2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宮城の自転車乗り23[転載禁止]©2ch.net

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 16:15:29.52 ID:Y+uzkzKk.net
みなさん、安全運転で行きましょう。

42 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 20:31:09.76 ID:teMYNckW.net
仙台市太白区、旧秋保街道あたりのソーラーパネルが崩落してるそうです。
お近くを通過される方は、お気をつけください。

https://twitter.com/shimoyoden/status/642244208833658881

https://pbs.twimg.com/media/COm1s8HVAAA6Y5C.jpg

43 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 20:54:42.18 ID:++ZRJu8f.net
>>41
黒い車が草とゴミと木で埋まってたな 所有者らしき数人囲んでたけど
どーしてあーなった 普通あんなとこに停めないよなw

44 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 21:01:16.58 ID:teMYNckW.net
狩野英孝
実家が大変な事に‥秋のお祭り中止かな‥
https://twitter.com/kano9x/status/642086583806525444/photo/1
https://pbs.twimg.com/media/COkmV6dVEAAMYGe.jpg

45 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 21:47:45.13 ID:Domv+NfZ.net
日曜日、降水確率60%になってるね
自分はツールド東北参加できないけど
当日大丈夫かな?

46 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 23:27:49.06 ID:d8AyPUPA.net
七北田ダムの峠道に倒木と土砂の帯ができてたよ

47 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/11(金) 23:50:27.37 ID:qX9X1IjP.net
厳島神社かな?

48 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 01:27:18.49 ID:lM19X3QY.net
>>33
まぁ走りたきゃ走ってもいいんだけど、洪水被災地だから正直のんきに走ってる雰囲気では無い
ニュース見てないのか?

49 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 05:35:43.60 ID:eMJDpbCz.net
仙石線、始発から運行再開
ツールド東北で輪行難民が出なくて済みそうだが
開催するかどうかはまだ発表されてないんだよね

50 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 06:58:41.67 ID:pVWfK1Vi.net
> ツールド東北


今年も芸能人がワープするのかな?



> 開催するかどうかはまだ発表されてない

無責任田舎新聞と禿げ詐欺師三国人のコラボだもの

51 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 08:23:36.01 ID:NGPAL61s.net
南川ダム通行止め

52 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 09:36:56.92 ID:kQ9lds/W.net
R147一部片側通行
水飲み場から先通行止め

53 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 10:56:58.60 ID:BqzYUXRe.net
ツールド東北に向けて移動中
今日の天気を明日にしてほしかった…

54 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 12:24:51.24 ID:k/6zX0dk.net
スタッフで専修大にいるんだけど何もすることが無い

55 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 14:33:13.04 ID:qsph1E/b.net
発表に、払い戻しマダー?チンチン

56 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 15:43:00.30 ID:6N4rUIHY.net
>>54
さすが三国人信者ww

57 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 17:14:26.43 ID:yyjpjEpU.net
蜿嶺サ倥↓蟆ゆソョ螟ァ譚・縺

豌エ雜翫Θ繧ォ縺九o縺縺縺ェ

100繧ュ繝ュ縺ォ繧ィ繝ウ繝医Μ繝シ縺吶j繧繧医°縺」縺溪ヲ

58 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 17:45:48.54 ID:yyjpjEpU.net
水越ユカかわいかった

59 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 17:49:19.77 ID:RC2oW1By.net
上のは何て書いたんだよ

60 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 20:48:44.94 ID:DeQEPS/S.net
譁蟄怜喧縺代☆縺セ繧

>>57
繧定ヲ∫エ縺吶k縺ィ
>>58
縺ィ縺縺縺薙→縺シ

61 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 21:51:10.90 ID:6N4rUIHY.net
この文字化けする人何なの

62 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 22:04:40.36 ID:BIpcbyjx.net
気にしない!
だけど、対策早くすべきですな

63 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 22:06:29.40 ID:gbbl8Btx.net
文字化けしてもアンカーは正常なんだなw

64 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 22:55:35.13 ID:MuKqwJn9.net
>>63
1バイト文字だけで構成された段落が文字化けしないのは当たり前だろ。

65 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 23:10:26.54 ID:gbbl8Btx.net
段落ごとに分けて処理されてるのか
なるほど、勉強になったわ

にしても、ツールド東北ネタがないな
ホントにやるのか?

