2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【違法】ライトを点滅させてる人 55人目【犯罪】

1 :法治国家の善良な国民:2015/09/14(月) 07:06:57.71 ID:UVuSCppY.net
夜間、10メートル先の障害物を発見できる前照灯でないと違法らしいよ。(県によっては5メートル)
首都圏では点滅は違法だって〜! 取り締まりもしているよ!わずかな電池をケチらずに点灯しようね〜!充電式がオススメだよ♪

国土交通省・警察庁 「安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン」について (9)夜間のライトの点灯等http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000300.html 
自転車は、夜間はライトを“点灯”しなければいけません。また、反射器材を備えていない自転車(尾灯をつけているものを除く)を夜間に運転してはいけません。

【根拠規定】道路交通法第52条、第63条の9 道路交通法施行令第18条 道路交通法施行規則第9条の4 都道府県公安委員会規則
【罰則】5万円以下の罰金等

【警視庁の見解について】警視庁 犯罪抑止対策本部 自転車総合対策担当TEL 03-3581-4321(警視庁代表)に問い合わせました。

質問1:点滅ライトは前照灯ですか?
回答:前照灯ではありません。

質問2:具体的な根拠は?
回答:前方10mが確認できないから。

質問3:点滅ライトのみの走行は無灯火扱いか?
回答:基本的には東京都内では無灯火扱いだが
点滅ライトの取り締まりは行わない。(そこまでしない)

質問4:点滅ライトのみで事故を起こした場合無灯火扱いになるか?
回答:場合によっては無灯火扱いになる。(刑事責任になることもある)

質問5:点滅ライトは前照灯ではありませんは『警視庁』の認識か?
回答:警視庁の認識です(警視庁全体・公安委員会でも点滅は前照灯とは認めてないといういうこと)。

前スレ【違法】ライトを点滅させてる人 54人目【犯罪】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1438697639/

※荒らしが横行してますが、スレ立ては970にて。スレタイ・テンプレは変更せずに。
以後、早々に立ったものやスレタイやテンプレを勝手に変更したスレッドは無効です。

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 12:57:34.31 ID:tyxyCXNQ.net
痴呆爺は痴呆から銀座まで電車で出てくる田舎者だろ?何自転車乗り回してる体で話してるんだよw

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 19:01:32.27 ID:HisVZh/e.net
点滅があると圧倒的に安全だよな

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 20:39:24.49 ID:9MKHUvDx.net
前照灯でも尾灯でも、点滅ライトは違法で重罪となります。
すでに、継続的に点灯しなければならないという司法判断は下されています。
実のところ、違法で裁判は決着しています。
2回注意されると5万円の罰金です。

また、狂人と思われる人物が、「小さなライト」というところにケチをつけてこのスレに居座っておりましたが、
現状ライトメーカーから発売されてる前照灯の点滅モードは、従来の豆電球式に比べ小さいLEDタイプです。
大きいライトなどというものの存在など確認されておりません。

点滅させずにちゃんと点灯させていれば避けられていた事故、なくならなかった命がたくさんあります。
事故とは怪我をした・負わせた・物を壊した等だけが事件事故ではなく、事故には職務質問も含む。

点滅使うのは電池を買う/充電できる稼ぎがないから、合法派はみんな貧乏人です。
そもそも点滅前照灯は違法品ですから選ぶ奴は朝鮮人であることは間違いありません。
自転車通勤者する奴は東京にはほとんどいません。交通費浮かそうとしてる少数の貧乏人だけです。

行政によって違法だと判断されるのは警察、メーカー、販売店等世の中全てが違法または点滅灯は前照灯では無いとしているためです。 たとえ判例が全て無罪でも違法なのだから点滅は厳禁となります。
点滅は微罪ですけど重大な悲劇を巻き起こしますので厳禁だと言えるでしょう。
警官の眼は測定器ではないので、合法違法を判定する権限もなく、警官が許したからといって合法の根拠にはなりません。

ここは発狂した点滅厨の脳内妄想をひけらかす場ではありません。
いい加減、主治医の言うこと聞いてしっかり投薬治療を受けなさい。
違法厨を誹謗中傷人格攻撃するのは合法派を貶めることになるからやめなさい。
点滅爺さんが書き込まなきゃ、盛り上がりに欠けて、確実にスレは潰れるはずなんだけど、自分を抑制できない点滅爺さんには無理です。

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 00:28:33.13 ID:uYwdtNtf.net
>>597
まさかとは思うが、それがマジな根拠!?

>>598
日本語やり直したら?こじつけすぎて何言ってるか分からん。

つか、596〜603は実態一人じゃねーかw

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 14:45:56.77 ID:hKb82bda.net
現在このスレで「点滅前照灯が違法だ」と主張しているのは
複数回線で猿芝居を続けてる違法爺(またの名を神田水道橋君)
ただ独りですけど、
この 《違法爺 = 神田水道橋君》 は異常性の高い人なので
何を言ってるのか意味不明なことが多いですね。
たとえば靖国通りでは点滅前照灯が15%しかいないだなんて妄想を語り出したり。
靖国通り上のどこでそれを確認できるかという話では、「神田水道橋」だなんて意味不明な地名を書いたり。
しまいには、
神田水道橋は神保町交差点や須田町交差点のことなのだけれど
分かりやすく神田水道橋と書いた
だなんて病的な言い訳をするし。

須田町交差点から水道橋交差点まで徒歩20分かかる遠い地点ですよ。
須田町交差点のことを神田水道橋と書けば分かりやすくなるなんて、
それに賛成する人なんて日本中どこにもいないでしょう?
《違法爺 = 神田水道橋君》 の主張は根本的に支離滅裂であることが本当に良く分かる事例ですね。

さらに、神田須田町にある須田町交差点の場所を伝えるために
須田町交差点と書くよりも神田水道橋と書いた方が分かりやすいと主張しておきながら、
どうしてそれで分かりやすくなるのかの理由を説明することすらできていません。
説明する能力が皆無ということすら証明されていますね。


>>1-12
> 首都圏では点滅は違法だって〜!

