2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

29er トゥナイナー 29"MTB part26

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 21:58:57.19 ID:lAykZA6f.net
前スレ
29er トゥナイナー 29"MTB part25
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1405931158/

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 21:07:26.89 ID:qxdu4HEf.net
スレチだがゴリラに付いてるようなタイヤを履いてるファット見たんだがどこのだろう?
シングルな上に車輪が小さいから遅くて大変そうだったw

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 21:11:58.07 ID:luOHG3IT.net
ゴリラにタイヤってついてたっけと一瞬考えてしまった

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 21:14:55.52 ID:aEfEoe+8.net
ああ、BMXベースのファットみたいな奴でしょ
ファットのスレで話題にすると荒れると聞いたことあるけど

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 23:14:58.78 ID:QwUXr47d.net
>>578
あのサイズのは20年ぐらい前からあるよね

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 09:36:41.95 ID:CpgaOE8m.net
29の1.5くらいのスリックって700Cとほぼ同じ大きさ?

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 09:41:41.43 ID:8qxuJR7a.net
>>582
質問がおかしい
答えようがない

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 11:35:49.92 ID:xmNHeq/H.net
>>582
29erのホイールは700cと同じ
1.5インチは3.8cm

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 13:28:18.81 ID:CpgaOE8m.net
>>584
ありがとうございます

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 03:15:26.87 ID:YKQO+4+A.net
フロント29+にしてる奴おる?

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 20:01:26.22 ID:Aov4UB+E.net
リヤも29+やで

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 11:39:00.82 ID:mYMsqPgC.net
トレイルの季節だね

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 12:10:27.97 ID:K1kb2ddr.net
そうなの?
もう自分は今月で終わりかな
北国の人かな?

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 13:04:36.92 ID:ZYYpOfC7.net
虫が湧いてきたら秋まで休止

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/04(金) 23:17:52.38 ID:ctYrMJyF.net
まだ雪で山走れない

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 14:07:05.35 ID:3CPymy/w.net
時代の流れを読むと29は29+に淘汰されそう

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 14:17:59.42 ID:oOwEeBcb.net
WTB Scraper使った27.5+の完組ホイールが欲しいのだけど
どこか売ってるところ教えてもらえないじゃろか?
りむだけなら売ってるけど、自分で組む自信が全然ありませ〜ん。。

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 15:11:05.31 ID:JojIK3TE.net
消えロカス

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 16:22:30.79 ID:y15UqH+t.net
安いタイヤはチビるのも早くなw

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 00:10:17.68 ID:1W1ATg4x.net
街乗り用に改良しようと奮い立ち、今日続々とパーツが届いた
ハンドルとステム、STI、ディレーラー、クランクとBB、ホイールとタイヤ、ブレーキキャリパーとローター

フレームとフォークがあればもう一台作れるドン

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 00:12:43.42 ID:KoZWllSB.net
>>593
実際やってみると想像してるより簡単だよ

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 00:21:47.48 ID:KoZWllSB.net
>>596
中華カーボンでも買えば
http://www.ebay.com/itm/172105142026

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 18:56:50.63 ID:9EZebtqU.net
>>591
たまらんね・・・http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org304772.jpg_AWMag3YM6GWEvKOfcs89/light.dotup.org304772.jpg

当たり前やけど、ゴミはちゃんと持ち帰る。こういう水場では小便しない。ルールを守って楽しく遊ぶ。

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 19:36:09.90 ID:AG6evbuS.net
特定しますた

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 23:03:00.59 ID:gsPHxVY0.net
サスつけたままドロップハンドルとSTI装備したら思ったより不思議な見た目の自転車に仕上がった

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 23:10:24.22 ID:qIrXpN8f.net
MTB欲しいけど気になってるメーカー扱ってるショップがない

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 05:42:14.00 ID:1mplPvQ1.net
ショップがナイナー

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 06:48:07.16 ID:waz80H+o.net
それは仕方ナイナー

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 22:19:03.26 ID:xKovAuSq.net
ナイナー気になるけど扱ってる店ナイナー

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 14:41:41.40 ID:8kZpwfZr.net
ナイナーのカーボンフォーク、キャリパー取り付け台座のメスがガバガバになった
もうこれはゴミかね?
サイメンとかで直せないかな

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 17:15:32.29 ID:T07k+PWI.net
ゴミ。

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 17:36:48.12 ID:eraqQBLp.net
ダメ元でヘリサート加工してみれば?

