2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サーベロ Cervelo 28

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 01:23:57.26 ID:pml0xJkK.net
サーべロ
http://www.cervelo.com/en/

東商会
http://www.eastwood.co.jp/

前スレ
サーベロCervelo27
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1416301742/

NGワード:便所の落書き チラシの裏

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 18:05:27.05 ID:j8hKxTYw.net
チャンピー

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 20:05:47.93 ID:8LlBgiFX.net
レバーのないホイールスキューワ ヘックスレンチでしめ緩め

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 21:46:09.36 ID:gcLPsVJ+.net
>>759
カンパのクイックが湾曲してて最高レベルに強い締め付けでいい感じだけど
シマノ縛りかな

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/25(木) 22:41:14.13 ID:AtMknQvu.net
FFWDのやつ

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 00:25:50.77 ID:wAMT/wrx.net
カンパはリリースが軽いのがよい。
マビックはハッキリしていて分かりやすさでは最高。
FFWDは台湾系の中で一番良く出来たクイックを採用していて、いわゆるクイックのベンチマーク、というか良さを説明しづらい…
ノバテックなんかのクイックは新品時はいいが、注油などのメンテを怠ると使いにくくなる。意外と手が掛かる。
シマノDAは知らん。興味ない。

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/26(金) 17:25:31.26 ID:dCN1zUP/.net
自分のパンクじゃなく、「若い女」乗りのチューブ交換してあげてるとこだすわ
https://goo.gl/6WBuZA

766 :759:2016/02/28(日) 14:35:05.48 ID:46NITHS8.net
またまた回答ありがとうございます。
クイックですが、手持ちの中で最もレバーがエンド面から遠い、マビックの
でもシートステーとチェーンステーの間に向かっては締められないんです。
両ステーの間を水かきのように繋いでいる部分があって、それに
干渉しちゃいます。
現状ではシマノのクイックを前向きに使っていますが、これだとクイックを
挟むタイプのスタンドがつかないので、その場合は後ろ向きに締めなおす
必要があり、ちょっと面倒です。

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 16:41:51.55 ID:7YhpbB14.net
http://www.worldcycle.co.jp/item/89155.html
こんなスキュワーでいいんじゃない?
盗難防止にもなるし、軽量化にもなるし

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 17:56:16.91 ID:JGcIS4Wb.net
>>766
チェーンステイの下側に向ければOK。
後ろ三角の中に入れることに拘る意味がわからん。
プロでも上にできないときは下だよ。
http://cdn.velonews.competitor.com/files/2014/05/110.jpg
http://cdn.coresites.factorymedia.com/rcuk/wp-content/uploads/2015/07/2-PIC550885955.jpg

TTのときは空気抵抗低減のために後ろに向けるケースが多い。マスドではダメだけど。
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/236x/57/3b/96/573b9668f94e98da9ccaa138e34586ca.jpg
http://www.slowtwitch.com/articles/images/5/126695-largest_FrodoFwin1.jpg
http://www.slowtwitch.com/articles/images/0/113050-largest_3bikeTop15JFrodeno.jpg

あと全然関係ないけど、クランクを水平にして撮影するじゃん?あれべつに撮影しなくても
降車時に水平に向ける癖をつけた方がいいよ。引っ掛け事故やクランク先端のキズ防止になるから。

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 18:39:31.74 ID:GYbjwzO4.net
マスドではどうすんの

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/28(日) 21:30:00.67 ID:X0/PvmMo.net
下にすりゃいいじゃん

771 :766:2016/02/28(日) 23:04:34.74 ID:f6nQOKsB.net
レバーを後ろ三角に入れたがっているのは、前述の通りスタンドがつけやすいのと、
その方がカッコいいと思っているからです。
S2に乗る以上は、この点については諦めてチェーンステー下にします。

サーベロについてもう1つ。
サイズ54を手に入れたのですが、BBシェルのセンターからシートチューブの上までは
約515mmしかない。
サイズ違いを掴んでしまったってことはなくて、水平トップはちゃんと545mmあった。
540mmはどこまでかと見てみたら…シートチューブの上からBBシェルの外まで!
こんなサイズような表記ってサーベロだけですか?

