2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ファッション】ヘルメット Part59【マナー】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 16:20:32.40 ID:M9Tdj5tg.net
自転車用ヘルメットのスレです

■関連サイト
サイクルベース名無し (2ch自転車板まとめサイト)
http://www.cbnanashi.com/
CHARIC-自転車レビューサイト-
http://www.charic.jp/
メンテナンス&サポート | KABUTO
http://www.ogkhelmet.com/userservice/mente.html
bern(バーン)公式サイト
http://www.ytsamuse.com/brand/bern/

前スレ
【ファッション】ヘルメット Part58【マナー】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432116244/
【ファッション】ヘルメット Part57【マナー】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1419771294/
【ファッション】ヘルメット Part56【マナー】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1413296717/
【ファッション】ヘルメット Part55【マナー】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1404824039/
【ファッション】ヘルメット Part54【マナー】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1398615995/

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 16:39:21.97 ID:bh174Z3E.net
性能の方は5000円のも2万円のもあんま変わらないが
デザインが大きく違ってくるな、これいいかなって思ったヘルメットの値段みると
3-4万円ばかりなのはメーカーの戦略がうまくいっているということだろう

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 17:26:21.88 ID:TrAWPi0J.net
>>740
んじゃ絡んでくるなよなー

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 17:51:01.40 ID:CRwoPb5U.net
>>741
そんな高いのあるの?
TT用エアロとか?

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 17:55:07.89 ID:bh174Z3E.net
>>743
TT用じゃないエアロ系は3万円台が多い感じだな
kaskやジロは高めだね、マヴィックも高い
TT用のエアロはそれよりさらに高いね4-6万はするな

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 18:20:06.77 ID:KO/XE7CS.net
>>739
必死でダセエなお前
ダッサイ格好で自転車乗ってんだろ

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 18:26:36.79 ID:vJ6UheMp.net
BBSでレスつけられて絡んでくるなとはw
2chの使い方もわからんクソガキは10年ROMってろw

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 18:31:39.15 ID:nLJ1zHXB.net
なにと戦ってるんだこいつら

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 19:11:48.09 ID:AtIpFpqr.net
面白いww
モヒート云々は置いといて、数千円のカブトでここまで暴れられるのは才能あるかも。

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 19:51:34.54 ID:TrAWPi0J.net
兜は価格なりの見た目だろ
モヒートは見た目が安っぽい

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 20:36:47.45 ID:KnElLcUx.net
KABUTOは高いほどかっこいいな

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 20:47:22.60 ID:NaMH65Cf.net
好きなの被れば良いじゃない。
どうせ一般人からしたら、自転車乗るのにヘルメット被ってる時点で
ダサい・キモいと思われるんだから…

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 20:53:01.33 ID:Yid9zVbo.net
折りたたみやシティサイクルやママチャリならわかるが、ロードはヘルメットを被るのが当たり前という風潮がある

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 20:54:35.28 ID:Yid9zVbo.net
>>681
これから寒くなる冬だと暖かくなって気持ち良いくらい
内装の洗えるタイプがいい

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 20:56:16.91 ID:RDBXV4Je.net
Leffでも頭は守れる、てか守ってもらいました
CE基準満たしてれば、あとは見た目とお値段しか違いは無いわな

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 21:03:35.62 ID:07umsYUV.net
>>754
自分の頭に合う、被り心地、放熱などポイントは色々あるんでは?

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 23:32:46.14 ID:nDEkYoUu.net
>>753
冬場でも氷点下以外は通気孔全くないと死ねるぞ

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 23:50:09.24 ID:wso8FxAK.net
>>756
毛根が?w

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 06:06:13.38 ID:b466HviQ.net
>>751
うちの地域は県が高校生に無料でヘルメット配布したなー
県自体がメット推奨だから役所の職員もメットだし、通勤時間なんかは被ってない人のが
少ないくらいだね。

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 06:12:40.79 ID:gJSxhkXD.net
>>753
歩道をタラタラ転がす程度ならそうかも知れんが、車道やCRをそれなりのペースで走ったら
氷点下でもない限りアッちゅー間に暑くてヘルメット脱がずにおれんくなるわ

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 07:01:21.53 ID:oMueitqf.net
で、お前ら街海苔にはなに使ってるの?

