2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

荒川サイクリングロード 河口から317km

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 23:33:55.59 ID:p+lKNKrX.net
あのスピードはロードだろうと思って追いついたらクロスだったのはよくある

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 00:32:13.51 ID:ShUp8zY2.net
跳ばない奴は、、、

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 00:50:17.55 ID:DmN/4JBf.net
まだ泥泥なんかなぁ
やだなぁ

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 06:48:21.46 ID:q6AySzkO.net
>>758
実際は隅田川にしか接していない

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 07:37:11.94 ID:p2b1Oaca.net
あのスピードはママチャリだろうなーと思ったらメタボロードだったことはよくある

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 07:52:28.21 ID:bxyQz/bn.net
よかった、メタボクロスの俺のことじゃなくて・・・

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 10:18:45.86 ID:9W205Ppg.net
今日は暑いな
もう少し涼しい方がいいんだけど

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 11:03:59.25 ID:k69F/DkW.net
団塊

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 12:30:57.96 ID:XkwkOGHm.net
ぴちだしの秋

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 12:46:06.85 ID:k1dr6Vty.net
新宿区あたりでクロス族を一瞬で抜き去っていくドッペルがいた。
時速40キロ以上か

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 12:49:26.05 ID:H+TWy2cB.net
それサイメンの清だろ

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 13:27:34.21 ID:74O96nai.net
>>768
メットかぶってバイクジャージっぽくて
あのスピードはロードかなと思って
追い付いたらママチャリだったこともあるよ

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 16:21:33.32 ID:rjZPjn/W.net
猫ひろし見掛けた

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 16:24:27.57 ID:oYWYBIBb.net
凧上げてたな千住新橋付近

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 16:38:01.96 ID:3TK8hHX5.net
猫ひろしが?

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 16:44:39.61 ID:rjZPjn/W.net
>>778
戸田橋陸上競技場のところね

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 18:39:14.88 ID:Z6EOFG4B.net
なんやあのママチャリ35キロ出してもなかなか追いつかんなって思ったら電動だった
空気抵抗すごそうだわ

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 18:39:37.27 ID:ZcoZLYxM.net
凧揚げしてたの?

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 18:48:56.30 ID:lMPS7zp3.net
>>780
まだ旅人さんいるの?

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 19:24:55.38 ID:WamhIXj9.net
凧あげてたよ右岸足立図書館付近

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 19:34:45.60 ID:x9dAczVo.net
わざわざ日本国籍捨てたのに、わざわざ凧揚げのために来日してんのか

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 19:42:39.57 ID:KXnKL3Hb.net
清砂大橋下流の送電線に凧が絡まっていた
取るの大変そうだから放置なんだろう〜な

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 20:02:51.87 ID:/QvhNTod.net
>>780
違法電動自転車?

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 20:03:43.52 ID:9W205Ppg.net
今日は凧揚げしてた場所とマラソン大会をしてた場所があった
猫ひろしはマラソンの方じゃないの

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 20:05:12.06 ID:9W205Ppg.net
全くペダル漕がないで走ってる自転車見たことあるぞ
おっさんが乗ってたけど違法だろ

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 20:16:05.36 ID:XvW3yFIq.net
河川敷はとりあえず禁止ではないかもしれない

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 20:53:13.40 ID:xc/2DSFI.net
許可されてる軽車両以外にあたるから違法だよ
自賠責法とか登録すべき対象区分がどれに該当するかが車両の種類に依存してて
適用される罰則が現物見ないと分からないだけ

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 21:31:08.73 ID:39Mdy9BX.net
そんな出力でバッテリーもつのか?
まさかレシプロエンジンじゃあるまいし

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 21:37:10.15 ID:rS/bKShA.net
原チャリのほうがいいに決まってる

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 21:50:41.52 ID:FEbEjy+y.net
凧上げてんのはやはりマニアなんかね
普通の人10月に上げようとは思わねえよな
子供が一生懸命上げてたが

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 23:51:31.31 ID:e8tiGD/7.net
なんだよ普通の人って

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 00:14:44.60 ID:E4N3lcIf.net
>>785
あれ、やっぱり凧が引っかかっていたのかな?
送電線、川の真ん中あたりですよね。
よく見えなかったんで、保線の人の特殊機材か何かかと思っていた。

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 00:15:57.82 ID:ipo2Nxfl.net
東京電力に通報しなくていいの?

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 01:45:27.07 ID:6jBzRZ6+.net
凧揚げしてて、あんな高圧送電線なんかに当たったら、普通は即死だよね

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 01:53:17.63 ID:fW39Mqy/.net
凧糸って電気通るの?