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 08:49:42.38 ID:Cj9nKyll.net
>>771
サイズ表記の数字がどこの数字がなんてメーカーそれぞれ勝手にやってるからバラバラ
サイズ選びでジオメトリ表確認するなんて基本中の基本だぞ
サーベロはリーチとスタック載せてくれてるし、この2つだけ比較すればたいてい問題無いけど

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 11:56:08.01 ID:7A/j/dlQ.net
>>771
普通そうだよ。どこでも大抵そう。
C-T表記っていうの。トップチューブまでの高さを表記する場合はC-Cだよ。
まぁC-CというのはBBセンターとチューブセンター間になるんだけども。

そもそもそういう表記にしないと、トップチューブのトップで表記したらチューブの太さで
変わっちゃうからジオメトリ見づらいし。

ただし見た目のバランスを確認したい人のためにC-TとC-Cが併記されてるメーカーもありんす。

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 15:40:40.90 ID:aMuO13Ex.net
>>771
下が「BBシェルの外まで」ってワイヤーの露出してるBB下の表面までの距離?
そんなところから開始してたのか
知らなかった

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 20:38:13.68 ID:ZrPX3pK1.net
>>774
BBセンターから水平換算トップチューブまでの距離

776 :773:2016/03/01(火) 00:10:30.18 ID:vm/MXtWf.net
>>771

>シートチューブの上からBBシェルの外まで!
>こんなサイズような表記ってサーベロだけですか?

すまんここ読み飛ばしてた。
サイズ54はホリゾンタル近似値の意味で、仮にホリゾンタルフレームなら540サイズに
相当しますよって意味。他社でもそう。

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 01:07:32.49 ID:8A8LIlt5.net
そんなバカな

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 08:44:47.66 ID:vm/MXtWf.net
まぁ「54」って書いてあるだけなのに540mmだと勘違いして540mmある場所を
一生懸命探すなんて健気だわ。

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 10:13:28.40 ID:OJb4j0uI.net
2014のR3だけど、ファイバーグリップ使ってもどうもシートポストが滑るんだよな。
そこでパリ〜ルーベなんかで使われてるのを見た事あるんだが
シートポストにもクランプを付けて、滑り防止したい。ただ、売ってるもののサイズを見ると
28.2mmとか27.2mm用とか書いてあって
シートポストを直接締められるのかどうかわからない。
何かお勧めの品有りませんでしょうかね?

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 10:42:34.65 ID:vm/MXtWf.net
>>779
ダブルクランプ使えば?バンドを付けて下がり防止するだけだと悪化するだけだよ。
縦に落ちるんじゃなくて回転して(ツイストして)落ちるから、回転を止めないとダメ。
TIMEのSPポストは昔からダブルクランプだな。
落ち始めたら手に負えなくなるから厄介だよね。

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 21:34:52.61 ID:21vcq1RY.net
ファット重り減らそう、すぐ解決

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/03(木) 23:26:56.37 ID:P2//eYEN.net
お前ら、Cervelo試乗会行く?

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 00:11:39.77 ID:i81YdnyK.net
R5とS-WRKSターマックと比べたらどちらがフレーム固い?

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 09:10:41.75 ID:iiMe9SQJ.net
tarmacのが固いんじゃね

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 10:38:45.09 ID:3KobPXEk.net
試乗会どこでやるの?行きたい

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 12:49:57.47 ID:KQdvzNhZ.net
下総フレンドリーパーク。水曜とか社会人なめてんかコラ

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/05(土) 19:21:50.27 ID:b8unVrTC.net
金があってフリーランスの人どうぞ
毛があるかどうかは問いません

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 12:26:16.58 ID:LfY9r96s.net
>>786
それ、販売店向けの試乗会じゃないの?

