2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part73【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 01:24:59.17 ID:26odR36J.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK(USA)
http://www.trekbikes.com/
トレック・ジャパン
http://www.trekbikes.co.jp/

荒らしには反応せず放置でお願いします。

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part72【ROAD】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1439303708/

ホモネタはこっちでお願いします。
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1414912016/

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 21:31:18.91 ID:FLsjFSLP.net
背骨痛いです
ミナサンモ、セキツイパットヲイレテ、ハリマショウ

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 21:59:19.85 ID:pMt9SJQs.net
なりすまし良くない
>>376>>369に謝って!

378 :343:2015/09/24(木) 22:02:56.08 ID:ekfmNq4F.net
>>374
単に流れですよw これ買った時まだ7.9がなくて
他社含めて一番スペック高い街乗り用クロスバイクが、まぁ7.7かなと。
購入後にロード熱が出てきて結果、こんな感じですw

379 :343:2015/09/24(木) 22:04:56.54 ID:ekfmNq4F.net
実物見てカラーリングも意外といい黒だなって気に入ったのもありますけど。

380 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 22:30:23.75 ID:w6niUfka.net
マドン5.2 2014に乗っているんだが、純正リアブレーキがどうも片効きになる。
後ろから見て右側がシューと接触ぎみになる。7月末に調整してもらって
500キロものっていない。このキャリパーの交換目安時期を知っている人は
いませんか?

381 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 23:12:25.76 ID:JmE0lUMm.net
センター調整しろよ

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 23:20:18.33 ID:xShaKB5Y.net
旧マドンのボンブレーキはゴミだから最初からシマノのダイレクトマウントに変えろって言ったじゃないか

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 23:31:54.60 ID:ewqAg7H1.net
ゴミじゃない

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 00:42:49.99 ID:U84lT8Vs.net
>>382
確かに買ったときのままのボントレガーだわ。
フロントはリコールらしく、キャリパーの片方は交換済みです。
今度調整してもらってまた片効きになるなら両方
シマノにします。

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 01:01:34.15 ID:EFqk6OUE.net
ブレーキの話題ついでに。
105ブレーキで他がアルテグラなんだけど、105以上ならあんまり制動力に変わりない?
劇的に変わるなら交換も考えるんだけど

386 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 01:36:32.94 ID:H8KYmhdF.net
>>385
オレもそれ知りたい。
105のブレーキの制動力に不満。
仮に上位グレードでもっと止まるなら、そっちに交換したい。
それともシューを変えればいいのかな。

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 06:59:25.47 ID:rHcTE4Pp.net
デュラもアルテも構造は同じだから劇的には変わらん
シューは同じ

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 08:02:48.82 ID:n7Uml7Zd.net
デュラにすると劇的に変わる。引きの軽さ、コントロール性、効き、すべて別格。
105→アルテならあまり変わらない。

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 08:03:18.76 ID:VrdIBSw5.net
5700系ならレバーを5800系か6800系に替えたらブレーキ掛けやすくなったとウチのおにぃが言ってた。
信じるかどうかはあなた次第。

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 08:07:18.92 ID:tcVcx0Yl.net
5800はマジでレバーの引きが全く違う
4600TIAGRAからだと笑うくらい軽い

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 09:19:35.39 ID:YT5Bjb9e.net
>>388
そのコントロール性とは?

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 10:38:03.84 ID:I4qBSdO0.net
>>343
サドルに直付出来てサドルバッグ取り付けに邪魔にならないセイフティライトってどこで買えるんですか?

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 10:42:48.49 ID:VgmJbne8.net
尼か自転車屋に売ってるよ

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 11:38:45.36 ID:ypFqYkE9.net
>>392
フィジークのサドルは後部のエンブレムが外れて
そこにフィジークのテールライトを装着できる。

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 15:10:49.50 ID:+FdQxPO0.net
ドマーネ5.2とエモンダsl5、振動吸収とか大違いなのかしら。ドマーネ5.0とかあればいいのに!