66 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 23:11:21.64 ID:sya0sNTd.net
>>48
市内起点なら誰にも遠慮することなくある程度走りまわれるでしょ
なんせ地元の俺がのんきに夜勤前に70km走り回ってたくらいだし

67 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 23:20:04.00 ID:E9PB00sd.net
最近乗り始めたんだけど
みんな雨の時どうしてんの?
カッパ着るのはいいとして、そのまま電車とか乗れないし
バッグに入れるにはでかいし
どうしてる?

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 23:41:11.61 ID:yXJ//nh0.net
・雨の時は基本走らない 
・降られたらさっさと輪行する
・濡れたら乾くまで駅で待つ
・折りたたみでジャージの後ポケットに入るサイズのレインウエア携帯必須

県内で自転車用バッグパックの取扱充実してる所ないかな
ハヤサカサイクル以外で
ドイターのリュック購入検討してるんだが実物比較できる店ないかなーと

69 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 01:32:11.53 ID:TjEzNvCZ.net
石井スポーツとかWILD-1とか
てかバックパックは自転車屋やでは探そうとは思わないな

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 01:52:04.78 ID:boChTKGO.net
降水確率高かったらまず走る事はないな

71 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 04:23:05.60 ID:0kHKgJtA.net
ツールド東北、予定通り開催だそうだ

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 08:15:40.86 ID:DjjNKg3j.net
もうすぐスタートです!
僕は気仙沼ワンウェイです!

73 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 14:14:05.09 ID:Cr2RXxZS.net
気仙沼線BRT上りに乗ったww


ツールド東北211kmコース最後尾のバイク2台とローダー1代を追い抜いたww

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 14:54:43.07 ID:3yAR1yJK.net
>>68
>>70
そっかー
雨に関してはみんな潔いんだよね
やっぱめんどいから?

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 14:56:36.64 ID:0sQGu+9B.net
別に交通手段として使ってるわけじゃないしガチでレースをやるほど気合入れてトレーニングしていない
たまの休みに気持よく乗れればそれでいい

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 15:15:25.89 ID:3yAR1yJK.net
交通手段として使ってるから
雨が降るとバスしかないのよね

コンパクト カッパだとこーゆーの?
ちょっと高いけど
http://www.amazon.co.jp/dp/B00Z6EE8HG

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 15:35:45.73 ID:GTD5mk9b.net
雨で面倒なのは人間よりも自転車の手入れだな
いま南三陸のあたりは降っているみたい

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 15:42:49.32 ID:+u4+fiKO.net
雨に当たると水抜きしなきゃいけないからな

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 16:25:36.31 ID:I9qRVDDa.net
トントントントン日野の2トン

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 20:44:05.14 ID:tBdyWQp9.net
調子はいかが?

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 21:05:29.31 ID:gOT/XhOZ.net
170km参加してきたよ
いろんな人に引いてもらって楽ちんだった
おかげで雨降る前に帰れた

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 21:38:50.49 ID:t9fGguc0.net
今回は車ワープ疑惑した人はいなかったのかな?
車といえば千代大橋下流で大雨で水没してた黒アリストはおっさん夫婦?が
ドア開けたりタイヤ外して詰まったゴミ掃除してたな

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 21:42:13.21 ID:aR9iihsl.net
道端姉妹の誰かは今年は95kmだったらしい
去年210kmで今年は半分以下、ねえ…

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 00:52:15.17 ID:tWp8vG77.net
報告足りないなーw

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 03:13:11.52 ID:eAtBQTRR.net
ツールド東北・・・
https://cyclist.sanspo.com/204848

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 08:15:44.98 ID:pKGsYS3v.net
170km走ってきた
途中で一緒になったUSAチームが速かったよ
登りで抜いても、下りと平坦で抜き返されて
先にゴールされちゃった

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 09:20:27.76 ID:HNhaN1I6.net
170キロ走ったけど、思ったよりキツかった

ケネディとも道端ともすれ違えなかった
エイドにいる間に行ってたのか、はたまた…

雄勝エイド前のトンネル付近で、落車もいたな
大丈夫だったんだろうか

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 12:53:23.44 ID:g07bj4bW.net
>>72です
気仙沼ワンウェイ95km完走しました
道端とケネディさんと同じスタート地点で途中のエイドでケネディさんがインタビュー受けてました
道端はなぜか消えました

来年は170km出ようと思います!

