2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part73【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 01:24:59.17 ID:26odR36J.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK(USA)
http://www.trekbikes.com/
トレック・ジャパン
http://www.trekbikes.co.jp/

荒らしには反応せず放置でお願いします。

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part72【ROAD】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1439303708/

ホモネタはこっちでお願いします。
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1414912016/

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 14:32:21.88 ID:LkI2O/s3.net
ニカワ

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 14:50:57.72 ID:TAYRGTiq.net
ニカウ

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 14:58:42.00 ID:1A4WhN5j.net
にゃんぱすー

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 15:19:11.31 ID:zC4FyOxI.net
>>533
ブッシュマンの人か?(・∀・)

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 16:37:43.34 ID:ecuLtJP8.net
恥ずかしながらお腹ポッコリだからワンサイズ上着てるわ
20年乗ってるけど初心者なのか

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 16:47:17.39 ID:heAbBnJd.net
水泳部だったので胸周りきつくて…
全体的には明らかなMサイズだが、ワンサイズ上のLをやむなく…パタパタだわ

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 16:58:10.09 ID:DPN45m3y.net
>>537-538
今度は思い切って是非ワンサイズ下を
サイクルウェアは結構伸びるからお腹ポッコリでも意外にイケるもんだよ
胸周りキツイのはライディングポジションでピッタリになる仕様だよ
俺もお腹ポッコリだけど2サイズ下着てるけど無問題

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 17:03:50.39 ID:N5Fzun9k.net
ぴちぴちお腹ぽっこりになるのが恥ずかしいから
オーバーサイズを選択というのもあるんじゃないの?

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 17:27:46.10 ID:oT4X49mb.net
>>540
あるあるwww
けど、首まわりユルユルでねー

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 18:26:54.60 ID:SbFL7Mze.net
>>539
気にしてないのは本人だけで
きっとまわりに笑われてるぜ

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 19:41:32.16 ID:ZXcNZKuz.net
そんな格好じゃ店にも入れない

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 20:47:36.88 ID:Ibc6NAp4.net
おまえらの感覚ではそうなんだろうが、
一般市民感覚ではレーパンの方が100倍キモいからな

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 20:56:37.71 ID:o/WbMme8.net
今の季節だと薄めのウィンドブレーカー背中入れといてコンビニ突入の時はピッチリを緩和
夏は開き直るしかないけど
レーパンは人の目気にしてもしょうがないっしょw
ケツパッドってほぼオムツだよね(笑)

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 21:06:18.81 ID:QdTuyJYf.net
ケツパッドが赤色ならニホンザルっぽくて笑えるけど、現状だとモッコリ露出狂だな

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 21:10:24.83 ID:o/WbMme8.net
でも実際コンビニ店員女子高生の時とか、
若干露出狂の気持ちがわかっちゃう俺www
まぁ、イケメンだけど

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 21:31:07.67 ID:l672as7t.net
ちょっ、エロ峰くん!何言うてんの?!

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 21:45:04.73 ID:XVVZ5i4P.net
エモンダS5にVENTO付けたった
カンパのホイール悪くないな
ニップルオレンジなんで黒オレンジのカラーと合ってるw

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 21:53:11.41 ID:Bakrx086.net
お弁当つけてどこいくの?

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 22:31:20.56 ID:oT4X49mb.net
コレかー
http://www.selectit.jp/item_acce/xpac-fba/tni/bentobox_01.jpg

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 23:34:58.60 ID:bWcKaTAK.net
都内でブーメランパンツに水泳帽被ってる人がいたらキモイよね?
レーパンってそういう目で見られてるんだぜ

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 23:55:36.90 ID:oclBAhXm.net
>>552
街中ならともかくプールではそれほどでもないかな

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 00:04:01.15 ID:7ybzvTGg.net
長身、脚長、イケメンのレーパン姿見たことないの?

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 00:07:02.02 ID:waxZSfgT.net
>>554
呼んだ?

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 00:22:30.33 ID:EB65l5gx.net
ワタシハ レーパン ニアッテマスカ?

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 00:42:40.33 ID:293WjwWY.net
俺がロード始めたきっかけはレーパンに興味があったから。
俺?もちろんホモですよ?

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 01:57:41.52 ID:2eB1mzEW.net
そう、街中でレーパンはキモイのです

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 12:45:11.72 ID:TPu+cRgU.net
恐ろしくいい天気なのに酷い花粉症で走れない...
もうやだなんのためにロード買ったんだろう...

