2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIANT ESCAPE R3 132台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/01(火) 05:38:41.49 ID:YsOw9ceC.net
日本のベストセラークロスバイク「エスケープR」が登場から10年の節目にフルモデルチェンジ。
フレーム、フォーク、ホイールなど、全てのパーツを一新し、快適性を損なわずクラス最軽量化を実現。
700x28Cタイヤのオンロード快速性能とMTB由来のワイドレンジな24段変速で、
自転車通勤から週末サイクリングまで幅広く対応。
ESCAPE Ri5など派生車種やシリーズ過去モデルの話もこちらでどうぞ。

■前スレ
GIANT ESCAPE R3 131台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1438485503/

■関連スレ
GIANT ESCAPE RXシリーズ 34台目 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1431528066/

GIANT ESCAPE AIR ★6
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1406813948/

220 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 19:00:04.93 ID:Et4ZO/um.net
画像見れた人には評判よかったのにね

221 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 19:13:02.05 ID:efEcJvbI.net
なんらかの理由で画像を貼って長時間残したくないのもその人
の勝手なのでは
個人的には最低でも24時間ぐらいは残した方がいいと思うけどね

222 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 19:55:12.34 ID:CmmDfEzj.net
貼られた画像に何を言うのも自由だけどね

223 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 20:06:27.84 ID:6Vi+QxZc.net
全部見れないからイラつく

224 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 21:15:19.42 ID:GPRmiPM7.net
ちゃんともう一回見たいお

225 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 21:22:02.39 ID:GPRmiPM7.net
>>188
平均速度速いですね
これR3での走行結果ですか?

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 21:23:19.80 ID:JxNZE5b+.net
正直、すぐ消します!保存しないでください>_<みたいなのは構ってちゃんのブスみたいでキモい

227 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 21:50:55.91 ID:LQr9ip2w.net
ブレーキをdeoreに変えてみた。
前のブレーキはかけると前につんのめる感じが多少あったんだが
変えてからそれがなくなって、前のはロックがかかるって意味がわかったわ。
でも交換必須ではないね。人による。

228 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 21:53:57.10 ID:9guRQDaz.net
>>227
楽になるよね。

229 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 22:33:22.43 ID:efEcJvbI.net
>>227
必須ではないが、そのブレーキタッチの差で事故を回避できる確率が高く
なるんだよね
そう考えれば安い買い物
ブレーキレバーを握るとテクトロは大きく歪むんだよね、すくなくとも3年使ったら
交換した方が身のためだと思う

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 22:47:14.74 ID:n3ydfZQh.net
前のエスケープって、がっちり重いロードってイメージでしたが
2015年モデルから軽い感じのモデルに変わりましたか?

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 22:52:27.32 ID:GJfafhbz.net
>>225
ごめん50万円クラスのロード

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 00:49:50.21 ID:Pm81tasU.net
>>230
段差は思いっきりスピード落とすか段差に合わせて前後輪浮かせて軽くジャンプして衝撃を抑えるべき
あとフルモデルチェンジした2015年モデルは総重量が1kg以上軽くなってるのとフレームの変更で乗り味がよくなってるかと

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 03:20:17.50 ID:d7cAfPwY.net
>>231
このスレに貼って何の意味があるの?

234 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 03:23:40.06 ID:J5Tovp0k.net
自慢だよ

235 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 03:37:38.84 ID:2eRWR5rk.net
>>231
つかID違くね?

236 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 08:40:13.82 ID:+DatERoo.net
2015のR3乗ってるんだけど、ミッシングリンクのお勧め教えろください

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 08:44:15.19 ID:UrGvz3Kp.net
>>236
KMC 7スピード用ミッシングリンク CL573R

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 08:45:06.48 ID:UrGvz3Kp.net
>>236
PWT チェーンカッター BT-15R

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 08:45:45.34 ID:d7cAfPwY.net
>>235
繝偵Φ繝医∵律莉



莉頑律縺ッ譛昴°繧芽ケ縺檎李縺上※萓ソ謇縺九i髮「繧後i繧後↑縺繧薙□縺代←縲∽ケ縺励カ繧翫ョ螟ゥ豌励□縺九i襍ー繧翫↓陦後″縺溘>縺代←縲√d縺ー縺昴≧縺繧医↑

縺薙s縺ェ縺ィ縺阪√♀縺セ縺医i縺ェ繧芽。後¥シ

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 08:57:39.18 ID:+DatERoo.net
>>237
ありがとう。
かっこいいな、このカッター