法的根拠を示すことなくこういう不正な主張をしている 《違法爺 = 神田水道橋君》 がどれほどおかしなことばかり言っているのか、
神田水道橋というのは良く分かる実例ですね。

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 14:49:33.29 ID:F9QyF8OX.net
違法だね。
警視庁もそう言ってるし。

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 16:02:35.07 ID:bX0mDdPx.net
俺は点灯と点滅併用してるけど「警察は違法と言っている」の法的根拠が、これまで全く出て無いんだよな
判例では簡裁で合法→地裁で逆転違法→高裁でも違法判決が出てるし。
これをひっくり返すには最高裁まで行かなきゃないぞ

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 16:04:47.76 ID:HSlDTYHR.net
>>608
言ってることが滅茶苦茶過ぎてわかんない。

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 16:29:50.70 ID:jSQcDPNN.net
>>608
> 判例では簡裁で合法→地裁で逆転違法→高裁でも違法判決が出てるし。

はい、またキチガイ妄想のデマ

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 17:56:30.39 ID:vS2mvplc.net
DQNは点滅すきそうだよね

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 18:20:53.76 ID:rRSKlsNf.net
>>609
交通事故の件で簡裁は点滅違法判決出したけど、地裁高裁は点滅合法判決を出した
>>610
おまえの目の前にある物体をフル活用しやがれ。脳内ソースで喋ってんじゃねーよアスペ

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 18:27:19.46 ID:KYCmxtsV.net
>>612
イイから判例のソース貼ってくれよ。
俺たちお前みたいに頭良くないからしょうがないんだ。馬鹿を助けるつもりで頼む。

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 18:29:18.19 ID:KYCmxtsV.net
つか、そんな判例があるなら即結論。このスレは終わる。

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 18:33:13.87 ID:KYCmxtsV.net
>>612
あと、>>608では地裁高裁違法判決といい、
>>612では地裁高裁は合法判決といっている。

どっちなんだ滅茶苦茶過ぎてわからんわ。

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 19:33:53.63 ID:DCASwYAj.net
違法だと主張する奴は嘘つきだと判断できる証拠が沢山出てきてよろしい

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 20:25:52.69 ID:MRtRrA84.net
このスレで、前に警察に電話した人が、
「点滅は違法では無いと言われた」その詳細を書いてたけど
違法側のそれに対する書き込みが「警察には分からない」というモノだった。
その後はいつもの違法という長文のコピペ連投。

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 21:35:42.59 ID:QlOkFJw/.net
点滅灯は、点いたり消えたりしている。
点いて時に合法でも消えている時には違法!従って全体を通しては違法!
何故なら、点滅灯は滅の時に光度ゼロという事実!
公安委員会は前照灯の要件として10m先の障害物を確認出来る光度が必要としている事実!
光度ゼロじゃ公安委員会の定めた光度を有していない!
だから、埼玉県では、
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0311/jikotoujisya/saitamakendoukouhousaisoku.html#light
神奈川県では、
http://www.city.kawasaki.jp/saiwai/cmsfiles/contents/0000034/34150/23_11a_gijiroku.pdf
東京都では、
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kouhoushi/no39/r_m_koho39.htm

ほら違法確定じゃん!

これを簡単に書くと、

点滅灯は滅の時に光度ゼロ!
従って公安委員会の定めた光度を有していない!
違法だよ!

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 01:11:51.88 ID:/UTIiIP3.net
>>617
点灯派が電話すりゃ捏造、自分の意とする内容だと真実…
点滅爺、オマエの理屈って病気だよwww

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 10:36:25.40 ID:tbhggDBS.net
現在このスレで「点滅前照灯が違法だ」と主張している人は原則誰もいませんW

複数回線複数スレで猿芝居を続けて違法厨スレへの荒らしを続けるキチ(またの名を神田水道橋君)は ただ独りですけど、
この 《キチ = 神田水道橋君》 は異常性の高い人なので
何を言ってるのか意味不明なことが多いですね。

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 10:40:58.43 ID:AKKE6L1S.net
いくら「点滅前照灯」などという造語を作って言葉遊びしようと法律は変わりません。
違法です。

自分の論法に自信があるなら、普通に「前照灯」って言えよwww

622 :621:2015/10/19(月) 10:58:38.47 ID:AKKE6L1S.net
×「前照灯」
○「点滅灯」

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 10:59:27.60 ID:9IBpAuZe.net
500ルーメン点灯と500ルーメン点滅灯の組み合わせは確実に合法だし、一番安全。この併用は必須。

https://youtube.com/watch?v=p_xhZFA5qlQ
>500ルーメンとか明るい1灯では右直事故、わき道飛び出し、追い抜き前の幅寄せは防げなかったけど、
>1灯点灯+1灯点滅は車道走行の安全度が段違いだった、右直も追い抜き前の幅寄せもほぼゼロ。

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 20:17:08.89 ID:kqZyv2he.net
>>621
そうだよなw点滅していようが法的に区別のない「前照灯」だものなwww
区別も禁止されていないものは合法だwww

便宜上そう呼ぶという事が出来なければ議論にもならない訳だが、
点滅違法論は問題提起の段階で破綻しているのだ、かまわないかwww
もう点滅違法なんて嘘をつくのはやめなよ、便宜上でさえ区別できないならwww

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 20:31:18.18 ID:4t9vOqtO.net
点滅爺は無視するとして、それ以外の真面な人は、納得するはず。
点滅灯は前照灯ではありません。
公安委員会は前照灯に10m先の障害物が確認出来る光度を求めています。
これは、当該自治体のどんな道に於いても確認出来る事が要件と言うことです。
また、前照灯は夜間走行中は前照灯を点け続けていなければなりません。
点滅灯は滅の時に光度がゼロになります。
従って公安委員会の定めた前照灯の基準を満たしていません。点滅灯だけで夜間走行すると違法になります。
だから、メーカーも販売店も警察も点滅灯は前照灯ではないとしています。

これを簡単に書くと、

点滅灯は滅の時に光度ゼロ!
従って公安委員会の定めた光度を有していない!
違法だよ!

