2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◎◎群馬在住人でサイクリングを語る◎◎その29

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 20:09:44.63 ID:X7ZAMBmt.net
>>772
1HNS=10KNYだろ。
榛名山1個は観音山10個分

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 20:43:40.12 ID:RhYrAEiY.net
>>775
そうだったw
算数苦手(泣)

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 20:52:23.76 ID:XzAFVrWf.net
東毛の人には観音山の実感が無いだろ
金山への変換式も必要かとw

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 21:09:05.80 ID:pZkXgWbe.net
観音山は走ったことないが、金山と同じ位の辛さのコースと予想。つまり、1KNY =1KNY かな。

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 22:27:41.96 ID:JaA5ehvA.net
榛名とかはGWで車が込みあうと予想して金山行ったのに
こっちも結構な込み具合だったわ
人数は大したことないんだろうけど駐車場は狭いし道も広くない
諦めて赤城か榛名に行っちゃおうかと思うんだけど車の込み具合とかはどうなんでしょ

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/30(土) 23:24:25.80 ID:brdXSOny.net
妙義は道の駅からが8KNY
碓氷峠が12KNY
榛名は15KNY
赤城が20KNY
個人の感想です

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 00:18:34.86 ID:YLveoYWz.net
>>774
秋本に使用禁止くらったよww

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 07:28:08.18 ID:bgOeeX2t.net
赤城は走ったことないけど
やっぱり HNS < AKG でOK?
両方入った人に聞くと
榛名登れるなら赤城も登れるよって言うけど…。

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 07:41:50.86 ID:u8U2KapR.net
チャリだー女子部参戦

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 07:48:16.11 ID:jCQfMNXU.net
赤城はキツイ勾配があるわけじゃないけど距離が長い
榛名は後半の勾配がキツイけど距離が短い

個人の好みなんだろうけど、榛名登れれば赤城も登れるはその通りなんじゃないかな
赤城は自分のリズム刻んでれば登れちゃうよ
榛名+30分くらいかかるから足攣り予防のためにも水分の補給も忘れずに

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 09:58:31.01 ID:2A9Kiitp.net
>>783
あの芸人はナシだわ…

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 12:22:20.43 ID:CIF1J0cY.net
http://i.imgur.com/ZAx6Ryn.jpg
ぐりーんふらわー牧場から直登するルート、途中で登山道になるんだな…Googleマップで結構ふとい道だったから油断したわ…
もう登り返す気力がない(笑)

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 15:24:18.75 ID:ph6gmtsi.net
赤城や榛名での下山って
スピードどれくらいに抑えてる?
あんまり抑えすぎても危険?

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 15:38:23.39 ID:TkjP8Y+a.net
>>786
それ道間違えてるだけじゃ… もうちょい西の道だよ

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 16:31:21.07 ID:zU63t4vG.net
ツールド美ヶ原初めてエントリーしますた。
赤城旧道とどちらがキツイでしょうか?

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 20:18:01.73 ID:oCXxLJOc.net
>>788
気づいて途中まで降りてオフロード場→姫百合駐車場経由で登り直したわ、精神的にかなり削られた(笑)

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 20:29:07.95 ID:TkjP8Y+a.net
>>790
マジ乙(笑)

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 20:44:14.01 ID:rg1Uotbj.net
>>787
目の前で転倒事故を見て以来怖くてスピードが出せなくなった。
今は30〜40q/h位が限界。

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 21:40:58.22 ID:rg5w1WP9.net
>>792
気持ちいいのはそのくらいの速度だと思う
それ以上出すと恐怖感が出てきて楽しくない

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 21:55:22.58 ID:hmKeVDS9.net
>>787
後ろから車が煽って来たのでそのまま下って気付けば60出てたww
ディスクと32cでなければ即死だった

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 22:04:42.94 ID:BpjhBy8d.net
ママチャリでも60km/hは軽く出るから怖い

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 23:57:02.95 ID:T9Agd1Ee.net
下りだけ

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 03:42:49.94 ID:O2V/ZgLG.net
下りは、抵抗すると身体が硬直して反って危険。
ある程度バイクの行きたいように、バイクの声を聞くように
肩の力を抜きながら、おろしてやるとお互いラク

なんていいながら、藤岡ライド&ヒルのチャレンジコースの下りとか
桜山公園の下りとか、牛伏山の下りとか
マジ恐怖w
どーすりゃいんだっつのw

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 06:41:52.51 ID:eGEw3S1q.net
>>797
牛伏山で一番怖いのは駐車場じゃないの?

