2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part73【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 01:24:59.17 ID:26odR36J.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK(USA)
http://www.trekbikes.com/
トレック・ジャパン
http://www.trekbikes.co.jp/

荒らしには反応せず放置でお願いします。

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part72【ROAD】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1439303708/

ホモネタはこっちでお願いします。
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1414912016/

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 04:18:14.26 ID:36AAJEeF.net
>>152
確かジャイ・・・

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 08:17:33.20 ID:tJa5oir8.net
>>セット売りの一番安いやつ
確か2kgあるとか

ホイール変えただけで劇的に走りが変わる楽しみを与えてくれる

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 10:06:24.71 ID:H78a8ZiU.net
>>154
違和感はないよ
でもホイールに期待しすぎ
魔法の絨毯じゃないから

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 10:21:04.59 ID:P1I9SuuR.net
Race tlrからレーゼロナイト+GP4000s2に変えたけど、大した変化は感じなかった‥‥
外したRace tlrをクロスバイクに付けたら感動した

159 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 11:30:33.29 ID:hiejWrkx.net
>>135
モンテローザだか注文してきた
尻サイズも測ってもらってデカイサイズにしてもらったよ

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 11:54:12.67 ID:ebn98rr7.net
>>157
期待してくれてもいいよ

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 18:11:36.15 ID:WQ2M8YF3.net
raceからキシリウムムSLRにしたらかっこよくなった
あとちゃんとクイック嵌まって感動した

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 19:25:59.62 ID:OGNbi5hB.net
ボントレガー謎ホイールか、rxlに変えたらどれだけ感動できるんだろうか…
あーほしい

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 19:26:37.97 ID:OGNbi5hB.net
謎ホイール「から」

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 20:00:44.09 ID:qw55ACxq.net
ボントレ鉄下駄からデュラC24にしたら世界変わりますか?

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 21:40:54.91 ID:bZnAm4Cj.net
世界なんて変わるわけないだろ
変わるのはお前の価値観だ
さぁアイオロスぽちろうか

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 21:41:30.25 ID:cbRMubUx.net
変わります
フレームの差なんてどれも変わらん
ホイールはデュラ以上買っておけ

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 22:34:15.16 ID:vBIp2Yqv.net
WH-RS80じゃダメ?

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 23:18:18.92 ID:1flqZFxN.net
>>167
後からデュラが欲しくなるから先にポーンと買っといたほうが良い

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 23:35:54.95 ID:vBIp2Yqv.net
>>168
レスあんがと
やっぱりそうだよねー…

使用感ってどれくらいちがうんだろ

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 00:02:44.29 ID:KFCSg5w7.net
>>158
レーゼロナイト羨ましい やっぱ硬いですか?
長距離は向かないですかね

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 00:02:44.39 ID:OLq2C2tV.net
買わない理由が値段(高い)品物は無理してでも買っとけ
買う理由が値段(安い)品物は買うな

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 00:03:56.93 ID:9go4HkIZ.net
>>169
鉄下駄2年履いて、C24に代えた初心者です。
平坦の違いは?ですが、登りはアレ?チョット楽かな?って感じです。
スプロケ1.5枚違う感じかな?

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 00:31:46.50 ID:GRJ0mw/4.net
>>171
めちゃくちゃいい事言うね
肝に銘じてショップ行ってくるわ

>>172
レスあんがと
いいなぁc24
やっぱり登りだと少しでも楽に感じるのかぁ
デュラかRS80か迷ってるから参考にさせて貰うね

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 01:06:01.39 ID:YvEx2ywI.net
あんまり期待し過ぎんなよ。
登りや、スタート時、加速は確かにアドバンテージあるけど
巡行だったら鉄下駄の方がアドバンテージがあるパターンもあるぞ。
鉄下駄の方が速度の維持がしやすいし
足を止めた時鉄下駄の方が速度が落ちにくい。
基本的には高い物が良いホイールだけど
それは用途が合えばの話だってのを忘れるな。
オールマイティに使うならゾンダとか
ある程度は重量のあるバランスの取れたホイールも悪くないぞ。

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 01:17:32.02 ID:DpM/6YJy.net
なぜRS81じゃなくて80なんだ
おれはRS80のデザインすきだから欲しいけど

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 01:43:20.03 ID:s4Ig6MpP.net
約2kgの鉄下駄からRXLに変えたら
登りは笑っちゃう
巡航速度も上がった(維持しやすくなった)
100km走った後の疲れ方が楽になった
11万の価値感は人それぞれだろうけど個人的には変えてよかった

177 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 04:37:43.64 ID:OeotUtUs.net
浜町

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 05:02:06.75 ID:To3SQp66.net
>>171
まだ100kmしか走っていませんが、あまり前と変化を感じませんでしたし、硬いと感じる場面はありませんでした
タイヤとデュラペダル、カスタムフィットのシューズも一緒に替えていたので、むしろ疲れはかなり軽減された印象

今回、ロードのホイールを変えて、クロスバイクにRacetlrを移植して思ったのは、Racetlrがなかなか良いホイールだったなぁと。見た目で選ばずrxlでもよかったなぁと思った次第でした

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 05:03:38.97 ID:To3SQp66.net
安価間違えました
>>170宛です

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 06:20:34.83 ID:CGXtTSYK.net
RLってどう?

