2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

荒川サイクリングロード 河口から317km

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 12:21:34.54 ID:BARKwzt0.net
>>438
福山雅治がいる

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 12:42:56.17 ID:sp6V8KnI.net
>>439
うそこけ、頭だけマルコ・パンターニだろw

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 12:48:55.99 ID:Po4T3Mgr.net
荒川飽きたし、入間川も江戸川も走ってしまったんだけど
中川とか元荒川ってサイクリングロードあるの?
元荒川はなんか走れるみたいな情報あるんだけど

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 13:05:28.38 ID:Mu9vJTNx.net
>>4
小遊三だろ!

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 13:12:44.72 ID:woT2LdTe.net
おっと、ここで恥ずかしいアンカミス出ました
これは痛い

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 14:18:34.50 ID:d7Mm99S8.net
一番大事なところで噛む奴いるよな

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 14:38:11.09 ID:TtXpZ6id.net
暑かったし臭かった。
朝霞水門〜秋ヶ瀬橋間が異様に臭い!
あと泥が乾いた細かい砂でバイクが汚れまくりだ!

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 15:28:33.05 ID:BfFQgLsv.net
>>445
それを風呂に入れれば荒川入浴剤になるよ

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 15:29:05.87 ID:pveZS+b+.net
土日は雨か

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 16:28:29.35 ID:x0aymzb2.net
遠目で見て左岸に赤色灯が見えたんだけどサイクリスト何かやらかした?

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 16:49:19.96 ID:ecRXjzb/.net
野球の人の荷物の置き引きがあったみたいよ。

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 17:11:32.83 ID:Cfn7MX5T.net
だいぶ前に右岸の方は救急隊員がCRに向かって歩いてたな
葛西橋よりは北の方だったと思うけど
ちょうどCRから出て自販機探し回ってたところだったから何があったかは知らん

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 17:51:27.93 ID:V/+uCMr2.net
先月の夜は手足が痙攣してバタバタなってるおっさんが運ばれてた
顔色も会話も普通なのにハーブ吸ったら手足が言う事を聞かなくなったって言ってたw

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 18:33:40.74 ID:eRroQD6g.net
船堀橋の辺りもに救急車、消防、警察来てなんかやってたね

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 18:42:59.41 ID:OrJItFqO.net
かまって型や激情型…非常識な団塊世代の行動パターンと対策
http://news.livedoor.com/article/detail/10600175/

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 19:11:55.96 ID:v5c2yqbV.net
CRでは救急車見かけなかったが、CRを出て帰宅する最中にあちこちで救急車見かけて怖かった。十数分程度の走行なのに5箇所で。連休だからか?

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 19:46:44.51 ID:/kYwmy1m.net
>>441
中川は東北新幹線から吉川の区間はのどかでいいが吉川に近づくほど未舗装が多くなる。それ以南は景色の良い右岸を走ろう。なお線路をくぐる数カ所で迂回を強いられる。
元荒川は上越新幹線から国道122の区間は北側の車道を迂回する。後の下流は車道区間もあるが、岸替えをして吉川までいける。雰囲気抜群。上越新幹線より源流を目指すのはオススメ出来ない。良いのは吹上の桜並木のみ。

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 19:48:17.84 ID:/kYwmy1m.net
>>455
まちがえた。
中川の吉川以南は左岸がオススメ、右岸は歩道走ってるみたいな感じでつまらん

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 19:58:18.48 ID:/kYwmy1m.net
それと中川の吉川駅南北区間は土手は走れない
南側は土手脇の車道は路側帯がなくちょっと危ないから脇の街中をのんびり走るのが良いよ
信号のある所から土手に上がれる

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 20:29:50.65 ID:RKrJDHwY.net
秋の中川とか旧中川とか最高。のどかで気持ちいい。
休日の荒川は子供たちが多すぎて事故りそうなので、小さい川ばかり探してる。

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 21:03:17.74 ID:asZXmV18.net
旧中とか道狭い、散歩、ジョガーたくさんで自転車で走るのは逆に怖くないか

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 22:06:50.10 ID:BfFQgLsv.net
旧中仙道でそんな奴らが居るのか
狭いのは同意する

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 22:21:28.71 ID:nVxbwqja.net
>>459
右岸の荒川あたりから亀戸にかけては、人も少なく走りやすい

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 22:43:56.05 ID:0MFN71uQ.net
>>461
散歩してる人やジョギングしてる人、釣りしてる人がお前のせいで危ないってことじゃね?

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 02:21:24.05 ID:U6KkLtwE.net
>>462
中川も旧中川も場所や時間帯を選べば歩行者も自動車もほとんどいないし見通しはいいから安全だぞ
歩道扱いでジョガーだらけの荒サイと違って
中川と旧中川の走行可能な沿線道路は車道だから
道のど真ん中をジョガーが走ったりしてない

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 02:24:46.00 ID:tuV1XR+q.net
自分ジョグの時は旧中川使うけどめったにいないけど自転車は結構怖いね。
まあ自分が走ってる時はさすがにロードで来るようなおかしな人は見たことないけど
ガキのクロスとか結構怖い思いさせられる

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 02:30:10.08 ID:QYKFc1wU.net
旧中川沿いの車道は自転車をよく見かけるけどそこでジョギングしてる奴なんか見たことないよ。
逆に川に近い方の公園内歩道のような道は極細で細かく蛇行してるから自転車走行は不可能だろうし。
あれじゃ自転車とジョガーがぶつかる要素がないだろう。

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 02:30:58.61 ID:JGTeeKoA.net
>>455-457
ありがとう
明日いってくる

他のCRと違って、中川とか元荒川って動画あげたりしてる人いないんだなあ

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 02:35:55.43 ID:tuV1XR+q.net
>>465
旧中川を勘違いしてない?全面遊歩道があるよ

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 02:41:51.88 ID:QYKFc1wU.net
>>467
それは極細すぎて道が曲がりくねって、事実上まともに走れない道のことだよね?
すぐ隣に広くて交通量のない車道があるのに無理して遊歩道を走りたがる人はいないと思うが?

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 02:55:04.65 ID:IeseZof0.net
中川と旧中川沿いのまともに走れる道は全部車道じゃなかった?

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 02:59:05.29 ID:tuV1XR+q.net
いやだから、その自転車で走りにくいところをわざわざ入ってくる自転車がいるってことを俺は言っているんだけど

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 03:17:53.11 ID:Uim5I7tr.net
>>470
いるのはいるがな

で、その話はこのスレに出ていた「旧中川右岸は人も少なく走りやすい」という話題とは全く別の話題ってこと?

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 03:42:16.18 ID:tuV1XR+q.net
さあ?上の人たちもどっちとは言ってないみたいだが?

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 03:49:25.74 ID:K3T/tFsc.net
>>472
あなた自身は同じことについて話をしていたつもりでしたか?

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 08:53:08.50 ID:5NnQ568M.net
吉幾三

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 11:05:14.25 ID:Ecdru3Ho.net
いちいち細かいことでことを荒立てるなよ気持ち悪い

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 14:06:15.03 ID:H6vLMyrx.net
清砂大橋ができてから行ってないけど葛西橋のキチガイって
今でもうんこまいてるのかな

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 17:29:59.62 ID:ndUKGa8A.net
>>476
うんこないよ、下流側はもちろん上流側の階段も。
うんこまくな、という警告文も撤去された。

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 18:27:18.02 ID:H6vLMyrx.net
>>477
そっか、ありがと
たまに荒川と中川の間の土手に行こうかなと思っても
あれがいやでついやめてた

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 19:53:44.36 ID:GRkcXTOs.net
葛西橋のうんこって90年代からあったから年季入ってる。

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 20:27:30.73 ID:mLABAZ82.net
ババコングの元ネタだよな

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 22:05:56.22 ID:e08rayAd.net
ババコンガ?

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 00:22:37.92 ID:UZhO/EzH.net
汚物を捨てないでくださいって子供が作った看板あったよね
あれてっきり携帯トイレで出したものを車がポイ捨てしてるのかと思ったら
毎日うんこ置いていく奴がいたのか

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 00:23:22.87 ID:szzECANC.net
ババコンガだった

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 01:59:56.10 ID:9rSJgMV/.net
大型犬のうんこ

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 08:24:19.56 ID:4cI7P22C.net
昨日までのような晴天で路面がカラカラに乾いていれば自転車をかっ飛ばしたくなるよね

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 09:29:56.35 ID:EiQkQsNv.net
アジャコングと混ぜるな

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 15:19:52.93 ID:Dvp+l+Pi.net
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20150924/5148651.html

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 15:28:57.22 ID:5MNNugX1.net
いきなりステーキかよw
死角から飛び出してきたら、自転車でも避けられねーわ。
車に轢かれなかっただけよかったと思え

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 15:33:16.56 ID:o/QsaR8L.net
今朝走ったが左岸は染みだし酷いな。特に四つ木の辺り。
堀切の橋の下は相変わらずだな。
皆避けて通るせいで、横のワダチが幅広くなってるしw

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 15:37:11.33 ID:mXe0gpgP.net
長年のウンコ撒きさんがウンコやめたのはどうして?

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 17:26:32.38 ID:jBnnNR10.net
国会周辺へ撒きに行ったから

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 19:33:08.51 ID:dtzgDRvm.net
>>487
これ本当だったんだ
関係者のみなさま
疑ってすみませんでした。

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 22:54:52.95 ID:ZYwSXTAo.net
これ、捕まるだろ
今の防犯カメラはあちこちにあるから、
辿っていけば足取り掴むのは時間の問題
それに轢かれたの幼女だし
オレみたいなオーサンが害者の場合とかとは本気度違うだろうしw

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 23:06:42.19 ID:2qRG1Sln.net
開放骨折なんて重傷だしなあ
そこまでの怪我なら絶対轢いたって分かるだろ
何で逃げるかなぁ?