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 20:51:09.69 ID:s4WoKtNd.net
>>625
=点滅灯は点の時に光度ありを証明してくれてありがとう

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 21:36:09.85 ID:S2k2ZTfI.net
前照灯でも尾灯でも、点滅ライトは違法で重罪となります。
すでに、継続的に点灯しなければならないという司法判断は下されています。
実のところ、違法で裁判は決着しています。
判例では簡裁で合法→地裁で逆転違法→高裁でも違法判決が出てます。
2回注意されると5万円の罰金です。

また、狂人と思われる人物が、「小さなライト」というところにケチをつけてこのスレに居座っておりましたが、
現状ライトメーカーから発売されてる前照灯の点滅モードは、従来の豆電球式に比べ小さいLEDタイプです。
大きいライトなどというものの存在など確認されておりません。

点滅させずにちゃんと点灯させていれば避けられていた事故、なくならなかった命がたくさんあります。
事故とは怪我をした・負わせた・物を壊した等だけが事件事故ではなく、事故には職務質問も含む。

点滅使うのは電池を買う/充電できる稼ぎがないから、合法派はみんな貧乏人です。
そもそも点滅前照灯は違法品ですから選ぶ奴は朝鮮人であることは間違いありません。
自転車通勤者する奴は東京にはほとんどいません。交通費浮かそうとしてる少数の貧乏人だけです。

行政によって違法だと判断されるのは警察、メーカー、販売店等世の中全てが違法または点滅灯は前照灯では無いとしているためです。 たとえ判例が全て無罪でも違法なのだから点滅は厳禁となります。
点滅は微罪ですけど重大な悲劇を巻き起こしますので厳禁だと言えるでしょう。
警官の眼は測定器ではないので、合法違法を判定する権限もなく、警官が許したからといって合法の根拠にはなりません。
交通事故の件で簡裁は点滅違法判決出したけど、地裁高裁は点滅合法判決を出しています。

ここは発狂した点滅厨の脳内妄想をひけらかす場ではありません。
いい加減、主治医の言うこと聞いてしっかり投薬治療を受けなさい。
違法厨を誹謗中傷人格攻撃するのは合法派を貶めることになるからやめなさい。
点滅爺さんが書き込まなきゃ、盛り上がりに欠けて、確実にスレは潰れるはずなんだけど、自分を抑制できない点滅爺さんには無理です。

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 21:42:09.70 ID:s4WoKtNd.net
>>627
いつも嘘八百ありがとう

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 23:12:29.56 ID:A4zHvoDA.net
>>627
>点滅爺さんが書き込まなきゃ、盛り上がりに欠けて、
>確実にスレは潰れるはずなんだけど、自分を抑制できない点滅爺さんには無理です。

最後っ屁をしてやっぱり「点滅は違法」だったと言いたいんでしょ。
一度「点灯+点滅の2灯付ける」と、何度かの「警察確認」で収束しそうだったのに
そんなときに長文の連投をしたのは誰なんだろう。抑制できないのは君の方でしょ。
それと、解釈ばかりでなく警察に電話確認してから書いてね。
もう55スレも同じこと続けてるんだからね。あと次のスレをたてるときも「違法」か確認してね。
犯罪者扱いし続けるスレは問題だからね。誰かが申請したら無くなるのかもね。

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 11:22:05.43 ID:6myxPwfp.net
前照灯でも尾灯でも、点滅ライトは違法で重罪となります。
すでに、継続的に点灯しなければならないという司法判断は下されています。
実のところ、違法で裁判は決着しています。
判例では簡裁で合法→地裁で逆転違法→高裁でも違法判決が出てます。
2回注意されると5万円の罰金です。

また、狂人と思われる人物が、「小さなライト」というところにケチをつけてこのスレに居座っておりましたが、
現状ライトメーカーから発売されてる前照灯の点滅モードは、従来の豆電球式に比べ小さいLEDタイプです。
大きいライトなどというものの存在など確認されておりません。

点滅させずにちゃんと点灯させていれば避けられていた事故、なくならなかった命がたくさんあります。
事故とは怪我をした・負わせた・物を壊した等だけが事件事故ではなく、事故には職務質問も含む。

点滅使うのは電池を買う/充電できる稼ぎがないから、合法派はみんな貧乏人です。
そもそも点滅前照灯は違法品ですから選ぶ奴は朝鮮人であることは間違いありません。
自転車通勤者する奴は東京にはほとんどいません。交通費浮かそうとしてる少数の貧乏人だけです。

行政によって違法だと判断されるのは警察、メーカー、販売店等世の中全てが違法または点滅灯は前照灯では無いとしているためです。 たとえ判例が全て無罪でも違法なのだから点滅は厳禁となります。
点滅は微罪ですけど重大な悲劇を巻き起こしますので厳禁だと言えるでしょう。
警官の眼は測定器ではないので、合法違法を判定する権限もなく、警官が許したからといって合法の根拠にはなりません。
交通事故の件で簡裁は点滅違法判決出したけど、地裁高裁は点滅合法判決を出しています。

ここは発狂した点滅厨の脳内妄想をひけらかす場ではありません。
いい加減、主治医の言うこと聞いてしっかり投薬治療を受けなさい。
違法厨を誹謗中傷人格攻撃するのは合法派を貶めることになるからやめなさい。
点滅爺さんが書き込まなきゃ、盛り上がりに欠けて、確実にスレは潰れるはずなんだけど、自分を抑制できない点滅爺さんには無理です。