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 16:16:29.14 ID:v7ml+ARZ.net
シマノサポートカーかっこよかったけど、デュラホイール必要なのかな。

R501お釈迦にしたら一流ホイールでゴールできるってことなのか

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 18:48:52.85 ID:G/cTEHkh.net
スタート直後に前の人についていこうと普段出さないだろう速度で走ってたおっさん連中がすぐにバテていてワロタ。
最初のエイドステーション手前のたいしたことない坂で落車したり、自転車から降りて登ってるやつは一体なんなのだろうか。

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 18:48:57.22 ID:9vUpDRbS.net
>>88
道端トップ独走だから同じ気仙沼スタート組とは誰とも会わなかったのだろう。

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 19:22:06.79 ID:VaezfkM4.net
>>89
終わったら返すんだろうし、使わせてよかったら買わせたいってスポンサーの思惑もあるんだろ

93 : ◆Yk8F0zsiVI :2015/09/14(月) 20:18:19.72 ID:GBMDoCEn.net
このスレをどのくらいの人が見てるのか分からないですが、やるやる言ってやってないオフ会やりませんか?

今月の祝日の20日、21日、あたりで
参加人数によるんでとりあえず参加できそうな人レスお願いします。

自転車はロード、クロス、MTB、ピストなんでもOKで

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 21:01:13.08 ID:qWsKznfi.net
Twitterでツールド東北の状況見てたけど
トイレは列作っててエイドステーションは
20分待ちであきらめた人もいて可哀想だった。
参加者人数、来年はどうなることやら。

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 21:28:02.99 ID:fX0ttmDJ.net
>>91
ワープしなかったの??


去年のワープは無かったことに??

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 21:31:23.58 ID:fX0ttmDJ.net
> トイレは列作ってて


出発地のトイレ??
途中のトイレ?

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 21:33:18.46 ID:VaezfkM4.net
TBCでツールド東北の特番やるみたいだね
時間は忘れたけど10/10

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 23:46:43.43 ID:kAmguMah.net
>>90
抽選で落ちた人がたくさんの中から、選ばれてるという自覚を持って、体力技術面の準備はしてきてほしいよな

女川エイド前の坂は、確かに落車ありそうな雰囲気だった
登り坂の停車、再発進は慣れていてもあの斜度だとヒヤリとする

坂途中の信号だけ、特別規制して手信号誘導くらいしてもいいとは思った

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 23:52:22.76 ID:JTdCpitq.net
たった今やっている!!!!!!!!!!

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 23:53:01.86 ID:kAmguMah.net
>>94
トイレはどこも5分以上は待ちそうな列だった

女川エイドでは、女川汁の調理が間に合ってなくて大行列

神割崎エイドでは、水が無くなって、他のエイドから至急の手配をかけていた

自分が目の当たりにしただけで、この有り様

もう3回目なんだから、しっかりせい!

101 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 00:13:11.36 ID:YBL9ZktI.net
水は死活問題だよな

102 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 01:01:46.43 ID:Bzof+IUQ.net
もし炎天下だったら、水分補給不可は事故直結の事態になりかねないな

参加した者だが、
ライダー側もある程度は自己で対策すると運営不手際あってもマージンとれる
水の件だとダブルボトルで毎回給水は不要にしとくとか

参加者、ボランティア、沿道の応援
これだけの人が集まるんだし集められるんだから、ぜひとも来年は今年より良いイベントにしてほしいな

103 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 06:57:04.12 ID:/GdUntPp.net
>>93
女でクロスですけど参加しても大丈夫ですか?

104 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 07:13:09.41 ID:N2bY3qVM.net
>>93
ファンキーエンデューロの直前だから、軽いポタリングなら参加可能

105 : ◆Yk8F0zsiVI :2015/09/15(火) 09:59:36.79 ID:0Vxi30Ac.net
>>103
全然大丈夫ですよ!

>>104
やっぱりそうですよね…
まぁ僕も出るんですけどw
じゃあ連休後の27日なら皆さん大丈夫ですかね?