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 08:04:56.27 ID:BfGJTR5c.net
>>784
ありがとうございます!

今年ハルヒル初めてで試走してみたら1時間30分だったのですが
赤ヒルの参加は無謀ですかね?
(湖まででもうくたくたでした(><))

赤ヒルにも、ちょっと参加してみたい気が…。

ハルヒルは定員オーバーしてもエントリーできますが
赤ヒルはすぐに定員一杯になるとの事で
なんとなく敷居が高そうで躊躇しています(^^;

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 08:57:15.42 ID:SxAkdiqx.net
>>799
赤城ヒルクライム参加資格十分じゃん頑張って!俺なんて赤城3時間だったしなw
赤城エントリーはPC前待機が必要なのです

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 09:05:46.65 ID:IpYz6Rd8.net
>>800
赤城3時間でも充分すごいじゃん!
俺なんかローラー滑り台までがやっとだよw
糞重MTBだけどw

802 :450:2016/05/02(月) 12:35:38.98 ID:iyvvV5e1.net
あまり遅い人は出ないでもらいたい。マジで

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 15:23:24.62 ID:otIzzkXn.net
>>799
むしろハルヒルは、やめた方がいい
昨日も神社先で頑張りすぎて立ちこけしてるやつがいた
赤城はスイスイ上れるから気持ちよいよ

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 15:36:13.90 ID:RAaYZW2m.net
あんまり遅い人もロードバイク乗らないで欲しい。・・・自転車道でのろいから追い越すと急にスピードを上げて追い越してきて、またノロノロ走る。
で、また追い越すと同じ。面倒になってノロノロ走っている後ろに付くと手で「追い越せ」と合図してくる。

・・・で、追い越すとまた追い抜いてくる。


じゃあコンスタントに早い速度で走ってくれよ・・・。

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 15:49:38.07 ID:4Tauz9gN.net
遅いのは来るなと言うなら、リアルで言えよ
嫌なヤツだと周りが認識出来る

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 16:27:56.04 ID:grVX1NGU.net
>>804
ライバル認定や!ラスト300メートルで勝負やで!

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 16:51:51.76 ID:RqONx4S1.net
>>804
追い越したあとのあなたが遅いんじゃないかな

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 17:50:53.21 ID:RAaYZW2m.net
>>807
それなら追い越した後そのままずっと前を走っていてくれよ・・・。

通勤途中だから汗をかかないように疲れないように一定の速度で走ってるのに。

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 17:52:08.53 ID:RqONx4S1.net
>>808
俺に言われてもな

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 18:19:24.92 ID:BfGJTR5c.net
>>803
ハルヒルは既にエントリー済です…orz
まあ、立ちこけはしないですね、フラットペダルなので(^^;
ハルヒルでフラットペダルの人って少ないですかね?

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 18:20:54.56 ID:HVx+g61L.net
>>792
その転倒事故の方は大丈夫だった?
赤城か榛名での事故?

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 18:24:04.20 ID:BfGJTR5c.net
>>804
映画「激突!」を思い出したよ。
ちょっと怖い人だね、精神的に病んでるっぽい…

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 18:59:25.59 ID:9k6qgpUj.net
市民イベントかつ自己申告でスタート位置決まるんだから
健康なら臆せず出なよ。赤城だろうが榛名だろうがまだ練習する時間もある。

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 19:28:56.70 ID:8ZnCHXrl.net
市民イベントだよ、自分を半プロと思ってるのかねぇ
みんなで楽しむのが目的でしょうに

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 20:22:18.60 ID:2LsCwPe1.net
>>797
下ハン握ってMTBのダウンヒルみたいにケツをおもいっきり後ろに引いてやれば余裕でしょ。
前輪がロックしなけりゃへーきへーき

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 21:14:14.61 ID:j8FqH6ij.net
>>811
3年前の赤城です。怪我は大した事無かったみたいですがウエアはボロボロに。
連れの方が居たので自分は声を掛けただけでその場を離れました。
路面の凸凹にタイヤを取られた感じ?かと。

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 22:13:48.01 ID:8ZnCHXrl.net
>>816
怪我が一番キツいけど、車体や服が傷ついただけでも凹むよなぁ
完走した後のそれはキツいだろうな、 尾を引くかな…

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 23:11:54.83 ID:/iQZLROI.net
>>804
一定のペースで走り続けてればそのうち千切れるでしょ。
それを10キロも続けられたら体力的には余裕があって本格的に絡んできてる奴だから停車してやり過ごす。
相手も停車したらと想像すると結構怖い。

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 00:21:03.37 ID:V2hAgFJO.net
>>799
ロード歴2日目で登れたからきっと大丈夫!
半月板損傷してても登れたからイケる!

