2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【違法】ライトを点滅させてる人 55人目【犯罪】

1 :法治国家の善良な国民:2015/09/14(月) 07:06:57.71 ID:UVuSCppY.net
夜間、10メートル先の障害物を発見できる前照灯でないと違法らしいよ。(県によっては5メートル)
首都圏では点滅は違法だって〜! 取り締まりもしているよ!わずかな電池をケチらずに点灯しようね〜!充電式がオススメだよ♪

国土交通省・警察庁 「安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン」について (9)夜間のライトの点灯等http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000300.html 
自転車は、夜間はライトを“点灯”しなければいけません。また、反射器材を備えていない自転車(尾灯をつけているものを除く)を夜間に運転してはいけません。

【根拠規定】道路交通法第52条、第63条の9 道路交通法施行令第18条 道路交通法施行規則第9条の4 都道府県公安委員会規則
【罰則】5万円以下の罰金等

【警視庁の見解について】警視庁 犯罪抑止対策本部 自転車総合対策担当TEL 03-3581-4321(警視庁代表)に問い合わせました。

質問1:点滅ライトは前照灯ですか?
回答:前照灯ではありません。

質問2:具体的な根拠は?
回答:前方10mが確認できないから。

質問3:点滅ライトのみの走行は無灯火扱いか?
回答:基本的には東京都内では無灯火扱いだが
点滅ライトの取り締まりは行わない。(そこまでしない)

質問4:点滅ライトのみで事故を起こした場合無灯火扱いになるか?
回答:場合によっては無灯火扱いになる。(刑事責任になることもある)

質問5:点滅ライトは前照灯ではありませんは『警視庁』の認識か?
回答:警視庁の認識です(警視庁全体・公安委員会でも点滅は前照灯とは認めてないといういうこと)。

前スレ【違法】ライトを点滅させてる人 54人目【犯罪】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1438697639/

※荒らしが横行してますが、スレ立ては970にて。スレタイ・テンプレは変更せずに。
以後、早々に立ったものやスレタイやテンプレを勝手に変更したスレッドは無効です。

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 17:29:54.00 ID:ZlaSLrqz.net
そもそもこの問題は、自然界に存在する物質の話でもなきゃ、個別に物質・商品を指定して禁止している麻取法でもない、「工業製品」の問題じゃ!
ガイドラインに準拠するかしないかの問題。わざわざ違法だと指定する法文など、まったくもって必要ないわ!
新たな商品・部品が出てきたときに合法を証明するのは、メーカー・使用者側の責任!
新型自動車、新方式ライト、社外マフラーなどが出てきたときも同様!
罪刑法定主義の問題も関係なし!

1.ちゃんと点灯させている(道交法)
2.白色又は淡黄色である(公安委員会規則)
3.前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる(公安委員会規則)
これだけだわ。

メーカーも「法に準拠してない」として発売しており、警視庁や公安委員会も「点滅式は前照灯ではない」としているのに
点滅爺ひとりだけが裁判官ぶって、
「点滅灯火さえ点けていれば点灯義務を果たしているとみなされる」
などという造語満載のキチガイ作文を書いてるだけ。
まったくもってお笑い。

点滅は違法です。

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 19:07:42.14 ID:3RYsQoeQ.net
>>728
>>730

同意。

1.ちゃんと点灯させている(道交法)
2.白色又は淡黄色である(公安委員会規則)
3.前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる(公安委員会規則)
これだけだわ。



点滅爺の拠り所って、警察庁の「点滅式は灯火に含まれうる」だけだねーwww

確かにねー。
警察庁の言うとおり点滅式は一般的に灯火だよなー。
しかし、「軽車両の灯火」を定めてるのは各公安委員会なんだから、警察庁なんて全く関係ないwww

警察庁が言ってるのは、「点滅式も灯火に含まれる可能性があるけど、各公安委員会が点滅を軽車両の灯火と定めるんだったらばねー。よくよく公安委員会と話し合ってねー」ってことだろwww
なのに点滅爺は発狂して「点滅式は灯火に含まれる」と改変www
本物の精神病質者wwww

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 19:28:18.19 ID:JSWkMQi7.net
>>721 ID:mMr54332
> 証明、証拠が必要なのは犯罪の事実。
スレタイに【違法】【犯罪】と書いてあるぞ。
点滅が「違法」で「犯罪」と主張しているんじゃなかったの?
#前は【重罪】と書いてあったぞ。

>>729 ID:mMr54332
> つうかこの場合条例その他で定められた
> 前照灯を使用しないと道路交通法違反に
> なるだろ。
交通違反は「犯罪」じゃないの?

早く点滅が「犯罪」であることを証明しろ。
証明できないと「違法廚は嘘吐き」が確定するぞ。

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 20:05:12.31 ID:WVTxDC6b.net
>>732
点滅爺さん、あんたはいつも何がしたいの?
「違法厨は嘘つきだーい。わーいわーい」という結論を得られれば満足なのか?
だったら点灯派は大人になって、「嘘つき」という烙印押されようと、罵られようと、なんでもいいんだがwww

点灯派の主張は、「点滅は違法である」ということと、「交通安全のためにちゃんと点灯させましょうね」ってことだけだからさ。
嘘つき呼ばわりされることや、点滅爺さんとのやりとりなどに、興味も執着もないのだよwww

点滅爺さん、変な妄執はやめたらどうだい?
一体あんたは何がしたいんだい?
2chが荒れさえすれば満足か?
自分でスレ立てをしてそれにみんなが書き込めば満足か?
人を不快にさせて嘘つき呼ばわりすればエクスタシーを感じるのか?

理知的点灯派は法治国家日本での義務遂行と、安全なる交通社会の実現だけが望みだから。

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 20:20:56.47 ID:IWbmVm5v.net
>>733
>「違法厨は嘘つきだーい。わーいわーい」という結論を得られれば満足なのか?
>だったら点灯派は大人になって、「嘘つき」という烙印押されようと、罵られようと、なんでもいいんだがwww
開き直っちゃったなぁwまぁ嘘つきだから仕方ないねw

>点灯派の主張は、「点滅は違法である」ということと、「交通安全のためにちゃんと点灯させましょうね」ってことだけだからさ。
>嘘つき呼ばわりされることや、点滅爺さんとのやりとりなどに、興味も執着もないのだよwww
嘘つきの主張に如何ほどの意味があると?wwwこれだから痴呆爺マジ痴呆なんだよw
違法とするには違法とする法令か違法とした判例が必要だw
どちらもないのだから、点滅が違法であるという事実は存在しないw

理知的点灯派(笑)は嘘つき。これを受け入れたのであれば後は簡単だ。居なくなれwww

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 20:24:03.86 ID:sJK2oJD1.net
点滅灯は、点いたり消えたりしている。
点いて時に合法でも消えている時には違法!従って全体を通しては違法!
何故なら、点滅灯は滅の時に光度ゼロという事実!
公安委員会は前照灯の要件として10m先の障害物を確認出来る光度が必要としている事実!
光度ゼロじゃ公安委員会の定めた光度を有していない!
ほら違法確定じゃん!

これを簡単に書くと、

点滅灯は滅の時に光度ゼロ!
従って公安委員会の定めた光度を有していない!
違法だよ!

