2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サーベロ Cervelo 28

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 01:23:57.26 ID:pml0xJkK.net
サーべロ
http://www.cervelo.com/en/

東商会
http://www.eastwood.co.jp/

前スレ
サーベロCervelo27
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1416301742/

NGワード:便所の落書き チラシの裏

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 00:30:31.31 ID:5usIgTFx.net
ハゲっが

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 00:32:20.80 ID:IEiZpQjf.net
誰がハゲじゃしばくぞ

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 08:17:01.14 ID:AwD2qNb/.net
Rシリーズの極細シートステー、今ではどこもマネしてる感じがするよね

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 10:09:55.20 ID:POfJ4TJZ.net
だから、何回もサーベロはキモオタが乗るバイクって言ってんだろ

21日間レースして1位になるのもキモオタ
ツールで精々ステージ優勝ってのもキモオタ
北の地獄で1位になるのもキモオタ
世界チャンプになるのもキモオタ
トライアスロンでサーベロ乗ってる奴多いってのもみんなキモオタ
シート角73度でリーチ短い他にないジオメトリもキモオタ
エアロダイナミクスで薄いハンドルは作るのに
 メンテ性考えてオリジナルブレーキにしないのもキモオタ
しかし、BBは独自企画なのもキモオタ
一般人に「サーベロ」つっても誰も知らない存在感の無さもキモオタ
イタリアンでもフランスでもないカナダブランドもキモオタ
そんなキモイバイクを価格にかかわらず買っちゃうのもキモオタ

キモオタでないとできない所業

まともな神経ならTrekやスペシャに乗る、むしろロード乗らない

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 10:16:13.96 ID:AwD2qNb/.net
ブラッドリーウィギンス、今年からサーベロに乗ってるんだね。

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 10:28:18.48 ID:AwD2qNb/.net
http://keyassets.timeincuk.net/inspirewp/live/wp-content/uploads/sites/2/2016/01/WATSON_00004441-010-630x420.jpg
https://www.britishcycling.org.uk/762/428/zuvvi/media/bc_images/bc_track/2015/20150914-Wiggins-3000.1442238633.jpg

これね

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 10:36:56.73 ID:/crg8Z0x.net
>>664
右手が金属で出来てるように見えるわ…

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 13:34:29.09 ID:MZ0Np6T4.net
モビスカイか

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 18:44:20.09 ID:03MTqm0h.net
>>663
イギリスチームがサーベロなだけだわ
馬鹿なの?

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 20:48:13.60 ID:nEi1+Sot.net
風ん強いときにゃ絶対S系&ワイドディープだわ

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 21:04:24.28 ID:uenFuiic.net
横風?

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 21:13:59.06 ID:HPydkql7.net
おっそーい

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/31(日) 23:36:23.35 ID:3DSSqOhd.net
島風?

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 09:37:50.97 ID:ugE7KF15.net
ワシのサドルバックじゃ

http://i.imgur.com/IBZ6bt4.jpg

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 09:59:00.23 ID:91Sa6uZj.net
パチカーボンサドル?

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 10:12:04.09 ID:H4TVDDJ/.net
わいもつこてるわ
http://goo.gl/oRr8uP

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 19:02:42.32 ID:/NkehJzS.net
エアロやあれへんがな

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 19:56:56.78 ID:5rAfsWRF.net
http://blog.livedoor.jp/sbcbicycle-shop/archives/1854042.html
誰かRcaで組んでみてくれ

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 13:54:15.28 ID:Ye/cPejq.net
確かに前のS5のシートポストは
サドルバックが付けにくいでんがな

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 21:40:33.44 ID:olq7xb36.net
そんなもん付けなさんな、きょうざめでんがな

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 10:09:44.15 ID:mMD0KYja.net
やっぱそんなもんすか

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 12:02:52.69 ID:MOW8raZi.net
付けるならキャリアバッグ付けろ

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 19:20:10.95 ID:FnIT0zFV.net
あのホイールの左右につけるやつ?

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/04(木) 22:44:10.43 ID:OFLNgDUB.net
それスリングパニヤや

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/06(土) 14:12:13.83 ID:kl8yX/7R.net
>>682
バイファムのアタッチメント?(´・ω・`)

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 21:47:41.88 ID:VZL3FEum.net
決まりすぎやないか
http://goo.gl/0CuXJS

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 01:40:09.01 ID:f4yJJ6I7.net
サドル高いなー
ハンドル低いなー
ステム長いなー

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/08(月) 01:42:56.62 ID:f4yJJ6I7.net
これでフレームのトップチューブがもっと水平に近かったら最高なんだけどなー

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 00:11:36.67 ID:eIDrxVEK.net
身長177cmで股下78cmだと、やっぱり適正なのは54?
56じゃ大きいかな?

