2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宮城の自転車乗り23[転載禁止]©2ch.net

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 16:15:29.52 ID:Y+uzkzKk.net
みなさん、安全運転で行きましょう。

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 00:37:38.47 ID:MjvefHQ6p
蔵王は泉ヶ岳の三倍くらいの時間

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 06:29:48.30 ID:sLyHNLwB.net
早い人は1時間くらい
普通の人は2-3時間かけてのんびり登ればいい

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 09:20:35.18 ID:hqupOZEU.net
611だが、2-3時間か。9月に御釜入り口の看板まで1時間半弱だったから2時間切目標ぐらいで臨めばいいのか。

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 07:12:36.48 ID:q4HeHepM.net
雪ハンパねぇ!www

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 21:23:35.08 ID:2ex+puv4.net
乗鞍よりつらいんだな
わかったわ

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 22:16:05.15 ID:5Jz0/xjJ.net
平均斜度は乗鞍よりキツイんだっけ?
でも向こうは標高が全然高いからなぁ。
どっちがキツイんだろうか。

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 02:46:21.31 ID:VOQfldym.net
こう足元が悪いとMTBが欲しくなってしまう

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 05:32:09.21 ID:G5eXC3c+.net
> こう

どう?

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 06:38:43.71 ID:Zh3gQBhU.net
乗鞍は空気が薄いのが苦手
ヒルクラ中に頭が痛くなったのは乗鞍だけだ

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 06:58:22.35 ID:m4b9WB0z.net
富士五合目に車で行っても何ともないが、脚で登ると影響はあるな

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 12:08:20.11 ID:VOQfldym.net
>>627
外出ろよ

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 19:53:24.41 ID:G5eXC3c+.net
ということにしたいのですね

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 21:12:54.09 ID:dsyYS964.net
普通ロード買う時って、股下や手の長さ等しっかり測ってモデルやサイズの検討ってしてもらえるよね?
一年前に某ショップで知識無いまま買ったけど、身長だけ自己申告したら在庫の中から選ばれて、納車の時にサドル高も見てもらわなかったな。もしかしてハズレの店だったのかな

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 21:58:26.64 ID:XpQNdvkw.net
外れの可能性もあるだろうけど、初心者はサイズはあまり神経質にならなくてもいいって考えの人もいるんだよね
例えばベルエキップのHPでこんなのがある
http://www.belleequipe.com/fure-mu-saizu.htm

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/19(火) 23:47:07.69 ID:+VItv8l9.net
蔵王登りに行きたい

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 08:45:35.89 ID:wnoHGuZP.net
>>632
俺もそうだよ
でも、極端な体格でなければ問題ないと思うんだけどね

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/20(水) 08:47:03.51 ID:NB4xcxtv.net
いままで2店舗で購入してどっちも測定されなかったけど
正直そこまでしなくても身長伝えてサイズ逆算でぜんぜんいいと思うよ
サドル高は1〜2か月乗ってみて
違和感あればその時にショップで変えてもらえばいいし

逆に初心者なのにガチガチにいサイズ測定すると乗りなれてから違和感出そう

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 06:06:58.35 ID:FTjIwOG0.net
蔵王って18キロあるんだね
舐めてたわ

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 18:06:51.89 ID:HgMDb1Qx.net
しかも初っ端からキツイから冷静に淡々と上らないと、いきなり心と体力削られるぞ

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/22(金) 20:38:56.66 ID:ALeFOMsa.net
週末、また雪降るってよ(´・ω・`)

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 14:16:08.63 ID:5uUUqjTe.net
>>638
動画見ると最初から30近くで走ってたけど、早いやつなのかなぁ〜

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 20:02:19.16 ID:qaHkGC36.net
>>640
あれ確かシニアの部で入賞してる人の動画じゃない

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 18:46:57.79 ID:rrgArmx+.net
>>641
やっぱりかww

