2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆ビンディングペダルとシューズ79足目▲

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 17:47:22.53 ID:qhay90EO.net
※重要※ ビンディングの設定の強弱は、まっすぐ方向の脱着には影響しない。
あくまで横にひねったときの抜けやすさだけの調整

※重要※ 喧嘩はイクナイ。馬鹿は放置。

【靴の横幅の目安】
ここらを参考にまず足囲を知ろう。話はそれから。(ちょいグロ注意)
http://www010.upp.so-net.ne.jp/silkroad/sokui.html

シマノ 標準  E
シマノ ワイド  EE
SIDI  ナロー E
SIDI  標準  EE
SIDI  メガ   EEE
NW        EE
dhb        EE
DMT       E-
マビック     E+

これはあくまでざっくりとした個人的見解。厳密なものじゃない。異論あれば遠慮なく指摘よろ。
また同じメーカーでも数種類の足型を使い分けてたりするので注意。シマノは5種類ほどもあるらしい。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/shimano-rasuto.html

【前スレ】
◆ビンディングペダルとシューズ78足目▲
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1436505123/

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 00:09:48.21 ID:EC3Sld5l.net
>>734
あーあとね。フィットが決まってきて足も慣れると剛性感は薄れていくよ。
むしろグニャグニャに感じるくらい。
こうなってくるとBONTしか使えない体になる。
ソール剛性自体はS-WORKSやイーストンのソールの方が硬いはず。

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 21:15:19.35 ID:IqVJFM1V.net
>>728
ありがとう

Vaypor+は当たり外れがあって、VayporかSかZEROがオススメってことか
しかし高いねw
かろうじてVayporで予算内ってとこかなー、こういうのは割引とかなさそうだし

シダスのカスタムインソール10年使い続けてるんだけど、BONTに入れられるのかな?

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 22:16:58.66 ID:EC3Sld5l.net
>>738
いや、プラス自体がハズレ機種。足に合ってるのか好んで使ってるプロもいる。
不満が無いならそのまま使えばOK。
Vayporは終息モデルだし、エナメルが硬いから次買うならやっぱりデュロライト
アッパーのSが使いやすいと思うぞ。
セールで買えばそんなに高くないし、かなり永く使えるからええだろ。

シダスなんか知らんわ。シダスお客様相談窓口で聞け。
俺はコダワリがあって純正ソールのままで使ってる。

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 00:08:37.45 ID:pqlIqE4i.net
SLってこけた時怖くないですか?
外れるもん?

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 00:25:54.80 ID:ddLSbFO+.net
>>740
ふと思ったけど
時速40キロで走ってる時横滑りして
足がつけば助かるってケースはほぼ無い
ということは、低速の時の立ちゴケが問題になるのだけど
立ちゴケ程度なら怪我なんてしない
サドル、ペダル、ハンドルまわりとリアディレイラーが痛む可能性があるけど死ぬことは無い

車道で倒れたら迷惑かつ危険なんで、フラペで十分と思うけどね

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 00:35:13.44 ID:jDRV7+sZ.net
絶対たちゴケしないと思ってても油断したら最初の内は外れなくて倒れる

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 01:30:16.42 ID:WGZBbgFl.net
クランクブラザーズでも使ってろよ

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 11:21:04.48 ID:r8UtA0/d.net
クランクブラザーズってspdのマルチクリート並みに外しやすいの?

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 11:47:59.27 ID:ACBlAYLQ.net
ヌルヌル外れる

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 13:14:57.07 ID:sgaBHI/b.net
>>742
一度も立ちゴケした事ありませんが

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 13:22:31.96 ID:6EHILoA5.net
>>744
並ではなく以上かと

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 17:33:24.07 ID:hItbj7qS.net
エッグビータ→ケオ2マックス→SPと使ってきたけど、嵌り難いならともかく
外れ難いなんて思ったこともないわ

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 22:06:57.00 ID:jDRV7+sZ.net
クリート位置ずらしてみた
漕ぎやすくなったような気がするが、膝が違和感