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 20:55:04.14 ID:BK3KYJHO.net
>>788
オナーニクラブ限定試乗会だよ

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 22:23:56.56 ID:BmQaIIXO.net
よく読んだら販売店向けイベントのついでにオナー様にもちょっと新型乗らせてやんよ的な感じだな
サーベロ社長やエンジニアも参加でアドバイスくれるとか
2000円払ってお土産付き。限定20名ですでに締め切ってるし

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 23:32:59.02 ID:MQGouELi.net
あかんやん・・・

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/06(日) 23:52:16.57 ID:DFEQvH92.net
サーベロだし。

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 23:27:50.41 ID:avEjP7zZ.net
サーベロS5の2015、16モデルを乗られている方に質問です。
ずばり、フレーム単体でのエアロ効果ははっきりと感じられましたでしょうか。

一般的な形状のカーボンロードバイクに乗っているのですが、
エアロロードバイクに惹かれてS5を購入しようか迷っています。
ただ、エアロ効果がどこまで体感できるかわかりませんし、もしかすると
R5を選んでおいた方が良かったんじゃないかと後悔しそうなので、どなたか
教えて頂けると幸いです。

近くで試乗会をやっていればよいのですが、運が悪いことにやっていないもので.....

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 23:32:43.87 ID:/aKLqT3i.net
そこでS3

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 23:45:15.45 ID:+6Xm93uq.net
>>793
S5が欲しいんだろ?女々しいぞ。R5で茶を濁して後悔するより、S5買って後悔しろ。

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/07(月) 23:48:24.81 ID:pTiXesNc.net
そこでC5

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 00:23:24.00 ID:olRwSByK.net
長い長い下り坂でフレームの風切り音が同一条件の丸パイプのフレームよりかなり静か
これは多分空気の乱れや抵抗がかなり少ないということだと思う
役に立つか無意味かは自分で判断して

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 07:02:56.76 ID:Fz6J03/W.net
風力5m〜だとエアロ系で決まり
上りも特に意識したことはない
無風でもエアロ系、気分変えてスクオーバル系

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 21:38:36.35 ID:IIdu7k2Z.net
C3とかC5買ったやつおらんの?

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 21:42:26.69 ID:NsHgNBSh.net
R3とS5乗ってる
R3と比べるとS5エアロ効果あるよ。
ヒルクライム特化ならR5だけど、それ以外だとS5の方が楽しいと思う
ディープなホイールはかせるのも楽しみもある

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 22:32:22.59 ID:QLYn+8du.net
CSC乗ってる奴おらんの?

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 22:52:34.70 ID:olRwSByK.net
SLC-SLなら

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 09:20:25.79 ID:GT50E4CD.net
サーヴェロ C3 新型エンデュランスロードの弟分モデルが発表
http://www.cyclowired.jp/news/node/193343

サーヴェロ ブレインバイク ジャパン2016に行ってみた
http://funride.jp/events/cervelo_brainbike2016/

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 14:48:55.39 ID:ZIceFlAj.net
CとDEFYを乗り比べてえ

横から見たらそっくりなんだよな

多分、あの形状がエンデューランスロードの最適解なんだと思う

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 17:34:55.53 ID:Y00CQVpG.net
先代のS2って2010年(?)から2013年まで同じフレームでカラーリングが変わっただけ?

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 19:34:01.62 ID:nsWMOOLy.net
Cシリーズ 待って待っていれば 叩き売りになる予感

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/09(水) 19:48:17.17 ID:ZIceFlAj.net
東とかいう転売屋じゃなくてベラチに並ぶのをひたすら待つわ

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 00:58:26.72 ID:bT1WET5E.net
言われてみればDEFYに似てるね。
サーヴェロ 新シリーズ C5&C3 発表!
http://www.cyclesports.jp/articles/detail/60119

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 01:35:27.87 ID:XLofcLjX.net
BMCのグランフォンドもそっくりやで
どれが先か、どれがパクリかなんてのは置いといて

あそこまで低いシートステーの結合部に極太チェーンステー、たわみやすいように考えられたシートステー,
後ろに曲がりやすいシートポスト。
これらは複雑な機構を使わずに衝撃をいなすのに一番ええんやろ

それでもTREKのISOSPEEDが最強だとは思うけど

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 15:09:48.05 ID:/sPD4N7U.net
140万円って…
売れんだろ、コレ?