799 :798:2015/10/04(日) 01:59:28.73 ID:fW39Mqy/.net
ggrks 、と言われる前にぐぐってみた。

凧糸が水に濡れていたりすば、電気を通しやすくもなります。

との事でした。

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 05:20:02.21 ID:ekG5R90V.net
気付かないでぶった斬るアホ対策の目印とは違うの?

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 06:41:26.96 ID:Dl5tbwh6.net
現代のフランクリンだな

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 10:33:41.20 ID:9TuCaqou.net
連凧

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 11:53:22.88 ID:h/fA432r.net
電線の凧、昨日見たときは1個だと思ったけど今日みたら2個あった
そういや昨日は葛西海浜公園でも連凧あげやってたな

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 12:08:30.00 ID:R0bCyVZ7.net
凧揚げする人なんで急に増えたの?

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 12:46:01.69 ID:t4A5DdX3.net
ロード乗ってる運痴が急に増えたのは弱ペの影響だろうが
凧揚げはわからんな

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 13:00:18.74 ID:LdNrhUWc.net
凧揚げ連中は、どうせオスプレイ反対派なんだろうな。

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 13:32:09.91 ID:Y0a1YdP+.net
運痴というのは狭い柵の間の通り抜けが下手みたいな奴らの事かな?カッコつけて失敗するよりハナから慎重・安全に通り抜けする奴が増えた感はある。

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 14:30:18.92 ID:FrkmNIGD.net
ピチパン日和
でも江北橋染みだしトラップは発動中

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 16:56:37.10 ID:grudV8W6.net
今年になってサイクリング目的でクロス買って荒サイデビューした者だけど
荒サイローディはツール・ド・フランス勝利を目標に日々葛西臨海公園まで走り込んでるんですか?

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 16:58:38.46 ID:gV8MjsHh.net
トラックが自転車に接触し逃走 男性重傷 足立区
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20151004-00000010-ann-soci

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 17:04:55.60 ID:QsTWij4b.net
荒サイの上段の道ですね あそこは狭いからトラック来たら危ない
路面にも滑りそうなものが落ちてるし

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 17:31:53.47 ID:Z8oOvQor.net
団塊

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 17:43:36.81 ID:8s/QiHR/.net
トラック擁護沸きすぎワロタ

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 17:58:55.84 ID:ZAR5ovFr.net
ぶつかってないのに損害賠償って共感されまくってるが
スレスレ走って風圧かけたかビビらせたかじゃね

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 18:05:51.36 ID:PMBFgRnx.net
普段走ってるとトラックよりタクシーの悪質っぷりが目立つ 急停車は許したるがスレスレ追い抜き 幅寄せ 進路妨害 ウィンカーつけず曲がる クズだからしゃーないと諦め自衛するしかないが

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 18:37:41.08 ID:j6k64XsB.net
確かにトラックで性質悪いのは一握りだが
タクシーは逆にまともなのが一握りって感じだな

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 18:38:51.48 ID:nwDl6toV.net
誘因事故なんだろうけど。

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 19:13:32.92 ID:XqsXDoey.net
一番酷いのはごみ収集車、プロドライバーからも嫌われてる

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 20:31:58.02 ID:OmEzp//y.net
初めてえもと牧場行ったが
思ったよりサイクラー等が来ていた

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 21:04:34.58 ID:2rr/+4Zh.net
エノモトだよ、榎本

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 21:24:43.08 ID:gV8MjsHh.net
走り始めて半年くらいだけど、
羽倉橋より上って行ったことないな

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 21:49:11.36 ID:2rr/+4Zh.net
荒サイ本命は入間大橋開平橋以北
それ以外は認めない

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 22:06:05.23 ID:CY1SxGmg.net
入間大橋から先はなあ・・・荒川本流だと、左岸はもう林道で泥だらけで、右岸はダートだったりするからなあ・・・

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 22:11:34.71 ID:Tsd4xACH.net
>>823
ん?
入間川の右岸は上江ー入間大橋間はダートだった気がするが
荒川は別にダートじゃないぞ

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 22:15:38.17 ID:2rr/+4Zh.net
>>823
お前それは入だサイ

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 22:19:01.66 ID:CY1SxGmg.net
荒井橋のところとかダートだったような
左岸があまりにも田舎山道すぎて迂回したかったんだけど

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 22:23:10.79 ID:2rr/+4Zh.net
左岸だってちょっと堤内走るだけで土手上走れる
知らんのは下流舌民だけのとこ
竹藪たのクランクだの田んぼの定番コース走るのは
素人

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 22:32:47.24 ID:tjmDpf7K.net
ふれあいんぐ玄人イカス!w

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 01:15:30.80 ID:5wLdOPAs.net
すれ違う自転車全員に会釈してたせいで首の後ろが筋肉痛っぽい

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 01:22:05.87 ID:0NZvaYzu.net
レジェンドメーカーの誕生である

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 04:06:22.59 ID:rNqNPMTH.net
そういや、赤べこみたいに首振りながら走っている奴いたな。

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 07:31:33.18 ID:l8zb+6s+.net
>>831
フルーム?