まぁ、いいや
参加してみよー

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 08:53:48.13 ID:dTIWQ3a2.net
<ツール・ド・東北>2年連続で黒字
 河北新報社とヤフーは25日までに、昨年9月にあった「ツール・ド・東北2015」の事業収支をまとめた。
3回目となった大会の収益は約864万円で、前回に続き2年連続で黒字になった。
ttp://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201601/20160126_13004.html

「ツール・ド・東北基金」ってドコが運用してるんだろ?
非営利事業なら、参加者は何に使われたか知っても良さげだが(Y
高校生まで動員してのボランティア頼みで、この支出金額も謎w

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/26(火) 19:16:24.34 ID:6aYYmgEG.net
>>643
だってさ

田舎っぺって
ハゲ三国人とか三木谷楽チョンとかに憧れてるんだろww
じゃー どうでもいいじゃんww そんなことww

645 :>>635:2016/01/26(火) 19:16:56.60 ID:6aYYmgEG.net
加えて

車に乗っていた道端カレンさん

ツール・ド・東北 2014(主催:株式会社河北新報社、ヤフー株式会社)
http://tourdetohoku.yahoo.co.jp/2014/

ツール・ド・東北 2014において「「気仙沼フォンド」(220km)に挑み、12時間近くをかけて完走した。と報じられた」道端カレンさん。
http://tourdetohoku.yahoo.co.jp/2014/

しかし、ネット上には不正を指摘する書き込みも。
  >627 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 19:27:15.91 ID:4BjsxzfZ
  >ツールド東北で220kmを完走した、と報じられたあのヒト
  >実は、何度も車で移動していたのを参加者多数に目撃されていた
  >今年は参加者が多かったからバレただけで、去年もだったんだろか
  >すげーガッカリ・・・
  >バラエティ番組のノリなら来年は走らないで欲しい
  >
  >
  >629 :ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 20:22:56.73 ID:R5zbUOT+ [1/2]
  >最初の登り坂でタレてたからねえ
  >峠でさえない単なる坂で

>>1
河北新報は
自社主催の自転車イベントで
「道端カレンが220km完走」という捏造記事を発表ww
朝日が叩かれてるこの時期にww

http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201409/20140915_14016.html

車で移動する道端嬢を多数の参加者が目撃www

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 11:36:35.32 ID:qB0fBhF8.net
12月20日(日)、宮城県蔵王町で開催された東北シクロクロスシリーズ第3戦・蔵王ステージ。
女子の入門クラスというL2に出場した水越ユカさんだったが、結果から言えば3位という素晴らしいリザルトを残した。
すでにお伝えしたレースレポートはこちら。ここからは、水越さんによる一日のドキュメントレポートです。
http://www.cyclowired.jp/lifenews/node/188407
http://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2016/01/22/tohokuCXzao2015-9.jpg
http://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2016/01/22/tohokuCXzao2015-21.half_350.jpg
http://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2016/01/22/tohokuCXzao2015-1182.half_350.jpg

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 19:51:15.64 ID:DRmXckI2.net
ロードバイク買って輪行入門しようと思うんだけど、オススメのバイク(アルミ)やショップを教えて欲しい。住まいは大崎っす。

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/28(木) 03:30:44.80 ID:bcL5gKNc.net
>>647
シクロヤマグチ

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/28(木) 22:41:00.28 ID:XvDrtWn8.net
>>648
あ、やっぱり仙台まで行かなきゃだめですかね?

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/28(木) 22:55:22.43 ID:BEjuiI+a.net
住まいは大崎だなんて言うような大雑把な奴が仙台だと文句言うのか

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/28(木) 23:52:36.00 ID:XvDrtWn8.net
>>650
どこが文句なんだ?