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 13:25:36.75 ID:S+noQNgj.net
>>540-558
ピチピチウェアなら向かい風でも楽
肌にピッタリフイットして汗だまりも無いので快適
コンプレッションが効いていて自然とロードバイクのあのポジションが取りやすくロングが楽
そんな機能効果高いのにお腹ポッコリ気にしてピチピチウェア着ないなんて勿体無いよ
ロードバイク乗って走っていれば周りも気にしない
お腹ポッコリ気になるならコンビニなんか寄らずガンガン走ってお腹引っ込めるよう努力したら?
お腹ポッコリの奴は甘え杉

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 13:25:40.79 ID:5i04wuVO.net
>>559
水中メガネと鼻栓で

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 13:49:24.46 ID:2eB1mzEW.net
ロードちゃんと乗っているのにお腹ポッコリとか病気を疑う

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 15:41:52.29 ID:cF9aFCDr.net
ウェアのサイズ感は好みでいいけど、コンプレッションあると乗りやすいからスポーツ用のインナーがオススメ。

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 16:02:08.49 ID:XtJ3mL60.net
街乗りにはエドウィンのジャージーズが良かったよ。
リーバイスのコミューターシリーズも買ってみたけどあんまりストレッチしないし、重いからお勧めしない。

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 17:13:49.41 ID:jsaT51q/.net
ドマーネの女性用モデルのシルクって
ドマーネと違ってワイヤー挿入口がトップ・ダウンチューブにあるけど
やっぱり小さいサイズだとヘッドチューブにワイヤーを挿入するのは
取り回しに無理が生じるということなんですかね。
ドマーネ5のサイズ50を注文した自分には気になる。

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 19:12:39.09 ID:qi0oDbRt.net
>>560
君の言い分だと楽するためにピチピチウェア着てるみたいだけど、それこそが甘え。
俺たちはバタバタウェアと肉の鎧をまとってストイックに自らに負荷を課しているんだ。

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 19:16:18.66 ID:T1lMB0Ci.net
>>566
バタバタウェアのはずが肉の鎧が肥大しすぎてピチピチウェアになってるだけ

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 19:24:32.61 ID:hIrYYvvg.net
ウェアの話はスレ違い

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 20:30:44.68 ID:3kwJVMsf.net
全く下らない流れだ。
こんないい気候で何書き込んでんだよ
走ってない奴はバイク売り飛ばしてまとめて氏ね

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 21:49:14.38 ID:mLrccJ8b.net
おまえもな

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 21:57:11.91 ID:EB65l5gx.net
>>560
俺はインナー着るし腕と首太いからワンサイズ上しか着れん。高校の時はわざわざ採寸して支給されたツナギのユニフォームを着てたけど窮屈でキ◯タマ痛くて凄く嫌だった。
あと自転車だけでポッコリを凹ませる事は難しいでしょ。
デブじゃないならジョギング、デブなら水泳。
手っ取り早くポッコリ部分痩せしたいなら腹筋背筋食事制限じゃないかな?

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 21:59:44.87 ID:urUQDT/z.net
いやお前はカンチェだろ

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 22:00:33.61 ID:rEZAq4Aj.net
ドマーネ5買ったがシートポストが結構下の方で気になる。
あんまりしなりがないような。

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 22:25:01.39 ID:3ZdpQ7+T.net
トレック1.1を二割引セールで買おうと
思いますが
どうでしょうか?

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 22:51:16.09 ID:waxZSfgT.net
>>574
使い方や経験を書かんと
どうアドバイスすればいいかわからん
ま、サイズが合ってて色が好みだったら、1台目ならいいのでは?

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 22:52:42.27 ID:H+TWy2cB.net
>>574
ALRがいいと思うぞ

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 23:05:47.17 ID:EB65l5gx.net
>>572

>>571ハ ベップサンガ ウチコンデクレマシタ

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 23:48:24.49 ID:uYvCjMyE.net
>>573
ドマーネ5だったらシートマストキャップだからIsoSpeedより上にしか被らない。
なので伸ばしても縮めてもIsoSpeedの動きに影響ないよ。

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 23:52:07.20 ID:SuYmSMPX.net
>574
初めてのロードバイクor通勤通学で酷使予定なら問題ないと思う。
ただブレーキだけはいただけないので最低限シューのゴムだけでも
シマノ用を入れておいた方がいいよ、デフォのやつはカスが飛びまくって
よごれまくる、なにより効きが悪くて坂道が怖すぎる。
できれば105以上のブレーキにした方がいいけどね・・・ショップからは
1.1はロングアーチしか入らないといわれるが実際はフロントは問題なく
セットできるし、リアもbomaのオフセットブレーキシューケースを利用すれば
つけられる。

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 00:45:08.56 ID:b92OPSIe.net
そんなカスタム前提なら最初からALR4買った方がマシ
てか二割引ってどこでやってんだ?