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/14(月) 22:45:44.58 ID:8kZpwfZr.net
>>608
それがベストだね
ドリルも万力も無いからショップに頼んでみる

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 00:10:05.52 ID:Ve2FaJGQ.net
内田とかコジキハゲとか便器小屋とか
イミフな奴はコジキハゲスレで詳しく解説されていますwww

正体はドフトローのせざるおwww

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/17(木) 23:58:53.19 ID:AeplRAw3.net
XT 11sへ移行して11-42スプロケ導入を検討してる中、
Dyna-Sys11sと10sで引きに互換性があるという情報を発見
取り敢えずRD-M8000とワイドコグを購入でお茶を濁すのもありかなぁと考えはじめてしまった
11sRDに10sチェーンを使用するのって運用上何か問題ある?

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 00:24:17.73 ID:mvOONw8M.net
なんで無理やりRD-M8000を使うのか分からない
10s使ってるなら、10sのRDでワイドコグ入れた10sスプロケ使えばいいだけの話じゃない

もう情報後出しなのがすぐ分かるような聞きかたすんなよ

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 01:17:49.18 ID:OFWdwp89.net
今、RD-M640 SS使っててワイドコグ入れたときの変速が不安だったからなンだ
後出し情報スマン、素直に全部入れ換えるわ

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 07:40:42.45 ID:2bLfYgXj.net
ゴートリンクを購入するんだったら、XT11sのディレーラー購入して10sシフターで運用したら?
ゴートリンク高いからね。

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 10:30:13.23 ID:0Q6dXtxO.net
たぶん、それまで使ってた10sチェーンの長さが足りなくなってそのまま使えないだろうし、ワイヤーも交換だろうから、
ごそっとリアだけ11sにしちゃったほうがいいだろうね
11sシフター、RD、ワイドスプロケをXTで揃えて11sチェーン入れて2万5千円しないくらいだし、
なにげに10sワイドコグとかゴートリンクとか、ムダになりそうな割に高いし

シングル化でチェーンデバイスとかナローワイドのチェーンリングとか入れたら、もっといくけど

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 20:20:18.69 ID:77X5zzAI.net
ステムを二つ継ぎ足すという荒技でようやく完璧なポジションが出た

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 22:59:01.67 ID:Iq0z06Uu.net
写真up

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 00:19:18.66 ID:ETI9sdpm.net
萎えたチンコみたいになってそう

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 06:17:59.78 ID:SqvG83O/.net
萎えたチンコどころか折れたチンコみたいになってるよ

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 15:26:38.88 ID:kda4Mk/M.net
トライアル用だったら180mmとかもあったような・・・

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 15:45:39.95 ID:q1IIIjql.net
180mmの35度を逆付けしてみたけど、落差は足りない上に遠くなりすぎて諦めた
120mmの7度に、80mmをほぼ直角に組み合わせた

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 16:44:22.56 ID:SSv40QSN.net
見せて見せて!

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 16:49:33.10 ID:q1IIIjql.net
家に帰ったら撮ってうpする

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 21:54:50.41 ID:q1IIIjql.net
http://i.imgur.com/jG4Gp6f.jpg

我ながらあまりにも見た目が不思議すぎるな
乗りやすいけど

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 22:10:21.05 ID:pnUValga.net
oh…

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 22:14:49.83 ID:PnNnMBqM.net
>>624
どういう用途かは良くわかった
先ずコラム切ろうよ

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 22:22:37.20 ID:6iD9ocyY.net
ハンドル部分を隠しても非常に違和感が。

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 22:51:31.06 ID:K26BhdNN.net
その身長で29erは無理ありすぎだろ
26・・・いや24インチ乗っとけよ

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 23:00:57.95 ID:wutEWpP6.net
これは酷い

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 23:07:56.42 ID:NeIGRjPa.net
ハンドル以前になんでサドルが後ろになってんの?

