2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert147

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 14:07:41.03 ID:ssDLg5Kn.net
自転車のセキュリティーを考えるスレです。
鍵の重さは1.5kg未満とします。
重量無視で堅牢な鍵が欲しい人はバイク板のスレをご覧ください。

前スレ
盗難,イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック pert146
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1439272968/

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 14:29:08.21 ID:hSzDjIB1.net
パルミー、dahonヘリオスに浸けようとしたけど短すぎてロックできない!

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 14:34:21.91 ID:YsoMHZsL.net
u字2つでフレームとホイールは両方地球ロックしてあるとして、パーツ類で盗まれやすいのはどこなんだろう?
105くらいまでのコンポパーツでも未成年コソ泥は狙う?

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 15:08:39.70 ID:tCvBVhqD.net
サドルはもちろんで、ペダルとか簡単だよね

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 15:41:06.11 ID:YsoMHZsL.net
>>582
ありがとう
難易度と、泥棒が欲しがるのとで検討する軸が違うとは思うんだけど、両方検討する価値はかるかと思ってさ

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 16:27:31.17 ID:tZVrEjlD.net
悩んだあげくGRANIT FUTURA64を2本買った
それなりの強度あるU字2本で1.4kgなら軽い方…かな
あとはどうやって持ち運ぶか悩み中

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 17:35:14.86 ID:yQj91H5k.net
>>577
STIやられないようにハンドルもチェーンとかをグルグル巻いて
フロントホイールか前三角、ガードレールとロックするしかないのかぁ

>>581
>>577のようにSTIとハンドル他にあるとしたらキャリパーブレーキはもう仕方が無いよね
サドル/シートポストも細ワイヤーじゃSTI盗むのにワイヤーカッターで切れるし…
ディレーラーとクランクは常に地球ロック側手が入り難くとかする事で時間稼ぐとか

学校や会社の時間、何時間も停めてたら何してもダメだろうが
コンポは名前書いとくとかだな

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 18:10:32.87 ID:o5n+ORQn.net
>>550
思うんだが、安全性重視するならワイヤーとU字の1セットやるくらいなら
U字2本かU字とチェーンの2つにした方がいいよね

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 20:05:31.58 ID:B4dgg0Rj.net
1メートルくらいあるU字があれば頑丈な地球ロックができるんじゃね?

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 20:06:35.02 ID:VRhrsTA6.net
>>585
長時間いつも同じエリアに停める場合は何してもダメですね
自分はいつもu字2つで20分以内に戻るようにしてます。
もういろんな自転車で4年ほどこの方法で都内に停めてますがイタズラ含め無傷です

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 20:14:36.22 ID:14KlkGt0.net
チャリ自体いらなそう

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 20:17:24.14 ID:o5n+ORQn.net
>>588
U字はどんなやつ使ってるの?

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 20:44:06.37 ID:tYqkXeaK.net
強固な鍵ゆえ、盗めない腹いせにブレーキやシフトのワイヤー切られたり
タイヤ切られたりされるのも最悪。停めてる時間や時間帯も関係してるけど。

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 20:48:29.71 ID:OGAqYlAO.net
>>591
無施錠や100均一ワイヤーなら腹いせに壊されないね!

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 20:53:50.56 ID:HhHOcWaf.net
キチガイに狙われたらオワリ

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 20:55:37.01 ID:V4flpmiS.net
いっつも腹いせにどうのこうのって熱弁してる奴なんなん?

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 20:59:27.63 ID:iMfh4fWa.net
鍵なんか必要ねぇんだよ!
(盗まれても)もう許せるぞオイ

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 21:13:30.18 ID:o5n+ORQn.net
>>594
他人を不安にさせることだけが生きがいで
句読点の使い方も分かってないキチガイチョン
ロードだけじゃなくバイクも車も10円玉一枚カッターや接着剤一つで数万円の被害出せるってのになw

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 21:19:31.69 ID:+SWN2L2Z.net
>>596
10円玉一枚カッターってなんですのん?