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/28(木) 23:54:40.28 ID:JygzVqjZ.net
俺にも文句にしか見えない

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/28(木) 23:55:43.69 ID:JygzVqjZ.net
もん‐く【文句】

1 文章中の語句。文言。「気のきいた―」「殺し―」

2 歌謡などで、メロディーに対して歌詞をいう。「歌の―」

3 相手に対する言い分や苦情。不服。「弁償してもらえるのなら―はない」


不服も文句だからね

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/28(木) 23:57:53.43 ID:0mHb7Fww.net
文句言ってるようには見えないけど

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 00:04:04.29 ID:9N1hlf1b.net
「あ、やっぱり仙台まで行かなきゃだめですかね?」

どう見ても不満、不服の一言
そういう一言を日本語では「文句」といいます。

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 00:44:45.50 ID:PIRY56MN.net
店長がツーリングやってた店は山口屋しかないんじゃないかな
そういう意味では大崎から一番近い店かもね

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 07:31:06.86 ID:REzS6aNo.net
アルミの安いほうなら、イオンでいいんじゃね。

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 07:52:25.18 ID:/gvRmuyr.net
仙台から自走で帰ればいい

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 08:04:21.88 ID:jsP/59XG.net
>>647
低価格帯ロードやクロスでいいなら
北町のサイクルネットワークてところがスポーツサイクル扱ってるよ
ここは楽天にネットショップも出している
あとは4号沿いのダイシャリンかな

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 08:22:05.43 ID:jsP/59XG.net
ああ買うだけじゃなくショップで輪行を教わりたいてことなら上記の店じゃ無理だな

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 12:51:11.25 ID:tNdyxTGg.net
輪行って何か教わることあるのか

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 22:45:48.26 ID:c4VavjuN.net
そりゃもう手取り足取り

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/29(金) 22:53:28.97 ID:1xDsOs+O.net
ハードゲイに輪姦される修行

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 21:45:04.05 ID:HwXTxYSh.net
大崎のダイシャリンは良い店だと思う。
普通に自転車が好きな人が自転車屋やってる感じというか。

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 23:34:50.64 ID:SvaLz7zR.net
>>663
りんぎょうですか

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 14:43:11.44 ID:pEtKue3/.net
蔵王申込完了!初のヒルクライム!

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 04:55:08.94 ID:ui80bnDb.net
>>643
あれだけ参加者からぼったくってれば儲けるわ
マラソンもそうかもしれないが、
完走したいとか達成感は味わいたいだけで別に芸能人と走りたいとか無いから呼ばないでほしいけど、
蔵王は参加させていただきます

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 01:09:08.06 ID:zt7sjLpQ.net
蔵王は当初、役員と来賓の弁当タイムの後に表彰式やってたけど今もそうなのかね

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 06:12:24.69 ID:yOlWc7MY.net
サイクリーに古くてもいいからデュラエースのパーツないかしら、
古いちゃりんこあるからつけたいなって

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 08:05:49.33 ID:kRLPVpdg.net
>>669
宮城のサイクリーは去年潰れましたよ

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 08:35:04.71 ID:1JEDvExc.net
>>670
え、早くない?

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 08:50:25.54 ID:dWyeyTfu.net
立地が悪いんだよな

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 12:15:19.99 ID:hSgWhshC.net
商売で立地が悪いなんてただの言い訳
やる気がなかっただけだろ

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 14:28:29.86 ID:AvhWXHA0.net
出たww

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 18:43:39.64 ID:QugV+7Ae.net
<ツール・ド・東北>9月17、18日 初の2日間

 東日本大震災の復興支援サイクリングイベント「ツール・ド・東北」を主催する河北新報社とヤフーは7日までに、
4回目となることしの大会を9月17、18の両日に開くことを決めた。
ttp://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201602/20160208_14015.html

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 11:52:46.48 ID:0Spm1J7c.net
この間亘理のミニストップで休憩してた人、泥はねで泥まみれだったな。
やっぱり採石場に出入りしてるダンプカーが沢山通る道は汚れが酷い。
こっちは車だったから濡れタオルでも貸してやろうかと思ったけど、レジに並んでる間に颯爽と走り出して行ってしまった。

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 17:24:20.21 ID:zq3/ndTF.net
昨日はロードたくさん走ってたなー
ゆりあげ朝市にもロード何台か止めてあったし

ダンプの多い38号線は通りにくいから線路沿い走ったよ

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 12:59:53.83 ID:PI9YHw8D.net
Dimensionの店長、新聞デビュー。
山形のテレビでも紹介されたらしい。
https://twitter.com/HirockazuHiguch

http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201602/20160212_54001.html

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 14:00:21.77 ID:UBjYZhkg.net
児童買春か?