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 09:17:13.21 ID:hBDeapFe.net
縺ゅlシ溘↑繧薙〒譁蟄怜喧縺代@縺ヲ繧薙□繧搾シ
Wi-Fi縺縺ィ縺翫°縺励¥縺ェ繧九ョ縺九↑シ溘■縺ェ縺ソ縺ォ縺薙l縺ッセセ橸スコセ薙ョ蝗樒キ

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 09:20:41.61 ID:J5Tovp0k.net
ヒエッ

243 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 09:29:32.01 ID:dSozZIWY.net
文字化けは50万円クラスのロード?
R3スレでロードの平均速度を自慢してもねぇ・・・・。

244 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 10:05:37.72 ID:NNJcb1DL.net
R3最高

245 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 13:05:39.72 ID:JXuAxOhW.net
>>244
朝からロードで100km超走ってきて、家に帰ってシャワー浴びて
昼食買いに近くのスーパーへ行く為にr3に跨がった瞬間、
「あ〜、この自転車最高〜」
と思ったぜ。

緩い姿勢で楽に乗れて、サドルはふかふか、ビンディングシューズの窮屈さもなく、
それでいてスムーズにスピードが出る
マジ最高

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 13:28:55.98 ID:UqBPl+oW.net
R3とロードを車で例えられそうな話だな。

247 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 14:26:19.50 ID:SzXTZ8IF.net
まだ15年式のブルートーン買える?

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 14:40:58.01 ID:KvIpuJFZ.net
買ってから6年半R3乗っててそろそろ次の自転車買いたい気もするけど…。
そうすると例えロードでも付けたいから数の少ないリアキャリア対応車から選ばなきゃいけないし、
盗難によりいっそう気を付けなきゃいけなくなるし、
そんなに性能アップしないだろうし、
遅く走ってても言い訳ができなくなるし、
スタンド付けるべきでないという圧力をどこからか感じる気がするし。

果たして2台目も同じクロスでいいものかと1年くらい悩んでる。
東京から水戸の偕楽園へのサイクリングもこなせるしな〜
憎いぜescape

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 14:42:41.57 ID:QBPax6ZC.net
GIANTのエスケープのR3乗ってる。
カッコいい、マジで。そして速い。
ペダルを漕ぐと走り出す、マジで。ちょっと感動。
(中略)
嘘かと思われるかもしれないけど箱根旧道下りで40km位でマジでGTR4を抜いた。
つまりはGTRですらエスケープのR3には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 14:51:14.98 ID:fl3i6Hb2.net
R3はマジカッコよすぎる。これ買ってから高@高AプロB。

Q.@、A、Bには何のワードが入るでしょう。

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 15:43:56.91 ID:R+m7CdVr.net
>>248
フォークとホイールとコンポ変えれて10速にすれば良い。
コンパクトクランクにロー28のスプロケなら坂も行けるし。
ロードも良いけど走る目的以外はやっぱフラバが気軽でいいしね。

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 15:44:46.82 ID:BnMrJJVu.net
>>248
ディスクブレーキのシクロクロスおすすめ
クロスバイクでいいならディスクブレーキ仕様がいいよ
もうリムシューには戻れないw

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 15:45:39.86 ID:7zaYCjff.net
今から自転車屋に行ってくる
衝動買いしたらゴメン

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 15:57:50.92 ID:R+m7CdVr.net
>>252
ディスクブレーキ車も良いね
俺は逆にディスクブレーキのミニベロからR3に乗り換えたんだがブレーキはディスクの方が全然よかった

255 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 16:48:48.99 ID:hUvviU6t.net
チャリンコなんて用途で使い分ければええんや
街乗り用のR3
盗難されたくない本気用のロード
ロングライド行った先で気軽に駐輪したい時用の中古のDefy3

90%以上はR3に乗ってるというね‥(´Д` )

256 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 17:00:18.66 ID:3edgc+20.net
ジャイの新作バッグ群付くかな
http://bikeport.blog.jp/archives/46126972.html

257 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 17:11:04.37 ID:hBDeapFe.net
繝繧ケ繝医よ枚蟄怜喧縺代′縺イ縺ゥ縺

258 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 17:38:47.04 ID:d7cAfPwY.net
スマホから書き込みしたら文字化けが激しいっす。なんだろう?
朝に久しぶりの天気でみんな今日どうする?みたいな感じに書き込みしたら読めなかった
これは専ブラ(pc)

