPEC、ヘッドアングルとシートアングル全サイズ固定じゃなかったら買ってたなあ

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 13:15:20.01 ID:ZFBzoaFI.net
>>863
impec持ってるの?

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 13:35:46.34 ID:WVZUYErs.net
>>865
持ってますよ
http://i.imgur.com/RQRJ3wl.jpg

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 13:38:14.62 ID:wj6TXj3g.net
確かに微振動は吸収されてる感があるね

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 19:37:10.71 ID:lD0VnuFj.net
>>866
かっこいい
手前にもTTみたいなのあるけど何?

一度に二台は乗れないんだし、どっちか売ってくれまいかw

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 23:25:38.61 ID:WKmyu8Mf.net
いや、こいつは二人だ

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 00:17:22.21 ID:L9MUYE/s.net
私はたぶん3人目だと思うから

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 21:00:52.32 ID:b1LgoKDv.net
TMR02って105で税込み40万とか超高級だけどアメリカだと$2499で"お求めやすい"値段なんだな

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 21:10:30.05 ID:u9bC87Bo.net
日本に送ってくれりゃあねえ…

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 21:36:46.34 ID:XXd5LUml.net
1ドル114円じゃリスクとって個人輸入する旨みは無さそう。
型落ちがセールになってるのを狙った方がいいと思う。

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 20:22:55.10 ID:Y5dxpyi/.net
TM01フレームセットの赤色かっこいいなー

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 21:53:39.60 ID:CADGLlzR.net
>>857
CX01すごい考えたけど、油圧ディスク専用がネックになって手が出ない。
シクロクロスもやるかもだけど、ロングライドグラベルロードにしたい場合の輪行にネックがでかい

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 08:02:32.55 ID:1VAsgpTh.net
CX01フレームがウエパーで50%OFFやったで
スルーアクスルなんだっけ?

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 10:01:02.57 ID:nUv1HiOJ.net
9x135やで

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 20:50:14.11 ID:1VAsgpTh.net
そうなんや
やっぱ15mmほしおまんな・・・

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 22:18:05.47 ID:3fVJtvng.net
>>878
全体的に微妙なんですよね。
これならGFで遊んだ方が...って思っちゃう。
シクロクロスレース専用に枠を出ない

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 22:48:56.58 ID:MqX0XEnu.net
ここ数年SLR01を検討してるんだけど、
カラーリングが納得出来ず毎年パスしてる。
年々、安っぽくなってきてる様な気がしてるんだけど
品品カラーの時に決めとくべきだったかな?
今さらだけど。

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 22:59:38.77 ID:elL4YUQu.net
カスタムペイントっていう最終手段しかないよね…

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 05:36:43.94 ID:23DJUVYy.net
品品カラーってどういう意味?
わからん

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 07:46:15.62 ID:Hlj/cISI.net
2014のカラーかな

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 10:22:15.43 ID:aicl54Px.net
>>880
品品カラーがいいかどうかはわからんが、自分もその口だわ
確かにSLR03とパッと見、見分けがつかん
統一感出しすぎじゃないかい?
フレーム形状も近いのでせめてカラーは差別化してほしいわな。

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 12:10:02.90 ID:q5rAears.net
俺もだわ
RMがあった頃のシンプルなパターンが出てくれればな…

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 13:56:39.81 ID:fJJBBXXk.net
SLR登場以降のカラーは全部微妙。

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 16:58:47.59 ID:EheaqC6X.net
impecみたいなカラーリングで出して欲しいな

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 20:05:01.32 ID:r2tURyCF.net
SLX01みたいな頭悪そうなデザインが一番すきだった

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 20:43:43.46 ID:v7nhqQzs.net
現行モデルならCX01のカラーかな

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 00:38:40.05 ID:ZNS21T8Y.net
初代SLR01がいいな

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 11:21:28.87 ID:l3Il76Sl.net
カーボン地肌にBMCロゴ多めでお願いします。

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 23:42:46.91 ID:v/Owl7gL.net
2017のジャージはアソスになったんだね
結構カッコ良くなってるやん

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 00:04:35.58 ID:6Cm365iu.net
立ってる姿だとBMCのMがでかく見える

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 00:26:51.41 ID:O2pb3HGU.net
タグホイヤーにアソスとスイス連合だな

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 01:06:13.41 ID:dO9mqy/I.net
あとはホイールをDTスイスにすればいいんじゃね?