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 01:27:35.48 ID:SZi/Wgso.net
Ysで現金3割引セールやってるよ

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 02:47:39.80 ID:Jy/W8oUc.net
ドマーネで380km走ってきたった
しかし色々逝った

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 03:28:55.40 ID:5rOa++J8.net
3分で振り返るジロデイタリア2015 youtu.be/MPH8g5zMiLA

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 09:21:57.31 ID:dg7fD5yJ.net
380kmっていっても累計でしょ。その程度の距離で色々って、何が逝ったのよ?

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 09:29:54.42 ID:qbBdoqoH.net
きもちわる

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 10:28:58.29 ID:rgd0XT2I.net
マドン2.1で360キロ/28時間ならやったことある
利根川往復ね
休憩挟みまくってるから平均時速があれなことに…

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 13:10:12.39 ID:c5kkhACW.net
普通はサイコンはオートストップにしないものなのでしょうか?
ちなみに自分のガーミンは5km/h以下は停止の設定になっています

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 13:32:09.36 ID:8JIh6RMb.net
ドマーネ2.3の話題がぜんぜん無いのだけど、
Domane 2.3所有の人いないの?
¥199,000もするんだけど。

すぐ飽きてしまう?
金あるなら4以上が良いの?
乗って違いあるの?

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 13:33:46.30 ID:9gw9BwHy.net
>>588
興味ある物の人柱には、まず自分がなるべきであろう

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 13:34:01.17 ID:FWX8kBNp.net
わいのドマーネ4.3も2割引で20万くらいやったで

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 13:36:55.52 ID:q+96LrNM.net
テスト

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 13:59:03.18 ID:DDQ2ZWI0.net
>>587
人それぞれ

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 14:14:02.14 ID:QaRjiETO.net
>>588
アルミなら他の買うからな
アイソスピードはカーボンがええぞ

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 14:50:29.29 ID:c5kkhACW.net
>>590
ドマーネ4は酷評されてるみたいだけどユーザーとして問題を感じますか?

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 14:55:38.19 ID:c5kkhACW.net
>>592
するとブログとかに書いてある平均時速も人それぞれですね。不文律な設定とかあると思ってました!

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 14:57:17.98 ID:dNTxsNNn.net
ドマーネ4がトロトロ走ってた

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 14:59:40.23 ID:4TEILcsM.net
ドマーネ4は最高のポタリングバイク
買って満足してるよ

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 15:09:14.44 ID:4bWTROxM.net
>>594

590じゃないが、ドマーネ4.3ユーザーが答えると、問題は特に感じない。
これが1台目で他を知らないから、他とくらべてどうだかは分からん。

ちと蹴り出しの加速が悪い気がするし、ダンシングしづらい気もするし、50km/h近く出すと加速が鈍る気がするが、XX社のバイクに追いつけない、とかそんなのはねーな。
家の周りをうろちょろするだけのオレらに、速いか遅いかにフレームの差なんて無視できるレベル。
何時も言われているように、結局はエンジン。

599 :573:2015/10/04(日) 15:35:28.77 ID:78mGe3Tp.net
>>578
ありがとうございます。安心しました。

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 17:12:10.44 ID:y+KUfxQQ.net
⚪︎⚪︎大学とかそういうジャージ着てる奴には勝てる気がしないわ
こっちが34km/hくらいで走ってても一瞬で引き離される。やっぱり若いエンジンだな

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 20:16:58.84 ID:V535iVC8.net
おま◯こ

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 22:21:19.45 ID:RdB7MpBH.net
流れ豚切ってスマンです。
近所のショップでDomane4.1の2015年モデルが16万円で在庫処分されてるんですが、買いでしょうか?

いまはアンカーのRNC3(5700系10速105モデル持ってて、以前は100kmくらいの半端ライドしてました。
病気で股関節を人工関節にしたのでその辺りが不安なのと、体力が落ちてます。
200qt超のロングライドイベントに挑戦したいのですが、病気と加齢(40になりました)、
それからカーボンに乗ったことないので興味があります。

反面、6600系ティアグラで、ある意味グレードダウン的な部分があるのがちょっと不満です。

体力ない部分をカバーしてくれうようであればホイール・コンポのアップグレードを図って
長く乗って行きたいのですが、いかがでしょうか?