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 23:08:05.29 ID:tXTFG+5S.net
俺の幼女に何しやがる
こんなの見付け次第射殺すべきだ

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 00:15:47.55 ID:Azq0vbij.net
いきなりステーキなんて書いてあるから
バラバラになって炎上したのかと思った

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 00:44:35.21 ID:6ACEn8qp.net
>>488
もう、おまえが犯人でいいわ

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 01:02:05.16 ID:mfVsmHdH.net
歩道での事故だから
免責もないし
逃亡しているから
かなり罪は重くなるな

保険は入っておくべきだな

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 01:05:45.86 ID:dv6uHRm1.net
いきなりステーキって南行徳しか知らない

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 02:13:46.36 ID:QgMFLek6.net
豪雨の後の臭くてドロドロの路面はダメだ
ウンコの方がマシ

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 09:33:51.15 ID:3cyQt4hL.net
>>497
僕は轢きましぇ〜ん。

賠償保険入らないとダメだろ。下手に死んだりしたら、家失うことになるから、
無保険だと逮捕のリスク覚悟で逃げるという選択も十分合理的だと思う。

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 09:48:00.07 ID:315tviwb.net
>>487
家の近くでこんな事あったのか…
目撃してたら犯人、追いかけたのに
女の子、お大事に

せっかくの休みなのに、今日は雨で走る気ゼロゼロ〜
ローラー台でも買おっかな…

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 09:58:54.72 ID:ChAFAQqi.net
自転車事故用の保険は安いよな

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 11:13:22.18 ID:YiJyb182.net
おれは携帯ので300円とかそんなもんだったな

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 12:19:35.23 ID:Kcazaa75.net
未舗装の二カ所って言われてる場所って、
最初は土の上に砂利があるだけだと思ってたんだけど、
アスファルト?コンクリート?敷いてあるのな

どうせ敷くなら平らにすればいいのに、
何で凸凹にしたんだろ

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 12:43:51.48 ID:zC0jHSEL.net
右岸治水橋下流あたりはまたビチビチに。
昨日夜走ったらいままでで最高に泥だらけになった。

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 13:30:13.13 ID:nCP1z0hu.net
>>505
あそこは野球のグランドの一部なんだよ

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 15:43:22.23 ID:pDPrz9ha.net
歩道を高速で走ってんじゃねーよ

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 17:14:01.55 ID:0KI5pum6.net
東京から熊谷まで行くんだけど帰り道は荒川じゃない道で帰りたい
オススメな道ある?
メシ屋でも見所でもいいんで

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 17:58:20.51 ID:AHXg1GkG.net
利根川回って江戸川で帰ってくるといい

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 18:07:24.34 ID:0KI5pum6.net
なるほど、でも俺には帰って来れない距離かも
ちょっと地図で調べてみるわ

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 18:16:13.99 ID:nl+pQ3Cg.net
利根大堰からヘルシーと芝サイで見晴らし茶に出られるぞ

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 18:16:52.76 ID:nl+pQ3Cg.net
上越新幹線下もあり

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 18:19:26.73 ID:nl+pQ3Cg.net
つか、右岸で行って左岸で帰れば飽きないだろうに
熊谷にも行った事無いような経験不足が余り欲を出さん方が良い

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 18:23:16.22 ID:mFJV2JEC.net
熊谷に行ったことがないってどうしてわかるんだろ

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 18:26:59.30 ID:UakZSKyb.net
>>506
左岸だよね?

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 18:47:31.97 ID:uGahwVxb.net
>>512
まだちょっと早いけど利根大堰でサケの遡上が見られるし
近くの大漁苑でナマズの天ぷらとかもいいかもね

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 19:46:41.37 ID:V3r9n858.net
秩父から青梅に出て多摩サイで帰れ

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 23:15:54.14 ID:zD6EHyWe.net
>>487
ほんとローディーって最低だな

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 23:49:13.90 ID:Gh9p5U+h.net
明日は曇り予報
いい季節なのに乾かないかな

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/25(金) 23:50:25.09 ID:qVQs/tEM.net
>>519
ピストスレにはもっとクズがいるよ 

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 00:21:32.23 ID:O+3IUA7n.net
>>519
それママチャリにのった15〜20くらいの男って続報があったんだが

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 01:36:33.56 ID:8irkHM5x.net
秋が一番好きな季節なので、早く走りたい
金木犀の匂いで切なるくるw

最近は明治通り一周にハマってるけど、今は荒川走りたい気分

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 02:06:45.23 ID:GrGF+Yca.net
環七一周で腕力を鍛える方が先

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 05:49:52.23 ID:tu93Bhlm.net
雨やんでも路面が濡れてるとスリップ怖いし、掃除面倒

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 09:30:57.94 ID:1pFvhKM9.net
下り左岸の川口あたりってどうやっていけば、荒川沿いを走れるの?
埼京線?の下抜けると教習所?に突っ込んでしまう
渋々土手上って、変な宗教施設の中突っ込んで市街地へ行くはめになる・・・

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 09:42:30.23 ID:U+L4D5Y0.net
>>526
もう何年もあそこに行ってない人かな?
教習所と川の間に舗装路ができてるよ

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 09:50:16.36 ID:Sx147yuS.net
>>526
埼京線じゃねえよう
京浜東北線と東北本線(宇都宮線)だよお

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 09:50:22.20 ID:tu93Bhlm.net
http://imgur.com/QSJWakz

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 10:07:33.39 ID:p/Nvo3i9.net
トラップひっかかってるわ俺

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 10:21:45.41 ID:fHtGMTYf.net
そこの河川敷ゴルフ場冠水してたな
http://i.imgur.com/fD7KAl0.jpg

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 11:02:25.10 ID:AkZX87R8.net
鉄橋の直前で左の坂降りて一つ目の信号を右折、大通りを直進後一つ目の信号を右折、
マンションの間を抜けたら突き当りの小学校下の坂をのぼって中学校の前を通り、
新荒川大橋東詰の信号を渡って左岸土手に復帰。
いつもそういうコースとって、善光寺トラップを回避してたw

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 11:32:06.31 ID:/g3C4bMp.net
今日は染み出しまくってて走れる環境じゃないよね・・・

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 11:49:54.35 ID:1pFvhKM9.net
>>527
どもです
9月連休にもいきました・・・左岸ってあちこち遠回りさせられるから右岸一筋が一番楽と思いました

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 11:54:52.74 ID:1pFvhKM9.net
>>529
分かりやすくありがとうございます

>>532
自分もそれで連休は行きました

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 12:54:39.69 ID:EnSQ6W60.net
左岸は迂回する必要があるからめんどいよね
でも、新荒川大橋南の工場(鉄工所?)はなんかカッコイイからたまに左岸を通りたくなる。

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 13:08:43.57 ID:8irkHM5x.net
あの工場横を通る時、銃撃戦の妄想やらして心踊ってるのは俺だけではないハズw

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 14:16:34.61 ID:0q3NyFz2.net
>>532
>鉄橋の直前で左の坂降りて

ガードレールを自転車担いで超えて右の教習所方向に降りられるよ

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 14:16:45.36 ID:xX+MZx8v.net
戸田橋の上から見た時点で染み出し激しいすぎた
諦めて道路走ってるけど信号無視凄いなw

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 14:31:27.58 ID:0q3NyFz2.net
>>538
まてよ〜、降りれたかどうか自信が無くなって来た
小学校へ至る坂と反対方向の坂を上がって川に降りられるのは確かだけど、線路手前で降りれたかどうか記憶が曖昧だ

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 14:31:31.43 ID:FfP1xWZ6.net
彩湖でヨネックスの試乗会やってたで

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 14:33:45.70 ID:FoSi6hOM.net
戸田橋を渡る用事があったついでに見たけどやっぱりひどいね
土手上なら大丈夫そうだけどどうだろう?

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 15:40:13.11 ID:4tODHt10.net
>>541
ありがとう。
興味あるので、明日行ってきます。

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 16:11:10.44 ID:qNYOjovl.net
ランニングするようになったら雨が降っても「じゃあ、ランニングにするか」とあまり気にならなくなった。
あんまり続くといらつくけど

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 18:12:48.76 ID:jXdR1JzY.net
>>544
両立できるのすごいな
夏ランニングがだるくて自転車始めたら
それ以来3年で1回ぐらいしか走ってない
面倒で仕方ないわ

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 18:14:28.64 ID:ishNPFlS.net
世にはトライアスロンという競技もありまして

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 18:22:06.30 ID:Fb2UwHYj.net
今日のしみだしはひでえ・・・

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 18:29:29.68 ID:HXVv6jBo.net
冬はランニングばっかり
自転車の冬用装備するの面倒なんだよな

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 19:03:39.04 ID:VtlGaU19.net
>>514
チーム・サガン VS チーム・ウガンダ

勝つのはどっちだ!

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 19:16:25.51 ID:UwbMnd3s.net
止まんなきゃええねん

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 19:37:21.42 ID:jFazuov3.net
走り出したら止まらないぜ
土曜の夜の天使さっ

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 20:22:41.48 ID:hpYhPiWf.net
>>547
まともに走れるとこがなかったな。
たまらず江戸川CRに逃げたが、
あっちは土手上が多いからまだマシだったよ。

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 22:18:50.38 ID:r8fk1oyU.net
荒川サイクリングロード行ったことないのだが雨の翌日とかは走れたもんじゃないの?

明日は大丈夫そう?

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 22:24:24.70 ID:vhpv3CnF.net
>>553
雨の量にもよるけど、土手下は水溜りができやすいところが多々あるので、
泥除けが無いと背中が凄いことになるお。
その都度スピードを落とせばしのげなくはないけど、汚れたくない人にはお勧めはできませぬ。
走る区間によってはまったく問題ない場合もあるので、一度も行ったことなければ
偵察がてらゆっくり走ってみるとよろしいかと。

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 22:28:51.11 ID:/g3C4bMp.net
>>554
泥除けがあってすらドロドロになると思う
泥除けの幅と取り付けの位置次第だけれども

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 23:29:49.73 ID:HLII7rbH.net
水溜まりの出来る場所って路面が凸凹で、
水が川側に流れないで溜まってるんだよな

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 06:55:11.45 ID:D5hoj37p.net
今朝も小降りですな。

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 08:59:05.23 ID:BninDDYB.net
へタレクソロード蛇行すんなよ
ケツ汚れるの諦めてまっすぐ走れってほんと

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 09:19:00.03 ID:jUbTXl3d.net
今日みたいな天気だと路面乾かない

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 09:45:11.10 ID:jUbTXl3d.net
寒い

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 09:47:16.30 ID:fhJ/sfL/.net
まったく後方確認せずに進路変更進路妨害かましてくるアホなんだろうね、一切公道は知らない荒川下流専門のアホかな
追いぬく側に前方注意義務があるとは言えスピードがある分危険度はジョガーや散歩老人の比じゃないわ

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 09:58:08.86 ID:hlY4uAdl.net
下流ほど密度高くて危なくね?

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 12:49:03.88 ID:2J10IMix.net
お月見するのに、もふもふのススキ探しに行ったのにあまりなかった(泣)
相変わらず、路面はお漏らし状態ですね

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 14:19:02.07 ID:Mx0F2C9k.net
>>561
声かけてるの?
右側抜けますとか言えばいいじゃん
自分以外アホだと思って走らな危険だぞ

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 16:29:52.88 ID:jUbTXl3d.net
今日は日曜日の割に走ってる奴少なかった
水溜まりはいつもの場所がちょっとひどい程度

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 16:47:53.51 ID:YYQ0W1Fm.net
追い越し時は側方5m以上間隔開けるだろ常考

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 17:03:59.29 ID:U3wK7RTK.net
↑アホ丸出しww

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 17:11:41.63 ID:f4nFweB7.net
アホぴちだしww

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 18:14:18.31 ID:nRkcWNyl.net
>>563
見事な月だね、お月見してる?
お酒が美味しいです

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 19:20:03.52 ID:2J10IMix.net
>>569
いやあ、晴れて良かったです
手作り芋もち団子を食べながら月見してます

自転車サイコー!

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 22:08:11.62 ID:JJLfqnZa.net
月がきれいだよぉ
右岸東大島にて
写真ヘタですまぬ
http://uproda.2ch-library.com/898634OAC/lib898634.jpg

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 22:36:26.16 ID:OrAF5ecd.net
>>571
素敵

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 22:43:12.48 ID:NMt13GIH.net
>>571
ムーンライト・ライドなんて風流だねw 事故には気をつけて

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 22:53:31.32 ID:EL3/nCpc.net
今日はじめてサイクリングロード走ったけど熊谷までたどり着けなかった。

川越の水城公園で行き止まりになった。
俺は知らないうちにコースアウトしたのか?