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 08:13:38.92 ID:negxA0bj.net
わけわからん

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 08:14:26.76 ID:negxA0bj.net
ごめん、途中送信…いやそもそも誤爆だ

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 09:30:33.41 ID:IaU1GSLA.net
土曜日久々のパンク
予備チューブも空気抜ける感じがあったので
パッチでも貼るかとタラタラしてたら
初老のロード乗りさんが
「古いものなのでさしあげます」と

大変助かりました
多分ここは見てないとは思いますが
ありがとうございました

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 09:31:13.34 ID:TtHsW20h.net
いい話だ(;´Д⊂)

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 09:38:05.29 ID:tY6Poo61.net
いつか助けた雀か猫だろそれ

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 10:21:21.08 ID:iW81Qvz7.net
ますますいい話だが微妙だなそれ

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 11:11:48.78 ID:mG1Eqo6B.net
ロード自転車をくれるとは豪勢だな

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 11:36:19.51 ID:i3rxtLNz.net
そこまで行くと呪いに近いかも

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 23:07:50.58 ID:TJ3XQBmN.net
初老の古いケツアナいただいたわけか

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 23:18:04.99 ID:QWhSr4j3.net
涼しくなってきたので久しぶりに夜の荒川に行ってみたら爆光ライトに目潰し喰らってジョガーひき殺しそうになった
爆光死ね
ついでにリフレクターもマーカーライトも装備してないジョガーも死ね

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 23:23:57.95 ID:hF8220IM.net
バッテリーに繋いで2000ルーメンで上向きに照射してくるからな
本当にロードに乗ってる奴らは自己中のろくでもない奴らだよ

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 23:33:34.29 ID:i3rxtLNz.net
320ルーメンを1m先の足元照らすくらいで使ってるけどもしかして迷惑?
夜道で眩しくないか確認して決めたんだけど迷惑ならやめる

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 23:44:02.46 ID:TtHsW20h.net
懐中電灯配光だと精々3mですね
相手にまぶしくないのは

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 00:42:54.73 ID:2ZToULKT.net
もしかして、キャットアイのこれって相手に迷惑なの?

http://www.cateye.com/images/product/any/volt700_haiko2014.jpg

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 00:57:35.73 ID:2mGybLCb.net
光軸の中心が10メートル内くらいで地表に当たってれば自分ルールではセーフなのだが…
地表に対して平行とか上向きとかは論外だが

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 00:57:56.70 ID:UJ94bVUp.net
そりゃ上下逆さまにしても使えるって時点で上にも同じだけ飛び散ってるよね

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 01:01:08.65 ID:0Pv8MQXM.net
爆光のやつは対向からまぶしいよジェスチャーされてるはず。
自覚ある人は庇つけたほうがいいよ。
てきとうなプラ板をタイラップでつけて、上の光をカットするだけで十分だから。

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 01:09:55.19 ID:hSAm+n5M.net
ちょっと手で覆うだけでも全然違うのに、たったそれだけのことができない人間がいかに多いことか

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 01:36:09.43 ID:fucb/Bgg.net
公道ではずっと手で覆ってるの?
それとも角度を変えてるの?

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 02:43:36.76 ID:vhIwkqPB.net
俺も前に、荒サイでパンクして、近くの店までロード担ぐかーとか思ってた時、
デブマッチョのおっちゃんに一瞬で修理されて、助かったんでお礼しようとしたら
他のやつが困ってたら、できる範囲で助けてあげてやってくれよーみたいなこと一言言われて、
おっちゃんは風のように去っていった事があった。
おっちゃんありがとう!俺もできる範囲でなんかするよ。きっとそのうち…

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 06:38:24.87 ID:uOLAFAeE.net
伝説のお助けマン誕生の瞬間

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 07:10:54.44 ID:ka0E6RKY.net
>>852のおっちゃんが、835の初老のロード乗りにクラスチェンジしたのだ

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 07:13:23.40 ID:WAfTeRMT.net
明るいライト使ってるけど
子供の背丈位に屈んで正面から見て
眩しくない位の角度に下げてる

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 07:17:38.33 ID:Tx2GDPzc.net
>>852
誰か困った人を助けない限り、オマエがデブマッチョの姿になって昼夜問わず荒川を彷徨い続ける呪いだ

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 08:20:07.09 ID:fucb/Bgg.net
>>856
じゃあ助けてくれたオッサンは元の女子高生に戻れたの?

