2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆ビンディングペダルとシューズ79足目▲

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 15:49:19.27 ID:VQaRnHM2.net
※重要※ ビンディングの設定の強弱は、まっすぐ方向の脱着には影響しない。
あくまで横にひねったときの抜けやすさだけの調整

※重要※ 喧嘩はイクナイ。馬鹿は放置。

【靴の横幅の目安】
ここらを参考にまず足囲を知ろう。話はそれから。(ちょいグロ注意)
http://www010.upp.so-net.ne.jp/silkroad/sokui.html

シマノ 標準  E
シマノ ワイド  EE
SIDI  ナロー E
SIDI  標準  EE
SIDI  メガ   EEE
NW        EE
dhb        EE
DMT       E-
マビック     E+

これはあくまでざっくりとした個人的見解。厳密なものじゃない。異論あれば遠慮なく指摘よろ。
また同じメーカーでも数種類の足型を使い分けてたりするので注意。シマノは5種類ほどもあるらしい。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/shimano-rasuto.html

【前スレ】
◆ビンディングペダルとシューズ78足目▲
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1436505123/

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 13:04:57.45 ID:ici5QIKb.net
>>145
モデルチェンジ時期で一旦各サイトから消えてるだけじゃ?

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 13:09:54.20 ID:mDah/UFL.net
>>134
44のノーマル
>>137
ソール硬杉おまえのレベルに合わな杉

149 :115:2015/09/29(火) 16:48:21.66 ID:CL/i/KW9.net
自分にとってはメリットよりもデメリットの方が多そうなので見送ることにします
回答ありがとうございました

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 17:03:52.97 ID:K8u/fMqL.net
なんでタイムにしたいのか分からんけど、タイムは軸のメンテが出来ないうえすぐガッタガタになるんだよ。
超金持ちの高岡ですらレース以外ではエントリーグレードを使ってる。理由は高価なグレードを使っても
すぐダメになって勿体無さすぎるから。

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 19:27:01.72 ID:CL/i/KW9.net
タイムに目をつけたのは着脱が容易だと聞いたためです
少しでも着脱が楽なのがいいなーと思いまして

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 19:47:13.32 ID:W5RXlCNV.net
それならスピードプレイでいいじゃん
馴染むまでが大変だけど

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 19:54:07.93 ID:NoDiljHF.net
スピードプレイって早漏のこと?

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 20:56:44.83 ID:yuE+sSG9.net
>>146
スペシャは、自転車がスペシャじゃないからイヤなのです

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 21:08:16.96 ID:yPif6dxW.net
>>154
スペシャ以外にスペシャのサドルって結構多いはずだけどなあ。日本は知らんけど。

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 21:08:53.58 ID:yPif6dxW.net
あ、シューズとペダルスレだったか。スマン。

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 21:17:07.51 ID:ieCLRIeW.net
>>154
ぜんぜん別メーカーにS-Worksって書いたサドルつけてる俺みたいなのもいる。
気にするな。

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 23:10:11.70 ID:qvAUZ0uF.net
>>151
圧倒的に脱着容易なのはSPD
異論は認めない

159 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 23:14:29.09 ID:mDah/UFL.net
ど素人めw

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 23:17:37.89 ID:DITO+lUA.net
タイムはクリートが脆すぎる

ペダルの固定の解除は調整すれば不満を感じるような製品はないと思うけど
シューズが足に合ってないと靴底から足が浮いて解除しにくくなるけどこの理由ならペダルを選ぶよりもシューズを買い直すなりインソール作るなりしないと

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/29(火) 23:42:52.19 ID:F8ZS7ZwP.net
>>158
圧倒的に馬鹿はお前だ
異論は認めない

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 05:44:07.04 ID:HNSa7sgr.net
今までもこれからもロードでもMTBでもタイムを使い続けるよ

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 06:31:13.46 ID:5A9/BLNn.net
>>150
マビックも同じように軸駄目なの?
ペダル悩み中なんだ

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 09:14:08.43 ID:8TBxvX5Y.net
>>163
基本的にはTIMEのOEMなので同じ。

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 10:50:48.73 ID:0ka9Y4VJ.net
ダンシングしなければそこそこ保つんじゃないの?

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 11:59:43.79 ID:uMnTe4t5.net
意味が分からない

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 12:13:31.96 ID:rVluCwji.net
好きなの使えよ
好きなら壊れたら買い替えろよ

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 12:50:39.23 ID:hFs9tfOg.net
丈夫さ求めるならシマノ使え
機能・性能求めるなら他社の使え
丈夫で機能・性能も良い奴は無い

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 14:50:22.02 ID:5A9/BLNn.net
>>165
ダンシングはかなりする
っていうかそんなのでガタガタになるの汗
ありがとう素直にシマノ先生行っとく

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 16:44:48.60 ID:gHxwSRmX.net
一生涯使い続けるわけでもなかろう、ペダルなんて消耗品だぞ

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 19:07:29.50 ID:ejOydgpM.net
フレームが赤と黒だから色を合わせてタイム使ってるわ

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 19:39:11.25 ID:xffxWp2Z.net
>>161
え?マジで?

