2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

COLNAGO(コルナゴ) Part32

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 20:27:22.61 ID:ydl67lkI.net
イタリアンバイクの走る芸術品 塗装のみに価値が有る

過去スレ
COLNAGO part31
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1436677638/l50

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 16:46:09.14 ID:w+0gAyUj.net
>>811
灯油なんてそもそも田舎じゃないのでわざわざ買わないし。

あとウンコマンじゃないので

813 :784:2015/10/18(日) 16:53:42.46 ID:iY99wmT2.net
シールの件は俺は全然気にしてなかった。それよりもシマノのダサいコンポと
鉄下駄みたいなホイールの方が気になった。
あっ、前にレスしたけど、105を取っ払ってコーラスで組みかえた者ね。

>>775
マスターにも同じような内容のことを書いたシール(シールだけどね)が
FD台座の下付近に貼ってあるよ。
Do not operate before reading manual!!
ってね。

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 16:59:42.38 ID:w+0gAyUj.net
>>813
ストラーダに元からついてるホイールってやっぱり鉄下駄って呼ばれるほど重いものなの?
ゾンダ、シャマルミレなどに変えたらアホでもわかるほど軽さが実感できるかな?

それとマスターのはシールだからまだいいじゃん。剥がせるんだから。ストラーダのはガッツリフレームに直にプリントだぞ?

いくらエントリーモデルって言っても20万越えの商品に「初心者は取り扱い説明書必ず読んでから乗れよ」ってプリントされてる商品あるか??
ほんと酷いわ

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 17:00:53.83 ID:TzG2Ss0n.net
>>813
手持ちのフレーム見たらあったわ。こんな小さいの読んだことなかった。http://i.imgur.com/s5TuRRq.jpg

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 17:02:52.27 ID:w+0gAyUj.net
デジカメでも車でもさ、

「取り扱い説明書必ず読んでから使ってください」

なんてボディにプリントされてるデザインなんてあるか?あったらクレームもんだろ。
なんでコルナゴや他の自転車でもクレーム入れる人いないんだろか

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 17:03:47.98 ID:w+0gAyUj.net
>>815
まだ英語表記だし、剥がせるんだからマシだよ、、、



ストラーダSLは日本語だし塗装しないと消えないし、、、、最悪

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 17:04:28.18 ID:emVxa7/q.net
>>816
さっさと自分でクレーム入れろよ

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 17:05:27.32 ID:w+0gAyUj.net
もう一度写真あげるけど、これだぞ。日本語でこれ。

せっかくのコルナゴフレームが台無し。ダサすぎて5万以下の自転車に見えてくるよ、、、

http://i.imgur.com/I8qpnNK.jpg

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 17:05:51.32 ID:w+0gAyUj.net
>>818
もう入れたわ。

だけど俺1人じゃ変わらないわ

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 17:11:10.76 ID:TzG2Ss0n.net
イタリア人が、イタリア語で書かれたWarnningステッカーにクレーム入れたら変わるかもしらんが、多くの人は気にしないと思う。神経質すぎないか?

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 17:11:39.48 ID:J5nqNrcP.net
工芸品でもない上にどこの馬の骨が使うかしれたもんじゃない工業製品に何言ってんだ?
嫌ならオールペンかステッカーで何とかしろよ

823 :784:2015/10/18(日) 17:11:46.30 ID:iY99wmT2.net
>>814
CX-ZEROのデフォはRS010で、STRADAとは違うけど、まあ似たようなものだと思う。
リムが重いのが致命的。タイヤとかチューブも安いの使ってるからホイール周辺部が重すぎ。
いいことないよ。

>>815
そうそれ。でもピントあってねーよw

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 17:11:52.26 ID:6j2PBujb.net
NBSのシール上から貼っとけよ

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 17:15:15.37 ID:GHOBe5sy.net
>>804
すまん、あったわw
http://i.imgur.com/17u3KVW.jpg

