2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

⭐BMC⭐

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/31(月) 21:53:01.93 ID:tD86ZLiL.net
⭐祝⭐BMC proteamジャパンカップ初参戦

スレが見当たらないので、重複してたらごめん。

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 06:39:34.43 ID:wj6TXj3g.net
MPでスイスチャンピオンカラーなら
dura di2 1410000円の半額でセール期間だぞ
サイズ53

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 06:56:11.92 ID:wj6TXj3g.net
SLRよりimpecの方が足が疲れにくい
SLC01の進化系 SLRもいいがCX01もいいぞ!

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 06:59:14.89 ID:kABE1/xR.net
MPってどこ?

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 07:14:05.34 ID:duhqSGwV.net
スイスカラーってのが何気にダサい…普通のimpecがいいな、だから半額か。

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 07:49:38.20 ID:aUpU6ByD.net
>>857
細かいことをいうようだけどSLRってSLC01の進化系とは感じなかったな。
SLCの乗り味と全然違うよね。

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 08:34:38.91 ID:wj6TXj3g.net
impecがSLC01の進化系と
言ったつもりだが!

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 08:40:30.88 ID:wj6TXj3g.net
SLRとimpecは別物
まったくそう思う
その時代その時代 技術も考え方も
違うからね

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 12:17:08.59 ID:WVZUYErs.net
>>857
上りはSLR01の方がバネ感が強いからこっちの方がいいけど
BB周りの剛性がSLR01よりImpecの方が上なのに脚になぜか優しいよね

あとimpecの微振動の吸収性ってTIMEのフレームより良いね
ガタガタ道は別としても微振動に関してはGF01の同サイズ25cタイヤ履いているものよりよかったしさ

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 13:03:11.10 ID:S+vp7E3D.net
IMPEC、ヘッドアングルとシートアングル全サイズ固定じゃなかったら買ってたなあ

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 13:15:20.01 ID:ZFBzoaFI.net
>>863
impec持ってるの?

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 13:35:46.34 ID:WVZUYErs.net
>>865
持ってますよ
http://i.imgur.com/RQRJ3wl.jpg

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 13:38:14.62 ID:wj6TXj3g.net
確かに微振動は吸収されてる感があるね

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 19:37:10.71 ID:lD0VnuFj.net
>>866
かっこいい
手前にもTTみたいなのあるけど何?

一度に二台は乗れないんだし、どっちか売ってくれまいかw

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 23:25:38.61 ID:WKmyu8Mf.net
いや、こいつは二人だ

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 00:17:22.21 ID:L9MUYE/s.net
私はたぶん3人目だと思うから

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 21:00:52.32 ID:b1LgoKDv.net
TMR02って105で税込み40万とか超高級だけどアメリカだと$2499で"お求めやすい"値段なんだな

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 21:10:30.05 ID:u9bC87Bo.net
日本に送ってくれりゃあねえ…

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 21:36:46.34 ID:XXd5LUml.net
1ドル114円じゃリスクとって個人輸入する旨みは無さそう。
型落ちがセールになってるのを狙った方がいいと思う。

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 20:22:55.10 ID:Y5dxpyi/.net
TM01フレームセットの赤色かっこいいなー

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 21:53:39.60 ID:CADGLlzR.net
>>857
CX01すごい考えたけど、油圧ディスク専用がネックになって手が出ない。
シクロクロスもやるかもだけど、ロングライドグラベルロードにしたい場合の輪行にネックがでかい

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 08:02:32.55 ID:1VAsgpTh.net
CX01フレームがウエパーで50%OFFやったで
スルーアクスルなんだっけ?