259 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 18:03:23.06 ID:FaAdfA1K.net
>>245
ロード乗っててR3乗るとかったるくない?
フカフカのサドルなんてとくにやだ

260 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 18:23:39.63 ID:r6IDpBRS.net
>>259
用途で使い分けてるから別に何とも思わない。
1kmあるかないかのスーパー行くのにロード引っ張り出したくないし、
そもそもR3でそんなかっ飛ばす訳でもなし。
逆に100km超のサイクリング行くのにR3はないのと同じだね。

261 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 18:52:01.87 ID:d7cAfPwY.net
なんでこのスレでわざわざロード持ってますよトークするのかなぁ
理解出来ない
これがレベルの低いローディのうんちくってやつかな?
ボクもロード乗ってるけどこのスレではロードどうこう語ったことはないよ

これって車スレで軽を見下してる普通車乗りの感覚なのかな・・・・悲しいよね

人間としてなんていうか、お疲れ様

262 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 19:08:03.17 ID:9sGFYBg8.net
用途によってR3の方がいいよね


って内容にしか見えないが

263 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 19:09:05.18 ID:3L0LxeR+.net
またコンプレックスガーと言い出すアスペが現れるぞw

264 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 19:31:06.39 ID:42HA28KK.net
気にする程の内容じゃないと思うが

265 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 19:56:45.12 ID:ej15TEGI.net
ロードには気軽さがない、町乗りには適さないってのはどういうことなの?
ロード触ったこともないからわかんない。
歩道も段差も走りたいからロードは不向き、ってことだとしたらR3でも車道しか走らない俺には関係ないけど。

やっぱ盗難面?

266 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 20:04:35.96 ID:JYnwmCuT.net
ロードは元々スポーツ競技用ってことをふまえたらわかるでしょ

267 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 20:17:42.05 ID:r6IDpBRS.net
>>265
乗車姿勢、サドルの柔らかさ、タイヤの太さと空気圧からくる衝撃、
低速域での直進安定性、フラペ。
その他諸々、泥よけ着けられないとか、スタンドつけるのは恥ずかしいとか

268 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 20:19:41.90 ID:sdS7tCoQ.net
>>265
盗難リスクしかないような気がする
でもロードでU字ロック持てば盗難リスクは同等かな?
時速10km程度でもロードがいい
街乗りでもビンディングの方が安心

269 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 20:25:04.47 ID:q+pVAttB.net
F1で公道走りたくないしな

270 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 20:31:38.57 ID:UrGvz3Kp.net
好きにしろよ
どーでもいーわ

271 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 20:52:22.08 ID:csZCr608.net
盗難が最大のネックやな〜
なんちゃてロードとか、いかにも古そうなダブルレバーのロードだったら心配ないけどな

272 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 21:05:11.43 ID:sdS7tCoQ.net
砂利道とか悪路はタイヤ太いR3有利かな、細くしたら一緒だけど

273 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 21:16:56.60 ID:uWB+wnSM.net
>>243
あと、いつでも安心してブレーキを握れるフラットバーやな

ちょっと近所に行くときも使いやすいし

ロードと違い姿勢も楽だし

ただフラットバーは長時間はしんどいから、エンドバーあったらより楽チン

274 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 21:19:29.72 ID:uWB+wnSM.net
道具は使いなれてくるから、ずーっとロードバイクに乗ってればロードバイクが使いなれるんやろうね

歩道を走行してるロードバイクはカッコ悪いけどな

275 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 21:21:53.64 ID:uWB+wnSM.net
限りなくママチャリや実用車に近いR3

限りなく競技用バイクに近いロードバイク

街中を走行するのにどっちが適してるかは、各々の価値観の違いかな

276 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 21:24:45.03 ID:uWB+wnSM.net
>>273
返信先を間違えたw

>>265
↑こちらさんやったw

277 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 21:48:10.55 ID:sdS7tCoQ.net
>>273>>274
ドロップハンドルでも急なブレーキでも問題になった事がないし、キャリパーブレーキの方が性能いいし
危険予測が出来てないのか、街中を飛ばし過ぎなんじゃないの?
前傾姿勢も辛くない
R3のハンドル近い方が違和感ある
まぁ慣れなんだろうね

278 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 21:48:42.66 ID:1eO47T4r.net
別にパンピーが高級ロード乗っててもただの人力車には変わらないしな

多少実用性(遠くに行ける)はあるけどお高いホビー
or
実生活の実用性有りきでなおかつ楽しい手段

自分は後者で充分だわ

279 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 22:07:29.72 ID:sdS7tCoQ.net
>>278
実生活の実用性ってなに?
盗まれても被害が抑えられる事?