一応コースはキツくないのを選んでサイクリング気分でできたらなと思ってます

106 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 14:27:45.62 ID:49OlUlqq.net
>>100
水もだったんですね。他にもありそうな気がします…。
そういえば、女川FMが女川駅のトイレも使えば待たなくて済む
みたいにツイッターに書いてたけど駅としては利用客じゃないけど
利用して良いのかな?って思いました。

107 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 20:01:56.17 ID:EEkQ8CDS.net
170km走ったけど
各エイドとも、水もトイレも余裕があったように思えたけど・・・
でも、女川はみんながはじめに立ち寄るから確かに混んでたね
俺も並んだけど、列がスムーズに流れたのであまり気にならなかったよ

108 :ワープの女王:2015/09/15(火) 20:32:40.16 ID:abk7c6Rt.net
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201509/20150914_14022.html
<ツール・ド・東北>道端カレン東北に心寄せ
 東日本大震災で被災した宮城県沿岸部で13日にあった「ツール・ド・東北2015」は自転
車を介して、人々がさまざまな思いを通わせた。石巻、気仙沼両市のスタート地点は歓迎
ムードに包まれ、国内外から訪れた出場者は一日も早い復興を願い、ペダルに力を込め
た。

 3年連続で大会に参加し、昨年から「広報大使」を務めるモデルの道端カレンさんは新
設コースの気仙沼ワンウェイフォンド(95km)に挑み、約4時間という好記録で完走した。
 コースには震災から時間が止まったままの場所が残る一方、回を増すごとに街が活気づ
き、沿道からの声援が大きくなっている印象を受けたという。道端さんは「日本中の人た
ちが東北を思っていることを、大会に参加し続けることで伝えたい」と笑顔で語った。
 初参加で仙台市を拠点に活動するアーティスト「MONKEY MAJIK」はメンバー4人全員が
女川・雄勝フォンド(60km)に出場し、完走を果たした。
 JR女川駅前のエイドステーション(休憩所)でサンマのすり身団子が入った「女川汁」を
味わった。メンバーの一人、メイナードさんは「疲れた体においしさと地元の人たちの温
かさが染みた」と話した。
関連ページ:宮城社会ツール・ド・東北2015年09月14日月曜日
http://storage.kahoku.co.jp/images/2015/09/14/20150914kho000000016000c/001_size4.jpg
http://storage.kahoku.co.jp/images/2015/09/14/20150914kho000000016000c/002_size4.jpg
http://storage.kahoku.co.jp/images/2015/09/14/20150914kho000000016000c/003_size4.jpg
http://storage.kahoku.co.jp/images/2015/09/14/20150914kho000000016000c/004_size4.jpg
http://storage.kahoku.co.jp/images/2015/09/14/20150914kho000000016000c/005_size4.jpg
http://storage.kahoku.co.jp/images/2015/09/14/20150914kho000000016000c/006_size4.jpg
http://storage.kahoku.co.jp/images/2015/09/14/20150914kho000000016000c/007_size4.jpg
http://storage.kahoku.co.jp/images/2015/09/14/20150914kho000000016000c/008_size4.jpg
http://storage.kahoku.co.jp/images/2015/09/14/20150914kho000000016000c/009_size4.jpg

109 :ワープの女王:2015/09/15(火) 20:34:11.12 ID:abk7c6Rt.net
http://storage.kahoku.co.jp/images/2015/09/14/20150914kho000000016000c/010_size4.jpg
http://storage.kahoku.co.jp/images/2015/09/14/20150914kho000000016000c/011_size4.jpg
http://storage.kahoku.co.jp/images/2015/09/14/20150914kho000000016000c/012_size4.jpg
http://storage.kahoku.co.jp/images/2015/09/14/20150914kho000000016000c/013_size4.jpg
http://storage.kahoku.co.jp/images/2015/09/14/20150914kho000000016000c/014_size4.jpg

110 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 22:20:57.77 ID:TWf0dbDz.net
広報大使と言うからには各エイドに寄るんだよな
それで95kmを4時間って速いな

111 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 23:33:03.26 ID:abk7c6Rt.net
ということは
ワープ疑惑?

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 23:54:13.86 ID:0n936X57G
道端はスタッフが随走していて、ずっと引いて貰っているから結構速かったよ。ワープしたのか分からないけどね。
ケネディは途中で一緒に走っていた同行者を残して消えたって聞いた。

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 00:11:32.26 ID:5q9ap5MB.net
>>102
自販機やコンビニで補給するのは禁止されてるの?

