2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part344

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 00:03:35.95 ID:/tP16nzT.net
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>960が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレ part343 [転載禁止]・2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1440437127/

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 22:09:18.36 ID:Wcq7O8Hx.net
俺はペダルを思いっきり漕ぐと尻が痛くなるんだけど
ペダルに体重が乗ってないから尻が痛くなるってのはどう違うの?
普通は漕げば漕ぐほどペダルに体重が乗って尻への負担が軽減されるんだよね?
\イミワカンナイ!/

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 22:10:28.96 ID:Wcq7O8Hx.net
>>637
なるほどね 乗り続ければいいのね
頑張ってみます

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 22:21:12.48 ID:hi7htzeC.net
クソ踏ん張って無駄な力かかってるから大殿筋周辺にストレスかかってるだけだろアホ

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 22:43:17.63 ID:oR7FTNr0.net
チャリンカスはすぐ怒るよね

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 23:18:16.94 ID:04gyYsNo.net
チャリンコなんて朝鮮の言葉を使う人は在日の方かな?

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 00:01:48.19 ID:FsH2mhYp.net
>>638-639
重心が後ろすぎで前蹴りするように漕いでるんじゃないの?
初心者のうちは少し手が痛くなるくらいが丁度良い
そのくらい前に加重しないと効率良く進まないよ

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 00:29:51.07 ID:eGNBCXzV.net
>>642
かおまっかですか?

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 01:16:50.51 ID:A/nx3taA.net
自転車の事チャリって言うとキレる人居るよね
カルシウム足りてないのかな

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 01:20:27.77 ID:hLqD/em4.net
チャリの語源は何なんだろ?

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 01:30:33.58 ID:eGNBCXzV.net
>>646
チェーンの音とか?

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 01:38:35.77 ID:2/lD5fHS.net
ケッタ

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 03:06:44.71 ID:VxWnXqhf.net
>>608
クランクブラザーズも外しやすいよ。

>>638
なんかすごく頑張ってこいでそうなんだけど…
ここじゃなくて買ったお店では見てもらえないかな?
ケイデンスどれくらいで回して痛いのか
綺麗に回せてるのか
そもそもサドルの高さはあってるのか
(高くても低くてもオシリは変な動きになるよ)
色々変える前にセッティングを詰めないといけない気がする。

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 04:03:27.08 ID:Ar76oOan.net
>>646
韓国語のチャジャンゴだろ

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 07:12:34.69 ID:DGDcxrUR.net
>>637
んなこたーない

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 07:20:54.96 ID:t5fS/h/C.net
小さいころからサッカーや柔道をやっていて、体力や筋肉が出来上がっていたおかげでロードかって一週間で200kmロング走れる私のような人はともかく
スポーツ経験皆無の人はまず長時間走る為に正しいポジションを維持する体力筋力を作っていかなくてはならない
それは当然一朝一夕でできるものではない
ケツイタ連呼の初心者はいちいち機材のせいにして2chでかまってちゃんやってないで、コツコツ体を造ることからはじめなさい

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 07:22:50.36 ID:xSwT0r7u.net
チャリのベル音だろ?
チャリンチャリーン♪

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 10:07:26.32 ID:/bPRVHiW.net
ふつうに脚休め時は必ず腹筋マシーン、腕立てふせ器具、鉄アレイなどで金トレ

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 11:52:36.21 ID:aRSevfVD.net
金玉すごそうですね

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 13:20:03.46 ID:tCvBVhqD.net
10kg痩せるためには

ヤビツ峠、何回登ればいいすかね?

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 13:20:57.12 ID:Y1YzmFXO.net
>>656
10kg痩せてから登ったほうが良い

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 13:26:04.91 ID:zfiXyMzr.net
ダイエットならローラーがいいだろ
一日一時間LSDすりゃすぐ痩せる

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 16:10:28.26 ID:hrjeN9R9.net
達成感で食う飲むするから太る

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 16:37:21.67 ID:SwR1G1w7.net
アウタートップにしたときにペダルの内側(クランクアーム?)がチェーンにかするのですが
どこを調整すると干渉しなくなるのでしょうか

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 16:58:26.73 ID:4CCqK926.net
初心者はフルカーボンのアルテグラなんていらんかな?

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 17:00:16.33 ID:hLqD/em4.net
>>660
BB軸長がおかしいんじゃない?

