2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

江戸川サイクリングロード☆海から91km

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 15:32:05.47 ID:8JcOqBfU.net
■前スレ
江戸川サイクリングロード☆海から90km [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1433834130/

天気サイトは>>2くらい
関連サイト、マップ、したらば掲示板は>>3-4くらい
wikiは>>5くらい
関連施設は>>6くらい
江戸サイ予備知識集は>>7くらい
推奨専ブラNGワードは>>8くらい
補給ポイント、自販機、トイレ情報は>>9-13くらい

※次スレは980くらいで立ててください。

311 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 19:09:13.02 ID:gMDtYpZX.net
子猫は体力ないから里親見つかるまで保護すべし

312 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 19:36:35.68 ID:eIoYw3rq.net
猫といえば寅さん記念館の水飲み場って猫のたまり場だったんだな
何回か行ってるけど初めて見たわ
http://i.imgur.com/Bw5KXem.jpg

313 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 19:43:53.92 ID:v2cxVlB8.net
>>309
ダメだよ。肺癌やCOPDを量産してくれないと、俺が失業しちゃう。肺炎や喘息ばかりは詰まらない…

314 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 19:48:19.72 ID:WBiQE9Ah.net
悪徳医者キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

315 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 20:16:40.41 ID:NSTdLaiA.net
子猫はカラスの餌

316 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 20:57:59.72 ID:8N0y/PDk.net
>>312
こいついつもその辺に居るな
休憩所のおじじおばばに餌付けされとるw

317 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 22:41:03.50 ID:j/SyI/Ys.net
>>314
悪徳じゃないだろ。肺癌のケモやCOPDのHOTも経営的には美味しいし、喫煙が原因ならば自己責任だろ。

318 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 22:48:39.33 ID:BwFY0alc.net
>>316
おっさんローディーの事かと思ったら猫かw

319 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 22:52:15.19 ID:UFT2H7pG.net
久しぶりに道の駅 さかいに行ったら綺麗になってた。

320 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 23:08:27.00 ID:8N0y/PDk.net
頭がおかしい

321 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 12:42:24.32 ID:mNnavAtg.net
自己紹介おつ

322 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 12:46:31.60 ID:iLIdjoIu.net
なんだお前頭おかしいのか?

323 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 17:26:37.36 ID:3h5DAok6.net
雨の日は羽虫がいない

324 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 20:33:38.17 ID:YaPEGfLi.net
エネルゲン売ってる自販機が三郷にあることに気づいた

325 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 22:17:40.42 ID:I8FWouHH.net
>>324
たまに見つけるとテンション上がる

326 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 22:27:41.96 ID:+yFINHhR.net
>>319
あそこのレストラン味・量ともいまいちだったんだがメニューとか変わった?

327 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 22:43:38.27 ID:B/0lZ2t1.net
自転車ラックの設置はされてんの

328 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 23:12:26.66 ID:z86QxJoX.net
俺はいつもスーパーの
イートインだ。

329 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 03:46:37.78 ID:e4FgJW1H.net
行徳橋→右岸→道の駅ごかで飯食って折り返し→行徳橋→帰宅のコースが最近の休日の定番

330 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 06:34:35.38 ID:KdH3HKFV.net
>>326
うどん そば カレー 生姜焼き フライ定食 あとカフェ 猿島茶のロールケーキ等
>>327
23日は有った 22日は無かった。

331 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 08:32:15.01 ID:W34I8TNf.net
>>329
パンツ丸出しスタイルで道の駅に侵入して来るの?
変態だな

332 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 09:28:51.24 ID:PNdqKHvV.net
茨城県栃木県群馬県は そばうどん豚肉は外れ無いよね

333 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 09:33:31.28 ID:2iuFAN++.net
庄和もサイクリスト見かけるな

334 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 19:00:10.42 ID:Tr7CdJb9.net
ススキの持ち帰り方を考えてるんだけど、トップチューブに沿わせてテープか何かで固定しよかと思ってる。

他に何かいい方法あるかな。

335 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 19:23:45.58 ID:CqKt9XUn.net
筒に入れて持ち帰る