826 :784:2015/10/18(日) 17:20:56.42 ID:iY99wmT2.net
>>825
ワロタわ。こりゃC60もあるな。

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 17:23:58.23 ID:w+0gAyUj.net
>>821
ストラーダSLの場合ちょうどサドルの真下にくる。大きく日本語で「取説読んでから乗れよ」がシールじゃなくプリントなのが不満なんだよ

上のモデルはシールなんだろ?だったら剥がしてる奴もいるだろ

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 17:24:15.52 ID:v32bLS9B.net
あと、車にもサンバイザーとかにウォーニングメッセージあるからな。
PL法で消費者注意喚起義務がある。

デザイナーなのに、そんな事も知らないの?

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 17:26:20.58 ID:w+0gAyUj.net
>>822
ばかか?

じゃあおまえはデカデカとフレームに「取り扱い説明書読んでから乗れよ」ってフレームでも買うんだな?

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 17:27:10.11 ID:drCJikPk.net
>>796
V1-rにはないね

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 17:29:43.60 ID:w+0gAyUj.net
>>828
あのね。

デジカメにしても車にしてもほとんどが「シール」になってるんだよ。それは規約は載せなきゃいけないけど本体のデザインに対してなるべく阻害しないようにしてるんだ。それがふつう。

自転車ってフレームのデザインが「商品の顔」なのに対して取り扱い説明書読めよとかプリントするとか頭がイカれてる、って言ってんだよ


てめーの車のボンネットに「取り扱い説明書読んでから乗りましょう」ってプリントされてても平気なんだな?

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 17:30:10.83 ID:GHOBe5sy.net
場所が問題だな
CX1は チェーンリングに隠れて目立たない場所だから別に気にならない

833 :784:2015/10/18(日) 17:31:19.90 ID:iY99wmT2.net
>>830
スマン、あったわwと笑いとる為の伏線?
やはりFD台座下付近が怪しいぞw
http://blog-imgs-51.fc2.com/a/t/o/atomiccycle/colmago_v1r_01.jpg

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 17:32:24.08 ID:w+0gAyUj.net
>>832
いいなあ。

ストラーダはガッツリ見えるし、なによりプリントで塗装以外の手がない。あと日本語がクソダサイ

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 17:33:09.94 ID:w+0gAyUj.net
>>833
あるやんけ!!!!



これってどうなのよ。ロードバイクのデザインってフレームが命なんじゃねえのか??

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 17:36:20.54 ID:J5nqNrcP.net
そういう細かいところにまで気にかける人のためにビルダーがあるんだろ?
ストラーダに毛が生えた程度の金額からでもやってもらえるからそうすればいいじゃん

メーカーの都合など知らないってんならいくらでもクレームでも訴訟でもしてればいいと思うけどね
気を使って比較的目立たない場所にしてくれてるだけマシだと思いなさい

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 17:38:09.76 ID:w+0gAyUj.net
>>836
フレームの下に張るなりシールにするなりいくらでも方法があんだろうに


それに今まで話題になってないってことは、あんたら溶接がどうこう言ってるわりに全然自分のバイクのデザインをしらなかったんだな

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 17:38:36.96 ID:sb8QdWbB.net
どーでもいい

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 17:41:44.32 ID:drCJikPk.net
>>833
イタリア語で書いてからなんかしゃれおつっぽいので別にいいかな。
ストラーダみたいに日本語や中国語で書いてあったらクレームいれる

840 :784:2015/10/18(日) 17:41:55.64 ID:iY99wmT2.net
まあ気になるポイントは、人それぞれかも知れないけど、
でもやっぱりちょっと病的だよ。FDの羽根も黒くなきゃいやだというのと
本質的には同じだよね。

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 17:42:36.02 ID:v32bLS9B.net
>>831
嘘だわー
ウチの車4台調べたけど、全部プリントだわー

http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1445157698573.jpg

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 17:53:54.31 ID:6j2PBujb.net
買う前によく見なかった自分が悪いのに。
気が付いてたら買わなかったのかって話。性能には関係ないのに