280 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 22:18:03.71 ID:9sGFYBg8.net
キャリパーブレーキの優位点はスピードコントロール性
vブレーキの優位点は絶対的な制動力

ロードはタイヤのグリップからvブレーキ程の制動力は不要なのでほぼキャリパーブレーキ採用
タイヤのサイズや雨天時の制動力低下を考慮すると街乗りクロスにはvブレーキの方が向いている
特にロードはBRKTポジションだとブレーキレバー握る力が弱くなるのでそれを多用する街乗りではフラバの方が有利でもある

上記は規格品相対比較の話
もちろん「俺はドロハンキャリパーブレーキで雨でも街乗りでも問題ない」という人もいる

281 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 22:19:38.15 ID:uWB+wnSM.net
>>277
キャリパーブレーキはスピードコントロール性能も良いよね

でも俺のR3は、使いなれてるからか現存のVブレーキでもスピードコントロールできるからな

282 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 22:22:28.11 ID:uWB+wnSM.net
>>277
ハンドルが近ければ自分に合う長さのステムに変えればいいだけやんw

あ、あとR3はカスタムしてもコストもあまりかからんし

283 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 22:36:55.76 ID:waHj9SI9.net
キャリバーブレーキは調整が厳密にできるし剛性も高くて
いいのだけれど太いタイヤのクロスでは使えないんだよね

盗難の危険がないならどこでもロードの方が俺はいいな
ビンディングではなくトゥクリップになってしまうが

っと思ったが盗難の心配がなくても駅前駐輪場においてカーボンが傷つく
のは嫌なのでやっぱりR3かな

284 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 22:44:36.04 ID:sdS7tCoQ.net
>>280
ロードとクロスのタイヤの太さの違いを比べるのはどうなんだろう?
いまロードでも25cが勢いある
俺のR3は最初のタイヤが減ったら23cにするつもり
雨だとかなりブレーキは気を使うのはそうだね
でも急ブレーキなんてそもそもしないし
ドロハンで簡単にキャリパーブレーキでロック出来るだけの制動力はある

285 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 22:48:29.81 ID:uWB+wnSM.net
>>284
Vブレーキもロックできるくらいの制動力はあるでな

286 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 22:49:44.29 ID:BnMrJJVu.net
ロードもディスクブレーキになりつつあるよ
そのうちR3にもディスク仕様が出る予感

287 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 22:56:36.29 ID:sdS7tCoQ.net
>>282
R3ステム伸ばしてドロハンにしてペダルをビンディングにしてフカフカサドル交換して柔らかいクランクも交換したい、タイヤも細くしたい

288 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 23:01:11.10 ID:sdS7tCoQ.net
>>285
Vでもカンチブレーキでもいいけど、キャリパーブレーキより制動力があるって意見に対してでしょ?

289 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 23:04:05.28 ID:uWB+wnSM.net
>>287
ハナからロードバイク買えよw

ってツッコミ入れればええんか?

290 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 23:11:27.66 ID:sdS7tCoQ.net
>>289
そうじゃない?
そうだと思うけど人それぞれ収入や予算や目的も違うからロードが絶対だとは言わないけど

291 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 23:13:09.15 ID:htjBIu0X.net
好きにしな

292 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 23:17:45.39 ID:uWB+wnSM.net
>>291
ほんと それなー
ぶっちゃけ どーでもいいw

293 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 23:23:22.67 ID:uWB+wnSM.net
>>290
いやいや金持ちならロードとかセコい買い物せんと高級スポーツカーでもオモチャがわりに乗ってろよw

294 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 23:26:18.47 ID:waHj9SI9.net
>>287
それは逆だよ
R3のトップチューブは長いからドロハン化するには全体のバランス
が悪くなるくらいの短いステムにしなくてはいけない
R3はフラットバーロードを目指した方が安定したバイクになるよ

295 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 23:36:37.64 ID:vHbH12Qc.net
ロードに補助ブレーキ付けて乗ればいいじゃん?
好みに応じてふかふかサドルにすれば完璧じゃん?