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 15:39:37.69 ID:uWLVXKT0.net
蔵王よりによって同じヒルクライムの時空と割れるんだな
日ずらしてくれれば両方でるのに、

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/18(木) 20:31:54.43 ID:P+ZEwj0B.net
Dimensionはファットバイクで頑張っているみたいだけど、宮城ってあんまり雪が積もんないから流行らないよなぁ。
宮城県民は何処でファットバイク遊んでいるの?

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 09:57:37.58 ID:0u/niU+C.net
通勤にファットバイク使ってる人見るけど、たぶんファッションだろうな。
でもこの前の大雪でスイスイ走ってて、まれに役立つこともあるんだなと思った。

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 10:52:22.95 ID:/XTK6hQ1.net
5/16に泉ヶ岳走りに行こうと思うんですが、例年路面は走れる状態ですか?

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 13:44:55.33 ID:TP8Vxkz8.net
今来ても問題ない

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 21:33:26.84 ID:/XTK6hQ1.net
ありがとう

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 23:06:01.71 ID:G0TIFlx9Z
泉ヶ岳のどこかによるかと。
林道奥はゴールデンウイークあたりでは、
まだ積雪で車は通れない、自転車押して奥までいったが
ママチャリだったので重くてなかなかしんどかったわい。

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 09:24:35.70 ID:H3b6kYPq.net
振れ取りしてもらいたいんだけどおススメのお店ありますか?

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 10:08:20.19 ID:W971k0xa.net
>>687
はいはいベルエキベルエキ

でもけっこう前だが自転車工房rimってとこで一回振れ取りしてもらったことある
工賃4000円でしてもらったホイールそれからまだ振れてきてないし良かったかな

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 10:58:06.47 ID:H3b6kYPq.net
>>688
ありがと
錦町住みだからrimが近くていいかな

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 11:07:49.81 ID:OyfcZG0T.net
振れ取りだけで4000円?!

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 11:40:05.47 ID:OohXqOI6.net
>>689
おれんちも錦町だけど
錦町ならハヤサカ本店がすぐそばじゃん
あそこで振れ取りやってるかどうかは知らんけど

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 14:27:39.23 ID:5imBz8Y+.net
>>690
確かね
けっこう前だからうろ覚えだけど
サイトには振れ取り料金は書いてないな

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 15:20:44.86 ID:AVc/MHVL.net
振れ取りだけで工賃¥4000はたかすぎ
ホイール組頼める出来る工賃じゃん

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 17:11:52.75 ID:W971k0xa.net
>>693
ごめん
別の所で組んだホイール料金と勘違いしてたわ
rimでやった振れ取りはもっと安かった

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 17:17:20.21 ID:zeCUQMWW.net
簡易的なのでいいならダイシャリンで500円でやってくれるよ

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 11:53:01.38 ID:Ee9HaU6i.net
振れ取りって平均幾らくらいなんですかね…

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 13:20:45.94 ID:xzRscrjU.net
1000円〜からじゃないかな
ホイールを外さない簡単な振れ取りだったら500円〜だろうね

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 16:44:53.06 ID:zYHwOrA9.net
てかそのくらい電話で聞けよ
コミュ障かお前は

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 21:07:50.42 ID:ExsdCzZx.net
今更何言ってんだよ