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 21:05:16.23 ID:IWbmVm5v.net
メツノトキーはあくまでボケ老人の白昼夢であって法令じゃないからなぁw

違法だというならもっとまともな根拠を提示しようw
それが出来ないから、嘘つき理知的違法派(笑)の違法論は問題提起の時点で破綻しているのだwww

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 21:33:13.94 ID:JSWkMQi7.net
>>733 ID:WVTxDC6b
> 点滅爺さん、あんたはいつも何がしたいの?
点滅が犯罪であることが証明できないことを確認したいだけだが。
そうすることで点滅が合法であることの証明になる。

> 点灯派の主張は、「点滅は違法である」ということと、
だったら点滅が「犯罪」であることを証明しなよ。

> 「交通安全のためにちゃんと点灯させましょうね」ってことだけだからさ。
点滅にしなければいけない、と主張している人が皆無だが。
誰と戦っているの?

> 理知的点灯派は法治国家日本での義務遂行と、安全なる交通社会の実現だけが望みだから。
法治国家日本での義務遂行をするなら、刑事訴訟法 第三百三十六条で無罪の言渡をされないように犯罪であることを証明をしなよ。
できないから嘘吐きと言われるんだよ。

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 21:33:30.73 ID:5T4WD68u.net
前照灯でも尾灯でも、点滅ライトは違法で重罪となります。
すでに、継続的に点灯しなければならないという司法判断は下されています。
実のところ、違法で裁判は決着しています。
判例では簡裁で合法→地裁で逆転違法→高裁でも違法判決が出てます。
2回注意されると5万円の罰金です。

また、狂人と思われる人物が、「小さなライト」というところにケチをつけてこのスレに居座っておりましたが、
現状ライトメーカーから発売されてる前照灯の点滅モードは、従来の豆電球式に比べ小さいLEDタイプです。
大きいライトなどというものの存在など確認されておりません。

点滅させずにちゃんと点灯させていれば避けられていた事故、なくならなかった命がたくさんあります。
事故とは怪我をした・負わせた・物を壊した等だけが事件事故ではなく、事故には職務質問も含む。

点滅使うのは電池を買う/充電できる稼ぎがないから、合法派はみんな貧乏人です。
そもそも点滅前照灯は違法品ですから選ぶ奴は朝鮮人であることは間違いありません。
自転車通勤者する奴は東京にはほとんどいません。交通費浮かそうとしてる少数の貧乏人だけです。

行政によって違法だと判断されるのは警察、メーカー、販売店等世の中全てが違法または点滅灯は前照灯では無いとしているためです。 たとえ判例が全て無罪でも違法なのだから点滅は厳禁となります。
点滅は微罪ですけど重大な悲劇を巻き起こしますので厳禁だと言えるでしょう。
警官の眼は測定器ではないので、合法違法を判定する権限もなく、警官が許したからといって合法の根拠にはなりません。
交通事故の件で簡裁は点滅違法判決出したけど、地裁高裁は点滅合法判決を出しています。

ここは発狂した点滅厨の脳内妄想をひけらかす場ではありません。
いい加減、主治医の言うこと聞いてしっかり投薬治療を受けなさい。
違法厨を誹謗中傷人格攻撃するのは合法派を貶めることになるからやめなさい。
点滅爺さんが書き込まなきゃ、盛り上がりに欠けて、確実にスレは潰れるはずなんだけど、自分を抑制できない点滅爺さんには無理です。

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 21:51:06.64 ID:JSWkMQi7.net
>>738 ID:5T4WD68u
> 前照灯でも尾灯でも、点滅ライトは違法で重罪となります。
> すでに、継続的に点灯しなければならないという司法判断は下されています。
> 実のところ、違法で裁判は決着しています。
> 判例では簡裁で合法→地裁で逆転違法→高裁でも違法判決が出てます。
> 2回注意されると5万円の罰金です。
そこまで言うなら点滅が犯罪であることの証明が出来るだろ。
早く証明してよ。
証明しないと「ID:5T4WD68u は嘘吐き」が確定するぞ。

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 22:36:59.61 ID:sJK2oJD1.net
点滅爺は無視するとして、それ以外の真面な人は、納得するはず。
点滅灯は前照灯ではありません。
公安委員会は前照灯に10m先の障害物が確認出来る光度を求めています。
これは、当該自治体のどんな道に於いても確認出来る事が要件と言うことです。
また、前照灯は夜間走行中は前照灯を点け続けていなければなりません。
点滅灯は滅の時に光度がゼロになります。
従って公安委員会の定めた前照灯の基準を満たしていません。点滅灯だけで夜間走行すると違法になります。
だから、メーカーも販売店も警察も点滅灯は前照灯ではないとしています。

これを簡単に書くと、

点滅灯は滅の時に光度ゼロ!
従って公安委員会の定めた光度を有していない!
違法だよ!

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 22:41:26.76 ID:JSWkMQi7.net
>>740 ID:sJK2oJD1
> 点滅灯は滅の時に光度ゼロ!
> 従って公安委員会の定めた光度を有していない!
> 違法だよ!
俺様解釈だと点滅が犯罪であることの証明にはならないな。
点滅が犯罪であることを証明しないと「ID:sJK2oJD1 は嘘吐き」が確定するぞ。

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 23:24:57.21 ID:sJK2oJD1.net
>>741
埼玉県では、
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0311/jikotoujisya/saitamakendoukouhousaisoku.html#light
神奈川県では、
http://www.city.kawasaki.jp/saiwai/cmsfiles/contents/0000034/34150/23_11a_gijiroku.pdf
東京都では、
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kouhoushi/no39/r_m_koho39.htm

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 05:07:51.36 ID:gZjUcn3d.net
>>742 ID:sJK2oJD1
それらは法的根拠が書かれていないから証拠にはならないよ。
証拠にしたいなら法的根拠を警察に聞いて来い。

聞いて来ないと「ID:sJK2oJD1は嘘吐き」が確定するぞ。

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 07:03:25.16 ID:ja7BnyRo.net
>>743
人に法的根拠を求めるなら、まず自分が法的根拠を示しなよ。
アンタの言い分の根拠は全てアンタ独自の解釈じゃないか。

> 聞いて来ないと「ID:sJK2oJD1は嘘吐き」が確定するぞ。

アンタのその言い分に乗っ取ると、「アンタは嘘吐き」が確定してんだな。

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 09:17:44.81 ID:Gtd8Xg1l.net
>>743
証拠が必要なのは犯罪の事実の証明であって
行政による法解釈に証拠なんて必要ないよ。
まだわかんないのw

警察の法解釈を否定する理由が「あれは勘違いだから。」
勘違いだと断言する理由が「僕の解釈と違うから。」
これじゃまるきりの馬鹿w

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 09:58:47.91 ID:Gtd8Xg1l.net
多分まだ理解出来てないだろうから補足。

前照灯を点滅させると違法。
これは大雑把に以下の二つの
ものを意味する。

前照灯を点滅させたという行為が
間違いなく行われたかどうか。
これが犯罪の事実。
当然証拠、証明が必要。
ここで語られてる点滅灯の違法性の
議論は点滅させたことが前提なのだから
証拠云々の話にはならない。