296 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 23:38:27.66 ID:7aQd3GFo.net
          ロードの話とかどうでもいいんですけど

297 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 23:39:21.37 ID:uWB+wnSM.net
>>295
ロードバイクに慣れてる奴はロード乗ってろよ
そうコメントしてるやんw


もうロードバイクのスレにいけよ

298 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 23:42:40.72 ID:waHj9SI9.net
>>296
R3に関係したロードの話をしているんだが?
個人の好き嫌いなんていちいち報告しなくていいよ
そんなにロードという言葉が嫌いならNGにしたら?

299 :87:2015/09/05(土) 23:46:05.65 ID:JYnwmCuT.net
注文したものハンドルだけ先に届いてワロタww

300 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 23:57:45.29 ID:u0FK5Al+.net
R3から入って、自転車が面白くなってきて
ロードとの2台持ちにしたい
という人はいるでしょう

そのとき、どんなロードにするとバランスがいいのか
それはR3のスレでないと語れません

R3にはR3の役割があるんです
ロードを持つことで今までの役割とは変わってきますが
重要な役割があるんです

301 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 00:10:00.14 ID:wPODiMZg.net
ホームセンターで、なんちゃってクロスを買ってきた
13kgくらいあるから重たいけれども、あとは脚力でカバーする
ジャイアントを見かけたら抜き去ってみせるからな

302 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 00:11:38.89 ID:UTgscwew.net
がんばれ&#9829;がんばれ&#9829;

303 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 00:12:09.50 ID:UpeDypIt.net
R3がもう少しましなデザインだったら良かったのにとは思う
ロゴは隠してるけど形でチョンバレだしね

304 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 00:29:50.21 ID:i1RdAyF2.net
>>300
例えばTCRのカーボンでレーシーなタイプとかが役割りを分けやすい
R3は荷台付けたりしてママチャリ化方向、TCR完成車落ちのパーツを付けてく、フカフカサドルとか、ホイールとか
R3を余ってるパーツ以外でロードに近づけようと思ったらダメ

305 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 00:42:10.35 ID:i1RdAyF2.net
>>294
そこは間違えた
ドロップハンドルは必要ない、不満はあるけど盗まれても惜しくないママチャリのままでいい
余ってるパーツは付けてもいいけど
最初からR3をロードにするならフレームからコンポホイールまで全てゴミで何もいらない

306 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 03:56:07.31 ID:AkYBZ//H.net
>>303
なにを言ってるんだ?

307 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 05:11:56.23 ID:CggbWrFU.net
>>279
移動の足とかキャリアってことでしょ。ロードは駐車できないし

308 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 06:30:42.36 ID:0WgrCheJ.net
頭固すぎだろ好きにしろよ

309 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 06:36:56.77 ID:LGaRQjJD.net
我らが朋友台湾企業でおま

310 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 07:37:41.58 ID:DHwPfj8X.net
ホイールをR501に、
スプロケとリアディレイラーをsoraに(シフトレバーはdeore)、
荷台MT-800Nをつけて、
100km越えのお出掛けも重い牛乳買いまくりお使いもこなせる最強のR3に乗ってます(^q^)

311 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 09:38:47.07 ID:wNMoRLfy.net
帰った頃には腐ってそう

312 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 09:51:44.48 ID:oKDuFgBy.net
>>311
なんだこの人読解力が寂しいな

313 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 09:54:49.51 ID:StMWxzOM.net
うん。牛乳は体に悪いからな

314 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 10:43:34.51 ID:oYY2JVxT.net
まともに句読点が付いてない文なら誤読されても仕方なかんべ

315 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 13:39:53.76 ID:FyT4Lj0w.net
100km越えのお出掛けで牛乳を買いまくると勘違いしたんだろうw

316 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 15:45:26.08 ID:Fy0MaBMM.net
今日納車しました。2016の青。
自転車屋から自宅までしか走ってないけど走りやすいね。
前後ギアのNG組み合わせがあるのを事前に知っておいてよかった。

317 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 16:03:38.09 ID:Qp2nEvlZ.net
>>316
あるの?

318 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 16:05:26.71 ID:wNMoRLfy.net
あるよ

319 :87:2015/09/06(日) 16:07:34.81 ID:EuGxgG6X.net
ヘッドキャップとスペーサー買い忘れてた…そこだけ銀色でクッソダサい…

320 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 16:09:09.52 ID:Qp2nEvlZ.net
>>318
なんですの?

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200