2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert147

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 14:07:41.03 ID:ssDLg5Kn.net
自転車のセキュリティーを考えるスレです。
鍵の重さは1.5kg未満とします。
重量無視で堅牢な鍵が欲しい人はバイク板のスレをご覧ください。

前スレ
盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert146
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1439272968/

380 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 20:09:04.32 ID:6cWiEHpg.net
>>379
うp

381 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 20:51:28.54 ID:nX1cIoVU.net
もう散々候補絞られてんだから買って試せばいいのになんなのこれ

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 06:50:03.86 ID:4hXbfGFq.net
http://twitter.com/k_kuromori/status/639445419055935488

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 07:12:58.25 ID:eIzowFPQ.net
>>382
10万から50万の価格帯が10年で3倍だな。
ブームで裾野が広がってるってのも有るかな?

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 09:01:56.51 ID:0SaoZgFA.net
身近なとこだとマンションとか家の敷地内の盗難しか聞かないけど空き巣野郎の犯行の内訳も多いのかもなー

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 09:57:55.93 ID:yNL3Uhqp.net
620gのオルトレU字、22.5cmはちょっと長すぎか?
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/52784

今Abusの23cm使ってるけど重い...

386 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 10:12:05.13 ID:NGH1vCFp.net
>>385

外寸 - 101mm x 221mm
内寸 - 70mm x 178mm
なので、結構使い勝手いいと思う。
重量は実測で600gだった。
直販だと、小さいほうとセットで、カギも共通化して
売ってくれるので、それ買って、ダブルで使ってる。

ttp://www.ortre.com/store/p6/BI5_U_Lock_-_Duo.html

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 11:19:42.68 ID:jtT6PaD9.net
>>385
やたら軽いけどこれスチール?

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 11:20:09.66 ID:YCbNMJcN.net
ブラックバーンの鍵ってどうなのかな?
このU字ロックとワイヤーのセット価格も重量もすごくいい感じだけど、強度はどうなんだろか

http://www.blackburndesign.jp/lk_local_compact_Ulock.html

http://i.imgur.com/786seR7.jpg

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 11:46:41.95 ID:hNTA1pYx.net
銅ではないだろうwww

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 11:57:23.53 ID:E7GKRAn/.net
ダウン症の人って、気に入ったフレーズとか何回も何回も繰り返し言うよね
意味もなくそればっかり
ダウン症って大変だね
頑張れ、>>389

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 12:20:08.18 ID:2nUQYzYS.net
>>390
なるほど、ダウン症か!
それなら分かる気がする。小さな子供も一度遊び始めるととことん同じこと
繰り返すよね。それと同じかと思っていたけど、確かにダウンの子も
壊れたんじゃないかと思うぐらい同じこと繰り返すからね。

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 12:40:58.86 ID:hNTA1pYx.net
はい。(´・ω・`)

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 12:41:25.70 ID:0xtg/W4F.net
>>382
結構美味しい市場なのかも 罪軽いし

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 12:42:11.92 ID:hNTA1pYx.net
はい。(´・ω・`)

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 13:26:44.16 ID:NGH1vCFp.net
>>387
公式に、hardened steel shackle って書いてあるので、
シャックル部は焼き入れ鋼なんだと思う。
実際に、磁石が付くので、アルミではないみたい。

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 15:13:41.48 ID:izsqf/X3.net
>>384
空巣ロード
http://twitter.com/very66smileli3/status/618425790393266177

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 18:41:37.31 ID:/1qLSGpv.net
ミラーをボッキリ、リアライトをバッキバキにされた。

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 19:00:16.06 ID:QqLDc7tk.net
ユニカー安くて丈夫そうでよくね?
バイク用だからちょっと重いけど慣れればわからん

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 19:16:28.90 ID:AyqQvG2n.net
http://twitter.com/MasaYouKing/status/134184907562950658
このU字のかけかた初めてみたわ天才だわ

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 21:18:07.91 ID:FFay1Xv/.net
http://amart-s.com/

これはどうかな?

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 21:21:08.25 ID:hNTA1pYx.net
銅ではないだろうwww

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 21:33:18.40 ID:THDopVxr.net
>>396
そのツイッターの人、女子中高生フォローしてて引くw

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 23:23:39.55 ID:2nUQYzYS.net
>>400
http://www.kandr.jp/hitococo/mimamori.html

一定距離を離れたら警告を発するように出来るらしいのだけど、詳しい仕様が書いてない。
どなたかご存知?これはかなりイイと思うけど?

