2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◎◎群馬在住人でサイクリングを語る◎◎その29

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 17:55:41.00 ID:CJtPOEdT.net
◎◎群馬在住人でサイクリングを語る◎◎その28 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1431091833/

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 19:45:58.87 ID:nm3Iwiwc.net
>>436
ぜひご一緒したい。風よけ頼むw

土曜は向い風はインナーぐるぐる。帰りで追い風で調子にのってとばしたら、横からの突風くらって土手から落ちそうになったw

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 19:58:06.33 ID:ZOVRnES/.net
Yahooの天気予報昨日は風速5でウソだろ?と思った・・
体感では7くらいに思えたよ・・・時々、突風あったし。

>>439
わかる。突風で息ができなくなる。
昨日もそういう感じだったよ。
自転車用のマスクすると楽になるけど。

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 22:32:48.77 ID:sk1lxBJC.net
風自体はトレーニングになると思って気にならないのですが
帰りに向かい風になるのが気分的に躊躇します
群馬の冬は北・西方向には雪であまりいけないから距離行こうとすると東・南方向になりますが
そうすると帰りが向かい風なんですよね

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 00:10:17.57 ID:qgBGU8fz.net
行きに向かい風方向選ぶか、行きは追い風帰りは輪行だんべ

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 00:50:20.37 ID:OBaCoSHC.net
輪行なんて軟弱なやつがやる事だわ。
俺はどんな風が吹いていようが目的の場所まで行って自分の力で帰ってくるぜ。

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 02:24:43.91 ID:MX0teOGH.net
草津を拠点にサイクリングを楽しむとしたらひたすら下って登るかひたすら登って下るしかないですか?

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 08:46:26.80 ID:lLyeKzt4.net
>>445
30kmくらいで上がったり下ったり
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=5c8264355342ebe8872ae19b8c6b015b

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 16:29:33.45 ID:WcyP8/ps.net
しんせきでは二度と買わない

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 18:50:14.20 ID:Dh3kpBNz.net
>>447
何があった?

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 19:34:03.63 ID:Z2PNmIjv.net
オレはタキザワではもう二度と買わない。

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 21:16:23.61 ID:lLyeKzt4.net
>>449
何があった?

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 21:34:38.18 ID:2dsM5odY.net
オレは○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ではもう二度と買わない。

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 23:24:41.86 ID:1RiH9duE.net
聞いてくれるか>>450よ。

まず初ロードを滝で買おうとした時に納期は1ヶ月後には仕上がると言われたのに散々伸ばされ注文から4ヶ月後に完成。

ケツが痛いことを相談すると、ノーマルサドルよりもっと固いサドルを薦められる。

ポジションがどうもキツいことを相談しても、こんなもんですねーで一蹴。これは知り合ったローディに見てもらったら、サドル位置とステム交換でホントスッキリした。これ以降ケツが痛いこともなくなった。

バーテープが3ヶ月後にはユルユルに。初ロードだったのでこんなもんかと思ったが、今にして見れば巻きが緩かったとしか。


他にもあるが長くなるんで割愛。

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 23:41:12.71 ID:GkNX/+Tq.net
タキザワは常連になって何十万も使ってからでないとまともな接客して貰えないから・・・。

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 03:08:53.44 ID:CiybuvfV.net
おいおい、ロード1台ですでに何十万使ってるだろw
サドルがーポジションがーと相談して常連になりそうな人を遠ざけてるとしか思えん。

接客云々よりも整備や商品受け渡しミスとか酷いからな。

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 11:54:03.78 ID:9tTvVMjx.net
「常連」と判断されると優先的に念入りに整備してくれたり、商品チェックしてくれるようになるんだよ。
・・・前橋ではそれでも商売が成り立つくらい「タキザワ」の名前が知られてるし、扱ってる店の数や規模が小さい。

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 12:23:30.27 ID:O4+4j2gF.net
タキザワは自分で整備する人がパーツを買う店だと思っていた

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 12:28:47.37 ID:9tTvVMjx.net
流石に変速機とかブレーキ周りはショップに頼むなぁ・・・。

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 15:31:26.82 ID:gj3Jba27.net
>>452
グリフォンの養分様おつ

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 17:56:30.35 ID:BTxxy1ye.net
慣れないうちは手に体重かけるからバーテープを自分の体重でずらして緩くしちゃうんだよな
だから初心者にはバーテープは密に巻いてあげないといけない

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 20:16:51.77 ID:Lod0ZmX8.net
太田在住なんだけど
ジロのエンパイアACCを置いてあるショップってどこ?
ネットで調べたらヨシダはありそうだけど
サイズ超小さいのでまず試着してみたい