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 22:32:03.43 ID:n3C3IF0d.net
そこまでの話なら、もはや車体の話じゃない気がするが…

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 22:34:33.87 ID:igDgjg4f.net
それこそスポーツでの故障なんかに造詣が深い整形外科の医師に相談した方が良いのでは

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 22:35:55.50 ID:78yA8h7s.net
買いたいんだろ?買っちまえよ

と言いたいが病気と言われると…

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 22:39:45.92 ID:RdB7MpBH.net
参考になるかと思って司祭に書きましたが、まとめると
「ドマーネ4.1はクロモリより体にダメージ少ないか」
「RNC3よりロングライドにはおすすめか」
あたりが聞きたかったのです。
長々描いてしまってスマンです。

とりあえず現状はクロスバイクで50kmとか走って体力回復に努めてます。
通勤含めて半年で2000kmlくらいですが、問題は生じてません。

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 22:39:49.68 ID:/Dh6s6xb.net
ヤマハが出すらしい電動アシストのロードバイク...

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 22:48:32.15 ID:tKwZfyTS.net
ドマーネの売りが振動の吸収力と乗りやすさだから
クロモリよりは確実にいいよ
カーボンの踏むとロイター板のたわみみたいな感覚が
気にならないならいいと思う

それよりも、コンポにわざわざ○○系と書くのならば
間違えないで欲しい
6600系ティアグラとか
非常に紛らわしい

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 22:50:50.97 ID:FWX8kBNp.net
>>594
10万くらいのフルアルミフラバロードから買い替えたんだが、むしろ超感動した
乗り心地が段違いにいいし、巡航速度5キロくらいあがって100キロ走った後の疲れも全然違う
あとサドルがケツにあってて残尿スイッチの辺りが痛くならない
今まで自分を抜かしてたロード乗りはこんな楽だったのか・・・って思った
つまり個人的には大満足です。

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 23:09:34.32 ID:RdB7MpBH.net
ありがとうございます。
安くなってるので試しにドマーネ買ってみます。
前よりまじめに取り組むので、ロング乗らせてください神様(大げさ)

××系の間違いは申し訳ないです。
リハビリに忙しくてコンポ情報とか知らず、105もティアグラも新型出てるのは知ってたんですが
型番までは知識がなく。
混乱させて申し訳ないです。

変なこけ方をしないかぎり人工関節は問題ないらしいので(フルマラソン走る人もいるそう)、
体力つけるために頑張ります。

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 23:23:32.62 ID:zr87BYYE.net
サドル高さが決まったら、シートポストを最低限の差し込み長さを残して切ってしまえば、少しでもシートチューブのしなりを稼ぐ事が出来るかも知れん。

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 23:47:26.83 ID:igDgjg4f.net
なるほどそんなテクもあるのか

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 06:23:08.35 ID:rvkz7l2B.net
整形外科としては、人工骨頭や人工股関節になったら、あまり股関節を深く曲げて欲しくはなかったりする。股関節は内旋、内転で脱臼しやすいから。
振動や衝撃はiso speedによる吸収ではあまり股関節には影響ない気がする。ペダルに来る衝撃が柔らかい方が多少はマシかな。
でも、ランニングなんかよりサイクリングがよほど良いし筋力増強で股関節も安定し、人工物の寿命も延びる。
水泳なんかも取り入れて頑張ってほしい。

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 06:41:40.96 ID:/m9dBM+M.net
>>613
自転車乗りは股関節の動きも直線的で他のスポーツよりマシって理解でいいですか?
水泳は平泳ぎというかカエル足禁止?

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 07:21:16.47 ID:rvkz7l2B.net
>>614
競泳で使う平泳ぎのキックは引きつけた時股関節はやや内旋する。その意味ではあんまりオススメしたくはない。でも筋肉ついて安定したら大丈夫だとは思う。
初心者がよくやるあおるような蹴り足なら大きな問題はなさそう。
でもまあ、普通のバタ足や水中ウォーキングで筋肉つけていくことをお勧めしたい。

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 07:23:40.07 ID:rvkz7l2B.net
追記
自転車でも、あまりに体幹が前傾すると、股関節は深く屈曲することになるからオススメしたくない。
そういった意味ではアップライトなドマーネは良いのではないかと思う。

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 07:45:29.34 ID:257nFJ7Q.net
言ってることメチャクチャやなw

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 09:23:21.38 ID:JO8tYfxn.net
自転車の関節の摩耗ってどうなの?