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 23:48:38.07 ID:xGHAf1eL.net
盗まれて持ち去られること前提でそんなモンにそんなにお金かけるなら
そもそも盗まれない対策にお金かけた方がいいでしょう
仮に盗まれたものを発見したとしても
相手が複数の窃盗団で逆にボコボコにされたり
相手が逆上して最悪ころされる危険もあるので
自力で奪い返そうとするのは危険きわまりないし

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 23:55:47.74 ID:tzHADwAF.net
月2000円もしないんだからセコムのGPSをシートポストなりに入れておけよ。
盗まれても盗っ人野郎の所へ捕まえに行ってくれるぞ?

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 00:21:31.86 ID:mccMf1qf.net
>>403
http://www.authjapan.com/#!mimamori/c23pm

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 00:55:26.17 ID:ZFR+MDpy.net
みまもりGPSなら事務手数料のみ

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 00:56:49.40 ID:scTGaSfr.net
>>399
グルグルワイヤーとかも笑えるけど、U字使えばOKって感じ?
もうみんなへのプレゼントだねw
ツイッター見てるとデローザ乗りってバカ多いのかな?

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 00:58:11.31 ID:p+o52VXH.net
GPSを車体のどこに設置するんだ?
フレームに埋め込むくらいの加工でないと外されて捨てられて終わり

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 01:21:55.59 ID:/3S1EI1s.net
ロードの窃盗に手慣れてるやつならシートポストのロックなんて簡単に外して中のGPSも外して壊されると思うけども
倉庫や貸コンテナの中で解体するからGPSの電波も金属に阻まれて掴めないと思うし

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 02:08:06.95 ID:d6bnyjXe.net
チャリ泥棒程度の輩がGPS仕込んであると警戒すると思う?
車泥棒は一夜人気の無いところへ停めて翌日船に運ぶけどチャリ泥棒は取り敢えず自宅や倉庫にまっしぐらだろwww
例え複数犯で車で運ばれたとしても揺れる車内でシートポスト外したりはしないよ。
何故ならなるべく余計な傷を商品には付けたくないから。

盗まれて財布に致命傷を負うロードを停めるなら最適でもU字アラームロックGPSの3点セット。
財布に掠り傷ならお好きな鍵でどうぞ。

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 02:12:40.43 ID:RJNFi7Oh.net
>>411
んでGPSで追跡して味とを見つけたとしてどうやって取り返すのさ

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 02:16:55.06 ID:d6bnyjXe.net
>>412
アルゾックなら電話一本で社員が急行、あんしんGPS等なら証拠能力があるからさっさと警察へ行け。

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 02:25:46.89 ID:DPPeYwuo.net
っし、盗人に余計な知識をつけなさんなよ

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 08:05:22.74 ID:ZGPPKUSK.net
>>412
何で自分で取り返す前提なんだよw
盗まれた時点で通報するのが基本なんだから警察に協力仰げばいいじゃなーい

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 08:13:19.80 ID:HGSWy5Sw.net
まあ通報してもそれだけじゃ動けんけどな

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 08:39:37.13 ID:gHjs2lKD.net
>>415
過去の例を見るにヤフオク同様警察はすぐには動いてくれないから
動いたときは手遅れ
これ常識

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 08:54:02.98 ID:/3S1EI1s.net
自転車ドロ通報したら警察が真っ先に駆けつけてくれるって幻想懐きすぎだろ

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 09:13:47.42 ID:5Qczjm3Z.net
>>415
犯人が集合住宅に本拠構えてたら警察は捜査権無いから確実な部屋が判らないと介入できないんだぜ
部屋判ってても玄関先かロック式なら入れないんだぜ

自乗り用に盗んだ相手だったから後日捕まえたけど
あれには参ったわ…

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 09:24:50.59 ID:z9hbKh6j.net
民間警備なんか何の権限もねーのにアテにしちゃダメよ〜
特殊警戒棒持っててもあんなの飾りよ〜

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 09:26:27.00 ID:z9hbKh6j.net
機械警備のお仕事は、発報したら110番すること
それだけ、マジで
急行して捕まえるとかマジ無理