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 15:35:55.68 ID:zZIzpAb1.net
ドマーネの強い所は振動吸収だけではないですよ

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 15:37:25.58 ID:VrdIBSw5.net
エモンダも振動吸収良いですよ

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 15:44:32.30 ID:ro5hseyy.net
ドマーネのもっさり感は否めない

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 16:09:40.63 ID:C0BGbVB5.net
ドマーネは直進安定性が最高
両手放しでどこまでもまっすぐ進む

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 16:23:36.62 ID:UNtivl+D.net
ドマーネでみんなどのくらいの長距離を
走ってる?2.3だけどこの間
東京方面に向かって走ったら
96.8だった。

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 16:24:09.37 ID:UrOZWfZO.net
俺のママチャリも手放しで真っ直ぐ進むし、カーブも曲がれるぜ

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 18:00:08.20 ID:xEpVwQg9.net
俺の一輪車でも以下略

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 18:41:30.98 ID:SVxoOm+Y.net
結局ドマーネ4はとろい

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 19:56:54.19 ID:AODJMvjG.net
>>403
とろくない

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 20:13:59.65 ID:M/H/gmrX.net
(´・ω・`)

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 20:28:52.89 ID:w8zQYMi0.net
クロススレで7.7に異様に嫉妬心燃やしてディスりまくってたキチガイ
ボコボコにされて逃げてこっちに来てるな

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 21:26:08.03 ID:bouOOggt.net
>>403
お前の脚力の差だ!

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 21:54:51.85 ID:RliiIlZw.net
>>406
おまえもクロススレに帰れw

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 22:16:56.24 ID:1DjOyqiu.net
>>403 最高300kmちょい
ドマーネ4で
200kmオーバーはよくある

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 22:17:51.53 ID:1DjOyqiu.net
>>400だったのに変なのに安価してしまったスマソ

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 22:42:47.15 ID:vQgbZ5gl.net
スレ開いてびっくりした
時速かと思った

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 22:45:02.34 ID:XSI6Kuj5.net
まさにモンスターマシン

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 23:28:02.98 ID:VBztwds6.net
>>392ですが、これですかね
http://www.cateye.com/jp/news/detail/65/
注文して見ました

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 23:59:27.32 ID:H8KYmhdF.net
>>400
先週末、ドマーネ4でヤビツを登って133km
行先によって違うけど、だいたい70kmから150kmくらいだな

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 00:09:56.60 ID:utimOKeU.net
レクサsとレクサslが6000円しか違わないのは何故なのでしょう!?
普通コンポが1ランク上がると6000円じゃ収まりませんよね?

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 00:22:07.03 ID:OQ1KeSKk.net
試乗

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 00:28:23.28 ID:OQ1KeSKk.net
試乗会行ってDomaneとEmondaのカーボンやアルミいろいろ乗らせてもらってきた

直進安定性は試乗しただけでDomaneの方が良いのはよくわかった
サドルに伝わる振動もDomaneの方がやはりソフトかな

Emondaの方が取り回し良いし特にSLは軽くてカッチリ感がいいね

アルミは道路の凸凹ひろう振動がカーボンに比べると不快でした

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 00:32:05.51 ID:uj+EGFlA.net
試乗

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 01:07:02.17 ID:+g/BZ1Hv.net
重くて遅くてダサくてつかえねードマーネ4がたまに美少女に変身してくれて、
部屋のお掃除、洗濯、料理とオレの身の回りの世話をやいてくれるなら 
まぁあと4〜5台買ってあげなくもないけどな。

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 01:10:07.81 ID:VqSCkMhe.net
>>419
ダサくない

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 06:43:02.52 ID:NYLkgqZf.net
TREK適には変身するのは兄貴だろw

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 07:12:29.83 ID:5fc62Yf1.net
なるほど、こんなのがいいのか
http://lohas.nicoseiga.jp/thumb/1344572i

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 09:02:12.98 ID:2BHAGNgv.net
デュオトラップS付けたいんだけど、ボントレガーのサイコン買わなきゃあかんの?

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 09:14:14.90 ID:gXE7y8Qr.net
とりあえずスマホでいいよ

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 09:34:08.40 ID:jzqu4NBK.net
>>422
かあいいじゃん!
俺もドマーネ買おっかな!

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 09:40:18.53 ID:y968/Kh8.net
ドマーネ4は毎年色が変

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 11:17:24.51 ID:5fc62Yf1.net
>>423
昔のDuoTrapはAnt+対応だからBontragerの他にGARMINとかPioneerとかのAnt+対応サイコンが使える

最近のDuoTrapはAnt+の他にBluetoothにも対応してるから、上記に加えてスマホとかのサイコンアプリでも使えるはず

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 11:27:43.28 ID:HGQH3yWD.net
>>426
ドマーネ5,6へ導く罠

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 12:11:48.44 ID:Rn0v7ges.net
怖い

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 12:26:40.46 ID:2BHAGNgv.net
>>427
俺の最近のやから、どれがええか悩むわ

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 13:01:40.55 ID:cU6eU0cm.net
ストラーダスマートをセンサーダイレクトモードで使ってる
これが一番安いっぽかった

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 16:00:11.82 ID:uj+EGFlA.net
>>426
変じゃない

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 17:22:51.68 ID:5fc62Yf1.net
>>430
GPSでログを取って自宅のPCでルート確認したりするんだったら
Garmin 510/520あたりでデータ管理サイトのStravaと同期させるのが定番だけど、
最近はキャットアイでも似たようなこと出来るのかな?

