2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆ビンディングペダルとシューズ79足目▲

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/12(土) 17:47:22.53 ID:qhay90EO.net
※重要※ ビンディングの設定の強弱は、まっすぐ方向の脱着には影響しない。
あくまで横にひねったときの抜けやすさだけの調整

※重要※ 喧嘩はイクナイ。馬鹿は放置。

【靴の横幅の目安】
ここらを参考にまず足囲を知ろう。話はそれから。(ちょいグロ注意)
http://www010.upp.so-net.ne.jp/silkroad/sokui.html

シマノ 標準  E
シマノ ワイド  EE
SIDI  ナロー E
SIDI  標準  EE
SIDI  メガ   EEE
NW        EE
dhb        EE
DMT       E-
マビック     E+

これはあくまでざっくりとした個人的見解。厳密なものじゃない。異論あれば遠慮なく指摘よろ。
また同じメーカーでも数種類の足型を使い分けてたりするので注意。シマノは5種類ほどもあるらしい。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/shimano-rasuto.html

【前スレ】
◆ビンディングペダルとシューズ78足目▲
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1436505123/

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 14:11:55.95 ID:OOfZCY7v.net
>>811
つCRC

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 14:39:31.37 ID:2x2xZrGz.net
グリーンはあるけどオレンジはないぞ

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 15:15:16.08 ID:Q7W3J71U.net
>>812
スミマセン
「つCRC」ってなんの略でしょうか ご示唆お願い致します

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 15:18:21.78 ID:90wFuLS1.net
>>814
マジレスすると
つ←差し出してる手を表してる
つまり「つCRC」は「CRCどうぞ」的な感じ

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 15:29:56.12 ID:Q7W3J71U.net
>>815
>>812

ありがとうございます
解りました
>CRC

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 17:16:01.33 ID:KT7pLt2p.net
>>813
オレンジあるじゃん

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 22:09:06.00 ID:Rq+y1TM0.net
>>805
そのうちあの派手なデザインがいいと思えるようになるよ。

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 22:12:06.78 ID:Rq+y1TM0.net
>>815
「つ」のあとには半角スペースを入れるのが紳士。

× つCRC
○ つ CRC

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 22:23:38.11 ID:xC/tVYja.net
>>809
今はgiroのrumble vr & Deore XT M8020なんでSL用の靴を探してるんですよね。

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 22:40:21.82 ID:xC/tVYja.net
>>818
なりますかね〜( •᷄ὤ•᷅)
教えていただいたshimano rp9はシンプルですが、マジックテープの体育館履きみたいで、購買意欲が沸いてこないです…

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 23:12:11.55 ID:3krfcwu8.net
シマノのSL系のシューズってダサい
なんかゴルフ親父シューズみたいな香りのするデザインなんだよな

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 23:19:03.33 ID:bgo49a3U.net
SIDIもゴルフシューズの裏っぽくてケバケバしててさ
GIROが良いけど高いの

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 23:52:46.53 ID:E8q2/zcV.net
フィジークR4Bの赤黒買ってみた。ペダルの納品待ちなので使えるのは先だけど、
650g越えのSPDシューズからの買い替えなのでかなりの軽量化。
デザインも気に入ったし何よりBOAのフィット感が秀逸だ。

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 00:16:13.62 ID:tS1BAG1z.net
これってロードに使うの厳しいかな?
http://www.maglockbikepedal.com/

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 00:57:08.89 ID:D8DEqa3k.net
>>817
ロードは無いよ

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 08:22:46.20 ID:y8UYNyAV.net
白系のシューズで唯一カッキーと思うのが
GIROのエンパイアSLXとエンパイアACCだな

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 08:26:41.52 ID:mVTm7el2.net
>>825
砂鉄が大量についたりしないのかな(´・ω・`)?

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 08:49:06.65 ID:XBl/excz.net
>>823
SIDIはカカトがやや浅いので履いてる様が案外シャープ。
GIROはカカトが深いのでまさにオッサンのゴルフシューズ。
のっぺりしてて余計にそう感じる。

しかも今は全員右に倣えみたいになっててアホの子にしか見えん…
単色、BOA、蛍光、もう飽き飽きするわ…

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 10:30:30.19 ID:8aI8xUSE.net
GiroRepublicLXをIYHしたら、これそのままだとシマノのSPDはまらないのねorz
PD-M520,540,A530,A600すべてダメだった
1ミリ厚くらいのワッシャーかましたらなんとかハマったけど、ハマりにくい
ネット見たら、こんなのあるんだな、早速アマゾンでポチったわ
http://cyclo--holic.blogspot.jp/2014/03/crank-brothers-shoe-shields.html?q=giro