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 08:45:09.66 ID:KytKRRwF.net
面白いなオマイら

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 10:05:53.14 ID:y23Qa/BC.net
パンクした女子高生を助けてお近づきになりたいと、
英式バルブアダプタや虫ゴムまで持って走って十年。
助けたのは野郎ばかり。
そんな41歳の秋。

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 10:42:37.82 ID:43oJ3sdW.net
その助けられた野郎たちも、今では立派な女子高生ですよ

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 10:43:00.34 ID:vZwDFKvR.net
萎れかけのぼっち中年が下心隠してコスプレしてチョロついてるとかコエーな
くれぐれも犯罪にはしらないようにな

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 11:04:30.24 ID:Krnl8Uxr.net
ここからギスギス開始

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 11:43:55.42 ID:AKfPfjgi.net
パンクして困ってる人なんてロード乗りしかいない

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 11:49:59.13 ID:HYK7x/+N.net
実際にパンクした人助ける頻度って10年に何度くらいなのかね
しかもそこから恋が芽生えるとか厳しいでしょ
その前に自分がダンプに跳ねられて死にそうだよ

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 12:19:15.60 ID:H/HVg0gQ.net
大地震に女子高生を助けることを目的として非常食を持って女子校の周辺を歩き続けるようなものさ

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 12:19:21.36 ID:ixjjk9ZK.net
もう少し困ってる感出してくれたら俺も助けるのに
普通に通りすぎるスピードで見ると、ああパンク修理してんだな位にしか思わない

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 12:26:42.71 ID:uOLAFAeE.net
まあ、困ってないんろうな。

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 13:00:03.02 ID:r6BxIVut.net
オレ修理セット一切持たずに走る派なので
万が一パンクしても押して帰る・・・か、自転車屋に行く

お前らの世話になんかならん
どーしてもって言うんだたら直させてやってもいいけどな

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 13:06:27.11 ID:Krnl8Uxr.net
>オレ修理セット一切持たずに走る派

こんな派閥あんのかよww

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 13:08:09.72 ID:iU8XKAVT.net
まぁパンクなんか滅多に起こらんけどさ、下流ならともかく、上流って自転車屋ってすぐ見つかるの?

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 13:09:49.34 ID:kukrLWjC.net
>>869
わたしもその派閥所属

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 13:14:20.47 ID:HYK7x/+N.net
抑えて走るんでしょ?
見かけたことあるよ

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 13:14:49.03 ID:hiJs4Pgt.net
レバー二本と替えチューブとエアポンプさえあればすぐ交換して走れるじゃん、全部あわせても精々500gでしょ。何のためのクイックレリーズなんだと。

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 13:27:22.00 ID:VLAGrdM9.net
>>873
地方の山道じゃあるまいし
近くに自転車屋は沢山ある
一年で一度すら起こらないパンクトラブルのためにそんなもの持ち歩くなら泥除け付けるよ
突然の雨なんて一年に何度も遭遇してる

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 13:36:38.23 ID:hiJs4Pgt.net
まあどこの小さな自転車屋でもロードのパンク修理してもらえる都会ならいらないのかねえ

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 13:44:41.58 ID:N1J9MWz3.net
自転車屋探すほうが面倒だわ。
パンクの原因探ってチューブ入れるだけなら数分で終わるのに。

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 13:52:25.66 ID:hiJs4Pgt.net
でもそこに居合わせて頼まれればVittoria ULTRA Liteのチューブ込みで1000円で交換してやるけどね

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 13:53:03.55 ID:6vmRgywO.net
修理セット持っていかないとか言ってるのは、大した距離走らない(れない)奴なんだからほっといてやれ

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 14:05:42.51 ID:RRIvYAmK.net
2月に自転車買って、3000キロくらい走ってるけどまだパンクしないな
荒川メインだからかな
段差とか異物少ないし

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 14:16:56.89 ID:HlXMXM7V.net
確かにサイクリングロードでパンクしたことはないな
峠やアプローチの公道がほとんど

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 15:03:17.34 ID:wsAmYu+D.net
たろえもんばしから白石の方にいったところの自転車屋が気になる

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 15:06:04.24 ID:vhIwkqPB.net
>>856
そう言われてみると、あのおっちゃん声が甲高かったような…
ハッ!

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 15:07:03.39 ID:vhIwkqPB.net
>>857
いまのところ俺の声が高くなったりはしてないです、女子高生にはなれなさそう

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 16:12:36.42 ID:6BwePc7n.net
パンクは運と体重だと思う
5人で走っててそれぞれ違う場所で3人パンクした事もある
仲間内だとよくパンクする人と滅多にしない人で体重差がある

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 16:36:02.63 ID:Uj6PH+8O.net
てことは女子高生のパンク助けるとしてもおデブちゃんの確率が高いってことか

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 16:52:49.96 ID:p/XQoyvA.net
下流CRを数千キロ走ってもパンクには遭遇しないけど、ゲリラ雨には何度も遭遇するんだよな。
使わない修理キットを常に携帯してるよりフェンダー携帯してた方が合理的な気がしてきた。

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 16:59:37.22 ID:iU8XKAVT.net
女子高生のママチャリのチューブは相当パンク耐性強いだろう

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 17:00:43.70 ID:GkFjX4/K.net
>>876
探すの面倒ならタクシー呼んで一旦帰宅すりゃいいよ

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 17:13:15.83 ID:KytKRRwF.net
積みたいやつは積めば良いし
積みたくないやつは積まなきゃ良い
なのにお互い批判し合う
そんなの絶対間違ってます!