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 00:22:14.89 ID:1Dk5dUvT.net
やりだすと何時間やってもしっくりこないからもういじらない

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 00:29:54.64 ID:vGMApb3Z.net
一番いいのはワイズとかに行ってバイオレーサーで測ってもらうのがいいけど高いしね
この違和感は多分ハードに漕ぎすぎてるからかも

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 00:46:53.45 ID:/0Bge91I.net
>>739
アドバイス通りVaypor Sをセールでポチりました
サイズかなり迷ったんだけど、ちょい緩めのシマノ39.5に対してBONT40で
実際に足入れるまでドキドキだなあ

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 10:05:00.63 ID:zqLjSwVT.net
>>752
実店舗で買えよ…
イルクオーレでSは足型がちょっと違うって言ってたぞ…
まあ大丈夫だと思うけど

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 10:14:59.15 ID:zqLjSwVT.net
今公式見たらSのチャートがやっと上がってるな。
EU抜きにして同じ足長を選択すると若干ワイドになってるのか。
なぜ大事な足長設定を変えたのか意味分からんけどいつものことか

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 11:02:44.08 ID:dbKGTQfc.net
>>749-750
人間どうしても〜し易い方に流れてしまうからな
だが普段身体を鍛えるトレーニングではそれではダメだ
トレーニングでは漕ぎにくくするのが正解

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 11:59:35.59 ID:07kOuMsI.net
まず怪我しないようにセッティングするのが優先だと思う。

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 12:42:12.85 ID:X3DG2e2x.net
>>755
漕ぎづらい≒関節に無理が掛かってる訳だから
その理屈はおかしいでしょ

筋肉を適切に鍛えるっていう意味だったらフィッティングなりで
クリート位置とか出してやるべきだし

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 13:12:57.96 ID:4QzcsP7V.net
クリート位置はビンディングをはめてない状態で漕いでどの辺で踏んでるか確認すれば大体わかる
CR抜けて市街地に入る時にクリートカバーを装着するのだが、その状態で漕ぐと非常にわかりやすい

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 13:36:58.22 ID:Hz9/kLln.net
昨日、アルテのビンディングが外れなくて立ちゴケしてしまった。
歩道の段差に腿の付け根を思い切り打ち付けて大腿骨骨折で即入院。
外れなかった原因はまだ見てないから分からないけど、その前に砂道を走ったから砂でも噛んだか?
それとも2ヵ月くらい前に買ったシューズだったから、クリートのビスが緩んだか。
お前らも注意しような。

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 13:39:47.93 ID:NFDfwkr9.net
>>759
クリートの緩みじゃないかな。骨折自体は運が悪いけど、折れたところは幸運な箇所だよ。
そこは骨壊死だけ気をつければ概ね完治する。
膝やるときつい。どのくらいきついかというと、歩行に支障が出てプロなら選手生命も終わる。
競技を頑張っても3年。

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 13:49:27.40 ID:K8OGcwg8.net
はい(´・ω・`)

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 13:54:54.07 ID:4QzcsP7V.net
足を着く寸前にビンディングを解除しているとうまく外れないときにこける
減速を開始した時点で解除するように意識しよう

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 13:58:18.46 ID:usxH+ky2.net
慣れてくると足裏なんて見ずに乗り出すもんな…砂利泥チェックするように心がけるわ
>>759
はよ復帰できるといいな

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 14:18:57.40 ID:K8OGcwg8.net
夏場は何も考えずにステップイン出来るけど厳冬期は足がどこにあるのか分からない事があるよね(´・ω・`)

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 14:21:35.47 ID:up2T9NEf.net
切断されてて気づかなかったバイカーがいたな

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 14:44:36.34 ID:2R4c3kMO.net
幽霊いるな

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 17:07:57.68 ID:Hz9/kLln.net
>>760
>>763
リハビリ頑張るわ

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 22:46:59.35 ID:dbKGTQfc.net
>>757
当たり前だ
関節に無理がかかってるならそれ以前の問題だよ
要はいつも使い易い強い筋肉ばかり使うと限界が来て故障し易くなるんで
普段は使い難い弱い筋肉を鍛え使えるようにするのが目的
トレーニングはあえて漕ぎにくくすることで鍛えるもんだよ

