2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ファッション】ヘルメット Part59【マナー】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 16:20:32.40 ID:M9Tdj5tg.net
自転車用ヘルメットのスレです

■関連サイト
サイクルベース名無し (2ch自転車板まとめサイト)
http://www.cbnanashi.com/
CHARIC-自転車レビューサイト-
http://www.charic.jp/
メンテナンス&サポート | KABUTO
http://www.ogkhelmet.com/userservice/mente.html
bern(バーン)公式サイト
http://www.ytsamuse.com/brand/bern/

前スレ
【ファッション】ヘルメット Part58【マナー】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432116244/
【ファッション】ヘルメット Part57【マナー】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1419771294/
【ファッション】ヘルメット Part56【マナー】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1413296717/
【ファッション】ヘルメット Part55【マナー】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1404824039/
【ファッション】ヘルメット Part54【マナー】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1398615995/

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 22:49:17.81 ID:izKnIvev.net
>>595
初期ロットが徐々に出回りつつあるがまだ数が少ない
スペシャライズド専門店で試着したが
合うLサイズが不良返品予定のモノだったため購入できず。
オンラインショップもまだ入荷待ち状態だ
これから供給が安定してくるから焦ることはないとのこと

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 23:08:17.83 ID:zzs21SxR.net
>>587
giro欲しいけど、売ってるお店が県外しかない件

試着したいなぁと思いながらなかなかいけないんだよなぁ

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 01:30:33.96 ID:g+JBXRSf.net
http://www.cyclowired.jp/image/node/183174
なんか騎士が被ってる兜みたい
スタートの時にガシャンッ!って顔に被せそう
どうでもいいけどSH+だかrh+だか紛らわしいな

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 07:22:45.43 ID:lMx2uins.net
>>592
シンセの劣化版にしか見えないな
普通は後から出す方が格好良いもんだけど

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 08:51:56.08 ID:D8ZfOY/0.net
>>584
シマノのメット凄く良かった
カブトは心中穏やかじゃないな

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 13:31:16.07 ID:0gtSDquh.net
METのリヴァーレカッコいい。後ろのデザインが最高。

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 14:57:58.47 ID:AIA4lNMz.net
>>605
だよなぁ

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 15:44:23.44 ID:0gtSDquh.net
リヴァーレとマンタで悩んでるんだけど
リヴァーレは放熱が良さそうだけどマンタは軽いんだよね。どっちにしよう

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 16:11:15.26 ID:AIA4lNMz.net
>>607
200km以上のロングライドなら30g差も気になるがここは見た目の好みで決めたら如何だろう

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 16:20:28.58 ID:0gtSDquh.net
>>608
見た目はマンタなんだけどあれだけ前が塞がってると熱くならないのかな?と。まあさすがに大丈夫かな

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 16:25:47.47 ID:AIA4lNMz.net
>>609
夏場に走ると快適性の違い歴然では? 過去の経験から開口多く空気の抜けの良いヘルメットとそうでないものの差は大きい印象

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 16:33:40.67 ID:0gtSDquh.net
>>610
うーんどうしよ。
夏は夏用の買うしかないかな。あの260gのヘルメットを持っているので200gの軽さを体感したい。

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 16:44:15.17 ID:AIA4lNMz.net
>>611
今スペシャのprevail使ってて約200gくらいだったと思うが装着時の軽さを確かに感じる。ロングライド時は特に違いが大きいので確かに悩ましいね。価格設定が良心的なので色違いで両方購入してみては?

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 16:47:57.34 ID:0gtSDquh.net
>>612
ありがとうー。
やっぱり200gの装着感は羨ましい。なんか被ってるの忘れるくらい軽いって言う人がいたので気になって。

問題はマンタだと軽いのでロングライドしやすいと思うんだけどロングライドで空気穴だと熱がこもるのでは?という矛盾も感じてしまう、、、
まあマンタ買ってみるわ

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 17:32:34.50 ID:LZVWpNEx.net
http://blog-imgs-79.fc2.com/r/o/a/roadbikeequip/metmantarivate10.jpg

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 17:36:24.17 ID:v0+YnCfJ.net
>>592
新国立競技場って言われそう

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 18:00:17.17 ID:0gtSDquh.net
>>614
あきらかにリヴァーレの方が涼しそうだよね
しかし不思議なのは普通に考えたらリヴァーレの方が空気穴が多いんだから軽そうなのにマンタの方が30g軽いってところ

どうなってんだろ?

