2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

富山の自転車乗り 15

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 11:25:20.78 ID:7g4Xe8d2.net
>>716
馬鹿って道路にようるかなぁ。農道とか街灯も少なくて
2車線でも道幅狭くて路肩側もないような所だと
夜みたいな視界の悪い時間帯はいっそ真ん中寄り走ってもらってた方が
こっちも徐行して追い抜けるし、絶対自転車に気づくからいいかなぁ。
前に暗い2車線で隅っこ走ってた自転車見落としてギリギリ走っちゃった事あるんだよねぇ

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 12:17:44.92 ID:Wq81XSne.net
>>718
んだべな

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 17:03:57.93 ID:fpqt4Gm0.net
>>716
とりあえず場所

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 18:11:53.41 ID:moLazP6W.net
>>717 大山寺の橋の上とか立山町側の陸橋んとことか。ああいうのがローディーの評価下げんだろね

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 22:35:30.05 ID:8bj1BpIs.net
場所がどこだろうとセンターライン寄りをはしるとかありえない。自転車は車道左寄りだろ?

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 23:04:29.23 ID:KfP4psuP.net
それって道路の真ん中近くを走ってるって事だろ?
それはそれで勇気あるな…

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 00:10:48.59 ID:NGeHvDUQ.net
最近夜8時前によくすれ違うセンターラインを走るロード乗りさんを見た時、
その自転車の後ろに車いるの?
(自転車を抜きたくても抜けない車が居る状態でセンターライン寄りを走って居るの?)

見たときは、
橋の上にはその自転車と>>716さんだけ?
それとも後ろから車が来ても左側に寄らずに、ずっーと走って居る人?


俺は夜郊外の道路の高速巡航道中、
後ろから車がほとんど来ない道だったら同じ事するかも・・・・(;^ω^)
(ハンドルにミラー付けているのでライトの明かりが見えたらちょっと左に避難みたいな〜感じで)

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 05:41:49.96 ID:EohU4iMg.net
とりあえず次ぎ見たら大声で「自転車は左より!」って言え。
注意しても聞かん奴ならほおっておけ。

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 06:49:47.70 ID:X9wHYbyu.net
明日雨らしいし花見ライドなら今日しかないか。。

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 08:12:53.63 ID:r6y0YvV7.net
交通量の多い少ない如何ではなく、公道である以上自転車は原則左寄りです
センターラインに寄って走行しているというその行為が、どれだけ周囲に危険を与えているか、もう少しだけ考えて下さい

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 08:15:55.83 ID:SdxFTk4e.net
>>724 だいたい自転車の後ろに車はいない状態。だからといって中央側を走っていいことにはならんでしょ。

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 10:58:59.09 ID:Osh6TUgB.net
田園サイクリングロード
太閤山ランドから青色線沿いに高岡駅南口の終点まで走ってきた
案内看板は特になしで青線のみ

車が怖くて太閤山〜庄川過ぎるまで
車道は走る気持ちにはなれないので歩道をノンビリサイクリング

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 13:20:55.21 ID:2F8JcUZ5.net
今日は今年入って一番気持ちいい日だった
湾岸ロードで沢山すれ違ったよ

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 16:40:35.70 ID:QCTrNlb8.net
カメラ持って桜巡り。気持ちよかった。

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/02(土) 19:20:23.93 ID:EohU4iMg.net
同じく桜巡りして来た。この時期は本当に楽しいな。

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 09:52:27.12 ID:kFrUyfcR.net
>>729
田園コースで安全な所はどのあたり?
太閤山の通りはとてもじゃないけど走る気になれん。
つうか、青線よりもサイクルカフェは進んでいるのか?
2016年春に完成予定だからそろそろと思うが。

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 11:10:51.18 ID:1AlQ1h1R.net
サイクルカフェは既存の店にサイクルスタンドや工具等を貸し出すだけだろうから、青線終われば整うと思うぞ。

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 15:33:13.05 ID:FloMdPYJ.net
太閤山ランドの通りから八尾旧町で折り返しまでは青線引いてあるけど、そこから上市はどうやって行くの?

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 17:19:25.56 ID:rie8OZfL.net
今日、田園サイクリングコース
太閤山〜池田〜八尾駅〜鳴子大橋〜41号線まで行って来ました。
青線は引いて無い区間がほとんどで
これから線を引きますよの白のマーカーが
道路に記入してあります。
今週で青線は完成かな?

八尾駅から曳山記念館(だったかな?)の分岐点はわからなかったですね

鳴子大橋の通りの41号線から東側は青線ありますね。
41号線からの道〜大川寺駅までと曳山記念館の道を通れば、個人的には田園サイクリングコース制覇です

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 17:49:57.17 ID:1AlQ1h1R.net
私も田園サイクリングコースを、上市駅起点→日石寺→立山運動公園まで走ってきました。
この区間は青線は書いてあったよ。標識は立って無かったけど湾岸同様、路面に右左折のマークがあるので初めてだが迷う事は無かったな。
日石寺ではサイクルカフェの登録店が出来るはずだが、今のところサイクルスタンドは無かった。
あと約592円(税込み)とそうめん結構高いのなw何箇所かあるようだから価格差もあるのかもしれんが。

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 18:33:23.88 ID:P0pOcPLW.net
>>736
おつかれー
細かいけど、成子大橋ね。
八尾駅から曳山会館は、井田川の左岸を、ぐっーと回り込むんだと思う。予想だけど。曳山会館から成子大橋へも、安全とは言えないルートだから、走行注意してね…

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 18:37:28.49 ID:P0pOcPLW.net
>>737
おつかれー
サイクルカフェとかよりも、ラーメンとか、あんかけチャーハンとかのほうが、よっぽど嬉しいのは自分だけ?w

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 18:48:27.58 ID:1AlQ1h1R.net
田園サイクリングコースは>>646にあるよ。
私は甘い系とパン系だな。今日もそうめんのはずだったが白玉に浮気したw
次こそはそうめん。

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 18:51:16.21 ID:M6t+h1xC.net
太閤山はちょっと外れたもちカフェがサイクルカフェになってる

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 21:49:49.66 ID:58Xyw9BG.net
太閤山あたりならコストコのフードコートお勧め

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 22:14:12.73 ID:c4Z3XEFi.net
>>742
フードコート オススメだよね〜
(コストコは会員制なのが残念)

俺は近くを通ったら必ず寄る。
(今日11時頃、帰るとき初めて、俺以外の自転車(クロスだけど)が2台停まっていて居てビックリ。)

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/03(日) 22:19:41.55 ID:kFrUyfcR.net
太閤山から八尾方面は途中で青線が止まってるけど
472号線をずーと進むのではなく、途中で八尾総合病院のさらに一本向こう側の道路の青線が引いてあった。
で、八尾から立山へ向かうのは県道7号線を北上して黒田北交差点を右に曲がって進むと41号とぶつかりそのまま真っ直ぐ進むとそれ以降は立山まで青線が引いてある。
どうしてもおあわらの開催地である八尾を絡ませたかったんだろうけど
八尾から黒田北までの県道7号の道は路肩も狭い上にドブ剥き出しの箇所もあってむしろ八尾を通らないルートの方が安全に思えた。