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 23:08:41.43 ID:0L12H56t.net
ビンディングが怖いだと?シュープレート付けて、ストラップでガチガチに締めていた時代を知っている身としては。

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 23:37:55.93 ID:ZCTtQQUm.net
>>769
無駄なレスしかできないなら老害は引っ込んでろって。

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/03(水) 23:45:16.49 ID:4QzcsP7V.net
昔はシューズにサンつけないで漕いでソールについた跡に合わせてサンを取り付けていたんだっけ
だから、どんなにガチガチに固定しても問題が起きることはほとんどなかった
非常に合理的なやりかただと思う

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 08:51:49.55 ID:9LCfEYBv.net
どこが合理的なんだよ(´・ω・`)

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 08:58:09.96 ID:B0mdqur4.net
>>771
今でもできるよ

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 09:14:20.46 ID:iCGVZ5Wb.net
お前にサンが救えるか

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 09:36:38.59 ID:Ahb3I0nF.net
おもんない

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 11:48:52.69 ID:xc3oKf1P.net
http://hissi.org/read.php/bicycle/20160204/QWhiM0kwbkY.html
自分でも笑かしてみいや

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 21:06:54.20 ID:hwMx2Jgl.net
sidiのレベルってどう?
ビンディングシューズ初めて

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 21:24:52.94 ID:Ahb3I0nF.net
銅()

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 21:32:00.99 ID:FnIT0zFV.net
レベルはアッパーがパンチング加工だけでメッシュ部分がないから夏場はムレムレかもしれんね

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 21:47:35.89 ID:xTBqZY8v.net
ムッシュムレムレ

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 22:50:06.13 ID:LHWYGpDd.net
重い分作りがしっかりしてるな
ホールド感もいい。
シデイのあとにシマノとかボントレガーとかスペシャ履くとあまりの安っぽさにビックリする。

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 23:07:13.82 ID:B0mdqur4.net
SIDIは脱ぎ履きが簡単、耐久性が半端ない。高級野球用シューズって感じ。
ただ自ら公表を控えるくらい重い。
足型についてはスレでも沢山意見が出てるので割愛

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 23:08:52.37 ID:hwMx2Jgl.net
769だけど、ムレる以外は評判良いでok?

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 23:43:33.65 ID:B0mdqur4.net
好きにしろ。SIDIの日本代理店のcm表記はおかしいからな。ワンサイズずれてる。

EU41は25.5cmではない。どう見ても26〜26.2cm。
だからスペシャのサイズ表を見て買った方が正確。
http://www.81496.com/jouhou/road/specialized2015/sw_shoes.html

SIDIで緩くて困って分厚いインソールを入れてる人が多いが、ありゃあデタラメなcm表記を
信じてガバガバのものを買わされたひとたちだ。

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 23:54:25.00 ID:FnIT0zFV.net
>>783
使い勝手は悪くない
ただ、下位モデルはヒールカップ部分のビニールレザーなんだが、そこがだんだん割れてくるので
脱ぎ履きするときにカップ部分を踏み潰さないように注意せよ

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 01:38:15.90 ID:qceHlYfk.net
ビンディングシューズ履いて爪先立ちするとカカトが浮くのってしょうがない?
ラチェットの締めが緩いのかな

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 01:52:50.83 ID:YEUuwELm.net
>>759
それって老人がやると最悪寝たきりになってボケるって場所のだよね?コエー

お大事にしてください
全治何ヶ月? はよ乗れるようになるといいね

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 10:26:19.75 ID:0ryUtTbI.net
>>786
それは単純にサイズが合ってないだけでは…

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 12:28:19.88 ID:YbiMXp5u.net
>>786
大きいんじゃないの?
かかとに小指一本入る程度がベストサイズなので、それ以上入るならサイズ間違いかもね

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 21:08:14.82 ID:qceHlYfk.net
>>789
それってマジックテープとかしてないで、爪先をシューズの先端に合わせてってことですか?