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 07:58:46.69 ID:8lgtBy/+.net
前のロゴのボントレガーのRXLホイール履いてるけど気休め程度だわw
RACE 1720g
RXL 1520g
200gも違うんだけどねぇ…

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 08:46:38.16 ID:h8SiS/jq.net
今のRXLと前のRXLは比較しちゃだめなくらい別物じゃね?
ハブがDTなのは現行モデルからだよね

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 10:07:52.26 ID:z2UYv0mK.net
ずいぶん前からだよ

184 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 13:07:36.48 ID:8lgtBy/+.net
DTスイスでスカンジウム合金だよ
今のRXLより80gくらい重いね

185 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 14:51:04.08 ID:3uDBO6MN.net
現行rxlはステンレスらしいけどスカンジウムはもうやめちゃったの?

186 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 15:08:14.38 ID:/XCPCEVW.net
そんなおいらはZONDAかVENTOかレー5LGで迷ってる

187 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 18:51:28.55 ID:6Wu2yu6k.net
RXLの立ち位置って万能?ヒルクラ?

188 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 21:45:01.50 ID:gJUdRfwA.net
ドマーネ5のフレームセット注文しようとしたら、納期来年の3月とのこと。
お買い得な値段で、シンプルなカラーだから人気なのかな。

189 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 22:16:05.47 ID:QVcYUXHz.net
RXLホイールを買うのは情弱


















ってインターネットでみた

190 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 22:20:08.38 ID:GiECCx6y.net
高いホイールは美味しい速度域も高い気がする。
気のせい?

191 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 23:03:52.57 ID:KFCSg5w7.net
>>178
レスありがとうございます
自分もRace Tubeless Readyからのレーゼロナイトへの検討なので参考になります
ネットだと硬いとのレポが非常に多いので気になってました
20万以上の出費であまり変化を感じないってのは困りものですね
でも見た目は最高ですよね。うーん迷うw

192 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 00:17:43.47 ID:G3G9jk/V.net
>>190
そりゃ、基本的にはそうじゃないの?

193 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 01:23:20.87 ID:oOlBWO1R.net
ロルフにしたら劇的に変わったよー

194 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 14:20:20.37 ID:6+Yc6JfB.net
ドマーネにロルフビガーだとダンシング封印?

195 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 16:17:57.36 ID:aYIsqbyJ.net
>>188
トレック久々のヒット商品だなw

196 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 18:19:04.91 ID:WR5013O+.net
ボントレガーほど手広く自転車パーツ作ってるメーカーもないよなー

197 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 19:56:09.07 ID:/6Bm9Jce.net
みなさん、食う加圧はどれくらいにしてますか?

ちなみに25で。

198 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 19:56:39.33 ID:/6Bm9Jce.net
>>197
訂正

空気圧はどれくらいにしていますか?

199 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 19:57:54.53 ID:/6Bm9Jce.net
>>188
納期が来年の3月って・・・

もう買ったこと忘れてしまいそうだな(´・ω・`)

そんなにまてねー(´・ω・`)

200 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 19:58:53.36 ID:EEkQ8CDS.net
25で下限の6.2barだよ
アルミフレームだから突き上げがひどくて

201 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 19:59:38.21 ID:/6Bm9Jce.net
>>200
リム打ちしないですかね?

202 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 20:15:37.46 ID:zcekXRtn.net
基本7bar、コースや体調次第で0.5barくらいの範囲で上下させるくらいだな
それ以上も以下も利点こそ分かるけど嫌な要素が気になるって感じ
ていうかタイヤサイズより体重や車重が問題じゃないか?俺は合わせて70ちょいだけど

203 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 20:18:35.32 ID:WdvAM/7w.net
>>197
前8.0bar、後ろ8.4bar
体重72kgもあるからね、仕方ないね

204 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 20:19:24.06 ID:EEkQ8CDS.net
>>201
2年乗って
アスファルトの裂け目に突っ込んだりもしてるけど一度もないよ
体重が60kgなのも関係あるかも

205 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 20:26:51.34 ID:d8b6Kpeo.net
タイヤの空気圧上限でも大丈夫!
そう、IsoSpeedのドマーネならね!