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 08:56:17.19 ID:akqLxRP2.net
榛名は、ロードバイカーいっぱい集まっていますか?

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/03(火) 16:21:24.29 ID:vayN20Q6.net
GWは観光客が多くて車もバイクも多いからロードで山も怖いね、下手糞なサンデードライバーがコーナーで背後から攻めてくるぞ!!!

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 18:15:53.34 ID:mGiKFrix.net
まあわざわざ混雑している時に車道の真ん中のろのろ走ってるロードも多いからなあ

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 21:42:12.03 ID:8MsmqpgM.net
陸橋とかの自動車専用道路をロードバイクで走ってる奴もいるな。・・・確かに一般道路に下りると結構遠回りになるけどさぁ。

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 01:42:34.56 ID:5IvU+71p.net
調子にのって渡良瀬川沿いのCRを平均33kmで遊水地まで飛ばして良い気分になってたが、
実は結構な追い風だったと現地で気づいて半泣きでトロトロ帰ってきた。

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 06:31:36.38 ID:uHWeQT3M.net
>>824
群馬県あるあるw

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 06:35:53.84 ID:hIHgcd+C.net
昨日は結構風吹いてたんだしCR止めとけばよかったのにw
俺も走ったけどCRはさすがに避けた

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 09:38:24.63 ID:Kc4usU+d.net
あるあるだよな

俺はもう行きは、登りか向かい風と決めてる
帰るのがつらくなるのは嫌

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 19:06:13.23 ID:k8QGq7v0.net
昨日てそんなに風強かったか?
270Wで30キロ維持ぐらいだったぞ?

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 19:07:21.50 ID:sWveilor.net
>>828
ハイハイ

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 21:11:44.82 ID:HOs10exr.net
単身赴任で前橋に住んでるけど秩父って近いのね!明日行っbトくる。

831 :ツ=[ル・ド・名無bオさん:2016/05/06(金) 22:12:51.65 ID:CXjCKnoU.net
>>830
杉の峠大好き

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 23:02:13.46 ID:Z0sF+kJo.net
杉の峠は土曜だとダンプが多いかもしれない

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 23:34:42.35 ID:uHWeQT3M.net
んじゃ間瀬峠
健脚の方なら陣見縦走ってのもある

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 01:15:23.12 ID:mUYp9UC7.net
ちょっとはみ出すけど太田から桐生抜けて松田川ダム登ってるよ!

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 06:31:58.06 ID:e4O3oRar.net
長石林道から梅田ダムに抜けて帰ってくるのは俺の定番ルートの一つ
足利だけど、松田川ダムの周辺は結構楽しい

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 09:54:08.04 ID:jU1zTeUS.net
足利カントリーの上の狭いとこが怖い

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 10:05:48.56 ID:1aAL4M2V.net
県道?13号経由で秩父到着
前橋から2時間ちょいなのね
特に辛い上りもなく快適だった

んで一番乗り!
http://i.imgur.com/utsAxfx.jpg

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 12:11:13.22 ID:WeAa8Kmg.net
もうちょい先行くと、わらじかつの安田屋秩父店がある。 踏み切り越した右手

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 12:34:18.10 ID:E1oYNjGQ.net
白葉峠から唐沢山
冬の定番コース
http://yahoo.jp/ocTKyn

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 13:48:55.36 ID:zXTDpiNX.net
>>838
あれは並んで食べるほどではないと思う

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 16:33:17.13 ID:1aAL4M2V.net
豚みそ丼のハシゴして帰宅
1軒目「野さか」
http://i.imgur.com/yoa2Qvy.jpg
2軒目「ちんばた」
http://i.imgur.com/cI4kGfh.jpg

道中の登坂もたいしたことなくてよかった

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 21:00:08.63 ID:ViC7eJpu.net
GWの榛名山は、自転車ライダーいっぱいいましたか?

