2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

COLNAGO(コルナゴ) Part32

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 20:27:22.61 ID:ydl67lkI.net
イタリアンバイクの走る芸術品 塗装のみに価値が有る

過去スレ
COLNAGO part31
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1436677638/l50

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 19:54:35.76 ID:0RZQ3F5I.net
下位グレードってペイントすらジャイアントだよな

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 20:10:24.53 ID:GAF4FyyC.net
コスパが良いっつても乗らなくなったら無駄金なんだよ。
割高でも乗り続けられれば身になる金だ。

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 20:34:00.75 ID:KTg1SyzW.net
>>730
値段安くてもジャイアントのフレームはダサイ
それにジャイアント乗ってる奴でオシャレな奴は見たことないね

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 20:46:24.87 ID:+EKv7lRW.net
ジャイ乗って速いのはよくいるが。オシャレではないな
コスパもTCRが14万で105だけどブレーキアレだしそこまでじゃなくね

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 21:06:22.65 ID:KpM/DN7K.net
うちも見た目一番やとおもう

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 22:01:48.87 ID:KTg1SyzW.net
そうだよね。ジャイアントでかっこいいフレームなんて見たことない。それにジャイアントって響きやメーカー名がすでにダサイ

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 22:13:02.94 ID:Oga4nccB.net
乗り続ければってアルミを?
半年も経たないうちにもっと良いのが欲しくなって3年も経たないうちに買い替えるんだよ
だからコスパの良い走るバイクが良いって言ってるんだよ
被害者意識で凝り固まってるから馬鹿にされてるとしか取れないんじゃない?
昨日紹介したHARPなんてアルミならアルテ組みでも12万。カーボンのアルテ組みでも23万だ
安かろう悪かろうじゃなくて良いバイクだぞ
俺がCOLNAGO買う時真面目にHARPかCOLNAGOで迷ったほどだ
ニワカが知ったか振って訳分からん事ほざくから嫌われたんだろ
11Tと11速の違いも解らず、ストップ&ゴーのインターバル、今日はホイール軽くすれば貧脚が改善される?
バカ丸出しなんだよ

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 22:28:34.79 ID:+EKv7lRW.net
そのharp買って専用スレでもたててそっちいけよ

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 22:33:44.45 ID:EfwoXFPt.net
>半年も経たないうちにもっと良いのが欲しくなって

あるある
初ロードにコルナゴArte買った3ヵ月後には中古コロンバスMaster買ったわ

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 22:55:59.69 ID:WJ3X6oth.net
>>737
あのね、じいさん



人には好きずきってものがあるし、価値観ってみんな違うもんなんだよ。そんなに歳を重ねても理解できないのかい?

半年も経たず買い換える?そういう人だけじゃないのわかる?いい歳なんだろうから人も価値観を押し付けてんじゃねーぞクソが

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 22:57:45.45 ID:KTg1SyzW.net
>>737
馬鹿はおまえだ。
てめーが言ってるのは「こっちの方がいいだろ!論」だ。てめーの勝手な理屈でクソみたいな駄文書いてんじゃねーハゲ

マジでしね

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 23:01:38.20 ID:EfwoXFPt.net
>>740-741
お前の価値観を他人に押し付けるなよ部落マン

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 23:04:40.61 ID:GAF4FyyC.net
最早、部落マンとは概念上の存在だな。

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 23:14:46.82 ID:IQuH9fHH.net
流石にいい年して「オールブラック最高他は糞」という勝手な価値観を散々ゴリ押しした張本人の言葉は説得力があるぜ

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 23:21:44.71 ID:Oga4nccB.net
>>740
アルミが好きで買った訳じゃないだろ
金がないからマスター欲しいけどあきらめてストラーダ買ったんだろ
好き好きって自分への良い訳か?
それから、俺はじいさんじゃないぞ、お前とそんなにかわらないけど
貧乏だとそんなに卑屈になるのか?
可哀想に…なんて思わないよ人生失敗した奴は概ね其奴に原因がある

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 01:48:16.39 ID:7FTY2HZK.net
可哀想なジジイだなw

