2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

29er トゥナイナー 29"MTB part26

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 21:58:57.19 ID:lAykZA6f.net
前スレ
29er トゥナイナー 29"MTB part25
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1405931158/

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 01:38:24.68 ID:vCueXput.net
>>504
ごめん、カプレオとごっちゃになって9Tって書いちゃった(;´Д`)

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 09:54:33.88 ID:nuG1q7jB.net
>>517
YUTORI

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 20:27:02.31 ID:f5lnCVhH.net
23時まで起きてるかかってこいや!

521 :504:2016/02/09(火) 00:12:22.53 ID:vLSN2NT6.net
>>518
ズコー。

9tがSramから出たらXDドライバー買うよ!

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 20:04:16.43 ID:og1nEB9n.net
SS化について質問です
チェーンテンショナーを使う場合、チェーン長は多段の時と同じく
+2コマ目安で大丈夫でしょうか?
因みにテンショナーは余ってるRDを流用する予定です

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 20:49:37.64 ID:G2izsOua.net
とにかく俺を無視した奴らが謝らないかぎり情報は封印する

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 20:58:15.65 ID:aFdsiCiK.net
>>522
rdよくないっぽくね?

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 21:45:34.70 ID:D/LUzBrM.net
>>522
テンショナー使ってSS化してたけど
テンションはある程度適当でも平気だったが
チェーンラインは出来るだけ厳密に取ったほうが良いよ
ソッチのほうが重要

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 22:33:42.76 ID:CrHbtkTN.net
横から失礼、SSのチェーンライン狂ってる問題点は
チェーンが外れやすい
ギア歯が削れる
くらいでしょうか?

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 23:31:48.68 ID:D/LUzBrM.net
トルクかけた時にチェーンが外れ易くなるから
ぶっちゃけ危険が危ないレベルでヤバイ

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 23:45:18.20 ID:CrHbtkTN.net
たしかに、そりゃースキンヘッド議員も野々村するレベルですね
ありがとうございます。

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 01:14:04.40 ID:ZI+GD9zp.net
調整シムがアホみたいに高いけど、特寸ワッシャとかナットで代用きくからね。

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 01:20:06.16 ID:zxOaS8AU.net
チェーンライン真っ直ぐじゃないと
ギリギリと煩くてSSの気持ち良さ半減だしな

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 05:00:37.39 ID:C/o5Wmzf.net
つーか駆動ロスが増えて自分が辛くなるだけだしな

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 07:20:38.71 ID:bOBDT9RO.net
便乗して聞きたいんだけど、SSのリアハブ軸はトラックエンドのどのあたりに来るようにすべき?
現状は真ん中よりやや後方

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 13:09:21.30 ID:GDz1Vxh9.net
522であります
アドバイスありがとうございました
テンショナー使うならテンションは常識の範囲で適当に
それよりもチェーンラインしっかり出せや
肝に銘じたいと思います!

ギア板はとりあえずフリーへ優しそうなミスターコントロールの奴を
買おうと考えてますがオススメあります?

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 15:47:12.57 ID:59jgNahy.net
>>533
まず今乗ってる車体ぐらい書こうや

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 15:47:53.71 ID:59jgNahy.net
>>533
こっちもご教授してやりたいからさw

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 16:52:49.41 ID:s1vUzT0S.net
>>534
失礼しました、ラインナップから消え失せたCommencal ELCAMINO29であります!
他のフレームに乗り換えたので余剰パーツでシングル作ろうかなと

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 09:25:33.63 ID:cVuUrXdm.net
>>536
絶対にスマホとか持ってないと思うけど、
それはどう?(笑)

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 17:21:06.76 ID:7sXy5fqZ.net
なるほど

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 18:37:16.42 ID:UVrTt5xj.net


540 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 18:46:18.69 ID:+9R+D4p8.net
春の祭典

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 19:12:30.62 ID:cLmUZ9rF.net
クチャクチャ

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 21:51:41.20 ID:cVuUrXdm.net
おぉ〜(笑)
神奈川県央生活保護小汚物の非人間内田は
撤退が早いな(爆)

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 22:10:11.38 ID:7sXy5fqZ.net
何これ?