道交法で点灯が義務付けられた
公安委員会の定める灯火に
点滅灯が含まれるか。
これは行政(警察)が判断することであり
証明、証拠が必要な事項ではない。

馬鹿の一つ覚えで何度否定されても
証拠だせ〜証明しろ〜判例出せ〜
と繰り返す点滅君だが、行政の
法解釈を覆すために判例が必要なのは
点滅君の合法論の方ですから。
どんなに屁理屈ならべてもそれが無い限り
合法論に正当性は全くない。

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 12:29:49.60 ID:4S5nQ7Y/.net
痴呆爺はボケているからw
違法と確定するまでは、合法論に「違法とする法令が存在しない」以外の追加の法的根拠は必要ないのだよwww

だから、さっさとウラを取って違法と確定させろと詰め寄られてる訳wわかる?www

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 12:43:02.17 ID:J9P8I6AZ.net
1.ちゃんと点灯させている(道交法)
2.白色又は淡黄色である(公安委員会規則)
3.前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる(公安委員会規則)
これだけだわ。



点滅爺の拠り所って、警察庁の「点滅式は灯火に含まれうる」だけだねーwww

確かにねー。
警察庁の言うとおり点滅式は一般的に灯火だよなー。
しかし、「軽車両の灯火」を定めてるのは各公安委員会なんだから、警察庁なんて全く関係ないwww

警察庁が言ってるのは、「点滅式も灯火に含まれる可能性があるけど、各公安委員会が点滅を軽車両の灯火と定めるんだったらばねー。よくよく公安委員会と話し合ってねー」ってことだろwww
なのに点滅爺は発狂して「点滅式は灯火に含まれる」と改変www
本物の精神病質者wwww

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 13:53:49.72 ID:4S5nQ7Y/.net
含まれ得るの合法見解から先に否定するものが無いのだから当たり前だろwwwだから痴呆爺はマジ痴呆なのだwww

だから、他人の見解を寄せ集めて誤魔化そうって方面もハナっから破綻してるんだよw
嘘の違法論を吹聴するにしてもさ、もっとマシな根拠を考えようよw

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 14:45:25.06 ID:Gtd8Xg1l.net
>>747
>>749
個人的解釈に出る幕はありません。
警察が違法と言ってると言うことは
法に反すると解釈してると言うことですから。
その警察の指示に従えないんだったら
司法判断求めなさい。
それが出来ないなら引っ込んでろってことです。

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 14:52:21.33 ID:4S5nQ7Y/.net
×警察が違法と言っている
○警官が違法と言う事もある

改正道路交通法に点滅が云々を含めず、言及もしないあたりでそんな事実は存在しないんだよw
諦めろwww引っ込むのこんな腐ったネタを延々引きずってるはお前だw

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 14:55:25.56 ID:Gtd8Xg1l.net
>>751
おや、警察が違法と言うことがあることは
認めるんですね。

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 15:46:52.86 ID:4S5nQ7Y/.net
>>752
警察がそれを違法と言う日は過去に一度も無く、将来的にも100%無いと断言は出来るなw
せいぜい、リーフレットに「点滅式の物は前照灯ではありません」程度の事をうっかり掲載しちゃう程度だろうw

こーいうのは、傘さし運転やイヤホンくらいまで煩く言うようになってから言えってなw

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 15:48:46.85 ID:Gtd8Xg1l.net
>>753
おやおや?

×警察が違法と言っている
○警官が違法と言う事もある

これは自分で言ったんですよ。

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 16:06:48.49 ID:4S5nQ7Y/.net
>>754
だから何?
「警官が違法と言う事もあるだろう」と「警察が公式に違法であると表明する」のは全く違う事だよ?www

警察なら十中八九「違反」って書くと思うよwww
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/bicyclette/jmp/bicyclette.pdf

で、こんなものにも点滅違法は記載されてないんだけど、どうしてこれで「警察が違法と言っている」になるの?w

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 16:23:31.03 ID:Gtd8Xg1l.net
>>755
実際に警察に違反、違法と言われた例が
ネット上にいっぱいあるからだよ。

その資料は自転車での違反行為全てを
書きだしたものじゃないだろ。
警察自体が取締りではなく啓発と指導で
当るとしてるんだから。重点取締り事項を
まとめた資料に点滅灯が違法だと書いて無いから
合法だという理屈は通らんよ。

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 19:16:42.81 ID:gZjUcn3d.net
>>746 ID:Gtd8Xg1l
> 多分まだ理解出来てないだろうから補足。
そう思いたいんだね。

> 前照灯を点滅させたという行為が
> 間違いなく行われたかどうか。
> これが犯罪の事実。
> 当然証拠、証明が必要。
ここで議論になるダイナモLEDライトが点滅かどうか、ということね。

> ここで語られてる点滅灯の違法性の
> 議論は点滅させたことが前提なのだから
> 証拠云々の話にはならない。
そうかな?

> これは行政(警察)が判断することであり
> 証明、証拠が必要な事項ではない。
警察は裁判になることを意識しているので違法であることを証明しなければならない。
警察が「違法と思う」だけでは犯罪があったことを証明できない。
どの条文に違反した「犯罪」なのかを証明する義務がある。

> 法解釈を覆すために判例が必要なのは
> 点滅君の合法論の方ですから。
点滅を違法とした判例がないことが俺様解釈を覆す法的根拠だ。
つまり、違法厨が法的根拠を出せないことが、合法であることの証明になる。

> どんなに屁理屈ならべてもそれが無い限り
> 合法論に正当性は全くない。
どんなに俺様解釈を繰り返しても警察は点滅を検挙しないし、送検することはない。
検察は負けるとわかっている裁判はしないからね。つまり不起訴になる。

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 20:15:40.82 ID:CgVwNXTz.net
点滅灯は前照灯ではありません。
公安委員会は前照灯に10m先の障害物が確認出来る光度を求めています。
これは、当該自治体のどんな道に於いても確認出来る事が要件と言うことです。
また、前照灯は夜間走行中は前照灯を点け続けていなければなりません。
点滅灯は滅の時に光度がゼロになります。
従って公安委員会の定めた前照灯の基準を満たしていません。点滅灯だけで夜間走行すると違法になります。


これを簡単に書くと、

点滅灯は滅の時に光度ゼロ!
従って公安委員会の定めた光度を有していない!
違法だよ!

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 21:01:46.29 ID:1XMPFSfG.net
>>758
どうも苦しくなると決まってそのコピペ出すね。
法的根拠は見つかりませんという宣言に見えるからそのコピペ見るといつも笑えるんだ。

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 23:39:03.85 ID:CgVwNXTz.net
>>759
点滅爺は無視するとして、それ以外の真面な人は、納得するはず。
点滅灯は前照灯ではありません。
公安委員会は前照灯に10m先の障害物が確認出来る光度を求めています。
これは、当該自治体のどんな道に於いても確認出来る事が要件と言うことです。
また、前照灯は夜間走行中は前照灯を点け続けていなければなりません。
点滅灯は滅の時に光度がゼロになります。
従って公安委員会の定めた前照灯の基準を満たしていません。点滅灯だけで夜間走行すると違法になります。
だから、メーカーも販売店も警察も点滅灯は前照灯ではないとしています。

これを簡単に書くと、

点滅灯は滅の時に光度ゼロ!
従って公安委員会の定めた光度を有していない!
違法だよ!