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 22:57:58.90 ID:966sbIt9.net
今夜は月が綺麗ですね、告白じゃないよ

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 23:00:58.72 ID:FzBjXXGA.net
>>574
ネタなのか知らんがもろ入間川方面にそれてんじゃん・・・
道知らないならスマホ携帯したら?

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 23:20:18.38 ID:Ng8IEWUF.net
>>574
右岸を素直に走ると入間川自転車道に行ってしまう
国道16号か次の入間大橋で東側にスイッチしましょう
それと入サイはその公園てまえの橋を渡って左岸に移ると終点まで行けますよ

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 23:29:40.17 ID:Ng8IEWUF.net
入サイに間違って入ってしまったら、少し行った先の工場団地の煙突がある地点から東側に下って出丸橋を渡り道なり進めば本田エアポートは手前の荒サイに出られる
ここを逃すとリカバリーは苦しい

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 23:35:48.01 ID:Xb/n15/K.net
治水橋あたりを右岸の一般道で行ったのかな
あそこの川越線の踏切はクソ狭いくせに交通量が多くて嫌いだわ

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 02:03:13.18 ID:1mDnUT6m.net
親切にありがとうございます。

右岸からずっと行ってれば熊谷に辿り着きますか?
土地勘ないのと方向音痴で帰りは迷子になってどうにか帰宅できました。

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 02:24:42.10 ID:vXnxk+47.net
>>580
そんな質問する前に地図を見たら?

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 05:25:56.01 ID:0LiiX/Qq.net
方向音痴ならスマホにナビ入れとけ

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 06:31:24.86 ID:Tdid09zv.net
>>580
川島で標識を見落として土手をスイッチしないと比企サイに入るトラップもあるから
方向音痴ならスマホ持ってた方がいい。

一万前後の安いシムフリースマホにMVNOの格安シム代月千円で維持できる。

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 07:21:35.91 ID:3mx+gPvu.net
サイクリングロードって地図でもわかりにくいし、道路標識も不案内だし、迷いますよね
途中で未舗装になったり、気づいたらサイクリングロードから逸れていたり

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 09:10:34.47 ID:Ca0PvYAK.net
団塊

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 09:28:32.72 ID:kar8AT9g.net
明るいうちはスマホで大丈夫だと思うけどな
周囲に立て札あるし
暗くなったらガチで迷ったけれどもw

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 11:51:44.19 ID:AjKC7UpI.net
深刻な迷子の人は登山用品店で売ってる方位磁針もってるといいよ
地図見ると地図の道を探すことに必死になっちゃうけど要は目的地に向かえばいいわけだから

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 12:18:30.82 ID:T5xILYmd.net
>>2のヒートマップで濃いとこ走るでいいよ

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 12:35:09.14 ID:Ch+JdYgv.net
荒川サイクリングロードとかで検索すれば
ぐぐる地図で親切な誰かの作ったマイマップとかがあるやろw

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 12:39:05.99 ID:dgjj9/5h.net
>>588
ヒート出来る場所がマッピンクされたのか

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 13:30:17.07 ID:6csETowF.net
あのサイト作ってる人すごいよな・・・
住まいが埼玉近辺なのか関東真ん中がメインだけど

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 14:14:28.86 ID:Tdid09zv.net
>>590
Strava使ってる人が走ってるルートを表示してるだけだよ。

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 15:47:55.17 ID:e5PFYhJE.net
別に迷ったってイイじゃん
通勤通学で急いでるわけじゃないんだろ?
自分は荒川サイ走り初めの頃は
「お、ここに繋がってんのか!」とか
「へー、こうなってんのか」
って楽しんでたよ

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 18:33:25.22 ID:nYyEonJc.net
失敗(とも違うけど)は成功の母ってなもんで
知らない事、知るってのは良いもんでさ

迷ったりするのも楽しいでござる

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 20:30:34.25 ID:+n0K6l9k.net
ママチャリ乗り回してたころは
わざと迷子になってゾクゾクしていたな
移動距離が増えてからは適当に走って
大通りでたらかえって来れちゃうかなぁ

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 20:39:39.40 ID:UAHARyDv.net
疲れてる時は案内が不親切だとイラっとするな

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 20:43:00.42 ID:69G8ynAU.net
堀切の冠水地点こんなんなってます。
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/30405.jpg

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 20:45:54.71 ID:b+kemNt2.net
>>597
管理してる人は良くわかってらっしゃるw

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 20:51:52.53 ID:WM2CpbZf.net
あくまで歩行者

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 21:19:19.60 ID:GucWrHJB.net
>>597
今日通ったよ。
工事車両(?)も止まってたし、誘導の警備員さんもいた。
ゴムマットの下になんか緩衝材みたいなのが敷いてあったね。
裏道だった獣道が、表街道になったというか、ようやっとスポットライトを浴びた感じ。

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 21:25:00.64 ID:V1MbFsoK.net
左岸の漢達もひ弱になったもんだな
漢ならそのまま突っ切れや

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 21:27:33.41 ID:CkdAr74n.net
今帰宅した、19時くらいに京葉道路の荒川左岸入口で消防やら警察が集まってたけど
人が落ちたのかな?
http://i.imgur.com/ZRibRbf.jpg
http://i.imgur.com/tgCLBst.jpg

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 21:27:45.10 ID:RYjS7uuB.net
左岸なんて馬鹿しか走ってないだろ

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 21:34:11.55 ID:mZ/qnnHf.net
ファッション乗りが右岸
ガチローディは左岸
右岸は動物園状態ランナー歩行者自転車総じて馬鹿阿呆

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 21:35:35.57 ID:1Za23/xU.net
両岸均等に走る俺は半バカか(´・ω・`)

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 21:43:11.44 ID:ny5DPLwA.net
>>604
左岸て真っ裸で走ってもいけそうな辺鄙

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 21:50:39.83 ID:QcTmCizG.net
小松川橋か
クルマに乗らないので京葉道路と言われるとわからんw

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 22:08:39.29 ID:MEEsaAwD.net
>>607
えー
俺も自転車オンリーだけど、「京葉道路」が一番伝わりやすいな

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 22:11:37.85 ID:NwqC9TlW.net
「小松川橋って何やねん」

検索してみる

京葉道路と荒川

「あー、あれか」

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 22:21:07.47 ID:+wp3qeVn.net
靖国通りと言わないと伝わらない

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 22:57:34.47 ID:yy43XrPz.net
猫とホームレスと釣り人とトレーニングしてる自転車乗りしかいないゾーン

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 00:21:11.75 ID:3SBF9k2q.net
左岸はシブいよな
俺は左岸しか走らん
右岸はなんか走りにくい 疲れる

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 00:41:59.80 ID:hpqw9NzQ.net
>>612
あれで走りにくいか?
久々に多摩サイ行って荒サイの恵まれた道を再確認したわ。

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 00:46:46.66 ID:Na5V5/Ng.net
>>611
鳩もいるよw

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 06:11:28.38 ID:rl+L0tuW.net
蟹もいるな

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 06:28:47.23 ID:qWCKn2xl.net
右岸下流は特にサイクリストのマナーや技術が酷いからうんざりするわ

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 09:39:22.39 ID:YwKK6OQ0.net
夏に左岸で傷ついた雀のひな拾ってバックポケットにいれて自己最速ラップで
帰宅して手当てして、今月初めに巣立ちしていったよ。

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 09:50:15.30 ID:YLX51jNT.net
>>617
勘当した!

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 09:59:43.33 ID:5I8rsTgq.net
>>617
雀さん、元気にやってるだろうさ
良いことした分、おまいさんにも帰ってくるで

俺も江戸川の関宿らへんで去年、子猫3匹保護して今やデカ猫になったが、謎パワーでめっちゃ早く走れるよなw

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 12:02:39.62 ID:FbT7ge1M.net
この物語はフィクションです
本当は雀も猫も死んでます

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 12:04:31.61 ID:YwKK6OQ0.net
>>619ありがと
たしかに謎パワーだわw

時々軒先にでも遊びに来てくれたら好物のそばの実あげられるんだけど
保護している間ずっと窓から外ばかり眺めてあんまり懐いてくれなかったから
無理かな…

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 12:09:26.41 ID:l6m8nWkH.net
>>616
右岸下流はサイクリストつーかママチャリに乗ったガキや野球少年が特に酷いな
スマホ、イヤホン、逆走、急な進路変更、ベル鳴らし、10人ぐらいで併走しながら集団形成とかザラだし

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 12:41:10.12 ID:z8Kovqtx.net
>>621
そばアレルギーなんだろう

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 12:59:54.96 ID:wIPnHS+o.net
左岸下流といえば祐ちゃん

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 13:15:54.75 ID:MuHYxHCO.net
>>621
背中のポッケにイモ虫が入っていたら
それは雀の恩返し

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 14:32:25.60 ID:I2YlqGm2.net
>>624
何の橋の近くだっけ?

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 23:24:53.46 ID:hLhD4ao/.net
向かい風キツくて久々に下ハン使ったわ

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 07:52:24.63 ID:gAIfgGy0.net
>>622
いや、サイクリストもひでーよ
ベル連打しながら減速せずに子供の群れに突っ込んでいくローディなんて何度も見たし

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 09:54:01.83 ID:T8e4iAtm.net
ベル付けてるローディなんているか?

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 10:13:50.58 ID:ySdyh43m.net
>>629
ベルの取り付けは義務だろ
つけてなきゃ違反車両

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 10:23:05.96 ID:s3IirANz.net
一般道ならね

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 10:35:04.63 ID:dT4D9YEq.net
>>631
ここ、荒川のスレだから
トランポで乗り付けて公道に全くでない特殊ケースとか、
自走で来て一々ベル外す変態とか、
そんなの用の但し書き要らんでしょ

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 11:06:20.82 ID:T8e4iAtm.net
>>629
違法かどうかじゃなくて、つけてるローディはいるのか訊いてんの               


                   

                            白痴?

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 11:15:22.19 ID:vr6GncJG.net
>>633
こないだ警察に説教されて慌てて装着した

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 11:28:52.33 ID:SmE2svor.net
ローディ最低
今時糞ピストだって使わないブレーキ付けてるのに

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 11:42:12.66 ID:GC70/37d.net
つけるのが当たり前だから付けてる
仲間内じゃ付けてない人はいない
榎本行く時とかのブラインドコーナーでは減速しつつ鳴らす

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 11:57:41.50 ID:5uYL7Lr1.net
ベルを鳴らした事ないけどサドルの下に付けてる
万が一の保険絡みもあるしね

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 11:58:49.80 ID:OZCylSl6.net
付けないことの利点が全くないからな
チンマイのをステムの裏に付けてる

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 12:00:44.64 ID:6SDLqKfk.net
条例で必須だからつけてって言ったけど
スポーツサイクル専門店の店員は「えっ付けるの?」って感じだったな

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 12:04:39.11 ID:I0vf+Jvj.net
本来犯罪の地球ロックを堂々と勧める業界です

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 12:11:36.97 ID:na5w2BnC.net
ベルはつけるのは義務だが鳴らしたら違法だから俺はつけんわ

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 12:26:25.20 ID:GC70/37d.net
ベル違法とか言い出すと面倒いね
本来騒音であるクラクションに対しての規制を自転車のベルに当てはめるのは現実的ではないよね
違法!違法!って言うけどさ、それ、違法!違法!言いたいだけちゃう?
あとブラインドコーナーで鳴らすのは違法じゃないしね

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 12:49:37.63 ID:CHs/Nr5t.net
>>639
そのショップやめたほうがいいな
本来ならまず用途を聞くか、一般道走る可能性があるなら条例のことを教えてベル装着を勧めるのがショップの義務

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 12:54:11.24 ID:q8bC63+6.net
>>639
その店やめとけ

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 14:04:23.02 ID:a2wTKpF3.net
山道で警笛鳴らせの所で使おうと思うけど結局忘れる

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 14:09:39.81 ID:so63EGK7.net
お前ら反射材はつけてるの?