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 21:26:12.59 ID:o5n+ORQn.net
うわあ……

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 21:32:55.39 ID:q6AgWbzf.net
10万以下のレベルロードなら
セキュリティーレベル15中7〜8程度のくらいのバランスのいい鍵2個つけとけば99%まず平気
U字とチェーンでフレームダブル地球ロックできれば完璧
精神的にも安心
それ以上高価なものならどれだけ厳重にしてもしすぎることはない

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 21:45:31.21 ID:VRhrsTA6.net
>>590
Panasonicを2つと、abus mini410です。
普段はPanasonic2つだけど、危険度の高い場所に行く時は1つをabusにしてます。

abusはワイヤーついてましたけどパナより重いので出番なし。

ブラケットは使わない派です

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 22:06:40.14 ID:V4flpmiS.net
ポンプとかちゃんと7bar入るでかいの持ちたいから、最近はU字も含めて全部バックパックにしてるわ。
携行品をフレームにどうつけるかってだけでずいぶんお布施してしまったよ。

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 22:52:19.67 ID:VEdEqi38.net
今日、某駐輪場に電アルmadone駐輪するのに1.2mの頑丈チェーンロックで地球ロックしてたつもりだったけど帰りに前後ホイールだけしか地球ロックしてなかった事に気付いた。
2.5時間無事で良かった。

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 02:19:14.53 ID:t0whu27f.net
>>599
そうじゃなくて、それ以上高価なものは長時間駐輪するような用途には使わない
4mmチェーン(ただし現実の9割以上の人は細ワイヤーしかしてない)+駐輪方法で防犯するのが普通。

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 07:18:57.53 ID:8Vzmn1oM.net
???

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 07:45:31.60 ID:ojf4KIGC.net
最近さあ、STRIDAとか気になってね
あれだと畳んだ時の占有面積?が小さいから、
マンガ喫茶とか行く時に持ち込み可能なんじゃね、とか

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 10:32:18.11 ID:qHKFW28b.net
停めるくらいなら輪行袋に入れて持っていけよ。
金掛けて軽くした、大枚叩いて買った軽いマシンなんだから持ち運びも楽なんだろ?

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 10:42:03.75 ID:fO9TS7Vd.net
トルナ08 12mm幅広U字ロック内径22×14cmと
トルナ02 22mm極太ワイヤー120cmと
ドッペル 6mmチェーン110cm買った
3種のトリプル地球ロックで盗られたら諦めもつく

>>600
パナ2つだとホイール片方諦めての地球ロック?

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 11:34:13.96 ID:NmEQj3v4.net
http://www.cycle-search.info/csi/tabid/58/cid/6036/Default.aspx
5,6万のクロスですら盗まれる世の中。どんどんアメリカみたいになってきたな、治安の悪さも。

http://www.cycle-search.info/csi/tabid/58/cid/6029/Default.aspx
また幕張で盗難。というか、鍵の記載一切無し。なんだこりゃ?

http://www.cycle-search.info/csi/tabid/58/cid/6026/Default.aspx
ワイズ上野ウェア館で盗難  こえー

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 11:37:14.71 ID:NmEQj3v4.net
>>608
https://goo.gl/maps/s62Dj3g2we92

赤い柱 なるもの見えないけど・・・

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 11:49:22.18 ID:PCdzX2pH.net
46万のバイクでワイヤーなんて豪気だな
よく納車5日ももったもんだ

つかやっぱ高級自転車店を張っている窃盗犯はいそうだな
駐輪場とかでいちいち物色するよりも勝手にカモが集まってきてくれるし

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 11:49:34.48 ID:fO9TS7Vd.net
>>608
昔東京→今千葉に住んでるし習志野(真上に片親のキチガイDQN一家が住んでた)にも住んでたからよく分かる、ここはかなりのDQN県
被害報告も地球ロックやWロックしてたかどうかも書いてないしダメすぎ
幕張イオンの駐輪場には「自転車のワイヤーが切られて盗難される事案が多発しています!」の忠告が貼られまくり


おおこわいこわい

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 12:04:32.68 ID:8l0lu1FF.net
ホームセンターに行けば玉掛け用のゴツいワイヤーでもぶった切れるカッターが普通に売られてるのに安全だと思っているやつは平和ボケだよなあ

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 12:08:04.03 ID:NmEQj3v4.net
>>611

>自転車のワイヤーが切られて盗難される事案が多発しています!