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 23:46:15.68 ID:k87hyErE.net
警視庁は違法と言ってるね。
地方警察は知らん。
田んぼの中でチカチカやっとけ。

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 03:03:09.03 ID:kpdcS/LH.net
>>756
警察が、じゃなく警官がだろ?w
「自転車は歩道を走りなさい」と注意したら、自転車の車道走行は日本全国で違法になるのか?www

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 03:08:06.80 ID:kpdcS/LH.net
ついでに
>警察自体が取締りではなく啓発と指導で当るとしてるんだから。
なら、それが書かれた警察公式の文書と、指導した結果の黄切符「自転車指導警告票」を示しなよw
川崎国幸区の係長法は、市民による行政ごっこの議事録であって法じゃねーからなwww

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 08:25:24.32 ID:nw++Lkc8.net
前照灯でも尾灯でも、点滅ライトは違法で重罪となります。
すでに、継続的に点灯しなければならないという司法判断は下されています。
実のところ、違法で裁判は決着しています。
判例では簡裁で合法→地裁で逆転違法→高裁でも違法判決が出てます。
2回注意されると5万円の罰金です。

また、狂人と思われる人物が、「小さなライト」というところにケチをつけてこのスレに居座っておりましたが、
現状ライトメーカーから発売されてる前照灯の点滅モードは、従来の豆電球式に比べ小さいLEDタイプです。
大きいライトなどというものの存在など確認されておりません。

点滅させずにちゃんと点灯させていれば避けられていた事故、なくならなかった命がたくさんあります。
事故とは怪我をした・負わせた・物を壊した等だけが事件事故ではなく、事故には職務質問も含む。

点滅使うのは電池を買う/充電できる稼ぎがないから、合法派はみんな貧乏人です。
そもそも点滅前照灯は違法品ですから選ぶ奴は朝鮮人であることは間違いありません。
自転車通勤者する奴は東京にはほとんどいません。交通費浮かそうとしてる少数の貧乏人だけです。

行政によって違法だと判断されるのは警察、メーカー、販売店等世の中全てが違法または点滅灯は前照灯では無いとしているためです。 たとえ判例が全て無罪でも違法なのだから点滅は厳禁となります。
点滅は微罪ですけど重大な悲劇を巻き起こしますので厳禁だと言えるでしょう。
警官の眼は測定器ではないので、合法違法を判定する権限もなく、警官が許したからといって合法の根拠にはなりません。
交通事故の件で簡裁は点滅違法判決出したけど、地裁高裁は点滅合法判決を出しています。

ここは発狂した点滅厨の脳内妄想をひけらかす場ではありません。
いい加減、主治医の言うこと聞いてしっかり投薬治療を受けなさい。
違法厨を誹謗中傷人格攻撃するのは合法派を貶めることになるからやめなさい。
点滅爺さんが書き込まなきゃ、盛り上がりに欠けて、確実にスレは潰れるはずなんだけど、自分を抑制できない点滅爺さんには無理です。

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 09:10:01.97 ID:3qjPLVch.net
まあ警視庁の広報を読んで前照灯の点滅は違反、
その法的根拠も書いてあることが分からないって
言ってんだから点滅君は馬鹿じゃん。
馬鹿相手に何言っても無駄。

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 10:01:54.89 ID:kpdcS/LH.net
警視庁の広報(笑)あれを読んで、そうか違反なんだ!と思うおめでたい奴は、
違法と言い張るも根拠が無くて困ってるお前らくらいじゃねぇのかwww

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 10:09:37.92 ID:3qjPLVch.net
>>766
全然困らないよ。
何時注意されるかビクビクしながら点滅させる気が
元々ないんだから。

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 12:25:42.51 ID:kpdcS/LH.net
>>767
なるほど、2ちゃんねるでの論争では困っても実際の路上で困ることは無いという訳かwww

俺は、いつ注意や指導が行われるかワクワクしながら敢えて点滅で都内を走り回っているが、
これが全く注意されないのだw困ったねw違法論の根拠同様に「厳しく取り締まっている」実態が無いよwww

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 12:30:35.75 ID:3qjPLVch.net
>>768
クスクス
実際に注意、指導を受けた証言がネット上に
散見してるのに点滅君が「僕ちゃん走り回ってるのに
注意されたことないよう!」なんて言っても意味ないよねw
それが分からないから馬鹿だって言われるんだよ。

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 19:10:17.42 ID:4Lea+APB.net
点滅厨はワクワクしながら走り回る暇はあるのに
警察署に行って聞くことは絶対にしないからなw

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 19:16:37.79 ID:CCwvfqwo.net
>>770 ID:4Lea+APB
> 点滅厨はワクワクしながら走り回る暇はあるのに
> 警察署に行って聞くことは絶対にしないからなw
違法廚は法的根拠を出せなくて困っているのに警察に聞きに行かないんだね。
早く点滅が「犯罪」であることを証明しないと違法廚全員が嘘吐きになるよ。

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 19:18:57.31 ID:kpdcS/LH.net
>>769
>実際に注意、指導を受けた証言がネット上に散見してる
〜はずなのにその「指導」の結果発行される指導票を1件も示せない痴呆爺www

警官がおかしな注意をする事もあるまでが事実、それを指導していると言い張るのは歪曲だろ?www

>>770
誰がそんな面倒な事するかよwww「聞いてきた」の事例そのものを押し流してなかった事する痴呆爺相手なら尚更なwww

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 19:19:27.14 ID:3qjPLVch.net
どうやら返答に窮していつもの定型文に逃げたようだw

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 20:23:33.21 ID:CCwvfqwo.net
>>773 ID:3qjPLVch
> どうやら返答に窮していつもの定型文に逃げたようだw
お前も早く法的根拠を出さないと嘘吐きになるぞ。

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 20:30:35.27 ID:6h8dzEXx.net
点滅灯は、点いたり消えたりしている。
点いて時に合法でも消えている時には違法!従って全体を通しては違法!
何故なら、点滅灯は滅の時に光度ゼロという事実!
公安委員会は前照灯の要件として10m先の障害物を確認出来る光度が必要としている事実!
光度ゼロじゃ公安委員会の定めた光度を有していない!
ほら違法確定じゃん!

これを簡単に書くと、

点滅灯は滅の時に光度ゼロ!
従って公安委員会の定めた光度を有していない!
違法だよ!