206 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 20:27:15.22 ID:LvJqJMYH.net
>>196
TNIには勝てない

207 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 20:31:41.73 ID:/6Bm9Jce.net
>>203
やっぱり前と後ろで空気圧を変えるのは
常識なんですか?

>>204
自分は75キロあるので
下限は危険でしょうかね?

208 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 20:37:43.24 ID:d8b6Kpeo.net
>>207
馬鹿親切スレに計算式をアップしといたから、そっち読んで。
前輪の空気圧を後輪の9割くらいにしとくのは
スリップするとき後輪が先に滑り出すようにしたいから。
前輪が先に滑り出したら成すすべもなく転倒だからね。

209 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 20:49:34.03 ID:WdvAM/7w.net
>>207
好き好きだと思うけど、俺は登りメインで後ろ荷重気味なシチュエーションが多いから、どうしても前後硬め特にリア硬めになる。
フロントは下りで跳ねたら一巻の終わりだし柔らかめ。

210 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 22:46:19.48 ID:lajqMclN.net
>>188
自分も週末には店に注文しに行くつもりだったのに。
半年後は長いな。

211 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 00:38:29.63 ID:uF6q8anQ.net
EmondaのS4とALR4のどちらかを買おうと思ってますが、どちらがお勧めでしょうか?
レースに出るつもりはありませんが、街乗りに加えヒルクライムやロングライドはやっていくつもりです

212 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 01:13:33.04 ID:uIuWcENf.net
>>211
色が気に入った方を買え
その辺りでは比較してどうこう言うレベルじゃない

213 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 01:51:22.29 ID:8FkDpd/z.net
流石にSとALRじゃ素材からして違うのにちょっと冷たくないかい

214 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 02:08:56.52 ID:uIuWcENf.net
>>213
つかさ、トレックて基本対面販売なんだから店員に聞けって感じなんだけど

215 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 06:24:04.61 ID:MSSoZ8s7.net
≫210 半年もしたら違うう奴欲しくなっちゃうぞw

216 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 06:31:46.44 ID:CNspLPn1.net
店員に聞いても在庫を押し付けられるだけ。ここで商売抜きの意見が聴きたい。ってことじゃないの?

俺はその2機種に試乗したことないからアドバイスできないけど。

217 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 06:48:38.57 ID:NBo487+3.net
値段の高い方
デザインが気に入った方
納期が早いほう
・・・この3つでマルが多い方で

218 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 07:23:13.97 ID:y3YHsoM4.net
街乗り兼ねてるんならアルミにしとけ
カーボンは趣味で乗る自転車

219 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 07:49:11.12 ID:PODO9cSX.net
エモンダS5乗りです。ALR5は整備の間の一週間借りてた程度
ロングライドとヒルクライム、どちらを重視するかじゃないかな?

ロングならカーボンのS5のほうが楽でした。
シャキシャキ走るのはALR5で、登りはこちらが良かったです。

220 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 08:55:05.72 ID:gJrRLl4y.net
乗り手のスペックが分からないとね

221 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 09:44:44.54 ID:Y5eLdB/Q.net
S5は重いけど、アルミからの乗り換えなら感動できるくらい違うからねぇ
エモンダは全体的にクセはないから自分の好みでもいい気はする

222 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 10:22:18.67 ID:G10Yai2i.net
>>188
他のバイクでも2、3ヶ月待ちは有るだろうし、
その頃は冬になって、どの道あまり乗らないし、
冬が開けたらもう3月です
春から新車でヒッハャァァーーーーだぜ!

と考えれば大丈夫だよ

223 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 10:31:55.18 ID:JMGZVekF.net
>>216
在庫売られるならその程度の客やし、1台目なら在庫でもええんちゃう?

224 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 12:38:52.14 ID:DEtBSXm9.net
>>222
3月になるとワイワイセールやらで40%オフのドマーネとかわらわら出てくると思うと。

225 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 13:26:58.76 ID:HkIZRdoo.net
>>214
対面販売の店員に聞いたらわかりませんてさ

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 13:28:40.31 ID:Wthi6InP.net
違う店行け

227 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 14:06:33.29 ID:LtburrCl.net
>>225
どこの店だよ?