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 12:14:53.57 ID:sswu829P.net
点滅モードは消えちゃってるときがあるからアウト。
警視庁も前照灯じゃないと断じてる。

点滅爺は、スレタイにも「点滅前照灯」なる造語を用いて、言葉遊びでなし崩しに合法に持ち込もうとしているけど、
実際問題、点滅式前照灯なんてものはこの世に存在していません。

「普通のLED式自転車用前照灯」に「点滅モード」がオマケとしてチョコンと付いてきてるだけです。
「点滅モード」は点灯時間・電気の保ちが長く、宣伝になるから、メーカーとしても廃止できません。
もちろんメーカー側も、「道交法上アウトだから、補助灯として用いてくれ」として売っています。
それを承知で買いながらも、居直り、「合法なんだい!」と喚いてるのが、違法厨と言われてる点滅爺です。

とにかく、違法行為が大好き。
人が法律を守ることが気に食わない、法治国家の善良な市民が嫌い。
まともな日本国民に対してネガティブキャンペーン、ヘイトスピーチを繰り返しているのが点滅爺の実体です。

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 04:35:20.53 ID:IDpQ8dll.net
違法かどうか気になるんなら、自分で解釈せずに警察に電話するなりきいてみて。
夜に防犯登録番号で止められた時に警察にきいたけど、点滅は違法ではないんだよね。
自分は点滅と点灯の2灯を一緒に付けて走ってる。このスレではそれで一度終わってる。

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 06:00:15.18 ID:CX+Vgxl/.net
お前らはなんでこんなくだらない事で争ってんの?

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 08:10:59.24 ID:NkrRMnpc.net
>>631
店頭していれば前照灯だけど、点滅させると前照灯ではなくなるとw
じゃぁほぼすべての自転車に付いているアレってなんて呼べばいいんだろうねwww

嘘ばかり言うからこうやって主張が破綻するwボケ老人はヨツワの棺桶に乗ったまま出棺されろwww

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 10:29:51.34 ID:/opb9ENU.net
警察に問い合わせたら、点滅は交通違反だからやめろとさ。
警察に問い合わせた人のブログとかツイッターも多いから見てみたら。

ちなみに、逆の結果を言われたというブログとかは皆無だからwww
交通違反だと思うよ。

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 19:02:10.07 ID:2xGU54yS.net
なんでもいいけど充電式のやつがあるならオススメおせーて

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 01:13:19.48 ID:oMHHXxgG.net
>>635
警察に問い合わせたときの遣り取りを詳細にお願いします。
あとブログのリンクもお願いね。

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 22:13:27.06 ID:bf2c2MSK.net
>>637
自分でググることもできないような情弱は、ネットをやるべきではない。向いてない。
東京の地理については血眼になってググれるくせに、自分の都合の悪いことになると、人に頼る、警察に問い合わせもできない…。
よっぽどダメ人間なんだな、あんたwww

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 22:28:45.58 ID:vKdVwfXt.net
対向車が点滅してるとマヂでうぜえんだよね
目眩しでこっちが前見えねえ

高輝度の点滅が頭痛の原因になる光過敏の人間は俺含め多数いるし
てんかん持ちに浴びせたら大変なことになる可能性もあるし

夕暮れ時の薄明かりなら点滅も許せるが、真っ暗で点滅してる輩は本気で頭いかれてるんじゃなかろかと思う

点滅は前照灯と認めないという自治体もあって黒にちかいグレーなのに
明確に禁止されてないから合法だとか
自分さえ良ければいいとかいう奴は外に出てくんな

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 22:40:34.82 ID:e82FRDsG.net
>>635 ID:/opb9ENU
>警察に問い合わせたら、点滅は交通違反だからやめろとさ。
ついでに法的根拠を聞けば良いのに何で聞かないの?

>警察に問い合わせた人のブログとかツイッターも多いから見てみたら。
法的根拠も聞かずに納得しているみたいだな。

早く法的根拠を出してくれ。
違法廚に求められているのは法的根拠だ。

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 22:47:58.36 ID:rMYTA3b0.net
>>640
警察に聞きゃいいのにw
ほんとに馬鹿だねお前はww

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 23:11:37.00 ID:wnipt26a.net
「点滅違法の法的根拠は?」「お前が警察に聞けよ」の無限ループは、
違法論を吹聴しているにもかかわらず法的根拠が無いと自白しているに等しい訳だがw

痴呆爺マジ痴呆w

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 23:16:38.94 ID:rMYTA3b0.net
こんなところでどんな法的根拠を説明したところで、馬鹿が納得できるわけがないw
だから警察に言って聞けって言ってるのw

>法的根拠を聞けば良いのに何で聞かないの?

お前が警察に聞けば良いのに何で聞かないの?ww
馬鹿だからwww

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 00:43:38.73 ID:WrifkRiI.net
点滅爺、また論破されて発狂wwww

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 05:08:46.46 ID:AzDlnEf4.net
>>643 ID:rMYTA3b0
>こんなところでどんな法的根拠を説明したところで、馬鹿が納得できるわけがないw
と誤魔化してないで説明してみろよ。

>だから警察に言って聞けって言ってるのw
つまり法的根拠を示すことが出来ないと自白しているわけね。

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 07:48:54.23 ID:DjTAudWo.net
>>645
アホw
そんな先の読めるようなことするかよw
それを自分で警察に聞きに行けww
なんでそれができないんだろうね?
まずはそこから考えてみな。
威勢がいいのはネットだけw

どんな正しい主張、法的根拠を示しても
こんな匿名掲示板で書いたって
「それはお前の個人的解釈で法的根拠ではない」
と反論されるだけだからなwww

結局、お前らキチガイは法的根拠を判断できる能力は無いんだよ
「何を言ったか」より、「誰が言ったか」が重要なんだからw

馬鹿は死ななきゃ治らない

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 08:22:46.14 ID:MGBtbyrc.net
>>637
あんたが参考にしたとこを知りたいだけ。
あと、警察に問い合わせたときの遣り取りもお願いね。
違法側が問い合わせた時の遣り取りって誰も書いてないから宜しく。