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 00:28:40.35 ID:KBhki1H6.net
シートポスト低めでもよろしければ56

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 07:40:04.13 ID:UD3Z2f8d.net
>>687
身長174cm股下80でR3の54選んでステムをドン付きしても落差8cmしか出なかった

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 08:23:01.51 ID:ReePbr5k.net
身長180センチ、股下85で56サイズ

シートポスト低すぎでかっこわるい。
なので54サイズに買い換えしたい(無理)

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 10:13:21.76 ID:Iy68xHkb.net
R3の俺も181cm, 股下84で56だけど54の方が落差出て格好良かったかなと思ってる

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 10:31:03.63 ID:zNkyWlj4.net
179cm股下84でs3の54だお^^

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 11:18:47.99 ID:WvcDNlar.net
>>691
乗ってる姿は熊の三輪車みたいになるがな。

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 12:56:53.92 ID:CfuOVMCH.net
>>689
つ73°ステム

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 13:21:04.90 ID:CEDK7BnF.net
身長高いわけでも足が長いわけでもないのに落差8cmで何が不満なん?

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 17:37:20.51 ID:KBhki1H6.net
見た目?

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 19:52:44.14 ID:tPqLAp27.net
ステム短いほうがリジッド感強くて良いので
一下とか選ばない

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 22:46:07.29 ID:otf9cfde.net
>>697
???

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 22:49:31.86 ID:YNPBqlX5.net
一下ってなんだろう

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 23:05:18.49 ID:GVz8f7XL.net
1サイズ下?

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/09(火) 23:22:25.16 ID:YNPBqlX5.net
なるほど
日本語でOKってやつか

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 07:51:15.48 ID:owtQYby7.net
>>695
下ハンに慣れてきてもっと頭の高さを下げたいと思ってもハンドルの高さより↓に頭を下げられないから

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 11:52:31.55 ID:Q/ado+qc.net
>>689
何でそんな大きいサイズ買ったの(´・ω・`)?

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 12:39:18.28 ID:edckcywD.net
>>703
初めてで右も左もわからなかったもので
今はステム120mmにしてしのいでる

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 17:43:33.47 ID:yU6WWWAu.net
>>704
ステム120mmってことはフレームが大きいってことはないね。
ステムの長さで言えば、もしかすると一サイズ大きいフレームでも良いかと判断するようだよ。

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 17:59:51.25 ID:jSL+UEGx.net
長身のプロの真似して、ふさわしくないポジション取ってるだけに見える。
数字だけ見る限りステムは100mmもあればいいし、落差ももっと少なくてもいいくらい。

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 18:07:27.75 ID:clpH55wV.net
むしろ100もいらない。

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 20:18:37.80 ID:AuEOYXFN.net
ロードバイクいらない

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 20:29:44.42 ID:t+GzMpFj.net
帰んな

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 22:42:51.03 ID:muRRPmJy.net
>>706
てかママチャリ基準で合わせてるだけじゃね?
そのうち気が付くよ、腰で乗るってことに。

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/10(水) 23:38:31.73 ID:owtQYby7.net
>>706,710
うん君たちに下ハンが必要ないってことはわかった

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 01:42:15.36 ID:ib/55yGJ.net
下ハン使うからこそやたらに下げないんじゃないか。

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 07:32:34.54 ID:mOv4XIZH.net
下ハンを握ってれば落差がなければブラケットとポジションの高さがほとんど変わらなくて下ハンの意味がないと気付くはずだが

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 07:36:18.15 ID:mOv4XIZH.net
訂正:下ハンを使ってれば、落差が出てない下ハンはブラケットとポジション位置がほとんど変わらないから無意味と気付くはず

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 07:43:37.02 ID:DLkpcgyx.net
トップチューブの下に下ハンが無いと悲しいだけやん。

>>711
失礼だ。
たまーに使うよ。
CRの直線とか下りとか。

町中で使ってる連中はチビが多いけど。

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 07:54:09.10 ID:mOv4XIZH.net
そのレベルならいっそ下ハン切ったほうが軽くなって登りが速くなるかもねw

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 08:17:42.30 ID:DLkpcgyx.net
そのレベル??