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 22:44:09.96 ID:kX2gkHYy.net
29er買って「27.5にすりゃ良かった・・・」って思ったことある?

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 00:03:56.90 ID:HJaNt1OA.net
>>544
27.5+にすることができるよね。

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 00:37:47.96 ID:oXZpt+c9.net
(; ・`д・´) ご ごくり、つかない時が恐ろしい。

547 :りぢっど:2016/02/13(土) 01:37:29.91 ID:kwnzfqZS.net
>>544
むしろ27.5にしなくて良かったです。
26"に乗っていての買い増しで、
29erと大きな違いがあるので楽しく使い分けられます。

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 07:43:21.81 ID:iWceKHnT.net
テーパーじゃねえから中古フォークがねーよ

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 09:05:52.81 ID:LGV3EvwM.net
でもタイヤメーカーは29erやめて27.5にシフトしていってるよな。

550 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 10:49:41.50 ID:fpiPuTub.net
>>548
規格に振り回されて泣くのはユーザー

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 11:59:15.75 ID:CN4amdev.net
>>548
外部ベアリングのヘッドセット使えばいいんでないの?
http://andpeak.com/catalogs/12112
使えないほどヘッドチューブ径が細いとダメだろうけど

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 17:57:31.42 ID:UUhB1w2t.net
>>544
モデルチェンジで27.5に変わったことを嘆いてる。
余裕があったら、もう一本予備フレーム買っておきたいくらい…。

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 01:08:44.44 ID:Gx+vQl2M.net
SSは苦行でしかなかった!
我慢して乗り続けたら楽しめるように…なるかボケェッ!

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 01:31:33.25 ID:Uf2um7t2.net
SSは我慢とかじゃなくて、限られた仕様を如何に使うかを楽しむもの

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 10:27:46.76 ID:dBgjWMB8.net
楽しめなかったって言ってる人にむかって
なんか言ってやろうみたいな雰囲気プンプンで限られた仕様をどうのこうのとか言うって
コミュニケーション能力ゼロのバカだろw

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 10:33:13.18 ID:2jMtof0D.net
心の持ちようで地獄も天国になるのですよ(ニッコリ
まあただのマゾともいうがw

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 10:36:46.85 ID:dBgjWMB8.net
気持ち悪っw

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 13:28:04.47 ID:IQrB1EcJ.net
やべぇこれは見事なブーメラン

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 20:10:57.42 ID:A+tqt+N/.net
チャージも29erやめちゃったね
27.5+の方が優秀なのはスペシャですら認めちゃってるからね
それでも29er乗るけどね

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 20:41:57.14 ID:thyvnL91.net
負けじと29+へ移行すれば良いと思うよ!

定期的にフロントセミファットやってみたい病にかかるんだよなあ…

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 20:55:18.35 ID:Uf2um7t2.net
27.5+は29erフレームでコンバートしやすいっていうのがいいよね
29erは700cも27.5+もいけるってほんと飽きない

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 21:54:53.45 ID:A+tqt+N/.net
27.5+のフレームで29er化はできるのかな?
ファットを29erにしてるのは見かけるけど
以前ファットのフレームで29+を組むって話を見かけたこともある

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 22:17:46.78 ID:2h3RoU3n.net
29+のバイク買ったけど、異様にタイヤがデカイ。
そしてかっこいい。

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 01:01:58.19 ID:07w6mvD1.net
29erだけど27.5の太いタイヤ履いてる
かわらんなww

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 02:45:33.29 ID:LL3iIfoR.net
27.5のハードテイル、クリス・アクリグ選手
https://www.youtube.com/watch?v=zQly80iRVag

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/21(日) 10:32:57.23 ID:jQ7x+iCB.net
渋いコースかっちょよす

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 11:01:45.32 ID:XeRGL8ff.net
>>559
つか、みんな乗らないのなら、希少価値が出るから絶対に手放したくないよな。
タイヤなんかは、海外から安く買えるし。

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 12:42:05.02 ID:t18apmgL.net
欧米の巨体に29erは人気だから絶滅はしないと思う
ただし日本での選択肢は狭まると思う
スコットの29er乗ってるけど現状日本では入手不可
29erはガノー→フォーカス→スコットの乗り換えだけど素晴らしい出来
この巡行性能と走破性は他では味わえない

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 13:05:34.17 ID:AKR4voGx.net
>>568
3台ともXC寄りなんですかね、どれが一番良かったですか?