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 18:31:12.27 ID:nVAoaDbP.net
>>613
実測224gのMS-2と284gのシンセ(ともにLサイズ)使ってるけど、重さの違いは
手で持ったときの印象こそ明確に違うけど、ロングライドにしろヒルクライムにしろ、
重量差による装着時の体感上の差はさほどないよ

シンセ使った後にMS-2持つと「軽っ」とは思うけど、それだけ

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 18:53:00.57 ID:BC3hUuomo
リヴァーレでも暑そうに思うけどな
それにしても人気あるな
カラーがいまいちだけど

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 19:19:10.30 ID:sniKuw7n.net
リヴァーレMサイズ頭入るけど後頭部側が左右2点で触れて形合わなかった

620 :176:2015/11/08(日) 21:08:52.94 ID:92H50P3H.net
オークル、ダイヤルが全然締まらない。s/m。
ジャストだったら良いんだろうけど、ダイヤルで絞めなきゃいけない人はフィットしないわ。
KOOFUかMostoro-r 買うわ

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 00:12:18.20 ID:pyUyvlw9.net
今まで一番美しいロード乗りのヘルメットはなんですか?

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 01:04:42.80 ID:Uy9sXKeK.net
マンタはひと夏被ったら前頭部の毛根が全滅しそうだなw

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 01:33:50.09 ID:pyUyvlw9.net
さすがにそれは無いだろう。バーンのヘルメットよりは風入るだろうし
http://i.imgur.com/kMwkvMw.jpg

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 08:27:18.68 ID:JJORkvPV.net
METのリヴァーレ安いけど生産国はどこ?

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 08:37:28.25 ID:yIkfz5Nw.net
>>616
穴開いてる分、同じ固さにするには構造体が必要なんじゃない
内側見比べてないから分からないけど

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 08:59:37.87 ID:pyUyvlw9.net
>>624
メーカーはイタリアだけど生産はどこだろな

サイクルモードでkask protone も見てきていいなあと思ったけどこれ高すぎね?リヴァーレでいいかとなってしまう

http://i.imgur.com/MABumEq.jpg

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 09:03:34.78 ID:pyUyvlw9.net
ちなみにkask のこれな
http://www.cyclowired.jp/news/node/164715

重量230gとあるが215gとの書き込みもあった。
しかし36000円って、、、、

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 09:36:45.63 ID:UF3PG9Z7.net
スカイ的にはモヒートは駄目ってことだったんかな?
良さそうではあるけど確かに36000円はなあ。

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 11:31:31.58 ID:bBQLJVQb.net
>>627
俺それ持ってるけど、日本のレースに参加する場合
前のベンチレーションを2箇所ほど塞ぐベロクロ式のパッドをつけないとだめなんだよな;w

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 11:35:55.09 ID:bBQLJVQb.net
強度的に不十分で頑丈な素材で補強しろってならわかるが
ただの汗吸いパッドでやわらかいスポンジなんだよね
どの辺がレギュレーションに抵触するのか謎な一品だ

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 11:39:28.29 ID:MELRC7c5.net
え、それは面倒だね

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 12:05:56.07 ID:bBQLJVQb.net
面倒なだけなら我慢するけど
前面のベンチレーションを(今確認したら1箇所だったが、下側中心の額に当たるところ)
塞がないといけないのはつらいものがある
日本で使うならモヒートとかバーティゴ?の方がフィット感的にもいいような気がするな

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 12:16:37.43 ID:bKiwledC.net
JCFが諸悪の根源。
グローバルでCEついてりゃいいだろ。

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 12:40:21.33 ID:ROE2gf8F.net
specializedのヘルメットってJCFのステッカーなんてついてないんだけどどうしたらいいの?