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 13:04:09.67 ID:cXkDYsQm.net
ゴールドメダリストの特別感、パねぇな。

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 20:59:02.80 ID:So71A5/u.net
来年のSLRは赤いのか

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 01:10:03.18 ID:+RIROp4z.net
レーザーエッチング加工の限定版
DURAとか余計なもんはずして普通にフレームだけ
売ってほしかった。
誰が130万とか払うんだよ。

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 22:38:47.91 ID:4mP4n0vF.net
2009年だか2010年だったかのSLC01にあったホワイトとブルーのカラーは良かった

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 13:26:50.49 ID:RGPbKQ/m.net
カラーリングの見た目重視なら
イタリア系に目を引くのが多いよ

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 14:12:51.22 ID:Z7IIhEdv.net
http://i.imgur.com/YKycolk.jpg
これとかかな?

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 21:27:22.19 ID:2GdvZjKk.net
今年のプロチームの赤いカラーいいな

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 21:37:20.44 ID:uUbk7Gvr.net
シートポストも色をつけたほうがかっこいいとおもうのは俺だけ?

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 13:08:37.22 ID:qJSs4z9f.net
BMCのデザインはセンスがいい

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 14:06:14.49 ID:6XF4abNX.net
えっ

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 14:27:22.59 ID:Be6yMtBo.net
センスが若い人向けってのはわかる
おっさんはコルナゴとかの方が好きだろな

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 14:38:29.42 ID:mkj8sZkz.net
impecだけは素晴らしいと思う

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 20:15:57.80 ID:Sat2cbTS.net
おっさんだけど、コルナゴより好き

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 15:10:29.86 ID:4X4sUSce.net
2014GF02のアルテグラのカラーリングが好きだ

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 10:10:37.11 ID:ieduX/OI.net
>>909
同じく
同時コンセプトとカラーリングに一目惚れして買ってしまった

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 11:38:39.67 ID:vFAmpEYX.net
2014のカラーリングはどれも良かったなぁ
SLR02だけはちょっと微妙だったけど

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 12:06:04.82 ID:cmvOT1hC.net
□□□
□□□

こういうのね

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 23:11:46.40 ID:8kcWzSCL.net
赤いSLR01いいな

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 09:09:55.35 ID:D9RgGAT1.net
>>913
トップカテゴリーで使われてたSLR01は渋目の色ばっかりだったから新鮮だね

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 17:38:58.10 ID:Noy1qLh3.net
赤とか青とか黄色とかみんなきっと好き。わいは白いのが欲しいな。

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 21:42:59.85 ID:sPjcwZGv.net
うちの子も仲間に入れてあげて(微妙な写真しかなかった……)。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1135140.jpg

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 21:57:51.64 ID:r8YE2i36.net
極端なセッティングというだけでダサくなる

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 22:23:43.14 ID:+7DPqsin.net
ホントにダサくてワロタ

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 22:48:59.77 ID:cYOf74AH.net
セッティング云々は置いといたとして
何故その色のフレームにその色のテープを合わせちゃったのかが謎すぎ
色彩的センスゼロ

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 22:57:06.82 ID:O3wRJuMw.net
サドルが限界まで前に出してるんだね
TT車以外で初めて見たかも

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 23:16:07.83 ID:UF0mbKb+.net
サイズがデカイんだね、しょうがないね。

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 00:48:07.77 ID:iohkmKHD.net
俺が思うに元の色からしてダサい。
それをさらにダサくしてる感じ。
結論を言うと買い替えるしかない。

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 00:59:08.66 ID:iohkmKHD.net
サイト見てみたらSLR02って真っ黒かウンコみたいな色かこのグレーしかないんだね。
その3色の中ではこの色が一番まともかも。
せめてバーテープは黒にしときなよ。

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 07:49:36.08 ID:vSKo7ZXu.net
めっちゃ釣れてるやん

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 11:59:02.68 ID:odzG9bs0.net
これグレーじゃなくてメタリックシルバーじゃない?

