2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆ビンディングペダルとシューズ79足目▲

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 15:49:19.27 ID:VQaRnHM2.net
※重要※ ビンディングの設定の強弱は、まっすぐ方向の脱着には影響しない。
あくまで横にひねったときの抜けやすさだけの調整

※重要※ 喧嘩はイクナイ。馬鹿は放置。

【靴の横幅の目安】
ここらを参考にまず足囲を知ろう。話はそれから。(ちょいグロ注意)
http://www010.upp.so-net.ne.jp/silkroad/sokui.html

シマノ 標準  E
シマノ ワイド  EE
SIDI  ナロー E
SIDI  標準  EE
SIDI  メガ   EEE
NW        EE
dhb        EE
DMT       E-
マビック     E+

これはあくまでざっくりとした個人的見解。厳密なものじゃない。異論あれば遠慮なく指摘よろ。
また同じメーカーでも数種類の足型を使い分けてたりするので注意。シマノは5種類ほどもあるらしい。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/shimano-rasuto.html

【前スレ】
◆ビンディングペダルとシューズ78足目▲
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1436505123/

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 09:08:56.47 ID:gH95GJH4.net
そこでsuperfeeetなのかな

243 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 09:21:50.73 ID:Lh6rY2Yn.net
>KEO2は19mmだったか17mmだったか?

普通の17mmメガネで外せた
ネジが逆になっているのでご注意

244 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 11:06:23.98 ID:W+WAcKjm.net
>>241
おいおい「シマノみたいにメンテ」ってそういう意味じゃないと思うぞw
シマノみたいに玉までバラせないだろ
シールドベアリングだから当たり前だけど

245 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 19:03:06.80 ID:XB20uAKX.net
>>242
クソ重いのがネック

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 21:06:06.54 ID:++qBEXiB.net
ノースウェブの2016モデルはもう入ってきてるかな?

247 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 06:12:21.39 ID:4ByA8cKj.net
TIMEの4買ったけどステップインが上手くいかない
どこでハマるのかが掴めない
誰か助けて

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 06:48:10.04 ID:zinS7I3P.net
練習有るのみ

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 10:35:27.25 ID:nmP/tYSf.net
やっぱそんなもんすか

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 16:46:30.23 ID:aR/fhDSZ.net
xpressoは先端を引掛けてから踏めば悩む事もなくはまらん?
たまに中途半端にロックされるから好かんけど

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 17:46:21.15 ID:S3Camw3K.net
タイムはSPDと同じ要領かな
斜め上から押し付ける感じ
シマノよりも入れやすいと思うけど

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 17:49:57.28 ID:RlWOmQ25.net
>>240
そこでインソール抜きですよねー
足面圧計るとインソール入れるより素足の方が足面圧が確りする
>>242
スパヒーは特に糞
返って足面圧悪くなる

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 18:26:07.25 ID:Cr56b30p.net
>>252
インソール抜くと足の裏の臭いが染みついちゃわないか?

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 18:42:15.73 ID:5Jf9PvnYm
タイムはシマノよりも上から乗せる感じ
ここらへんかなってところでえいっと足を下ろすと噛んでくれる
ところでTIMEのクリート変えるの初めてだけど地味に高いな

255 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 18:35:07.89 ID:4ByA8cKj.net
TIMEやっぱりなんか上手くいかない
TIMEのクリート嵌める時ってクランク上死点で嵌めるもの?それとも下死点?
それともそんなの関係なく嵌められるもの??