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 21:37:32.19 ID:BxG3NBre.net
ハルヒルの案内来ましたね。
湖組は最終スタートから約二時間で締め切りですね。
赤城は、どうなんですか?

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 21:46:19.57 ID:2S4Xeq8r.net
榛名で事故あった?
パトカーで取り調べ受けてたやついたみたいだけど

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 22:08:52.57 ID:F5F4APaC.net
>>843
これな〜、遅い奴らが後からスタートなのにさらに制限時間も短くなるとか…
まあ2時間切れない奴は参加するな的な?

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 22:37:37.99 ID:eGtuS8sr.net
赤城の方が好きだな。

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 01:16:08.90 ID:/EMZVxY6.net
>>845
でもいくら市民レースとはいえヒルクライムの大会出ようってローディーでそれなりに走ってる奴なら90分もかからないだろう?
それも無理な奴は分相応に神社コースに出たほうがいい

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 08:26:23.30 ID:6VHFhAbj.net
全長約14kmのコースで2時間あれば単純計算で平均時速7km/hでいいわけだろ?
ママチャリでなければ素人でも十分に可能だと思うんだけど

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 08:50:56.62 ID:oXKwHLga.net
ぶっちゃけ急坂箇所を押して上がっても90分はかからない気がする

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 10:34:34.67 ID:pAL2c8sW.net
>>849
2〜3回試走して何とか押さずに上がっても90分切れないオレって…orz

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 15:41:16.81 ID:4SgyPdB+.net
>>850
趣味だしいいじゃん
楽しく登ろうぜ!

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 08:32:09.05 ID:UIm5qS+O.net
>>851
ありがとう!
本番当日は、完走を目指します。
できたら90分以内で。

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 10:34:40.02 ID:n3OKMiwg.net
>>850
よく急坂で乗ったまま走れるな

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 12:30:29.31 ID:VMLooI/H.net
>>853
??どういう事??

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 15:03:08.59 ID:sPi7s+9Y.net
>>853
オトメスプロケつけたことないな?

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 16:54:40.91 ID:ImZ/QoOc.net
ランドナーの俺は34Tだ。

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 17:53:55.60 ID:oY9FWEWf.net
俺のMTBは22-34だよ(笑)
乙女どころか婆ギアですわ

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 22:12:05.27 ID:qRc63rIi.net
俺もランドナーだけど前28:後28だ
34Tあればダートが楽そうでウラヤマシス

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/09(月) 23:07:07.06 ID:eCMbL37c.net
ロードはコンパクトプラスクランクで46×30
こんな山ばかりの所で見栄を張っていられない

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 07:27:37.64 ID:x2Pdlc8i.net
MTBネタはお呼びじゃないと思うけど吾妻のむかしの道ライドに参加した人とか参加する人いる?
コースの登りがどの程度か知りたい

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 07:43:53.48 ID:5+IKE2LY.net
>>860
初回に出たけど、ガレ登りで少し押しが入ったな
今はもうMTBが無いから出られないけど、面白かったよ

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 07:49:36.01 ID:x2Pdlc8i.net
>>861
みんな押してるなら良いけど自分だけ登れなくて押すんじゃ恥ずかしいかなと思って(笑)
ガレじみんな押すよね!

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 17:42:37.60 ID:IUH363N/.net
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20160510-00000030-jnn-soci
馬打峠とか長石林道ではないかと…

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 18:02:39.62 ID:Ng3e/tP0.net
長石だこれ

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 18:02:54.13 ID:UlZDz2vH.net
山中の林道はどこも同じような風景になるからなんとも言えないけど
長石林道とかは結構乗用車が通るんだよな
1台分の幅しかなくてすれ違いはほぼ不可能だけどどうしてるのか不思議

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 18:36:58.14 ID:UuwUStLT.net
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20160510/2321110

住所が名草になってるから、長石林道の名草方面かも。

車とすれ違う時は、もはや道路ではない土の上に追いやられている

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 19:21:17.07 ID:x2Pdlc8i.net
桐生に行ったあと足利の温泉へ
朝6:30に??