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 22:10:04.76 ID:6vGtfxpV.net
多摩湖CRスレ住人だが、いちいちこっちに来て誘導しないでくれ。
多摩湖CRスレでは、点滅灯は違法、迷惑で片付いてるから。
ほっといてくれ。




860 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2015/10/28(水) 13:55:50.72 ID:4S5nQ7Y/ [2/3]
判例に更に解釈を盛って違法としている時点で、そのサイトがダメなんだよw

【違法】ライトを点滅させてる人 55人目【犯罪】 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1442182017/l50

続きはこちらでやれw

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 23:36:45.36 ID:4lNk5MEa.net
日本は罪刑法定主義であるため、犯罪とされる行為の内容についてあらかじめ明確に規定しておかなければならない。
ゆえに、禁止や罰則が明確に規定された法令が示すことができない場合は全て自動的に合法となる。そのため合法の根拠は必要とされない。

点滅前照灯が違法だと判断できる法的根拠を全く示せないのに、
それを違法だと嘘ばかり吐いてる田舎違法爺の悪行三昧。
ここは点滅前照灯を違法だと主張する田舎違法爺がいかに悪い人であるかを明らかにするためのスレだ。


1. 2015年7月13日11時15分 ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1436753752/
「【法的】ライトを点滅させてる人 53人目【根拠】」作成。

2. 2015年7月13日12時46分 ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1436759191/
1つ目の重複スレ「【違法】ライトを点滅させてる人 53人目【重罪】」を違法爺が作成。

3. 2015年7月13日16時37分 ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1255748760/472
わざわざ重複スレを作った言い訳として、先に出来た新スレはスレタイ改竄されていて不正だから、そしてレス番947の段階で作成するのは早すぎだからだと主張しながら違法爺は削除依頼。

4. 2015年8月4日23時13分 ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1438697639/
2つ目の重複スレ「【違法】ライトを点滅させてる人 54人目【犯罪】」を違法爺が作成。53番スレが2つとも生きている状態で、短い方はレス番713の段階。スレタイは無断改変。

5. 2015年8月8日23時15分 ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1439043313/
3つ目の重複スレ「【違法】ライトを点滅させてる人 54人目【重罪】」を違法爺が作成。スレタイ改変は元に戻されている。テンプレ書き込み中に割り込みが入ったため違法爺はこのスレを放棄した。

6. 2015年9月14日7時6分 ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1442182017/
4つ目の重複スレ「【違法】ライトを点滅させてる人 55人目【犯罪】」を違法爺が作成。生きているスレが2つあり、レス番は18と860の段階。

重複スレ作成を繰り返す違法爺が悪い人であることは誰でも判ることだろう。

※ 周知徹底のため、皆さん時々これのコピペをお願いします。

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 23:42:36.39 ID:SC1BOtyQ.net
へえ
分かりやすいな
違法でないものを違法だと主張する輩は根っから精神が腐ってんだろな

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 01:03:27.40 ID:OZuThPYe.net
現在このスレで「点滅前照灯が違法だ」と主張しているのは
複数回線で猿芝居を続けてる違法爺(またの名を神田水道橋君)
ただ独りですけど、
この 《違法爺 = 神田水道橋君》 は異常性の高い人なので
何を言ってるのか意味不明なことが多いですね。
たとえば靖国通りでは点滅前照灯が15%しかいないだなんて妄想を語り出したり。
靖国通り上のどこでそれを確認できるかという話では、「神田水道橋」だなんて意味不明な地名を書いたり。
しまいには、
神田水道橋は神保町交差点や須田町交差点のことなのだけれど
分かりやすく神田水道橋と書いた
だなんて病的な言い訳をするし。

須田町交差点から水道橋交差点まで徒歩20分かかる遠い地点ですよ。
須田町交差点のことを神田水道橋と書けば分かりやすくなるなんて、
それに賛成する人なんて日本中どこにもいないでしょう?
《違法爺 = 神田水道橋君》 の主張は根本的に支離滅裂であることが本当に良く分かる事例ですね。

さらに、神田須田町にある須田町交差点の場所を伝えるために
須田町交差点と書くよりも神田水道橋と書いた方が分かりやすいと主張しておきながら、
どうしてそれで分かりやすくなるのかの理由を説明することすらできていません。
説明する能力が皆無ということすら証明されていますね。


>>1-12
> 首都圏では点滅は違法だって〜!

法的根拠を示すことなくこういう不正な主張をしている 《違法爺 = 神田水道橋君》 がどれほどおかしなことばかり言っているのか、
神田水道橋というのは良く分かる実例ですね。

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 04:05:16.99 ID:9DcldNvX.net
>>776
その後に続くレスを見る限りコンセンサスを得ているようには全く見えないがwww

ってーか、ずっとROMってた俺でさえそんな合意が形成される場面を読んだ覚え無いわw

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 16:28:56.25 ID:YnbWfYYx.net
点滅爺は無視するとして、それ以外の真面な人は、納得するはず。
点滅灯は前照灯ではありません。
公安委員会は前照灯に10m先の障害物が確認出来る光度を求めています。
これは、当該自治体のどんな道に於いても確認出来る事が要件と言うことです。
また、前照灯は夜間走行中は前照灯を点け続けていなければなりません。
点滅灯は滅の時に光度がゼロになります。
従って公安委員会の定めた前照灯の基準を満たしていません。点滅灯だけで夜間走行すると違法になります。
だから、メーカーも販売店も警察も点滅灯は前照灯ではないとしています。

これを簡単に書くと、

点滅灯は滅の時に光度ゼロ!
従って公安委員会の定めた光度を有していない!
違法だよ!

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 18:23:35.25 ID:0rh70a5t.net
>>781
けけ 又困ったんかい

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 18:40:09.55 ID:Mfl/9G5s.net
>>781
違法かどうかだけの話しなら違法では無い。それは何人かが警察で確認済み。
自分も、警察に登録番号確認で止められたときに聞いたけど違法ではいとのこと。
違法と言ってる人間は、とりあえず自分で警察に聞くなり電話するなりして確認するべき。
あんたの言ってることを、一つづつ質問したらちゃんと答えてくれるんじゃないの。
それで自分が思い込んでたことも違うのかそうなのかも分かるはず。
なんで、54スレもの長い間なにも確認せずに犯罪者あつかいしているものだと思うよ。
違法だというなら法律だから、ハッキリと答えてくれるよ。
それを確認した人間もいるみたいだけど、自分で確認しないと納得しないだろうから。
なんで確認しないんだろう?もしかしてもう確認済みで嘘ついてる?

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 19:31:37.14 ID:eatrOG1W.net
点滅させてる人は、違法とかどうでもいいから、見づらいからやめてね

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 20:15:37.80 ID:Rxg6rcD5.net
点滅灯は前照灯ではありません。
公安委員会は前照灯に10m先の障害物が確認出来る光度を求めています。
これは、当該自治体のどんな道に於いても確認出来る事が要件と言うことです。
また、前照灯は夜間走行中は前照灯を点け続けていなければなりません。
点滅灯は滅の時に光度がゼロになります。
従って公安委員会の定めた前照灯の基準を満たしていません。点滅灯だけで夜間走行すると違法になります。


これを簡単に書くと、

点滅灯は滅の時に光度ゼロ!
従って公安委員会の定めた光度を有していない!
違法だよ!