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 12:57:24.50 ID:B9sEbUJ5.net
去年買っておいてよかったわ

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 14:17:17.76 ID:N3APrq20.net
多分48買ってるくらいだし厳しいだろうけどサドル引いてバーテープ変えるだけで全然マシになるのに

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 14:23:59.20 ID:3eLBTfXk.net
この感じはどう見ても「ハンドル遠いな…そや、サドル前に出したろ!」って感じの
セッティングでしょ ステム短くしたりショートリーチにする手段もあるのに
つまらん見栄かケチってるかで変えずにハンドルが遠いというのを解決しようとしている
それに欧米ブランド、特にBMCなんかの48サイズとかはポジションが出せるかとか何にも考えてないからな

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 14:27:42.20 ID:D+GAIa2p.net
>>928
本人乙

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 14:30:00.50 ID:3eLBTfXk.net
>>929
新型SLRほしいのにお金ないから今だに初代乗ってるんだが?

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 14:39:56.90 ID:K/vAZeHf.net
ロングケージとフラペもダサいです

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 14:46:23.08 ID:7AjLYe7k.net
首長竜になるんだったらGF系買えばよかったのに

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 19:06:20.56 ID:JbL+/oLm.net
>>928
ハンドル周りはもうすでにかなりショートじゃない?

934 :913:2017/01/26(木) 21:28:58.54 ID:ohMPPwmm.net
>>928が全部説明してくれたw
ハンドルとステム自体は準備してあるんだけど移植してないです。
あと、>>933のいう通りステムは最初っから短い……と思う。
ま、バラすのメンドクサイ&とりあえず乗れてるからまぁええやろ的な(思考停止)。

>>931
初めて32t使ったけど、クッソ楽なのに気づいてしまったんです。これは外せないですわ。
MAX400km/日ぐらい乗るロング民だから許して。レース出ないし。
あとペダルはフラペじゃないです。LookのS-Trackにケージつけてたり。
超ダサいのはわかってるけど、踏み面広がるし旅先でサンダルで踏めたり色々楽&便利だから。

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 21:33:13.36 ID:6RfubQ0c.net
限定カラーいいなぁ
SLR01は持ってるから
SLR02にも降りてこないかしらん

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 07:14:51.65 ID:CqtpJntH.net
今年のは赤いのか。いいなー。

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 02:09:15.19 ID:/KF02qW4.net
去年のツール走ってた白がええなー
ラインナップにないけど

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 22:39:52.86 ID:/fikgzkB.net
初心者です力を貸して欲しい…
少し体動かす程度で中古購入したのだけど冷静に見て自転車のキメラって感じで違和感が
どこから何に変えて行ったらいいでしょうか?
フレーム:SR02(2011)
ホイール:キシリウムプロproエグザリットSL
コンポ:SRAMred(2012)
ブレーキ:アルテ
ヘルメット、ウェア、ビブ、グローブ、サドルバッグ、前後ライト、ビンディングペダル、靴、工具1式、チェーンロック、空気入れ、携帯工具(サイコン無し、ど近眼メガネでサングラス無し、)
目的は休日半日ほど使って郊外を走る程度でレース予定などは無し
アドバイスお願いします!
予算は10万前後で考えています

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 22:42:57.92 ID:Jk9eXBBJ.net
良い構成だと思うけど

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 23:06:43.37 ID:Kj/C93V0.net
その構成で予算10万だと変えてもあまり大して良くならないと思うけどw
ブレーキもアルテならまあわざわざデュラとかREDにまでしなくてもいいかなと思うし
ちなみにFDもRED?もしそうなら78デュラのFDにすると良いよ
多分タイヤだって4000SUとかその辺の価格帯の使ってるんじゃないかな?
もしそうじゃないならタイヤを良いのにするか、ついでに25Cにしてみるとか