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 17:40:35.43 ID:PwYsLnoV.net
笹目橋の下の砂利の処で1ミリ位の石でパンクしてワロタ
笹目橋通過して朝霞水門で休んで出ようとしたらパンクしてた!ww
笹目の下砂利でなく成ったね

1ミリの石でパンクするとは思わなかった!

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 17:52:01.62 ID:Z3IZvOSW.net
チューブレスにして1年半程になるけど、パンクと無縁で快適やで

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 17:58:41.75 ID:+gzQtTCA.net
包茎手術をして3年半程になるけど、マラカスと無縁で快適やで

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 18:56:08.10 ID:2mGybLCb.net
GIANT ESCAPE R3 133台目 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1442532120/

825 ツール・ド・名無しさん 2015/10/06(火) 00:55:33.94 ID:1/VnbJZv
さぁ今週末は決戦の時だ!!
憎きロード族を殲滅するのだ!!!
立ち上がれジャガー!
ジャガーとしての誇を胸に敵を皆殺しにするのだ!!!
数に勝る我々は敵を発見次第ダイヤモンドフォーメーションで敵の自由を奪う。
説明しようダイヤモンドフォーメーションとは
敵を発見次第前後左右R3で囲み機動力に優れる敵の自由を奪いそのまま徐々に敵との間隔を狭めて行き圧迫してペッチャンコにしてしまう数に勝る我々R3民が考え出した究極奥義なのだ!
決戦は10月11日荒川サイクリングロード
勇者達よ立ち上がれ


827 ツール・ド・名無しさん 2015/10/06(火) 01:04:04.91 ID:1/VnbJZv
サイクリング!?
笑わせるなよ。
戦闘民族としての誇りを忘れた弱き者よ。
これは戦争だ。
平和に暮らしていた我々に先に攻撃してきたのは奴等だぞ!
ピチパンにヘンテコな靴はいて頭にキノコの帽子を被るその姿は悪魔そのものだろ。
遠慮は要らん見つけ次第叩き潰せ!


サイクルジャージを殊更に叩いてたのはR3民だったのね

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 19:08:43.29 ID:EY6J+prG.net
ちょっと幼稚な高校生ぐらいの子供でしょ
別に珍しいものでもない

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 19:12:03.61 ID:hiJs4Pgt.net
藻舞らパンク修理キットは自分の為に持つんじゃないよ
人がパンクして困っているときの為に持っているんだよ
自分さえ良ければいいなんて考え方は土人と同じレベルのアニマルだよ、アニマル。

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 19:14:41.08 ID:RRIvYAmK.net
>>893
R3スレ荒らしてたのお前か

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 19:18:45.19 ID:BNZeATwP.net
>>891
チューブレス使って三年間で三回ほどパンクした
結局最近クリンチャーに戻した

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 19:23:57.74 ID:hiJs4Pgt.net
チューブレスだってパンクしたらチューブ入れて帰らなきゃいけないから修理キットは携帯しなきゃいけないんだけれども。

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 21:48:29.03 ID:sNdGXH2z.net
週末、子供乗っけてママチャリで葛西臨海公園から彩湖までのんびり行くやで〜

俺も都内と荒川、江戸川ばかりだから、かれこれ2年乗ってパンクは一度もないなぁ…
ママチャリの方は年に3回はパンクするわ

そろそろグランプリちゃん、すり減ってきたから交換しなくちゃ(泣)

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 23:23:50.43 ID:8IGwpwIH.net
ロードに乗り始めた頃はパンクさせてた気がするけど、最近はパンクさせてないな

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 23:30:01.40 ID:hjcCVQTk.net
そんなこと言ってると今週末すんだよ

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 23:49:28.64 ID:cMEpFW6a.net
今週末はマラソンあるだろ

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 23:55:18.79 ID:oLs/ovJ1.net
再来週だろ?