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 14:14:58.71 ID:dT4D9YEq.net
>>633
煽るつもりが自分を白痴呼ばわりした気分ってどう?

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 14:16:10.57 ID:R+Ca7k96.net
尾灯付けた時に場所がなくて外した
シューズにもカバンにも付いてるしまぁいいかなと
外通で買ったロードはベルにホイールとシートステーの反射材と付いてたわ
ショップで買うと何もつけないのか?

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 14:50:22.85 ID:EiCHPuE9.net
おちんちーんって口で言えばOKじゃね?
薬の宣伝とかでも口でピンポーンって言ってるし

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 14:59:54.56 ID:mHDYxYVX.net
団塊

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 15:51:30.02 ID:IKvrIezN.net
他人の自転車なんかしげしげ見たこと無いけどベル付けてないやつって結構多いのか?

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 16:56:03.14 ID:3bx+qxhO.net
現実的に考えて自転車ベルが有用なのは邪魔な対象物への警告だけだよな

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 17:45:32.66 ID:qo6wibss.net
>>630
ベルよりクラクション(ホーン)が良いな
車に聞こえやすいし

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 17:45:49.86 ID:BkV44n06.net
こちら側へ気付いていないと思しき対象へ、自己の存在を知らしめるためですぜ

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 18:13:16.53 ID:A2e86F88.net
法律で義務づけられてるので、当然私は付けてるよ。
ガーミンの810Jが結構な頻度でフリーズするので、距離の記録を残すため
キャットアイのサイコンもステムに付けてるんだけど、そのバンドの下(サイコンと反対側)に
同じくキャットアイの極小のベルを装着してる。
バンド共用なので見た目にもすっきり。

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 18:35:29.62 ID:GC70/37d.net
自分が付けてないと皆付けてないと思っちゃうんだろな

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 18:44:16.31 ID:6kpvi0iM.net
まあ警察に呼び止められたときに
もめるのいやだから付けているが
誰もいないときに時々鳴らして
楽しんでいる。

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 19:17:54.98 ID:A2e86F88.net
>>646
反射板は付けてないけど、フィジークのサドルは座面のすぐ下にリアライト付けれるのよ。
純正の奴はホントに小さくて付けてることを感じさせないくらいだけど、ライトとしては少々頼りない。
キャットアイからRAPID3のフィジーク用の奴が出ていて、これは本当に明るい。
どちらかを常に付けてる。
フロントライトはサドルバッグの中だ。レザインの小型ながら350ルーメンの奴。

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 19:35:51.75 ID:NteN1jAf.net
>>658
サドルバッグの中のライトがどうやって前方を照らすの?

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 19:38:49.70 ID:5DlVWNpN.net
>>659
素でその質問してんの?

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 19:38:51.44 ID:oqn/iQ1Q.net
完全にスレチになってしまうが、garminにライトとブザーの機能つけてくれれば最強なのに・・・

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 19:51:44.88 ID:7IJ7i0bP.net
>>658
フィジークなんて高級品は買えません。
漢は黙ってVERO一択でっせ。

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 20:05:14.94 ID:GC70/37d.net
ライトがついてるサイコンはあったような

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 20:26:29.28 ID:DZZ9zn/Z.net
オール電化はリスクマネージメント的にイカン崎

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 20:31:52.13 ID:y4xwqBYX.net
>>664
ライトはどれもオール電化だろ

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 20:33:33.33 ID:DZZ9zn/Z.net
>>665
バカはレスしないで下さい

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 20:33:44.76 ID:st1xQuD1.net
>>659
シートポストの左右から前を照らすんだよ

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 21:15:20.55 ID:R/MjeeTs.net
左岸走ったけど酷いな

所得の低そうな老人がママチャリや徒歩でフラフラ徘徊
ベンチにはメンヘラみたいな奴がちらほら
路面は凸凹で砂利だらけ
「自転車のマナーを守りましょう」って書いてあるプラカードをママチャリのカゴに付けたババアが、
右側通行
夜は治安悪そうな雰囲気

まともな人が走る場所じゃないね

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 21:29:59.13 ID:kCVWo8hq.net
メンヘラみたいな奴とは?

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 21:36:51.73 ID:DZZ9zn/Z.net
左岸の寂寥感は異常

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 21:52:07.89 ID:kLvwhWOd.net
>>668
ごめんごめん
きょう膝に巻いたサポーターが摺れてもう足を切断したいほど痛くて
ベンチに座ってズボン脱いでパンツ姿でサポーターの位置を直したり
サポーターを脱いだりしてた
傍目にはメンヘラというか池沼というか
どう考えてもまともな人には見えなかったと思うよ

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 22:33:37.81 ID:tvhLWKC0.net
>>669

自分のことだろw

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 22:36:27.56 ID:oG0iJtJs.net
>>668
同意

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 23:14:26.46 ID:HfHBM3Mg.net
>>670
いっぺん冬の利根川に行ってみ

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 23:25:27.22 ID:Qu+/JSD9.net
利根川は江戸川の関城付近から既にやばいよな・・・

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 23:31:37.84 ID:VfHYPYJy.net
人とすれ違うとちょっと嬉しくなるよなw

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 23:51:05.34 ID:ZeJocORg.net
左はたまにサバゲーしている奴等がいるくらい荒んでいる

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 00:07:03.29 ID:kLR5h1Je.net
>>677
この前の高校生ぐらいの奴が川側の草むらから確認もしないで飛び出してきて危なかったわ

679 : 【大吉】 :2015/10/01(木) 00:19:14.31 ID:abXbyLi7.net
都民の日。
公立学校はおやすみ!(≧▽≦)ゝ

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 00:29:30.40 ID:beMCXAc4.net
カッパのバッジを付けて走るか

681 :ふきだし:2015/10/01(木) 00:35:22.92 ID:RpO0WPEk.net
葛西臨海水族園が入場無料か

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 00:58:07.59 ID:5D+CPUH9.net
有料でも600円だしたいして有り難みもない

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 01:09:02.89 ID:Hzyl/eQi.net
>>631
一般道使わずに荒川まで行けるの?
橋の下にでも住んでるんですか?

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 01:11:15.02 ID:4nHyC/bs.net
>>668
夜中に女のジョガー襲ったら逆に自分のナイフで刺されて死んだ事件
どうなったのかな?あれ

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 02:09:36.39 ID:itGrT7Y2.net
>>674
夏でも寂しいよ、景色の変化も少ないし

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 03:52:48.57 ID:gKLHlEjO.net
>>674
ココは荒川スレですからw

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 07:02:04.82 ID:dki7LJ9D.net
>>668
それ右岸じゃね?
砂利道は有るわ黄色のデコボコが糞ウザくて多い
しかも強烈な悪臭がする地点が二箇所もある

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 07:25:37.33 ID:qh6KOxZY.net
>>680
東京生まれ乙
アレっていまはもう売ってないのかね

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 08:40:15.67 ID:I+tun6av.net
>>677
ワロタ

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 10:40:16.29 ID:vNMmTVid.net
>>683
自動車持てないんだね
かわいそう

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 11:39:47.89 ID:Mw6xF7Xg.net
http://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/9/0/90ba5c91.jpg

これってどうなの
右側あけてるからいいの?

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 11:43:31.55 ID:/8KqGBwv.net
どうでもいい

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 11:44:31.66 ID:l4INFvo0.net
>>691
その右側に撮影者がいるじゃないか・・・(´・ω・`)

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 13:19:45.38 ID:VjbR4VOH.net
並走禁止という道交法の規定はサイクリングロードでは適用されないのかな
ttp://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/7/2/72f7f58e.jpg

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 13:50:09.94 ID:Yg1gKtG/.net
人叩きたいだけの奴はネタ揃えてからこいよ

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 13:50:45.54 ID:XpzPLYWw.net
どこのチームだ!

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 14:18:21.50 ID:CtI2x5QO.net
○か×か選びなさい

歩道扱いの自転車道は法的に並走不可の制限を受けないが
邪魔なら蹴り倒してもよい。

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 14:23:04.95 ID:0NbKFkK7.net
人の粗探しする奴って気持ち悪い奴が多いんだけど気のせいかな?

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 14:45:06.84 ID:Baei4p7d.net
途端に擁護がでてくるあたり、チームの関係者だな

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 14:50:46.77 ID:1Z3koFT8.net
この前ケーズの辺りでチームジャージ着た人が6人くらい横並びで走ってたわ
反対車線の半分くらいまではみ出してた

しかも20キロ以下だったから周囲がカオスになってた

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 15:19:09.08 ID:9h1aaVGV.net
行政もそろそろ高速走行を取り締まれよな
小さい子供も使ってるんだから危ないだろ
自転車が歩道で20km/h以上って条件満たしてんだから最近の取り締まり強化の範囲内だろ

ただし小さい子供の居ない夜は余計な取り締まりするなよ

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 15:55:18.13 ID:yvo3Cyb6.net
>>692,695,698
あまりにもわかりやすいぞ
やるならちょっとはひねりを入れることを学べw

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 15:57:59.47 ID:2ICa+TWj.net
それにしてもなんなんだこの写真のバカどもは

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 16:00:33.62 ID:1GMrPK4d.net
>>694
この写真だけだと
左側一列で走っているグループを速い別のグループが追い抜いている最中のようにも見えるが?

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 16:00:51.66 ID:B7XUgbJO.net
平日早朝、日の出直後位が一番いいわ
ガキもノロマも居ない

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 16:10:13.29 ID:VjbR4VOH.net
ガラス
ttp://livedoor.blogimg.jp/lightcycle/imgs/b/5/b5b6048d.jpg

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 16:23:24.28 ID:CDI3J+tD.net
>>704
せやな

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 16:51:27.91 ID:FCDS4Mhe.net
>>694
昭和田んぼttじゃねーか

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 16:54:54.05 ID:VuoyxuxV.net
>>694
上流は川越線の踏み切り辺りに、左側一列で走れって標識あるで。

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 19:17:13.97 ID:y+61iuMW.net
>>691
めたぼ 上体起こしすぎ へっぴり腰
なにこの素人集団わ・・・

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 19:22:27.67 ID:3oFNh7dA.net
メタボはともかく、上体起こしてんのは写真撮るからだろ。
と思うんだが。

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 19:54:31.09 ID:Xu8YPFDW.net
>>706
ローディーってスタンドも取り付けられない貧乏人ばかり

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 19:55:39.45 ID:qh6KOxZY.net
みんなスタンディングしてんだろ

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 19:58:52.79 ID:Tk+ufosu.net
クロスはスタンドついててうらやまし〜な〜

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 20:11:05.07 ID:YW/gdvSE.net
団塊

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 20:28:08.44 ID:+cpIeh9b.net
クロスのスタンドはほんと便利

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 20:37:58.64 ID:dTfyUBbZ.net
ただ倒れやすい

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 21:25:39.61 ID:z1rIC8ci.net
>>710
集合写真撮影のために全員顔上げろってことになってんじゃないの?
下ハン持たせて顔上げさせたらもっと変な姿勢になると思われるが

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 21:49:27.98 ID:kJAUtbrR.net
>>706
黒統一
緑統一
白統一とみせかけてバーテープは黒
爽やかな白と水色に蛍光ピンク

何なん?