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 17:54:14.22 ID:w+0gAyUj.net
>>839
だよなあ


最悪な仕様だぞこれ

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 17:55:12.51 ID:w+0gAyUj.net
>>841
ステッカーじゃねえか

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 17:55:49.80 ID:w+0gAyUj.net
>>842
別に今日気がついたわけじゃねえよ

単に言ってる人がいないから、なんで?って思って書いただけよ

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 17:56:44.51 ID:6j2PBujb.net
35レスもするようなことかよ

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 17:57:27.89 ID:GHOBe5sy.net
>>839
俺は言いたい事は分かるが、イタリア語ならOKで中国語や日本語なら駄目だって理屈がイタリア人にゃ通じないと思うぞ

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 18:01:24.82 ID:IrFWIJwn.net
PL法で永久に貼られていなければならないとなってるからあきらめろ。こんな事でクレーム入れたら無知だと馬鹿にされるだけ

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 18:03:07.76 ID:w+0gAyUj.net
>>846
するようなことでしょ

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 18:03:20.07 ID:v32bLS9B.net
>>844
シルクスクリーンだよ?
本当にデザイナー?

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 18:04:14.64 ID:w+0gAyUj.net
>>847
外国人が漢字がクールって言ってわけのわからん漢字のTシャツきたりしてんだぞ?

外国人なら漢字はアリで
日本人なら外国語がシャレて見えるくらいわかんだろうに

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 18:04:35.50 ID:w+0gAyUj.net
>>850
シルクスクリーンくらいわかるはハゲ

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 18:05:39.31 ID:w+0gAyUj.net
あとイタリア語ならオケってのはコルナゴはイタリアのものだからだよ

もし日本車なら日本語で書かれてても、まあ、イラつくけどしゃーない、ってなる

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 18:13:21.14 ID:aklRx6Va.net
イタリア語プリントの日本で売っても伝わらないし注意書の意味なくなるw

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 18:16:04.29 ID:v32bLS9B.net
わざわざコストかけて日本語訳してくれたんだな。
感謝しなきゃな。

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 18:23:29.79 ID:M0tMPATq.net
ジャパンカップ見て帰ってきてみたらまた部落マンが大連投で荒らしてんのかよ
いい加減部落マンはトラック曳かれて死ねよ

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 18:26:06.72 ID:w+0gAyUj.net
>>855
クソダサくしておいて何が感謝だよ

てめーの車体に大きく日本語で取説読めって書いておくから感謝しろよな

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 18:26:34.71 ID:w+0gAyUj.net
>>856
ほんと困ったもんだよ

なにかって言うと馬鹿どもが絡んでくるし。

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 18:29:56.69 ID:v32bLS9B.net
ID:w+0gAyUj君に良いお知らせです。
フレームを買い換えれば、全て解決!

http://www.hz-flybike.com/

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 18:44:27.57 ID:IrFWIJwn.net
>>856
新城3位やね

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 18:51:09.11 ID:0fgmRv9F.net
本当に買ってたんだ。今まで証拠無かったから妄想でここまでわめいてるのかと思った。ごめんね
IDあるともっとよかったかな

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 18:57:10.63 ID:w+0gAyUj.net
>>859
だっさ

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 19:00:27.11 ID:zpircwbm.net
>>858
ごちゃごちゃ言ってる間にゴミみたいなフレームさっさと捨ててC60買えよゴミが

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 19:01:03.06 ID:w+0gAyUj.net
>>861
ええええ!!!
マジで買って乗りまくってるわ!!