マヂかよ。とんでもないな。

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 12:09:40.69 ID:qHKFW28b.net
>>610
虎之介の行動を見れば分かるじゃん。
自分の行くショップで物色。
ポタと称して物色。
すれ違ったロードの後を着けて持ち主の家を探す。
Twitterに自慢の戦利品を載せてRTさせて物色。
挙げ句は物色の為にgiantstoreに就職しようとしてたんだぜ?

泥棒なんざそこらにゴロゴロ居るっての。

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 12:17:17.34 ID:PCdzX2pH.net
だな
高額車ワイヤー先生が自分を犠牲にして俺みたいな低価格車U字を守ってくださることに感謝しなきゃ

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 12:17:38.03 ID:fO9TS7Vd.net
>>613
マジだよ行けば分かる、それでも細ワイヤー一本で止めてる奴とかゴロゴロいて笑う
そんなアホな事やってるから>>608みたいに全然施錠状況書けないんだろうな
自業自得だって突っ込まれたくないからw

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 12:18:51.61 ID:GqKf4Nmq.net
プリンスに電動アルテと9000c24clだと75万くらいじゃないか

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 12:21:23.21 ID:PCdzX2pH.net
>>617
ごめん、プリンスだけの値段書いた

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 12:28:47.46 ID:8RsqxxrV.net
>>605
STRIDAは友達が持ってるが、アレ畳んでもそんなに小さく見えない(長い)
ダホンやターンとかの方が畳んだだら見た目コンパクトだし、走りも数段マシ(コンパクトさだったらプロンプトンだけど)
ただSTRIDAは低価格のでも他の折りたたみ自転車よりは軽いけど

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 12:32:16.76 ID:UFWH3CX5.net
U字とループ付きワイヤーのセットは使えるな。

@最も恵まれてる場合
・後輪+シートポスト+地球をU字でロック、前輪をワイヤーでロック

A次に恵まれてる場合
・トップチューブ+地球をU字でロック、前輪+後輪をワイヤーでロック

Bあまり恵まれていない場合
・後輪+シートポストをU字でロック、前輪+地球をワイヤーでロック


Bの場合はニッパーあれば持って行かれてしまうけど、車でもなければ
前輪で転がして持って行くのは面倒だし目立つ。
10万以下の安ロードにそこまでするだろうか?いやしない(はず…)

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 12:37:21.17 ID:fO9TS7Vd.net
>>608
治安悪いのは半分以上が在日のせいだけどな
千葉は保証人いらずのUR賃貸団地が多いから在日チョンだらけ、習志野はDQN地域で有名
習志野の時は真上のDQNが深夜にマンション階下でヤンキー同士たむろって騒いで何度も警察呼んでやっと静かになり
稲毛に引っ越したら向かいの棟で同居人に追い出されたのかカタコトで「アケロ!」を連呼して鉄製ドアぶっ壊れんばかりにガンガンやって
階下の住人達が来てスゴスゴ消えてったキチガイがいたくらいだし
真ん中の幕張イオンが狙われまくるのも納得

東京都心で数十万円のロードを1時間以上停めるなら、数万円のU字2本で地球ロックくらいはしなきゃ…

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 12:42:27.15 ID:fO9TS7Vd.net
>>620
Aもワイヤーだけで両輪持ってかれる
鉄下駄ならそこまでしないだろうけど10万クラスは自殺行為
http://www.cycle-search.info/csi/tabid/58/cid/6026/Default.aspx

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 12:50:04.38 ID:BLPM5O5W.net
ま〜こ〜と〜

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 13:01:09.12 ID:UFWH3CX5.net
>>622
鉄下駄R500だから大丈夫かと。
盗まれてもR500前後で10000円、スプロケ3000円、タイヤチューブも前後で5000円だから
買いなおしても2万いかない。
しかもこのドロドロの中古品を持って帰って清掃する手間をかけるだろうか?いやしない(はず…)

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 13:08:40.68 ID:fjesOhIX.net
>>609
中央通り、みずほ銀行前 上野三丁目交差点の消火栓標識じゃね?