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 13:04:18.01 ID:g4WCeIUA.net
>>744
八尾へ行くのは悪くはないが、県道7号線に線を引いたやつは、バカだと思う。もしくは普段から自転車になんか乗ってないか。危険だから、新婦大橋→塩交差点→福居交差点をオススメする。

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 23:00:39.25 ID:urPYvFlc.net
太閤山の通りとか県道7号線とかどう考えても純粋なロードバイク乗りのためというよりも
大人の事情が優先されているとしか思えないよな。
八尾の狭い街中に青線を引いたのが何よりの証拠だ。

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 23:03:46.25 ID:Yrk8sZ8I.net
スポーツ振興じゃないからな。

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 00:05:36.09 ID:bOnnwBki.net
どっちかと言うと観光の方だろうしな。
まあ湾岸にしたって新湊から四方、岩瀬から水橋あたりは
あまり青線の所は走らんしな(その他も微妙に外れて走るけど)。

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 00:26:31.99 ID:Y0KkfPCa.net
俺わかった。
サイクルショップがあるから、店の前通したんだ。ちょっとその店軽蔑するわ…

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 10:34:04.40 ID:7h9ahXZ6.net
レンタルサイクルにも力入れるってあったし、
このあたりの区間はスポーツ振興っていうより本当観光なんだろうね。
ミニベロとか電動アシストでのんびり走るならまあって感じだろ

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 12:01:25.78 ID:c6uGj8C6.net
そうか、お店でレンタサイクルもするつもりなのか。軽蔑するは、言い過ぎでした、ごめんなさい。

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 13:24:24.91 ID:qcY/vDXb.net
>751
人の話聞かないタイプとか言われたこと無い?
あとしゃべったあとに場が変な雰囲気になることはある?

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 13:27:23.20 ID:7h9ahXZ6.net
そのお店でのレンタルやるかは知らんが、新聞でサイクルカフェと同じように
補助がどうとか見た気がする。

あと
ttps://www.city.toyama.toyama.jp/kankyobu/kankyoseisakuka/ondankataisakukikaku/jitenshakyodoriyo.html
こうい基点を増やして観光の整備に力入れるって記事だったかな。

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 14:08:21.02 ID:DL+BY8sV.net
サイクリングコースとして整備するなら、沿道の自転車屋は一つでも多いほうがいいでしょ
線引いたら、たまたまあっただけだろうけど

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 21:21:15.85 ID:NaAQT0eN.net
俺ならこう引く!って奴のルトラボが欲しい所だ

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 22:12:27.55 ID:UKUUVQuL.net
コースがどんな所を通ってるのか判らないけれど、
自転車屋の前を通す為に、自転車が走りづらい(車通りが多い・路肩が狭い)道をコースにしているのなら、
それよりも
コース自体は自転車が走りやすい所を通して、
自転車屋や観光スポット等は看板や支線を曳くなどすれば、
ただコースを移動ルートとして使う人にも、
トラブルでショップを探す人や寄り道したい人にも
都合が良さそうに思う。

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 22:36:17.12 ID:+WQ22oR+.net
県道7号線なんて普通に車で走るだけでも気を使うくらいの細い道なのに
そこにロードがチョロチョロしてるなんて、ロードと車の両者にとってなにひとついいことがないぞ。
八尾を絡ませたのは諸々の事情で致し方なかったとしても県道7号はマジでないわ。
八尾を絡ませるんだったら街中の路上駐車をなんとかしてほしい。

街中の大半は路上駐車だらけでまともに青線沿いに走れんやねか!

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 23:10:40.65 ID:Y0KkfPCa.net
>>755
俺ならこうかな。http://yahoo.jp/ezdkse
まず、日石寺行くなら大観峰は外せないw
上滝からはGFTのルートを参考に。
八尾〜山田村〜中田までは森林浴。自然満喫やね。
太閤山は無視w

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 12:44:25.47 ID:ODPHZg+a.net
>>758
どうせなら日石寺で折り返さずに花の家まで行こうぜ

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 17:17:09.66 ID:RK7jbXqt.net
ちと、教えてください。

魚津らへんから富山空港へ夜間にロードバイクで行かなきゃいけないのだけど(片道)、オススメの安全なコースを教えてくださいm(__)m

複数&前後にライト、反射板、LEDで光るベスト等、夜間走行グッズはたくさん持って行きます。

山でスーパー農道が良さげですが起伏があってしんどそう。海岸線で神通川を上るのだと道がわからないのです。

よろしくお願いします。

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 21:28:05.77 ID:nYh0Q6UJ.net
>>758
ありがと
八尾〜山田のルートは通った事あるわ。いいコースやね

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 21:56:45.45 ID:y/jLWY6J.net
>>760
こうかな。。http://yahoo.jp/GGwgsF
岩瀬までは、海沿いを。
神通川(萩浦橋)の手前を左折して、環水公園まで。
環水公園〜黒瀬までは、いわゆる空港道路を。この部分、けっして走りやすいとはいえないのだが、
夜間であること、分かりやすいことを考えたら、ここしか思いつかなかったw
黒瀬〜空港までは、路肩もあり比較的走りやすいです。
くれぐれも気をつけて。。

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 23:07:48.08 ID:+d2u5SKc.net
今夜も立山公園線をあるぺん村方向へ上り車線ど真ん中を走ってくバカいた。しかも軽四の後ろピッタリくっついて、2〜30m後ろに後続車いるのに。ほんと危ない

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 23:30:02.06 ID:POkYV6kJ.net
言わないとわからないか、もしくはわかっててやってるのかな
にしても危ないな

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 23:32:23.00 ID:VyfV3cP4.net
あの道のど真ん中走るのはキチガイだな。注意はできたのか?

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 00:08:57.08 ID:69mAUuyl.net
>>762
萩浦橋から環水公園までの道はどうかなぁ。
夜中だとぶっとばしてくる車もいるし街灯も無いし道幅も狭いよ。
土手下なら車こないだろうから、時々ある車止めに気を付ければ危なくは無いだろうけど。

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 00:15:29.83 ID:SkQeb4MY.net
>>765 軽四の陰ですれ違う直前まで分からなかったから叫べなかったよ。軽四がゆっくり走ってたとしても40キロは出てただろうしそれにくっついて走ってんだから初心者ではないよね。

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 07:15:36.06 ID:9Fd8qlVd.net
大観峰おれも好き、富山にこんなとこあったんだ…感がたまらない
でも道狭いから滅多に来ない対向車きたらかなり危なそうではあるが

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 09:34:27.84 ID:YIZ7u4dY.net
やってる事が幼いし、むしろ初心者なんじゃね?
経験積んだ人なら、夜に(昼でも)車に張り付きなんてしないかと。
常習的にやってそうなら警察に相談しても良いと思うぞ。
転んだり事故起こされて>>767かまきこまれる場合もあるし。

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 10:35:49.29 ID:hiiGNGP5.net
見かけたらUターンして
追いかけて注意したら?