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 20:02:54.33 ID:hFs9tfOg.net
2穴なら他社の方が良いの出してるしな

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 20:06:25.14 ID:uqe/voU3.net
ためしてガッテンで足裏やってるよ!

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 21:36:36.59 ID:Pm+C9/nE.net
LOOKのKeo2のチタン買ったぜ。届くの楽しみ

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 21:42:50.17 ID:Pm+C9/nE.net
レース用で。普段は5700c

177 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 23:51:57.89 ID:Qu+/JSD9.net
シマノのSH-CT46買って夏はずっと走っていたら、なんか片方の紐のきつさをいじる部分の部品がどっか行ってしまった・・・
スモールパーツとしても売ってないようだし、これって廃棄になるのかな

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 23:55:27.94 ID:hFs9tfOg.net
>>177
ESMSHMT44SLKってのは違うんか?

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 23:58:47.85 ID:Qu+/JSD9.net
>>178
ありがとう
シマノのディーラーサイトでマニュアル探しても出てこなかったから買えないと思っていた

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 01:30:54.83 ID:w3G6Jb4n.net
ゼリウムSLRが壊れすぎて嫌気がさしたのでPDー6800に変えたけど満足してる
保証交換で新品になって戻って来たゼリウムSLRだけどオクに出しても二束三文みたいだし
サイクリーだと3000円位と言われ結局押し入れの肥やしになってる

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 10:20:57.95 ID:clUsqqYQ.net
>>180
検索用にTIMEって書いて売れ。多少は高く売れるよ。

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 13:40:18.24 ID:w3G6Jb4n.net
>>181
TIMEでも検索当たるようにしておけばいいのね
ありがと!そうしてみるよ

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 16:24:04.92 ID:n/ZRsuCn.net
壊れすぎてってどんな風に壊れたの?

184 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 16:31:08.61 ID:MtOwU3Ky.net
ネジ穴に石が詰まってて焦ったわ。
ホットメルト等で事前に埋めておいた方がいいなこれ。

185 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 17:39:11.31 ID:w3G6Jb4n.net
板バネが枠を削って飛び出しズレて板バネに負担がかかりバネにクラック2回
軸のガタ2回 ショップに毎回預けるのが怠くなりPD-6800購入

経験上最初からペダルがクルクル回る物はガタが出るまでが早い
多少回りが渋い位の方が軸は持ちがいいよ

マヴィックはTIMEと提携してメリットあるのだろうか?と思うくらい

186 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 17:45:36.13 ID:w3G6Jb4n.net
エクスプレッソは板バネの枠の壁の高さをもう少し高くして
ベアリングのガタ調整が出来るようになれば文句ないんだけど
多少重くなってもそういう不具合対策品が出ればまたTIME系ペダルは使いたいと思える

踏んだ感じはPD-6800の方が面積大きい為か安定感はあるけどね

187 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 19:11:18.79 ID:clUsqqYQ.net
40サイズ、つまりスモールサイズのBONT二足買ったら誤差30g
笑えんw
どうやったら量産カーボン製品で30g(7〜8%)もの差が出せるんだ

188 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 19:22:47.92 ID:hqRhC4ox.net
人は死んだ瞬間30g軽くなるというオカルト話がある・・・

189 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 20:43:16.83 ID:EC2Pt2wh.net
>>188
糞尿たらすから実際はもっと軽くなる

190 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 21:03:19.38 ID:ljU3mHtV.net
>>188
魂の重さは3/4オンスだろ

191 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 22:12:19.01 ID:1floiDVo.net
天ヒルクライム用に超軽量なシューズの代表格ってなんかありますか?
今235gのシューズ使ってます

192 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 22:57:27.83 ID:clUsqqYQ.net
>>191
GIRO エンパイアSLX

193 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 07:17:06.97 ID:DPN45m3y.net
>>191
素足にクリート埋め込む

194 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 07:46:09.51 ID:Da3w7l1h.net
エッグビーター3新規購入でもガタあるのん?

195 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 07:56:49.50 ID:pc1jkque.net
>>193
足の骨にインプラント埋設するの?