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 23:23:00.83 ID:PnNnMBqM.net
ピラーが短くなって不格好になるけど
もう1サイズ大きいフレーム買った方が良かったね

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 23:26:31.24 ID:1hpxBEAy.net
というか、こういう人のためにシクロクロスがあると思うんだ

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 23:27:54.46 ID:PnNnMBqM.net
サス付きのグラベルロードも少しづつ出だしたな

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 23:31:11.18 ID:wutEWpP6.net
街乗りでこんだけタイヤ太いならサス要らんだろ

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 23:35:11.15 ID:nbG0fOC7.net
フロボッコ(´・ω・)カワイソス

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 23:40:47.85 ID:B5cD9uLe.net
コレは酷い

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 23:41:47.25 ID:q1IIIjql.net
見た目は自分でもアレだなーと思うけど、それ以外はとりあえず気に入ってるから問題ない
色々荷物乗せて色々なタイヤ履いて色々なとこぶらぶら走ってる

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 23:42:00.96 ID:klsU1VyX.net
俺は良いと思うよ。上手く言えないが男心をくすぐる感じだね。

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 23:46:05.74 ID:SSv40QSN.net
キャリアはトピークですね

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 00:11:27.95 ID:w8z5mBWa.net
>>624
アドベンチャーバイクとして面白そう

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 01:35:57.54 ID:JLFCTIXD.net
>>624
ルイガノとかブロディが十年ぐらい前こういうドロハンMTB風バイク出してたなー
でもフレーム買い換えてサイズ合わせたほうがいいと思うw

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 09:30:45.15 ID:SDYN23oy.net
いくら安かったとはいえこのサイズは無理したなと思うな。

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 10:18:34.48 ID:K5d0GCa0.net
フレーム買い換えても29erじゃ無理なんだよね
今も120mmのステムがついてるから、これ以上小さいフレームにしたらリーチが足らない
大きいフレームにするとリーチはいいけど位置が高すぎる・・・
もうこれヘッドチューブの下にステムつけた方が楽な気がしてきた

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 10:44:40.37 ID:lLQzG0xg.net
>>640
天国へのアドベンチャーか

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 13:24:06.74 ID:SXujHdU1.net
前スレでsoil29の話が出てましたけど、168cmの自分が乗るなら380mmがちょうどいいですか?

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 14:01:24.92 ID:8hDN5FpI.net
>>645
オレは170の短足でM乗ってるけどちょうどいい感じ
SでもOKだと思うけど、トップチューブがあんな形だから、シルエットがブロントザウルスみたいになるよね
コラムカットして長めの水平ステムにフラットバーだから参考になるかわからんけど
ステム短くハンドル近めの高めが好きならSでいいと思う

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 15:01:53.64 ID:SXujHdU1.net
>>646
ありがとうございます!
すごく参考になります

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 17:16:37.26 ID:q5BwidAk.net
>>643
次はディスクとサス付きのクロスバイクをベースにしなされ
前傾キツイからサスのストロークが多くても困るだけだろう

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 17:49:34.25 ID:lmTN8mjt.net
スリック履かせる用途ならサスフォークにしておく
意味無いんじゃねーって言う…。

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 18:29:38.26 ID:njdnGhq7.net
どんな乗車姿勢なのか見てみたい

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 21:07:35.56 ID:HtLqHGL3.net
>>650
いたって普通だろ、オランウータンとしての。

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 21:29:19.68 ID:4uzbEs0O.net
ISMだし骨盤倒して前乗りする人なんでしょ
このサドル後ろ半分は飾りで前の方しか使えないから、前乗りでも少し引いて装着するのがデフォ

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 21:54:59.07 ID:lLQzG0xg.net
現代では骨盤倒して前乗りする奴はこんなトンチキバイクこさえるのか、100年前からタイムスリップしてきた甲斐があったわ。

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 22:31:38.43 ID:sU2QeZ+l.net
あまりの叩かれっぷりに我ながらご満悦
見た目がどうであれ自分が乗って楽しいからそれで良い

>>653
オンロード用のポジションを29erで無理矢理作ろうとしてみたらこうなったってだけよ
シチュ次第でハンドルステムタイヤは変えることもあるよ

2.1のブロックでオンロード走って、可変ステムをひっくり返して上げてちょっとオフロードも走ってテント張って、とかこの連休出来たので楽しかったよ

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 22:47:44.19 ID:lLQzG0xg.net
だけど身長と股下は言えません

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 22:53:06.32 ID:+zPVmLZb.net
>>654
ポジションチェンジャー、リデアでしょ?
強度大丈夫なんか…

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 22:53:08.25 ID:OkVkMS8+.net
ステム、少し長めで前に下がってるのなかったっけ?

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 23:06:07.62 ID:JLFCTIXD.net
ビルダーで専用変態ステム作ってもらったらどうか?