たぶん、すれ違いざまに叫ばれてもわからないよ

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 13:28:18.77 ID:Zbi6JHQI.net
>>762 >>766

ありがとうございます!海岸線から環水公園を経由して空港線で空港へってのは、わかりやすいですね。

空港線だと平行する道が何本かあって、一本ずれると通行量もだいぶん減るかよいですね。土地勘バッチリなエリアだし。

問題は岩瀬から環水公園までですね。そこいら一帯は土地勘がないので、一度車で下見してみます。

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 21:59:12.93 ID:Ik3m9GMX.net
gf富山ロングに今年初参戦なのですが、登りの最長距離と斜度はどれくらいを覚悟してたら良いですか?ルートラボ見てもよくわからなくて。

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 22:04:50.71 ID:UImm2Pol.net
>>772
二上とかを何回も登るくらいと思って良い。

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 08:49:48.96 ID:1E6ONdG0.net
>>772

県内の方だったら一度車で行ってみたら?

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 11:16:04.36 ID:PkMy9G9V.net
770です。ありがとうです。
二上山は登った事無いので・・新川牧場なら登った事あるのですが。
あと車での試走は本番の楽しみにしたいので避けたいです。
変な質問してすみません。当日まで走り込んで鍛えときます。

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 08:49:05.70 ID:dXxw3LUf.net
>>775

新川牧場よりきついですよ。

呉東なら東福寺自然公園まで上るのを連続4本かな。

かなり大雑把だけどGFロングの山岳も5Km×4本みたいな感じだと思います。

あくまで自分の場合ですが本番前にこれやっておくと絶対に大丈夫って自信になります。

しかし山終わって喜楽里館から常願寺ハイツまでが地味に辛い…

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 16:03:39.86 ID:t2gP21zo.net
常願寺土手で独り旅になるのが一番辛い。。いかに自分に合う列車を見つけられるかが勝敗を分ける

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 21:11:54.96 ID:OQOOyPzL.net
常願寺土手は脚を使いきってからの練習にちょうどいいわ。集団になると道幅せまいから車と接触するかと思って逆に怖い

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 22:42:42.35 ID:LohrH+95.net
集団で道幅が狭い⁇レースじゃないんだから一列で走れよー

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 00:22:49.30 ID:fQzAzaw0.net
並列走行は法律違反なのに
後ろに車来ても、すれ違いざまに1列になれって言っても1列になんないバカはなんなんだろうね
以前、中国人が横3列に並んで大渋滞を起こして、クラクションも無視してたのは笑ったけど

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 23:06:14.81 ID:RR0l4Dnz.net
>>780
お前もバカだろ
車が来なくても一列で走れや

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 00:00:09.35 ID:JP2Oay9+.net
>>781
なにいってんだおまえ?

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 12:15:18.09 ID:eouEc8l7.net
ふぇーん。富山板にアスペが沸いてるよー

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 14:24:20.92 ID:ZseHcVxD.net
まあアスペは置いておいて。

念願のカーボンロードに新調したんで、記念に福井までか加賀行って温泉入って
帰ってこようとおもうんだけど富山駅付近からの出発で行くとしてずっと359ルートは
アップダウンきつい?
前に金大通るコース?って勧められたけど医王山越えるって事?

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 18:06:14.66 ID:oBH6vZZR.net
>>784
アローザから峠越え

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 18:28:13.87 ID:AicnqYAa.net
>>785
>>784
>アローザから峠越え
どんだけエクストリーム県境越え勧めてんのよw
359は小矢部の末友のトンネルまでの峠があるけど
後は304と合流するまでは下りだ。
金大横の道は医王トンネルまでは登りで後は多少のアップダウンはあるけど、基本下り基調。
後は304で行くルートがあるけどこっちも似たり寄ったりだな。どこから行くにしても必ず登りがあるよ。

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 18:29:03.94 ID:IPHQfN3m.net
そのコースは例年6月中旬にならないと雪が解けないんだけど
今年はいつ頃になるかな。

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 18:30:13.21 ID:IPHQfN3m.net
かぶった。
>>787は夕霧峠のことね。

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 20:34:43.89 ID:9bKqnuWN.net
>>784
そんなに、きつくない。
ずっと359だと婦中とか砺波市とか突っ切ることになるから、そっちのほうが面倒。

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 20:43:50.93 ID:9bKqnuWN.net
あと、森本から金沢市中心部を抜けるのもかなりストレス。なので加賀温泉芦原温泉とか行くなら、金大横のコースが良いと思う。

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 09:47:03.27 ID:0EsFRim5.net
ありがとう!エクストリーム峠越えはしたくないのでw
大人しく359ルートで津幡まで行って海側出て加賀方面目指すコース
試してみます!

そういえば夕霧峠って登った事ないな。
6月にならんとダメなんか・・・

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 12:36:30.24 ID:lUbHroUV.net
夕霧はgw過ぎれば走れるぞ?
今年はたぶんgw期間中に行けるんじゃないかな?

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 16:35:52.27 ID:arQ/reJB.net
第七餃子食いにいきたい

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 16:52:16.82 ID:PYT4wFtz.net
第七餃子オフなんかどう?w

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 19:16:59.54 ID:9fQl4RD/.net
>>794
アローザ越えて?

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 19:26:49.05 ID:31f3/FhJ.net
エクストリーム餃子オフとか誰得だよ

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 20:32:22.90 ID:fy0Ab5GL.net
第七餃子オフ昔あったな

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 21:53:37.32 ID:PYT4wFtz.net
>>795
庄川〜福光〜県道27〜金大横コース。
アローザ夕霧コースはオプションでw
先に席とって待っとるよw

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 10:27:52.25 ID:6pdAj+fJ.net
風強すぎ

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/17(日) 11:48:38.63 ID:rRUg56gR.net
夕霧はまだだめっぽい
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1449384241/265

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/19(火) 12:40:36.11 ID:GHh+RmEY.net
4/24 第3回富山サイクルフェスティバル 2016 IN 牛岳
ttp://www.cyclesports.jp/depot/detail/59694

次の日曜開催です。天気は今のところ晴れそうで良かった。

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 10:44:06.40 ID:VlI7jC3/.net
ウォーターアクロス黒部 本日より受付開始やで〜

803 :トレッキー:2016/04/20(水) 16:08:29.91 ID:JvqiqbZ6.net
>>802
バ○バでトレックのスピコン注文してきた。2冠狙い。

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 19:06:23.22 ID:5E+1icsF.net
TTとヒルクラのダブルエントリーで1000円引きだ。
このイベント、中学生はかなり安いな。

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/20(水) 19:33:29.64 ID:VlI7jC3/.net
一応ヒルクライムをエントリーした、楽しみだ。

>>803
ん、なんか関係あるの?