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 10:08:04.61 ID:FWp8uYbE.net
もし、その持っている警棒で何かあったら、叩いた奴が捕まるよね、まじで。

って言うか、民間の警備屋に人を傷付けるおそれのある棒を携帯させるのをスルーしてる警察庁もおかしいよね。

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 10:12:28.50 ID:z9hbKh6j.net
まぁあれは見た目で威嚇する用途なのだ

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 10:21:40.16 ID:5Qczjm3Z.net
あの棒は護身用で攻撃されない限り使わないよ

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 11:33:18.72 ID:ZFR+MDpy.net
自動車盗難でも動かない警察が自転車で動くとは思えない

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 11:42:13.70 ID:DPPeYwuo.net
30マソのロードをパクられた時は一応周辺の防犯カメラのチェックは遣ってくれたよ。
まあ、それだけだったけど

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 11:44:38.03 ID:d6bnyjXe.net
>>419
だからGPSが証拠能力になるって言ってるだろ。
盗んだ奴をつけてヤサを探した訳とは違うんだぜ?

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 12:00:54.04 ID:5Qczjm3Z.net
>>427
ん?

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 13:01:37.18 ID:C23Kk/MY.net
先日、鍵穴にボンド流し込まれてしまいました・・・
ほんとにめんどくさい

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 13:49:09.01 ID:+gZzyULl.net
ぼんどにめんどくさい

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 14:29:59.71 ID:fWQ5M48V.net
また鍵かいましょうね〜w
粘着されたら終わりやな

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 20:30:45.46 ID:HsmmZgGR.net
GPSが証拠能力になるってなんぞ?

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 20:54:24.19 ID:f3Ql5Q0P.net
U字の運び方
http://pbs.twimg.com/media/COBzhZHUEAEQMa3.jpg

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 21:00:56.40 ID:KWc2C07a.net
常々思ってたんだが
ペットボトルをダウンチューブにつけても不便だよね
ボトルケージつけるなら、ボトルも買えよと思う

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 21:08:54.98 ID:0QCLV9CJ.net
>>433
タイヤに当たりそう

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 21:25:17.26 ID:pMob9Tda.net
>>433
どうなってんのこれ。

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 21:31:02.65 ID:uM0WgtEy.net
何が不便なのかイミフ

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 21:40:39.50 ID:UM8gm+zw.net
>>434
「不便だよね 」って理由が良くわからんけど すぐ飲めないから?
練習やレースでとかならもちろんボトルだけど、ブラリ出かけるのにボトル付けてるのもカッコ悪いし
街乗りで飲むところが露出してるボトルは排気ガスまみれで不衛生だしなぁ

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 21:58:39.51 ID:f3Ql5Q0P.net
やる気のない地球ロック
http://pbs.twimg.com/media/CLTkrbAUkAI6e-4.jpg

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 22:41:45.68 ID:OQFG3+8X.net
ワイヤー,U字,多関節,チェーンと色々買ったけど
5分以内のコンビニ・トイレ休憩ならチェーンが一番使いやすい

ワイヤーは強度が論外
U字は地球ロックできる場所が限られる+持ち運びが難しい
多関節は意外と長さがないので地球ロックできない場合がある

ABUSの6mm×110cmのチェーンを使ってるけど
・巨大ボルトクリッパー以外には耐えられる
・地球ロックに十分な長さがある
・ツールボトルに入れて持ち運べる
と考えると一番マシな選択肢だと思う

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 22:44:25.32 ID:fQHogtdu.net
駅の監視員つきの駐輪場で地球ロックして会社行こうか悩んでるんだが盗られやすいかね?

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 22:45:38.47 ID:xx6/G9Oy.net
監視員の目の前のポジションなら大丈夫じゃね

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 22:55:21.74 ID:7EUMytj1.net
この鍵どこのだろ?
http://pbs.twimg.com/media/CJoevdpVEAEvzHe.jpg

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 22:57:24.83 ID:u9Z49uAx.net
>>440
って言うじゃん?

だけどチェーンも持ち運びにくい事に変わりはないでしょ?どうやって持っていってるの?
身体に巻きつけても重いし、自転車に巻くのもU字よりもめんどくさくない?