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 20:31:50.49 ID:8m+N43lo.net
>>460
タジマにそんなのを見たけど、それか分からん

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 22:40:11.75 ID:Lod0ZmX8.net
>>461
ありがとう
週末にのぞいてみる

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 19:58:27.06 ID:qBPCAETf.net
寒くて登れなくなる前に三境峠行こうと思って、その手前にふらっと桐生水道山登ったら力尽きて、桐生が岡動物園見て帰ってきたわ。
ネットで平均8%とか見て余裕かと思ったら勘違いで、8度とか。
まあ数百メートルしかないので登れるっちゃ登れるけど。

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 00:09:10.15 ID:XtNtIU1Q.net
ニューイヤー駅伝のとき、自転車乗りがコースを走っていると聞いたのですが、
車が通行止めになった後から
車もいないし走りやすいね!
ってことで走ってるということですか?
それとも車両通行OKの時間帯に普通に走ってる?

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 00:45:53.14 ID:MClDQnoY.net
>>464
この質問が書き込まれると、ああ今年も終わりだな〜と思うここ数年
交通規制前の車両通行OKの時間帯に普通に走っているだけですよ

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 07:59:20.28 ID:qkSAG2fN.net
交通規制かかったあとじゃ自転車だって進入すれば怒られるに決まってるだろ
まぁ常識外れの連中もいるのかもしれないけどね

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 08:36:10.02 ID:Q+fxFjcb.net
北風がつえーな!!

南に向かう
秩父で蕎麦喰うの

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 10:28:43.91 ID:RvQqdyrQ.net
>>467
美味しい蕎麦屋あったら教えて。
長瀞で美味しいって聞いて『もみの木』って店行ったら高いだけで微妙だったわ

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 11:46:46.48 ID:i41nIqn9.net
蕎麦って好みが強いから自分に合った店を根気よく探すしかないな

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 12:55:44.70 ID:KFnCA6bQ.net
>>463
三境林道行ってきたよ。日陰は凍ってるとこあるから、行くときは気をつけてね

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 14:46:35.50 ID:XtNtIU1Q.net
>>463
レーパンで男1人で動物園って大丈夫だったの?

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 16:15:09.34 ID:ibAOLwSC.net
>>470
thx、桐生側から梅田湖通って、林道抜けて大間々経由で桐生に戻ったけど走りごたえあったわ。
iPhoneのランキーパーだから精度はよくわからないけど。
http://i.imgur.com/RlHsfOK.jpg

>>471
寒いから下ジャージ履いてて余裕(笑)

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 21:32:34.22 ID:KH9UTJi/.net
>>472
山頂のトンネル暗過ぎる

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/29(火) 21:38:04.46 ID:UBN3nphh.net
•この Web サイトを表示するにはログインが必要です。

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 18:37:32.27 ID:ffcdoHjH.net
榛名まだ凍ってないかな?

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 19:27:27.52 ID:BsutPAF7.net
明日は走り納めで斉田〜道の駅羽生の往復を
ぼっちで行って来る。

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 07:52:02.71 ID:PN+P2AGx.net
>>476 いいな〜 俺まだ掃除終わらない

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 08:42:18.23 ID:7W9JTnYW.net
さすがに今日は遊びに行けん
風無くて良さげなのにな

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 10:31:39.90 ID:gG6JDchX.net
妙義山ビューライドの詳細でたね
5月22日だって

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/31(木) 16:51:48.12 ID:LiMdlDTe.net
ハルヒルともろかぶりですやん

481 : 【ニダー】 【938円】 :2016/01/01(金) 10:06:23.28 ID:cXnujTOV.net
今年は妙義山ビューライドでまったり走りたい。

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/01(金) 12:42:19.42 ID:FI3XHH3f.net
ニューイヤー駅伝コースはしった?

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 11:49:05.21 ID:ad+BcZi+.net
赤城で自転車3台に遭遇
オレは軟弱だからバイクだけど、
下りの寒さに耐えられる人なら大丈夫みたい

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 16:14:56.65 ID:NLsRN9Da.net
本庄の爆発したサイクリングドーロって最高

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 18:25:22.51 ID:NLsRN9Da.net
楽しさ爆発

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 21:59:38.34 ID:YAw31OJa.net
玉村のゴルフ場やら火事だったのは、放火かいな?

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 13:25:25.36 ID:N3AoNMw6.net
榛名神社の前後1kmが大渋滞
自転車だから何とかなったけど、
なっから大変

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 14:30:15.78 ID:yTTGkLBK.net
>>487
昨日は赤城神社(下の方)がおんなじ感じw
上まで行くの辞めたww

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 21:43:12.58 ID:LkmUszhL.net
僕は田村ゆかりちゃん!