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 08:26:54.79 ID:MGBtbyrc.net
>>638
あんたが参考にしたとこを知りたいだけ。
あと、警察に問い合わせたときの遣り取りもお願いね。
違法側が問い合わせた時の遣り取りって誰も書いてないから宜しく。

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 08:46:39.07 ID:DjTAudWo.net
>>647
だーかーらー
知りたいならラクしないで自分で聞けw

他人の体験を伝聞で知るより、身をもって体験した方が納得するだろ?
なんでそんな他人に頼りたがるの?ww
しかも考えがまったく逆の匿名掲示板の他人にww

やっぱりキチガイの思考回路は理解できんわww
警察に聞いて違法確定しちゃうと淋しいから聞けないってか?www

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 08:54:39.93 ID:hi6D0TEL.net
「点滅は違法だ!根拠は警察に聞け!俺に頼って楽するな!」

「点滅は違法だが根拠は無い。お前が見つけてこい。」こんなレベルw
問題提起の段階で破綻していて、こんなの議論になんてなりはしないw

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 19:22:14.92 ID:vN3qdxF1.net
>>649
ど、どうしよう。警察に聞いたら点滅の灯火禁止の法的根拠は無いと言われたが、お願いするからね。と言われた。
確かに軽車両の決まりを作る公安委員間の文言にも禁止の見つからないし、判例も見つからなかった。
とりあえず言い返す為に判例と法的根拠を示して。頼みます。チキショー!!

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 20:07:21.09 ID:9VPnxx0D.net
今日、交差点に立ってたお巡りさん(小嶺巡査部長)に聞いてみた。

「点滅灯は前照灯ではなく、点灯の補助灯として使用するようにお願いしている。」

「が、頑なに拒む人間なら、灯火の法ではなく安全運転義務違反でキップきるよ」
との事でした

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 21:23:08.37 ID:AzDlnEf4.net
>>652
>「が、頑なに拒む人間なら、灯火の法ではなく安全運転義務違反でキップきるよ」
>との事でした

本当に切符を切ったら揉めそうだな。

(安全運転の義務)
第70条 車両等の運転者は、当該車両等のハンドル、ブレーキその他の装置を確実に操作し、
かつ、道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、他人に危害を及ぼさないような速度と方法で
運転しなければならない。

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 21:39:10.32 ID:mYKClohS.net
>>653
現場には馬鹿な警官もいるからねえ。
俺ならその場で本庁の交通課にクレームつけて法的根拠も求めるともに謝罪させるけど。
そもそも安全運転義務違反なんて成立するわけがないので嘘くさい話だが。

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 22:21:49.50 ID:gNJKaP+v.net
>>652
>>653
バカはお前だろw

>ハンドル、ブレーキその他の装置を確実に操作し

その他の装置に灯火装置が含まれ、それを点灯するように操作せずに点滅させていたのなら安全運転義務違反

知らないだろうけど脇見運転も安全運転義務違反だからw
道路、交通及び当該車両等の状況に応じるための安全確認を怠ったということでね

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 22:32:26.29 ID:ZCFeRJBL.net
点滅爺は無視するとして、それ以外の真面な人は、納得するはず。
点滅灯は前照灯ではありません。
公安委員会は前照灯に10m先の障害物が確認出来る光度を求めています。
これは、当該自治体のどんな道に於いても確認出来る事が要件と言うことです。
また、前照灯は夜間走行中は前照灯を点け続けていなければなりません。
点滅灯は滅の時に光度がゼロになります。
従って公安委員会の定めた前照灯の基準を満たしていません。点滅灯だけで夜間走行すると違法になります。
だから、メーカーも販売店も警察も点滅灯は前照灯ではないとしています。

これを簡単に書くと、

点滅灯は滅の時に光度ゼロ!
従って公安委員会の定めた光度を有していない!
違法だよ!

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 22:34:37.09 ID:AzDlnEf4.net
>>655
>その他の装置に灯火装置が含まれ、それを点灯するように操作せずに点滅させていたのなら安全運転義務違反
判例がありそうな言いっぷりだな。
出せるなら判例を出してね。

658 :652:2015/10/23(金) 23:18:54.29 ID:vN3qdxF1.net
>>649
ねー 教えてよー 点滅は警官に聞くと法的根拠無いって言われたんだよー
自分で警察に聞けって書いてたじゃんか
警官に同じ事言われないように俺が聞いた事をちゃんと教えてくれよー

ハッ今まで点滅はダメって思っていたけどお前嘘書いて騙してたの?
点滅厨が正しかったって事なの?
どっちなんだよー

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 00:11:34.53 ID:7KvYmx2k.net
>>658
点灯派と点滅派を使い分けて荒らしてる基地外?w

キチガイなのかバカなのかどっちなんだよーww
キチガイでバカなのかww

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 06:49:25.09 ID:/UysjGgW.net
あの誰か充電式のライトのオススメ教えてくれよ…

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 07:14:50.05 ID:kupFsvSA.net
>>649
警察に点滅は違法じゃ無いって聞いた、その詳細は結構前に書いた。
(それで光度って言葉がこのスレにでる切っ掛けになったみたいよ)
繰り返すけど、
あんたが参考にしたとこを知りたいだけ。
あと、警察に問い合わせたときの遣り取りもお願いね。
違法側が問い合わせた時の遣り取りって誰も書いてないから宜しく。
リンクや詳細を書けないってなら嘘ついてるってこと?じゃないなら書いてね。

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 08:39:22.71 ID:Fc8M8kmr.net
点滅灯は、点いたり消えたりしている。
点いて時に合法でも消えている時には違法!従って全体を通しては違法!
何故なら、点滅灯は滅の時に光度ゼロという事実!
公安委員会は前照灯の要件として10m先の障害物を確認出来る光度が必要としている事実!
光度ゼロじゃ公安委員会の定めた光度を有していない!
ほら違法確定じゃん!