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 22:59:28.48 ID:u9Z49uAx.net
>>388
このブラックバーンのケーブル付き買ってきたんだが、パッケージのセキュリティレベルが3段階ちゅうの1って書いてあってかなりビビってる。
10mmスチールとワイヤーじゃやっぱ強度足りないかな?


388 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2015/09/14(月) 11:20:09.66 ID:YCbNMJcN
ブラックバーンの鍵ってどうなのかな?
このU字ロックとワイヤーのセット価格も重量もすごくいい感じだけど、強度はどうなんだろか

http://www.blackburndesign.jp/lk_local_compact_Ulock.html

http://i.imgur.com/786seR7.jpg

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 23:03:29.89 ID:xx6/G9Oy.net
10mmスチールでダメならチェーンなんか全滅だろ
鍵部分はどうなのよ

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 23:05:55.19 ID:u9Z49uAx.net
>>446
あまり詳しくないからわからん。
ただ、ブラックバーンはアウトドアのブランドだかなんだかで外国では有名みたい。日本だとそこまで知名度はないみたいだが。

まず10mmスチールでワイヤーもついて、重量800gで5400円というのに惹かれて買ってみた。

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 23:10:42.45 ID:xx6/G9Oy.net
接合部がプラでカバーされてるからそこが弱点かもな

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 23:13:55.81 ID:0QCLV9CJ.net
>>441
U字なら大丈夫。

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 23:27:06.03 ID:u9Z49uAx.net
今日の戦利品。
ブラックバーンのワイヤー付き鍵とパルミー。
これを組み合わせて本体とタイヤを守ろうと思う
http://i.imgur.com/nbdJwWv.jpg

が、ブラックバーンのこのセキュリティレベル。
http://i.imgur.com/FfnAyK9.jpg


3レベルのうち1番下の1って事だよな、、、不安

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 23:27:34.04 ID:7EUMytj1.net
>>449
かけかたによる
http://pbs.twimg.com/media/B5UkhJLCMAABFBP.jpg

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 23:31:27.55 ID:u9Z49uAx.net
>>451
ブラックバーンの後ろにあるこの掛け方する予定だけど、パルミーも組み合わせるとしたらどんな感じが最強だろうか?
http://i.imgur.com/xhIUFJQ.jpg

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 23:39:05.45 ID:xx6/G9Oy.net
理想はシートステーを後輪巻き込んで地球
つか相当いいホイールでなければパルミーは要らんと思う

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 23:42:17.16 ID:fQHogtdu.net
>>442
確かにそこを取れれば最高なんだが人気っぽい
>>451
ワイヤーぐるぐる巻きのがまだ現実的か。
もう少しままチャリで下見してから考えよう

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 23:46:48.54 ID:LH8fo/kR.net
メインのU字でフレームと後輪を地球ロック
パルミーで前輪とフレームをロック
ワイヤーはいらん

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 23:47:38.93 ID:/3S1EI1s.net
>>451
これタイヤは先端で地球ロックされてんだからなんでフレームとタイヤをU字ロックしなかったんだろうね

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 23:55:11.85 ID:0QCLV9CJ.net
>>451
これは行政の不手際だって。

つくば市の事例ドッか似合っただろ。ちょっと探してみる。

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 23:57:47.11 ID:0QCLV9CJ.net
>>451
これは、乗って盗めないから、車で移動させたね、つまり、「窃盗団」の犯行と理解します。
やっぱり窃盗団っているんですね。貴重な写真です。

これも、行政が自転車を写真のような自転車ホイホイに誘い込むから起こる問題なんですよ。

ガードレールに地球ロック、が基本で、それより利便性を高めた自転車ロックレールでも
設置すればいいのに、なぜかこの方式の駐輪機。これは小径だとフレームと前輪を
つなぐことも出来ないし、本当にやめて欲しい。

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 23:59:18.68 ID:k279QiOx.net
地球側も破壊する奴もいるから気をつけないと

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 23:59:23.49 ID:LH8fo/kR.net
こういう駐輪場の前輪ロックって、強めに引っ張ったら抜けるらしいじゃん

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 00:02:50.90 ID:YRgZRF1M.net
>>455
たしかにそうするとワイヤーっていらんかな?