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 07:58:32.99 ID:udyqikbi.net
いつでもレフに決まってるだろ!

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 08:46:14.77 ID:ezkWOYFM.net
折り畳み乗るときはオクタルかコーフー、ロード車の時はMETのシンセシス

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 09:25:48.34 ID:sO/25dsk.net
ABUSのurban

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 09:48:10.38 ID:nSbtOChC.net
レフが至高でカスクを買う奴は馬鹿だと言う結論が出たはずだが

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 09:54:08.26 ID:z4OS7WSR.net
>>760
ブランド忘れたけど乗馬みたいな奴。
夏は流すだけでも暑すぎてムリだけど。

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 10:19:45.10 ID:SUL73Z49.net
レフ被ってる変形頭野郎の嫉妬か?

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 10:30:55.28 ID:nSbtOChC.net
数千円のレフで済む話なのに何万もかける奴は馬鹿だと言う結論が出たのだが

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 10:39:40.90 ID:CdOYYI8h.net
それお前の脳内でのみ出た結論で総意ではないだろw
自己完結が他人の意思にまで及んでいるとかどんな電波映画だよ

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 12:25:39.54 ID:P97y9Gb9.net
みんな揉めるなよ、禿仲間だろ互いに労わろうぜ

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 13:57:43.14 ID:Xmad/wGV.net
俺は別なアレ被ってるから除外して

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 14:24:58.50 ID:NHoMVUTv.net
>>768
モヒートとか馬鹿だろ
高いだけ

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 14:33:40.42 ID:VqC9vf5P.net
そこでK50ですよ

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 14:54:18.52 ID:EkyFZnEp.net
いやラピード最強

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 15:33:11.31 ID:b466HviQ.net
もしもの時に安物ってあてになるの?

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 15:43:08.54 ID:CdOYYI8h.net
パクりとかでなければ問題無いはず、もちろんどんな状況でもってわけじゃないだろうけど
ニセモノだと密度が違うという内容の記事が写真付きであったな

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 16:12:35.87 ID:l4Y0Tdt1.net
コケた時運悪く空気穴に細長い尖ったものが入ってきたりしたらどうなるのか時々思う

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 16:32:56.75 ID:8ItUwhPk.net
>>776
確かに隕石に当たるよりは確率が高いな

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 17:50:24.01 ID:1gElzF+K.net
>>774
兜の安物より海外メーカーのほうが品質にばらつきがあってあてにならなそう。

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 18:19:47.25 ID:baprqVOV.net
在日メーカー対海外メーカーとか言うなよ!
絶対だぞ!

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 18:22:38.90 ID:gu7pclJ0.net
基準をクリアしてたらその基準を満たすだけの安全性はあるということ
JCF公認シールを貼るためのテスト内容でも見てくれば?

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 19:00:20.80 ID:1gElzF+K.net
>>780
不良品だったとしても?

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 19:16:02.76 ID:gu7pclJ0.net
>>781
バカなのかイチャモンつけたいのかどっちだ?

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 19:28:43.71 ID:Nvqg/sDZ.net
>>776
そんなの盛大に露出してる顔面から激突する確率に比べたら大したことない。

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 19:40:03.31 ID:uu5HZ0eJ.net
>>782
外観ですら個体差が結構あったりすることを考えたら、安全性にも個体差があってもおかしくないのでは。
まぁ大丈夫だと思うけど。

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 19:55:47.78 ID:gu7pclJ0.net
>>784
よくそんなんでチャリ乗れるな…コンクリートに頭ぶつけてしねよ

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 20:08:36.86 ID:svJKqpoR.net
いや氏んでもらっては困る
彼には言い出しっぺとして個体差を実際に確かめるテスターになってもらい
被ったヘルメットを激しく壁に打ち付けるのを複数個でやり
その結果をレポしてもらわなければならないからなw

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 00:25:55.23 ID:GC8N9vhA.net
このLEFFであーだこーだ言ってるやつ、漆黒のSTRADA SL乗ってるだろ

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 00:44:36.00 ID:ItK961tP.net
レフこそ至高!
ウエアもバイクも上から下までマットブラックに限る!!