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 13:43:34.58 ID:QkatPxCp.net
切断圧力検知してスマホにでも連絡くれ、ボルクリ5分程度耐えるような鍵が欲しい。ブザーとか要らないから

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 14:32:24.57 ID:/Y1v6HBd.net
総額70万ロードを購入から6日で失うとか不幸過ぎるやろ
こんな買い物しておいて、ワイヤーってあたりがなあ、、、
防犯登録もしてないみたいだし、、意識が低い
写り込んでる部屋の一部を見ると金がある様には見えないし
いろいろと分不相応だったのかもな

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 14:33:21.60 ID:0NegRf77.net
>>620
俺が昔やってたのはU字でチェーンステーと後輪まとめて地球ロック、ループワイヤーで前輪ロックしてた。

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 14:39:46.18 ID:dP3fH56g.net
>>608
幕張はこの人かな。
https://twitter.com/ichirorider

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 14:40:53.54 ID:0NegRf77.net
>>627
納車直後のビギナーがカモられる事例は今後増加すると思うな。
y'sはこれだけ来店客カモられてちゃんと防犯の啓蒙しないのは企業としての責任問題問われるレベル。
y'sが全店で絶対盗まれない駐輪設備を設置するだけで相当減るだろう。

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 15:01:24.34 ID:02MAHohd.net
y'sの店員にオススメの鍵聞いたら、軽いワイヤー鍵薦められる

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 15:05:12.62 ID:l7j/Qq1g.net
(盗まれたらまた買いに来いよ)

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 15:21:01.42 ID:2cw+e5t4.net
出たばかりの誰が見ても高級とわかる新車が
ほっそいワイヤー錠なんかで
そこらへんにくくり付けてあったら誰でも盗むわな

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 15:29:25.93 ID:l7j/Qq1g.net
逮捕されたやつで、●イアント内定の窃盗犯とか、●さひ店員の窃盗犯とかいたけどな

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 15:35:18.59 ID:9FkGadz2.net
>>608
ワイズ前 ロードバイク  ピナレロ プリンス2016  白黒
車体の詳細 納車6日目
コンポ電動アルテグラ6870
サイズ550
ホイール シマノ WH-9000-C24-CL
タイヤ コンチネンタルGP4000S2
サドル フィジークアリオネ黒
ハンドル MOSTエアロタイプ
バーテープ ピナレロ純正白
ペダル シマノPD-A600

バラ売り楽勝 美味しい物件

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 15:43:47.73 ID:9qMRXzH8.net
自転車店にメンテ頼むわけでもないのにレース仕様のロードに乗ってくる人達はいまいち理解できんわ。

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 15:48:11.28 ID:NmEQj3v4.net
しかも、わざわざ人目の多いところ、つまり、泥棒に狙われやすいところに停めるという。

この心理を分析すると、他人の目に期待する人は、自意識過剰で、自分はみんなに見られている、つまり、盗人も他人の目を気にする、という
ナイーブな人なんだよ。

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 16:01:58.38 ID:p5BaJaQF.net
>>635
pd-a600

片面spd片面フラぺペダルか。

初めて買ったロードだな。

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 16:06:07.88 ID:6/KIECCn.net
pd a600はフラぺ面ないぞ

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 16:27:11.85 ID:9qMRXzH8.net
SPDは降りて歩くことを考えてのチョイスだな。
フラグ立てすぎでしょ。

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 17:44:50.33 ID:bflasC4V.net
つかysって売った自転車に防犯登録付けるか聞いてこないの?
普通の人間なら断らないと思うんだけど

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 17:46:39.53 ID:KvUZOOHR.net
登録料ケチった?