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 19:33:55.03 ID:RZOJ3Upa.net
釣りに行った帰り、とか

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 21:19:58.53 ID:IUH363N/.net
足利市, 栃木県

https://goo.gl/maps/zhpLJd7zFS22

現場の特定してたらヒルクラおじさん発見w

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 21:27:42.49 ID:3JDwkHwP.net
ノーヘル(´・ω・`)

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 18:25:49.78 ID:BuwTyYih.net
お前らクリテ出るの?

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 21:39:36.66 ID:GDUfg1c5.net
お、おお、クリテか。・・・いいよな、あれ。

美味しいし。

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 21:53:37.36 ID:JI7te+iZ.net
俺もクリテはいつも持ち歩いてる

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 22:03:06.19 ID:aiWnXYNy.net
クリテ付けたら調子良くなったよ

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 22:06:17.88 ID:VMK4j71q.net
クリテ飲んだら彼女ができた

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 22:13:14.02 ID:GDUfg1c5.net
クリテを崇めよ

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 23:34:30.71 ID:8CyJJ4nM.net
クリテは出ないけど望郷ラインはエントリーしたった。
今年は晴れるといいな。

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 00:33:54.05 ID:OkS75Zrh.net
35mmハイトの優秀な鉄下駄シロッコを買った。
これに34-25Tつけて風の中赤城を登りたい。

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 09:00:39.13 ID:Z4vDYLAW.net
>>877
あー俺もエントリーしたよ
お互いがんばろう

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 19:28:13.10 ID:+7rHaBmc.net
もうすぐ赤城がエントリー開始ですね。

素朴な疑問なんですが
なんで協賛枠のエントリーが先なんだろう?
一般枠と同時にエントリー開始か、協賛枠が後なら良いと思うのは自分だけですかね?
それなら一般枠で駄目なら協賛枠でってできるのに。
協賛枠って一般枠みたいにすぐには埋まらないのかな。

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 19:38:33.96 ID:LnP3dGxt.net
>>880
協賛枠って主催者側からするとお金を集めるためにやるわけで
一般でダメだから協賛って順番は応募者が一般枠で収まってしまった場合に
協賛枠が少なってしまうので、基本的には協賛枠が先になる
(最終的には上限数に収まらないがこれは結果論に過ぎない)

応募者側の心理を考慮すると、最初から協賛するつもりで応募するのと
一般がダメだったから協賛枠に応募するのとでは、前者の方が
気持ちよくエントリーしてもらえるっていうのもある

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 20:59:36.85 ID:bG45bbwQ.net
ハルヒルの受付日ってショップの出店あるっけ?

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 22:17:41.16 ID:ZOUfb//h.net
>>882
去年はあったよ

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 17:24:12.55 ID:y/kFIRzE.net
>>881
丁寧にありがとうございます。

そうですよね。
最初から、協賛枠でエントリーする人のためですよね。
一般枠が駄目だったから協賛枠で…なんて失礼でしたね。

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 17:16:32.27 ID:18DuvoLm.net
今日昼頃、榛名体育館の近くを通ったら
体育館の駐車場付近から榛名中の近くの橋の上まで車が渋滞してるのが見えて、
「えっ?!ハルヒルの前日受付??来週じゃなかったっけ?」と一瞬思ってしまった。
なんであんなに混んでたのだろう?

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 06:56:05.16 ID:exKOB0cx.net
884

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 06:57:57.07 ID:exKOB0cx.net
ミス…
>>885
昨日は試走いっぱいいたから、その帰りで混んでたんでない?

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 07:45:49.81 ID:4ZK8FnwM.net
>>845
道路の「会場はこちら」サインに導かれて榛名体育館に行ったら、小・中学生の何か大会やってたよ。

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 17:04:04.19 ID:jwO60ceT.net
赤城山の下山のとき、道が荒れてて危ないんだけど
あれどうにかならないのかね。

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 17:13:59.88 ID:eDgIH2xd.net
>>889
ずいぶん直しただろ
一気に出来るわけないのだから、我慢するしかない

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 21:35:47.57 ID:exKOB0cx.net
>>890
毎年キレイになってくよね。
ずいぶん下りやすくなってる。

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 21:45:37.62 ID:vxHQ0Arq.net
馬事公苑から上の路肩の水路に蓋をしているのは、
夏場に地味に効いてくるかもしれない
水があるだけでずいぶん涼しいものだもの

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 22:42:51.43 ID:dPFmT12l.net
>>889
確かに久々に登ったら穴があいてるところあって怖かったわ

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 17:21:29.87 ID:SkvGIfHQ.net
今日の20時赤城山ヒルクライム申込みだぞ!
PC前待機や!