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 12:40:09.43 ID:PmO3JH1J.net
初SPDでクリートが上手くはまらない
練習あるのみかな

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 13:04:35.91 ID:b3ytGVHc.net
慣れればノールック余裕

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 13:35:38.15 ID:7bGp3DSe.net
>>831
yes

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 14:26:43.26 ID:fBsPVq0f.net
http://cyclist.sanspo.com/230758
素敵やん

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 14:29:42.41 ID:XJy2IFPu.net
♪赤い靴、はーいてた

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 14:49:12.72 ID:BA+fiuEr.net
毒虫みたいな色しやがって

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 15:15:48.61 ID:CrHbtkTN.net
>>834
シマノのセンスの悪さはいつ改善されるのか

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 16:07:27.67 ID:auXR7SJJ.net
シマノはステラだけ作ってりゃいいんだよ

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 16:13:27.68 ID:ECVhLUmd.net
まあカッコだけのおまえらには用のない機能だからなw

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 16:45:53.55 ID:TaZjulWb.net
>>838
ステラやアンタレスを知ってると自転関係のデザインも
まぁシマノだからなって思える

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 17:08:07.86 ID:W0bsDFGd.net
>>824
R4B、値段も手頃だしいいかも。

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 17:34:49.14 ID:KBhki1H6.net
>>834
シャーか?!

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 18:45:13.03 ID:AUpXaWXx.net
>>842
シャアな(´・ω・`)

BONT Blitz 買ったけど硬いな
S-works からの履き替えだけど慣れられるかなこれ

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 19:23:54.23 ID:htW7Nl2+.net
キャア素敵!
抱いて

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 22:37:32.41 ID:XBl/excz.net
>>843
大抵の人は怖くなってS-WORKSに戻すよ。
戻っていいからまた帰っておいで。

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 16:24:13.17 ID:Z6H9SxTQ.net
カッキーって何?

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 16:28:46.81 ID:2H6ks4kP.net
>>846
かっこいい(´・ω・`)

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 18:33:33.61 ID:PWdioK9J.net
ナッシュ:ビンディングペダルを普通の靴で乗るための軽量アブプター、フライペダルズ
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/58825

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 20:02:43.79 ID:sCZ3RUlA.net
>>848
これ、バチンとはまったら、後どうやって外すんかね?

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 20:09:03.10 ID:38ZDvtGs.net
踏んだまま捻ったら外れそう
踏み外して転倒してそうやから、ゆっくり街乗りなんかな

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 20:15:03.56 ID:8F7fJt1b.net
んー…どの層に需要があるんだこれ
普通にフラペ交換の手間と変わらん気がする

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 21:49:56.71 ID:hvOE7Glt.net
>>850
リリースを最強にしないとだめだから、着脱にひと苦労するだろうね。
シマノのSM-PD22もかなり硬く嵌るように設計されてて大変だったな。即売ったけど。
この手のアイテムは昔から出ては消えを繰り返してるきがす

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 21:51:43.51 ID:LtbhFiVG.net
リリース最強が必須?
もう何が何だかわかってないね商品開発者

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 22:40:06.82 ID:1LoF+i05.net
SLならそのままスニーカーで踏めるのにな

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 23:06:59.19 ID:NU8Spk92.net
SLは磨耗したクリート単体をはめちゃえばそれなりに踏めると聞いたがどうなんだろう

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 23:26:04.07 ID:hTG0qNwL.net
>>852
最弱でも外れないよ
外すときは小さいマイナスドライバーでこじれば簡単に外れる

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 23:31:29.92 ID:cQG3lz79.net
NWのサイズ表って一般的な対応表と違うんだけど実際にそんな感じ?今マビックの40履いてて横がキツイので買い替え検討中。NWだとワンサイズ小さめでいいのかな?

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 23:34:37.65 ID:dsuuThuL.net
>>855
そのままでも普通に踏めるでしょ?

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 23:45:28.31 ID:NU8Spk92.net
>>858
うん踏める
でも、もう少し踏みやすくなるって聞いた
外す手間考えたらそのまま踏むけどね

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 06:30:25.67 ID:+4dNLjCf.net
>>857
cm表示は無視で

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 11:09:37.80 ID:m4JoxT8t.net
NWのcm表記は普段履きのサイズのように思う

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 12:29:11.66 ID:kn3860W2.net
>>830
俺もそれ買う!

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 16:46:54.76 ID:+eg6r9R8.net
>>862
届いたので着けてみたけど、劇的にはめやすくなった!感動!

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 17:30:33.67 ID:U+Rvu+Jf.net
LAKEのかかとダイヤルってシューズカバーのとき便利そうだけど使ってる人いる?