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 01:50:11.19 ID:7FTY2HZK.net
自分が金持ってます、おまえは貧乏、って上に立ってる気でかいてるんだろうなw
あまりにダサすぎて笑ったwwww

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 06:37:22.76 ID:q7X6kmet.net
>上に立ってる気でかいてるんだろうなw
>あまりにダサすぎて笑ったwwww
なんというブーメランw
ド貧脚でアルミバイク転がして喜んでる上に
パーツ換えれば改善されると信じてるお前にそのまま刺さっとるがなw

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 07:38:10.02 ID:Z8riCNR6.net
起きた時雨降ってなかったから山行ったら途中で降って来た
仕方がないからローラー踏もう

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 08:11:31.33 ID:gD7tZjxP.net
なんだ?ローラーで踏み台昇降でもするのか?

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 08:21:02.92 ID:Fw++jN8f.net
C59でローラー回すオレは勝ち組

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 08:39:49.59 ID:7FTY2HZK.net
>>748
レスもダサイw

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 09:01:12.28 ID:+GtTZEnS.net
1時間踏んだが、毎度荒行か罰ゲームかと思うよ
ロードなら何時間でもOKだかローラーだと2時間以上踏んだ事ないなぁ
集中力を保てない…情けない

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 09:34:27.52 ID:l425TFPY.net
初めてのロードにコルナゴ買ったけど、このスレ見てなんだか後悔(草

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 09:42:09.86 ID:34oHsOnx.net
>>754
あんたストラーダ君だよね。仕方ないよここは馬鹿の集まりだもの

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 09:52:07.14 ID:FtT1VShq.net
元プロスケーターだけあってレスも滑りっぱなしの部落マン

35歳でアルミロードしか買えない自称デザイナーの部落マン

自尊心とプライドだけは高いが実力は最底辺の部落マン

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 10:07:48.84 ID:l425TFPY.net
>>755
ストラーダじゃないよ
カーボンフレームだけど中古買いの貧民です(草

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 12:58:47.56 ID:34oHsOnx.net
この前PSPを両手で持ちながらヒジでハンドルを操作してピスト乗ってる奴を見つけて驚愕した。
自転車乗りもここまで地に落ちたか

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 13:08:52.88 ID:Kbre9EJR.net
俺は千トラ用と団抜き用の2台のピストを両手で曳きながら
ロードで競輪場まで毎日曜日自走してたからうしろめたい。

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 13:19:02.87 ID:34oHsOnx.net
ちなみにPSPを操作しながらの運転は路上な。とんでもない野郎だよ

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 14:32:13.24 ID:7eGQg1c+.net
自転車のりもとか勝手に大きく広げないでくれる?

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 14:37:56.72 ID:34oHsOnx.net
じゃあピスト乗りが地に落ちたってことでいい?

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 15:10:57.22 ID:ciKmdh0j.net
池に落ちたに見えた

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 15:11:10.07 ID:QeuCAUfK.net
ピ〜、
パピーッ!

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 16:09:42.22 ID:FtT1VShq.net
他人を部落マンと疑うというフェイト使い
地獄に堕ちろ部落マン

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 16:21:27.23 ID:dCwSW+9T.net
もう地獄に落ちてんじゃん。マスター欲しいのに妥協してストラーダなんて、35にもなって惨めすぎる。

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 17:51:56.93 ID:YfgikCf6.net
>>753
ローラーはウォームアップまたはクールダウンの際に行うものだからな。
ローラーを回すこと自体を自転車に乗る目的にしたら罰ゲームにしか感じないのは当然さ。

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 19:25:49.03 ID:FsKY10vg.net
carbitubo colnago
bititan colnago 手放したくなったで早漏

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 20:38:33.47 ID:cGGW2paN.net
>>768
ADカラーのビチタンだったらオクに出してくれ

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 10:37:34.68 ID:w+0gAyUj.net
ストラーダSL すごく気に入ってるんだけどフレームの下にあるこれほんと酷い。
http://i.imgur.com/AOmtfMi.jpg

シールならまだ剥がせるからいいものの、ガッツリプリントされてて見るたびに萎える。
いつまでも初心者って感じがしてすごく嫌だなあ。

エントリーモデルって全部こうなの?クソダサくて勘弁してほしいんだが

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 10:38:31.60 ID:w+0gAyUj.net
なにが警告だよ。見るだびイライラしてくる。
なんとかこれを消したいんだが、なにかいい方法ないかな?