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 00:28:18.03 ID:IUZkicX2.net
>>691
こういうダサい輩がなった気して乗ってるから
ロードの世界に入っていきたくないんだよな〜

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 00:47:50.60 ID:CCTItx/U.net
>>720
え、お前写ってるじゃん

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 02:34:24.83 ID:My3b8PFM.net
>>691
このハイソックスみたいなの何なの?

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 06:19:27.89 ID:6Ob0+idN.net
>>720
入らなきゃいいんじゃね?

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 07:26:45.04 ID:ptZ8b5pk.net
>>720
こっち来ても誰にも相手にされないよ?

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 07:27:04.53 ID:VSsLlUsa.net
>>691
メタボ率高くね?w
タダの運動無精メタボが汚い集団に混じって俺は弱ペでいう田所ポジだぜえええええとか勘違いしてそうw

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 07:49:55.02 ID:wy+JxOWp.net
ショップの走行会なんて初心者ばっかで当然やろ
クラブチームあるショップならともかく

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 07:50:43.74 ID:+a9tk3et.net
団塊

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 08:33:54.24 ID:g4mW876q.net
お前らは友達と走る時特に気をつけてることってある?

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 08:39:44.38 ID:2cfKVYhx.net
>>691
ショップの走行会やチーム練ってなんでこうなちゃうのだろ?
個人的にはキレイに二列だったら別に構わないと思うけど
こういうのは本当に印象が悪いな

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 09:11:21.52 ID:WHrYEHtZ.net
>>729
基本的に素人混じりの集団走行は乱れるのが普通
お互い手信号を慣れてないとか酷いのだとそもそも知らないとか、前を走ってる人の背中で視界が悪くなるのを嫌って自然に横にズレていく等等
理由はいろいろある
まぁショップ主体の走行会なら集団走行する上での最低限マナーや基本的な知識や技術は教えてやれよとは思う

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 09:42:58.25 ID:OjYRtND4.net
公道や公共の道でトレインするのはどうかと思う

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 10:06:33.72 ID:P6gh61WU.net
Q実際、このルールでは、競技用(スポーツタイプ)の自転車は、河川敷を走行してはいけないと言っているのと同じではないですか?
A…利用すること…はできません。

Qこのルールの違反者には、どのような対応をするのですか?
A違反者…は、警察に通報します…巡視や警察 沿川自治体との連携を強化していきます。
ttp://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000102119.pdf

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 10:50:26.39 ID:eSh5Ggvp.net
推定無罪

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 12:35:48.96 ID:zG1rnNFf.net
>>691
俺のローディへのイメージまんまだわ
みんな同じカッコで
つるんで走って
ニヤけたナルシズムw
中高年の回春剤とでもいうか。。

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 12:47:23.38 ID:zG1rnNFf.net
荒川走ってるローディーは
これでも踊ってろ
http://cyclist.sanspo.com/207803

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 14:46:02.88 ID:TlbyNGNH.net
>>735
うわあ
ラッキィ池田ってまだ生きてたんだ

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 16:06:01.84 ID:OCMG914S.net
ラッキィさん無くして妖怪ウォッチの大ヒット無し
日本の振り付け師のレジェンドだよ

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 16:21:13.36 ID:mwRXraik.net
>>691
邪魔くせーって微妙に聞こえるようにつぶやく

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 17:01:55.49 ID:YhoJ1ZX0.net
この後みはらし茶屋でビール飲みそう

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 17:33:55.95 ID:P74doPH5.net
ラッキィ池田この前川口市の住宅展示場にイベントで来てたよ。

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 17:41:10.06 ID:sauHFu0V.net
あしたはイベントあるかしら?
マラソンとか火花とか?

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 18:14:32.53 ID:eq1ttE3l.net
火花w

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 18:17:38.95 ID:aBT+xAcu.net
お笑いの先輩が男なのに胸にシリコン入れる話

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 18:40:47.86 ID:5ldcDNVj.net
>>741
土日のサイクリングロードはまさに戦場。
差すか指されるかの火花散る男のレース場。

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 20:19:50.84 ID:mwRXraik.net
ピチパンだと指差される

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 20:53:44.59 ID:w5a4kyBr.net
左岸に住んでる人いるけど、街へ出るのにかなり不便だよね

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 20:58:32.55 ID:MIojS7Nc.net
>>746
東西線とか通勤大変そう

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 21:01:26.23 ID:uinUyGNF.net
お前らいい加減、左岸に対する差別やめろや
同じ日本人だろ

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 21:02:11.33 ID:aBT+xAcu.net
川向こうとは遊ぶなってばあちゃんが言ってた

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 21:08:36.33 ID:MZK66m3v.net
サガンがなんだって?

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 21:27:54.22 ID:1skpzMzo.net
>>748
サガン族とウガン族の歴史を知っていれば
そんなことは言えないはずだ!
サガンのトダボートジョウで
いくら巻き上げられたことか

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 21:44:04.69 ID:OLVs+6zv.net
昔はサガンダ族とウガンダ族という暴走族の抗争が激しくてな
両岸に並んで「ウンポポ!ウンポポ!」って朝まで叫びあってたんだよ

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 21:58:07.05 ID:FAmAPInC.net
ウガンダの悲劇

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 22:22:27.81 ID:m0o/eRUh.net
並走してるサガン族がヤリ投げてきた (´・ω・`)

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 22:25:24.18 ID:j1OHj3ye.net
悲しみよこんにちは

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 22:27:24.78 ID:k5WTCbD7.net
明日、彩湖から葛西臨海公園まで走ろうと思ってるんですが、
まだ水没してたり、泥などで走れない区間あります?
あと右岸と左岸どっちが走りやすいですか?

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 22:29:06.14 ID:Z9yuE1Fv.net
江東区と江戸川区、墨田区と葛飾区、北区と川口市、板橋区と戸田市、右岸と左岸ではまず家賃相場からして違うな。
足立区は、どうでもいいや。

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 22:41:24.67 ID:+QslvSbE.net
荒川に接してない荒川区

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 22:48:25.68 ID:sP38U+gI.net
普段彩湖走ってるなら左岸がオススメ
田舎臭い雰囲気が似てるから

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 22:48:58.76 ID:DalVsSnD.net
>>756
右岸がいいと思うぞ

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 23:07:09.67 ID:sP38U+gI.net
週末の右岸は人多くてまともに走れないから、
クロスでロード煽って遊んでるんだけど、
最近同じようなことやってる奴増えた

すね毛ないからわかる

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 23:15:58.95 ID:R7ZNIc9A.net
ここ最近速いクロスなんて見たことないんだが

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 23:25:11.28 ID:5H8ajd7C.net
お前の方が速いからだろ?よかったじゃんw

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 23:33:55.59 ID:p+lKNKrX.net
あのスピードはロードだろうと思って追いついたらクロスだったのはよくある

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 00:32:13.51 ID:ShUp8zY2.net
跳ばない奴は、、、

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 00:50:17.55 ID:DmN/4JBf.net
まだ泥泥なんかなぁ
やだなぁ

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 06:48:21.46 ID:q6AySzkO.net
>>758
実際は隅田川にしか接していない

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 07:37:11.94 ID:p2b1Oaca.net
あのスピードはママチャリだろうなーと思ったらメタボロードだったことはよくある

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 07:52:28.21 ID:bxyQz/bn.net
よかった、メタボクロスの俺のことじゃなくて・・・

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 10:18:45.86 ID:9W205Ppg.net
今日は暑いな
もう少し涼しい方がいいんだけど

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 11:03:59.25 ID:k69F/DkW.net
団塊

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 12:30:57.96 ID:XkwkOGHm.net
ぴちだしの秋

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 12:46:06.85 ID:k1dr6Vty.net
新宿区あたりでクロス族を一瞬で抜き去っていくドッペルがいた。
時速40キロ以上か

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 12:49:26.05 ID:H+TWy2cB.net
それサイメンの清だろ

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 13:27:34.21 ID:74O96nai.net
>>768
メットかぶってバイクジャージっぽくて
あのスピードはロードかなと思って
追い付いたらママチャリだったこともあるよ

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 16:21:33.32 ID:rjZPjn/W.net
猫ひろし見掛けた

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 16:24:27.57 ID:oYWYBIBb.net
凧上げてたな千住新橋付近

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 16:38:01.96 ID:3TK8hHX5.net
猫ひろしが?

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 16:44:39.61 ID:rjZPjn/W.net
>>778
戸田橋陸上競技場のところね

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 18:39:14.88 ID:Z6EOFG4B.net
なんやあのママチャリ35キロ出してもなかなか追いつかんなって思ったら電動だった
空気抵抗すごそうだわ

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 18:39:37.27 ID:ZcoZLYxM.net
凧揚げしてたの?

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 18:48:56.30 ID:lMPS7zp3.net
>>780
まだ旅人さんいるの?

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 19:24:55.38 ID:WamhIXj9.net
凧あげてたよ右岸足立図書館付近

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 19:34:45.60 ID:x9dAczVo.net
わざわざ日本国籍捨てたのに、わざわざ凧揚げのために来日してんのか

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 19:42:39.57 ID:KXnKL3Hb.net
清砂大橋下流の送電線に凧が絡まっていた
取るの大変そうだから放置なんだろう〜な

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 20:02:51.87 ID:/QvhNTod.net
>>780
違法電動自転車?

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 20:03:43.52 ID:9W205Ppg.net
今日は凧揚げしてた場所とマラソン大会をしてた場所があった
猫ひろしはマラソンの方じゃないの

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 20:05:12.06 ID:9W205Ppg.net
全くペダル漕がないで走ってる自転車見たことあるぞ
おっさんが乗ってたけど違法だろ

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 20:16:05.36 ID:XvW3yFIq.net
河川敷はとりあえず禁止ではないかもしれない

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 20:53:13.40 ID:xc/2DSFI.net
許可されてる軽車両以外にあたるから違法だよ
自賠責法とか登録すべき対象区分がどれに該当するかが車両の種類に依存してて
適用される罰則が現物見ないと分からないだけ

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 21:31:08.73 ID:39Mdy9BX.net
そんな出力でバッテリーもつのか?
まさかレシプロエンジンじゃあるまいし

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 21:37:10.15 ID:rS/bKShA.net
原チャリのほうがいいに決まってる

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 21:50:41.52 ID:FEbEjy+y.net
凧上げてんのはやはりマニアなんかね
普通の人10月に上げようとは思わねえよな
子供が一生懸命上げてたが

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 23:51:31.31 ID:e8tiGD/7.net
なんだよ普通の人って

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 00:14:44.60 ID:E4N3lcIf.net
>>785
あれ、やっぱり凧が引っかかっていたのかな?
送電線、川の真ん中あたりですよね。
よく見えなかったんで、保線の人の特殊機材か何かかと思っていた。

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 00:15:57.82 ID:ipo2Nxfl.net
東京電力に通報しなくていいの?