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 10:01:02.57 ID:nUv1HiOJ.net
9x135やで

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 20:50:14.11 ID:1VAsgpTh.net
そうなんや
やっぱ15mmほしおまんな・・・

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 22:18:05.47 ID:3fVJtvng.net
>>878
全体的に微妙なんですよね。
これならGFで遊んだ方が...って思っちゃう。
シクロクロスレース専用に枠を出ない

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 22:48:56.58 ID:MqX0XEnu.net
ここ数年SLR01を検討してるんだけど、
カラーリングが納得出来ず毎年パスしてる。
年々、安っぽくなってきてる様な気がしてるんだけど
品品カラーの時に決めとくべきだったかな?
今さらだけど。

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 22:59:38.77 ID:elL4YUQu.net
カスタムペイントっていう最終手段しかないよね…

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 05:36:43.94 ID:23DJUVYy.net
品品カラーってどういう意味?
わからん

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 07:46:15.62 ID:Hlj/cISI.net
2014のカラーかな

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 10:22:15.43 ID:aicl54Px.net
>>880
品品カラーがいいかどうかはわからんが、自分もその口だわ
確かにSLR03とパッと見、見分けがつかん
統一感出しすぎじゃないかい?
フレーム形状も近いのでせめてカラーは差別化してほしいわな。

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 12:10:02.90 ID:q5rAears.net
俺もだわ
RMがあった頃のシンプルなパターンが出てくれればな…

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 13:56:39.81 ID:fJJBBXXk.net
SLR登場以降のカラーは全部微妙。

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 16:58:47.59 ID:EheaqC6X.net
impecみたいなカラーリングで出して欲しいな

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 20:05:01.32 ID:r2tURyCF.net
SLX01みたいな頭悪そうなデザインが一番すきだった

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 20:43:43.46 ID:v7nhqQzs.net
現行モデルならCX01のカラーかな

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 00:38:40.05 ID:ZNS21T8Y.net
初代SLR01がいいな

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 11:21:28.87 ID:l3Il76Sl.net
カーボン地肌にBMCロゴ多めでお願いします。

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 23:42:46.91 ID:v/Owl7gL.net
2017のジャージはアソスになったんだね
結構カッコ良くなってるやん

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 00:04:35.58 ID:6Cm365iu.net
立ってる姿だとBMCのMがでかく見える

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 00:26:51.41 ID:O2pb3HGU.net
タグホイヤーにアソスとスイス連合だな

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 01:06:13.41 ID:dO9mqy/I.net
あとはホイールをDTスイスにすればいいんじゃね?

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 13:04:09.67 ID:cXkDYsQm.net
ゴールドメダリストの特別感、パねぇな。

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 20:59:02.80 ID:So71A5/u.net
来年のSLRは赤いのか

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 01:10:03.18 ID:+RIROp4z.net
レーザーエッチング加工の限定版
DURAとか余計なもんはずして普通にフレームだけ
売ってほしかった。
誰が130万とか払うんだよ。

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 22:38:47.91 ID:4mP4n0vF.net
2009年だか2010年だったかのSLC01にあったホワイトとブルーのカラーは良かった

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 13:26:50.49 ID:RGPbKQ/m.net
カラーリングの見た目重視なら
イタリア系に目を引くのが多いよ

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 14:12:51.22 ID:Z7IIhEdv.net
http://i.imgur.com/YKycolk.jpg
これとかかな?

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 21:27:22.19 ID:2GdvZjKk.net
今年のプロチームの赤いカラーいいな

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 21:37:20.44 ID:uUbk7Gvr.net
シートポストも色をつけたほうがかっこいいとおもうのは俺だけ?

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 13:08:37.22 ID:qJSs4z9f.net
BMCのデザインはセンスがいい

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 14:06:14.49 ID:6XF4abNX.net
えっ

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 14:27:22.59 ID:Be6yMtBo.net
センスが若い人向けってのはわかる
おっさんはコルナゴとかの方が好きだろな

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 14:38:29.42 ID:mkj8sZkz.net
impecだけは素晴らしいと思う

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/07(土) 20:15:57.80 ID:Sat2cbTS.net
おっさんだけど、コルナゴより好き

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 15:10:29.86 ID:4X4sUSce.net
2014GF02のアルテグラのカラーリングが好きだ