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 04:21:29.08 ID:KaEIBHyA.net
足元だけは白く抜いとけ

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 07:15:10.06 ID:ItK961tP.net
マットブラックに差し色は赤な

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 08:42:29.23 ID:Zjy3fXuH.net
>>790
差し色はセンスない奴が使うもの

真のオシャレは全てを飲み込む漆黒

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 08:47:36.26 ID:0FB27r8m.net
トム・フォードもfade into blackと言ってるように、最終的には黒に落ち着く
白黒が至高

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 08:49:23.74 ID:ItK961tP.net
白黒とかパンダかよ

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 09:14:39.47 ID:bflK/B3e.net
パンダかわいいだろうがボケが!

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 09:17:17.26 ID:j4j3ds5Z.net
はい。(´●ω●`)

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 09:52:54.10 ID:gHdvyxal.net
はい。@(・●・)@

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 10:15:45.13 ID:0FB27r8m.net
白黒の動物を思い出してみ
パンダ、シマウマ、シャチなどなど
どれも人を魅了する生き物ばかり
白黒の魅力ってのは生物に本能的に備わったものなんだよ

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 10:16:56.26 ID:jtna9dzY.net
お前コアラじゃん

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 10:38:02.92 ID:/dAARvlv.net
>>797
動物のカラーリングはヒトを魅了するために変化したのではない訳だが

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 10:44:45.95 ID:ItK961tP.net
>>797
誰にも相手にされないから愛されたい願望が強いのか?

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 11:02:21.43 ID:ItK961tP.net
黒赤は警戒色!俺に気安く話しかけるな!
基本バイクもウエアも艶消し黒!
漆黒こそ至高!
チームスカイなんて軟弱そのもの!
カスクとか情弱の使う物!
あいつらだったてカブトを知ってりゃカブト以外に選択肢は無いだろ!
情弱だから仕方がないがな!!

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 11:03:44.82 ID:bflK/B3e.net
またおまえか

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 11:09:27.67 ID:ItK961tP.net
お前に俺の何がワカルトイウノダ!!

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 11:40:29.61 ID:j4j3ds5Z.net
はい。V(●(oo)●)V

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 13:08:50.17 ID:p2rZxW8n.net
差し色とか言い出してキャラの軸ぶれてたくせにw

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 13:13:51.75 ID:R5MFiI5q.net
「基本」が艶消し黒なのであって、他の色を認めない発言はしてないがな
だが白黒とかないだろう
オセロかよw

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 17:41:06.84 ID:kL8CqUsm.net
ふと思ったけど今時の子ってオセロなんてゲームは知らないのかな?

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 17:42:44.26 ID:G1v88p6U.net
ふととか要らん

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 17:46:15.51 ID:0FB27r8m.net
オセロってシェイクスピアだよね
赤と黒はスタンダール

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 17:56:48.53 ID:kkAEcCdJ.net
>>807
今はリバーシと言うらしいぞ

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 18:23:56.82 ID:j4j3ds5Z.net
洗脳されてたんだよね?オセロ

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 18:28:34.46 ID:kkAEcCdJ.net
黒い方がね。
白い方より常識人な体だったはずなのにな。

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 18:30:47.28 ID:j4j3ds5Z.net
で、オセロはコンビ名リバーシに改名したの?