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 18:16:55.73 ID:SwOekFlw.net
ドマーネ4はダボ穴もついているしな
エモンダと違う種類のバイクなんだから比較は無意味だよ
目的に合わせて選べるのがトレックの良いところ
ケンカするなよ
カンチェさんに叱られるよ

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 22:56:47.89 ID:wO6McKm6.net
ソウダヨケンカヨクナイヨ

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 01:01:05.48 ID:0FOBX7Oc.net
ドマーネ4乗りだけどダボ穴なんてついてないだろ
カーボンフレームだろ?つけられないよ
俺はボントレのパーツで無理やりキャリア付けてるけど

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 01:58:34.50 ID:rjSSehYj.net
>>436
リアキャリア用のダボ穴付きカーボンフレームはあるぞ
トレックならマドン3.1には付いてたはず

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 02:07:57.65 ID:0FOBX7Oc.net
>>437
ダボ穴ってこれのことでしょ?
http://www.do-blog.jp/suzupower/photo/20101024-03.JPG
http://www.bikeplus-omiya.com/news/assets_c/2013/08/img_trek2014_11_o12-thumb-320x240-13854.jpg

少なくとも俺のドマーネ4.5には付いてないし複数のメカニックにもフレームに直で付けるリアキャリアはフレームが断裂するから止めとけって言われた

だから俺はこれ使ってる
http://www.cycle-yoshida.com/sp/item/syousai.php?SYOCODE=00619801

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 03:36:45.41 ID:sq9abL24.net
>>435
戦争反対!暴力反対( `A´)≡〇)`Д゚).・;'∴

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 06:57:40.47 ID:/TcAXNwZ.net
>438
ドマーネのダボ穴は横じゃなくて前後方向に付いてる。さらにイモネジで埋めてある。
https://csndiary.files.wordpress.com/2015/02/trek-domane43-19_r.jpg
https://csndiary.files.wordpress.com/2015/02/trek-domane43-14_r.jpg

使うときはイモネジを外して「横向きのネジ穴付きネジ」を取り付けるという仕組みだ。
https://csndiary.files.wordpress.com/2015/02/trek-domane43-1_r.jpg

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 08:01:52.12 ID:mzafaztj.net
それフェンダー用のヤツだよね
GARY FISHERロードが登場した時ついてた
つけてる人見たことないけど

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 08:17:11.67 ID:/TcAXNwZ.net
>>441
うーん、たしかにコレを使ってキャリアを付けても強度が不安だよね、たしかに。

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 08:58:34.22 ID:HbRDan7v.net
↑めっちゃワロタw

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 12:46:48.41 ID:B+sIZlyA.net
トレックのエモンダ買ったけど、前に使ってたスタンドに入らねえじゃねえか!
合うスタンド教えろ下さい

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 12:54:33.45 ID:2VqsQwvR.net
ボントレガーのクイックに対応したスタンドわ買おう。

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 12:55:43.88 ID:B+sIZlyA.net
>>445
具体例プリーズ!

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 13:06:59.12 ID:f0KxkbSs.net
http://www.amazon.co.jp/dp/B00BCSXBJ6

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 13:13:32.31 ID:kMGkf/CE.net
凹んでるとこなんか薄いプラスチックなのにカッターありゃ加工出来るだろ

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 13:26:57.20 ID:/TcAXNwZ.net
>>444
この質問もう何回め? テンプレにでもしたほうがいいんじゃね?

>>447は嵌まらなかったという報告も何回かあったよ

俺は軽整備にはコレ使ってる
http://www.minoura.jp/japan/storage/single/ds-532.html

置いとくだけならコレで十分
http://watchmono.com/blog-entry-4492.html

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 15:33:43.96 ID:ZyYgX22o.net
ドマーネ6.2ディスク かっこいいなー

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 17:25:11.12 ID:rjSSehYj.net
ロードのディスクってカッコいいけどマウンテンと違ってタイヤ細いからすぐロックするし全体的に重くならないのかね?
リムの磨耗が無いってのは大きなメリットだと思うけど、アホだからその他のメリットが分からない…
マウンテンも持ってるから油圧ディスクの良さは十分知ってるんだけど、メカニカルディスクの良さが分からないし…

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 18:22:26.74 ID:/9eev4vP.net
>>444

520繧ゆスソ縺医k��
縺�■縺ョSL縺。繧�s縺ァ遒コ隱肴ク医∩��

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 22:32:27.29 ID:DhLrbjZ2.net
>>444
DS-520繧Pk

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 12:39:27.56 ID:Id4QoUai.net
文字化けしてて読めねえ

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 13:27:35.12 ID:RBvs1LI8.net
>>454
#65533;s縺ァ遒コ隱肴ク医∩!!!!!!!