これを簡単に書くと、

点滅灯は滅の時に光度ゼロ!
従って公安委員会の定めた光度を有していない!
違法だよ!

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 08:44:48.19 ID:u03UvHKY.net
>>662
俺様解釈は法的根拠じゃないよ。

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 08:49:26.54 ID:tPbAvMUj.net
前照灯でも尾灯でも、点滅ライトは違法で重罪となります。
すでに、継続的に点灯しなければならないという司法判断は下されています。
実のところ、違法で裁判は決着しています。
判例では簡裁で合法→地裁で逆転違法→高裁でも違法判決が出てます。
2回注意されると5万円の罰金です。

また、狂人と思われる人物が、「小さなライト」というところにケチをつけてこのスレに居座っておりましたが、
現状ライトメーカーから発売されてる前照灯の点滅モードは、従来の豆電球式に比べ小さいLEDタイプです。
大きいライトなどというものの存在など確認されておりません。

点滅させずにちゃんと点灯させていれば避けられていた事故、なくならなかった命がたくさんあります。
事故とは怪我をした・負わせた・物を壊した等だけが事件事故ではなく、事故には職務質問も含む。

点滅使うのは電池を買う/充電できる稼ぎがないから、合法派はみんな貧乏人です。
そもそも点滅前照灯は違法品ですから選ぶ奴は朝鮮人であることは間違いありません。
自転車通勤者する奴は東京にはほとんどいません。交通費浮かそうとしてる少数の貧乏人だけです。

行政によって違法だと判断されるのは警察、メーカー、販売店等世の中全てが違法または点滅灯は前照灯では無いとしているためです。 たとえ判例が全て無罪でも違法なのだから点滅は厳禁となります。
点滅は微罪ですけど重大な悲劇を巻き起こしますので厳禁だと言えるでしょう。
警官の眼は測定器ではないので、合法違法を判定する権限もなく、警官が許したからといって合法の根拠にはなりません。
交通事故の件で簡裁は点滅違法判決出したけど、地裁高裁は点滅合法判決を出しています。

ここは発狂した点滅厨の脳内妄想をひけらかす場ではありません。
いい加減、主治医の言うこと聞いてしっかり投薬治療を受けなさい。
違法厨を誹謗中傷人格攻撃するのは合法派を貶めることになるからやめなさい。
点滅爺さんが書き込まなきゃ、盛り上がりに欠けて、確実にスレは潰れるはずなんだけど、自分を抑制できない点滅爺さんには無理です。

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 09:01:24.55 ID:u03UvHKY.net
>>664 ツール・ド・名無しさん sage New! 2015/10/24(土) 08:49:26.54 ID:tPbAvMUj
>前照灯でも尾灯でも、点滅ライトは違法で重罪となります。
>すでに、継続的に点灯しなければならないという司法判断は下されています。
>実のところ、違法で裁判は決着しています。
>判例では簡裁で合法→地裁で逆転違法→高裁でも違法判決が出てます。

早く判例をだそうね。
そうしないと「違法廚は嘘吐き」で確定するよ。

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 14:14:49.40 ID:bMwb1AIk.net
>>657
片手運転も傘さしも、ハンドルに買い物袋かけるのも全部安全運転義務違反な。
警察が指示したにもかかわらず、従わないのも安全運転義務違反で処理できる。
例)国道で交通量が多いので、警官から歩道を走るように指示されたが合法だからと車道を走り続けたら安全運転義務違反な

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 14:20:52.22 ID:KDlbMjNS.net
>>665
判例wwww ライト点滅してるかどうとかで判例とかこの国はそんなに暇じゃないw

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 16:08:11.72 ID:u03UvHKY.net
>>667
>判例wwww ライト点滅してるかどうとかで判例とかこの国はそんなに暇じゃないw

あれ?

>>664
>前照灯でも尾灯でも、点滅ライトは違法で重罪となります。
>すでに、継続的に点灯しなければならないという司法判断は下されています。
>実のところ、違法で裁判は決着しています。
>判例では簡裁で合法→地裁で逆転違法→高裁でも違法判決が出てます。

なんでしょ?
早く判例を出しなよ。

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 16:10:25.07 ID:u03UvHKY.net
>>666 ID:bMwb1AIk
>片手運転も傘さしも、ハンドルに買い物袋かけるのも全部安全運転義務違反な。
そうだね。

>警察が指示したにもかかわらず、従わないのも安全運転義務違反で処理できる。
違法廚の主張は「点滅は無灯火」なんだろ?
無灯火を安全運転義務違反で処理した実例があるなら出して。

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 17:33:33.58 ID:rbetk9Di.net
点滅は違法だね。
無灯火だね。警視庁もそう言ってるしね。



↓ツイッターでもこれだけ警察による取り締まり報告があるのに、脳内妄想に固執している点滅爺が実社会を信じられないのが現状www


https://twitter.com/Tesshin5656/status/410054889784373250
帰り道にて 「ちょっとちょっとそこの自転車止まってくださーい。フロントのライトねー、点滅させるの違反なんですよー」

https://twitter.com/hokekyo/status/385792729923338240
コンビニに行ったら、久々に警官に止められた。自転車の点滅ライトが禁止になったのは知らなかったわ。

https://twitter.com/STORM_RX2/status/383620912614223872
自転車のライト - 自転車で夜の街をフラフラしてると、 淡路町の辺りで若い警官に呼び止められる。 無灯火と疑われたようで、ライトが灯っていることを伝えると、一言。 「点滅はダメなんですよ。」

https://twitter.com/vjroba/status/319496351731822592
警官に自転車のライトが点滅になってるんで常時点灯にするよう言われた。