タイヤじゃなくて他のパーツになると予算超えて15万前後になりそうだけど
カーボンクリンチャーのディープとかになるんじゃないかな

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 03:26:05.14 ID:gWMPDYV9.net
>>939-940
レスありがとうございます良い構成と聞き戸惑っています…ダメ出しの嵐かと思っていました
タイヤに関しては最近自分でホイールだけは選んで買ってみた際に付いていたマビックのものです

前後ディレーラーが現在redですがRDのみデュラでも支障無いものなのですか?
そして構成ピンポイントなので特定されそうw

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 03:26:50.63 ID:gWMPDYV9.net
RDじゃないFD

943 :937:2017/02/11(土) 04:01:14.32 ID:N+mTcS/2.net
>>941
RED付いてるなら別にハイエンドのフレームでも全然おかしくないしね
クランク何使ってるのか聞いてなかったけどクランクもREDですか?
自分はBMCじゃないんですが同じ10速REDでFDとクランクだけシマノです。
何故進めるかというと78デュラ世代のシマノと10速のSRAMは互換性があって
ダブルタップとRDだけSRAMで後のFD、クランク、ブレーキはシマノと合わせる事が出来るので、FDを78にするととても良いですよ。
78デュラ(クランクだけアルテグラ)も使ってるのですがREDと78FD、アルテクランクと比較しても全く変わりないです。
FDとクランクが一緒なので当たり前ではあるんですが。

944 :937:2017/02/11(土) 04:43:49.15 ID:N+mTcS/2.net
>>941
BMCのアルミにREDとキシリウムプロエグザリットSLの構成なら十分に良いロードですよ
間違ってもダメ出しが来る様な物ではないかと。ぶっちゃけパーツそのままでフレームだけハイエンドに変えても全然大丈夫だと思う。
その構成で予算10万前後でわざわざパーツ変える様な所はほぼ無いと思うw
人それぞれ好みがあるから絶対じゃないけどハンドルをネオモルフェとかに変えたりしてみるのも良いかもね。

後は938さんがSR02のどういった所が自転車のキメラっぽく感じるのかって所で、全体のカラーリングの統一感とか
各パーツ同士の色とかそういった雰囲気から違和感感じたりしてるのかな?適当に言ってるだけですがw

あと下手にフレームだけカーボンの半端なやつに変えすると乗り心地は良いけど他はそれほどでも・・・って事もあるかもね。

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 12:39:16.56 ID:W0qh0ZdY.net
乗ってる人が初心者だとは絶対思われない構成だから鍛えなきゃな

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 23:13:14.25 ID:/xZp9NKt.net
みなさんありがとうございます
かなりの安さで手に入れたので正直ジャンク集めた物でも良いと言う感覚だったので買い直しも覚悟で質問させて貰っていましたが今の物を大事に乗っていこうと思います
事実昨夜から屋外保管から室内保管に

>>943
クランク、スプロケ類も全てSRAMでした
FDのみデュラでも行けるとは知らなかったのですがシフトがスムーズになったりするなら交換考えてしまいます
>>944
フレームはカーボンも魅力的なのですが組付けやパーツの理解もう少し覚えてから考えようと思います。お金的にも
キメラという表現はメーカーも年代も入り乱れていたので統一感という意味合いで表現していました

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 23:20:31.77 ID:/xZp9NKt.net
>>945
色々レス貰って本当にその通りだと感じました
今のままでは自分とギャップがあるようで頑張ります

趣味になり得るかの試しで合わなきゃ売ってしまおう程度でホイール以外10万円購入しましたが売主さん渾身の自転車だったと知ってありがたく続けて行きたいと思いました
あとやっぱりBMCというデザインから入ったので次フレーム変える時もBMC目標に楽しんで行きます