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 10:54:14.06 ID:tVFqiKsX.net
明日>>801のイベント行ってくっかな。
でも現着2時頃だとあんまり試乗できねぇよなぁ…。

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 11:38:37.00 ID:TisB7L36.net
今日のミタイノコレクション(16時48分〜17時23分)で、田園サイクリングコースの紹介するみたいだぞ。

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 13:18:59.45 ID:O6INKA1z.net
朝日まできたはいいが、帰り向かい風ひでー

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 13:33:39.54 ID:w/tmd3Ik.net
>>808

僕は帰り追い風。
どMだから君と入れ替わりたい。

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 17:36:22.05 ID:tVFqiKsX.net
今年最初の閑乗寺3ルート3連発してきたけどきつかったわ。
んで足ぴくぴくしてる…。
今日は同じように閑乗寺上ってる人も多かったし。

811 : ◆7Qal7yNc5s :2016/04/23(土) 19:36:32.10 ID:7LwS7mKX.net
5/7にgf富山ロングコースオフしたい

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 00:15:25.02 ID:ZCGCD6iq.net
上市駅起点から高岡駅終点まで田園コース走ってきた。
右左折のマークもあって、迷うことなく走れたぞ。
私的には日石寺と諏訪町本通りが良かった。

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 07:26:44.24 ID:3zCm5VpZ.net
天気はいいけど・・・
モヤがすごい

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 07:41:03.75 ID:d5Ijlla7.net
>>812
お疲れー
青い線は、ゴールまで全部ひいてあるの?

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 08:42:44.95 ID:1rm0Pi//.net
大沢野は霧雨(;´д⊂)
牛岳着いた人居る?天気どうですか?

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 08:49:15.08 ID:ZCGCD6iq.net
>>814
全部引いてあったよ。家からだと起点が遠いのでトータル170km超えてた。
往路は田園、復路は湾岸と富山をぐるっ回れて良い感じ。

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 12:23:13.27 ID:HqjHwzeD.net
さむーと、おもって秋冬用長袖ジャージで出たけど、
さすがに山は暑くてだめだった…。

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 16:59:47.32 ID:3zCm5VpZ.net
試乗会すごくよかった。
ただあの激坂にはまいった。
心なしか、帰りはラーメン屋やファストフードにロードが多かったような・・・

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 19:03:22.70 ID:tr2jWt2H.net
自走で来てた健脚さん多かったね。
って、自分も自走で行ったけど。
2時ごろ現着だったんで、あんまり数試乗できなかった…。

井波まわって帰ったんだが、さんざん山登りしたのに閑乗寺下までいったら
なぜか閑乗寺上らないと家帰れないみたいな気持ちになって…。

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 19:50:58.95 ID:6WkXwLY5.net
トレックの人気あったきがするが、他に目立ったところあったかい?

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 19:57:50.75 ID:ZCGCD6iq.net
私も自走で13時ごろ到着。15時の終了まで楽しませてもらいました。
今年はコースが本当に良かったので、来年も参加したいイベントになった。
YPJ-Rに初めてのったが、アシスト「high」にて加速したら思わず笑ったw

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 20:01:57.53 ID:ZCGCD6iq.net
いったんわざと15km/h位まで減速して、そこから踏み出すと凄いね。
ただ25km/h以降はただ重いだけの・・・w

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 20:29:44.02 ID:tr2jWt2H.net
>>820
結構いろいろあったと思うけど。
ボッテキアとかトンプソンとか微妙にマニアックなメーカーが
どっちかというと多かったような。
マドン9がめいいっぱいサドルあげてもぜんぜんサドル高たりなくて、
さらにリアクトもサドルあげられなくてだめで悲しかった…。
規模小さい試乗会だと180pが乗れるまともにサイズの車両が少なくて
悲しい…。

>>821
ヒルクラコースですごいぐいぐい後ろから来る人いる!?って思ったら
電動で!?ってなったw

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 22:08:37.92 ID:C0aQNgBR.net
電動アシスト初体験だったけどカルチャーショック受けたわ。
こぎ出しの勢いがちょっと怖かったよ。
KHSのファットも楽しかったし、良いイベントだった。
ヒルクラコースは流石にファットで登る気はしなかったw

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/25(月) 21:10:52.01 ID:p2TZjtEQ.net
黒ジャージ見たら唾吐いてやるからな!

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 00:52:20.73 ID:YFdEKNOa.net
黒ジャージ怖い

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 06:55:31.04 ID:M1ZMdhoL.net
洗濯するから余裕よ

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 07:31:26.00 ID:Y2Ozf4O6.net
黒ジャージって何よ?

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 07:34:28.95 ID:RnZxppLF.net
どこぞのチームかな

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 10:04:43.87 ID:vc3F8orf.net
走行中にblbの黒ジャージに唾吐きつけられた。
マジ気分悪ぃ

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 11:34:24.22 ID:fSiw1S6i.net
事実なら犯罪だぞ。呼び止めて警察呼べばよかったのに。

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 11:37:05.86 ID:fSiw1S6i.net
もちろん、やり返したならあなたも・・・

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 12:03:02.93 ID:EV7Q9J0I.net
ツバを吐き飛ばされるようやことやってたんだろ。信号無視とか逆走とか無灯火とか。お前の方が最低だよ

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 12:35:40.01 ID:B8qTBSkv.net
はい、やり直し

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 20:26:40.60 ID:8kEKYLFQ.net
バルバス潰す

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/26(火) 20:58:45.99 ID:PWgQ7mIE.net
>>830
そこのチームのジャージ着てる奴ってすれ違いで挨拶しても無視したり印象悪いわw

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 08:10:07.03 ID:hcI977W4.net
県内でサイクルジャージを試着できるようなお店でオススメをおしえてもらえませんか?
デポくらいしか思いつかなくて。

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 18:08:41.81 ID:uiHbGR+m.net
>>837
似たようなもんだろうけど、アルペンも試着できたよ。

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 18:17:55.07 ID:beRiLPkb.net
ローマンとかでも試着できる。もちビブパンツも

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 18:26:35.64 ID:xwUWWwhi.net
シミのついたビブパン・・・ヒイッ

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/27(水) 19:21:38.20 ID:82rkR01x.net
>>836
その様に洗脳されてるからね。

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 08:43:13.80 ID:/zc/i0lq.net
>>830
それは酷いな
どんな状況だったの?

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 08:47:34.38 ID:jaTH065v.net
835です。
>>838さん>>839さんありがとう。調べてみます。
ロード始めて数年、正装に抵抗があってここまで機能性Tシャツみたいなので通してきたけど最近向かい風が体にキツく
サイクルジャージに興味を持ったしだいです。体感的にどれだけ変わるか分からないけど買うの楽しみです。

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 18:38:20.59 ID:m2zS5bOS.net
称名滝道路、本日(28日)開通!
 (`・ω・´)シャキーン

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 09:51:40.06 ID:pAP5xsh1.net
寒い

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 09:51:49.60 ID:iKRjAsfV.net
さっそく称名オフしましょう。

幹事さんよろちく。

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 12:54:04.29 ID:Byf0luS5.net
>>846
言い出しっぺが企画しろ

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 14:40:32.90 ID:Siye0tp0.net
言い出しっぺじゃないけど5/7はどうよ?
常願寺川公園集合→称名滝な
8時集合でどうだ?