https://twitter.com/i2meguri7/status/538331886339112961
うわー夜のネズミ取りは自転車が餌食。 てかめっちゃ警官おるー 何が原因かってーと、ライトなんだよね。 点滅ライトはライトを付けてないのと同じだからダメなんだよね。

https://twitter.com/maruru_h/status/580435679764692994
ええ??自転車のライトって点滅にして使ったらいけないの?? 私「え?そんなの初めて聞きましたよ?」 警官「ルールだから」 私「ルールって何?法律ですか?」 警官「そうそう」 私「知らないなあ」 警官「それは勉強不足だね」 マジか。

https://twitter.com/yurika_moku/status/27844213371
自転車の点滅ライトって無灯火扱いになるんだって!これの方が目についていいのかと思ってたよ。距離感解りづらいから常時点灯にしといてね、っていまオマワリんに助言を受けた。

https://twitter.com/miiiyan/status/448770162
自転車乗ってたらお巡りさんに止められた。ライト点滅は法律違反だと。いつから?

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 18:16:32.56 ID:HNLmYFjT.net
点滅機能のついてる自転車用LEDライトは違法商品になったのか?
間もなく製造販売打ち切られるか?

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 18:43:07.45 ID:utO4UQc9.net
>>671
包丁を抜き身で持ち歩くのは違法行為だが
包丁は違法商品じゃない。
点滅灯の夜間単独使用は違法行為だとしても
点滅灯は違法商品じゃない。

君の思考そのものが間違ってるいるという証明だね。

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 19:03:37.85 ID:u03UvHKY.net
>>670 ID:rbetk9Di
> 点滅は違法だね。
> 無灯火だね。警視庁もそう言ってるしね。
お前に求められているのは点滅違法の法的根拠だ。
警察を根拠にするなら警察に聞いて来い。

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 22:18:29.27 ID:lbuv3eXk.net
点滅爺ワロスw

散々いろんな人からの報告レスがあったのに捏造呼ばわりw
結局、ケイサツは点滅を取り締まってるんだねwww

点滅は違法でーす!

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 22:32:28.04 ID:u03UvHKY.net
>>674 ID:lbuv3eXk
>点滅は違法でーす!
警察に法的根拠を聞いて来い。
日本では法的根拠を示さなければ違法とは言えない。

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 22:46:28.24 ID:4r6plDrf.net
こっちとしては点滅でも点けてくれればいいよ
無点灯で走ってくる奴は蹴っ飛ばしてやりたいけど

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 22:51:22.65 ID:lbuv3eXk.net
>>675
警察は違法・交通違反と断じてますよ。
妄想はたいがいにしなさい、点滅爺w

>>676
点滅も前照灯じゃないから違法。
日本国民として点けないと駄目だね。

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 23:03:52.42 ID:VaN0djyP.net
点滅君実際多いよなぁ

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 23:15:04.86 ID:u03UvHKY.net
>>677
警察は司法じゃないよ。
違法というなら法的根拠打を出せよ。
出せないなら警察に聞けよ。

お前がやることは法的根拠を示すことだ。

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 23:37:22.90 ID:lbuv3eXk.net
>>679
なんでおまえは警察に聞けないのぉ?
警察に聞けない何かがあるのぉ?www

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 06:58:02.62 ID:GRj2R4vx.net
>>680
違法と主張する側に証明責任があるんだよ。
だから違法廚が聞いて来ないと「違法廚は嘘吐き」が確定することになる。
早く聞いて来い。

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 09:15:38.60 ID:G/qo2UlW.net
>>681
高裁で点滅は合法判決だから落ち着け(ただし、事故った場合)

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 09:53:46.60 ID:yoAB6c+o.net
>>670
自分を肯定するために検索したのは分かったから。
はやく警察に聞いてこいよ。そしてその遣り取りの詳細を書いてくれ。

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 10:07:17.17 ID:qGc8bBlx.net
警察が違法と解釈して指導してる現実の前に
点滅君の合法解釈は行政訴訟起こして
合法判決もらわない限りこれっぽっちも意味がない。

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 12:00:59.16 ID:k8RtOHB0.net
>>679
法的根拠を示さなきゃならないのはアンタの方だよ。

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 14:02:57.23 ID:ukb+w/vP.net
>>684
違法だと判断しているのは個々の警官であって、警察の公式な違法見解って存在しないよなwww

お前が行政訴訟を起こして、警察庁の見解をひっくり返してみたらどうだw
現状は「違法だと思っている警官もいる」程度の話で、それが違法に結びつくものじゃねぇwww

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 14:17:39.65 ID:BYdwEq8T.net
まだやってんのか、ボケカス!
法律を知らないくせに、なーに知ったかしてんだよ!

>>681
>違法と主張する側に証明責任があるんだよ。

これを法文なり判例で持って来い。
オマエの脳内ルールだろwww



そもそもこの問題は、自然界に存在する物質の話でもなきゃ、個別に物質・商品を指定して禁止している麻取法でもない、「工業製品」の問題じゃ!
ガイドラインに準拠するかしないかの問題。わざわざ違法だと指定する法文など、まったくもって必要ないわ!
新たな商品・部品が出てきたときに合法を証明するのは、メーカー・使用者側の責任!
新型自動車、新方式ライト、社外マフラーなどが出てきたときも同様!
罪刑法定主義の問題も関係なし!