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 01:45:27.07 ID:6jBzRZ6+.net
凧揚げしてて、あんな高圧送電線なんかに当たったら、普通は即死だよね

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 01:53:17.63 ID:fW39Mqy/.net
凧糸って電気通るの?

799 :798:2015/10/04(日) 01:59:28.73 ID:fW39Mqy/.net
ggrks 、と言われる前にぐぐってみた。

凧糸が水に濡れていたりすば、電気を通しやすくもなります。

との事でした。

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 05:20:02.21 ID:ekG5R90V.net
気付かないでぶった斬るアホ対策の目印とは違うの?

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 06:41:26.96 ID:Dl5tbwh6.net
現代のフランクリンだな

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 10:33:41.20 ID:9TuCaqou.net
連凧

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 11:53:22.88 ID:h/fA432r.net
電線の凧、昨日見たときは1個だと思ったけど今日みたら2個あった
そういや昨日は葛西海浜公園でも連凧あげやってたな

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 12:08:30.00 ID:R0bCyVZ7.net
凧揚げする人なんで急に増えたの?

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 12:46:01.69 ID:t4A5DdX3.net
ロード乗ってる運痴が急に増えたのは弱ペの影響だろうが
凧揚げはわからんな

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 13:00:18.74 ID:LdNrhUWc.net
凧揚げ連中は、どうせオスプレイ反対派なんだろうな。

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 13:32:09.91 ID:Y0a1YdP+.net
運痴というのは狭い柵の間の通り抜けが下手みたいな奴らの事かな?カッコつけて失敗するよりハナから慎重・安全に通り抜けする奴が増えた感はある。

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 14:30:18.92 ID:FrkmNIGD.net
ピチパン日和
でも江北橋染みだしトラップは発動中

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 16:56:37.10 ID:grudV8W6.net
今年になってサイクリング目的でクロス買って荒サイデビューした者だけど
荒サイローディはツール・ド・フランス勝利を目標に日々葛西臨海公園まで走り込んでるんですか?

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 16:58:38.46 ID:gV8MjsHh.net
トラックが自転車に接触し逃走 男性重傷 足立区
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20151004-00000010-ann-soci

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 17:04:55.60 ID:QsTWij4b.net
荒サイの上段の道ですね あそこは狭いからトラック来たら危ない
路面にも滑りそうなものが落ちてるし

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 17:31:53.47 ID:Z8oOvQor.net
団塊

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 17:43:36.81 ID:8s/QiHR/.net
トラック擁護沸きすぎワロタ

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 17:58:55.84 ID:ZAR5ovFr.net
ぶつかってないのに損害賠償って共感されまくってるが
スレスレ走って風圧かけたかビビらせたかじゃね

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 18:05:51.36 ID:PMBFgRnx.net
普段走ってるとトラックよりタクシーの悪質っぷりが目立つ 急停車は許したるがスレスレ追い抜き 幅寄せ 進路妨害 ウィンカーつけず曲がる クズだからしゃーないと諦め自衛するしかないが

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 18:37:41.08 ID:j6k64XsB.net
確かにトラックで性質悪いのは一握りだが
タクシーは逆にまともなのが一握りって感じだな

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 18:38:51.48 ID:nwDl6toV.net
誘因事故なんだろうけど。

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 19:13:32.92 ID:XqsXDoey.net
一番酷いのはごみ収集車、プロドライバーからも嫌われてる

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 20:31:58.02 ID:OmEzp//y.net
初めてえもと牧場行ったが
思ったよりサイクラー等が来ていた

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 21:04:34.58 ID:2rr/+4Zh.net
エノモトだよ、榎本

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 21:24:43.08 ID:gV8MjsHh.net
走り始めて半年くらいだけど、
羽倉橋より上って行ったことないな

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 21:49:11.36 ID:2rr/+4Zh.net
荒サイ本命は入間大橋開平橋以北
それ以外は認めない

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 22:06:05.23 ID:CY1SxGmg.net
入間大橋から先はなあ・・・荒川本流だと、左岸はもう林道で泥だらけで、右岸はダートだったりするからなあ・・・

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 22:11:34.71 ID:Tsd4xACH.net
>>823
ん?
入間川の右岸は上江ー入間大橋間はダートだった気がするが
荒川は別にダートじゃないぞ

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 22:15:38.17 ID:2rr/+4Zh.net
>>823
お前それは入だサイ

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 22:19:01.66 ID:CY1SxGmg.net
荒井橋のところとかダートだったような
左岸があまりにも田舎山道すぎて迂回したかったんだけど

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 22:23:10.79 ID:2rr/+4Zh.net
左岸だってちょっと堤内走るだけで土手上走れる
知らんのは下流舌民だけのとこ
竹藪たのクランクだの田んぼの定番コース走るのは
素人

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 22:32:47.24 ID:tjmDpf7K.net
ふれあいんぐ玄人イカス!w

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 01:15:30.80 ID:5wLdOPAs.net
すれ違う自転車全員に会釈してたせいで首の後ろが筋肉痛っぽい

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 01:22:05.87 ID:0NZvaYzu.net
レジェンドメーカーの誕生である

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 04:06:22.59 ID:rNqNPMTH.net
そういや、赤べこみたいに首振りながら走っている奴いたな。

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 07:31:33.18 ID:l8zb+6s+.net
>>831
フルーム?

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 08:13:38.92 ID:negxA0bj.net
わけわからん

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 08:14:26.76 ID:negxA0bj.net
ごめん、途中送信…いやそもそも誤爆だ

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 09:30:33.41 ID:IaU1GSLA.net
土曜日久々のパンク
予備チューブも空気抜ける感じがあったので
パッチでも貼るかとタラタラしてたら
初老のロード乗りさんが
「古いものなのでさしあげます」と

大変助かりました
多分ここは見てないとは思いますが
ありがとうございました

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 09:31:13.34 ID:TtHsW20h.net
いい話だ(;´Д⊂)

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 09:38:05.29 ID:tY6Poo61.net
いつか助けた雀か猫だろそれ

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 10:21:21.08 ID:iW81Qvz7.net
ますますいい話だが微妙だなそれ

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 11:11:48.78 ID:mG1Eqo6B.net
ロード自転車をくれるとは豪勢だな

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 11:36:19.51 ID:i3rxtLNz.net
そこまで行くと呪いに近いかも

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 23:07:50.58 ID:TJ3XQBmN.net
初老の古いケツアナいただいたわけか

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 23:18:04.99 ID:QWhSr4j3.net
涼しくなってきたので久しぶりに夜の荒川に行ってみたら爆光ライトに目潰し喰らってジョガーひき殺しそうになった
爆光死ね
ついでにリフレクターもマーカーライトも装備してないジョガーも死ね

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 23:23:57.95 ID:hF8220IM.net
バッテリーに繋いで2000ルーメンで上向きに照射してくるからな
本当にロードに乗ってる奴らは自己中のろくでもない奴らだよ

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 23:33:34.29 ID:i3rxtLNz.net
320ルーメンを1m先の足元照らすくらいで使ってるけどもしかして迷惑?
夜道で眩しくないか確認して決めたんだけど迷惑ならやめる

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 23:44:02.46 ID:TtHsW20h.net
懐中電灯配光だと精々3mですね
相手にまぶしくないのは

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 00:42:54.73 ID:2ZToULKT.net
もしかして、キャットアイのこれって相手に迷惑なの?

http://www.cateye.com/images/product/any/volt700_haiko2014.jpg

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 00:57:35.73 ID:2mGybLCb.net
光軸の中心が10メートル内くらいで地表に当たってれば自分ルールではセーフなのだが…
地表に対して平行とか上向きとかは論外だが

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 00:57:56.70 ID:UJ94bVUp.net
そりゃ上下逆さまにしても使えるって時点で上にも同じだけ飛び散ってるよね

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 01:01:08.65 ID:0Pv8MQXM.net
爆光のやつは対向からまぶしいよジェスチャーされてるはず。
自覚ある人は庇つけたほうがいいよ。
てきとうなプラ板をタイラップでつけて、上の光をカットするだけで十分だから。

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 01:09:55.19 ID:hSAm+n5M.net
ちょっと手で覆うだけでも全然違うのに、たったそれだけのことができない人間がいかに多いことか

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 01:36:09.43 ID:fucb/Bgg.net
公道ではずっと手で覆ってるの?
それとも角度を変えてるの?

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 02:43:36.76 ID:vhIwkqPB.net
俺も前に、荒サイでパンクして、近くの店までロード担ぐかーとか思ってた時、
デブマッチョのおっちゃんに一瞬で修理されて、助かったんでお礼しようとしたら
他のやつが困ってたら、できる範囲で助けてあげてやってくれよーみたいなこと一言言われて、
おっちゃんは風のように去っていった事があった。
おっちゃんありがとう!俺もできる範囲でなんかするよ。きっとそのうち…

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 06:38:24.87 ID:uOLAFAeE.net
伝説のお助けマン誕生の瞬間

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 07:10:54.44 ID:ka0E6RKY.net
>>852のおっちゃんが、835の初老のロード乗りにクラスチェンジしたのだ

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 07:13:23.40 ID:WAfTeRMT.net
明るいライト使ってるけど
子供の背丈位に屈んで正面から見て
眩しくない位の角度に下げてる

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 07:17:38.33 ID:Tx2GDPzc.net
>>852
誰か困った人を助けない限り、オマエがデブマッチョの姿になって昼夜問わず荒川を彷徨い続ける呪いだ

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 08:20:07.09 ID:fucb/Bgg.net
>>856
じゃあ助けてくれたオッサンは元の女子高生に戻れたの?

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 08:45:09.66 ID:KytKRRwF.net
面白いなオマイら

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 10:05:53.14 ID:y23Qa/BC.net
パンクした女子高生を助けてお近づきになりたいと、
英式バルブアダプタや虫ゴムまで持って走って十年。
助けたのは野郎ばかり。
そんな41歳の秋。

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 10:42:37.82 ID:43oJ3sdW.net
その助けられた野郎たちも、今では立派な女子高生ですよ

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 10:43:00.34 ID:vZwDFKvR.net
萎れかけのぼっち中年が下心隠してコスプレしてチョロついてるとかコエーな
くれぐれも犯罪にはしらないようにな

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 11:04:30.24 ID:Krnl8Uxr.net
ここからギスギス開始

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 11:43:55.42 ID:AKfPfjgi.net
パンクして困ってる人なんてロード乗りしかいない

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 11:49:59.13 ID:HYK7x/+N.net
実際にパンクした人助ける頻度って10年に何度くらいなのかね
しかもそこから恋が芽生えるとか厳しいでしょ
その前に自分がダンプに跳ねられて死にそうだよ

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 12:19:15.60 ID:H/HVg0gQ.net
大地震に女子高生を助けることを目的として非常食を持って女子校の周辺を歩き続けるようなものさ

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 12:19:21.36 ID:ixjjk9ZK.net
もう少し困ってる感出してくれたら俺も助けるのに
普通に通りすぎるスピードで見ると、ああパンク修理してんだな位にしか思わない

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 12:26:42.71 ID:uOLAFAeE.net
まあ、困ってないんろうな。

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 13:00:03.02 ID:r6BxIVut.net
オレ修理セット一切持たずに走る派なので
万が一パンクしても押して帰る・・・か、自転車屋に行く

お前らの世話になんかならん
どーしてもって言うんだたら直させてやってもいいけどな

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 13:06:27.11 ID:Krnl8Uxr.net
>オレ修理セット一切持たずに走る派

こんな派閥あんのかよww

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 13:08:09.72 ID:iU8XKAVT.net
まぁパンクなんか滅多に起こらんけどさ、下流ならともかく、上流って自転車屋ってすぐ見つかるの?