196 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 08:06:23.22 ID:v+xh24VR.net
サイバーパンクだな

197 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 08:33:54.03 ID:F70fBqxu.net
>>191
http://hanseeno.myshopify.com/collections/shoes

198 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 08:46:39.39 ID:td1oWxrT.net
>>194
ペダル本体の横方向のガタならキャップを十円玉で締め込めば解消するけど、
締め込みすぎると回転渋くなるんで注意
ソールがすり減ってのペダル〜シューズ間のガタならペダルに被せるシム使うしかないな

199 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 17:17:07.22 ID:1Jc2dgHE.net
SH-R065ってどうですか?
買おうとは思ってるんですけど、サイズに少し困ってます。44サイズか45サイズで。普段は27.5cmか28cmの靴。ただ幅広だから革靴みたいに伸びないことが心配です。

200 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 18:14:33.75 ID:0j35PAjx.net
>>185
話には聞いてるけどなかなか好成績だな
ここ一番でたけ使うにしてもそれだけ耐久性にバラつきがあると使えない気もする

201 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 20:58:35.95 ID:NWL96fbi.net
TIMEは当たり外れが激しいよな
俺は今まで7セット使ってきたけどハズレは1セットだったな
何故かチタンカーボンは長持ちしてるけど

202 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 23:40:39.68 ID:H4+BTjQZ.net
>>199
いいからおいてある店探して試着してこい

203 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 06:35:22.91 ID:kmB8yg6H.net
>>199
>>2を読んだ?

204 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 15:13:55.85 ID:UuhiBiaS.net
>>199
普段履いてる靴のサイズでなくまずは自分の足計ってそのジャストサイズで決める
普段履きの靴サイズで決めるとおっきくなっちゃうよ
ペダリングは歩行とは全く違うからその心配は当てはまらんよ

205 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 03:25:47.85 ID:LiImMdQq.net
久々にフラットペダル使ったら
滑りは気になるしダンシングは怖いしで
全然乗れなくてワロタ
ノセボ効果はんぱない

206 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 03:28:54.98 ID:gpjE5Bc5.net
>>205
それはまだちゃんとしたキレイなペダリングが出来てない証拠。

207 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 03:31:55.06 ID:msUMTHy5.net
>>205
残念だけど綺麗なペダリングが出来てればフラペでも安定して高回転で回せるんだよなぁ

208 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 03:40:08.69 ID:Hu0hSDWp.net
>>205
キミはしばらくフラぺで練習するのがいいかも〜

209 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 03:45:59.49 ID:Lc/TpSsB.net
深い夜でもきびしいな

210 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 06:58:17.79 ID:XwEC2yPH.net
>>205
フラット向きのペダリングとビンディング向きのペダリングは違うから気にすんな

211 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 07:48:26.80 ID:+iFUNBZ0.net
んなこたぁない。

212 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 09:45:04.16 ID:qdljU/dJ.net
んなこたないこたないんじゃない、少なくともママチャリ乗ってる時にロードみたく回すことは無かったしな
それで上手く回せてるかどーかは別

213 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 10:15:04.89 ID:LiImMdQq.net
>>210
全く気にしてないw
2時間走ったがふだんの平均速度と有意な差はなかったんだよね
精神的なものがほとんどだろう
フラペだとダンシングがおざなりになるからシッティングが増えたわ

214 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 13:02:56.48 ID:CIkw1ocZ.net
そりゃただの賓客だw

215 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 20:03:07.12 ID:W4pVCbmf.net
金を気にしないのならLOOKがいい。

216 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 20:59:25.48 ID:PrhiTpMf.net
幅広甲低の足はどこの靴買えば足の不快感が減るんだ?
シマノのワイドモデルは足の型はぴったりなのに甲が余って締め切れず緩いんだ

217 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 21:22:24.53 ID:jEb7Fb0n.net
フラペからビンディングに変えたらトレーニングに使ってる6キロ、平均斜度5%ほどのヒルクライムコースで40秒も自己ベスト更新してワロタ。

218 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 21:32:23.76 ID:RTiB3FUj.net
LOOKのペダルって可もなく不可もなしって感じなんだよなクリートがやたら削れるってことが特徴かな?

219 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 21:40:11.75 ID:kqFcYpE+.net
>>216
スペシャかディアドラかガエルネ

220 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 21:40:16.14 ID:2iRAXzPs.net
Lookのkeoブレードってメンテできるの?

221 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 21:51:20.62 ID:CIkw1ocZ.net
>>216
具体的に数値を

>>219
スペシャはC-D幅向けだぞ。

222 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 04:43:59.90 ID:qs5DPD6l.net
>>201
俺、TIMEの当たりに当たったことがないw
でもスピードプレイに浮気しながらもずっとTIME(RXS)使い。
ガタが酷くなったらサイクリーから中古を仕入れる。

TIMEのボディにシマノのシャフト周りが備われば最高なんだけどな。

223 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 11:21:29.85 ID:2ZToULKT.net
TIMEってベアリングさえ交換すれば治るんかなあ?
ヤフオクに分解器具だしている人いるんだけど
どのベアリングと交換すれば治るとかの情報があればなあ・・・