256 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 18:49:19.67 ID:ThBaWPb9.net
Xpressoの話だよね?
置けば嵌ってるってくらい楽だけど。

257 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 18:59:20.40 ID:BgKS1t/U.net
エクスプレッソは置けばハマるけどハマらなかった時に脚をリアルに削るんだよな
ベアリングの回転があんまり良くないのとボディ自体が軽いせいでちゃんと上向いてなかったりするし
使い出した当初左脛辺り傷だらけになったわ

ところで誰かビットリアのシューズ使ったことある人いないか
IKON欲しいんだけど38サイズの取り扱いが国内でないらしくて、バクチ承知で外通せざるを得ないんだけどせめて幅広か幅狭かだけでも知りたい

258 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 19:29:09.39 ID:4ByA8cKj.net
>>256
そう。オレが不器用なだけか・・・orz

259 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 19:39:58.50 ID:6JOj2IiY.net
足置く位置がズレてるんだろ
良く見てクセを直せよ

260 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 19:51:50.97 ID:4ByA8cKj.net
了解です・・・。

261 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 01:20:44.78 ID:aX3m9Ivi.net
SHIMANOかLOOKに買い換えれば幸せになれるよ

262 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 05:48:05.78 ID:SA39h5OS.net
クリート位置変えるだけでも嵌めやすくなるよな
まあ正しい位置に付けてなかっただけなんだが

263 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 05:54:08.46 ID:SA39h5OS.net
他にもシューズサイズが大きいと嵌めずらい

264 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 06:07:31.91 ID:orYvsO83.net
クリート位置はペダリング優先で決めないと駄目だよ
回しやすさより填めやすさを優先しちゃ駄目
つうか填りにくい原因は足置く位置が前か後ろ過ぎるだけなんだから
よっぽど空間認識鈍くなければ直すの簡単だろ

265 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 08:54:01.35 ID:SA39h5OS.net
>>264
もうちろんそう
ちゃんとしたペダリング位置からズレてると嵌めずらいて意味

266 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 09:53:17.99 ID:3QuQHJaH.net
はめやすい位置と漕ぎやすい位置は同じでは
違うならシューズのサイズ間違ってる

267 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 10:04:10.28 ID:fX/WxcXE.net
えっ

268 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 10:43:28.99 ID:oBmeZH2q.net
クリートの位置はシューズをきつめにしたり、緩めたりして
乗りながら前後に調整してるよ

269 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 12:21:50.91 ID:QGoRcoiR.net
そんなのは調整とは言わないww

270 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 13:47:45.67 ID:nA1nxPPM.net
緩めにして負荷を掛けて、もしシューズの中で足が前に動くようなら
クリートが浅い…みたいな調整の仕方ではないのんか。
これって結構やりやすかった記憶がある。一度分かったら位置感覚が
つかめるので今はやってないけど。

271 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 14:10:47.66 ID:3QuQHJaH.net
シューズの中で足が動くのはインソールが合ってない
インソールが合っていないと適正なクリート位置はわからないと言うかポジションそのものが出ない

272 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 15:01:15.14 ID:5c5gPYyI.net
インソール抜くといいよ!

273 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 18:03:59.83 ID:oX8HRABw.net
明日一日使って都内にシューズ探しに行こうと思うんだが
ワイズ上野、新宿、なるしま神宮の他にもシューズをたくさん置いてる店あるかな?
上の店舗はすでに回ってみたんだけど足に合うものはまだ見つからなくて

274 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 20:09:26.83 ID:z6khV02Y.net
>>273
今の時期なら、もうちょっと待ってサイクルモード行けばいいんじゃね?

275 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 20:34:05.52 ID:TggDv70a.net
メーカーが全サイズ持ってきてくれるのか

276 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 20:37:23.73 ID:VpbUz0ao.net
>>275
そうだよ

277 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 20:46:45.56 ID:TggDv70a.net
マジかよ行こうかな

278 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 20:48:05.57 ID:nA1nxPPM.net
>>271
意図的に動くように緩めたりインソール抜いたりしてセッティングするんだよ。
これ提唱してたのは宮澤だっけかな。

279 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 20:49:36.06 ID:5c5gPYyI.net
>>276
まじか!サイクルモード行ってくる。教えてくれてありがとう!