今もな。ほれ
http://i.imgur.com/7Zjg95r.jpg


ま、なんだかんだ言ってストラーダSLのネロ最高です。
誰に見せても「なにこれ!カッコいい!」って言われるからな

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 19:02:14.85 ID:w+0gAyUj.net
>>863
まあ待てって
C60はいずれな。

とりあえずシャマルミレかボラワン50を買おうかな、と。

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 19:02:42.97 ID:xFkRNGpN.net
靴だせえw

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 19:02:56.60 ID:qLhvCO6b.net
>>864
だっさ

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 19:03:31.08 ID:Rzryj+vE.net
>>864
ダサすぎwww

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 19:04:32.63 ID:w+0gAyUj.net
おまえらな、、、、


あえてadidas オリジナルスの25モデルのコンフォート履いてるカッコよさもわからないとは、、、、

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 19:06:02.74 ID:w+0gAyUj.net
悪いんだけど、ガチのロードレーサーって感じじゃなく「ストリートモード」って感じで乗ってるんだけど、、、

やっぱ自転車乗りってファッション全然わかってないよなあ

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 19:06:43.84 ID:kolZNxbH.net
>>869
脚だけだとダサいと思うから、全身あげて?
カッコイイんだよね?

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 19:07:16.76 ID:kolZNxbH.net
ストリートモードを見せてみろよ

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 19:08:17.21 ID:xFkRNGpN.net
いやないわーw

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 19:09:16.96 ID:xFkRNGpN.net
アディダスなら間違いないとか思ってるのかww

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 19:09:29.51 ID:w+0gAyUj.net
おっと、そうやって俺をイジるのもほどほどになw

adidasオリジナルスのこのコンフォートってだけでオシャレを知ってる奴だってわからなきゃおまえはダサイぞw

ファッション紙とか全然読んでないんだろw

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 19:10:54.56 ID:kolZNxbH.net
>>875
早く見せてよストリートモード

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 19:11:30.50 ID:w+0gAyUj.net
>>874
間違いないんじゃなく、元々俺はスタンスミスがすきだからね。メイドインフランスのモデルとかさ。そんでずっと買い続けてて、去年から今年にかけてようやくコンフォートに火がついたから買ったんだよね



そりゃガチのロードレーサースタイルにするならリンタマンのアジャストプロとか買うがなw

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 19:12:22.80 ID:w+0gAyUj.net
>>876
わかりました。
ではまずあなたの私服をID付きでどうぞw


そりゃそうだろ?人にやってもらうにはまず自分からだぞ?

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 19:13:24.30 ID:kolZNxbH.net
>>878
やっぱそうやって逃げんのか。だっせーな部落

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 19:14:41.24 ID:w+0gAyUj.net
>>879
じゃあ聞くがおまえが私服あげろって言われてできるの?

できることを人にいえよタコ

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 19:15:49.44 ID:w+0gAyUj.net
やっぱりなあ、、、

コルナゴ乗りって多少はオシャレな奴もいるかと思ったがマジでここにはいなそうねw


今は大人もスニーカーではずすのが全盛の時代なのも知らずに生きてるのか、、、

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 19:15:56.92 ID:xFkRNGpN.net
笑わそうとしてるんだよね?w

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 19:16:02.19 ID:WoW5fMpY.net
11速踏み切ってる割には変にロ−側に寄ってるように見えるのは気のせい?

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 19:17:39.95 ID:w+0gAyUj.net
たとえば上にシンプルなマウンテンパーカーとか着て下にレギンスとショートパンツ、そんで足元にadidasのコンフォートとか普通だろうに


ここってガチガチのロードレーサースタイルばっかなの?

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 19:17:57.30 ID:kolZNxbH.net
>>880
お前が言ってるみたいにカッコイイなら出来るんじゃね?
本当はダサいから無理なら仕方ない。
やはりダッセー奴だな部落

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 19:18:13.86 ID:sb8QdWbB.net
ゴメン。バイク乗る時スニーカー履かない

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 19:18:25.80 ID:w+0gAyUj.net
>>883
止まってるときにロー寄りに戻すって普通じゃね?

そんなしょうもないとこで煽る気?w

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 19:18:57.45 ID:w+0gAyUj.net
>>885
ってことはおまえはダサイってこと?