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 11:04:16.70 ID:dm5AgNSu.net
塗装にだせばいいじゃん

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 11:15:05.52 ID:YQMsIzIi.net
>>771
いいからお前が消えろよ
ブログでやれ部落

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 11:18:13.60 ID:ON4dYJ+k.net
>>770
TREKなんかと比べると溶接箇所の仕上げが酷すぎて可哀想
そして部落は消えろ

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 11:19:50.16 ID:cMCHBEY9.net
ストラーダ乗ってる間はいつまでも初心者って事だ。
当然だがマスターにもC60にもそんなもの貼られていない。

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 11:32:11.72 ID:D2JwxXZ5.net
ってかお前は、本当に取説を隅々まで読んだ方が良いぞ。

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 11:39:27.04 ID:w+0gAyUj.net
>>772
フレームに傷がついて目立ってきたら出すけどわざわざ消すためだけにだすのもなあ

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 11:40:30.15 ID:w+0gAyUj.net
>>773
ブログはやってませんし、やりません

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 11:41:28.30 ID:w+0gAyUj.net
>>775
マジかよ。

コルナゴ以外のエントリーモデルにもこんな風な刻印されてんの?ほんと酷すぎる。これに文句言ってる人ってたくさんいると思うんだが

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 11:42:16.40 ID:DV0EzHo5.net
やーい ノービス ノービス

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 11:42:48.80 ID:w+0gAyUj.net
>>776
取説はある程度目を通したけど、この「初心者丸出しの烙印」はシールでよくね?わざわざフレームにプリントしてるのが本当に腹たつ

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 11:43:08.79 ID:w+0gAyUj.net
>>780
ノービス?なにそれ

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 11:45:14.38 ID:w+0gAyUj.net
警告!

乗車前には必ず取り扱い説明書をお読みください




とかさあ、、、、
シールなら「最初の一回見て剥がして乗る」って意味として捉えられるからいいんだけど、プリントされてると「毎回取説読めよ初心者」って言われてるようでマジでキレそう

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 12:30:46.08 ID:2rohhe97.net
>>774
溶接部って磨くと強度が落ちるんじゃなかったっけ

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 13:12:56.63 ID:UmSTeXc/.net
>>783
部落にはそのぐらいしておかないとごちゃごちゃうるせぇからな

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 13:23:57.86 ID:w+0gAyUj.net
>>785
部落だけ?

全員のストラーダSLにこの警告文が貼られてるんだぜ?
アホか

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 13:30:01.37 ID:UmSTeXc/.net
>>786
そんな安モンのアルミバイク買う奴はコルナゴから見たら部落マンと同レベルってことだよ、

そんなこともわからんのか、アホか?

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 13:43:32.69 ID:w+0gAyUj.net
>>787
アホはおまえとコルナゴだろ
エントリーモデルにこんなダサイ初心者ラベル張るようなことすんだから。
だからみんなキャノンデールとかに行くんだろ

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 14:30:58.91 ID:v32bLS9B.net
キャノンデールにも警告シールある。
シールだけどカンパみたいな、剥がし難いヤツ

http://blog-imgs-36.fc2.com/b/r/a/brancai/DSC_0061.jpg

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 14:55:58.16 ID:iY99wmT2.net
久しぶりに来たら、もう「マン」が取れて「部落」になってんじゃんw

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 14:59:43.94 ID:w+0gAyUj.net
>>789
ほんとだ。でもシールならなんとか剥がせるんでしょ?

ストラーダSLはフレームの直接プリントされてるんだぞ?最悪だよ。塗装するか上からなにか貼らないとういけないとかどうかしてる。

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 15:00:47.72 ID:w+0gAyUj.net
みんなこの初心者刻印ってどうしてるの?高いモデルしか乗ってない人ばかりなのかここ?