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 17:01:59.75 ID:6gTvZLp8.net
>>661
お金あるなら買ったら?どうせあとで欲しくなる

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 17:04:34.38 ID:hLqD/em4.net
バイクや車とおなじでスキルと車種選びなんて比例しないよ
金かけれる奴は初心者でも50万の買うし、金かけれない奴は中古部品かき集めてロードっぽいなにかを作るし

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 17:05:31.05 ID:Y1YzmFXO.net
>>661
自分はロードバイク初心者(MTBは乗ってた)だが
フルカーボン・フル105のロードバイクを買った。

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 17:09:11.12 ID:QtxYDYD1.net
ロシア語のチャリフルスキが語源

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 17:17:32.85 ID:EeRnKCz2.net
>>661
絶対後から欲しくなるから問題ない

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 17:33:46.19 ID:OdB8Gy46.net
>>661
おれもロードバイク初心者(MTBは乗ってた)だが
フルカーボン・フルアルテグラのロードバイクを買って、
一年後にはアルテグラDi2になってた。
何を言っているのかわからねーと思うが 
おれも何をやったのかよくわかってるから始末に負えない。

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 17:37:50.26 ID:oIZh3xlq.net
末期になると保管部屋・メンテ部屋・ローラー部屋完備の一戸建てを建てたり高級トランポ買ったりする恐ろしい病気があるとかないとか。

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 17:50:15.23 ID:CvRZSfp7.net
>>669
まるっと一軒、中古住宅を自転車専用に買った人なら知ってるw

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 18:12:17.10 ID:FsH2mhYp.net
>>660
普通は有り得ない
クランクの型番は?

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 18:21:22.20 ID:8gmq1YT/.net
金持ってて普通の高いフレーム&パーツのバイクもいくつか持ってて、
それなのに中華カーボンに3大メーカーじゃないトコの怪しい軽量パーツてんこ盛りの
バイク組んでる人が居たのですが、単なる好奇心でやってるんですかね。

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 18:23:23.81 ID:kiC8FxIX.net
>>672
うん

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 18:26:38.33 ID:CvRZSfp7.net
>>672
まさに金持ちの道楽・・・

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 18:29:10.79 ID:FsH2mhYp.net
>>672
出来が良い高級品ってある意味一番詰まらないからな

676 :660:2015/09/19(土) 18:31:09.12 ID:SwR1G1w7.net
>>662
調べてみます

>>671
MERIDAの2015年ride80そのままですので
http://www.merida.jp/archive/merida_2015/lineup/road_bike/ride_80.html
これのFSA Tempo 50-34 Megaってやつでしょうか

あり得ないことなら購入店に行った方が良さげですね…

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 18:33:05.30 ID:L1t0HzBd.net
まぁ車道楽に比べると安いもんだ
いくらかけても良いんじゃね

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 18:41:19.13 ID:4CCqK926.net
どうしようかな...

メリダのscultura 5000と400
で迷ってる

http://www.merida.jp/lineup/road_bike/scultura_5000.html
http://www.merida.jp/lineup/road_bike/scultura_400.html

あとそれぞれと同じ価格帯のオヌヌメのアルミバイクとフルカーボンを教えて欲しい
出来れば赤で

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 18:41:19.79 ID:FsH2mhYp.net
>>676
チェーンリングのボルト緩んでないよね?
何かの間違いで刃先が異常にオフセットされたチェーンリングついてるとか
ペダル軸がクランクからはみ出してるとかならワッシャー入れないといけないかも
考えられるのはそのくらいかなあ

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 19:03:45.55 ID:XV4dlAOI.net
出先で勾配率を調べたいんだけど、スマホでルートラボみたいな勾配率が見えるサイトとかないですかね?

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 19:30:57.90 ID:y53O3qmz.net
測るだけなら水平器でいいじゃん

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 19:33:58.56 ID:y53O3qmz.net
>>678
迷ってるくらいならフルカーボン買っとけ

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 19:52:36.87 ID:Fpg8Go5z.net
>>665
それは金かけた礼として?かけなかった礼として?

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 23:58:27.28 ID:8gmq1YT/.net
ヒルクライムレースでそれなり(タイムもしくは順位が全体の中位くらい)に走れるには
BMI基準で言うとどんくらいがいいのでしょうか?
マシンの重量やセッティングやペダリングスキルや心肺能力次第でもあるのは分かりますが、
BMIなら20以下くらいがいいとかありますか?