280 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 22:51:50.42 ID:3QuQHJaH.net
>>278
http://sidas.co.jp/news/bike/post_007260.html

281 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 23:01:03.58 ID:TggDv70a.net
>>274
来月まで待てないです

282 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 12:24:05.97 ID:CuGuxXZd.net
>>280
だからなに

283 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 16:12:23.65 ID:gVipamAm.net
まあ頭の悪い奴には理解できねーよなあw

284 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 18:55:39.58 ID:CuGuxXZd.net
宮澤がインソールを常に抜いていると勘違いしちゃったのか。

285 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 21:15:26.09 ID:3S6gQ5Gj.net
はい。(´・ω・`)

286 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/10(土) 22:58:43.84 ID:OgQD8jbt.net
>>283
おっ、俺と気が合うな。
俺らはズッ友だぞ!

287 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 06:38:21.88 ID:vyhT5P2M.net
フラット過ぎて540ハメにくい・・・
1発でハマる時もあれば、3〜5回ぐらいスカる
買いなおすとすると550?5800?
どっちが幸せになれますか?

288 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 10:48:11.18 ID:0lyOsljA.net
クリートなしで漕いだときの感覚を覚えてクリート位置決めるならわかるけど
インソール抜いてクリート位置決まることはないと思う

289 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 11:34:20.19 ID:nK6HkzRP.net
>>287
慣れろ

290 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 11:36:47.63 ID:9aE4yzJ7.net
>>287
すぐ物のせいにする奴は何使っても駄目

291 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 20:51:26.68 ID:3U6ZPFup.net
>>257
使ったことは無いがショップの人に幅狭いって言われた。
足細くないと無理だよ、って。典型的な日本人の足だと合わないらしい。

292 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 21:10:48.94 ID:vyhT5P2M.net
>>289
>>290
今日乗って慣れた
もう一発で入るようになったw
クリートサイドに滑るのはしょうがないのかな?
アルミだとこんなもん?

293 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 21:51:41.25 ID:nK6HkzRP.net
>>292
なんのペダルを買ったのか型番を正確に書け

>>クリートサイドに滑る
何を言っているのか伝わらない。

294 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 22:03:24.64 ID:zyn38jX4.net
>>293
>なんのペダルを買ったのか型番を正確に書け

はい。(´・ω・`)

295 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 22:03:43.91 ID:S6NXZ9YN.net
マビックのマキシってシマノのワイドと同じぐらい?

296 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 22:23:18.55 ID:vyhT5P2M.net
>>293
PD-R540-LA
クリートをハメた後、遊びがあって両サイド5mmぐらい凄い滑る

297 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 22:27:31.30 ID:nK6HkzRP.net
>>296
そういうもの。黄色のクリートは一番遊びがある。赤が遊びがない。
ビンディングがはじめてならそのままで。
なぜかっていうと身体ができていないのに遊びがないクリートにすると膝を壊す可能性がある。

298 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 22:33:30.66 ID:vyhT5P2M.net
>>297
ありがとう

299 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 23:00:38.29 ID:aE6cOpLD1
でも540は滑り方が違う気がするね
滑りが速いというか

300 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 10:53:54.66 ID:9/sS1Vto.net
新宿のワイズウェア館にSCOTTのダブルボアのビンシューが18000円(40%off)で43・45サイズ売ってるけどかなりお勧め!
甲高超幅広の俺でもダブルボア&革柔らかいからピッタリ履くことが出来ました

301 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 11:01:49.31 ID:R+NfEKjl.net
41サイズねーのかよ

302 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 12:17:43.01 ID:m94sN1Ga.net
カンザキでDMT VEGA サイズ41が半額以下で売られていた

303 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 15:59:10.19 ID:DJetCc2F.net
>>256,256
あなたたちを信じて再チャレンジしてよかった!
吸い込まれるようなステップインできるようになりましたわw
TIME最高www

304 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 23:01:12.72 ID:sxbvJlP8.net
本日、SPD-SLデビュー。リリースに不安があったけど、SPDより簡単にリリース出来て一安心。ってか、最初からSLにしとけば良かったかも‥

305 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 23:40:50.60 ID:oKjjnANm7
大半がそう言うな

306 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/12(月) 23:31:39.12 ID:nvzZahoM.net
>>295
シマノのワイドの方が明らかに広い。43同士で比較

今使ってるのは、ジロのエンパイアSLX43.5だが
こっちの方がマビックのワイドよりも広い
≒マビックのマキシはそれほど広くないと思う

307 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 12:36:05.06 ID:khQJEy25.net
今SPDペダルのA530使っててフラット部分使ってないのと
長時間乗ると足の裏が痛くなるのでM530に変えようと思ってるんだけど
踏面が広いのは変えて体感できるレベル?