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/29(金) 22:15:20.35 ID:NJAlRd1Se
>>848
ついていけるか不安ですが、天気が良ければ参加したいです

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 12:22:45.51 ID:bKapcj/5.net
昨日は虫が多かったなー

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 17:47:28.99 ID:3akR0GDb.net
オフの告知とかもうよくね?
結局内輪で仲良くやってるだけじゃないんですか?

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 19:05:05.54 ID:JysB3sdx.net
>>851
一緒に走ろうぜ

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 22:11:59.68 ID:CvYFXG6g.net
           ,. ‐''ニ''‐ 、      __           ,.-、
        {  {   }  } _ =| |=  n_ oo   │ 〉
  \       ヽ ゙ー' く | ロ.| ニ亢_ ラ/ = _  レ'     /
    \   f  f´`!  l |_ロ」 ロ| 「 〈/「L、 弖| (`)  /
       \ ヽ  ー' ノ      くノ    ̄  ̄   /
        __ ヽ ゙ ー ´ ___       ,.┐  /
     /  \   | ̄r┐  |  /`フ〈 _う   /` ー- 、._
     ,/ ,.へ、`ヽ、|_二__j /   ニ ニコ /   r‐ - 、__/
   /  r─‐¬、ノ r──一¬ヽ1  ー   ‐┤ /  ,ィ-─┐
   \/ コ  匸  |   ニl  |  |___ニ  ニl く  /,ニニニ-┐
      └i ┌┘ |  ‐┘  | r─‐┘└‐┐`´│ r‐i │
     ┌ ┘   ̄] フ  ,ィ lニ、 フ¬  <´    |  `´_」
     └─¬ ̄ <__,/ ノ、〉└-'^l_ト、_>   ̄ ̄

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 22:21:26.39 ID:O5zRomzx.net
富山って8時だよやってたっけ?

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 22:25:59.92 ID:rHLRX8N5.net
呉西でMRO入った地域は見れたよ?
というか見てた。

今年のGWはまだぜんぜん走れてねーわ…。

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 22:26:42.47 ID:qQID2aVP.net
知るかよおっさん

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 23:09:49.58 ID:Tjjc7Y6E.net
ココでくだらんオフの告知すんなよ。見つけたら唾吐くかんな

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 00:32:15.84 ID:UtUx7oxf.net
アルペン村で黒ジャージ狩りオフ

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 14:48:41.81 ID:6+Ju0iih.net
今年は風が凄いな

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 17:31:54.02 ID:7XhDsEkx.net
風が弱い日は海沿い流して、風が強い日は山に行ってる。

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 19:59:54.35 ID:936frf0B.net
北陸ではいわゆる激坂って言える場所ってどこかある?
宝達山頂には30%表示の看板はあるけど区間が短すぎなので、もうちょい長い所はないかなー、と。

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 20:42:17.99 ID:7XhDsEkx.net
馬場島と称名滝かな。
西側はほとんど行かないけど、そこもきつそうだな。

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 20:44:55.98 ID:7XhDsEkx.net
あと有峰湖。

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 21:22:08.67 ID:NYjutqXR.net
有峰はずっと坂なだけであって激坂ではない。
称名の桂台以降は激坂。

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 23:59:25.79 ID:ySdK1RAo.net
牛岳、アローザとかゲレンデは?

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 00:04:52.48 ID:XIt4erpJ.net
宇奈月の平和の像までの道は?

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 01:40:23.13 ID:npjpDSLN.net
庄川の舟戸橋のたもとから三条山に登る道がきついな。
八尾の奥にある白木峰の登山口までの道も厳しいよ。

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 01:59:31.78 ID:YeKdipDb.net
色々な意見ありかとうございます。まだ調べていませんが、いい感じの斜度のあれば練習に使ってみようと思います!
県西部なので普段は二上山や稲葉山を登ってますが、もっときつい坂も挑戦してみたいところです。

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 09:54:53.37 ID:itxF7D2W.net
なんや、この風は!
GWせっかく晴れてもこの風じゃ走れんやないかい!
予報では明日の日中いっぱいまで風速10メートル以上になってやがる!
風が吹いた後は黄砂で車がぐちゃぐちゃだしよ!

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 13:00:27.91 ID:djFr8qIR.net
この強風の中走ってる馬鹿いんの?

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 13:04:59.10 ID:56RvWpAO.net
>>870
俺だよ…
横風に煽られて大変やったわ

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 14:56:18.05 ID:xHOqNkHd.net
>>870
昨日も地獄だったよ馬鹿

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 15:06:39.64 ID:f78eXZqF.net
まじか!
ロードだとマジで危ない風速だよ。
観光できたっぽいロードのひと金沢駅の前の信号の所で突風で自転車ごと倒れてたよw
てかせっかくの五月の晴れの休みなのに残念

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 16:06:02.65 ID:OCzq2hia.net
平地で足着いたの初めてだわ

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 17:29:12.83 ID:ywLgREW2.net
宇奈月の平和の像まで早速行ってきた。
あそこは景観がいいね。

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 01:09:44.38 ID:2Y/4Fxy8.net
車に折りたたみ積んで乗るチャンス伺ってたけど風強すぎて諦めて温泉入ってそのままドライブの巻

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 12:32:11.96 ID:aA1tarC3.net
今日も強風ですね。自転車乗ってます?

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 12:45:22.10 ID:1tpK3V5b.net
今日はそこまで風強くない。乗ってる人も沢山いたよ

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 14:01:06.79 ID:51K3hu4s.net
今日の風でも乗ってる人いるんや。
網戸が動くほどの突風が吹いてて、向かいの家の鉢植えの風で倒れてるしw

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 15:12:56.16 ID:QdZWtxYl.net
強風は場所にもよるぞ。同じ県内でも結構風速に差は出るし。

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 16:03:17.77 ID:CyWxQHnU.net
強風なんでランニング行ってきます

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 06:34:12.54 ID:GuDdwubO.net
連休自転車三昧(強風の日をのぞく)で
今月末の最終日曜日は、GFとやま開催なんだよね〜

今年の参加賞は何?
関係者知っている人いたら教えて

去年のミニ バックパックは個人的には利用頻度も高く良かった。

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 06:55:07.72 ID:yeetceNA.net
最近の参加賞はベル、アームカバー、バックパックだっけ。

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 08:14:43.26 ID:JeEz28ya.net
去年バックパックだったの?
温泉と日程かぶるようになってから参加賞良くなったな。

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 08:19:53.55 ID:ET85UVrv.net
今年は貰って嬉しいGF富山オリジナルマフラータオルです。

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 13:11:35.55 ID:DanN+fqx.net
>>848ですが明日雨模様なので中止します

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 13:32:58.27 ID:FvdWCJze.net
>>883
あとカッパがあったはず

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 13:58:19.20 ID:Xe1dcW2x.net
2013:レインウェア(半透明でゼッケンが見える)
2014:アームカバー(色を選べた)
2015:リュック(サイクル向けの薄いタイプ)
それより前は知らん

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 14:48:07.59 ID:ET85UVrv.net
2011,2012もアームカバーです。

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 14:48:13.93 ID:DanN+fqx.net
2012は2014と同じアームカバーだったよ

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 17:11:20.38 ID:ET85UVrv.net
バレたラーイ。

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 10:36:43.35 ID:kHAUIgkv.net
今日も風強いな
いつまで吹くんだよ!