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 10:10:37.11 ID:ieduX/OI.net
>>909
同じく
同時コンセプトとカラーリングに一目惚れして買ってしまった

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 11:38:39.67 ID:vFAmpEYX.net
2014のカラーリングはどれも良かったなぁ
SLR02だけはちょっと微妙だったけど

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 12:06:04.82 ID:cmvOT1hC.net
□□□
□□□

こういうのね

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 23:11:46.40 ID:8kcWzSCL.net
赤いSLR01いいな

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 09:09:55.35 ID:D9RgGAT1.net
>>913
トップカテゴリーで使われてたSLR01は渋目の色ばっかりだったから新鮮だね

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 17:38:58.10 ID:Noy1qLh3.net
赤とか青とか黄色とかみんなきっと好き。わいは白いのが欲しいな。

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 21:42:59.85 ID:sPjcwZGv.net
うちの子も仲間に入れてあげて(微妙な写真しかなかった……)。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1135140.jpg

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 21:57:51.64 ID:r8YE2i36.net
極端なセッティングというだけでダサくなる

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 22:23:43.14 ID:+7DPqsin.net
ホントにダサくてワロタ

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 22:48:59.77 ID:cYOf74AH.net
セッティング云々は置いといたとして
何故その色のフレームにその色のテープを合わせちゃったのかが謎すぎ
色彩的センスゼロ

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 22:57:06.82 ID:O3wRJuMw.net
サドルが限界まで前に出してるんだね
TT車以外で初めて見たかも

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 23:16:07.83 ID:UF0mbKb+.net
サイズがデカイんだね、しょうがないね。

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 00:48:07.77 ID:iohkmKHD.net
俺が思うに元の色からしてダサい。
それをさらにダサくしてる感じ。
結論を言うと買い替えるしかない。

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 00:59:08.66 ID:iohkmKHD.net
サイト見てみたらSLR02って真っ黒かウンコみたいな色かこのグレーしかないんだね。
その3色の中ではこの色が一番まともかも。
せめてバーテープは黒にしときなよ。

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 07:49:36.08 ID:vSKo7ZXu.net
めっちゃ釣れてるやん

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 11:59:02.68 ID:odzG9bs0.net
これグレーじゃなくてメタリックシルバーじゃない?

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 12:57:24.50 ID:B9sEbUJ5.net
去年買っておいてよかったわ

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 14:17:17.76 ID:N3APrq20.net
多分48買ってるくらいだし厳しいだろうけどサドル引いてバーテープ変えるだけで全然マシになるのに

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 14:23:59.20 ID:3eLBTfXk.net
この感じはどう見ても「ハンドル遠いな…そや、サドル前に出したろ!」って感じの
セッティングでしょ ステム短くしたりショートリーチにする手段もあるのに
つまらん見栄かケチってるかで変えずにハンドルが遠いというのを解決しようとしている
それに欧米ブランド、特にBMCなんかの48サイズとかはポジションが出せるかとか何にも考えてないからな

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 14:27:42.20 ID:D+GAIa2p.net
>>928
本人乙

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 14:30:00.50 ID:3eLBTfXk.net
>>929
新型SLRほしいのにお金ないから今だに初代乗ってるんだが?

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 14:39:56.90 ID:K/vAZeHf.net
ロングケージとフラペもダサいです

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 14:46:23.08 ID:7AjLYe7k.net
首長竜になるんだったらGF系買えばよかったのに

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/26(木) 19:06:20.56 ID:JbL+/oLm.net
>>928
ハンドル周りはもうすでにかなりショートじゃない?