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 12:51:52.83 ID:enGS1Gdc.net
>>626
いいかげんオールブラック諦めろよ

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 14:45:20.55 ID:RGIkfzzO.net
ステッカーつきの安メット買って移植

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 14:58:14.10 ID:OD+nR7wD.net
カスクのバーティゴ買ってロゴなんかがただの透明地シールだったのは衝撃だった

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 15:28:03.43 ID:L6CgAID/.net
カスクは実物手に取ると愕然とする。
裏側は質感悪く無いんだけどね。

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 15:44:07.41 ID:bBQLJVQb.net
カスク、カットライク、欧州の製品はそういう驚くべき粗雑な仕上げのブランドは多いよな
塗装がすごく薄いとか、こだわっている部分と
まるでこだわらない部分が両極端だ

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 16:42:15.10 ID:cqrLjEr7.net
俺も最近カスク買ったけど表に出てる部分が塗装してるとこと塗装してないとこがあるとは思わなかったな
カブトなんかはそこがきっちりできてるけど反面後ろの方がそこまで覆ってなく
逆にカスクはそこまでやってて、でもなんでこの部分やってねーんだよ・・・

という痒いところに手が届かないと言えばいいのかなんなのかよくわからん事になってる
安物でも安くないくせになんでコレなんだろうな

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 16:57:52.81 ID:bKiwledC.net
イタリアンクヲリティなめんなよw

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 16:58:32.74 ID:MELRC7c5.net
やっぱMETしかないわな

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 17:07:59.32 ID:YOdZWOY2.net
自転車関係でイタリアは全く信用できない
伊達なだけ

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 17:27:59.77 ID:YKKxGzgo.net
>>643
自動車もオートバイもだぞ

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 17:32:27.11 ID:YOdZWOY2.net
飯だけだな

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 17:50:28.82 ID:57vu9Xyr.net
>>643
スペインも大概だぞ

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 18:06:40.22 ID:q8GHZtM0.net
韓国KarmorのFerox、Mサイズがジャストフィットでキノコらなかった

キムチの匂いしなかったら買うわ

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 18:28:52.81 ID:L6CgAID/.net
カスクの外側はアレだけど、被れば気にならんし、他人の目にしても気にするほど酷い訳でもない。
ホールド感は良いし顎紐の出来も悪く無い。

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 18:30:53.52 ID:OD+nR7wD.net
顎紐には妙に凝ってる印象…カスクね
他メーカーはペラペラナイロンのところ本革とか(・・?)

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 18:48:24.63 ID:YOdZWOY2.net
バックルの部分が妙に左よりで動かせないのがどうにかしてほしいけどな
顎の下で止め外ししたい

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 22:14:20.77 ID:i9wZEMml.net
むしろどちらかに寄せるのが多数派っぽい
http://i.imgur.com/n6hDF1J.jpg
http://i.imgur.com/a2rXQkU.jpg
http://i.imgur.com/XSFEqBq.jpg
http://i.imgur.com/VyUHSrK.jpg

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 22:29:41.94 ID:YOdZWOY2.net
多数派というか、動かせないんだよ?

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 22:36:49.70 ID:GZRT+uTE.net
>>651
2枚目みたいな三角のイヤーウォーマーって
風切り音が減るならよさげだけど暑くなった時にすぐ外せるもんかな。
ただ外せてもこのサイズだと背中ポケット入れといたら落ちそう。

>>652
顎紐を送ったり逆に引いたりすれば構造上全く動かせないってことはまずないと思うけど
ヘルメットはなによ?話の流れからするとカスク?

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 22:38:49.76 ID:YOdZWOY2.net
>>653
KASK VERTIGOだよ
1枚目のウランの位置から動かせないよ

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 22:41:56.06 ID:i9wZEMml.net
耳の下で留める仕様なんでは

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 22:43:42.43 ID:YOdZWOY2.net
だからそれをどうにかしてほしいっつってんだろ?

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 22:46:58.02 ID:i9wZEMml.net
>>656
仕様だから嫌なら別のヘルメットに買い換えろっつってんだよ

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 22:51:11.68 ID:LlerTKsJ.net
風切り音は低減にはアイウェアのレンズの外側の形状が関係している
あとサイクルキャップ被ってもツバが風を切るのかわかるくらい変わってくるね

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 23:00:01.75 ID:GZRT+uTE.net
>>654
画像確認した。
3方向全てのラインが独立しててバックルのベルトループに通ってるから
顎紐のポジションは前にも後ろにも動かないわけね。
これは…どうにもならんなぁ。

メットに繋がってるラインの根元にはアジャストできるような余地はないわけ?