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 22:49:23.00 ID:JtfwPhtY.net
他所にいってまで迷惑をかけまくる点滅厨w

現実でもネットでも迷惑かけ放題ww

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 00:17:10.51 ID:u35DrGrE.net
>>784
そういう話しはもう終わってるんだよ。過去スレ読んでから書いてね。
点滅に限らず前照灯についての問題も含めて色々と出てたんだよね。

>>785
とりあえず、警察に聞いてみてね。しないだろうけど…もしかしてした?それで嘘ついてる?
現実世界では違法では無いから、このスレの世界だけでも自分を肯定したいという意気込みを感じるね。

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 00:31:44.84 ID:hUCZPQKE.net
>>787
現実世界って点滅君の脳内だけのことでしょw

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 00:53:10.71 ID:RquxxAdQ.net
>>788 ID:hUCZPQKE
> 現実世界って点滅君の脳内だけのことでしょw
違法廚は早く「点滅が犯罪であること」を証明してね。
できないと「点滅は合法」が確定するよ。

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 08:07:35.11 ID:72J8MgzT.net
>>787
点滅爺は無視するとして、それ以外の真面な人は、納得するはず。
点滅灯は前照灯ではありません。
公安委員会は前照灯に10m先の障害物が確認出来る光度を求めています。
これは、当該自治体のどんな道に於いても確認出来る事が要件と言うことです。
また、前照灯は夜間走行中は前照灯を点け続けていなければなりません。
点滅灯は滅の時に光度がゼロになります。
従って公安委員会の定めた前照灯の基準を満たしていません。点滅灯だけで夜間走行すると違法になります。
だから、メーカーも販売店も警察も点滅灯は前照灯ではないとしています。
埼玉県では、
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0311/jikotoujisya/saitamakendoukouhousaisoku.html#light
神奈川県では、
http://www.city.kawasaki.jp/saiwai/cmsfiles/contents/0000034/34150/23_11a_gijiroku.pdf
東京都では、
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kouhoushi/no39/r_m_koho39.htm
これを簡単に書くと、

点滅灯は滅の時に光度ゼロ!
従って公安委員会の定めた光度を有していない!
違法だよ!

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 09:23:07.15 ID:xVICPbJ3.net
そうか、点滅灯を2つ買って交互に光らせればいいのか

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 10:18:22.15 ID:72J8MgzT.net
>>791
完全に同期させて、滅が視認出来なければOK。
但し2本じゃ無理。

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 11:26:36.96 ID:WOwi/Xqp.net
滅が確認できたらダメできなければokって道路交通法や公安委員会規則のどこに書いてあるの?w
ダメだよ、そーいうのをボケ老人が恣意的に決めたらwww

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 12:08:35.69 ID:xYDh1+h8.net
>>793
日本語不自由なくせに草生やしてんじゃねーよ

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 12:15:25.36 ID:WOwi/Xqp.net
>>794
なるほど、お前が草を生やさないのはソレを自覚しているからかwww

そりゃそうだよなw法的に禁止されていないし罰則も無いのに違法で重罪www
こんな事、日本語が判れば主張しねぇwww

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 12:22:49.39 ID:vOkxceO6.net
>>743
>聞いて来ないと「ID:sJK2oJD1は嘘吐き」が確定するぞ。

すごいな。事実に関係なく聞いてこないだけで嘘吐きが確定か。
この発言だけで743がキチガイだと確定してるw


キチガイは分かってない振りしてるけど、違法行為を合法だと嘯いて他人にその行為をさせたら教唆に相当するし、
それはネット上でも適用される。
キチガイに嘘吐き認定wされるのと、教唆犯として前が付くのと、どっちがマシなんだろうな?

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 12:40:46.54 ID:RquxxAdQ.net
>>796 ツール・ド・名無しさん sage New! 2015/10/31(土) 12:22:49.39 ID:vOkxceO6
> >聞いて来ないと「ID:sJK2oJD1は嘘吐き」が確定するぞ。
> すごいな。事実に関係なく聞いてこないだけで嘘吐きが確定か。
違法の法的根拠を示さないで「違法」と言い続けているからね。

> キチガイは分かってない振りしてるけど、違法行為を合法だと嘯いて他人にその行為をさせたら教唆に相当するし、
> それはネット上でも適用される。
点滅が違法であった場合はその可能性も無いとは言えないかもね。
早く点滅が違法である法的根拠を出そうよ。

> キチガイに嘘吐き認定wされるのと、教唆犯として前が付くのと、どっちがマシなんだろうな?
合法な点滅を違法と言って妨害する行為は偽計業務妨害罪に相当するけど?

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 13:20:22.88 ID:u35DrGrE.net
違法と言ってる人間は、このスレだけの王様ってことね。現実社会では嘘つき。

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 15:28:03.83 ID:vOkxceO6.net
>>797
なんか・・・797の各引用とレスの流れ、会話として成り立ってると思うか?
何のつながりもなく「根拠を出せ」「偽計業務妨害罪だ」が通用すると勘違いしてるキチガイか、単なるコミュ障か。
天気の話してても違法の根拠出せ!とか言い出すのか?w

>>743は違法合法に関係なく聞いてこないだけで嘘吐きが確定するって言ってるからそれはおかしいって話だぞ。
根拠も違法か合法かも別の話だ。
どうしても根拠の話をしたいなら乗ってやらんでもないが、他人に根拠を求めるなら、まずは自分から出せや。
おかしな理屈捏ねずに公的に認められた根拠をヨロシクな!w

偽計業務妨害罪も、どっちがマシかって疑問にいきなり出す言葉じゃなかろ。
つか点滅状態で前照灯として使うように謳ってる商品じゃないんだから偽計業務妨害罪は絶対に適用されんよ。
要件を満たしようがない。
そんなことも分からないのに合法違法と騒いでんの?アタマ大丈夫か?

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 15:39:41.09 ID:xYDh1+h8.net
>>795
え?高裁で合法なのは知ってるよ。お前ほど馬鹿じゃないから。
最高裁まで持ってく人柱が欲しいだけだよ。必死に草生やして笑えるわ。これだから点滅厨は世間から後ろ指さされるんだよ

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 17:17:45.31 ID:RquxxAdQ.net
>>799 ID:vOkxceO6
> なんか・・・797の各引用とレスの流れ、会話として成り立ってると思うか?
成り立たないのは、今まで散々法的根拠を求められているのに違法廚が出さないからだろ。

> どうしても根拠の話をしたいなら乗ってやらんでもないが、他人に根拠を求めるなら、まずは自分から出せや。
今までに何度も書かれているけど、夜間の車両の前照灯の点滅を禁止する法令がない。
これが法的根拠だ。

否定するなら車両の前照灯の点滅を禁止る法令を出してよ。
今まで誰も出せていないけど、それだけ偉そうに言うなら出せるんだろ?

> 偽計業務妨害罪も、どっちがマシかって疑問にいきなり出す言葉じゃなかろ。
お前が「教唆に相当」というから、違法と言って点滅を妨害する行為も犯罪になりうることを示しただけ。

> つか点滅状態で前照灯として使うように謳ってる商品じゃないんだから偽計業務妨害罪は絶対に適用されんよ。
違法廚の点滅の使用の「妨害行為」なら適用されるだろ。

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 17:54:53.36 ID:uXxG5n/J.net
現在このスレで「点滅前照灯が違法だ」と主張しているのは
複数回線で猿芝居を続けてる違法爺(またの名を神田水道橋君)
ただ独りですけど、
この 《違法爺 = 神田水道橋君》 は異常性の高い人なので
何を言ってるのか意味不明なことが多いですね。
たとえば靖国通りでは点滅前照灯が15%しかいないだなんて妄想を語り出したり。
靖国通り上のどこでそれを確認できるかという話では、「神田水道橋」だなんて意味不明な地名を書いたり。
しまいには、
神田水道橋は神保町交差点や須田町交差点のことなのだけれど
分かりやすく神田水道橋と書いた
だなんて病的な言い訳をするし。

須田町交差点から水道橋交差点まで徒歩20分かかる遠い地点ですよ。
須田町交差点のことを神田水道橋と書けば分かりやすくなるなんて、
それに賛成する人なんて日本中どこにもいないでしょう?
《違法爺 = 神田水道橋君》 の主張は根本的に支離滅裂であることが本当に良く分かる事例ですね。

さらに、神田須田町にある須田町交差点の場所を伝えるために
須田町交差点と書くよりも神田水道橋と書いた方が分かりやすいと主張しておきながら、
どうしてそれで分かりやすくなるのかの理由を説明することすらできていません。
説明する能力が皆無ということすら証明されていますね。


>>1-12
> 首都圏では点滅は違法だって〜!