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 13:09:49.34 ID:kukrLWjC.net
>>869
わたしもその派閥所属

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 13:14:20.47 ID:HYK7x/+N.net
抑えて走るんでしょ?
見かけたことあるよ

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 13:14:49.03 ID:hiJs4Pgt.net
レバー二本と替えチューブとエアポンプさえあればすぐ交換して走れるじゃん、全部あわせても精々500gでしょ。何のためのクイックレリーズなんだと。

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 13:27:22.00 ID:VLAGrdM9.net
>>873
地方の山道じゃあるまいし
近くに自転車屋は沢山ある
一年で一度すら起こらないパンクトラブルのためにそんなもの持ち歩くなら泥除け付けるよ
突然の雨なんて一年に何度も遭遇してる

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 13:36:38.23 ID:hiJs4Pgt.net
まあどこの小さな自転車屋でもロードのパンク修理してもらえる都会ならいらないのかねえ

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 13:44:41.58 ID:N1J9MWz3.net
自転車屋探すほうが面倒だわ。
パンクの原因探ってチューブ入れるだけなら数分で終わるのに。

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 13:52:25.66 ID:hiJs4Pgt.net
でもそこに居合わせて頼まれればVittoria ULTRA Liteのチューブ込みで1000円で交換してやるけどね

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 13:53:03.55 ID:6vmRgywO.net
修理セット持っていかないとか言ってるのは、大した距離走らない(れない)奴なんだからほっといてやれ

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 14:05:42.51 ID:RRIvYAmK.net
2月に自転車買って、3000キロくらい走ってるけどまだパンクしないな
荒川メインだからかな
段差とか異物少ないし

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 14:16:56.89 ID:HlXMXM7V.net
確かにサイクリングロードでパンクしたことはないな
峠やアプローチの公道がほとんど

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 15:03:17.34 ID:wsAmYu+D.net
たろえもんばしから白石の方にいったところの自転車屋が気になる

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 15:06:04.24 ID:vhIwkqPB.net
>>856
そう言われてみると、あのおっちゃん声が甲高かったような…
ハッ!

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 15:07:03.39 ID:vhIwkqPB.net
>>857
いまのところ俺の声が高くなったりはしてないです、女子高生にはなれなさそう

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 16:12:36.42 ID:6BwePc7n.net
パンクは運と体重だと思う
5人で走っててそれぞれ違う場所で3人パンクした事もある
仲間内だとよくパンクする人と滅多にしない人で体重差がある

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 16:36:02.63 ID:Uj6PH+8O.net
てことは女子高生のパンク助けるとしてもおデブちゃんの確率が高いってことか

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 16:52:49.96 ID:p/XQoyvA.net
下流CRを数千キロ走ってもパンクには遭遇しないけど、ゲリラ雨には何度も遭遇するんだよな。
使わない修理キットを常に携帯してるよりフェンダー携帯してた方が合理的な気がしてきた。

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 16:59:37.22 ID:iU8XKAVT.net
女子高生のママチャリのチューブは相当パンク耐性強いだろう

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 17:00:43.70 ID:GkFjX4/K.net
>>876
探すの面倒ならタクシー呼んで一旦帰宅すりゃいいよ

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 17:13:15.83 ID:KytKRRwF.net
積みたいやつは積めば良いし
積みたくないやつは積まなきゃ良い
なのにお互い批判し合う
そんなの絶対間違ってます!

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 17:40:35.43 ID:PwYsLnoV.net
笹目橋の下の砂利の処で1ミリ位の石でパンクしてワロタ
笹目橋通過して朝霞水門で休んで出ようとしたらパンクしてた!ww
笹目の下砂利でなく成ったね

1ミリの石でパンクするとは思わなかった!

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 17:52:01.62 ID:Z3IZvOSW.net
チューブレスにして1年半程になるけど、パンクと無縁で快適やで

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 17:58:41.75 ID:+gzQtTCA.net
包茎手術をして3年半程になるけど、マラカスと無縁で快適やで

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 18:56:08.10 ID:2mGybLCb.net
GIANT ESCAPE R3 133台目 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1442532120/

825 ツール・ド・名無しさん 2015/10/06(火) 00:55:33.94 ID:1/VnbJZv
さぁ今週末は決戦の時だ!!
憎きロード族を殲滅するのだ!!!
立ち上がれジャガー!
ジャガーとしての誇を胸に敵を皆殺しにするのだ!!!
数に勝る我々は敵を発見次第ダイヤモンドフォーメーションで敵の自由を奪う。
説明しようダイヤモンドフォーメーションとは
敵を発見次第前後左右R3で囲み機動力に優れる敵の自由を奪いそのまま徐々に敵との間隔を狭めて行き圧迫してペッチャンコにしてしまう数に勝る我々R3民が考え出した究極奥義なのだ!
決戦は10月11日荒川サイクリングロード
勇者達よ立ち上がれ


827 ツール・ド・名無しさん 2015/10/06(火) 01:04:04.91 ID:1/VnbJZv
サイクリング!?
笑わせるなよ。
戦闘民族としての誇りを忘れた弱き者よ。
これは戦争だ。
平和に暮らしていた我々に先に攻撃してきたのは奴等だぞ!
ピチパンにヘンテコな靴はいて頭にキノコの帽子を被るその姿は悪魔そのものだろ。
遠慮は要らん見つけ次第叩き潰せ!


サイクルジャージを殊更に叩いてたのはR3民だったのね

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 19:08:43.29 ID:EY6J+prG.net
ちょっと幼稚な高校生ぐらいの子供でしょ
別に珍しいものでもない

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 19:12:03.61 ID:hiJs4Pgt.net
藻舞らパンク修理キットは自分の為に持つんじゃないよ
人がパンクして困っているときの為に持っているんだよ
自分さえ良ければいいなんて考え方は土人と同じレベルのアニマルだよ、アニマル。

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 19:14:41.08 ID:RRIvYAmK.net
>>893
R3スレ荒らしてたのお前か

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 19:18:45.19 ID:BNZeATwP.net
>>891
チューブレス使って三年間で三回ほどパンクした
結局最近クリンチャーに戻した

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 19:23:57.74 ID:hiJs4Pgt.net
チューブレスだってパンクしたらチューブ入れて帰らなきゃいけないから修理キットは携帯しなきゃいけないんだけれども。

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 21:48:29.03 ID:sNdGXH2z.net
週末、子供乗っけてママチャリで葛西臨海公園から彩湖までのんびり行くやで〜

俺も都内と荒川、江戸川ばかりだから、かれこれ2年乗ってパンクは一度もないなぁ…
ママチャリの方は年に3回はパンクするわ

そろそろグランプリちゃん、すり減ってきたから交換しなくちゃ(泣)

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 23:23:50.43 ID:8IGwpwIH.net
ロードに乗り始めた頃はパンクさせてた気がするけど、最近はパンクさせてないな

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 23:30:01.40 ID:hjcCVQTk.net
そんなこと言ってると今週末すんだよ

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 23:49:28.64 ID:cMEpFW6a.net
今週末はマラソンあるだろ

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 23:55:18.79 ID:oLs/ovJ1.net
再来週だろ?

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 23:56:51.64 ID:P+NpTtTS.net
どの程度でパンクするのかを把握し
パンク修理技術を身につけるために
あえてタイヤ交換をしない手もある

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 01:30:27.32 ID:8PLNb5x1.net
>>902
http://adachikanko.net/afes/index.html

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 01:54:47.87 ID:8PLNb5x1.net
土曜はA-Festaも含めて盛況やんw

http://www.hanabi-kita.com/
http://30k-series.com/tokyo-autumn/

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 03:06:23.32 ID:iw/XfFe+.net
さっき河口往復してきたんだけど
帰りの小松川橋付近でスマホが無いことに気付いて慌てて河口に戻ったんよ
んで今あらためてサイコンチェックしたらmax59.8だって
ふだん河口往復でav21とかなのに
現在ナニコレ状態な私です

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 06:20:37.41 ID:53Pbaufc.net
>>907
河口で休んでる間に俺がフロントタイヤにマグネットを1つ追加しといてやったよ

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 07:15:34.27 ID:WuDNYBMG.net
てかスマホはあったのかい?

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 07:21:40.94 ID:G5VqYp33.net
ロードで荒川の追い風に乗って踏めば超がつくほどのドシロウトでも50km/h簡単に超えるからなぁ
別に不思議でもなんでもない

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 07:48:55.30 ID:xVTcF8Jt.net
サイコンの最高速を真に受けるのは初心者の特徴

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 07:53:57.08 ID:6feL8t1d.net
サイコンの位置計測は時折ワープするからな
特に止まっている時

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 07:57:34.08 ID:bNtya8u/.net
>>906
マラソンは左岸を走るんだな。
30kmコースだと葛西橋付近の荒涼地帯も走るみたいだ。

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 08:58:46.78 ID:duhj+IpU.net
スマホはあったよ
スマホ外れたのが風でぶっ倒れた時だからサイコンの誤作動もそん時かも

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 09:21:48.19 ID:US8bDNA2.net
>>910
簡単には超えないだろ

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 09:43:42.06 ID:wzrPlpYF.net
小柄な人とかは50の壁は厚いみたいだよね

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 10:30:15.89 ID:7WvUwfip.net
ケイデンス199はすぐ達する。

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 10:44:15.55 ID:LQfIzT+s.net
50なんてだしたことねえわ
みんな競輪選手みたいな脚だな

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 10:54:48.41 ID:xVTcF8Jt.net
荒川名物、追い風追走の話なのに・・・

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 11:22:46.85 ID:RJDKEByV.net
2chの自称剛脚の自慢はともかく、荒川には土手からの下り坂とかあるから
そこで50kmいくことは難しくない

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 11:47:57.03 ID:HjL/VgAU.net
一般的に下流に向かえば下り勾配ではあるはず

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 12:06:06.03 ID:McfgF76n.net
50キロ出たとしてもそんな出すんじゃねーぞ
たまにスピードガンで計測してるおっさんいるだろ
規制されたらどうする

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 12:12:52.74 ID:WuDNYBMG.net
50km/hかー
バイク乗ってたけどあの感覚とは違うんだろうな

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 12:36:44.52 ID:P5m7+REy.net
>>923
オートバイだと140くらいの感覚かな
でもコーナーリングだけはオートバイのが気持ちいいな