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 00:41:38.66 ID:1aoybrHo.net
>>113
街の人がはまる罠だな
この先の峠エリアは自販機すらありません!と注意書が出るわけだ

ツインボトルで水対策?
エイドに付いた時点で半減してる事に気がつかないとか。。
逆走してでも補給しなければ道半ばで水切れ

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 01:18:04.67 ID:q3BIniHq.net
寄付と地元に落とす金もある程度のウェイトを占めていることに
ある程度の理解をするとしても

高い金払って水しかもらえなくて、塩分不足でゴール時にアホほど頭が痛くなるのは違うよなぁ
しかもその流れ、去年と全く同じというね
少しは進歩せいや

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 03:17:57.57 ID:y1+q86i4.net
通流怒東北の主催者って反日左翼だろ。
こんな奴らに何か期待しても無駄な足&#25620;きだなw。
真性日本人ならそんな糞チョンに汚染されたイベントには参加しないわなw。

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 05:19:41.20 ID:rSfLW4lM.net
>>114
地元民ですが?
それにしても来年からの開催ヤバいね
事故多発に救急車大出動、走行マナー最悪で苦情だらけに警察激おこ
病気とはいえ死者も出ちゃったし、仏の顔も三度までとか

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 06:34:27.02 ID:rSfLW4lM.net
>>115
「高い金払って」というが、対応してる方は給料貰って働いてる訳じゃない
去年もあんなだったのに今年もこんなんなのは、参加者数が適性規模じゃないから
正直、来年もあるなら○フーの社員だけで運営出来る人数にして欲しい

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 11:28:48.05 ID:y1+q86i4.net
働いている人は給料貰っていないっていう事は
誰がお金を持って行くのかな?
主催者様?地元の有力者?はたまたK殺関係?

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 12:19:04.55 ID:FzpqbcaB.net
>>119
1番得するのは主催じゃないかなやっぱ。

ボランティアが貰えるのはご飯や記念Tシャツぐらいで
駐車場が無い所でボランティアするための事前の説明会あり。
エイドステーションでご飯を提供する側は地域活性化&
お宅の商品宣伝しますよという名目で無料or格安で提供かと。

次の年の出場権を盾にボランティア募集をしたりと
そこら辺は商売やってるせいかうまいなーと思う。
所々支障をきたすけど、なんとかうまくイベントを終了できる
ギリギリの参加人数レベルで募集している気がする。

121 : ◆Yk8F0zsiVI :2015/09/16(水) 14:23:31.33 ID:ozYzYixd.net
>>93ですが
なんかあんまり反応なさそうなんで来月またもう一回募集します

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 15:41:16.78 ID:qkwg96tJ.net
本気でオフをやるつもりだったら場所くらい指定しなさいよ、と。
蔵王登るんか、気仙沼走るんか知らんと移動の時点であきらめる人もおるやん。

123 : ◆Yk8F0zsiVI :2015/09/16(水) 18:04:12.49 ID:YnAGHY9t.net
>>122
そうですよね
僕が仙台中心部に住んでるんで一応その近辺で予定してました
初回でロード以外もOKなんであまりキツくない利府〜富谷あたりで考えてます
スタート地点はグランディの駐車場で

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 19:30:45.98 ID:l0oLoans.net
>>94
ツールド東北が3500人でああなったのなら、来月の三陸1500人はもっと酷いことになるな。

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 20:42:00.98 ID:1NTtiz7H.net
> 事故多発に救急車大出動、走行マナー最悪で苦情だらけに警察激おこ
> 病気とはいえ死者も出ちゃった


詳しくそれぞれのソースへリンクよろしこ

126 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 20:46:30.04 ID:1NTtiz7H.net
>>120
なんで田舎っぺって

詐欺師に自ら進んでだまされに行くの?ww


ハゲ三国人とか楽チョンとか東京インテリアとか築地銀だことか

大好きだよなww

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 20:47:44.37 ID:1NTtiz7H.net
>>122
なんでアニヲタのお爺ちゃんなんだよww

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 20:55:28.78 ID:qAWUx/7Z.net
亡くなった方の件のソースは>>85にあるだろう。

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 22:42:30.28 ID:9+sbwa8mT
170qに参加しました。
今回亡くなったサポートライダー(http://blog.tsuchidaracingcycle.com/?eid=1635438)と同じ56才だけれど、普段、鍛えていてもこのようなことが起きるなんて気の毒と思うだけでなく、他人ごとに思えない。
ところで、指定の雲雀野の駐車場は最悪だった。
車を止めてから砂利道の為、暫く自転車を牽いて歩いたらクリートがボロボロに。会場についてからダイシャリンのショップで購入し急いで交換。スタート時間にギリギリ間に合った。
完走後、また駐車場でシマノのSPDクリートがボロボロになってしまった。
あの砂利道なんとかしてほしいと思ったのは俺だけ?