308 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 13:36:16.31 ID:eZa72ngb.net
>>307
足の裏が痛くなるのは靴の問題。
靴底が固いのにすればいい。

309 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 14:19:58.93 ID:khQJEy25.net
>>308
SPDってSLと比べて接地面が面じゃなく一点だからそこに集中して痛くなってたと思ってたんだけど
柔らかいからっだったのか
大きめ買ってしまった上に紐だからずれてしまって余計に

今履いてるのはSH-MT34Lなんだけどこれって柔らかい方?

固めのでおすすめあったら教えてほしい

310 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 14:53:17.18 ID:eZa72ngb.net
>>309
む、それで痛いのか・・・柔らかい方でもないんだけどなあ。
踏み込んで漕いでいるのかな?

311 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 14:59:40.14 ID:khQJEy25.net
>>310
硬めの方なのか
トルクはかけてる方だったから円を描くように意識してるんだけど
まだまだだったみたいね

ありがとう

312 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 15:31:18.43 ID:WSk90nsx.net
>>307
ペダリングが無駄に下まで踏み込みすぎじゃね
下の方は踏んでも前に進む力にならんから何も良いこと無いぞ
横から見て時計の4時以降は踏まないようにしてみ

313 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 15:41:42.88 ID:+5Prmwbt.net
中敷き変えてみたりクリートの位置変えるとかで良くなるかも?

314 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 16:54:28.47 ID:PQZBZ8xk.net
>>307
SPD-SLにすればいい
SPDのクリートは小さいからどうしてもそうなる

315 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 18:08:38.75 ID:YHWWUa00.net
俺の場合SPDだと痛くならないけど、SPD-SLだと痛くなる
靴が合ってないんだろうな
ソール変えてみるか

316 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 19:27:05.30 ID:2ZNTbIpt.net
>>307
>>308と同意見
ただソールが硬いシューズにSPDのクリート付けると滑る
使い勝手はSLとほぼ変わらなくなる
踏面は体感できるよ

317 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 19:28:34.40 ID:2ZNTbIpt.net
>>310
十分柔らかいほうだよ

318 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 19:37:42.02 ID:vIPwOU21.net
>>306
ジロ試してみたいんだけど置いてる店が見つけられないぜ………

319 :302:2015/10/13(火) 21:18:56.83 ID:khQJEy25.net
今履いてるのは足のサイズ25.5なんだけど幅広なので足幅で選んだら42だった
今日お店行ってシューズ試し履きしてきたらサイズかなり間違ってたみたい

長さだけで合わすと40で小指が窮屈、41だとちょい余るから40.5なのかな
でも40の奴でもベロクロ3本の先端上部がぶかぶかで指が動かせちゃう
横は締めつけ感あるのに指の付け根あたりに空間がある

大げさな表現すると中指あたりが凹んでるのかってぐらい空間ができて
どんなに締め付けても余っちゃう

幅広の甲高だからかな〜と思ったけどベロクロは独立してるんだから関係ないし
この状態でワイドタイプ選んだら余計に余っちゃうよね?