法的根拠を示すことなくこういう不正な主張をしている 《違法爺 = 神田水道橋君》 がどれほどおかしなことばかり言っているのか、
神田水道橋というのは良く分かる実例ですね。

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 18:40:51.96 ID:ZIVprtHi.net
点滅爺は無視するとして、それ以外の真面な人は、納得するはず。
点滅灯は前照灯ではありません。
公安委員会は前照灯に10m先の障害物が確認出来る光度を求めています。
これは、当該自治体のどんな道に於いても確認出来る事が要件と言うことです。
また、前照灯は夜間走行中は前照灯を点け続けていなければなりません。
点滅灯は滅の時に光度がゼロになります。
従って公安委員会の定めた前照灯の基準を満たしていません。点滅灯だけで夜間走行すると違法になります。
だから、メーカーも販売店も警察も点滅灯は前照灯ではないとしています。

これを簡単に書くと、

点滅灯は滅の時に光度ゼロ!
従って公安委員会の定めた光度を有していない!
違法だよ!
東京都では、
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kouhoushi/no39/r_m_koho39.htm

神奈川県では、
http://www.city.kawasaki.jp/saiwai/cmsfiles/contents/0000034/34150/23_11a_gijiroku.pdf
埼玉県では、
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0311/jikotoujisya/saitamakendoukouhousaisoku.html#light

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 22:54:49.74 ID:vOkxceO6.net
>>801
> 成り立たないのは、今まで散々法的根拠を求められているのに違法廚が出さないからだろ。

いや、743にレスした796の発言には法的根拠は無関係。
無関係なモノを引っ張り出して「〜からだろ」は通らんよ。
それともやっぱり人と会話が出来ないイタい人なのかな?

> これが法的根拠だ。

却下。「公的に認められた根拠」じゃねーもの。
ほら、早く法的根拠とやらを出せや。
それともやっぱり人と会話が出来ないイタい人なのかな?

> お前が「教唆に相当」というから、違法と言って点滅を妨害する行為も犯罪になりうることを示しただけ。

理由になっとらんわ。
その「〜から〜」の前後を繋げるにはもう一段階、キチガイ思考が必要だ。
それともやっぱり人と会話が出来ないイタい人なのかな?

> 違法廚の点滅の使用の「妨害行為」なら適用されるだろ。

意味不明。そんな理屈で適用されるわけないだろ。そんな事例あんなら是非ここで紹介を。
それともやっぱり人と会話が出来ないイタい人なのかな?

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 23:22:44.52 ID:RquxxAdQ.net
>>804 ID:vOkxceO6
> > これが法的根拠だ。
> 却下。「公的に認められた根拠」じゃねーもの。
公的って何だ?
夜間の車両の前照灯の点滅を禁止する「日本の法令」がないのは事実。
これを否定するなら車両の前照灯の点滅を禁止する「日本」の法令を出してくれ。

> ほら、早く法的根拠とやらを出せや。
「日本の法令が無い」が法的根拠にならないんだったらお前が定義する「法的根拠」の例を示してくれ。

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 23:29:04.77 ID:COubINBg.net
いや警察がダメといえばだめだよ
法的にどうとか関係ない
警察官が安全上だめだろうと判断したら彼らは命令することができる

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 23:38:42.32 ID:RquxxAdQ.net
>>806 ID:COubINBg
> いや警察がダメといえばだめだよ
> 法的にどうとか関係ない
警察は行政機関だから職権は法で定められている。

> 警察官が安全上だめだろうと判断したら彼らは命令することができる
命令することが出来る法的根拠は?

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 23:45:09.04 ID:COubINBg.net
>>807
基本的に警察は決まり通り公道する
ただし安全上必要と判断した場合はこの限りではないとか
そんなような例外が大抵の場合に盛り込まれているんだよ
例えば自転車は徐行以外では基本車道を走ることになっているが
警察が危険と感じれば歩道を走るように命令することができる

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 23:48:06.64 ID:RquxxAdQ.net
>>808 ID:COubINBg
> 基本的に警察は決まり通り公道する
> ただし安全上必要と判断した場合はこの限りではないとか
> そんなような例外が大抵の場合に盛り込まれているんだよ
法令で定められた職権なんだから法的根拠があるんだよ。

> 例えば自転車は徐行以外では基本車道を走ることになっているが
> 警察が危険と感じれば歩道を走るように命令することができる
命令することができる法的根拠は?

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 00:02:16.19 ID:QxfNgy+7.net
点滅爺はここ読んでおいたほうがいいな
http://blogs.yahoo.co.jp/ej3216/41021441.html
法的には公安委員会の定める灯火をつけなくてはならないわけだが

公安委員会は点滅じゃだめって考えているようだね(都道府県によって違うようだが)

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 00:10:54.44 ID:MrcgzSrc.net
>>810 ID:QxfNgy+7
> 点滅爺はここ読んでおいたほうがいいな
> http://blogs.yahoo.co.jp/ej3216/41021441.html
解釈はあるが、法的根拠は書かれていないようだね。

> 法的には公安委員会の定める灯火をつけなくてはならないわけだが
そうだね。

> 公安委員会は点滅じゃだめって考えているようだね(都道府県によって違うようだが)
考えているかもしれないが、条文に書かれていないから法的には合法だね。

ちなみにライトメーカーに問い合わせると「即、違法とは言えない」と教えてくれるよ。
嘘だと思うなら自分で確認して。

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 00:15:45.75 ID:QxfNgy+7.net
物事を円滑にするために
公安委員会の定める灯火ってしたんだろうよ
いちいち、法文にこまかいディティールを定める必要をなくしたわけだ
こまかいディティールは公安委員会が決めてくれるわけだからね

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 02:31:59.00 ID:JGFOd490.net
またループしてるね。
警察の取り締まりとか、なんでまた逆戻りするのかな。その辺は過去スレみれば語り尽くされてる。
ただ違法か違法で無いか。ただそれだけのこと。法律だから白黒はすぐ付く話。
そんな話しをするなら、「違法」「犯罪」と付いてないスレをたてて、そっちで話すべき。
違法でないものを違法と決めつけている嘘つきには、納得するために自分で確認して欲しい。

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 03:13:14.74 ID:QxfNgy+7.net
>考えているかもしれないが、条文に書かれていないから法的には合法だね。

話の論点はここだけなんだよ
「公安委員会が定める灯火の具体的な内容」が法律の条文に書かているわけではないが
法律で公安委員会の定める灯火を使わないといけないように記述されているのだから
それに従わなければ違法だ

公安委員会がある日突然方針を変えるかえて点滅灯okだよといえば
合法になる、そんな条文だろう

現状だとほとんどの都道府県では違法ということになる

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 03:24:11.66 ID:QxfNgy+7.net
正確には点滅灯が違法なのではなく
公安委員会の定める灯火をつけていないことが違法ということになるな

常時点灯する前照灯を使っていれば
他に点滅灯をつけることは別に違法では全く無い

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 07:26:29.57 ID:MrcgzSrc.net
>>814 ID:QxfNgy+7
> >考えているかもしれないが、条文に書かれていないから法的には合法だね。
>話の論点はここだけなんだよ
> 「公安委員会が定める灯火の具体的な内容」が法律の条文に書かているわけではないが
> 法律で公安委員会の定める灯火を使わないといけないように記述されているのだから
> それに従わなければ違法だ
公安委員会の規則に点滅を禁止する条文は無いよ。
俺様解釈だけだね。

> 現状だとほとんどの都道府県では違法ということになる
条文で明確に禁止されていない点滅が違法になる法的根拠は?