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 23:56:51.64 ID:P+NpTtTS.net
どの程度でパンクするのかを把握し
パンク修理技術を身につけるために
あえてタイヤ交換をしない手もある

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 01:30:27.32 ID:8PLNb5x1.net
>>902
http://adachikanko.net/afes/index.html

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 01:54:47.87 ID:8PLNb5x1.net
土曜はA-Festaも含めて盛況やんw

http://www.hanabi-kita.com/
http://30k-series.com/tokyo-autumn/

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 03:06:23.32 ID:iw/XfFe+.net
さっき河口往復してきたんだけど
帰りの小松川橋付近でスマホが無いことに気付いて慌てて河口に戻ったんよ
んで今あらためてサイコンチェックしたらmax59.8だって
ふだん河口往復でav21とかなのに
現在ナニコレ状態な私です

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 06:20:37.41 ID:53Pbaufc.net
>>907
河口で休んでる間に俺がフロントタイヤにマグネットを1つ追加しといてやったよ

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 07:15:34.27 ID:WuDNYBMG.net
てかスマホはあったのかい?

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 07:21:40.94 ID:G5VqYp33.net
ロードで荒川の追い風に乗って踏めば超がつくほどのドシロウトでも50km/h簡単に超えるからなぁ
別に不思議でもなんでもない

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 07:48:55.30 ID:xVTcF8Jt.net
サイコンの最高速を真に受けるのは初心者の特徴

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 07:53:57.08 ID:6feL8t1d.net
サイコンの位置計測は時折ワープするからな
特に止まっている時

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 07:57:34.08 ID:bNtya8u/.net
>>906
マラソンは左岸を走るんだな。
30kmコースだと葛西橋付近の荒涼地帯も走るみたいだ。

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 08:58:46.78 ID:duhj+IpU.net
スマホはあったよ
スマホ外れたのが風でぶっ倒れた時だからサイコンの誤作動もそん時かも

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 09:21:48.19 ID:US8bDNA2.net
>>910
簡単には超えないだろ

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 09:43:42.06 ID:wzrPlpYF.net
小柄な人とかは50の壁は厚いみたいだよね

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 10:30:15.89 ID:7WvUwfip.net
ケイデンス199はすぐ達する。

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 10:44:15.55 ID:LQfIzT+s.net
50なんてだしたことねえわ
みんな競輪選手みたいな脚だな

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 10:54:48.41 ID:xVTcF8Jt.net
荒川名物、追い風追走の話なのに・・・

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 11:22:46.85 ID:RJDKEByV.net
2chの自称剛脚の自慢はともかく、荒川には土手からの下り坂とかあるから
そこで50kmいくことは難しくない

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 11:47:57.03 ID:HjL/VgAU.net
一般的に下流に向かえば下り勾配ではあるはず

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 12:06:06.03 ID:McfgF76n.net
50キロ出たとしてもそんな出すんじゃねーぞ
たまにスピードガンで計測してるおっさんいるだろ
規制されたらどうする

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 12:12:52.74 ID:WuDNYBMG.net
50km/hかー
バイク乗ってたけどあの感覚とは違うんだろうな

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 12:36:44.52 ID:P5m7+REy.net
>>923
オートバイだと140くらいの感覚かな
でもコーナーリングだけはオートバイのが気持ちいいな

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 13:03:32.39 ID:oSe737PB.net
そもそも北区はなんでこの時期に花火にやるんだ?
秋の花火とか物悲しいにも程があるだろ

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 13:15:05.65 ID:5VdwxrZI.net
あいつらばかなんだよ

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 13:56:38.26 ID:eVw78SYj.net
チャリンコで50km/hなんて苦しそう
バイクなら右手をひねるだけで簡単なのにあほだね

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 14:39:53.06 ID:RJDKEByV.net
今日天気がよくて気温も20度こえてるのに風が強くてすげー寒いんだけど
パールイズミの15度では足りないのかな

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 15:28:05.56 ID:NrwZlT4H.net
>>927
車体にしても
50〜100万も出せば余裕でいいバイクが買えるよなぁ
買ったらそれで何年も追い銭かからんし

ロードバイク趣味もほどほどにせんと
老後の生活資金がなくなるぞ おやじ様方よ

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 15:49:41.30 ID:U9ASikqr.net
>>925
つ土浦全国花火競技大会
秋だからやるよ。

つ東京ディズニーランド
いつでもやるよ。

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 16:12:06.61 ID:vM7pYSIJ.net
走ってきたけど風にやられたのか項垂れて前見ずにフラフラ走ってるピチパンおっさん数人見かけたな
体力オワコンおっさんは他人巻き込むような事故起こす前に自転車やめたら

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 16:40:23.98 ID:2eXztiQI.net
前見ずにフラフラ走ってる体力オワコンおっさんを見かけたら
 尻に蹴りを一発かまし
 罵声を浴びせ
 ボトルの水をぶっかけておけば
他人巻き込むような事故を防げますよ
 

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 16:48:25.80 ID:VZDYFU7Y.net
>>925
火花は今週だったかしら?