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 21:00:26.70 ID:4IEcm9my.net
>>489
ああ、そうですか。


・・・で、その方はどなたですか?

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 00:53:47.21 ID:0pIkEzjD.net
俺は釘宮だな
あの声はたまらん

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 07:49:20.68 ID:NyxMxqiT.net
能登かわいいよ能登

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 14:25:31.39 ID:lGM4KzZ1.net
利根サイを走ってて,たまたま会った人と話てたら掃除道具の会社の人で
年末にTVでよく出る神社等のスス払いで長い竹を使てるので
最先端素材のマイクロウェーブモフモフと超軽量のロングロッドの
スーパースス払い(仮名)を売り込んでるが全然相手にされないとボヤいてた。

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 12:46:05.86 ID:FSB5HL83.net
ここ冬になると過疎るよな
書き込んでる奴がどれだけニワカかよくわかるな

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 13:02:39.83 ID:ONme5QRb.net
みんな走りに行ってしまうから過疎るんでないの

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 19:50:54.53 ID:3UHPQ0wE.net
>>494
こんなに寒いのに乗れるかw それにしても、今年は赤城に雪が無いね〜〜

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 20:02:15.81 ID:aYy6teTf.net
昨日今日と走って来たけど、
わざわざレスするほどの事か無かった
雪無いから割とどこでも走れる

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 20:05:00.05 ID:YHGrGpfC.net
山走ると下りがしんどいから冬は平坦路しか走らない
すると話題もなにもない
今年は暖かくて乗れる日も多いよね

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 00:17:48.71 ID:bBg/FevR.net
雪ないから碓井峠逝ってくる!

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 01:39:42.33 ID:4NmF3gLW.net
寒いのはどうにかなるんや
グンマーは赤城おろしを何とかせえと
帰りを南向きにすると全部行きが逆風+登りになるんや!(激怒)

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 07:50:42.03 ID:lUt6dEYS.net
榛名は、昨日、結構上ってるやついたぞ
下りもそんなに寒くなくて今年はありがたい
でも、榛名神社のあたりは渋滞やばいな
思わず引き返した
それにしても渋滞避けるために下りで逆走してるアホが危なすぎ

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 10:41:39.67 ID:l+0yfz20.net
でも最近は赤城おろしも穏やかになってきたなぁ・・・。
昔は本当に向かい風がきつかったけど、今は結構走れる。

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/11(月) 11:01:54.77 ID:5rdByUCe.net
それは502氏の足が剛脚になったので楽に感じるんだよ。

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 17:48:54.97 ID:Fj6moslj.net
でも昔は電線がビュウビュウ鳴いたりしてたけど、最近はそんな事もないしね。

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 21:00:25.83 ID:38YMuNnx.net
今年は珍しいよな

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 21:29:25.82 ID:B0i1mgI4.net
からっ風が吹かないもん。上州名物がかかあ天下だけになってしまう。w

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 01:04:50.43 ID:+07tgCqw.net
地鶏

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 10:25:27.75 ID:0t4Q528t.net
去年は
赤城おろしが強過ぎて利根河川敷の草に風下に倒れるクセがついたままになってて
「この向かい風で俺も走れるようになったな〜」ってしみじみ思って止まったら追い風だったみたいな事もあったな…

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 18:19:54.91 ID:STDP86SN.net
ハルヒルのHP見たら今年から
前日受付は高崎駅でもできるみたいだね。
昨年は受付行くまでが大渋滞だったから
今年は受付するのがスムーズだと良いけど。

今回も定員が決まってるけど
定員以上に募っちゃうのかな?

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 18:23:08.28 ID:YG50Xjqo.net
桐生の水道山走って来たが、頂上までガチで登って来たママチャリがいたわ…ペダルだけ三ヶ島っぽい金属製のに変えてたノーマルぽかった、自信なくすわ。
一番ゆるい道でも軽く10%以上あるのに。
https://www.instagram.com/p/vsYnkPHp0W/

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 18:30:01.34 ID:YG50Xjqo.net
ちなみに電動チャリで登るのは危険とモニター報告が。
http://i.imgur.com/4ojJV7i.jpg
http://i.imgur.com/EeJHwW1.jpg

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/14(木) 17:35:53.98 ID:N6E0juZk.net
いつも、思うんだけど1か月ぶりくらいに自転車に乗るとぐいぐいこげる、レースに出る人は、普段自転車に乗らないでランニングしてたほうが、いいと思う

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/14(木) 21:51:59.55 ID:/vHCM29W.net
もう流石にハルヒルはいいわ
輪行で毎年出てたが人大杉てポンプすらまともに貸してもらえなかった

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/14(木) 21:57:06.68 ID:F0zCt9mT.net
ハルヒル車で行っても混んでるの?

