2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆ビンディングペダルとシューズ79足目▲

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 17:47:22.53 ID:qhay90EO.net
※重要※ ビンディングの設定の強弱は、まっすぐ方向の脱着には影響しない。
あくまで横にひねったときの抜けやすさだけの調整

※重要※ 喧嘩はイクナイ。馬鹿は放置。

【靴の横幅の目安】
ここらを参考にまず足囲を知ろう。話はそれから。(ちょいグロ注意)
http://www010.upp.so-net.ne.jp/silkroad/sokui.html

シマノ 標準  E
シマノ ワイド  EE
SIDI  ナロー E
SIDI  標準  EE
SIDI  メガ   EEE
NW        EE
dhb        EE
DMT       E-
マビック     E+

これはあくまでざっくりとした個人的見解。厳密なものじゃない。異論あれば遠慮なく指摘よろ。
また同じメーカーでも数種類の足型を使い分けてたりするので注意。シマノは5種類ほどもあるらしい。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/shimano-rasuto.html

【前スレ】
◆ビンディングペダルとシューズ78足目▲
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1436505123/

2 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 17:48:42.20 ID:qhay90EO.net
【フィッティング関連】
テンプレの目安は結構いい加減だからな。↓こっちの方がまだマシだな。
http://www.worldcycle.co.jp/tokusyu/shoes
フィッティングの注意点は↓ここの「靴選びの部屋へ」ってところをじっくり読めば間違いを減らせる。
http://www15.plala.or.jp/miagolare/
ただし、ワイズ表はどちらもJIS規格だから、殆どがヨーロピアンサイズのビンディングシューズの場合そのままは当てはまらない。
まぁ、なんにしてもサイズは目安程度の役割しかないから実際に履かないと合う合わないは分からないよ。

3 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 21:48:00.31 ID:LvJSwKHI.net
どっちよ

4 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 22:13:33.66 ID:x7wib6Wz.net
こっちはジーコ♪

5 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 17:57:10.16 ID:9ea3Ehlp.net
住んでいるのが田舎なもんで近くのショップにも大したシューズが置かれてないので
ネットで注文したらサイズが小さくて失敗した。

6 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 18:55:37.61 ID:ZCVKUnoL.net
>>5
最寄りの都会まで試着→購入の旅に出る
or
ガイツーで安く買って合わなければオクに流す〜を繰り返す

好きな方選べ

7 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 21:17:02.20 ID:T3usHB0g.net
s-worksのfootbedを自分にあったのに替えると履き心地が激変するじゃん。
でも6000円もするとかひどい。海外からも買えないようにスペシャが規制してるしのう。

8 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 21:24:26.97 ID:2gX6ILSC.net
>>7
http://www.specialized.com/us/en/ftr/shoes/shoe-spare-parts/body-geometry-sl-footbeds
っからでも無理なんだ?

9 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 10:26:02.63 ID:McpOgrzU.net
>>5
足が入らないくらい小さいの?
足が入るなら正しい履き方とベルトの締め方でフィットさせられる筈
折角なんでベリータイトの履き方をマスターして足の感覚を変えよう

10 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 16:11:35.93 ID:OkQTqMTc.net
スレ重複してるね

11 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 18:58:42.86 ID:cmfPdqAQ.net
それでトゥークリップなのかトークリップなのか どっちが正しいのよ? 

12 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 19:14:13.36 ID:s4UvBHoC.net
トメェイトォ

13 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 19:34:19.89 ID:gQnjc9i3.net
>>11
×トゥークリップ
○トークリップ、またはトウクリップ

14 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 19:56:16.76 ID:m6teMiFY.net
http://ejje.weblio.jp/content/toe

トゥーに聞こえる(´・∀・`)

15 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 20:00:36.36 ID:gQnjc9i3.net
>>14
バカ、はっきりトウって言ってるじゃないか
日本語でトゥーの発音はこっち↓と同じだぞ
http://ejje.weblio.jp/content/two

カタカナもろくに読み書きできないのかお前は

16 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 20:02:51.98 ID:cmfPdqAQ.net
それじゃあ間を取ってトウゥーで良くない?