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 11:23:01.42 ID:9ZMCQOgG.net
知らんラーイ!

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 12:30:12.87 ID:iVsVFC8y.net
2010年はエコバッグです。
今も使ってま~す。

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 21:53:57.69 ID:wqX/i9A5.net
まとめ
2010 エコバッグ
2011 アームカバー
2012 アームカバー
2013 カッパ
2014 アームカバー
2015 バックパック
2016 マフラータオル??

896 :391:2016/05/08(日) 05:35:33.80 ID:p8yZVpf3.net
>>895
どれも良いなー

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 05:52:01.69 ID:2NRSScLP.net
アームカバー好きやねw

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 17:36:02.35 ID:rQrvufDb.net
富山で綺麗に舗装されてる山道知ってたら教えてください....

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 18:24:09.60 ID:1y4DPaRo.net
牛岳とか?

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 19:57:33.57 ID:+zaQ58NL.net
いっぱいあんじゃん

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 20:35:52.20 ID:19DSqO2e.net
アルペンルートやろ

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 20:34:50.73 ID:c/ls0pYO.net
生地駅前の青線って消えたままなの?

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 21:23:43.12 ID:6C+6NayI.net
工事終わったの?

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 11:03:27.49 ID:82UUVMer.net
黒部のヒルクライムイベントはかなりガチですか?軽い気持ちで参加したら貧脚は恥かきますかね?
出てみたいけど貧脚なのと虻が怖くて悩んでます。

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 12:05:44.24 ID:TbGpwOdV.net
自称貧脚ばかりだよw

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 12:36:29.93 ID:VdxrU5mV.net
ガチではないヒルクライムイベントなんて何処にも無い
日本の中ではまだ新しく、知名度も無い方なのでやってみるにはちょうどいいのでは?

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 13:26:19.23 ID:GpBqmEaX.net
試走してタイム計って1時間切れればそんなに恥かかないぐらいの大会かと思います。

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 13:27:16.44 ID:UAxrtqna.net
宝達山や稲葉山に比べればガチじゃね?

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 15:27:18.20 ID:Zc/JWk7/.net
質問です。週末に観光で富山・石川に行きます。
五箇山に行ってみたいと思いコース考えてるんですが、五箇山行くときは304号からのほうが
景色がいいからとおすすめされました。156号で行くより楽しいですか?
道の駅井波まで車で行ってそこから156号で登って304号で帰ってくるコースを
考えてましたが逆の方がいいですか?

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 17:33:27.12 ID:lkdO/HIx.net
例のコピペは

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 17:56:27.15 ID:a7j3PNd8.net
遺書書いて156

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 18:26:11.34 ID:Rqpk4OnO6
156で五箇山はスノーシェッドばかりだから、景色を楽しみたいっていうなら、行きも帰りも304がいいと思う

でも、景色関係なく楽に五箇山まで行くんなら156かな
304は坂がきつくて( ̄д ̄)

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 18:29:08.64 ID:op7KZSS2.net
156で五箇山はスノーシェッドばかりだから、景色を楽しみたいって言うなら、行きも帰りも304がいいと思う

でも、景色関係なく楽に五箇山まで行くんなら156かな
304は坂がきつくて(−_−;)

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 18:40:20.95 ID:G7e7cHiw.net
>>904
完走できる脚があれば問題ないよ。
クロスバイクや普通のTシャツ短パンで参加してる人とかも居るから、気にせずエントリーしよう。

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 18:59:02.86 ID:vkurrhZy.net
304往復は帰りキツそう

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 21:48:44.77 ID:l5QAbOu2.net
行きはR304で井波→城端→平、帰りはR156で平→庄川→井波とか。
R304は城端→平より平→城端の方が斜度キツいので…

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 21:50:35.24 ID:MemubyFI.net
304は道路幅が広くて景色も青とか緑とかの色がハッキリしてて景色は抜群だよね。
平たん路は本当に気持ち良さそう。
坂は物凄い急激な坂ではないけど、一旦坂になるととてつもなく長い。
1箇所あるトンネルは1キロくらいのロードにとっては割と長い距離なのに照明が暗くてかなり危険だから
坂道よりもこのトンネル対策を過剰なくらいに行う必要がある。

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 22:31:52.21 ID:DzQAR/CE.net
毎年この時期になると五箇山サイクリングの話題が出るけど、行った人間の報告ってあんまないね。途中で挫折したわけじゃあるまい。

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 09:36:02.80 ID:0C17LrQt.net
情報ありがとうございます!
貧脚ズなので休み休みになると思いますがやはり景色のいい304から行って
156で戻ってこようと思います。
無事行けたら報告しますね

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 12:31:03.89 ID:y4sDAyDh.net
がんばって
今はすごく緑が映えてるから爽快だよ

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 13:18:08.05 ID:5KGT59Zu.net
ああそうかい

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 18:44:41.94 ID:THI7JJ3B.net
冬に戻ったように寒い

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 19:54:47.08 ID:THI7JJ3B.net
>>904
あ、亀レスだけど、その日は乗鞍と被るから、
速い人はそっちに行くんじゃない?

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 09:29:09.17 ID:xl8xk4iB.net
遅くなりましたが901です。回答くれた方ありがとうです。
今日か明日くらいに試走出来たらしてみて、それから決めます。
自転車イベ自体出た事が無いぼっち乗りなのでいろいろと不安で。
ありがとうございました!

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 14:21:13.29 ID:rtUEaqM7.net
風が冷たいね。ツツジを観賞しながらのんびり昼ごはんしてたら、体が完全に冷えた。

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 09:35:34.53 ID:KzeddvVX.net
知り合いのALTに聞かれたんだけど、富山に外国人もしくは英語が堪能なロードなサイクリストっていないですか?

外国人サイクリストチームなんてあったら最高なんだけどぉ〜

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 09:53:52.44 ID:HGoUAAEw.net
いたとしても個人名をココに書き込めないでしょ
お店に聞くとかTwitterで富山のサイクリストに
コンタクトとってみな

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 10:29:12.34 ID:nUw5K60O.net
湾岸が開通した後に、外国人サイクリストを7〜8人位見た日が合ったな。
体が大きい人が多くて、実に強そう(速そう)だった。

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 20:39:16.55 ID:/xLCIIrt.net
今日は暑かった〜
半袖、ハーフパンツの露出部分がくっきり日焼けして真っ赤やw

みんなは夏になると日焼け覚悟で半袖ジャージ?
それともアームウエアやレッグウエアで日焼け対策するの?