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 17:52:07.07 ID:8l0lu1FF.net
今日日のネット販売すら防犯登録サービスで付けるとこあるのに店頭で高額のロードに何もつけないって酷い店だな

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 18:29:31.64 ID:Rk4FVpLU.net
>>641
ロードバイクは、あのシールが真面目ちゃんみたいで
恥ずかしいから、登録しない人も多いみたいだね。

盗難車サイトの奴みても、防犯登録してない人も多いわ。

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 19:02:38.15 ID:2cw+e5t4.net
この手のスポーツサイクルは盗難にあった場合殆ど返ってこないから
防犯登録の意味ないからとつけない人も多いね
見た目的にもイマイチだしなあれ
防犯登録の真の価値は職質受けたときだと思う

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 19:06:30.30 ID:mAyOypLj.net
>>644
自分が購入した店ではダウンチューブのBB寄りの所に貼ってくれて目立たないんだけど他の所はどこに貼られることが多いんだろう?

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 19:06:44.18 ID:8l0lu1FF.net
盗難保険入れば?掛け金年間5%くらい?とられるのか知らんけど

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 19:09:33.55 ID:8l0lu1FF.net
バイクでも自転車でも防犯登録は警官よけだからしょうがないよね

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 19:14:28.33 ID:M7IDn3we.net
納車数日でとか死ねるぞ…

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 19:14:54.49 ID:v+6ZxWbC.net
>>647
ゴールドカードに付帯のショッピングガードが使えないかと思ったら、自転車は無効って書いてあった。

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 19:17:28.35 ID:fO9TS7Vd.net
むかーし自転車乗ってて職業質受けて面倒な事になった事があったから登録した
シールはBBの裏付近が主流らしいからそこにした
殆ど返ってこないけど100%じゃないし
500円で警察避け&うっすい保険と考えれば安いよ

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 19:17:53.75 ID:TMqR1bON.net
防犯登録シール無しだとお巡りさんに止められた時に面倒では?

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 19:26:27.37 ID:mAyOypLj.net
>>652
任意じゃなくて義務だからねぇ
交通ルール守ってますといいつ防犯登録してない奴多そう

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 19:45:15.42 ID:Z4BPZ8sY.net
10万超えたら盗難保険入っておいてもいい気がする

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 20:45:54.35 ID:eFCjqlcY.net
>>652
そういう奴は財布の中に購入証明書を入れてるんだよ
住所、氏名、車体番号、購入店が記載されてるから問題はない

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 20:55:57.76 ID:LidzZ6aO.net
>>655
>>653

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 21:05:49.51 ID:l7j/Qq1g.net
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-5f-15/hayase_ausf_h/folder/1512135/12/63093812/img_2
このバイクに鍵100均て、バイクとかパーツどこで買ってんだよ

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 21:19:19.93 ID:QkatPxCp.net
防犯登録は「海外からフレーム個人輸入してバラ完したから自転車屋が面倒見れないんです(悲)」とかそれっぽいこと言っとけば突っ込んでこない
警官がその方面詳しければ「こういう事情でも登録できるんですね、すぐやってもらいます(喜)」とか言っとけば通る

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 21:39:21.53 ID:H2UNB/kc.net
義務でも罰則はないンゴね〜

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 21:44:05.35 ID:y60p+XQl.net
虎之助の家をストリートビューで久しぶりにみてみたが、5月に画像新しくなってるのね。

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 22:10:34.58 ID:t0whu27f.net
>>658
だね。オクで買ったのとか台数いっぱいあると面倒だし、
そもそも不審者っぽく見えなきゃ職質掛けられないからね。
防犯登録なんて、全自転車乗りの8割以上のツーロックすら出来ないママチャリ乗りの為の仕組みだろう。

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 22:15:44.88 ID:l7j/Qq1g.net
牛家も新しくなってるよ

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 22:21:59.14 ID:y60p+XQl.net
>>661
都内だと普通に職質くるよ。

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 23:34:28.27 ID:kC4zpgPX.net
http://twitter.com/rose_milk516/status/562557825671393281
http://twitter.com/rose_milk516/status/562558504037134336
http://twitter.com/rose_milk516/status/562560031501996033
http://twitter.com/rose_milk516/status/562560369986531328

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 23:38:38.55 ID:O1nWJD7Q.net
>>664
こんな鍵じゃ盗んでください言うてる様なもんやな。

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 23:39:55.32 ID:PCdzX2pH.net
ツーロックできてるロード乗りがどのくらいいるんだろうかね?