17 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 20:10:54.24 ID:m6teMiFY.net
>>15
耳悪いんじゃね?(´・∀・`)   

18 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 20:14:51.85 ID:m6teMiFY.net
2 は ツー だよな (´・∀・`)    わんつー わんつー って水前寺清子も歌ってるやん

19 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 20:25:37.73 ID:gQnjc9i3.net
バカには言っても分からんか

20 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 20:32:01.64 ID:gQnjc9i3.net
ググってみたら水前寺清子って昔の歌手かw ジジイ乙w
ジジイならしょうがないか、耳遠いんだろうな。

21 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 20:36:32.20 ID:m6teMiFY.net
負けを認めよったでwwwだっさあああwww

22 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 20:38:34.86 ID:gQnjc9i3.net
×トゥークリップ
○トークリップ、またはトウクリップ

勝ち負けじゃないぞ?恥ずかしいやつだな
正しいか正しくないかだ

23 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 20:39:40.10 ID:gQnjc9i3.net
ジジイは早く死ねよ

24 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 20:50:52.13 ID:m6teMiFY.net
負け犬がピーピーわめいてるでwww ぶざまじゃのうww

25 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 20:51:49.76 ID:gQnjc9i3.net
はい。ブーメラン

26 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 20:57:16.65 ID:V/f1labe.net
数日前に他のスレでみたような流れだな…

27 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 21:10:59.47 ID:/2pufyqw.net
トゥデイもトゥクリップで言い争いかい?
一度忘れてトゥモローはトゥゲザーでハッピーしようぜ!

28 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 21:50:34.15 ID:4u19Ly1d.net
闘莉王はトーリオじゃなくトゥーリオな

29 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 22:31:57.69 ID:bXGTYIIp.net
めっちゃレス付いてたらずっとこの流れかよ。

30 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 10:07:37.11 ID:nD1hgEBA.net
1.toeの発音はトウだと知ってる派
2.本人としてはかっこつけてるつもりでトゥだと言い張る派
3.ドゥーでもいいよなどといって茶化す派
4.このレスのバリエーションを増やして茶化す派

31 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 19:10:21.84 ID:caiLl02X.net
( ゚∀゚)ハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

32 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 23:32:52.93 ID:diWGTat0.net
ロードシューズをシマノのR088からNWの安シューズに変えたら、
あまりにも寒くて耐えられない
ネタじゃなくて、トウカバーではとても無理
踵の通気穴が効いてるのか、全体的に通気性が良いのか分からんが、
フルカバーじゃないとやっていられない
でも好きではないんだよね、あれ
小便が垂れたトイレに行った後に、引っ張って脱ぎたくない

33 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 00:48:08.70 ID:5JXi0eDS.net
トゥーカバーな

34 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 01:01:24.40 ID:UDqMJcF8.net
やめろ

35 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 04:52:09.51 ID:w62GEuAe.net
>>32
トイレ行く前に脱げばおk

36 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 06:54:48.06 ID:AhnwtXYF.net
トイレなんかその辺の草むらでええやん

37 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 07:07:52.95 ID:XTeeAbC/.net
バーバリーの店頭でいいよな

38 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 17:15:46.08 ID:gagR81d4.net
>>33
トゥーカヴァーな

39 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 18:24:07.17 ID:ywQUXBp1.net
SPと迷ってTIMEにした。

40 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 18:39:29.35 ID:hF59ljPz.net
テーカヴァって語尾があがるよ。海外行ったことねーだろオマエラwww

41 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 18:50:26.76 ID:eef/VJY6.net
ウォーサカなら行った事あるけど?

42 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 22:17:10.90 ID:R37I0TAy.net
クァーグォスィマ出身の俺をディすってんの?!

43 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 06:07:35.39 ID:p0u2bT5Z.net
ゲンメ

44 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 07:54:43.77 ID:/3Qi42GX.net
鉄火場がなんだって?

45 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 10:12:31.12 ID:BotwqR1i.net
シューストレッチャーでのびる?

46 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 10:45:49.27 ID:xv7OFfo6.net
シザー買っちゃった
けど天気悪くて乗れん…

47 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 12:11:54.11 ID:t7ZjaBpp.net
ソールが滑るので、漕ぎ出し時に踏み外しそうになって怖いのですが、みなさんどうしてますか?
のんびりサドルに座ってからキャッチすればいいんでしょうけど、信号待ちの先頭なんかだと後ろの車に「何グズグズしてんじゃワレィッ!」みたいなプレッシャー感じます。

48 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 12:17:42.57 ID:AMPten4X.net
最近ネット見てて疑問に思ったんだけど
まず右足にはめるのは誰でもどうにでもできるだろうからいいとして、
左足はめるのって下死点で踏んでる人多いの?
自分は左足は上死点ではめてて踏み外すってことがない

ペダルはSL

49 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 12:28:45.93 ID:toV9BIXm.net
エッグビータ、ルック、spいずれも下死点だな