自分がほしいのはチェーンステーが短いtransitionかZelousがです

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 14:19:45.21 ID:t18apmgL.net
>>569
ガノーはAMのクロモリだったから今も所有してる
乗りやすいけど重い、楽しさはある
フォーカスとスコットはXC
フォーカスの平坦路での巡行は圧巻だった
ロード並によく進んだ
スコットはバランスと反応が素晴らしい
加速と登りがよくて、タイトコーナーも容易
総合的にスコットが一番かな
今はリッチーとシンギュラーのバザードが気になってる

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 15:40:38.27 ID:iHf5V+96l
39erの板はどこ?

http://fast-uploader.com/file/7011764842433/

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 18:34:07.80 ID:6/wL+tzv.net
27.5増えてるけど、街で見かけるまともにメンテされてる車体は29erばかりなのは何故だ

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 21:33:07.23 ID:R93hRm/s.net
メンテされてない29erが既に淘汰されただけ

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 21:38:25.45 ID:9BCYI+3h.net
タイヤなんかほとんど27.5しか売ってないよな。

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 21:39:37.52 ID:PWVXuQB6.net
>>570
おつおつ、レビューありがとう
俺も乗り比べてみたいな

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 09:35:16.57 ID:YKd39Zkn.net
>>562
eccentric Djamboは29とコンパチをうたってる、29×2.1とかだけどなー。

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 17:39:37.51 ID:TS+CUE49.net
2.6×5が入るファットフレームなら27.5、27.5+、29er、29+全部入る

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 21:07:26.89 ID:qxdu4HEf.net
スレチだがゴリラに付いてるようなタイヤを履いてるファット見たんだがどこのだろう?
シングルな上に車輪が小さいから遅くて大変そうだったw

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 21:11:58.07 ID:luOHG3IT.net
ゴリラにタイヤってついてたっけと一瞬考えてしまった

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 21:14:55.52 ID:aEfEoe+8.net
ああ、BMXベースのファットみたいな奴でしょ
ファットのスレで話題にすると荒れると聞いたことあるけど

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 23:14:58.78 ID:QwUXr47d.net
>>578
あのサイズのは20年ぐらい前からあるよね

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 09:36:41.95 ID:CpgaOE8m.net
29の1.5くらいのスリックって700Cとほぼ同じ大きさ?

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 09:41:41.43 ID:8qxuJR7a.net
>>582
質問がおかしい
答えようがない

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 11:35:49.92 ID:xmNHeq/H.net
>>582
29erのホイールは700cと同じ
1.5インチは3.8cm

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 13:28:18.81 ID:CpgaOE8m.net
>>584
ありがとうございます

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 03:15:26.87 ID:YKQO+4+A.net
フロント29+にしてる奴おる?

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 20:01:26.22 ID:Aov4UB+E.net
リヤも29+やで

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 11:39:00.82 ID:mYMsqPgC.net
トレイルの季節だね

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 12:10:27.97 ID:K1kb2ddr.net
そうなの?
もう自分は今月で終わりかな
北国の人かな?

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 13:04:36.92 ID:ZYYpOfC7.net
虫が湧いてきたら秋まで休止

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 23:17:52.38 ID:ctYrMJyF.net
まだ雪で山走れない

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 14:07:05.35 ID:3CPymy/w.net
時代の流れを読むと29は29+に淘汰されそう

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 14:17:59.42 ID:oOwEeBcb.net
WTB Scraper使った27.5+の完組ホイールが欲しいのだけど
どこか売ってるところ教えてもらえないじゃろか?
りむだけなら売ってるけど、自分で組む自信が全然ありませ〜ん。。

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 15:11:05.31 ID:JojIK3TE.net
消えロカス

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 16:22:30.79 ID:y15UqH+t.net
安いタイヤはチビるのも早くなw