948 :937:2017/02/12(日) 10:08:35.58 ID:ygrV/LOs.net
>>946
スプロケとチェーンもシマノの使えるからそのうち交換する時が来たら10速の105やアルテグラのも試してみたら良いよ
REDのFDは特に耐久性がイマイチだから78デュラのFD探してパーツ確保しておくと良いよ、もう結構前のコンポだしね
REDと78両方FD使った事あるけど性能差がかなりあるから自分が>>938さんの構成ならまずFD交換するね
SRAMのクランクは使った事ないけどそれでも良くなると思う

あとBBBのテフロンのシフトワイヤーもかなりレバー引きが軽くなるからFDの交換のついでに変えてみると良いよ
1本1000円位だけど値段の割に効果は抜群

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 18:25:41.37 ID:55ALJ7+G.net
今シーズン、チームの成績いいね。
SLR01乗りとしては2014年モデルのフレームが現役バリバリなのは嬉しい限り

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 19:08:19.60 ID:CrHm2ezk.net
同じく。

だから次に買いたいと思うフレームが無いのが困る。

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 19:29:29.63 ID:lohsV4oM.net
その構成のチャリが10万で手に入るのはかなり羨ましい…

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 20:02:42.47 ID:qoiMl5rd.net
名古屋サイクルトレンドでroadmachine01試乗したけどいいなこれ
SLR01と比較するとやっぱ柔らかい乗り味なんか

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 21:31:01.05 ID:ucRAPjPd.net
初代SLR01に乗ってるけど最新のSLR01に変えて違い体感できる?

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 21:33:03.90 ID:lohsV4oM.net
踏み込んだ時の硬さが増してる

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 03:33:31.87 ID:sl+sQHXO.net
ここのクロス乗ってる人いたら色々語ってください

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 20:41:01.40 ID:i38E0TtJ.net
>>955
ロードやMTB乗りよりもレアじゃないかなぁ

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 21:14:35.03 ID:YcMaJDyg.net
>>955

ac01に乗っています。

メインはSLC01なんで、参考にならないかもしれませんが、
ヘッド周りやフォークの形状からくるのか、
クロスの方が硬くてコンフォートでない感じです。

でも、街乗りなんかで、ストップ&ゴーが多くて、
短距離の時は、キビキビした反応と太めのタイヤに
フラットバーの気楽さもあって、
乗るのが楽しいですよ。

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/01(水) 00:21:26.72 ID:NwZo2VSE.net
>>957
年ごとにマイナーチェンジされてますよねAC 01
日本じゃあまり見られないヨーロッパ仕様クロスというかフラバロードかな?
街乗り自転車欲しい気になるなー

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 00:15:53.39 ID:YUwWCYce.net
向こうでは電アシ付きのフラットバーが人気だった気がする

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/05(日) 09:06:41.37 ID:kiiKvScP.net
私もAC01を買おうと思っているのですが、試乗できない(試乗車ある店が近くにない)のでサイズに迷っています。

身長174センチで、SとMならMかな、と思っているのですが、すでにお持ちの方、アドバイスいただけませんか?

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/06(月) 21:47:49.99 ID:k7yL7lur.net
>>960

ac01に乗っています。

私の場合、170cmでMサイズです。
ステムは90mmで、シートポストは、あまり出てないですね。

購入時に、現物のみでSサイズと比べた訳でないのですが、私の場合はSサイズが適正だったかな。

だから身長が175ならMサイズが大きいことはないと思います。

ご参考になれば。

962 :957:2017/03/07(火) 00:04:28.95 ID:yU4UH+N+.net
>>961さん

どうもありがとうございます。
これで踏ん切りがつきそうです。

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 13:46:55.34 ID:+VbHHw63.net
優勝おめでとう

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 22:56:49.20 ID:CWq/E3u5.net
ttは強いね

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/09(木) 23:11:21.78 ID:V1yRtWeX.net
そういうメンバーだしね

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 06:42:51.58 ID:6Ig3NWnn.net
skyみたいにホイールが破裂しなくてよかったね

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 12:01:10.72 ID:cZkLm1ih.net
今頃PROの開発陣はストレスで死にそうになってるだろうな

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 18:25:00.30 ID:sh2re2ce.net
画像と動画みたけどタイヤエグいことなってるな
穴にうちつけたらしいけど

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 23:43:33.44 ID:hFKUPgLt.net
サイクルトレンドで見たrm01が気に入りました。
それで、ロングライド用途でrm02を検討しているんだけど、
ホイールをDT swiss R24から変えた人いますか?