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 00:36:16.42 ID:qhpwaxri.net
>>683
初めに買うロードバイクとしては少し高め
本格ロードバイクとしては少し物足りない。

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 01:19:40.18 ID:nrM2ulxT.net
チャリンコ楽しいのう
新しい靴買って1年振りに乗ったけど
前のは硬い靴で足の外側がすぐ痛くなるからポジション変えたり四苦八苦してそれに疲れて乗るの辞めちゃったんだけど
スニーカータイプの買ったら全滅痛くなくてサドルも5mm上げてどこも痛くないから近場ぐるぐるポジション変えながら乗っただけだけど楽しかった
もっと変えてみたいけどどこも痛くなかったからこれでいいや
連休中久々にサイクリングしようかな
クランクは股下70~75は160がベストみたいなのでこれでいきやす

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 01:21:04.28 ID:ed2HO8nv.net
質問をどうぞ

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 01:27:15.96 ID:nrM2ulxT.net
サドル水平だと前のめりになりがちだから少し前を上げて乗ってるんだけど
あり? 尿道圧迫感が最初あるんだけど乗ってるうちになくなる

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 01:32:28.80 ID:ed2HO8nv.net
好きにしろ
はい次

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 01:34:46.31 ID:nUemHEsS.net
答える気はありますか?

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 01:34:56.52 ID:nrM2ulxT.net
ないね

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 01:41:02.39 ID:Tjv5yyiy.net
>>688
病気になる

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 02:27:51.49 ID:0NfBL7lC.net
おめでとうEDだね

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 03:46:13.31 ID:i6SmdLdY.net
馬。 ‏@ishtarist · 1時間1時間前
マジで弾圧する5秒前、のように思う。秘密保護法も動きはじめる。つまり、彼らは通したいものを通したので、
これから牙を剥き出しにしてくるということ。投票率すら構わないだろう。選挙すらまともに行わないかもしれない。

つまり、あの参議院特別委員会のような出来事が、日本社会のあちこちでさらに横行するということ。完全に狂気だ。

これからがおそらく本気の戦いになる。一部の人は、恐怖で脱落するだろう。どうやって彼らを、
あるいは私たち自身を守っていくのか、真剣に対策を講じなければならない。

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 05:39:50.39 ID:X1zmjFXP.net
>>694
安保法案成立おめでとう(^ ^)

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 07:55:18.51 ID:ojf4KIGC.net
>>661
Di2行っちゃいなよ絶対欲しくなるし超絶楽だし
おれも105が三カ月でDi2になってたよ、経過は記憶にありません

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 07:58:15.38 ID:ojf4KIGC.net
>>684
やっぱり体脂肪率じゃないすかね
出力/kg ですからね、BMIはその次っショ

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 08:49:06.98 ID:qp23bl6d.net
>>697
前は体脂肪8%(タニタ体重計にて)でBMI値19くらいでした。
たぶん今は体脂肪25%くらいになってると思います^^;

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 10:50:41.75 ID:VVqh+0c5.net
チェーンのHG53とCN-7701の違いは乗車時に体感出来ますか?
これも錆難い位しか違いはないですか?

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 10:58:28.47 ID:8Ignl6fo.net
俺には判らなかった

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 11:07:58.07 ID:JSOWbjIR.net
>>699

>>591>>592>>598

これと同じ

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 11:25:12.33 ID:YVKX8oo3.net
チェーンの違いを感じられる奴いるのか?

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 11:33:26.93 ID:/jdnmnXW.net
デュラチェーンだけは別物で明らかに変わるとはよく聞くが、使った事無いからわからん。

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 11:52:51.43 ID:s/1yWQBo.net
KMCのダイヤモンド加工チェーン使ってるけど変わらない
単に重量が軽くなってるだけとしか思えない

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 12:41:19.00 ID:klk3rL2M.net
http://kiama.blog32.fc2.com/blog-entry-1013.html
チェーンによっては手の込んだ加工がしてあるみたい

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 12:49:13.37 ID:nUemHEsS.net
>>703
それデュラって知ってて乗るから錯覚してるだけでしょ

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 12:51:02.71 ID:nrM2ulxT.net
105からデュラに変えたけど変速がヌメヌメになったよ

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 12:55:22.04 ID:kH+y28Dz.net
>>707
そういうのは大抵伸びたチェーンから新品に変えたから変速が良く感じられるだけです

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 13:02:24.94 ID:nrM2ulxT.net
いや 105も限界来て変えたわけじゃないまだまだ乗れる状態で変えたから
105コンポってこんなもんか
からチェーン変えるだけでここまで変るのか!
て認識になった10Sコンポだから5本追加注文したよ

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 13:14:11.90 ID:YVKX8oo3.net
そりゃ確かに違いはあるんだろうけどそのわずかな違いを感じられるヤツがどれだけいるのかと
その違いに数千円の価値を見いだせるのかという問題

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 13:31:59.91 ID:nrM2ulxT.net
変速がガチャンガチャンからシュンシュンってなった

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 13:44:06.40 ID:/jdnmnXW.net
>>706
さぁ?自分で試してないから何とも言えない。

713 :699:2015/09/20(日) 14:40:34.67 ID:VVqh+0c5.net
レスありがとうございます。
体感できるか明確にわからないようなのですね・・・
CN-7701がガイツーで2486円程度だったので試しに買ってみました

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 15:37:48.56 ID:KQ6iob8+.net
レーパンを中華の安いのからパールイズミの分厚いのに変えようと思うんだけどレーパン変えたらやっぱりサドル高も変えなきゃダメよね?