934 :913:2017/01/26(木) 21:28:58.54 ID:ohMPPwmm.net
>>928が全部説明してくれたw
ハンドルとステム自体は準備してあるんだけど移植してないです。
あと、>>933のいう通りステムは最初っから短い……と思う。
ま、バラすのメンドクサイ&とりあえず乗れてるからまぁええやろ的な(思考停止)。

>>931
初めて32t使ったけど、クッソ楽なのに気づいてしまったんです。これは外せないですわ。
MAX400km/日ぐらい乗るロング民だから許して。レース出ないし。
あとペダルはフラペじゃないです。LookのS-Trackにケージつけてたり。
超ダサいのはわかってるけど、踏み面広がるし旅先でサンダルで踏めたり色々楽&便利だから。

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 21:33:13.36 ID:6RfubQ0c.net
限定カラーいいなぁ
SLR01は持ってるから
SLR02にも降りてこないかしらん

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 07:14:51.65 ID:CqtpJntH.net
今年のは赤いのか。いいなー。

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 02:09:15.19 ID:/KF02qW4.net
去年のツール走ってた白がええなー
ラインナップにないけど

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 22:39:52.86 ID:/fikgzkB.net
初心者です力を貸して欲しい…
少し体動かす程度で中古購入したのだけど冷静に見て自転車のキメラって感じで違和感が
どこから何に変えて行ったらいいでしょうか?
フレーム:SR02(2011)
ホイール:キシリウムプロproエグザリットSL
コンポ:SRAMred(2012)
ブレーキ:アルテ
ヘルメット、ウェア、ビブ、グローブ、サドルバッグ、前後ライト、ビンディングペダル、靴、工具1式、チェーンロック、空気入れ、携帯工具(サイコン無し、ど近眼メガネでサングラス無し、)
目的は休日半日ほど使って郊外を走る程度でレース予定などは無し
アドバイスお願いします!
予算は10万前後で考えています

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 22:42:57.92 ID:Jk9eXBBJ.net
良い構成だと思うけど

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 23:06:43.37 ID:Kj/C93V0.net
その構成で予算10万だと変えてもあまり大して良くならないと思うけどw
ブレーキもアルテならまあわざわざデュラとかREDにまでしなくてもいいかなと思うし
ちなみにFDもRED?もしそうなら78デュラのFDにすると良いよ
多分タイヤだって4000SUとかその辺の価格帯の使ってるんじゃないかな?
もしそうじゃないならタイヤを良いのにするか、ついでに25Cにしてみるとか

タイヤじゃなくて他のパーツになると予算超えて15万前後になりそうだけど
カーボンクリンチャーのディープとかになるんじゃないかな

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 03:26:05.14 ID:gWMPDYV9.net
>>939-940
レスありがとうございます良い構成と聞き戸惑っています…ダメ出しの嵐かと思っていました
タイヤに関しては最近自分でホイールだけは選んで買ってみた際に付いていたマビックのものです

前後ディレーラーが現在redですがRDのみデュラでも支障無いものなのですか?
そして構成ピンポイントなので特定されそうw

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 03:26:50.63 ID:gWMPDYV9.net
RDじゃないFD

943 :937:2017/02/11(土) 04:01:14.32 ID:N+mTcS/2.net
>>941
RED付いてるなら別にハイエンドのフレームでも全然おかしくないしね
クランク何使ってるのか聞いてなかったけどクランクもREDですか?
自分はBMCじゃないんですが同じ10速REDでFDとクランクだけシマノです。
何故進めるかというと78デュラ世代のシマノと10速のSRAMは互換性があって
ダブルタップとRDだけSRAMで後のFD、クランク、ブレーキはシマノと合わせる事が出来るので、FDを78にするととても良いですよ。
78デュラ(クランクだけアルテグラ)も使ってるのですがREDと78FD、アルテクランクと比較しても全く変わりないです。
FDとクランクが一緒なので当たり前ではあるんですが。

944 :937:2017/02/11(土) 04:43:49.15 ID:N+mTcS/2.net
>>941
BMCのアルミにREDとキシリウムプロエグザリットSLの構成なら十分に良いロードですよ
間違ってもダメ出しが来る様な物ではないかと。ぶっちゃけパーツそのままでフレームだけハイエンドに変えても全然大丈夫だと思う。
その構成で予算10万前後でわざわざパーツ変える様な所はほぼ無いと思うw
人それぞれ好みがあるから絶対じゃないけどハンドルをネオモルフェとかに変えたりしてみるのも良いかもね。