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 15:01:50.08 ID:Vrzp0QQf.net
マジックで黒くぬれw 部落マンw

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 15:08:06.50 ID:w+0gAyUj.net
マジックで塗れとか幼稚な返しはいいから

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 15:15:02.39 ID:wdlsPt2e.net
散々幼稚な返しをして来た奴が
笑い話か?

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 15:35:46.92 ID:iY99wmT2.net
ちなみに俺の2016CX-ZEROカーボンにも同じプリントがある。
多分CLXにもある。V1-Rはどうなんだろ。。

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 15:51:12.39 ID:w+0gAyUj.net
>>795
で?幼稚あ返しはいいってば

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 15:53:27.58 ID:w+0gAyUj.net
>>796
マジかよ、、、

CX-ZEROカーボンやCLXにもあるのか?!!!!
あれってエントリーモデルだったか?

これって今だに話題に出たことなかったのか?ブチキレてコルナゴに「こういうのやめろボケ!せめて剥がせるようにシールにしろクソが!!」って誰も越えをあげなかったのか???

フレームに直でプリントだぞ?
よく黙ってられるな

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 15:56:00.36 ID:zCqjjBIv.net
>>798
だからさー、ここはお前のブログじゃねーんだって。
アスペ?アスペだよね?

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 16:01:53.68 ID:aklRx6Va.net
wiggleで買ったやつには英語フランスドイツイタリア語でプリントあった
世界共通だな

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 16:02:04.69 ID:GHOBe5sy.net
>>796
CX1は無いよ

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 16:10:57.29 ID:w+0gAyUj.net
>>799
だからさー、ここはお前のブログでもないんだって。
アスペ?アスペだよね?

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 16:11:42.94 ID:w+0gAyUj.net
>>800
そうなのか。

せめて外国語だよなあ、、
日本語で「取説読めよ」とかプリントされてるとクソ萎えないか?

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 16:12:23.11 ID:w+0gAyUj.net
>>801
どこまでのモデルにあって、どこからのモデルにはないか知りたいな。

これ抗議したいわマジで

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 16:22:13.04 ID:emVxa7/q.net
部落マンまた馬鹿丸出しで暴れてんのか
スレも荒れてコルナゴのイメージも悪くなって迷惑だな

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 16:23:04.24 ID:w+0gAyUj.net
>>805
だな。

なんでもかんでも部落マンがどうこうで終わらせるような馬鹿じゃ終わりだろうな

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 16:24:18.51 ID:XKZpVUqo.net
>>770
そんなこと気にする前にチェーンリングを綺麗に掃除してチェーンにオイル注した方がいいぞ

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 16:27:41.67 ID:w+0gAyUj.net
>>807
たしかにそろそろ綺麗にした方がいいな。

オススメのチェーンクリーニング駅教えてくださいな

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 16:40:03.34 ID:4wR678ZO.net
灯油に浸すといいぞウンコマン

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 16:40:45.10 ID:w+0gAyUj.net
>>809
ウンコマンじゃないのでそれはやめておくわ

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 16:44:33.16 ID:TzG2Ss0n.net
灯油で洗うのって経済的で良いのにね

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 16:46:09.14 ID:w+0gAyUj.net
>>811
灯油なんてそもそも田舎じゃないのでわざわざ買わないし。

あとウンコマンじゃないので

813 :784:2015/10/18(日) 16:53:42.46 ID:iY99wmT2.net
シールの件は俺は全然気にしてなかった。それよりもシマノのダサいコンポと
鉄下駄みたいなホイールの方が気になった。
あっ、前にレスしたけど、105を取っ払ってコーラスで組みかえた者ね。

>>775
マスターにも同じような内容のことを書いたシール(シールだけどね)が
FD台座の下付近に貼ってあるよ。
Do not operate before reading manual!!
ってね。

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 16:59:42.38 ID:w+0gAyUj.net
>>813
ストラーダに元からついてるホイールってやっぱり鉄下駄って呼ばれるほど重いものなの?
ゾンダ、シャマルミレなどに変えたらアホでもわかるほど軽さが実感できるかな?

それとマスターのはシールだからまだいいじゃん。剥がせるんだから。ストラーダのはガッツリフレームに直にプリントだぞ?