最近気温低くなってきたから、
梅田湖付近って凍結してるかな?

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/14(木) 22:33:49.66 ID:9HhY+vMR.net
さすがに今年のハルヒルは出るか悩む
いくらなんでも人大杉
去年は前後左右人いっぱいで思いっきり走れなくて消化不良だった
代わりに高峰と妙義でいいかなと

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/14(木) 23:41:34.24 ID:8huq2MlW.net
俺は最後の方からの出走だったんだけど、最後の激坂は降りて歩いてる人でラインが狭くなってるし、ゴール近くで最後の踏ん張りでスパートしようとしたら「危ないのでスパートしないでください!」って叫ばれた。
それくらい混んでたけど、申告タイムを早めにして早くスタートできればそんなにも混んでないかな?

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 08:36:16.52 ID:AzpH4X24.net
スパートしないでワロタ
レースじゃなかったのかあれは

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 09:42:55.70 ID:ZXla5ztDf
前日受付を高崎駅で出来るようになったのは良いニュースだが、俺も今年はハルヒルはパス
AACRか妙義か、ツールド草津のファンライド系でいいや

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 10:33:53.37 ID:SvL09oCZ.net
上位の人たちは普通にスパート合戦してるから早い組の方がいいかもね

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 13:36:45.26 ID:BjRJ4OvX.net
早い組は落車が・・・

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 17:59:34.50 ID:vypetTtZ.net
碓氷峠登ったことないけどヤバ目な道なん?

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 18:54:32.90 ID:3FMtLVJh.net
バスが落ちた

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 19:07:22.07 ID:hz/CxwjE.net
>>521

バイパスはヤバイけど峠は最高!

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 20:08:29.93 ID:i86KfdQK.net
昼間だと旧道(めがね橋あるほう)より交通量多そうだから
事故起こったほうの道は通ったことないなー。

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 20:15:22.71 ID:akReNmtR.net
JRバスはどっちとおるの?

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 20:36:19.29 ID:GKTn7vQy.net
JRは普段はバイパス。混むときは旧道

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 21:36:13.35 ID:myblGjyU.net
混んでるより道が良いから飛ばすやつが多い

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/15(金) 23:32:13.40 ID:mXOhGL88.net
バイパス上がるのは距離長くて嫌になる
下るのは道が良いから楽
でもクルマも飛ばしてるから注意が必要

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 11:42:53.66 ID:Hoj4mMBV.net
碓氷峠は道が狭い割りに走り屋が飛ばしてるし
冬は雪が深いので走るには怖いね。

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 12:07:07.95 ID:mCWvT6XF.net
自転車なら碓氷峠は旧道がデフォじゃないの?
バイパスはトラックが多いから怖い
旧ゝ道も風情があって良い

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/16(土) 15:32:08.92 ID:q5dgjaSj.net
>>516
最後の急坂区間くらい係員を配置して歩く人は左に寄せるべきだよ。
それに混み過ぎ。
5000人は無理がある。

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 06:35:02.88 ID:GtMote/T.net
自転車なら普通は旧道だね。車ならバイパス

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 14:53:13.42 ID:ee5Qn+Zx.net
ツールド草津が測定なしのファンライドで開催決まったね。
白根山山頂手前までみたいだけど。
大会開催の4月中旬と、冬季閉鎖解除後の数週間で景色は大きく変わるかな?
折角なら5月連休にでも渋まで行きたいけど、雪かき直後の道路も気になるんですよ。
過去のツールド草津の参加者教えて!

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 16:56:13.57 ID:BUxNpwf1.net
>>533
雪の白さか違うだけかと
段々溶けて排ガスで汚れていくから

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 18:31:25.45 ID:waZ1WeGv.net
今、バイパス車通れるの?

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 20:43:26.93 ID:ee5Qn+Zx.net
>>533
ありがとう。
5月連休の早めに渋目指す事にするよ。

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 08:53:01.14 ID:txozcBA0.net
今日は走るの楽しいぞ!転んでも痛くない

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 14:01:13.09 ID:DqHCs9QB.net
しばらく走れないな

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/18(月) 18:25:03.60 ID:tyBtTEyX.net
今朝,ロードに乗ってる人を見たけど雪道でとっさの時に足が付けない
ビンディングは怖いよね。フラペのMTBでも乗りたくない。

総レス数 1003
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200