659 :oniku no chiraura:2016/03/21(月) 23:11:58.86 ID:6lgjSBIj.net
リジッドフォーク+SPD+固定シートポスト仕様で乗っていますが、
急なorガレた下りは乗車できなくて使いどころが難しい今日この頃。
サス付フラペドロッパー仕様の26"で来ればよかったー、ばかり。

乗っていける仕様にするか、
それかアドヴェンチャーバイクにしちゃうか。。

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 23:16:54.00 ID:lmTN8mjt.net
>>653
いやいやいや、どう考えても普通じゃないから。

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 23:28:54.11 ID:lmTN8mjt.net
ロードやクロス替わりにするにしても明らかにもう一つ下のサイズが適正。
リーチが不自然に長かったとしても明らかにもう一つ下が適正サイズ。

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 23:39:08.11 ID:n17BxKWd.net
友達から貰ったり中古自転車買ってきて無理やり乗ってる人みたいで好きだな

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 00:59:25.76 ID:8QSr/Qiu.net
>>656
剛性はガッチリとはいかないかな
若干フニャっとした感触はあるけど、でも芯があって今の所不安を感じるような類のものでもない
それほどガンガン行かなければ問題ないんじゃないかなーと

>>661
ロードやクロス代わりじゃなくてキャンパー
メインのシチュではもっとハンドル近く高くに動くよ
そもそもロードもクロスもそれはそれで持ってる

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 07:52:06.52 ID:BSM6Mwju.net
>>624
前サスがダンパー無しのコイルのみ、リアホイールがクイックの典型的なルックMTBだな

たぶん、こっちだとカスタム含めて大歓迎
【ATB/CTB】MTBルック総合56【NO!OFF ROAD】 [転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1419142786/
【実用】スポーツ車街乗り考察【カスタム】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454409870/

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 09:58:23.58 ID:AOyszqrc.net
ルックのコイルのみサスじゃ無理だと思うけど、
トラベル量を40〜20mmにすれば、変なハンドル延長が要らなくなるだろう
まあタイヤ太いし、空気圧下げてリジッドサスで全て解決と思うけど

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 12:50:48.90 ID:9LlIiqki.net
インナーのグリス跡から推測するに1Gでかなり沈み込んでるっぽいけど…

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 15:16:49.71 ID:AOyszqrc.net
走った後じゃないか?
左インナーにナイロンバンド付けてるけど、ルックコイルのプリロードじゃ1Gサグはそもそも調整できないと思う
というかグリス跡がこんなにべったりって、ダストワイパーが機能してない・・・

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 23:24:46.23 ID:FyglPD5+.net
>>624
下ハン握ったらヘッドに顔が当たるだろコレ
一体どんな体勢で乗っているのか興味深いな

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 00:28:43.34 ID:h+yCNKtE.net
フツーにシクロクロス買うな・・・オレなら。

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 00:54:57.13 ID:JgsHDXCk.net
ほら、シクロクロスのフレームはドリンクホルダー付られないから…
(一部モデル除く

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 08:01:50.13 ID:GiIuyti7.net
スタンドとワイヤーロックまで付いて、、、、。

みんな察してあげなよ。

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 08:05:17.69 ID:saKOeLHB.net
あと泥除けがついていたら完成だな

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 16:28:45.46 ID:HVwqq89+.net
こんなカスみたいなサスは実際の山じゃ使いものにならん
オフロードでドロップなんてハンデなだけだし
町乗りしかしてないだろ?
パンツ一丁で散歩して軽犯罪法にはひっかかってないレベルで恥ずかしい

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 16:48:48.41 ID:wEGdJJ6l.net
ツーリング用途ならスタンドと鍵無しの方がニワカ

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 17:08:19.84 ID:Y+/onIC3.net
>>673
そういう恥ずかしさとはまた違うだろ 失礼だと思う
ルックをカスタムしてみた どや をMTBスレでやってしまっただけじゃないか
場違いというか、勘違いというか、スレ違いだっただけ

4700ティアグラとか、微妙に改造費かかってるけど、
それじゃRSの入門エアサス1本買えるかどうかってことすら、本人は多分知らなかったんだろう

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 18:24:06.19 ID:UZbddum8.net
ていうかこれ29erじゃなくて実質700cのランドナーじゃないのか
変わってるの全部分かってて遊んでるだけの人に思える

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 18:24:06.79 ID:kI7YQVla.net
スタンドで自立させといたら簡単に持って行かれるぞ
盗難対策は地球ロックが基本
地球ロックするならスタンドは不要
鍵もあんな細っこいのじゃ短時間で切られる
もっとゴツいのにしないと役に立たない

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 18:41:18.63 ID:5D4EgHxC.net
>>624の人気に嫉妬

総レス数 1003
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200