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 17:50:24.46 ID:P2YjRuGs.net
左側だけクリートがはめづらい&外しずらくなったんだけどなんでだろう

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 17:52:48.68 ID:smeyfyXc.net
クリートが摩耗してる
クリートがちゃんとシューズに固定されてない
ペダルがおかしくなってる
シューズをちゃんと履けてない

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 19:58:03.62 ID:kn3860W2.net
>>863
プラスティック製のシム使ってたけど
クリート動くんだよね
そんなのあったのか ありがとう!

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 20:21:43.12 ID:P2YjRuGs.net
>>866
クリート一旦つけるとはまるんだけど遊び部分が固くなってググッとまっすぐにしないといけない
シューズは足首キツメに締めてる
クリートは特に緩みなし
もっかいよく見てみる

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 21:47:08.73 ID:2VqhBXPY.net
>>864
一般的な後ろジッパーのシューズカバーで難儀しそうだが

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 10:18:01.50 ID:NxtgfFr3.net
>>869
シマノの伸び無いカバーじゃなくてネオプレーンなら伸ばしてカバーできないかなと思って
スペシャのウインターシューズの方が幸せになれるやろか

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 20:07:18.90 ID:CQxSJzs6.net
新城黄色クリート使ってんのかー
固定が弱いと力が逃げる気がして赤にしてるけど試してみるかな
http://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2016/02/CORVOS_00026113-021-1.jpg

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 20:26:58.19 ID:Gw1eXkP0.net
>>871
新城ちんこデカくね?

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 20:30:04.30 ID:64osoD2G.net
赤の方がいいのは
各社の純正Qファクターがちょうどいい外人体系のみ

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 21:42:16.95 ID:2veVvqsu.net
俺は外人並みに脚が長いけど、Qファクターは狭いのが好みでクリートは赤一択だよ

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 21:44:05.20 ID:sa8EoU/Z.net
にほんごのつかいかたがおかしい

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 21:50:15.41 ID:0lPqyA/H.net
俺は外人並みに真ん中の足がデカイけど、Qファックは広いのが好みでクリちゃんはピンク一択だよ?

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 22:20:10.49 ID:7mvHJ4n9.net
新城ピンクジャージ着てんのかー
色が派手だと集中力が逃げる気がして黒にしてるけど試してみるかな

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 22:23:37.41 ID:TmuW5z5t.net
>>877
数時間前に落車して大腿骨骨折らしい

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 22:49:09.34 ID:JodHPg9F.net
クランクブラザーズのマレットを買おうと思いますが、これってフラぺみたいにピンディングなしでも踏めるやつですか?

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 23:29:14.16 ID:9vx3B0ay.net
>>876
デカイクリトリスみたいに言うな

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 06:27:27.54 ID:gP+d5zpB.net
>>879
ググれ!

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 08:06:43.32 ID:o2js/3es.net
>>871
顔汚ねーな

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 10:01:31.20 ID:ZWMzvDlP.net
ランプレってサムソンもスポンサーに付いてるのか。
知らなかった。
大腿骨骨折は寒の呪い?

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 13:01:05.54 ID:lB09L0IL.net
骨折マジだったのか
受難だな

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 13:46:06.23 ID:aQTxg0Sr.net
>>871
トレーニングでは黄
レースでは赤で使い分けている
普段固定力の弱い回し難い黄で鍛えられるからこそ
レースで固定力の強い赤で故障せず強い筋肉を使える

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 13:58:28.16 ID:shXwu16/.net
>>885
赤と黄色は可動域が違うだけで固定力は同じでは?

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 14:21:40.22 ID:wAu99KQP.net
赤と黄色は可動域が違うだけだっつーの。

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 14:26:50.13 ID:oXZpt+c9.net
赤のほうはロスが少ないイメージがあるけど関係ないんだろうな

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 15:26:19.60 ID:CX0jV1y2.net
イメージだろw
上下にずれたり固定力が変わる訳じゃないからな
スプリントやらないなら関係ないわな
プラセボ未満やろw

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 21:08:03.87 ID:t+YOFaW5.net
>>885
馬鹿は黙ってろ

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 21:22:14.49 ID:NW+uCysX.net
はい(´・ω・`)

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 23:23:22.24 ID:sYuTQYtR.net
スキーでもチャリでも
ビンディングって関節に悪い方式を使ってる人の方が俺はエラいって思いこんでるところあるよな
上下にずれねえ限りは好みだっつの

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 23:30:36.57 ID:R6Kh45gK.net
新城がユーロップカーで使っていたのはLOOK
シマノは黄色でもフロート角が3度しか無いからな
4.5度あるLOOKの灰色だったら骨折してない可能性が