336 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 19:27:39.12 ID:QWb/ITJL.net
こういうの
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ajaxmart/cabinet/sandol/papercase-2.jpg

337 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 19:37:41.44 ID:8YWnPO7E.net
理科大の購買に売ってそうだな

338 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 20:03:54.12 ID:wyWBVH0w.net
シートチューブに入れて持ち帰れば良いじゃん

339 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 20:07:31.07 ID:qyx1E6+H.net
髪の毛に結ぶ

340 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 20:28:11.67 ID:Vqt3Mwzy.net
背中にさす

341 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 20:48:49.11 ID:kHGSrY1W.net
運河の理科大で買って入れてけばいいのか

342 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 21:32:21.02 ID:Tr7CdJb9.net
見たことある、図面ケースっていうのか、あれ。
自分じゃ長葱買って隙間に詰めるとか、しょうもない案しか思いつかなかったわ。

335〜341まとめてですまないが感謝。
こんなに返事もらえるとは思わなかった。

343 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 23:05:03.60 ID:KdH3HKFV.net
花屋行って、友人からススキを分けてもらえるから、包み紙ください。で売ってくれるよ。
走行の風で穂が飛ばないし。

344 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 23:46:43.89 ID:lm5TltJN.net
図面ケースならダイソーにあるよ。

釣り人にとっては、ロッドケースとして重宝されてる。
300円だったかな。

345 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 08:10:53.97 ID:n9T8F5RI.net
ススキノ

346 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 09:07:35.68 ID:z0IflRXb.net
そんな使われ方したらカワイソ過ぎる、図面ケースに謝れ

347 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 09:18:19.23 ID:Qw5KDCEZ.net
ああエロゲのポスター入れですね

348 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 09:31:03.14 ID:WpNohrNm.net
道の両側に子供と親が居ると恐ろしい。突然親に駆け寄る

349 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 09:43:47.93 ID:dbnuAE2f.net
親子連れを見かけたら、親が気付くまでスタンディングで粘る。
親が子供を退避させてからでないと安心できない。

350 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 09:58:56.44 ID:OH80Ugp6.net
俺は50メートルぐらい遠方でベル一発鳴らす。それで気づかなきゃスタンデング。

351 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 12:20:22.46 ID:8bLKUtjD.net
しかもたいていは前頭葉が死んだメガネ親子

352 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 12:27:20.72 ID:tVO+YRIL.net
>>312
最近子猫が6匹生まれたとかで
おっちゃんが餌付けしててかわいかった…

353 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 13:54:29.79 ID:wF2kV+Eb.net
最近は、ベルは鳴らしづらいなぁ…と思っていたら、熊除けの鈴をハンドルにぶら下げてる人がいた。

断続的なチリンチリン♪ でみんな振り返って避けてくれるようだ。
俺もやってみる:->

354 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 14:02:25.23 ID:LsSJhzh0.net
法律厨が出る前に記念真紀子

355 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 14:20:14.36 ID:88aN2EhT.net
熊ベル 越谷Y'sに売っていたな。

356 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 15:15:05.04 ID:w0lWKO3Q.net
城のあと、幸手のロードステーションで1mのソーセージたべてきた。
美味かったけど、胃がもたれる…

357 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 15:37:08.92 ID:z1YlHSqJ.net
熊ベルは昔からの定番

358 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 15:52:47.89 ID:z0IflRXb.net
山歩きでは熊避けベルだが、CRではジジババ避けベルな

359 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 17:01:39.53 ID:eLny8BXW.net
熊避けベルつけてくれると、クロス乗りとしては道を譲りやすいので助かる
ただ、ジジババの中には、聞こえないのか、端によらないこともあるので注意が必要

360 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 18:02:48.56 ID:rwHTCsYy.net
あれつけてても、何故かローディはどかない
邪魔だよね

361 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 18:38:29.96 ID:88aN2EhT.net
熊ベルで避けるのは、ローディの矜持が
抜かれた 悔しいょ

362 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 19:14:33.25 ID:7Mdm2Bt6.net
こっちが後ろから来てるのに気づいたのに反応して、サッと抜いてってくれるとなんか爽やかな気分になる
鈴じゃなくて声かけてくれる人とかも居るね