DT swiss R24 1775g ← 完成車にはこれがつく
Fulcrum Racing 5 1715g
Campa zonda DB 1625g ← G3がかっこいい!

上を見ればきりがないけど・・・・

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 09:25:02.82 ID:V9e5ckJ4.net
>>969
まだ買った人が殆ど居ないと思う

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 23:02:52.45 ID:km5WlNTI.net
20%オフか…

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 23:24:45.06 ID:McMnAbQc.net
rm02,03にはフェンダー台座があるようなのだが、本所の泥除けみたいなフル泥除けは付くのだろうか?
各社ディスクブレーキのエンデュランスロードを出しているが、泥除けをフェンダー台座がついているのはこのモデルくらいのような気がする
(パナのORCDもフェンダー台座ついているが、スルーアクスルじゃないのがね…)

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 23:25:33.24 ID:McMnAbQc.net
2行目ミスタイプ

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 12:07:48.25 ID:4IDNKSav.net
impecって25cタイヤok?

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 12:11:23.34 ID:IUbwFgLk.net
>>974
おk
GP4000のクリンチャーでも余裕がある

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 21:41:15.73 ID:p9WOyAsJ.net
E3勝利オメ

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 12:05:02.52 ID:DgLsMDNV.net
ありがとうw

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/26(日) 15:12:46.07 ID:GURLiJEY.net
そういえばimpec rabで作成された限定slr01の話をまったく聞かないがどうなったの?

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 00:48:15.90 ID:X1ebk/ic.net
次スレ立てたよ

BMC part19
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1490543226/

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 04:28:01.69 ID:4GdA/q5T.net
スレ立てありがとう

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 12:58:08.99 ID:m4Ztq85r.net
うめ
保守もお願いします

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 15:12:55.44 ID:Q4gK3HRi.net
文字化けしてる変なスレタイうめうめ

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 19:30:34.71 ID:Q4gK3HRi.net
うめage

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 21:41:15.37 ID:uaN2Phha.net


985 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 22:00:06.80 ID:+u/UQi+z.net


986 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 22:01:29.19 ID:MnszyfBB.net
うめ

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 22:07:25.55 ID:uaN2Phha.net


988 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 00:53:21.40 ID:aB738FL2.net
うめ

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 04:30:27.71 ID:SIz6E9QT.net


990 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 04:30:55.02 ID:SIz6E9QT.net


991 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 05:15:01.59 ID:GqMM03n3.net


992 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 05:16:30.62 ID:GqMM03n3.net
>>1

文字化けクズは二度とスレ立てすんな

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 05:40:40.99 ID:MgFuXI5v.net
うめますうめます

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 08:03:25.99 ID:kMhP6e6l.net
ラスト10レスのスプリント勝負!

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 09:43:59.09 ID:D471DTiU.net
一役買います。
アシストロケット

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 10:50:21.49 ID:NZ/X8gfI.net
俺壁 176cm80kg

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 19:36:13.70 ID:5GR2TbRO.net
俺GF01まったりちんたら走る派

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 21:32:29.23 ID:SD1UBIrS.net
ほす

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 21:51:33.74 ID:JdmnIx1a.net
質問よろしいですか?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 23:01:45.99 ID:aB738FL2.net
>>999
次スレでどうぞ>>979

1001 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 23:38:04.36 ID:JdmnIx1a.net
>>1000さん、いい人過ぎやろw

で、梅

1002 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 23:38:22.69 ID:JdmnIx1a.net
999

1003 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 23:58:16.70 ID:9uWP02zx.net
1000ならNewフレームげと

総レス数 1003
184 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200