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 16:10:02.23 ID:GzYHoGZg.net
東ボりすぎ。
ベラチが適価っていうか、日本だけだろ。
cerveloが高級車なのは。

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 16:50:34.24 ID:s+yub22w.net
中部地方の大都市みたいな名前の奴が「こいつら馬鹿じゃね?」って言いながらほくそ笑んでるんだろうな

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 17:36:10.44 ID:Zv5CAaus.net
RアンドAサイクルっていうアメリカの通販業者ででは日本定価 140万のC5が
9000ドルで売られてる
為替状況考慮しても
最上位機種で50万のプレミアム価格とかないわー東さん

Cシリーズがベラチに並ぶの首長で待ってるンゴ

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 17:38:12.03 ID:Zv5CAaus.net
日本法人がないってのは辛いなぁ

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 17:45:34.39 ID:Zv5CAaus.net
140万と消費税分のゲンナマがあったらやりたいこと


816 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 17:48:21.49 ID:s+yub22w.net
貯金

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 18:27:15.04 ID:0IGw5sb8.net
ドグマのK8Sとホイール購入かな

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 18:52:36.41 ID:Zv5CAaus.net
俺はCBR1000RR買うわ(真剣な顔)

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 19:00:09.19 ID:vaM6DMU0.net
確かにレーサーレプリカのリッターバイクと比べるとロード全般にボッテる感じするよね

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 19:07:27.92 ID:Zv5CAaus.net
都市部とかは移動手段としてもロードバイクは優秀なんだが
エンジン付いた乗り物にはいろんな意味で勝てないという現実

東商会潰れねーかなー(唐突)

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 19:12:58.23 ID:Ci0t8RJs.net
>>820
ランニングコストは話にならん。ロードバイクの対抗馬はスーパーカブくらいだよ。
`メートル単価はカブの方が優秀なんだけど、自転車保険と任意保険の価格差だけは埋まらない。

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 19:20:03.64 ID:Zv5CAaus.net
じ.....自転車と同じで保険なしでも乗れるし.......(震え声)

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 19:21:39.24 ID:Zv5CAaus.net
C3が完成車30万台でベラチにならぶのはいつになるんだろう
もう気持ちの上ではすでにショッピンカートにC3入ってんだよね
はよはよはよ

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/10(木) 23:06:10.84 ID:GzYHoGZg.net
>>823
メールで聞いてみたらいいんじゃね?
ベラチさんメールは早いから何かしらリアクションはあるでしょ。

825 :うさだ萌え:2016/03/11(金) 00:46:01.66 ID:vMGM9+Fy.net
プロの自転車屋さん失笑したりしないのかな。

826 :うさだ萌え:2016/03/11(金) 00:52:21.54 ID:vMGM9+Fy.net
どこかで見たことあるような形ののロードバイク。どこかで見たことのある価格の1,3倍〜3倍の価格。大した実績もなければ、 イノベーションのないパクリ形状。そして頭のおかしい価格。

もう、メーカーや問屋が悪いのではなく、それでも買うやつが悪い。

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 08:19:33.77 ID:+TBemGpE.net
しっかし、なんでサーベロは高いんだろうね
ベラチ価格だって決して安くは無いっぺ

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 08:29:09.42 ID:hhyP7Taa.net
リドレーヘリウムとか軽いくせに割と安いよね。

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 08:54:35.18 ID:ywoiw/Tv.net
ヘリウムって乗り味割とRに似てるのかな。似てるなら次買ってみてもいいなぁ。

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 12:16:51.48 ID:IZzKKemN.net
>>821
たまに補給食の方がガソリン代より高そうな奴見かけるけどなw

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 12:53:06.90 ID:ywoiw/Tv.net
俺も50km走ったら生中300杯だし燃費わるいわ

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/11(金) 14:15:27.92 ID:HMzx42dN.net
cervelo BRAIN BIKE JAPAN インプレッション編
今週の定休日二日間はカナダのレーシングブランド「サーヴェロ」の講習会&試乗会
「cervelo BRAIN BIKE JAPAN」(サーヴェロ ブレイン バイク ジャパン)に参加しました〜。
http://www.hosonuma.bike/bsh/2016/03/cervelo-brain-b.html

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 13:21:55.30 ID:ihPDOwSP.net
CERVELO C3 [ニューモデル★インプレッション]
http://funride.jp/equipment/cervelo_brainbike2016_c3/
CERVELO C5 [インプレッション]
http://funride.jp/equipment/cervelo_brainbike2016_c5/

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 17:37:19.34 ID:inWZvqtM.net
>また手が届きやすい価格帯というのもうれしい。お求めやすくとも鷹の子は鷹だ。

ファンライドって禁治産者が書いてんのか?