年取ってから膝痛い痛いなりたくない

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 11:23:01.79 ID:iYyAAOgK.net
こんなスレもあるんでよかったらいってみたら。

【競技】故障 怪我 病気 障害ライダー集まれ【リハビリ】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1438958733/

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 11:44:57.48 ID:9iq96d8q.net
>>618
俺、今年に還暦迎えた自転車なんだけど、まだまだ現役だよ。

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 14:57:56.07 ID:4Tudc4xL.net
60年前の自転車にもなると2chできるのか
10月だが出雲行かなくていいの?

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 15:05:31.00 ID:WRP6M6jm.net
>>621
か〜み〜ちゅ〜(・∀・)

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 18:16:28.63 ID:st4J3m6e.net
いなりこんこん!

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 20:45:02.38 ID:b30sucP7.net
つくも神かなにかかな?

625 :602:2015/10/05(月) 21:16:55.73 ID:nHqZYxu0.net
専門的なご意見や専門スレのご紹介ありがとうございます。

確かにあんまり前傾姿勢だと人工関節の脱臼が怖いんですよね。
あと転倒。

水泳は半公営の温水プールが通勤途中にあるのでときどき行くのですが、
そもそも泳げないという汗。
一時は全然歩けず、更に術後も体力ガタ落ちで仕事にすら支障をきたす有様でしたが、
クロス(JAMISのCODA。ってクロモリばっかやな)買って乗ってたら
体力筋力がかなり改善してきまして。

サイクリングロードも近くにあるので、今の自分にあったロードを買い直して
来年のロングライド系イベントに出たいなー、と。

ただ一晩寝たらドマーネ以外にも良いのあるんじゃないか、とか思い始めてしまって汗。
コンフォート系でアップライトなカーボンバイクを一度他スレでも相談とかして見る予定です。
ありがとうございます。

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 21:48:36.53 ID:wTRrb+1m.net
カーボン、ロードバイクのコンフォートなら、ドマーネ以外にもジャイアントデファイ、キャノンデールシナプス、スペシャライズドルーベなどなど、いろいろあるからなあ。

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 21:49:03.11 ID:257nFJ7Q.net
信じるか信じないかはあなた次第!

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 00:16:34.76 ID:K+MUPJXR.net
>>625
この際気になるの全部試してみたらいいと思う。
ぴったりなのが見つかるといいね。

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 00:31:11.24 ID:UJ94bVUp.net
>>626
その組み合わせで悩んでドマーネ買ったけどよかったと思ってる

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 00:40:49.45 ID:oDA0nBSG.net
乗り心地に関してはとりあえずコンフォート系さえ選んどけば
買ってから感じる過不足はホイール、タイヤ、チューブの選択で調整きくし
予算やらデザインやら直感で決めていいと思う

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 00:54:14.28 ID:eHdhQh5Z.net
>>626 その中で一番新しいのがドマーネだからな
つまり一定の基準でそれらより良いものを作らなければならない
だから数値化できるところではドマーネが他より一歩先を行ってると見ていいのかも知れない
カンチェラーラはルーベの開発にも参加したはずだけどクラシック以外ではターマックに乗っていたよね
TREKに乗るようになってからは平坦だろうがクラシックだろうがドマーネのみだ
自分が一から開発した手前の面子もあるだろうけど、トレックで働く日本人の話によると本当にドマーネを気に入ってるみたいだし
他の選手が平坦ステージでもドマーネを使うことがあるのは有名だね、ニッツォーロもドマーネでポイント賞獲ったし
対して競合社のエンデュランスモデルはクラシック以外ではほぼ見かけることは無いはず
俺はドマーネ乗りだけど良いバイクだと思うよ、レースには出ないけど移動手段としても身体にいく負担が少ないと思う
これから始める人も長く自転車に乗り続けて身体にガタが来た人にも優しい一台ではないだろうか

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 01:15:14.77 ID:KVrvTd4t.net
去年、Domane4.3を買いに行って「でも、もうすぐ105は
11速の新型が出るんだよね?」と躊躇したら、
何故かDomane5.2を発注していた俺、参上。

いいバイクですよ。他と乗り比べてないから説得力ないけど。
試乗して柔らかい乗り心地に感動しちゃったからしかたがない。

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 03:52:15.81 ID:SspWKCqk.net
突然のかみちゅ!でワロタ

ドマーネが初ロードで他のは知らないけど本当にマイルドな乗り心地で感動したなあ

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200