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 21:45:16.87 ID:BqQkw6iR.net
>>927. >>928 確かにここで聞くの箱を無理がありますネ。

今日、立山周辺を走ったけど、外人らしきサイクリストは全く見なかった。

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 23:43:39.00 ID:jtUXmQOP.net
バックパッカーらしき人はたまに海沿いで見かけるが

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 01:14:39.23 ID:HSz5/f8J.net
富山も今年からタンデムが公道走行出来る様になってるんだが
さっそくタンデムのレンタサイクルに乗ってるカップルがいたよ。

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 09:24:58.51 ID:/gP9GP5T.net
906です。昨日五箇山行ってきました。最高でした。色々情報ありがとうございます。
結局地図見間違えてR156から登り、帰りR304になったのですが
凄く楽しめましたよ。
当方はバリバリの初心者と激貧脚で行ったのですが、行きは途中休み休み行って
道の駅井波から上平まで4時間半ちょっとかかりましたw
景色がイマイチと聞いてましたが、朝早かったんで車も凄く少なく快適で
普段見ないスノーシェル?を通ってのルートはとても新鮮で
冒険してるようで楽しかったです。

そして問題は帰りのR304で、帰りだし下りるだけ〜なんて思ってたらまさかのえらい心折れる
斜度の登りがあり、足が攣りました。でも景色は本当に最高でした。そして初心者と
貧脚だと行きが304だと心折れてたかもしれなかったので、156でよかったかもしれません。
今度は秋に湾岸側をグルメサイクリングに行きたいです。

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 17:43:16.23 ID:HNbPgDV/.net
>>933
お疲れー、満喫できたようで良かったです。
ちなみに、お昼は何処で食べました?

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 17:57:28.82 ID:iHVvl05c.net
>>933
おれも昨日初めて行ってみた、ここみて
天気良くて気持ち良かった

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 12:33:32.82 ID:KHZsj7XI.net
平日に有給取って、1人で走った時の爽快感は異常だよなw

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 17:24:27.38 ID:MSK28P6a.net
手のひらだけ日焼けしてないからグローブ着けずに走って焼くぞブブ「

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 19:33:02.55 ID:I/jlAx9o.net
もう腕の皮がむけてきた><

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 21:12:25.48 ID:NTGxRl7C.net
チ○コの皮も剥けてきた

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 08:02:25.68 ID:pp8qvVl9.net
剥けてほしくない腕や足の日焼けはすぐにズルズルに剥けるのに
ズルズルに剥けてほしいチンコの皮は40年経っても一向に剥けてこない。
どーなってんだ。

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 08:23:16.82 ID:e7s2Cg7J.net
外出時に常に直射日光が当たるようにすれば剥けてくるよ。

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 16:56:44.86 ID:sAawqvCA.net
今日休みだったからオレも初めて五箇山行って来たぜ。
行きはR304、帰りはR156。天気も良かったし気持ち良かった。
304は登りに入るとなかなか足休められなくてきつかった。
上平まで行って156で帰るのに下りだから楽だろうと思いきや
平の道の駅辺りまでは結構登り多くて辛かったよ。

しかし、平日とはいえ140km程走って一台もロードと会わなかったのはちょっと寂しかった…

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 18:41:56.77 ID:cxoqI7co.net
そんな暇はねぇ

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 20:11:41.99 ID:DD0PIqFB.net
GF富山 
参加案内・誓約書 キタ――(゚∀゚)――!!

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 22:20:45.17 ID:rhfhD8Ia.net
夏とかGWとかに余裕のあった年は自宅から304むかって
304からぐるっと156回って帰るってのを何度かしてたけど、
ここ2年ほど304上ってないなぁ。

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 09:37:02.51 ID:POu9uOlu.net
自分は平の道の駅までしか行った事ないや。上平まですげー遠いイメージ。
更に岐阜行く人もたまに見るけどどんだけ体力あったら突破できるんだろ。
皆すごいな。明日304から登ってみようかな

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 12:10:03.29 ID:oqFlE/UQ.net
某グルメライドオフの道の駅上平で岩魚の握り鮨を食べる回に期待

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 12:27:43.05 ID:2JKdYRA4.net
>>947
ゆるふわオフ?

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 12:55:53.71 ID:DeUX7bAO.net
上平行く時点で全然ゆるふわじゃないwww

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 16:11:07.06 ID:opj5cVWD.net
通勤用にクロスバイクが欲しいのだが
富山の自転車屋に当たり外れはある?どこも初心者に対して親切丁寧かい?

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 19:47:33.83 ID:EC6T4mKh.net
近所が1番いいよ

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 20:45:37.11 ID:XZaNQfmm.net
ひるがのまで行ったことあるけど、県内から来てる人結構いたよ

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 08:44:40.86 ID:48KqyxJX.net
いよいよ、イベントの時期だなw

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 10:37:12.45 ID:S5n23Lx/.net
http://i.imgur.com/lf2JVLA.jpg
ろまんじゃーじがずっとセンターライン走ってった

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 19:42:29.59 ID:6FMeeasu.net
前後に車いるんでもなければ臨機応変の範疇としか思えん。

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 20:47:36.87 ID:9XdAvghs.net
女性アイドルが刺されたらしい。
エッデイさんじゃないだろうな?

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 21:06:58.94 ID:WfBQP+dV.net
>>955
車道の中央走って良い分けないだろ。
誰も見てないし迷惑にもならないからって、信号無視や一時停止違反していいのか?

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 21:48:22.76 ID:UrrvIDWm.net
>>957
信号無視や停止違反と一緒にするのは大袈裟病

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 22:11:11.29 ID:q1y6QLWo.net
最近はピチパンスタイルで走ってる人よりもユル〜い服装で走ってる人の方のが多く見るよね。平地では。

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 22:51:30.73 ID:WfBQP+dV.net
>>958
大袈裟というが同じ違反行為だぞ。
今のところ自転車の違反行為に自動車の様な罰則に差は無いし。
むしろ信号無視や一時停止違反はよく見るが、普通センターライン付近走らないぞ。

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 23:07:36.70 ID:LIaG92SK.net
危ないからネットになんか写真上げず
その場で注意できれば良かったね
いや注意して逆ギレさてても我身が危険か

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 23:38:05.37 ID:iQv9znQk.net
確かに大袈裟だわ
俺の近所じゃセンターに寄るどころか逆走も珍しくないが

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 23:59:27.15 ID:EhALL4gn.net
>>960
違反違反と細かい君は全ての十字路右折で二段階やってるのかな?