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/05(金) 22:26:22.93 ID:YbiMXp5u.net
>>790
普通に締めての話
締めすぎない程度に普通に。

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/06(土) 11:13:35.97 ID:HdxVsGMx.net
いまシマノのSPD-SLの38ワイドサイズなんですがリンタマン38だと横幅どんな具合でしょうか?
あと値段が倍くらい違うのは素材の違いでシューズの構造は同じですか?

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/06(土) 11:19:38.68 ID:vgKeiDVA.net
ぁたしゎ、JKですけど、リンタマンってキンタマンみたぃで、ゅぅのが恥ずヵしぃです。(//ω//)

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/06(土) 11:22:27.05 ID:JDZYREgE.net
政府がカンガルーぶっ殺してるから大丈夫大丈夫

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/06(土) 11:49:36.06 ID:9i6CUXLh.net
リンタマンのステルスマーケティングがやっと終わったと思ったらまた蒸し返したのか。
こんなのが良けりゃトッププロも無理してでも使ってるし、メーカーも大昔から特許取って作ってるっつーの。

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/06(土) 12:12:12.46 ID:HdxVsGMx.net
えーと。
なんか変なひと湧いてますが引き続きシマノワイドとリンタマン比べたことある方ご意見おねがいします

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/06(土) 12:15:12.10 ID:28O9ZzBJ.net
ぁたし、JDだけど、キンタマンって名前聞くとムラムラしちゃぅ(///∇//)

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/06(土) 12:15:34.52 ID:9i6CUXLh.net
スレで1人だけ購入者がいるから待ってろ

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/06(土) 14:06:24.94 ID:35ilk9Wo.net
リンタマン買ってみた。サイズ43。
今はシマノ43ワイド。
シマノのノーマル43は痛くて履けないレベル。

まだ実走してないけどはいてみた感じはとても気持ち良い。
指先もしっかりホールドされてるみたいな。

脱ぎ履きするときに少しキツいと感じるかな。
ダイヤル式はコードがあって解放されないからね。
許容範囲内だけど。

実走してみてまたレポートしたいと思います。

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 00:51:31.18 ID:yPlYA85T.net
Atopでもワイヤーを外せ…ないんだったな。Atopは外せないというか外しにくい

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 06:50:01.94 ID:q4mMEUz7.net
リンタマンって言ったらこれでしょ
ttp://www.4gamer.net/games/317/G031795/20151006030/TN/003.jpg

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 15:42:33.81 ID:WynjDWbA.net
キンタマンって言ったら?

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 15:51:46.91 ID:wsZgEMOy.net
ビーダマン懐かしいな

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 16:04:24.60 ID:C62RKsjY.net
が、、ガッチャマン

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 23:30:18.22 ID:4JqTKK6r.net
かっこいいロード靴って少ないですね。これは欲しいと思えるのがgiroの紐靴とそのパクリのs-worksくらい。sidiとかnwの駿足みたいなデザインどうにかなんないかな〜。フィジークはかろうじて。

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 00:41:10.87 ID:v8eFxkT8.net
shimano RP9は?

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 05:11:07.03 ID:LX7s2FXK.net
>>805
それはおまえがカッコ悪いからさ

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 05:50:38.66 ID:vdAm+6Vl.net
つまんねえショボい煽りだな。出直してこい

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 13:26:32.50 ID:JrnaWYVw.net
>>805
SPDでもよければ、PATRICKのSULLYは? でも、インディゴブルーが無いんだ。。

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 13:27:44.44 ID:c9sPnBxN.net
白いの買って染めQぶっかけろ

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 13:55:49.88 ID:Q7W3J71U.net
NWのエクストリームテックプラス探してるんだけど
もうメーカー在庫も無いみたい
2016年モデルって4月以降に発表かな?