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 23:35:57.27 ID:dMz+Tdzc.net
敢えて黄色クリート使うのって
ケイデンスによってQファクター変えたいとか
トリプルギヤ使ってるので左右差をを補正したいとか
そういう理由の人が多いのでは

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 23:53:21.96 ID:cM9Jmzru.net
>>894
いや膝の保護だろ

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 01:21:28.38 ID:WSjOv54a.net
>>892
スキーのビンディングで高い強度が必要なのは、自転車の硬いフレームのようなもので、
レベルの高い選手の方が強い力がかかるからそれに適応している。好みだけではない。
というわけで、レベル相応な道具を使っている人はエラいことはエラい。

問題はレベルが高くないのに不相応な道具を使ってる奴な。何もいいことない。

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 02:02:44.10 ID:+oDSghmV.net
膝に優しいのはスピードプレイだよな
ノースウェーブってスピードプレイ専用?に出来るんだろなぜわざわざ黄色なのか

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 07:12:12.85 ID:dZ1+l3Uq.net
>>897
プロはスポンサーに提供された機材を使わなきゃいけないんだよ
広告塔だからな

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 07:39:19.56 ID:ZCgkH42Y.net
>>897
バカなの?

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 09:25:26.50 ID:4fZkD9Fw.net
>>896
ビンディングペダルに関しては高ければいいってもんじゃないしな。
トップグレードを買っていいのはシマノくらい。
シューズは初心者でもトップグレードの方がいいけど。
各メーカーともトップグレードしか真面目に作ってないから。

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 09:53:22.68 ID:1OyHzqQT.net
メーカー関係なく初心者はトップグレード買わない方がいいと思う
走っているとサイズも足型もどんどん変わっていく

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 09:59:52.78 ID:4fZkD9Fw.net
あー、最初の1足目はそうかもな。サイズ感が分からないし足のサイズも変わる。
最初は捨てシューズだな。

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 10:32:16.23 ID:SzOdKqeV.net
スピードプレイが良いという話をネットやお店のお客さんの話で
聞くのですが、SPD−SLとの違いはどんなところなんでしょうか?

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 10:54:58.62 ID:UiuMvryu.net
SLで言うクリートがSPのペダルで
SLのペダルの機構がクリートに付いてる
なのでSPはクリートが高いがKOKという嵌めたまま使えるカバーを使えばクリートがすり減らない(ただしバネはへたる)
SPは新品のうちはめちゃ嵌めづらいが、すぐに緩くなるしSLより外しやすいと思う
あとSPは両面ペダル(最近片面のも出した)

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 11:03:26.60 ID:4fZkD9Fw.net
>>903
なぜここで聞く?なるしま小畑の話が全てだから。自分で買って確かめたら?

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 11:21:29.87 ID:SzOdKqeV.net
>>904
詳しい説明ありがとうございます。
SPはペダル軸に足裏が近くダイレクトな踏み心地と
知り合いに聞いたことがありますが、ペダリングの
感覚等に違いはありますか?

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 11:42:02.87 ID:UiuMvryu.net
>>906
身近に使用してる人いるならその人に聞けよw
ペダリングの感覚というか、SLの黄色(しか使ったことない)に比べてリリース角狭くできるからそれが膝痛予防に役立ってる気がするよ。
俺はそんな敏感じゃないのでダイレクト感なんてわかりませんw

SP専用シューズも有るにはあるけどSL用シューズにシムかまして付けるのでサドルは5mmくらい上がるかな。
SPにはライトアクションというのもあるけどそっちは知らない。

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 12:01:52.22 ID:SzOdKqeV.net
>>907
使ってる人と疎遠になってしまってですね、ここでなら忌憚のない意見が聞けると思いまして
MTBのフラぺは薄々が流行りで使うとムムム気持ち良すとなるのですが
シムをかますと感触も違いそうですね。靴選びから慎重にやっていきたいと思います。
来月大阪のサイクルモードで確認しようと思ったのですが、出展しないみたいですね。
もう少し、調べてみます。ありがとうございます。

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 12:10:13.75 ID:4fZkD9Fw.net
>>908
いいから黙ってクロモリ買ってこい。ただのペダルだから。普通に使えるただのロードペダル。
不満は出ないから安心して買ってこい。シューズ選びはそのあとでいいから。
どうせ4つ穴シューズは減少&入手難だし普通に3穴で使え。カンチェも3穴で使ってた。

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 12:18:19.09 ID:DIak6i6Q.net
>>903
SLからSPに変えたけど、ソール硬ければ踏んだ感じはさほど変わらない
ヒールイン、アウトの角度変えられるのと、両面キャッチ、クリートカバー不要なのがメリット

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 12:18:47.66 ID:r/Or3SiZ.net
>>907
スタックハイト最短なのに5mmも上がるわけねーだろ

総レス数 997
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200