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 01:35:31.84 ID:Gv1wq6bB.net
>>663
都心は普通に来るよな、あいつら点数稼ぎたいから超必死だし
都心では4回職質食らったけど、千葉愛知山梨等の他県では10年以上暮らしてるが1度も無い

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 08:03:42.45 ID:/eWtLcdw.net
パナソニック U字ロック SAJ080-ブラック
http://www.amazon.co.jp/dp/B00N9U4ZCM/

↓メーカー違うけど同じ商品かな?
自転車取り付け用ブラケットあるんだね
http://www.amazon.co.jp/dp/B010D5RVJY/
http://www.amazon.co.jp/dpB011KE7GRE/
http://www.amazon.co.jp/dp/B010D5RN8S/

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 10:39:59.59 ID:mxH/4ZV+.net
20万以上のチャリは足として使わずに安いのもう一台買うのが早いと思うけどな
2キロも3キロも重り付けて走るなら高級車の意味ねーし

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 10:40:39.82 ID:aMjJsdCU.net
>>669
完全同意

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 10:45:23.58 ID:USbc1O6C.net
逆に考えるんだ
7.5kgの自転車なら、2kgのカギ使っても10kg以下に出来ると…!

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 10:59:39.82 ID:LxxWX2FJ.net
>>671
俺もその考え方だな。
高かろうが安かろうがどうせ同レベルの鍵をつけるんだから、
車体の軽さが無意味になるって発想にはならんな。

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 11:03:20.98 ID:qFR3lJWQ.net
俺は鍵の方針はバイクで変えないな。
スキュワーロックとU字一個。1kg切ってるしな。

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 11:17:15.30 ID:YrdUP3ez.net
盗難保険掛けて指定されたロック使えばいいんだよね。年間数千円で安心が買えれば安いもん

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 11:20:47.80 ID:b94jJga2.net
盗難保険で年間数千円って自転車安いやつ?

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 11:30:04.24 ID:YrdUP3ez.net
うるせー馬鹿♥

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 11:32:39.45 ID:y65Cwml1.net
街乗り用は馬蹄と多関節/チェーン、
ロードはチェーンとワイヤーで、見えるとこ以外に駐輪しない
かな

とはいえ街乗り用は馬蹄のみでロックする場合が9割。
ハブダイ・ドロヨケ・耐パンクの重量タイヤに前カゴ・キャリヤ・オートテールで15kgオーバー
全く死角がないぜ

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 12:00:26.47 ID:Gv1wq6bB.net
高額車に糞鍵付けるワイヤー大先生は素晴らしい反面教師、(盗むなら)今でしょ!
http://www.cycle-search.info/csi/tabid/58/cid/6026/Default.aspx

>>629
サドルバッグもフレームも全部同じで淡路島も行ってるしその人だな
http://www.cycle-search.info/csi/tabid/58/cid/6029/Default.aspx
http://p.twipple.jp/isbMG
砲丸投げ女子の呪いでも喰らったか……
https://twitter.com/ichirorider

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 12:39:46.67 ID:r62GTYVg.net
>>614
ショップには自動車で行く 知らない奴には近寄らない
変なのにつけられたら止まって弱に後ろにつくべき
ジャイストには行かない

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/21(月) 14:14:39.19 ID:rBDkgAwz.net
高級車を街乗りに使うけど、その時は合計5キロの鍵をバックパックに入れて持ち歩いてるわw
100キロを越えないサイクリング程度のランまでなら、その装備だね

個人的に本気で走りたい、タイム計測、ヒルクライムや、イベント、レース出場
などの時だけ、鍵はパルミー一つをジャージに入れて持って行くよ
街乗りとか、休日のサイクリング位なら10キロ背負っても余裕でしょ
まさか、そんな筋力や体力もないとか言わないよねw

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200