228 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 14:39:08.92 ID:WaIQ9TFI.net
有名店でも自転車一台一台の仕様を把握してるところは少ない。
ソースは俺のTrek1.2にショートアーチブレーキを取り付けたプロショップ

229 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 15:39:18.86 ID:4F9vL6rB.net
>>228
それ把握とかの問題じゃないだろ
普通なら取り付け作業してておかしいって気づくだろ

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 16:59:30.58 ID:jfTxTylc.net
>>216
そんなことないです。
お客様にベストな提案をさせて頂きます。

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 19:25:09.92 ID:FXYqCYA7.net
スピコン欲しくて買いに行ったら身長171でも「お客さんのポジションならMですねー」って言われてM注文したんだけどググると172とかでもS買ってるんだよなw
納車前に別の店でプレシジョンフィット受けてポジション出してくるけどMデポジション出なかったらどうしよw

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 22:04:55.81 ID:h+rDnvdG.net
>>212-221
たくさんのアドバイス深謝です

SとSL試乗したのですが、コンポのレベルもちがったのですがやはりSLのしっかり感からするとSがピンとこなくて
でも短時間の試乗ではわからないことも多いと思って質問してます

>>219 >>221
やっぱりSでもカーボンの良さ(衝撃吸収性でしょうか)はALRとは全然違いますか?

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 22:55:07.77 ID:Wthi6InP.net
ALRも乗ってみればいいよ

234 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 23:41:08.18 ID:5wGf2tQU.net
5年前のトレックアルミロードに乗ってるんですが、
マドン9なんて買ったら感動もんですか?
今まではあまり山は登らないタイプで、
100キロ前後を走ったりはしてます。
エモンダとかドマーネも興味ありますが、、、

235 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 00:41:34.71 ID:4V8KK+YK.net
>>231
お前の今のってるロードのリーチとスタックと比べてそんなに変わらなければアームレストのいちで調整可能な範囲

236 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 00:41:46.98 ID:Cj2fGIhz.net
>>234
楽に乗りたいならドマーネ
登りを重視したいならエモンダ
速さの追求ならマドン
これは変わらないでしょう

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 01:01:33.99 ID:wtHGj0Vj.net
ここにはマドン9持っている人はいないみたいです
ぜひインプレお願いします

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 10:35:40.71 ID:eu4T1Ac4.net
マドンのミドルグレードはもう出さないのかね
マドン5乗りとしてはちょっと嬉しいけど寂しくもあるな

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 12:22:42.69 ID:lgnSecMZ.net
>>238
マドンミドルグレード出しちゃうと
ドマーネとエモンダあるから中途半端な存在になって
それぞれの商品性がブレてしまう気がする

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 13:35:21.75 ID:ovlBih6w.net
あの構造だとミドルグレードでも結構な値段しちゃうだろ

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 16:48:55.59 ID:eu4T1Ac4.net
ベクターウイング専用ブレーキコントロールセンター専用ハンドルisoSpeed

ミドルグレードにするために取捨選択するともう別物になりそうだよな

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 17:25:48.07 ID:sEi5uj1O.net
>>234
エモンダSLR乗ってるけどオールラウンドに乗りたいならエモンダのほうがいいと思う。

俺はマドン9試乗してないけど、ストアの人が言うにはゼロからの加速はマドン9よりエモンダの方が良いらしい

243 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 18:15:24.60 ID:zjd3JNa9.net
ボントレガーの新作ヘルメット欲しい
キノコかノコノコみたいな形だけど好き

244 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 21:47:01.59 ID:zUjOu9+t.net
ボントレのヘルメットってなんであんなでかいの?
Mからしかサイズ展開無いし被ったら宇宙人みたいになるわ

245 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 22:24:08.63 ID:ndg+p0DC.net
そりゃ仕方ない、ボントレの目指すところは、こすりのようなちんこ頭やからな

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 22:50:12.78 ID:KzT+YkQt.net
ドマーネの話ししようよ(´・ω・`)

247 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 22:50:51.32 ID:qIwsg5tj.net
でかいほうが頭をしっかり守ってくれるんじゃないのか?

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 23:13:15.40 ID:zjd3JNa9.net
チンコレガー

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 23:15:36.74 ID:zUjOu9+t.net
>>246 ドマーネって一番進展無いのに盛り上がってるよねw

>>247 しかしながら鏡みたときとか恥ずかしくて仕方がないわ
カンチェなんかは格好良く被ってるんだけどな

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 23:39:54.76 ID:p/GWT4Pq.net
今回のメット、ブラックの買ったが完全にスーパーマリオのメット、またはウォーズマン。
でも思いの外キノコにはならなかった。

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 23:40:17.69 ID:jTdNZSk3.net
来年辺りドマーネのモデルチェンジあるのかな

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 23:57:41.87 ID:zUjOu9+t.net
なんかトレックの日本人エンジニアがカンチェが新モデルの開発に携わっているって言ってたけど…
完全に新しいモデルなのかマドンみたいに大幅なモデルチェンジなのか

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 00:22:07.17 ID:DuoMDCXS.net
>>252
よっしゃドマーネにエアロ取り入れようぜ

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 00:40:47.97 ID:ADfPseqE.net
そういや最近このスレでカンチェ見ないな

255 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 00:43:01.85 ID:XjfmU6rv.net
イツモオウエンアリガト

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200