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 13:03:32.39 ID:oSe737PB.net
そもそも北区はなんでこの時期に花火にやるんだ?
秋の花火とか物悲しいにも程があるだろ

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 13:15:05.65 ID:5VdwxrZI.net
あいつらばかなんだよ

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 13:56:38.26 ID:eVw78SYj.net
チャリンコで50km/hなんて苦しそう
バイクなら右手をひねるだけで簡単なのにあほだね

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 14:39:53.06 ID:RJDKEByV.net
今日天気がよくて気温も20度こえてるのに風が強くてすげー寒いんだけど
パールイズミの15度では足りないのかな

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 15:28:05.56 ID:NrwZlT4H.net
>>927
車体にしても
50〜100万も出せば余裕でいいバイクが買えるよなぁ
買ったらそれで何年も追い銭かからんし

ロードバイク趣味もほどほどにせんと
老後の生活資金がなくなるぞ おやじ様方よ

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 15:49:41.30 ID:U9ASikqr.net
>>925
つ土浦全国花火競技大会
秋だからやるよ。

つ東京ディズニーランド
いつでもやるよ。

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 16:12:06.61 ID:vM7pYSIJ.net
走ってきたけど風にやられたのか項垂れて前見ずにフラフラ走ってるピチパンおっさん数人見かけたな
体力オワコンおっさんは他人巻き込むような事故起こす前に自転車やめたら

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 16:40:23.98 ID:2eXztiQI.net
前見ずにフラフラ走ってる体力オワコンおっさんを見かけたら
 尻に蹴りを一発かまし
 罵声を浴びせ
 ボトルの水をぶっかけておけば
他人巻き込むような事故を防げますよ
 

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 16:48:25.80 ID:VZDYFU7Y.net
>>925
火花は今週だったかしら?

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 17:10:06.05 ID:z9EurLc2.net
団塊

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 17:41:15.83 ID:1kKc+Wsw.net
>>910
ヘタレだから追い風でも40超えるのは怖いな

>>925
鴻巣もあるよ

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 17:47:00.52 ID:eVw78SYj.net
>>935
埼玉県民にとって鴻巣って3年か5年おきに行かなくちゃいけないうざい街だから
わざわざ花火見になんか行ってらんねえよ

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 17:48:16.35 ID:tKgSuqEB.net
無事故無違反だから一回しか行ったことないよ

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 17:51:32.13 ID:eVw78SYj.net
>>937
無事故無違反でも5年に1度行くんだよ

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 17:55:08.39 ID:WKuQqS5N.net
>>938
そうなの?9年くらい前に埼玉に越してきてまだ行ったことないんだが、そろそろ行くことになる?

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 17:55:29.69 ID:UfrQ9RTf.net
>>938
最寄りの警察署でよくね?

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 17:56:42.45 ID:uRBOxky6.net
>>938
近所の警察署で更新できるんだよ

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 17:57:12.15 ID:WuDNYBMG.net
人によっては大宮まで行くよね

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 21:55:16.10 ID:yk4jaBy0.net
東京都は何時の間にか都庁でも出来るよな、免許更新

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 22:30:11.73 ID:/EcnHLg3.net
>>939
俺も埼玉に越してきて一度も鴻巣行ってない。
来年更新だけどまた警察署でする予定。

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 05:59:47.31 ID:r1YrOTDq.net
試験場裏手の元荒川は何度も走っているけど
一度も中に入ったこと無い
免許は持っているだけで乗らないから

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 06:03:37.64 ID:KiCXb/Yc.net
ゴールド免許だけど鴻巣詣してきたぞ

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 06:59:54.10 ID:EpfzeB21.net
熊谷おろし日和

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 07:05:54.66 ID:eI/lEY8A.net
荒川峠日和

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 08:26:45.03 ID:1oylLUGa.net
実家が埼玉だけど、免許の出来上がり待ちの間に献血するのがマイジャスティス

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 08:42:34.48 ID:ofbFupgc.net
警察で更新できんのは平日だけでしょ?
土日しか休めない人は免許センターまで行かなくてはならないという認識

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 09:41:04.78 ID:7yExniYL.net
>>950
土曜はやってないな。

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 09:52:41.77 ID:80ySMbCC.net
俺は免許も車も持ってない、5万円程度のクロスバイク買うのがやっとのヘタレだから

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 10:06:09.51 ID:csJkx+cP.net
車は持たなくても良いけど、さすがに免許くらいは取れよ
原付と小型特殊の二種類の運転免許は適正と学科のみ一日で取れる

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 11:36:27.76 ID:wCwAZOd2.net
もしかして早朝はもう寒い?冬装備の出番か

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 12:24:51.15 ID:fMqx3K42.net
ゴールドだけど鴻巣行ってきたわ。
もう行くこともない...といいんだけど。

それよかこの時期は装備に悩むね。
朝晩は冷えるけど日中は暑い。

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 12:50:19.59 ID:tWa9vSeV.net
>>953
原付とか小型特殊とか実生活でいかす機会なさそう
何が悲しくて二段階右折とかしなきゃならないんだ
チャリのほうがいいじゃねえか

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 12:51:42.28 ID:oaY6bAUl.net
自転車は二段階右折じゃん

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 12:57:27.35 ID:Fh+UpDtB.net
>>956
免許持ってないとこのレベルの知識しかないからな
運転免許の学科試験も意味あるって事だ

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 12:59:47.18 ID:tWa9vSeV.net
>>958
なんだと
原付の最高速度は30km/hだろ
じゃあチャリの最高速度は何キロだ
言って見ろマザコン野郎

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 13:22:57.51 ID:Qp/2Hebq.net
一方通行で原付はダメだけどチャリは許されるんだよな
一通多いところはマジで捗る

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 14:17:41.38 ID:HzyIISeD.net
>>960
自転車は除くと書いてあるところだけな

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 14:21:31.33 ID:cO2CwHg6.net
>>958
やめとけ
童貞派の奴に「女は良いぞ」と説くようなもんだ

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 15:43:31.18 ID:V1oc8teh.net
>>960
二輪は除く
もあるぜ

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 16:31:07.89 ID:rpRq4yt0.net
>>956
自転車は二段階右折が絶対なんだが

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 16:55:46.16 ID:WJh8ykCB.net
>>965

じゃあチャリの最高速度は何キロだ?!
言って見ろオ○ンコ野郎!!

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 16:57:36.08 ID:tWa9vSeV.net
>>965
下り坂で65km/hくらいかな

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 17:04:35.26 ID:AFJMluRn.net
>>965
オシンコ

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 17:06:58.08 ID:7fZOPmpq.net
このスレに免許持ってない奴とかいるのか

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 17:16:58.40 ID:vF4axJtk.net
>>965
己に問うているのか?

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 18:34:19.14 ID:mzjAtPvd.net
自転車は車両だから60km/h
もっと出す時は押すか担いで走る

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 18:34:22.97 ID:zm3XXsAm.net
都会に住んでると自動車の必要性を感じない
趣味みたいなもんだ

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 18:47:29.28 ID:3eE5BCNX.net
原付の二段階右折って実際やっているの?
みたことないけど

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 18:52:38.70 ID:5LYaUqT1.net
よく見るよ
白バイの餌食になってるのもよく見る

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 20:00:32.90 ID:ofbFupgc.net
おまえらさあ、
原付にどんくらいの大きさの荷物を載せられるかとか言えんのか
スーパーカブの荷台にどんくらいの高さまで荷物積んでいいかとか言えんのか
二段階右折ごときで得意になっちゃってレベル低いんだよ

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 20:03:16.17 ID:r1YrOTDq.net
つか、カブ乗ったことある奴ここにいるか?
スクーター、カブ、多段変速
全て味わい尽くしてからホザケや

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 20:19:05.73 ID:K19ckG5+.net
>>975
大学一年の時の愛車がカブラだったよ

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 20:25:41.70 ID:ZDNOlGlt.net
ワシはメイト派

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 20:26:33.50 ID:d5/t8um7.net
俺はバーディ

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 20:32:08.35 ID:IU7+G9xw.net
>>972
二段階右折しないとマジで死ぬぞ
歩行者が赤信号の横断歩道に飛び出すのと同じ

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 20:53:22.74 ID:VanzMLeG.net
俺はレッツ2だった
よく走ってくれたなあ

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 20:58:01.19 ID:cO2CwHg6.net
車に乗らないのと乗れないのとでは何かこう決定的な
つまり免許持ってたって自転車にも乗れるってことだな

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 21:23:01.53 ID:r1YrOTDq.net
>>938
あほ
15年警察で更新してるわい

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 21:32:02.70 ID:mzjAtPvd.net
学生の時はメイトの販売店とカブの販売店で配達してた
毎日過積載だったわけだがそれで検挙されたことはない

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 22:14:02.41 ID:ySCl1jNF.net
俺は大学の先輩から譲り受けたスズキの薔薇
知らんだろうな〜
免許取立ての頃は嬉しくて嬉しくて一週間で1000q走ったんだぜw

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 22:17:58.20 ID:csJkx+cP.net
荒川サイクリングロードでも駐車場前後の連絡道なら原付も乗り入れ可能

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 22:44:03.84 ID:5bFScftQ.net
薔薇とか懐かしすぎて泣けるwww

直結し放題のパッソルだった

ところで懐かし原チャリスレか?

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 00:28:44.97 ID:07V2GJLu.net
俺の愛車はHiだったよ
7.2馬力クラスでは最速だった、危ない。

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 00:56:57.96 ID:51vahbhX.net
土日は雨かな
イベント多くて走りにくい感じだったからちょうどいい

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 03:50:19.73 ID:BGk0atGw.net
高1デビューで、学生時代以来の原チャリ生活リターンが数年前。
現在は08製VOXと初期型レッドPCX
なんの影響かJAMISのクロモリクロスを買い増ししちゃった。
ロードはまでの本格参戦は自重した

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 05:22:59.95 ID:RZ7WV1Ad.net
>>974
ブーメランって知ってるか?

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 07:01:08.37 ID:6rOkWTTQ.net
薔薇だのHiだの
やっぱ荒サイってオサーン多いな

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 07:19:03.33 ID:TLTToMXS.net
>>990
なんで免許持ってるくらいで威張ってんだよ

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 07:44:59.98 ID:H//jA5Jz.net
>>694
これ田んぼのとこだな
白線が右寄りで水路が左にあるから南下してる

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 08:28:26.08 ID:Eo7yq+sD.net
サイクリングロードは原付でもかなり飛ばせるよな

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 09:45:20.13 ID:atLXQlRT.net
団塊うめ

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 10:49:53.47 ID:GNq/V6Fs.net
子供同伴のサイクリングって都内の場合やはりサイクリングロードじゃないとキケンだよね
となると荒川江戸川多摩川の河川敷くらいしか知らないんだけど他にどこかある?

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 11:19:11.04 ID:VLTd8qUs.net
お台場〜豊洲〜江東間だったらサイクリングついでに色々楽しめますが

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 11:31:42.53 ID:4QjoUNhV.net
周回コースがある大きな公園とかの方が安全なんじゃない?
森林公園はちょっと遠いかな

http://www.shinrinkoen.jp/area/cycling.html

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 11:41:52.23 ID:UCzaBLnr.net
>>996
子供って何歳?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 11:46:06.98 ID:51vahbhX.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200