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 00:10:17.68 ID:1W1ATg4x.net
街乗り用に改良しようと奮い立ち、今日続々とパーツが届いた
ハンドルとステム、STI、ディレーラー、クランクとBB、ホイールとタイヤ、ブレーキキャリパーとローター

フレームとフォークがあればもう一台作れるドン

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 00:12:43.42 ID:KoZWllSB.net
>>593
実際やってみると想像してるより簡単だよ

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 00:21:47.48 ID:KoZWllSB.net
>>596
中華カーボンでも買えば
http://www.ebay.com/itm/172105142026

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 18:56:50.63 ID:9EZebtqU.net
>>591
たまらんね・・・http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org304772.jpg_AWMag3YM6GWEvKOfcs89/light.dotup.org304772.jpg

当たり前やけど、ゴミはちゃんと持ち帰る。こういう水場では小便しない。ルールを守って楽しく遊ぶ。

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 19:36:09.90 ID:AG6evbuS.net
特定しますた

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 23:03:00.59 ID:gsPHxVY0.net
サスつけたままドロップハンドルとSTI装備したら思ったより不思議な見た目の自転車に仕上がった

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 23:10:24.22 ID:qIrXpN8f.net
MTB欲しいけど気になってるメーカー扱ってるショップがない

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 05:42:14.00 ID:1mplPvQ1.net
ショップがナイナー

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 06:48:07.16 ID:waz80H+o.net
それは仕方ナイナー

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 22:19:03.26 ID:xKovAuSq.net
ナイナー気になるけど扱ってる店ナイナー

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 14:41:41.40 ID:8kZpwfZr.net
ナイナーのカーボンフォーク、キャリパー取り付け台座のメスがガバガバになった
もうこれはゴミかね?
サイメンとかで直せないかな

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 17:15:32.29 ID:T07k+PWI.net
ゴミ。

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 17:36:48.12 ID:eraqQBLp.net
ダメ元でヘリサート加工してみれば?

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 22:45:44.58 ID:8kZpwfZr.net
>>608
それがベストだね
ドリルも万力も無いからショップに頼んでみる

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 00:10:05.52 ID:Ve2FaJGQ.net
内田とかコジキハゲとか便器小屋とか
イミフな奴はコジキハゲスレで詳しく解説されていますwww

正体はドフトローのせざるおwww

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 23:58:53.19 ID:AeplRAw3.net
XT 11sへ移行して11-42スプロケ導入を検討してる中、
Dyna-Sys11sと10sで引きに互換性があるという情報を発見
取り敢えずRD-M8000とワイドコグを購入でお茶を濁すのもありかなぁと考えはじめてしまった
11sRDに10sチェーンを使用するのって運用上何か問題ある?

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 00:24:17.73 ID:mvOONw8M.net
なんで無理やりRD-M8000を使うのか分からない
10s使ってるなら、10sのRDでワイドコグ入れた10sスプロケ使えばいいだけの話じゃない

もう情報後出しなのがすぐ分かるような聞きかたすんなよ

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 01:17:49.18 ID:OFWdwp89.net
今、RD-M640 SS使っててワイドコグ入れたときの変速が不安だったからなンだ
後出し情報スマン、素直に全部入れ換えるわ

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 07:40:42.45 ID:2bLfYgXj.net
ゴートリンクを購入するんだったら、XT11sのディレーラー購入して10sシフターで運用したら?
ゴートリンク高いからね。

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 10:30:13.23 ID:0Q6dXtxO.net
たぶん、それまで使ってた10sチェーンの長さが足りなくなってそのまま使えないだろうし、ワイヤーも交換だろうから、
ごそっとリアだけ11sにしちゃったほうがいいだろうね
11sシフター、RD、ワイドスプロケをXTで揃えて11sチェーン入れて2万5千円しないくらいだし、
なにげに10sワイドコグとかゴートリンクとか、ムダになりそうな割に高いし

シングル化でチェーンデバイスとかナローワイドのチェーンリングとか入れたら、もっといくけど

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 20:20:18.69 ID:77X5zzAI.net
ステムを二つ継ぎ足すという荒技でようやく完璧なポジションが出た

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 22:59:01.67 ID:Iq0z06Uu.net
写真up

総レス数 1003
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200