1.ちゃんと点灯させている(道交法)
2.白色又は淡黄色である(公安委員会規則)
3.前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる(公安委員会規則)
これだけだわ。

メーカーも「法に準拠してない」として発売しており、警視庁や公安委員会も「点滅式は前照灯ではない」としているのに
点滅爺ひとりだけが裁判官ぶって、
「点滅灯火さえ点けていれば点灯義務を果たしているとみなされる」
などという造語満載のキチガイ作文を書いてるだけ。
まったくもってお笑い。

点滅は違法です。

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 14:29:38.43 ID:qGc8bBlx.net
>>686
それ自体が警察による解釈を矮小化しようとする
君の屁理屈解釈そのもの。
事実の前ではなんの意味も無い。

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 14:34:58.43 ID:ukb+w/vP.net
>>688
事実だって言い張ってるだけじゃんw

点滅違法が事実であると法令も判例も示せないのに何が事実なんだ?w
今のところ痴呆爺が示せている事実は、そう勘違いした警官がいるって事だけだろwww

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 14:39:20.61 ID:qGc8bBlx.net
>>689
複数の警官が点滅灯は前照灯として認められない
違法ですよと指導している事実を、それは警官による
勘違いだとするならそれなりの合理的な理由がいる。

僕の解釈では合法だからとか指導のみで逮捕起訴
したことが無い(判例が無い)ってのは理由にならない。

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 15:05:15.36 ID:ukb+w/vP.net
>>690
「自動車では整備不良になるから自転車でもそうだろうという勘違いが蔓延しているが、
 自転車では点滅を違法とする法例も判例も無い」これが合理的かつ完璧な理由だよw

予防線貼っても無駄無駄wそもそも、痴呆爺が必死になって集めている事例は、
点滅は違法であると思い込むには十分な材料だが、違法と確定させるものではないw
「警官が違法だって言ってたー」こんなので違法に出来たら刑法とか道路交通法とかいらねぇじゃんw

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 15:10:18.89 ID:qGc8bBlx.net
>>691
何度同じことを繰り返すんだ。
それは君の個人的解釈。

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 16:52:05.73 ID:GRj2R4vx.net
>>687
> >違法と主張する側に証明責任があるんだよ。
> ↑
> これを法文なり判例で持って来い。
> オマエの脳内ルールだろwww
警察が犯罪捜査しているのはなんでだと思う?
逮捕するためには違法の証拠が必要だからだ。
お前の主張だと証拠なしで逮捕出来るってことだな。
どこの国の話だ?

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 20:19:42.52 ID:ukb+w/vP.net
>>692
何言ってるの?w法令も罰則も判例も存在しないのは事実だしw
そもそも、違法論自体が個人的解釈の寄せ集めじゃんw

セルフ論破乙wだから痴呆爺マジ痴呆なんだよw

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 20:47:16.18 ID:yoAB6c+o.net
>>693
これは駄目だ。自分の言ってることがおかしいってことに気づかない?

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 20:55:35.88 ID:p26oQf7w.net
>>695
法律上何も違反ではないのに重罪とかおかしい事ばかり言う人って確かにいるよね

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 21:09:12.18 ID:GRj2R4vx.net
>>695 ツール・ド・名無しさん New! 2015/10/25(日) 20:47:16.18 ID:yoAB6c+o
> これは駄目だ。自分の言ってることがおかしいってことに気づかない?
違法廚はヒントを出しても調べようともしないんだな。

刑事訴訟法 第三百三十六条
被告事件が罪とならないとき、又は被告事件について犯罪の証明がないときは、判決で無罪の言渡をしなければならない。

違法廚に点滅違法の証明責任があることが理解できたか?

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 00:14:05.06 ID:YnYPKKIA.net
法解釈が裁判において争点になる場合
どちらにも挙証義務はありません、主張が
あれば十分です、判断は裁判所がします。
警察が前照灯の点滅を違法と判断して
指導している事実があるのだから
前照灯の点滅を現認されれば違法行為
として指導をうけます。
指導を受けたものがそれを不服として
司法判断を求め、且つその判断に置いて
合法との結論を得ない限り
現状において前照灯の点滅は違法です。

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 05:44:47.27 ID:n12YiBRu.net
また苦し紛れの駄文を垂れ流しているなぁw3行目が結論であとは言い訳じゃんw
「判断は裁判所がします」つまり、現状は違法だという奴がいるというだけで、
違法という判断はされていない=合法な訳だよ、分かる?分からないよな、ボケ老人だものwww

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 07:10:51.34 ID:YnYPKKIA.net
>>699
現状違法だという判断をしてるのが
取締り、逮捕権をもった警察なんですから
裁判所で否定されない限り違法ですよ。
それが法治国家の警察に与えられた
権限です。
警察の判断を個人の判断で否定する
ことは出来ません。
君がどんな屁理屈を並べても警察が
違法と判断しているという事実の前では
無意味なんです。

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 07:24:16.75 ID:n12YiBRu.net
>>700
警察に縋りたい気持ちは分かるんだけどさw
個々の警察官が違反だと思い込んでたりするだけでさ、実際に取り締まった結果の「判例」がそんざいしないじゃんw
思ってるだけでは違法にはならない。だから痴呆爺はさっさと警察を訴えて、点滅は違法だと言う判例を勝ち取れよw
「なんで点滅は違法で重罪なのに取り締まらないんだ!!!」ってねwww

結局、法令や判例が存在しないって事実に、ここの警察官の発言をぶつけて覆そうとしているだけだねぇw
ケイサツガーで延々引っ張るんじゃなく、頑張ってまともな根拠を探してきなよw
そんなものが無いから警察に縋ってるのは分かるんだけどさw
根拠にならない物を根拠として提示し続けるなんて惨め過ぎるだろwww

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/26(月) 07:32:18.87 ID:YnYPKKIA.net
>>701
警察の違法判断に判例は必要ありません。
警察の判断を覆すには判例が必要です。
判例が無いと言うことは警察の判断を覆す
ものが無いということなのです。

自転車の前照灯の点滅は微罪だと思いますよ。
だからこそ指導でとどまってるわけだし。
でも警察の指導を無視、現状指導だけで
罰せられないから無視して良いんだという
思考は法治国家への反逆です。
そういう意味では重罪ですね反省しなさい。

総レス数 1001
477 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200