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 18:39:25.42 ID:JctD2U3d.net
>>809
このスレでこういうレスを読むとは

だが「赤と黒」には岩崎良美も付け加えて欲しいぞ
今のガキんちょアイドルグループとはレベルが違い過ぎる
http://www.youtube.com/watch?v=fUVVt_nmcpI

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 18:39:46.29 ID:w2A8AInF.net
オセロの黒い方は洗脳なんかされてないぞ、あれは養ってるニート妹の狂言なんだぜ
ってダウンタウンの番組で言ってた

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 18:40:32.03 ID:ciaU3awk.net
俺はシャラシャーシカ!またの名をリボルバー…

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 18:48:44.18 ID:gHdvyxal.net
いいセンスだ

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 18:53:53.50 ID:P3iKFwcp.net
(なんだこのスレ…)

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 19:14:57.44 ID:SnbhOazQ.net
>>814
おっさん気持ち悪い

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 19:40:18.93 ID:n7h85BWN.net
>>814
キモいから消えろ

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 20:42:58.17 ID:j4j3ds5Z.net
で?オセロはコンビ名をリバーシに変えたの?

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 21:14:02.48 ID:rAuKKPww.net
白黒とかパトカーじゃんw

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 23:16:01.73 ID:W183CBd2.net
ttp://i.imgur.com/A8FPNGa.jpg

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 00:33:57.65 ID:O1znMkV6.net
スペシャの新作を被ってみたけどやっぱりこれキノコになるな。俺には合わなかった

http://i.imgur.com/1eal7lT.jpg

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 00:35:31.00 ID:O1znMkV6.net
結局キノコにならず頭にもフィットするのはkoofuのBC-grosbeとkaskのプロトーネだけだった。
どっちにするかな

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 05:59:10.41 ID:yaag4Flw.net
>>825
koofuのは街乗り向けだろ
用途が違うもので悩むなよ
ペンチが余り効かなくても良ければお好きな方をどうぞ

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 06:16:48.70 ID:gcCd2rcC.net
ペンチ?

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 07:14:24.46 ID:yaag4Flw.net
>>827
わかっててあげあしとってたのしい?

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 07:14:26.88 ID:0apifBO3.net
>>827
わかっててあげあしとってたのしい?

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 07:22:38.94 ID:a8dvGaqX.net
>>826
ペンチ?

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 08:54:58.27 ID:0K4m6MC5.net
まさかベンチレーションを略したつもりでベンチも打とうとしてペンチと打ってしまった!!
なんてことは無いですよね?

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 09:03:56.45 ID:fwN/v/A+.net
まさか「ベンチと打とうとして」と打とうとして「ベンチも打とうとして」と打ってしまった!!
なんてことは無いですよね?

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 09:14:18.89 ID:KOVAFHE0.net
ベンチレーションは間違いで、ネイティヴな発音だとペンチレーションが正しいと教えてくれようとしてるのでは?

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 09:16:12.95 ID:c5BYtiun.net
スマホの変換だとATOKですら前に変換した単語が濁点半濁点無視して優先表示されるからなー
ペンチって変換したあとべんちで候補出すとペンチが第一候補に出てくる
濁点と半濁点のTYPOが最近多いなと感じてたがこのせいだろうな

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 09:30:39.25 ID:BSdJ6z1k.net
白黒の話の次はそれかよw

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 12:57:58.45 ID:QZcgJtBY.net
結局いろいろ調べたり被ったりした結果、高いけどkaskのプロトーネにする事にしました。
常時使うヘルメットとして夏でも被れそうなのはプロトーネしか無いとの判断で。
上でも言われてるけどレースでは穴を塞ぐインナーパッドが必要との事らしいけど他に何か注意する点などありました教えてくださると助かります

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 12:59:13.18 ID:QZcgJtBY.net
それとプロトーネを調べると結構サイクルキャップを仕込んで被ってる方が多くてそれがオシャレだなあと思いました

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 13:02:05.75 ID:dNPQV1Vx.net
ヘルメットの下にキャップかぶってるおっさんは禿げてる

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 13:15:24.27 ID:664NYWgv.net
>>836
>常時使うヘルメットとして夏でも被れそうなのはプロトーネしか無い

通気性はシンセやオクタルも同等なわけだが

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 13:42:57.54 ID:HvgI1B8W.net
>>837
あれって前頭部の穴が大きいのにメッシュがついてなくて
デコが他のメットよりも目立つから
それを隠す為にサイクルキャップにしているんだと思う。

総レス数 1011
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200