パルミーで前輪とフレームをロック
ブラックバーンで後輪とフレームで地球ロックする時に、ワイヤーで前輪のパルミーの間を通しながら前輪からブラックバーンへ通してロック

パルミー壊されてもワイヤーでまだ前輪ロックが生きている状態

ワイヤーが切られてもブラックバーンとパルミーが生きてる状態


これでどう?

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 00:04:23.56 ID:La/If9kd.net
>>460
律儀に精算して持ってく人もいるね

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 00:05:14.10 ID:jvuppQ0e.net
アメリカだと警棒で鳩尾を思いっきり突くよね
うずくまったところに側頭部に振り下ろしコンボ
倒れたところを滅多打ちで戦力を奪う
>>460
引っ張らなくても数百円金払えば取れるよ
しかも金払ってればあまり不審に思われない

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 00:05:22.57 ID:YRgZRF1M.net
もちろんブラックバーンを壊されてバンに積まれたらもうどうしようもないが

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 00:06:45.72 ID:dIKTDC7r.net
盗難場所
http://imgur.com/a/WogtU

盗まれた自転車
http://www.cycle-search.info/csi/tabid/58/cid/5289/Default.aspx

普通にガードレールにU字で止めていれば盗まれなかったと思う。

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 00:06:58.14 ID:YviCCbtn.net
精算して輪行袋に鍵ついたままばらして入れればナチュラル

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 00:16:43.53 ID:La/If9kd.net
>>464
軽でもいけるらしい
http://twitter.com/gottincycle/status/605869321521262592

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 00:18:44.95 ID:TxPk2D+j.net
ワイヤーロックでフレームは繋いであったんだな
ワイヤーは切られたのかしらん?
てか10分って早すぎるだろw

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 00:25:35.11 ID:XSZDkygS.net
改行くん現る
結局6050は買わなかったのかw

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 00:28:04.88 ID:4j/tpere.net
駐輪場に長時間停めるような時は前輪はR500クラスの鉄下駄ホイールに練習用タイヤでいいんじゃない?

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 00:37:36.06 ID:sGXlwljH.net
駐輪場で地球ロックならこれが理想的だけど、総額約5万、重量4kgはチョット…
http://lanternerouge.blog104.fc2.com/blog-entry-103.html

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 01:15:04.25 ID:w2HuiN3E.net
>>443
多分これじゃないか?
CHIARO 自転車バイク用 ジョイントロック T-217B \1,706
http://item.rakuten.co.jp/dandelion/01001912/

てかここが出してるU字ロックがPALMYにしか見えん
サイズも完全に一緒なんだけど、PALMYってOEMやってたのか?
http://item.rakuten.co.jp/dandelion/key21/

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 01:56:34.79 ID:AZXbTjAC.net
防犯登録は放置自転車問題の対策で始めた様なものだからね、持ち主に返す(ただし有料)
https://twitter.com/zekamasi_58/status/591522285388869632

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 07:31:32.45 ID:eGex+eyr.net
GPSってワード出ると毎度窃盗犯がファビョるからわらう

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 08:22:04.50 ID:7GuG7DD3.net
>>462
律儀にってか、それがあたりまえだろ

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 12:07:03.50 ID:88flIYD+.net
>>472
アルミシャックルロック T-317AL シルバー
http://item.rakuten.co.jp/dandelion/key29/
◆サイズ(内側) たて205×幅105(mm)
◆重さ:約500g(軽い!)

ここ、アルミのU字で長いのも売ってるな

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 12:46:14.06 ID:1Ac0sCBc.net
>>476
重さにはこだわらない方がいいと
思うの。
こだわるのであれば、*最低*重量
を決めてそれに合うまでカギを追加
した方が安全だと思うの。

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 12:56:01.45 ID:0Ekcpv8I.net
自分の自転車のことだから値段、重量、使い勝手等何にこだわってもいいと思う
その結果盗まれようがなんだろうが自分が選んだことだから納得できると思う

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 13:25:58.30 ID:PgaDubtV.net
アルミの鍵で重要なのは太さ
金属自体の強度はお察しだからボルクリではさめない太さじゃないと意味がない

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 14:50:32.05 ID:14lK4vNp.net
ボルクリといってもピンキリだからなぁ。
カバンに入れて持ち運びできるようなサイズなら中くらいの太さのU字は挟めないけど、900mmサイズのなら20mmまで
挟めるが、自転車ドロが使うものとして適当なのかどうかってところかな。

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200