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 15:44:04.89 ID:/jdnmnXW.net
>>714
どうぞお好きに

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 15:52:49.01 ID:vN27nBAE.net
アルテ11速のチェーンからデュラ11速に変えたけどまっ    たく変わらないから安心して

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 16:57:55.16 ID:GLHyFklZ.net
みんなはネットでも構わず本体買うの?

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 17:02:35.32 ID:U62ZR5Gs.net
>>714
>中華の安いの

それ安物ではなく違法なコピー品

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 17:03:16.09 ID:R4eFoJ1A.net
>>708
スプロケも一緒に削れるから
本来は同時に置き換えるのが理想

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 17:03:32.76 ID:8Ignl6fo.net
俺はネットでしか買えない物が欲しくなったら、かな。

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 17:05:16.02 ID:nrM2ulxT.net
近所にいいショップがあるなら5~10万違っても本体はショップで買った方がいい

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 17:08:56.17 ID:Hc9J6x8u.net
>>719
アホ 減る速度が全然違うわ 初心者は回答するな

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 17:48:29.10 ID:R4eFoJ1A.net
>>722
本来はつってるだろうが、この脇臭野郎!
どっちも新品が一番変速性能いいに決まってんだろうが

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 17:49:48.04 ID:Tjv5yyiy.net
本来同時に変えるものじゃないぞ?

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 17:57:42.72 ID:TE9A/NKi.net
お店から言わすと本来同時買えなんだろw
馬鹿は考えないからすぐに騙されるしな

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 18:08:31.41 ID:m3YI4bFz.net
脇臭で思い出したのですが
やはり臭い出ますよね
臭い対策ってみなさんどうしてますか?

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 18:09:16.84 ID:nrM2ulxT.net
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/image.php;_ylt=A2RiGfP7dv5VrA8A5wpZPvh7?qid=1445115984&aid=114969730

スプロケの交換目安は尖ってきたらかな?
スプロケもデュラとかにすると105よりも長持ちするんだっけ

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 18:17:17.61 ID:aym78bXZ.net
走行距離3000kmくらいで本当にチェーン交換してる人いるのかな。
冗談みたいに短いよな。7000km超えてまだ変えてないわ。計るとか面倒だし。
変速はちょっと、特に4段→3段が入りにくくなってるけど、他はいまのところ
問題なさそう。SORAだからもともと変速ガチャンガチャンって感じだしな。
8000km超えるくらいまでは大丈夫だろう。

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 18:22:40.40 ID:Hc9J6x8u.net
>>723
初心者は回答するな

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 18:22:49.15 ID:aym78bXZ.net
9速チェーンとかたいした値段じゃないけど、チェーン交換の油汚れが
めんどくさい。服とか、部屋とか汚さないように気を使う。屋外で作業
するのとかも嫌だし。

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 18:28:11.80 ID:Hc9J6x8u.net
>>727
尖ってきたらってママチャリかよw
昔はチタンのは減り早かったけど今はコーティングとか良くなった

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 18:35:14.63 ID:nrM2ulxT.net
そうだよなwカドが取れて丸くなる前に交換か

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 18:43:55.57 ID:GLHyFklZ.net
ネット購入そこまでダメなのか・・・了解しました。

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 18:54:21.05 ID:Hc9J6x8u.net
>>733
駄目じゃないよ 本人のやる気次第だけど

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 19:20:15.99 ID:KY+SRGd/.net
>>728
あんま引っ張ると、次にチェーン変えた時にジャンプ起こす可能性があるよ。
伸びたチェーンに合わせてスプロケが余計に削れてしまい、そこに新しいチェーン合わせると噛み合わせがおかしくなる感じ。
適正タイミングでチェーン交換していれば、スプロケの磨耗もそれほど進まず済むね。

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 19:28:22.40 ID:Hc9J6x8u.net
てか、勘とか距離じゃなくチェーンチェッカー買えよw

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 20:26:53.81 ID:nx+WQdi+.net
交換もメンテナンスもしない奴っているけど単純に感心するわ

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200