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 14:11:55.95 ID:OOfZCY7v.net
>>811
つCRC

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 14:39:31.37 ID:2x2xZrGz.net
グリーンはあるけどオレンジはないぞ

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 15:15:16.08 ID:Q7W3J71U.net
>>812
スミマセン
「つCRC」ってなんの略でしょうか ご示唆お願い致します

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 15:18:21.78 ID:90wFuLS1.net
>>814
マジレスすると
つ←差し出してる手を表してる
つまり「つCRC」は「CRCどうぞ」的な感じ

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 15:29:56.12 ID:Q7W3J71U.net
>>815
>>812

ありがとうございます
解りました
>CRC

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 17:16:01.33 ID:KT7pLt2p.net
>>813
オレンジあるじゃん

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 22:09:06.00 ID:Rq+y1TM0.net
>>805
そのうちあの派手なデザインがいいと思えるようになるよ。

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 22:12:06.78 ID:Rq+y1TM0.net
>>815
「つ」のあとには半角スペースを入れるのが紳士。

× つCRC
○ つ CRC

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 22:23:38.11 ID:xC/tVYja.net
>>809
今はgiroのrumble vr & Deore XT M8020なんでSL用の靴を探してるんですよね。

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 22:40:21.82 ID:xC/tVYja.net
>>818
なりますかね〜( •᷄ὤ•᷅)
教えていただいたshimano rp9はシンプルですが、マジックテープの体育館履きみたいで、購買意欲が沸いてこないです…

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 23:12:11.55 ID:3krfcwu8.net
シマノのSL系のシューズってダサい
なんかゴルフ親父シューズみたいな香りのするデザインなんだよな

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 23:19:03.33 ID:bgo49a3U.net
SIDIもゴルフシューズの裏っぽくてケバケバしててさ
GIROが良いけど高いの

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 23:52:46.53 ID:E8q2/zcV.net
フィジークR4Bの赤黒買ってみた。ペダルの納品待ちなので使えるのは先だけど、
650g越えのSPDシューズからの買い替えなのでかなりの軽量化。
デザインも気に入ったし何よりBOAのフィット感が秀逸だ。

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 00:16:13.62 ID:tS1BAG1z.net
これってロードに使うの厳しいかな?
http://www.maglockbikepedal.com/

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 00:57:08.89 ID:D8DEqa3k.net
>>817
ロードは無いよ

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 08:22:46.20 ID:y8UYNyAV.net
白系のシューズで唯一カッキーと思うのが
GIROのエンパイアSLXとエンパイアACCだな

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 08:26:41.52 ID:mVTm7el2.net
>>825
砂鉄が大量についたりしないのかな(´・ω・`)?

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 08:49:06.65 ID:XBl/excz.net
>>823
SIDIはカカトがやや浅いので履いてる様が案外シャープ。
GIROはカカトが深いのでまさにオッサンのゴルフシューズ。
のっぺりしてて余計にそう感じる。

しかも今は全員右に倣えみたいになっててアホの子にしか見えん…
単色、BOA、蛍光、もう飽き飽きするわ…

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 10:30:30.19 ID:8aI8xUSE.net
GiroRepublicLXをIYHしたら、これそのままだとシマノのSPDはまらないのねorz
PD-M520,540,A530,A600すべてダメだった
1ミリ厚くらいのワッシャーかましたらなんとかハマったけど、ハマりにくい
ネット見たら、こんなのあるんだな、早速アマゾンでポチったわ
http://cyclo--holic.blogspot.jp/2014/03/crank-brothers-shoe-shields.html?q=giro

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 12:40:09.43 ID:PmO3JH1J.net
初SPDでクリートが上手くはまらない
練習あるのみかな

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 13:04:35.91 ID:b3ytGVHc.net
慣れればノールック余裕

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 13:35:38.15 ID:7bGp3DSe.net
>>831
yes

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 14:26:43.26 ID:fBsPVq0f.net
http://cyclist.sanspo.com/230758
素敵やん

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 14:29:42.41 ID:XJy2IFPu.net
♪赤い靴、はーいてた

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 14:49:12.72 ID:BA+fiuEr.net
毒虫みたいな色しやがって

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 15:15:48.61 ID:CrHbtkTN.net
>>834
シマノのセンスの悪さはいつ改善されるのか

総レス数 997
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200