363 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 19:43:24.84 ID:BT+zilY5.net
>>360
ある程度スピード出してると後ろの音聞こえ難いんじゃないのかなぁ

364 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 19:49:23.82 ID:qNYOjovl.net
熊ベル聞こえて『どうぞ』って手で合図してるのにいつまでたっても後ろでチリチリやられると腹立つw

365 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 20:19:48.15 ID:MYjYvuv0.net
>>363
40キロ近く出てても聞こえるぞ

366 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 20:24:55.20 ID:BT+zilY5.net
>>365
そうですか
熊ベルさんに抜かれたことないので想像で言いました
すいまへん

367 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 21:35:19.67 ID:ishNPFlS.net
俺も対向ですれ違った時に気付く位で後ろからは意識した事ないな

368 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 21:44:34.67 ID:nrqkBMys.net
熊ベルは基本的に高音
若者には聞こえるが年寄りになるにつれて聞こえにくくなる
詳細は モスキート音 でぐぐれ

369 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 21:54:46.84 ID:dbnuAE2f.net
いや、高音ちゃうやろアレ

370 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 21:58:13.69 ID:2UMEfDuz.net
熊ベルなんか歩行者の耳に届いて反応して道あけるころにはとっくに通り過ぎてるから意味ねーわ
気使ってるつもりになってるだけの自転車側のオナニー

371 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 22:00:59.11 ID:5xc8hfQU.net
俺も嫌い
結局ドケドケ言ってるのと変わらん

372 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 22:05:48.83 ID:cgAVwYBJ.net
熊ベルは音小さいのか聞こえにくいね
ラチェット音のがよく聞こえるわ

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 22:13:37.69 ID:dbnuAE2f.net
後ろにランドセルしょった小学生が後ろを追いかけてきてるみたいな音だよな、アレ

374 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 22:19:43.79 ID:eLny8BXW.net
感じ方は人それぞれなんだろうが、
俺が歩行者だったら、熊鈴はもちろん、ベル鳴らしてもらった方がいい
黙って高速で横をすり抜けられたときの方が怖いときがある

375 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 22:36:38.18 ID:nrqkBMys.net
狭い箇所を老夫婦が横並びで歩いてたら
直後に付いて同速度で走りながら
 すみません 自転車通ります
と普通の声で話しかけ、のいてくれたらゆっくり抜くこと

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 22:45:24.10 ID:n9T8F5RI.net
>>374
ベル鳴らしたらbbaに怒られたよ。
歩行者にベル鳴らしてどかしちゃ駄目だって言ってた。

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 00:38:17.43 ID:F+F5HgLI.net
>>376
そのBBAの言う通りだよ
自動車教習所で教わってるはずだけど

378 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 00:39:29.08 ID:1MC/K3bV.net
左岸の野田せ、アーバンパークラインの下のアンダーパスだっけ
あそこだけブラインドになってて怖いから鳴らして通るよ俺は
それ以外は使ったことない、基本声掛け

379 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 00:42:14.71 ID:L7fPKz0b.net
あそこは鳴らす、というかブラインドになっているところは基本鳴らす

380 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 02:53:48.04 ID:HFgSWyMY.net
「おはようございます!」とか「こんにちは!」
って挨拶するとまぁどいてくれる

381 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 03:15:30.96 ID:b+N7l0uF.net
ベルとかつけるまえにまず減速しろってこった

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 06:24:57.38 ID:iaRhvTrq.net
>>378
コミ障だから無理

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 09:06:20.11 ID:lwngSNz0.net
下流の路面はどうなん?

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 10:24:57.75 ID:ddnmlmcx.net
>>380
利根運河で夜ランナーにこんばんはって挨拶されたけどマスク付けてたから不審者だと思われて警戒された

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 12:19:40.96 ID:AhOTsE7T.net
最近、東埼玉道路について調べてるんだがどうやら計画では中川の近くを通って、松伏のゆめみ野と東埼玉テクノポリスの間を通るらしい、
地図を見てみると江戸川CRの野田橋がすぐ近くにあるのでCRに行きやすくなるな。

386 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 13:58:02.21 ID:lyN7/qGP.net
三郷の橋の下でビアンキの人が落車して救急車呼んでるね
まだ、水が出て泥も溜まってるから皆さんも飛ばさないように注意しよう!