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 17:10:06.05 ID:z9EurLc2.net
団塊

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 17:41:15.83 ID:1kKc+Wsw.net
>>910
ヘタレだから追い風でも40超えるのは怖いな

>>925
鴻巣もあるよ

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 17:47:00.52 ID:eVw78SYj.net
>>935
埼玉県民にとって鴻巣って3年か5年おきに行かなくちゃいけないうざい街だから
わざわざ花火見になんか行ってらんねえよ

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 17:48:16.35 ID:tKgSuqEB.net
無事故無違反だから一回しか行ったことないよ

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 17:51:32.13 ID:eVw78SYj.net
>>937
無事故無違反でも5年に1度行くんだよ

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 17:55:08.39 ID:WKuQqS5N.net
>>938
そうなの?9年くらい前に埼玉に越してきてまだ行ったことないんだが、そろそろ行くことになる?

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 17:55:29.69 ID:UfrQ9RTf.net
>>938
最寄りの警察署でよくね?

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 17:56:42.45 ID:uRBOxky6.net
>>938
近所の警察署で更新できるんだよ

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 17:57:12.15 ID:WuDNYBMG.net
人によっては大宮まで行くよね

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 21:55:16.10 ID:yk4jaBy0.net
東京都は何時の間にか都庁でも出来るよな、免許更新

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 22:30:11.73 ID:/EcnHLg3.net
>>939
俺も埼玉に越してきて一度も鴻巣行ってない。
来年更新だけどまた警察署でする予定。

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 05:59:47.31 ID:r1YrOTDq.net
試験場裏手の元荒川は何度も走っているけど
一度も中に入ったこと無い
免許は持っているだけで乗らないから

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 06:03:37.64 ID:KiCXb/Yc.net
ゴールド免許だけど鴻巣詣してきたぞ

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 06:59:54.10 ID:EpfzeB21.net
熊谷おろし日和

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 07:05:54.66 ID:eI/lEY8A.net
荒川峠日和

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 08:26:45.03 ID:1oylLUGa.net
実家が埼玉だけど、免許の出来上がり待ちの間に献血するのがマイジャスティス

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 08:42:34.48 ID:ofbFupgc.net
警察で更新できんのは平日だけでしょ?
土日しか休めない人は免許センターまで行かなくてはならないという認識

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 09:41:04.78 ID:7yExniYL.net
>>950
土曜はやってないな。

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 09:52:41.77 ID:80ySMbCC.net
俺は免許も車も持ってない、5万円程度のクロスバイク買うのがやっとのヘタレだから

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 10:06:09.51 ID:csJkx+cP.net
車は持たなくても良いけど、さすがに免許くらいは取れよ
原付と小型特殊の二種類の運転免許は適正と学科のみ一日で取れる

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 11:36:27.76 ID:wCwAZOd2.net
もしかして早朝はもう寒い?冬装備の出番か

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 12:24:51.15 ID:fMqx3K42.net
ゴールドだけど鴻巣行ってきたわ。
もう行くこともない...といいんだけど。

それよかこの時期は装備に悩むね。
朝晩は冷えるけど日中は暑い。

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 12:50:19.59 ID:tWa9vSeV.net
>>953
原付とか小型特殊とか実生活でいかす機会なさそう
何が悲しくて二段階右折とかしなきゃならないんだ
チャリのほうがいいじゃねえか

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 12:51:42.28 ID:oaY6bAUl.net
自転車は二段階右折じゃん

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 12:57:27.35 ID:Fh+UpDtB.net
>>956
免許持ってないとこのレベルの知識しかないからな
運転免許の学科試験も意味あるって事だ

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 12:59:47.18 ID:tWa9vSeV.net
>>958
なんだと
原付の最高速度は30km/hだろ
じゃあチャリの最高速度は何キロだ
言って見ろマザコン野郎

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 13:22:57.51 ID:Qp/2Hebq.net
一方通行で原付はダメだけどチャリは許されるんだよな
一通多いところはマジで捗る

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 14:17:41.38 ID:HzyIISeD.net
>>960
自転車は除くと書いてあるところだけな

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 14:21:31.33 ID:cO2CwHg6.net
>>958
やめとけ
童貞派の奴に「女は良いぞ」と説くようなもんだ

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 15:43:31.18 ID:V1oc8teh.net
>>960
二輪は除く
もあるぜ

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 16:31:07.89 ID:rpRq4yt0.net
>>956
自転車は二段階右折が絶対なんだが

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 16:55:46.16 ID:WJh8ykCB.net
>>965

じゃあチャリの最高速度は何キロだ?!
言って見ろオ○ンコ野郎!!

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 16:57:36.08 ID:tWa9vSeV.net
>>965
下り坂で65km/hくらいかな

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 17:04:35.26 ID:AFJMluRn.net
>>965
オシンコ

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 17:06:58.08 ID:7fZOPmpq.net
このスレに免許持ってない奴とかいるのか

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 17:16:58.40 ID:vF4axJtk.net
>>965
己に問うているのか?