224 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 11:47:42.21 ID:S6I5lt+K.net
>>223
ベアリング交換しても構造上小さいのが寿命が短かい原因なので
どーしようもないぞ。

225 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 12:42:38.42 ID:x+WVoXmo.net
>>216
幅広甲低さんはワイドでなくノーマルでおk
キツかったらベルクロバックル緩めて調整
要は履き方

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 13:33:29.35 ID:F5acWdnX.net
ベアリング受けがカーボンや樹脂だからガタが出るのだろう。樹脂モデルよりカーボンの方が若干ましだと思うがね。

227 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 14:08:56.37 ID:krPjyePM.net
>>216
バックルのネジを外してお好みにアジャストできるけど
それをしたうえでの事かな?

228 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 14:25:19.86 ID:9R1FmUis.net
>>225
ワイドで幅がぴったりだって言ってんのになんでノーマルを勧めるの?馬鹿なの?

229 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 14:56:15.03 ID:F5ybRTXJ.net
>>228
エスパーだろw

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 14:56:28.03 ID:PAa8oTnq.net
日本語不自由なヤツに
馬鹿呼ばわりされても


頑張って生きろよ (・o・)

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 15:33:19.91 ID:9R1FmUis.net
やっぱりエスパー気取りの馬鹿だったかw

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 16:06:15.46 ID:k0VxBP4+.net
合う合わないはわからんけど流れは別に不自然でもなんでもないように見えるが
煽るよりは明確に理由答えた方が元の質問者にとってもいいんじゃないの

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 21:30:22.85 ID:gnggk5az.net
>>219
ありがとう、ググってくる

>>221
今測ってみた
足長25.3cm 足幅10.7cm 足囲25.7
思ってたより長さ短かった

234 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 22:20:52.02 ID:x+WVoXmo.net
>>228
なんでこの人サイズの事になるといつもそんなに怒るんだろ?何か劣等感でもあるんだろうか?
>>233
成る程、それならやはりノーマルでおkだよ

235 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 22:37:54.37 ID:Rcbx2J7d.net
>>233
長さのわりに若干横幅があるね。ロードシューズは25.5cmの2Eあたりが該当するかな。
ノースウェーブのEU40.5を試し履きしてみたらいいんじゃないかな。

236 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 23:44:29.30 ID:yWl00n55.net
ノーマルってどこのメーカーの
ノーマルのこと言ってるんだ
それすら言わずにノーマルノーマルって意味が分からないぞ
足裏のサポートを深めに作ってるメーカーのノーマルを幅広が履いたら結局狭い足型に押し込むことになって負担になるんだよ
アッパーに余裕があっても固いソール付近まで変形するわけじゃ無いんだからバカみたいにノーマルノーマルって言うんじゃ無くて正確な情報を伝えなよ
本当のバカか他人に嫌がらせしたいやつなら知らないが

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 23:57:20.97 ID:n5e6exsT.net
Lookってシマノみたいにメンテできるの?

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 00:14:08.33 ID:W+WAcKjm.net
>>237
シマノと同じことを求めるならシマノ使っておけ

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 03:18:03.92 ID:qSwOMTow.net
栗栖・輪太満

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 07:53:15.52 ID:XB20uAKX.net
足裏のアーチサポートって最近低めの傾向になってるみたいね。スペシャがロードに持ち込んだんだが、
名門NWが低めアーチをラインナップして暗に否定してきた。

個人的にはサポートが付くことで小指側に負担が出てくるケースがあるし、でもサポートがあることで
アヒル足が緩和されるしでなんとも言えん。

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 09:05:28.43 ID:eTlWk3LG.net
>>237
ブレードは知らないけど、旧デルタクリート時代のはシマノのように
専用のアダプターで軸抜いてメンテ出来る。
KEOは18mmだっけかな?のメガネで軸抜いてメンテ可能。
KEO2は19mmだったか17mmだったか?何にせよ軸抜いてメンテオーケー。
つっても俺は軸抜いてクリーニング、グリス塗る程度しかやってない。

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 09:08:56.47 ID:gH95GJH4.net
そこでsuperfeeetなのかな

243 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 09:21:50.73 ID:Lh6rY2Yn.net
>KEO2は19mmだったか17mmだったか?

普通の17mmメガネで外せた
ネジが逆になっているのでご注意

244 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 11:06:23.98 ID:W+WAcKjm.net
>>241
おいおい「シマノみたいにメンテ」ってそういう意味じゃないと思うぞw
シマノみたいに玉までバラせないだろ
シールドベアリングだから当たり前だけど

245 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 19:03:06.80 ID:XB20uAKX.net
>>242
クソ重いのがネック

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 21:06:06.54 ID:++qBEXiB.net
ノースウェブの2016モデルはもう入ってきてるかな?

総レス数 1011
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200