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 20:04:14.37 ID:dPih7xNo.net
全然つながらないね

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 20:06:03.24 ID:wZfimtDe.net
毎度のことながら繋がらね〜

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 20:10:04.65 ID:lpToNICW.net
エントリー完了。以外とすんなり

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 20:14:31.08 ID:wpZN+XC1.net
8分で二人分申し込み完了。
明日はハルヒル試走行ってくる。

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 20:14:43.23 ID:wZfimtDe.net
エントリー完了!
全然つがならないけど一度繋がればすんなりだね。
これで第1回から全部参加だ。嬉しいな。

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 20:33:11.16 ID:4QxjB8vy.net
赤城にエントリーしたけど、考え始める値段になっちまった

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 20:38:07.35 ID:N9EwXk6X.net
赤城にエントリー完了!!
今年もよろしくお願いします。

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 20:43:08.62 ID:SkvGIfHQ.net
去年は不参加だけど年齢別エントリーじゃなくなったのは今年から?
8000円も今年からか?前は6000円じゃなかったっけ、それは榛名か??

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 20:44:43.48 ID:JpxALPGB.net
値上げ効果でエントリー楽になってる

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 20:55:19.86 ID:KwODhico.net
待たされたのはログインだけだったな
参加費たけぇ……ゴルフ場の休業補償?

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 21:04:12.90 ID:wpZN+XC1.net
エントリフィー上がってるんだね!
参加記念品とかはハルヒルの方が良いのに。

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 21:05:02.11 ID:SkvGIfHQ.net
去年は年齢別エントリーで6000円だったわ、8000円でもまあね…

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 21:08:55.40 ID:SkvGIfHQ.net
2015
http://www.akg-hc.jp/pdf/h27/pamph_2015.pdf

2016
http://www.akg-hc.jp/pdf/h28/pamph_2016.pdf

前日受付もハルヒルは高崎駅でもできるようになったし、前橋vs高崎の戦いが見ものだ

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 21:12:00.53 ID:Kg6Od5ya.net
屠殺と養豚の臭い嗅ぎながらみんな頑張ってくれ。俺は8000円で焼き肉食って酒飲んでくるわ!

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 21:15:36.55 ID:pIzize7L.net
値上げがクリテのせいなら、せめてHCのみの参加費は末置きしてほしい罠

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 21:19:51.19 ID:bzEuaPxm.net
出店なんかの買い物に使える金券も今年は500円分になってる。
なんなのために値上げしたんだよ

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 21:30:21.13 ID:wZfimtDe.net
値上げ理由がもし金券2000円とかなら大歓迎だな。
お金落としてあげたいし毎回それ以上は使ってるから。

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 21:40:18.49 ID:wN5Pm18y.net
豚のキーホルダーと花燃ゆの宣伝ボールペンと手拭いだっけ?

ハルヒルのTシャツ一枚の方がいいや

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 22:04:27.18 ID:GQ/AIWeZ.net
クリテは来年もできるかどうかビミョーな線。

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 22:48:24.11 ID:hgp4cG2G.net
素人のクリテなんて落車祭りだろ

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 11:09:00.28 ID:Mt+N1+Y9.net
一般クラスのクリテはおまけでしょ。あくまで実業団レースだからやらなくてもいいレベル

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 21:30:40.01 ID:kRMsMtxT.net
金券て最初の頃も500円じゃなかったっけ?
当時参加した知り合いにもらってソフト食いに行こうと思ってたけど行けないうちに期限切れになっちまった

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 23:04:05.46 ID:K3X15X5v.net
一回目は500円だったね

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 00:57:01.56 ID:PQHnGuft.net
もしかして今年は渡辺航来ない?