いくらエントリーモデルって言っても20万越えの商品に「初心者は取り扱い説明書必ず読んでから乗れよ」ってプリントされてる商品あるか??
ほんと酷いわ

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 17:00:53.83 ID:TzG2Ss0n.net
>>813
手持ちのフレーム見たらあったわ。こんな小さいの読んだことなかった。http://i.imgur.com/s5TuRRq.jpg

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 17:02:52.27 ID:w+0gAyUj.net
デジカメでも車でもさ、

「取り扱い説明書必ず読んでから使ってください」

なんてボディにプリントされてるデザインなんてあるか?あったらクレームもんだろ。
なんでコルナゴや他の自転車でもクレーム入れる人いないんだろか

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 17:03:47.98 ID:w+0gAyUj.net
>>815
まだ英語表記だし、剥がせるんだからマシだよ、、、



ストラーダSLは日本語だし塗装しないと消えないし、、、、最悪

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 17:04:28.18 ID:emVxa7/q.net
>>816
さっさと自分でクレーム入れろよ

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 17:05:27.32 ID:w+0gAyUj.net
もう一度写真あげるけど、これだぞ。日本語でこれ。

せっかくのコルナゴフレームが台無し。ダサすぎて5万以下の自転車に見えてくるよ、、、

http://i.imgur.com/I8qpnNK.jpg

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 17:05:51.32 ID:w+0gAyUj.net
>>818
もう入れたわ。

だけど俺1人じゃ変わらないわ

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 17:11:10.76 ID:TzG2Ss0n.net
イタリア人が、イタリア語で書かれたWarnningステッカーにクレーム入れたら変わるかもしらんが、多くの人は気にしないと思う。神経質すぎないか?

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 17:11:39.48 ID:J5nqNrcP.net
工芸品でもない上にどこの馬の骨が使うかしれたもんじゃない工業製品に何言ってんだ?
嫌ならオールペンかステッカーで何とかしろよ

823 :784:2015/10/18(日) 17:11:46.30 ID:iY99wmT2.net
>>814
CX-ZEROのデフォはRS010で、STRADAとは違うけど、まあ似たようなものだと思う。
リムが重いのが致命的。タイヤとかチューブも安いの使ってるからホイール周辺部が重すぎ。
いいことないよ。

>>815
そうそれ。でもピントあってねーよw

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 17:11:52.26 ID:6j2PBujb.net
NBSのシール上から貼っとけよ

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 17:15:15.37 ID:GHOBe5sy.net
>>804
すまん、あったわw
http://i.imgur.com/17u3KVW.jpg

826 :784:2015/10/18(日) 17:20:56.42 ID:iY99wmT2.net
>>825
ワロタわ。こりゃC60もあるな。

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 17:23:58.23 ID:w+0gAyUj.net
>>821
ストラーダSLの場合ちょうどサドルの真下にくる。大きく日本語で「取説読んでから乗れよ」がシールじゃなくプリントなのが不満なんだよ

上のモデルはシールなんだろ?だったら剥がしてる奴もいるだろ

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 17:24:15.52 ID:v32bLS9B.net
あと、車にもサンバイザーとかにウォーニングメッセージあるからな。
PL法で消費者注意喚起義務がある。

デザイナーなのに、そんな事も知らないの?

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 17:26:20.58 ID:w+0gAyUj.net
>>822
ばかか?

じゃあおまえはデカデカとフレームに「取り扱い説明書読んでから乗れよ」ってフレームでも買うんだな?

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 17:27:10.11 ID:drCJikPk.net
>>796
V1-rにはないね

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 17:29:43.60 ID:w+0gAyUj.net
>>828
あのね。

デジカメにしても車にしてもほとんどが「シール」になってるんだよ。それは規約は載せなきゃいけないけど本体のデザインに対してなるべく阻害しないようにしてるんだ。それがふつう。

自転車ってフレームのデザインが「商品の顔」なのに対して取り扱い説明書読めよとかプリントするとか頭がイカれてる、って言ってんだよ


てめーの車のボンネットに「取り扱い説明書読んでから乗りましょう」ってプリントされてても平気なんだな?

総レス数 1013
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200