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 23:08:15.23 ID:YOdZWOY2.net
>>659
そう、どうにもならないし、紐の余裕もない
だから左で固定、されてる
フィット感に影響する部分なのかもしれないが、ここは調整できるようにしてほしいね

>>657
多数派とか持ってないくせに素っ頓狂な事言ってんじゃねえよ
しらねえ持ってねえなら口出しすんな
こちとら仕様だからどうにかしてほしいねって話してんじゃ

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 23:10:07.17 ID:GZRT+uTE.net
顎紐の位置調節できるようにしてくれ!って要望出せば来々期モデルとかで反映されるかもよ

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 23:37:57.54 ID:OD+nR7wD.net
>>660
メーカーに要望出せよ
バーティゴ持ってるが気になったことないし、どちらでもいいわ
むしろフィット感的には横の方が望ましいんじゃないか?

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 23:40:09.96 ID:YOdZWOY2.net
>>662
そうだな、要望出してみるよ
でも確かに、顎があたる部分は革のほうがいいって理念かもしれないね

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 23:57:22.42 ID:Uy9sXKeK.net
>>632
アートネイチャーの回し者かな?
心の中で「ハゲろw」って思ってるのかも…

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 08:34:26.79 ID:1SF4qpj1.net
カヴェンディッシュモデルのEVADEでいいんじゃないかな。前年モデルで今季より定価安いし、店舗によっては割引もあるし。

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 10:23:47.52 ID:gUoDQTNj.net
KASKはダサい模様やロゴがシールで逆に簡単に剥がせるとこがいいんだよ
塗装したりカッティングシートでステッカー自作する自作派にはとても都合の良いメット

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 12:35:05.22 ID:eu183oQ2.net
>>666
それ俺も思った。
最初Kaskのヘルメットはなんでプリントじゃなくシールなんだよ、と思ったがよく考えたらいらないとこだけ剥がしたり(俺は片方にkaskとだけ残して全部剥がした)全部剥がして好きなステッカー貼ったりできるんだよな

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 17:40:01.63 ID:zC5AuH1D.net
>>653
こんなの自分で作れるでしょ。
防寒じゃなければこんなでかい必要はないし。

俺は音は気にならないけど、
寒くなったら薄いネオプレーンの帽子で自作したのを使ってる。
ちなみに顎紐も前のヘルメットは自分で交換してたな。調整機能悪かったから。
ワークマン行けば作業用ヘルメットの顎紐だけ売ってるからパーツを流用して。

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 20:03:27.32 ID:cRPHYGC6.net
風切り音がそこまで気になる人がいるとはびっくらポンだわ

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 21:00:33.04 ID:59a7oHut.net
このスレは些細なことを気にする奴が多すぎる

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 21:01:40.43 ID:PwY59QOH.net
体につける部分だから些細なことが気になる

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 21:30:16.63 ID:59a7oHut.net
些細なことって自覚はあるのか

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 21:44:05.74 ID:PwY59QOH.net
主観的には全然些細なことじゃない、重要なこと
でもどうでもいい人からしたらどうでもいいことなんだろう

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 13:52:53.12 ID:BaCdI15+.net
どーでもいーが多数な件

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 15:51:58.45 ID:BPBKUcb0.net
>>668
防寒は関係ないとして、自作は普通無理。
一般人はそんな時間も暇も材料もない。アスペ?

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 15:53:49.43 ID:BPBKUcb0.net
>>670
ちょっと高価な買い物だからな
そのうえ通販で買ったら細かいところは想像と違うもんだ

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 18:54:15.36 ID:SdEnV4aC.net
前に話題が上がってたけどシールド付きのメットって種類が少ないんだね
眼鏡に最適と思ったのに

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 19:12:22.30 ID:9ksrw0w3.net
シールド付きはどれも通気性に劣るイメージだわ

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 19:22:25.24 ID:7VD6Wnqo.net
素直にバイク用のシールド付きハーフキャップヘルメットを購入して被ればいいこと

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 19:23:11.78 ID:uu+EIFg2.net
色で選り好みしてたらGVRになったんでシールド付き買ってみたが
インナーパッドが正面ド真ん中の穴+α塞いでるのな

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 19:27:20.29 ID:uiZIw7vD.net
バイク用半キャップとか厳冬期以外は暑くて死にたいとしか思えん

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 22:31:02.36 ID:NGenA/1Z.net
バリスタどうなの?