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 23:17:54.63 ID:1aoybrHo.net
死亡事故は警察に改善書を出さないと翌年が無くなるな

まあ名前だけ変えて何人も殺しているイベント屋もあるけど

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 00:06:57.22 ID:QQkobEax.net
オフやるなら、せめてこれくらい決まってないと参加しにくいよ。
・走行ルート
・走行距離
・巡航速度
・集合、解散場所

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 01:04:58.70 ID:AF/ES59X.net
60km参加した(雲雀野埠頭までの往復入れて72kmくらい?)。
ボランティアの人たちはなんか朝5〜6時からずっといるとかで本当にお疲れ様でした。
でもボランティアと沿道の声援の支えがあって完走できました。

亡くなった方って13時過ぎくらい(携帯の電池切れたのでゴール到着時間帯から逆算)に
最終エイドの後の北上川の堤防沿いの道路で倒れてた方?

なんかヤバそうな雰囲気でヘルメットが半分くらい顔にかかった状態で、
全く動かず、何人も周囲にいて連絡を取り合ってる感じだった。
最初止まろうと思ったが、すでにいろいろと連絡してる雰囲気だったのと、
心臓マッサージとかしてる感じでもなく、邪魔になるかと思い
通り過ぎた。どうしたんだろう?転倒?交通事故?とか考えてる直後に
救急車とも途中すれ違った。

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 06:34:57.81 ID:etgqvUvm.net
> > 事故多発に救急車大出動、走行マナー最悪で苦情だらけに警察激おこ
> > 病気とはいえ死者も出ちゃった
>
>
> 詳しくそれぞれのソースへリンクよろしこ

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 10:36:03.90 ID:AF/ES59X.net
死んだ話は「ツールド東北 死因 病死」でググッてね

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 11:03:31.70 ID:YHlkd9S4.net
>>133
亡くなった方の記事は上にリンク先貼ってあるだろう

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 13:45:05.24 ID:UfW/Wn3Z.net
なんかツールド東北って嫌われてんだな
俺は他人と一緒に走れて楽しかったよ

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 17:53:08.35 ID:W9YSZoso.net
ツールド三陸出る人いる?
今年ツールド東北出て楽しかったからツールド三陸の追加募集に勢いでエントリーしたんだけどコースとかどうなの?
一応一番長いやつにエントリーしたけど

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 18:59:25.80 ID:0tObywTq.net
3500人も出走すりゃ、そりゃ色々あるだろうし色々な感想もあるだろうなーとは思う。
俺は楽しかったよ。

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 19:40:20.14 ID:etgqvUvm.net
> > 事故多発に救急車大出動、走行マナー最悪で苦情だらけに警察激おこ
> > 病気とはいえ死者も出ちゃった
>
>
> 詳しくそれぞれのソースへリンクよろしこ

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 22:49:44.67 ID:TXFa5XFu.net
2年連続参加で、ともに気仙沼往復コース。

地元の声援も大好きだし、エイドもいいのだけれど、
主催者が、ライダーを盛り上げる雰囲気に欠けていると思ったよ。

前日イベントは、なぜか子供中心のものが多数。
ウィラースクールはいいけれど、ポケモンは意味不明。
参加者のほとんどが大人なのだから、それを優先すべき。

前夜祭は今年初開催だと思うけれど、時間が遅い過ぎて
テント泊以外の人は参加困難。夕食の都合もあるので、
内容がクローズの状態では、参加には踏ん切れない。

佐渡で感動的なのは、ゴール前に名前を呼ばれることなのだけれど、
当然そんなものは無い。

これは無理だとしても、初めのころには鳴っていたらしい音楽も無くなり、
ゴール後のブースもほとんどがクローズ。食事の売店も売り物無し状態。

全エイドでしっかり食べて16時ゴールは決して遅すぎないと思うのだが、
ゴール後の楽しみって言うのかな。すぐに撤収するしかない雰囲気はNG。
170kmに最適化されているのだろうか。

石巻のおいしい店教えてくれ! 今年も昨年もイマイチだったよ。

141 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 23:07:58.97 ID:5CrWS7Ik.net
>>140
こんなこというのもあれだけど
別のイベントに参加した方が良いかもしれない

総レス数 1013
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200