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 18:46:12.92 ID:uJA6Ur7J.net
>>444
>>454
I mean, Minoura DS-520 is also OK for Emonda.

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 19:06:45.52 ID:n7lBQplm.net
>>444
シマノのクイックにでも変えればいいんだよ。

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 19:10:37.27 ID:KMAfQVtw.net
シマノのクイックってもっとゴミだぞ・・・

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 19:12:24.54 ID:n7lBQplm.net
クイックなんてどれでも大差ないわ。
ボントレガーのはミノウラのスタンドとかはまらないよ。

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 19:58:39.58 ID:xXoAJX34.net
スキュワーロック買え
ホイールも守れて一石二鳥だぞ

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 20:21:17.96 ID:AbU2IehN.net
>>456
Thanks!

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 22:10:30.43 ID:zKZvTK2O.net
エモンダALR5黒のホイール交換を考え中
ホイールも真っ黒にしたくアルミクリンチャーでレーゼロナイト、シャマルミレ、キシリウムSLEの3つで悩み中

ALR5オーナーで誰か履いてる方いませんか?
イメージが見たくて

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 22:33:47.89 ID:omUvJRMu.net
プロジェクトワンでALR5の色作って、アイオロス3で擬似的に確かめられる

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 23:04:59.06 ID:hLuwU3pE.net
レーゼロナイトとシャマルミレは公式で真正面(真横?)の画像あるわけだから
ALR5も公式の拾ってきて合成すればいい
ちょっと画像加工ソフト、アプリが使えれば意外と簡単
まぁ実際の写真が一番いいけど多分望み薄だろう
マビックは去年まで公式画像が斜めだからあれだね

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 23:26:55.83 ID:zKZvTK2O.net
プロジェクトワン面白いね
イメージ湧きました
作っってみたら130万とかになって震えた

値ごろなmavicにしようかな

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 23:26:56.78 ID:lQgFQsJh.net
拾ったゼロナイト画像
エモンダじゃないけどね ドマーネだったかな?

http://2ch-dc.net/v6/src/1443450249074.jpg

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 23:28:56.36 ID:lQgFQsJh.net
あれ、エモンダかもw

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 23:31:13.55 ID:CosvTlvU.net
>>466
これってリムの塗装剥げないの?

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 23:40:45.30 ID:rIGPNnCA.net
>>466
どう見てもエモンダSLかSLRですがな
>>468
いつかは禿げるらしいよ? いつなのかは知らないけど

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 23:45:09.31 ID:Tc1zFmwd.net
エモンダSLだね

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 23:45:24.38 ID:lQgFQsJh.net
>>469
おもいっきしエモンダだね
失礼しやした

自分で貼っておきながら この組み合わせはめっちゃかっこいいと思う
俺もレーゼロナイト欲しい

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 23:51:01.95 ID:D12hYuNl.net
チェーンステーにエモンダって書いてあるね。

>>468
摩耗ゼロの魔法の技術でもあるまいし
実際に走ってブレーキかける以上、剥げるのは時間の問題だろうね。

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 00:00:04.38 ID:pxd/z20X.net
>>471
たしかに、カッコいいんだが、どんな服で乗るべきか悩ましいな
真っ黒ってわけにはいかないが、色付きは似合いそうにない
真っ白で、ところどころ黒、というウェア一択か?

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 00:06:10.80 ID:3rEiYC00.net
強いて言えば全身真っ黒でオールブラックになるのがちょっと懸念されるくらいで
大体なんでも大丈夫でしょ
合わせるのも敢えて外すのも個々のデザインがちゃんとしてればそれなりに様になるよ

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 00:10:24.48 ID:HOaRfu2d.net
鮟偵ッ蜊ア縺ェ縺縺九i縺」縺ヲ縲∝ォ√↓鮟濶イ縺ョ繧ク繝」繝シ繧ク雋キ繧上&繧後◆窶ヲ辣ス繧峨l縺昴≧縺ァ諤悶>(ツエシ嶂会シ幢ス)

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200