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 23:13:23.75 ID:GXf7kKNk.net
しゃーない。こんなものを持ってきたぞ。内緒な。
ボントレガーのバリスタって一見熱がこもりそうかと思ったがそうでもないみたいだぞ。
リヴァーレも結構いいね。シンセはあたり前か。

http://i.imgur.com/6QMHvll.jpg
http://i.imgur.com/ThNytcR.jpg
http://i.imgur.com/fqzzF1o.jpg
http://i.imgur.com/Z8BS6Aj.jpg
http://i.imgur.com/OODog3r.jpg
http://i.imgur.com/tFGHSR5.jpg

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 23:51:40.87 ID:GK8ByJByD
おいおい、しかしプロトーネは絶対実験すべきだったよな
借りられなかったのか

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 07:14:36.17 ID:DJ4mpAow.net
シールド付きだと曇りそうだな

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 08:01:14.06 ID:qXPvZXyb.net
>>683
こんな糞みたいな検証どうでもいいわ
とっくに読んだ記事だし

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 08:05:30.30 ID:4FllmuHz.net
>>679
バイクはシールドあとづけキットあるね。
フリップアップできる奴。

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 08:06:44.42 ID:4FllmuHz.net
>>685
サングラスより距離があるからそうでもない。

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 10:09:38.73 ID:vuFABC6e.net
>>686
ひでえなおまえw

じゃどんな検証なら満足すんだよ

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 11:33:33.43 ID:oLUnUkIK.net
>>683
兜マークダサすぎだろ

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 14:53:43.55 ID:IhUYqmT/.net
OGKLEFFマットブラック届いたがKABUTOシールダサすぎて剥がした
明らかに高級感増したわw

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 15:18:17.63 ID:OPelodE3.net
LEFFに高級感w

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 15:38:05.93 ID:iEvqTP8O.net
個人的にはカブトはダサいしカブト買う奴も・・

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 15:49:44.93 ID:fN7ozUou.net
カブトはたまに試着すると自分の頭にフィットしてウケる。

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 16:16:40.28 ID:IhUYqmT/.net
書いた後に高級感って言い方は絶対器のちっっっっっさい奴が突っ込んでくるだろうなぁと思ったが
予想通りになってワロタ、まあ初めてのロードだしLEFFで十分だろ
>>693
どんなカッコイイの使ってるの? 見せて

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 16:33:50.88 ID:tDI6x//H.net
おれも最初はLeffだったな
次からO-cleの4600で十分だなって思うようになった

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 16:54:46.16 ID:iEvqTP8O.net
>>695
今はカスクのモヒート
ヘルメットは3つ目だが装着感は一番良い。
外側は安っぽくて、内側はまあまあ高級感はある。
安っぽいと言っても手に持って眺めなければ気にならないから気にしないことにした。
とりたて軽くもなく涼しくもないし安くもないが気に入っている。

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 17:12:35.09 ID:4QTtEtBz.net
giant,shimano,パールイズミ,OGK
の暗黒の組み合わせを外せばそれなりにまともに見える

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 17:48:03.53 ID:1/kmbvfz.net
>>698
giantのロードバイクにSHIMANOのシューズにパールイズミのジャージに兜のヘルメットってこと?

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/12(木) 17:49:07.42 ID:IhUYqmT/.net
>>697
5000円で購入
http://ysroad-shiki.com/itemblog/assets_c/2013/01/IMG_2903-thumb-400x266-6637.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/006/340/585/6340585/p1.jpg?ct=9e60eebdd6dc
実売約2万円
http://blog-imgs-54-origin.fc2.com/t/o/u/tourdezero/20120512-05_.jpg
http://www.beckon.jp/wp-content/uploads/2014/01/KASK_MOJITO.jpg

……トテモカッコイイデスネ……

総レス数 1011
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200