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 04:08:49.32 ID:0M2px8Wi.net
逆走・信号無視・並列走行ならまだしも、左車線内を走る何が違反なの?
お前は全ての道交法を事細かに守って、上り下りもずっと左端を走れるの?それはすごいな

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 09:37:06.45 ID:zMNDJ2RO.net
左車線のどこでも走って良いわけじゃない
車線内の左側だよ

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 10:51:42.08 ID:hUsrHcLj.net
そろそろスレ違いだぞお前ら
天気いいから外走ってこいや

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 11:06:52.90 ID:p1qaUjyG.net
見えなくなるまでずっとセンターラインとこ走ってんだぜ、しかもチームジャージで。擁護してんのは身内か知らんが見苦しい。

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 12:14:22.16 ID:hUsrHcLj.net
だと思うなら店に言ってこいよ
もしくはその場で注意していたら済んだのでは?

こんな便所の落書きみたいな所で
特定のチームや店を叩きたいだけなんだろ?

個人的には問題ないと思うけどな

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 12:41:37.69 ID:0M2px8Wi.net
基本左車線左端走って、車いないとこで路面悪かったりしたら、センターライン付近走るけど
やっぱりチームジャージなんて着るもんじゃないな。ネット通販全盛でよかったぜ

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 13:04:26.80 ID:UBjSrFb7.net
つまり自分を明かさずリスクなく他人を注意し悦に入りたいけど結果ネットで愚痴るしかないわけさ。

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 14:51:17.38 ID:VCGlPJO5.net
基本道路交通法遵守だけど>>954みたいに瞬間切り取られたら自分も叩かれる瞬間あると思う

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 16:43:03.86 ID:ekl4jZw3.net
便所の落書きでぐちぐちと講釈垂れるよりも外を走った方が何倍も健康的
せっかく天気もいいんだし愛車に乗ってあげなよ

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 17:38:52.98 ID:UCLHDYYR.net
初めて牛岳スキー場のてっぺんまで行った。気持ち良かったわ。

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 18:25:31.05 ID:Rim2IQ97.net
GFミドルのコース走ってきた。
早朝の森林浴みたいで、素晴らしいコース。いっぱいのサイクリストとすれ違って嬉しい。みんな心良く挨拶してくれる。
俺が生きてる間は、どうかこのままの状態でありますようにw

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 19:35:58.12 ID:vn+wP7f7.net
育成牧場・嘉例沢と宇奈月の平和の像行って来た。
嘉例沢は基本何も無いんでアレだが、平和の像は景色が良くて気持ち良かった。
みんなGFの試走してんのかな?県東部は自転車少なかったような気がした。

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 20:22:23.35 ID:8dMwfBS4.net
GFロング逆走(八尾〜利賀)したけど1人しか見なかった

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 20:37:08.25 ID:ZEioR80m.net
春のセンチュリーって今日じゃなかったっけ?
だから普通に走ってる人が少なかったんじゃね?

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 21:14:44.36 ID:AFkF5w4A.net
俺も田舎道はセンター寄り走ってるわ
左側は砂とか草とか多いし走りやすいってのと安全の為と両方

写真の場所がどのぐらいの交通量か分からんがパッと見交通量は少なそうやね、
ちょっと大目に見てやってくれ!

しかしセンターラインの無い狭い林道の下り走ってたら対向車来て死ぬかと思った事は有る
本人の自覚が大事だね

これでいいか?

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 21:25:08.27 ID:ZDGv5jWe.net
>>978
あんな陰気臭い奴に良くマジレスするね

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 21:25:42.80 ID:ZEioR80m.net
写真の場所はこの春に開通した田園サイクリングコースの八尾市街地を超えてR41を通り越して
立山に行く途中の道w

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 21:32:20.35 ID:ZDGv5jWe.net
>>980
wっておまえ何が嬉しいんだよ?
かまってくれたことがか?

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 10:31:04.43 ID:i1AAhMtl.net
バルだったら袋叩きだったのになww

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 18:40:03.53 ID:YwgxDjnn.net
宣誓ー!!
我々、選手一同は!!
スポーツマンヒップにモッコリ!!

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 23:14:42.85 ID:QE2lFy75.net
どこ走ってようとお前らの邪魔さには大差ないからな。バカみたいに4人5人ならんで走って追い抜きしにくいったらありゃしない。風の抵抗が嫌なら路上にでてこなければいいのに

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 07:52:02.73 ID:wC3ivJMk.net
そろそろ次スレたてないとな

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 11:18:17.31 ID:mqIJSzZP.net
>>942
おれ原付だけど見かけたわ

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 20:40:31.63 ID:t3xPS8xG.net
GFTロング参加する人いますか?

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 20:43:40.13 ID:2nRegiBI.net
試走とかしてるやついるんだからいるだろ

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 21:47:26.83 ID:o4efPh4l.net
>>987
ロング参加するけど
どうしたの?

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 21:51:24.32 ID:t3xPS8xG.net
ここで走る人いるのかなーと

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 22:12:45.31 ID:3k3u7c+F.net
GF前なのに今年は弾幕薄いな
お前らやる気あるのか

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 22:16:18.20 ID:2nRegiBI.net
エントリーの締め切りが早すぎて県内から参加する人間少ないんじゃね?今年3回目だけど、来年は多分もう出ないな。

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 09:25:05.50 ID:ZNK1cnrN.net
それな。本当あっという間に定員でGFも湾岸も申込みできなんだ。
GFも湾岸も一日だっけ?開始の次の日には締切だったよね?
一次・二次・三次位まで申込み人数分けて募集してくれたらいいのに・・・・って
人の手間考えたら無理だろうけどw

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 11:57:14.76 ID:h/0FHcLd.net
湾岸は相変わらず即日終了だったけどGFの方はまだ3日位出来てたよ
それでも早く埋まりすぎだけどさ…

なんでGFの方はこんな人気高いんだろうな糸魚川とかそこまで早く埋まってたかなとは思う

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 12:06:54.16 ID:lNoropzR.net
糸魚川もハガキを募集開始日の消印で送らないとダメなんじゃない?
糸魚川は毎回雨なんで今年は出ない予定。

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 12:07:23.43 ID:LSSno9h6.net
GFはバルバの布教活動で500人は埋まるからな

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 12:18:41.88 ID:vXDtAVL2.net
次スレ頼んます

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 12:23:02.79 ID:aQF0S+cq.net
糸魚川は募集日の消印だけで埋まるらしいね

前は抽選してたけど、今は全員参加できるようにしたって話

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 13:39:38.52 ID:lAAKt5kR.net
>>996
バルバ枠があるの?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 14:15:20.28 ID:ZNK1cnrN.net
ん?GFってバルバ開催とかからみなの?
バルバ絡みなのは福井の若狭路??あれ

1001 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 14:27:16.54 ID:Kk3YAKZP.net
ローマンの方は、走行リーダーとして裏方にまわるからね。
バルバは一大勢力だよ。わんさか参加される。

1002 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 15:10:04.16 ID:LSSno9h6.net
当店で自転車を購入された方を対象にエントリーの代行も承っております。
他店購入者は手数料として+5000円頂きます。

1003 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 16:56:57.90 ID:HYED3Ak2.net
まぢかよ。バルバ最低だな

1004 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 17:10:42.70 ID:aQF0S+cq.net
バルバは手伝わないくせに儲けようとしてるのか

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200