50 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 13:20:57.44 ID:8lNb0LTl.net
普通は上死点で先っぽ引っ掛けて、踏み込みながら
下死点までに嵌まる感じかな。

51 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 14:07:25.02 ID:T7aumw8f.net
>>46
ハサミのことか?シザーズだろ

52 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 15:21:21.02 ID:ckoKzOY1.net
spdで防水と防寒に特化したやつ知りませんか?
毎年年末の連休はツーリング旅行してるんだけど毎年
雨、雪に降られて靴の中がびちゅびちゃです
シマノのmw81を使ったんだけど足に形が合わなくて
靴連れしまくりでかかとが血まみれになりました
mw81以外で防水 防寒に強いspdシューズあれば教えてください

53 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 15:30:48.76 ID:bk002ejF.net
カバーすればええがな

54 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 16:03:22.51 ID:AMPten4X.net
>>49
>>50
下死点の人が多いのかな
先ほど書いてから少し走ってきたけど、

ペダルはめた右足を下死点で固定して左足を上死点ではめるのと
右足を下死点で固定せずに回しながら左足を上死点ではめるのを無意識に使い分けていた

下死点で左足をはめようとしたらズルっと滑った
人によって向いてるやり方があるのかもね

55 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 16:07:28.02 ID:bk002ejF.net
下死点で引っ掻けて、ペダル回しながら踏み込みながらカチンが多い
濡れてる時は下死点で丁寧にカチン  ズルっといったら怖いから

56 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 16:28:01.38 ID:RAOmHh0v+
>>47
車先に行かせて間隔開いた所とかでスタートすればいいだろ

57 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 16:25:37.27 ID:X3jFmi6I.net
カバーよりもシューズ自体でクリアしたいんだよ

58 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 16:32:33.15 ID:IwE8r78z.net
右は下ではめるけど、左はどうやって下ではめるの?

いつも右踏んで進みながら上で左クリートはめてる。
進みながらペダル逆転して左ペダル下げるの?

59 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 17:13:52.33 ID:3NP/FP86.net
ぁたしゎ、JKですけど、はめるとか、ゃらしぃことゅわなぃでくださぃ、(//ω//)

60 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 17:21:39.31 ID:KZdVr6/S.net
だまれおっさん

61 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 17:38:02.98 ID:Z8oyClen.net
>>52
NWのをポチって待っているけど、
冬用のシューズなんて悩むほどの選択肢が無い
メジャーなのはシマノ,NW,SIDI,ガエルネくらいか
あとは目の前の便利な物で探しな

62 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 18:32:11.84 ID:/3Qi42GX.net
>>52
ほい
http://www.ride2rock.jp/products/bike.php?id=38802
こっちは-18℃まで耐寒
http://www.ride2rock.jp/products/bike.php?id=38803
こっちは-31℃まで耐寒

45NRTHのは日本よりもはるかに寒いアラスカで走るために開発された製品だから
極寒のなかでの使い勝手はピカイチだよ
あと雨や雪の中で長時間走るならゲイターもつけたほうが浸水を確実に防げるし
http://www.ride2rock.jp/products/bike.php?id=36001
ハンドルカバーもつければ
http://www.ride2rock.jp/products/bike.php?id=36002
ぬれた手袋で走るよりはるかに快適になるよ

63 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 19:39:09.95 ID:bk002ejF.net
>>61
wiggleやろ  WIGGLE1に目がくらんだな!!!(´・∀・`)

64 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 20:14:48.80 ID:oj04AGmE.net
>>62
ありがとう

た、高いな…シマノですら悩んだ末に買ったんですが
これはきつい価格帯ですね

65 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 20:22:59.00 ID:nBR65pZQ.net
新しいビンディング買って1日たたないうちに傷だらけ
坂さまのまま踏んでガッ!ツルーン

66 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 20:39:15.22 ID:E673yYfu.net
SWのwideはよ入荷しろ

67 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 20:44:32.48 ID:/3Qi42GX.net
>>62
円安が悪いんや!(泣
確かに高いんだけど、足先が寒さにやられて凍傷になるよりましでしょ?
手先足先の冷えが一番体力を奪っていくんだしさ。

一度買えば数年は使えるから、先行投資だと思えばいい。
防寒性能と使い勝手の良さはガチで保証するよ。

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 20:52:22.76 ID:Z8oyClen.net
>>62
これは知っていたけど、高過ぎて手が出なかった
雨尼であったNWの型落ち$115が精一杯

総レス数 997
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200