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 15:33:21.10 ID:6fVwCuEM.net
じいさんは、ただ転んだだけで鎖骨骨折になるけえのお  わけえもんは擦り傷ですんでも  

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 15:49:09.70 ID:SNiTS7EJ.net
>>386
右岸?

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 17:43:09.14 ID:nksjphfP.net
>>385
車道幅員5.5m 歩道幅員3m 自転車道は無し 第二越谷春日部&草加バイパス
時速70Kmでながれてるんじゃね? 大型車バンバン

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 21:16:51.44 ID:kzp9Tl3S.net
滑ってスッテンコロリン?

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 22:07:19.78 ID:mTF72sLh.net
>>376
「退かすためじゃなく、安全のためこちらに気づいてもらうためにベルを鳴らしたんですーw」
くらい言い返そうぜ

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 23:13:08.86 ID:7D9FX0KN.net
徐行しろよ
見通しが悪いなら尚更だ

自動車教習所でそういう風に習わなかったか?ん?

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 23:50:18.96 ID:vquqDGXJ.net
徐行はするが延々気づかず、3人横並びのBBAはどうにもならん

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 00:05:07.64 ID:90lvzCD0.net
>>393
3人横並びのBBAの後ろで徐行し「おはようございまーす」と言った。
BBAの1人が振り向き「歩行者優先でしょ」と言った。

つづく

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 00:10:22.59 ID:z7zlwHHO.net
公道を塞ぐのは歩行者でもダメだけどな

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 00:54:32.77 ID:/luAc0I9.net
道幅が狭くない所で犬の散歩だの女子供が道塞いでたら躊躇なく鳴らすわ
車のクラクションみたいにうるさくないし声よりよく聞こえるから安全 
法律的にダメなんだろうけど

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 05:39:18.15 ID:BHZssEBL.net
CRは歩道じゃないからガンガン鳴らすぜ

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 08:07:23.71 ID:Oir8NJ/v.net
周囲にまったく目を向けず自分たちだけで盛り上がってる連中の
気分を害さずによけてもらう方法などない、ということだけは言える

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 09:01:12.81 ID:EOhsmNDo.net
昼間でも500ルーメンのライトを点滅させ奇声を上げながら走ると大抵は退くよ。

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 10:54:57.21 ID:Na5V5/Ng.net
「優先」と「独占」は違う。
歩行者を優先したいから、道路を独占するのはやめてほしい。

そう言ってみたら如何でしょう。

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 11:07:39.99 ID:Oir8NJ/v.net
自転車を降りてさりげなくついていきながら
「うんうん、あるあるー」などとBBAの話に相槌を打つんだ

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 13:43:10.82 ID:/XMzj+So.net
>>394
つづき、はよ

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 13:56:31.72 ID:1zvHLQ9V.net
>>402が風邪引く前に、はよ

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 15:30:45.55 ID:gNfAuAlu.net
BBAに言い返せなくて妄想でストーリー書いてるだけだから。

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 15:39:31.75 ID:3kNvXtia.net
BB・・・お姉さん方は爽やかにこんにちは、右とーりまーす!とかいうと
そうそうそれでいいのよ!とかいいつつ大体上機嫌になってくれるよ

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 21:20:10.79 ID:mu8XwimV.net
熊ベルの方とスライドした気がするw

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 21:28:12.47 ID:NOy4JtdA.net
ルー麺

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 14:09:31.09 ID:ySdyh43m.net
>>394
はやく

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 21:39:39.78 ID:PvbYiuhW.net
痔持ちなんだけどロード乗ると痛くなる
同じ悩み持ってるひといますか

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 23:15:51.51 ID:KvNeQNrY.net
>>394
はやく

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 00:34:10.13 ID:808DP65Z.net
>>394
はえぐ!

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200