320 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 21:24:52.08 ID:io/amz8G.net
知るか自分で履いて確かめろ

321 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 21:37:07.53 ID:gkU9IL5D.net
>>318
ジロはそこそこ横幅がある。表記のcmサイズよりも全体的に小さ目
履いてる43.5=表記28.0pだが、27cmより若干大きい程度だと思う
作りも丁寧な方、エンパイアSLXでも強度で不安になるような所はない

友達がいるならevansで2個値段→3個ゲットをすれば結構安いのがあるのでは

322 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 21:57:15.97 ID:HadFngMQ.net
はい。(´・ω・`)

323 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 22:32:28.30 ID:qmjZpmOd.net
>>319
足長(踵から爪先までの長さ)と足囲を測ればいいでしょ
たぶん40より小さい

開帳足で脚のアーチが潰れていてサイズがおかしなことになっている
インソールを作って足の筋肉を鍛えるとサイズが小さくなる場合が多い

324 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 22:33:21.47 ID:a+83evxD.net
冬用シューズとして、シマノのXC51Nを買ってみたが、
予想以上の安っぽさだった
アッパーがビニールに見える出来栄え
ラストは予想通りにRT系と同一の狭い目だった

325 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 23:13:02.74 ID:11S/yMbb.net
ローラー台から落車してバックルが折れた・・・・
Mavicなんだけどシマノとかで互換性あったりする?
http://www1.axfc.net/uploader/link.pl?dr=346210632341176&file=3549695.jpg

326 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 23:17:11.94 ID:HadFngMQ.net
ローラー台から落車とは、3本のこと?

327 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/13(火) 23:21:21.95 ID:11S/yMbb.net
>>326
せやで。前輪横にずれて落車、枠にシューズぶつけて折れた。。。

328 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 06:38:57.62 ID:ah5tw+NS.net
>>323
そこでインソール抜きですよね〜♪

329 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 07:48:19.45 ID:6TFY2/V5.net
>>325
これか?
http://japan.mavic.com/hututouea-akusesari-erugoratietuto-kituto

330 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 10:07:11.52 ID:Es0RqpnR.net
>>329
URLが酷いw

331 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 11:54:37.55 ID:jmBh5rHE.net
ふつとうえあ―あくせさり―えるごらちえつと―きつと

332 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 14:43:14.67 ID:KckqzPia.net
パスワードにできそう

333 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 00:10:23.26 ID:FvuHg6oY.net
>>329
そうそれ。米尼にあったけど送料6000円ぇ…

334 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 07:13:00.23 ID:cXo8GSqw.net
>>333
SIDIが万能だけどバンド幅を確認して買った方がいい。
シマノはモデル毎に全部違うからなんとも言えないけど、シューズのバンドを差し込む側の
幅と厚みさえ合えばどうにかなるからね。

個人的にはどうせ替えるなら(出来るなら)スピードスケートなんかのマイクロラチェット
バックルを入れたいけど。BONT上位機種が採用してるやつね。
BOAほどじゃないが多少細かく締められるので良い。

335 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 07:39:15.25 ID:0NR5jv2i.net
>>334
ん?
純正以外を付ける話かい?
互換性などないだろ?

336 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 09:00:20.82 ID:FcyTz1j5.net
シマノ、SIDIにBONTのマイクロラチェット付けた事ならある

337 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 10:19:04.93 ID:cXo8GSqw.net
>>335
結構あるんだなこれが

338 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 11:00:43.75 ID:VWk1IWR/.net
冬用にシマノSH-MW700かスペシャのデフロスタートレイルで悩んでる。
SH-MW700はゴアテックスだから、こっちの方が性能はいいのかな?
田舎だからどっちにしても現物は見られず買わないといけないのがきつい。。。

339 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 20:28:08.38 ID:WPQe0amC.net
シマノのSH-R088見に行ったんだけどサイズの横にEが書いてあるのってワイド?
両方共ポップにワイドって書いてあったけど
SH-R088LEはE有り
SH-R088WEはE無し

SH-R088WEの方がノーマルタイプに入れ替わってたのかな?
E表記のあるSH-R088LEの方が若干緩く感じたし

340 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 20:36:11.70 ID:FvuHg6oY.net
>>334
おお!ありがとう!
今週末はショップ巡るか〜新宿ワイズと上野ワイズで見つけられたらいいなぁ

341 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 21:51:12.87 ID:17g6y1uC.net
>>339
LE、WEのL・Wは色の型番だったはず。その次のEはワイドモデルのことですね。
型番にEが無いSH-R088L(W)だとノーマルサイズモデルになります。

総レス数 1011
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200