意味の分からん事不通にしゃべるとかガイジじゃん。

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 08:31:34.02 ID:mOv4XIZH.net
とうとう中傷しかできなくなったかwつまらん

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 08:37:39.34 ID:mOv4XIZH.net
サーベロってレース志向の人が選ぶメーカーだと思ってたけどここではそうでもないみたいだね

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 11:55:44.31 ID:toLDPPnA.net
>>719
フレーム売りだった頃はそうだったけど
廉価完成車出したり漫画の影響で今はそうでもない
でもロードに限らずレース会場ではガチ勢が多い

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 12:21:24.32 ID:DAzF2J8/.net
まだ1年の初心者だけどS3の51サイズ買ったよ
身長173センチで股下81センチ
サドル高は720ミリで落差は約70ミリにしてる
ステム100ミリでスペーサー15ミリ積んでるよ
早く慣れてステムベタ付けにしたい

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 13:50:54.16 ID:HIp9Lbv5.net
うp

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 19:46:19.62 ID:DrEMw5tn.net
ステムべた付けは、よくないっすよ〜って
甲州街道のショップの兄ちゃんに言われたよ
2〜3ミリでもいいからスペーサー入れなぁ〜って。

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 20:20:21.35 ID:ZIoPDiLE.net
俺も昔言われたけどなんでたろ
もうその店は潰れたから今は追求できないし

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 22:07:56.90 ID:xSV3Q+/t.net
今日11日に入間川CRでパンク修理してたS5にポーラの奴、修理剤とエアカートリッジ放置すんな! 同じサーベロ乗りだから声かけようと思ったけ、素通りして正解だったわ!!

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/11(木) 22:11:44.48 ID:2ZoPg+tG.net
気がついたんだから拾ってちゃんと捨てるべき場所に捨ててきたんだよな?
ここで喚くんだからちゃんと捨て直してきたと思うけど。

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 11:39:06.12 ID:DaCCFicN.net
サーベロにボーラって時点で地雷

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 17:09:53.75 ID:I8hj3EyG.net
>>727
ボーラじゃねえ!ポーラだっ!!

>>725

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/12(金) 23:37:01.97 ID:rx/tZXKa.net
バレットにしとけや

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 10:00:45.80 ID:berDwiza.net
バレットのリムを黒くしてくれたら、
もう、少しは売れると、思うんだ

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 11:07:17.63 ID:pkjzBCao.net
バレット自体が完成車向けに台湾で企画された車輪だからな

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/13(土) 23:24:36.52 ID:QLLPPQez.net
マジっすか?!

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/15(月) 22:36:25.97 ID:TV+2AIZ7.net
今一般的な形状のカーボンフレームに乗っているんですけど、S5に変えたら平地の平均速度劇的に変わりますかね?

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/15(月) 22:48:24.84 ID:fJAZ6s4j.net
ぼんと変わる!
けっこう劇的に変わるよ!
かわるに決まってるじゃん!
すごいフレームは高い方が早いんだよ!
あなたのスペックは別として!
たまんないよ!フレームのがっちり度!
まぁ一度乗ってみ!
おれが実例!
かんかくが鋭くなるし!
しんどさが違うよ!
いちど経験してみて!

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 03:52:52.33 ID:r0U/O+BX.net
縦読み禁止

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 09:36:29.20 ID:BBnErZRr.net
ねこ大好きが足りない

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 22:40:36.39 ID:bv/RtH1e.net
R3 teamとS5 team乗ってるけど、S5の方が楽に乗れてる感じはする
速いかといわれると判らん

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/16(火) 23:11:34.40 ID:o/l9GIhq.net
ねてんだよ。
ここにいてもいいだろ?
だいじょうぶ。
いきてるよ。
すずしいから、今日は。
きもちいいよ。


俺は犬が好きなんだけどなぁ。

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 21:55:08.83 ID:t5yNxFuM.net
MTN Q ランカゥイだってよ
http://download1.getuploader.com/g/bicycle/291/MTN_pbike.jpg

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 22:03:23.37 ID:ygD2RCX/.net
>>739
もっすごダッサイな

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/18(木) 00:12:57.67 ID:wNbvmDhn.net
>>737
R3のほうが柔らかいからかな
R3は固めのホイール入れないと進まない感じがする(´・ω・`)

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/18(木) 09:05:24.16 ID:2vnyX6gg.net
やっぱそんなんすか

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 22:20:45.63 ID:DIF0NvFV.net
http://wheelsmfg.com/bottom-brackets/bbright/bbright-out-bottom-brackets.html?bb_standard=6856
Wheels MfgのBBが欲しいのですが
取り付けはシマノ純正BB工具で使えますか?
専用品が必要?