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 18:34:19.14 ID:mzjAtPvd.net
自転車は車両だから60km/h
もっと出す時は押すか担いで走る

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 18:34:22.97 ID:zm3XXsAm.net
都会に住んでると自動車の必要性を感じない
趣味みたいなもんだ

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 18:47:29.28 ID:3eE5BCNX.net
原付の二段階右折って実際やっているの?
みたことないけど

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 18:52:38.70 ID:5LYaUqT1.net
よく見るよ
白バイの餌食になってるのもよく見る

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 20:00:32.90 ID:ofbFupgc.net
おまえらさあ、
原付にどんくらいの大きさの荷物を載せられるかとか言えんのか
スーパーカブの荷台にどんくらいの高さまで荷物積んでいいかとか言えんのか
二段階右折ごときで得意になっちゃってレベル低いんだよ

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 20:03:16.17 ID:r1YrOTDq.net
つか、カブ乗ったことある奴ここにいるか?
スクーター、カブ、多段変速
全て味わい尽くしてからホザケや

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 20:19:05.73 ID:K19ckG5+.net
>>975
大学一年の時の愛車がカブラだったよ

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 20:25:41.70 ID:ZDNOlGlt.net
ワシはメイト派

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 20:26:33.50 ID:d5/t8um7.net
俺はバーディ

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 20:32:08.35 ID:IU7+G9xw.net
>>972
二段階右折しないとマジで死ぬぞ
歩行者が赤信号の横断歩道に飛び出すのと同じ

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 20:53:22.74 ID:VanzMLeG.net
俺はレッツ2だった
よく走ってくれたなあ

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 20:58:01.19 ID:cO2CwHg6.net
車に乗らないのと乗れないのとでは何かこう決定的な
つまり免許持ってたって自転車にも乗れるってことだな

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 21:23:01.53 ID:r1YrOTDq.net
>>938
あほ
15年警察で更新してるわい

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 21:32:02.70 ID:mzjAtPvd.net
学生の時はメイトの販売店とカブの販売店で配達してた
毎日過積載だったわけだがそれで検挙されたことはない

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 22:14:02.41 ID:ySCl1jNF.net
俺は大学の先輩から譲り受けたスズキの薔薇
知らんだろうな〜
免許取立ての頃は嬉しくて嬉しくて一週間で1000q走ったんだぜw

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 22:17:58.20 ID:csJkx+cP.net
荒川サイクリングロードでも駐車場前後の連絡道なら原付も乗り入れ可能

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 22:44:03.84 ID:5bFScftQ.net
薔薇とか懐かしすぎて泣けるwww

直結し放題のパッソルだった

ところで懐かし原チャリスレか?

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 00:28:44.97 ID:07V2GJLu.net
俺の愛車はHiだったよ
7.2馬力クラスでは最速だった、危ない。

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 00:56:57.96 ID:51vahbhX.net
土日は雨かな
イベント多くて走りにくい感じだったからちょうどいい

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 03:50:19.73 ID:BGk0atGw.net
高1デビューで、学生時代以来の原チャリ生活リターンが数年前。
現在は08製VOXと初期型レッドPCX
なんの影響かJAMISのクロモリクロスを買い増ししちゃった。
ロードはまでの本格参戦は自重した

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 05:22:59.95 ID:RZ7WV1Ad.net
>>974
ブーメランって知ってるか?

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 07:01:08.37 ID:6rOkWTTQ.net
薔薇だのHiだの
やっぱ荒サイってオサーン多いな

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 07:19:03.33 ID:TLTToMXS.net
>>990
なんで免許持ってるくらいで威張ってんだよ

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 07:44:59.98 ID:H//jA5Jz.net
>>694
これ田んぼのとこだな
白線が右寄りで水路が左にあるから南下してる

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 08:28:26.08 ID:Eo7yq+sD.net
サイクリングロードは原付でもかなり飛ばせるよな

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 09:45:20.13 ID:atLXQlRT.net
団塊うめ

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 10:49:53.47 ID:GNq/V6Fs.net
子供同伴のサイクリングって都内の場合やはりサイクリングロードじゃないとキケンだよね
となると荒川江戸川多摩川の河川敷くらいしか知らないんだけど他にどこかある?

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 11:19:11.04 ID:VLTd8qUs.net
お台場〜豊洲〜江東間だったらサイクリングついでに色々楽しめますが

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 11:31:42.53 ID:4QjoUNhV.net
周回コースがある大きな公園とかの方が安全なんじゃない?
森林公園はちょっと遠いかな

http://www.shinrinkoen.jp/area/cycling.html

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 11:41:52.23 ID:UCzaBLnr.net
>>996
子供って何歳?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 11:46:06.98 ID:51vahbhX.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200