後は938さんがSR02のどういった所が自転車のキメラっぽく感じるのかって所で、全体のカラーリングの統一感とか
各パーツ同士の色とかそういった雰囲気から違和感感じたりしてるのかな?適当に言ってるだけですがw

あと下手にフレームだけカーボンの半端なやつに変えすると乗り心地は良いけど他はそれほどでも・・・って事もあるかもね。

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 12:39:16.56 ID:W0qh0ZdY.net
乗ってる人が初心者だとは絶対思われない構成だから鍛えなきゃな

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 23:13:14.25 ID:/xZp9NKt.net
みなさんありがとうございます
かなりの安さで手に入れたので正直ジャンク集めた物でも良いと言う感覚だったので買い直しも覚悟で質問させて貰っていましたが今の物を大事に乗っていこうと思います
事実昨夜から屋外保管から室内保管に

>>943
クランク、スプロケ類も全てSRAMでした
FDのみデュラでも行けるとは知らなかったのですがシフトがスムーズになったりするなら交換考えてしまいます
>>944
フレームはカーボンも魅力的なのですが組付けやパーツの理解もう少し覚えてから考えようと思います。お金的にも
キメラという表現はメーカーも年代も入り乱れていたので統一感という意味合いで表現していました

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 23:20:31.77 ID:/xZp9NKt.net
>>945
色々レス貰って本当にその通りだと感じました
今のままでは自分とギャップがあるようで頑張ります

趣味になり得るかの試しで合わなきゃ売ってしまおう程度でホイール以外10万円購入しましたが売主さん渾身の自転車だったと知ってありがたく続けて行きたいと思いました
あとやっぱりBMCというデザインから入ったので次フレーム変える時もBMC目標に楽しんで行きます

948 :937:2017/02/12(日) 10:08:35.58 ID:ygrV/LOs.net
>>946
スプロケとチェーンもシマノの使えるからそのうち交換する時が来たら10速の105やアルテグラのも試してみたら良いよ
REDのFDは特に耐久性がイマイチだから78デュラのFD探してパーツ確保しておくと良いよ、もう結構前のコンポだしね
REDと78両方FD使った事あるけど性能差がかなりあるから自分が>>938さんの構成ならまずFD交換するね
SRAMのクランクは使った事ないけどそれでも良くなると思う

あとBBBのテフロンのシフトワイヤーもかなりレバー引きが軽くなるからFDの交換のついでに変えてみると良いよ
1本1000円位だけど値段の割に効果は抜群

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 18:25:41.37 ID:55ALJ7+G.net
今シーズン、チームの成績いいね。
SLR01乗りとしては2014年モデルのフレームが現役バリバリなのは嬉しい限り

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 19:08:19.60 ID:CrHm2ezk.net
同じく。

だから次に買いたいと思うフレームが無いのが困る。

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 19:29:29.63 ID:lohsV4oM.net
その構成のチャリが10万で手に入るのはかなり羨ましい…

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 20:02:42.47 ID:qoiMl5rd.net
名古屋サイクルトレンドでroadmachine01試乗したけどいいなこれ
SLR01と比較するとやっぱ柔らかい乗り味なんか

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 21:31:01.05 ID:ucRAPjPd.net
初代SLR01に乗ってるけど最新のSLR01に変えて違い体感できる?

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/26(日) 21:33:03.90 ID:lohsV4oM.net
踏み込んだ時の硬さが増してる

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/27(月) 03:33:31.87 ID:sl+sQHXO.net
ここのクロス乗ってる人いたら色々語ってください

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/28(火) 20:41:01.40 ID:i38E0TtJ.net
>>955
ロードやMTB乗りよりもレアじゃないかなぁ

総レス数 1003
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200