ダサイからあげられないってことかwwww

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 19:19:54.75 ID:w+0gAyUj.net
>>886
前もかいたけどまだフラットペダルが片面ついてるペダルなのよ


おいおいリンタマンのアジャストプロのオールブラックを買うね

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 19:20:36.98 ID:w+0gAyUj.net
ここでリンタマンのアジャストプロって書いてる時点でオシャレがわかってるって気がついてないとヤバイぞw


シマノの靴なんて死んでも履かないからねw

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 19:23:22.67 ID:WoW5fMpY.net
>>887
急な上り坂で止まってる画像なのかな?
よほどの貧脚じゃなけりゃ平地でここまで落とさないよね

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 19:23:37.91 ID:sb8QdWbB.net
いずれ買うんだろ
先の話なんかどーでもいい

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 19:24:12.32 ID:w+0gAyUj.net
>>891
だね。

ここから上り坂です。

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 19:24:58.74 ID:w+0gAyUj.net
>>892
でも俺がセンスあるってわかるだろ?

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 19:26:49.14 ID:zOQ8A+lO.net
30数年間アディダスアブドルジャパーとスタンスミスの
フレンチモデルをこよなく愛でてきたが。
青白と白緑以外認めないと言うつもりはないが
この色?このモデル?ホントにスタンスミスの
フレンチモデル好きか?

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 19:29:18.63 ID:kolZNxbH.net
>>894
ストリート上がりってのはこの程度のことも出来ないのか?センスないぞ、部落

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 19:31:07.85 ID:w+0gAyUj.net
>>895
じゃあ言ってやろう。

俺はスタンスミスをこよなく愛していて、フランス製はもとよりスタンスミスをコレクションしてるんだよ。
最近のコラボのクソモデルはかわないが、スタンスミスコンフォートは白、シルバー、黒と持っている。

白緑もいいけど、オールホワイトが一番カッコいい。

ちなみに最近HYKEとのコラボで出たハイレットがオールホワイトでカッコよかったから速攻で買ったけどな

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 19:31:38.68 ID:w+0gAyUj.net
>>896
おまえがダサイってのはもうわかったからw

頑張れw

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 19:34:31.30 ID:w+0gAyUj.net
どうせ嘘だとか抜かすアホが出るだろうから、昔撮った写真見せてやるよ
上段以外全部adidasな。
これでレアなモデルがわからないなら黙ってな

http://i.imgur.com/adt8oDb.jpg

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 19:35:38.83 ID:w+0gAyUj.net
な?


人を知らずに疑うと痛い目見るのよ?これでダサイって言ってもなんの説得力もないからな

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 19:38:31.91 ID:kolZNxbH.net
>>898
都合悪くなったら逃げる口だけ部落マンwww

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 19:38:41.24 ID:w+0gAyUj.net
俺がadidasマスターだって事もバレてしまったな
まあ仕方ない

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 19:39:18.14 ID:w+0gAyUj.net
>>901
わかったってばw

休め!な、ダサいあんたはもう休め!w

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 19:41:50.81 ID:jdX9X+wf.net
その靴で電車通勤とかなさルンですよね先生。

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 19:43:17.70 ID:xFkRNGpN.net
ただのシューズコレクターじゃん。それとおしゃれは別の話。アディダスなんておしゃれに無頓着な人でも履いてる。

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 19:44:35.52 ID:kolZNxbH.net
>>899
お前の全身ってこれか?下駄箱マン?
靴は自信あるけど自分には無いってwww

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 19:45:44.48 ID:w+0gAyUj.net
>>904
え?電車通勤?雨の時はするけど?

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 19:46:47.08 ID:w+0gAyUj.net
>>905
あいたたたた


HYKEって出た時点でファッション知ってる奴ならもうセンスがわかってもいいけどなw
どうせHYKEも知らないような君らに言っても無駄だったかw

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 19:47:04.37 ID:w+0gAyUj.net
>>906
おまえの顔は下駄箱よりひどいだろw

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 19:48:20.54 ID:xFkRNGpN.net
だいたいガニ股でベルクロのシューズで自転車とか加齢臭半端ない

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 19:49:26.11 ID:M0tMPATq.net
マジ部落マン死ね

総レス数 1013
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200