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/15(火) 19:44:40.06 ID:5FgwrjFz.net
禁治産者という言葉が別の言葉に変わって久しい
単なる言葉遊びの域を出ないとは思うが

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/18(金) 20:32:52.80 ID:2vZlIVIU.net
5人の店長が乗って語る、サーヴェロ C5
http://www.cyclowired.jp/microsite/node/193695

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 00:19:57.68 ID:fffYmJoc.net
数年前にプロトタイプをみた時は悪い冗談ですかと眺めてたが正に悪夢が現実になっちゃったなぁ
> C3とC5

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 00:31:40.62 ID:C1Lx9YoV.net
>>835
ええ・・・

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 00:36:39.79 ID:C1Lx9YoV.net
888って悲しい結果になったんやな。

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/19(土) 06:15:58.95 ID:twSNBpbD.net
悪夢って…

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 11:54:48.01 ID:1Fn02Byi.net
CCスーパー閉店時間前の叩き売りになりそうや

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 21:37:48.39 ID:DYfToG2O.net
山も平坦もロングライドも何でもこいならどのモデルが良い?Sworksのターマックと迷ってる

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 22:46:20.21 ID:TsokrvN6.net
新型TCRのいちばん高いやつ

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 23:47:20.65 ID:8mocjv2p.net
>>842
サーベロスレだしRca

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 11:51:57.07 ID:eYFQBrgv.net
ターマックかF8

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 11:59:12.66 ID:vRzyJ1GZ.net
ターマックだろ。サーベロでどれかと言われたらS5かなぁと思うけど。

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 17:37:18.10 ID:jXAKfNdE.net
サーヴェロが快適性を高めた「Cシリーズ」を本格展開 ミドルグレード「C3」が登場
http://cyclist.sanspo.com/238112

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 15:57:07.05 ID:yDJfbmQ9.net
マーク・カベンディッシュのようにスプリントする5つのヒント
ttp://www.cycle-gadget.com/blog/2016/03/5-6da5.html
「多くのアマチュア選手がやりがちなミスが、スプリント時に脚を下(地面)に向かって踏み下ろすように漕いで、身体がアップダウンしてしまうこと」
まさにこれやってたわ… 難しいのぉ

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 11:22:10.95 ID:by42j4q2.net
54T×11Tぱねぇww常人には無理wwww

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 14:29:00.83 ID:HiQdOvZX.net
俺が去年ゴールに絡んだギアで50×13だ(´・ω・`)
最後若干登り勾配だけど

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 14:35:03.27 ID:Gmy+2u/c.net
>>848
>ピーター・サガンはなぜすね毛を剃らないのか?
女の趣味だろ

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 17:48:43.93 ID:by42j4q2.net
>>850
大体そのくらいがアマチュアの限界だねえ。53-14か50-13。
それ以上はアシストついてくれて、かつ1300W以上ないとマトモに踏めない。

しかし動画の記者はへぼすぎだな。適切なギアを掛ける練習くらいしろよ。。

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 19:30:09.78 ID:kGHP+2ZO.net
>>848
すごい綺麗なスプリントだな
お手本にするわ

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 23:15:39.51 ID:hjhqK4iV.net
>>852
動画の記者はプロチームで走ってた元選手だぞ

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 23:44:51.20 ID:N22oWTiP.net
すね毛は剃ってても腕は剃らないこの意味わからん

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 00:46:37.32 ID:Ssfu3ZiK.net
サーベロスレでダニエル・ロイド知らないとか…
ネタ番組だし素人風に演じてるだけ

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 12:58:36.35 ID:IP0tgld9.net
>>854
それにしてはひどいな。ギア軽すぎて回しきってるじゃん。わざとか?

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 15:16:26.27 ID:hKz9t9q9.net
はい、誇張しているんですよ(´・ω・`)

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 20:14:25.33 ID:IP0tgld9.net
結局あの動画は何の参考にもならん。壁のプロモーションでしかない。

総レス数 1002
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200