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 18:39:02.30 ID:lT+4ZkRs.net
国道284号を千厩方面から気仙沼方向に走ってくる
ローダを見たwww
よくこんな路肩に積雪ある時期に泥よけ無し車で走るよなww
一台は歩道で停車してた メカトラブルか?
二台はおデブさん二人組が車道走行で真後ろに車を従えて走ってたwww
転んだら死ぬぞww

後一台は
気仙沼方向から千厩方面に走る一人ツーリング野郎
自転車の後ろに「〜チャリ〜」とか書いてあった。
自転車愛好家ならチャリは止めようぜ チャリは
チャリは蔑称発祥だぞ

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 09:35:13.62 ID:S9AEIZEF.net
宮城県人ならずでんしゃだよな

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 10:44:24.92 ID:ktDTAKXV.net
草生やすな

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 13:50:22.25 ID:PBxK9fCI.net
>>700
パトロールお疲れ様でした。
今日もよろしくお願いします。

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 16:28:16.66 ID:Ln28a9mk.net
ゆりあげ朝市にたくさんいた
俺は水餃子食ったよ

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 17:45:29.16 ID:M79xNgKk.net
ブレンダがグループライドでつかう
sugo周回コースってどんなルートでしょうか…
ご存知の方、教えて下さい

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 19:47:44.47 ID:209ijPkK.net
>>705
俺の予想では、118号線(樽水峠)を村田方面に走り、31号線にぶつかったら左折(菅生方面)、
ちょっと進むと十字路があるので左折、アップダウンを越えると118号線に復帰する。
この部分を周回するのではないかと思っている。

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 20:25:33.69 ID:+wYq/LiD.net
>>703
無職じゃないので無理ww

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 08:41:08.77 ID:9XdwPq4t.net
>>706
ありがとう
ロード買ってしばらくは目的地に行くのが楽しみだったけど
最近は乗ること自体が楽しくなってきたので
足を止めずに走れるコースを探してました

今年は菅生と七ツ森でトレーニングに励みたいと思います

709 : 【吉】 :2016/03/01(火) 21:48:03.43 ID:N5nGH1V9.net
あの日、あの時
どうしていたかお

710 : 【大吉】 :2016/03/01(火) 21:48:56.90 ID:N5nGH1V9.net
まちがい、どうしていたかを教えて?

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 09:24:22.95 ID:b8TEazvb.net
>>706
もう少し内回りだね

周回コースまでのルートは、
名取から県道118で樽水ダム経由で菅生に向かう
峠を越えて下りきってから、最初のT字路を左(突き当たりまで行かない)
道なりに進むと、また少し上り坂があるので越えて下ったとこの交差点がスタート

フリーライドだと、いつも反時計回りに周回

県道25との合流地点はコーナーキツいのと、砂利があるので気を付けて
25を、そのまま岩沼方面に行かないようにだけ注意かな(菅生サーキット方向に行く)

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 22:01:50.51 ID:+HSwh9yD.net
なるほど。

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 07:56:11.46 ID:01gsdYKG.net
ブレンダさんも対応いいですよね

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 07:58:12.58 ID:ZLR6NQOd.net
ランチは丸金食堂で唐揚げ定食な

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 11:41:25.18 ID:3HxNJF4z.net
日曜…最高気温19℃ッ!…

もう数日前からソワソワして落ち着かない

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 20:57:40.70 ID:g8Li9WEO.net
花粉症の俺には辛いがそれでも走るぜ

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 00:56:08.78 ID:KP5HZ3Ew.net
日曜日仕事だ…

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 07:19:56.64 ID:2CVtL7Yk.net
明日は県南で17℃、仙台で15℃の予想気温になったね
まあ、暖かい事に変わりないが(しかも夕方まで暖かい)
鳴子行けるだろか? 三月に行くのは初めてだ

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 10:42:33.02 ID:RMQAgaVU.net
今年は雪ないねぇ。

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 10:46:47.46 ID:xG2TiTCi.net
花粉終わったら本気出す

総レス数 1013
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200