http://wishbonetw.com/pro_3.asp?cate=119&id=289
WISHBONEも良さそうだけど

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 22:58:19.51 ID:o5OKSiia.net
>>743
MEGAEVOの締込みレンチとプレスフィット用の工具が要ります。
MEGAEVOのレンチはパークツールのレンチ
プレスフィットは適当な工具探してください

WISHBONEはシマノの普通のBBとMEGAEVOです

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/22(月) 23:16:15.45 ID:DIF0NvFV.net
>>744
早速ありがとうございます。
プレスフィット用の工具とシマノBB工具(7900、6800、9000)各種
は持っているのですが…
Wheels Mfgは送料$32にMEGAEVO工具代が掛かるんですね…

テンプレ入りしても良さそうなサイトを見つけた!
http://www.blue-graphix.com/2015/06/talkn-bout-bb-modules-for-bbright-with-2430mm-cranks/

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 01:35:44.37 ID:mq1aJ2Mg.net
http://bbinfinite.myshopify.com/collections/bbright-road/products/bbright-directfit-shimano?variant=9864603843
記事読んだ結果、$150に送料と高いけどコレにします。
ベアリングもABEC3→5→7へとグレードアップしたみたいだし
圧入工具だけで良いみたいだし。

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 10:31:19.68 ID:eMWGW1KC.net
ツアーダウンアンダーでティンコフがセラミックスピードのアウトボード?BB使ってたみたいだけど
金属カップ挿入したOSBBってBB3024使えるのかな?
ネジになってるかみ合いが減りそうなのと、シェル広いから無理?

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 12:50:36.33 ID:8SkuOv09.net
東商会は圧入後の保証の範囲内でフレーム交換になった場合、BBも保証してくれるのかなぁ?

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 14:04:49.17 ID:YKryz+wf.net
>>748
製造者によほどの瑕疵が無い限り、BB自体は保証外。
そもそも再利用できるから付け替えれば問題ない。

フレーム自体を別物に替えざるを得なかった場合はBBアダプタくらいはつけてくれることがある。
東じゃないけど、俺の事例だと、4年落ちのフレームを新品で買って、瑕疵が発見されて同等品に
交換になったときにBB規格が変わってて困った。この点を問うたらアダプタを付けてくれた。

750 :747:2016/02/23(火) 16:53:08.09 ID:eMWGW1KC.net
スレ間違えた
失礼しました

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 16:58:19.01 ID:8SkuOv09.net
でもROTORの取説に外したものは使うなって書いてあるし、相当な瑕疵って人が怪我したり死んだりって事?
ビアンキおじさんの再来?

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 19:18:55.39 ID:YKryz+wf.net
>>751
相当な瑕疵とは、購入者に全く責任が無い不具合を指す。不動産の瑕疵担保責任の範囲とは違う。
補償範囲によるけど、大抵は機能面だけに留まらない。塗装の欠陥でもメーカー責任を問えることがある。

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/23(火) 19:20:11.82 ID:YKryz+wf.net
>>751
あと、ROTORが再使用するなと書いてあるならそのぶんは請求可能だよ

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 16:03:44.89 ID:VB+NSLCl.net
2010〜2014のS2、S3に乗ってる人、
テールランプは何を使ってますか?

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 18:49:24.32 ID:j5D2ns9G.net
ジャイのニューメンエアロTL

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 19:55:47.24 ID:+RSeI0yx.net
SLC-SLだけどトピークの横向扇形

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/24(水) 20:21:31.30 ID:KdwjzAmo.net
R3だけどAntarex

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 15:33:08.21 ID:7lRFqUT7.net
ディメンションデータとか言うサーベロ乗ってるチームの黒人選手がカッコイイ
誰かわからんけど、大きい体を使ってフレームをブルンブルン振りながら
坂を駆けのぼっていく姿がとても好印象

759 :754:2016/02/25(木) 17:14:58.84 ID:Si62iZJV.net
>>755-757
ご回答いただきありがとうございます。
このたびS2 2010に乗ることになり、テールライトを検討しています。

さらに別の質問です。
シートステー、チェーンステーがエンド付近でもしっかり太いので、
手持ちのどのクイックでも後ろ三角の中に向かってレバーを倒せません。
これまで乗ってきたロードバイクの中で、エンド周りのボリュームが
最大です。
シマノのレバーを、チェーンステーと平行に倒すしかないかと
考えていますが、みなさんどのレバーを使っていますか?

総レス数 1002
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200