>>815 ID:QxfNgy+7
> 正確には点滅灯が違法なのではなく
> 公安委員会の定める灯火をつけていないことが違法ということになるな
そうだね。
公安委員会の定める灯火は点滅を明示的に禁止していないから違法ではないということだね。

> 常時点灯する前照灯を使っていれば
> 他に点滅灯をつけることは別に違法では全く無い
どの条文に書いてあるの?

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 08:27:08.49 ID:QxfNgy+7.net
だから点滅灯をつけることが違法なのではない

適切な前照灯を使わないことが違法なのだ
適切な前照灯とは公安委員会の定めたものでないといけないということは
条文にかかれている

点滅灯をつかうことを禁止することはどの条文にも書かれていないから違法ではないが
適切な前照灯を使わないことが違法となる

つまり点滅灯「だけ」だと違法になる

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 10:38:34.83 ID:Ur4fffwa.net
>>804
>却下。「公的に認められた根拠」じゃねーもの。
滅の時があるから違法!の痴呆論自体がコレだから、違法論そのものの否定だなコレw
ほんと痴呆爺は救いようのないボケ老人だなwwwセルフ論破乙www

>>817
却下w「公的に認められた根拠」じゃねーものwww
いいなコレw痴呆論全滅www

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 10:50:36.78 ID:pwi7iMF5.net
電池代ケチりたいだけなんですよ

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 16:33:26.06 ID:WV813gt5.net
>>805=>>818
そんなに悔しかったんか?

> 公的って何だ?

え?そのレベル?それでよく法的根拠を出せと他人に言えるね。
こりゃ、人と会話が出来ないイタい人で確定か。

> 夜間の車両の前照灯の点滅を禁止する「日本の法令」がないのは事実。
> これを否定するなら車両の前照灯の点滅を禁止する「日本」の法令を出してくれ。

俺はそのことについて否定も肯定もしとらんよ。話逸らすしかできねーのか?
ほら、早く法的根拠とやらを出せや。

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 16:45:46.50 ID:Ur4fffwa.net
違法厨「点滅は違法!」
合法派「法的根拠は?」
違法厨「うるさい!先に合法だと言う法的な根拠を出せ!」

逃げてる逃げてるw
警察庁見解を覆すような「公的に認められた根拠」なんてものは、存在しないから出せないものなwww
ほんと痴呆爺ちゃんの痴呆論は論としての形を成していないなwww

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 17:08:30.15 ID:QxfNgy+7.net
何度も言うが、点滅は違法じゃない
それは点滅爺の言う通り、彼の言うことで間違いない

違法であるのは公安委員会が認めてくれるような前照灯をつけないことだ

結果的に点滅灯「だけ」を使う場合違法となる
(各都道府県の公安委員会の見解によって変わってくるだろうが、主要都市では違法となる)

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 17:14:10.38 ID:xacOB6PP.net
点滅灯は前照灯ではありません。
公安委員会は前照灯に10m先の障害物が確認出来る光度を求めています。
これは、当該自治体のどんな道に於いても確認出来る事が要件と言うことです。
また、前照灯は夜間走行中は前照灯を点け続けていなければなりません。
点滅灯は滅の時に光度がゼロになります。
従って公安委員会の定めた前照灯の基準を満たしていません。点滅灯だけで夜間走行すると違法になります。
東京都では、
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kouhoushi/no39/r_m_koho39.htm
埼玉県では、
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0311/jikotoujisya/saitamakendoukouhousaisoku.html#light

神奈川県では、
http://www.city.kawasaki.jp/saiwai/cmsfiles/contents/0000034/34150/23_11a_gijiroku.pdf


これを簡単に書くと、

点滅灯は滅の時に光度ゼロ!
従って公安委員会の定めた光度を有していない!
違法だよ!

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 17:16:01.80 ID:MkzgutW5.net
>>823
まーだ使ってるのか 恣意的に読むと私は大変困りました。私の負けですと書いている様に見えるな

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 17:24:31.55 ID:xacOB6PP.net
点滅爺は無視するとして、それ以外の真面な人は、納得するはず。
点滅灯は前照灯ではありません。
公安委員会は前照灯に10m先の障害物が確認出来る光度を求めています。
これは、当該自治体のどんな道に於いても確認出来る事が要件と言うことです。
また、前照灯は夜間走行中は前照灯を点け続けていなければなりません。
点滅灯は滅の時に光度がゼロになります。
従って公安委員会の定めた前照灯の基準を満たしていません。点滅灯だけで夜間走行すると違法になります。
だから、メーカーも販売店も警察も点滅灯は前照灯ではないとしています。

これを簡単に書くと、

点滅灯は滅の時に光度ゼロ!
従って公安委員会の定めた光度を有していない!
違法だよ!

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 17:28:56.19 ID:QxfNgy+7.net
>>825
公安委員会の定める灯火をつけないといけないことは
しっかりと条文に書かれており、それは点滅爺も納得するところだろう

彼が納得できないのは点滅灯が違法であるかどうかということだ
点滅灯は違法ではない、だが公安委員会の定める灯火をつけないことは違法
この様に言えば点滅爺も納得することだろう

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 17:34:03.74 ID:MkzgutW5.net
>>826
それなら納得だよ。
俺は公安委員の定めた灯火には従ってるよ。

>>825
私は嘘つきです。皆さん嘘つきでごめんなさい。と読める不思議
だが、簡単には許せないなぁ

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 17:42:38.64 ID:xacOB6PP.net
>>827
やはり点滅爺は嘘つきだったんだ!

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 17:55:05.55 ID:MrcgzSrc.net
>>820 ID:WV813gt5
> > 公的って何だ?
> え?そのレベル?それでよく法的根拠を出せと他人に言えるね。
日本国の法令にないことが法的根拠にならない国はどこ?

> > 夜間の車両の前照灯の点滅を禁止する「日本の法令」がないのは事実。
> > これを否定するなら車両の前照灯の点滅を禁止する「日本」の法令を出してくれ。
> 俺はそのことについて否定も肯定もしとらんよ。話逸らすしかできねーのか?
無いことを認めるんだね。

> ほら、早く法的根拠とやらを出せや。
出してほしいならこれを無視しないで回答しろよ。

>>805
> 「日本の法令が無い」が法的根拠にならないんだったらお前が定義する「法的根拠」の例を示してくれ。

総レス数 1001
477 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200