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 01:13:15.26 ID:n+RmyIag.net
来ない

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 11:12:31.55 ID:iffgaw86.net
「弱虫ペダル」もアニメが終わって、連載もすごいつまらなくなっちゃったしね・・・。
もう話題にもならない。呼ぶ方が恥ずかしいね。

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 13:15:35.89 ID:dqtcD+lP.net
でもNHKのチャリダーは来るみたいだね。
妙義山ビューライドのほうに出る方、レポ待ってます。

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 23:44:36.73 ID:fXy4170I.net
弱虫ペダルのアニメ第3弾始まるってよ

すごいつまらなくなっちゃったって思ってたのは俺だけじゃなかったのか・・・

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 07:37:09.70 ID:uWBc5m1f.net
舞台版弱ペのほうが面白い

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 08:24:53.54 ID:KGw1c14C.net
確かに、ドロップハンドルだけ持ってるし

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 09:02:42.07 ID:NbWe0ytB.net
弱虫より、のりりんが終わったことが悲しい

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 12:29:02.94 ID:O6N87nXJ.net
>>922
ワンパターン化が著しいよね、コースの書き分け出来ないうえにレース中なのに始終舌戦じゃ
色々盛り上げようとしているんだろうけどさすがに読んでて厳しい。
同じような流れで3年生編もやるんだろうな、また人気キャラのコンパチ新入生が入ってきたりして。

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 00:21:00.89 ID:31LHitue.net
みんな明日はよろしく

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 12:45:19.29 ID:dbiKongQ.net
帰宅

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 14:39:58.61 ID:a4k0K121.net
ハルヒル参加してきた
榛名神社過ぎたあたりから前から落ちてくる人が多すぎて道がいっぱいだった
勾配に耐え切れずに俺の真横で落車してたりとか給水所で落車してたりとか割とカオスだったわ

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 14:42:57.68 ID:7PYEkQV/.net
今年も楽しかった。
運営の方や沿道の皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとう。

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 15:12:06.78 ID:6I+p+vnN.net
>>929
確かに今年は酷かった気がします。
自分はびくや過ぎ位から渋滞が始まって神社通過するまで団子
状態でした。
人が多過ぎるのと蛇行や、遅い人がセンターに陣取ってるのが
良くない感じですね。

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 15:28:28.81 ID:Oy5Lb/jW.net
初めてハルヒル参加したけどすごく楽しかった
レース自体はじめてだったけどまた参加したいな

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 15:34:19.15 ID:XslXAB7O.net
ハルヒルお疲れ様でした。
自己記録更新したけど、目標タイムクリア出来なかったし、チームのお仲間さん達のレベルが凄すぎて、話にならない…
やっぱダメなんじゃん‥て軽く凹む…

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 15:44:45.27 ID:a4k0K121.net
>>931
かと言ってあれだけ人がいるとキープレフトを守り続けるのは不可能だと思う
足ついて右側歩いてる人に「右側歩かないで!」って声かけてる人いたけど
道のど真ん中で足つかなかっただけで十分だろって感じ
左側に移動するのは乗ってても難しいよあの人数は

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 16:54:53.75 ID:BNHMC8gT.net
ハルヒルお疲れ様
混雑に嫌気がさしてパスしたのは正解だった様だ

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 17:35:11.24 ID:wGpWiwcJ.net
人が多すぎるわ。
来年はいいかな。

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 18:33:59.90 ID:y1eKaGgg.net
赤城山が2千円も値上げして、今年は申し込みましたが、来年は榛名にと思いましたが、来年も赤城山でいいかな。榛名が本来の定員で締切を打ちきれないのは親切のようで不親切かも、榛名は富士と参加人数を競って欲しくない。

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 19:01:40.57 ID:a4k0K121.net
雰囲気は今まで参加したイベントでは一番よかったと思うよ
帰りもスタッフが道に立ってて道案内があるし、地域の人も見送りしてくれる
下山時にはほとんど撤収しているイベントが多いけどそこは感動した

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 19:15:05.09 ID:iS/gH/2R.net
ハルヒルでも自転車盗難あったみたいだな
あんだけ集まってて盗難報告が1件ってのもなんかおかしい気もしないでもない
もしかして私怨?

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 20:57:13.01 ID:wGpWiwcJ.net
快適に走れる様に人数制限は
必要だよ。
何度足をついたかな。
接触してコケてた人も何度も目撃しました。
大事にはいたらなかったみたいでしたが。
スタッフには感謝していますが
運営に無理があったと感じました。

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 21:03:06.30 ID:kK8ftju/.net
ハルヒルはスタッフ、ボランティアの方々がまじあったけぇ
ただキャパは完全に超えちゃってるよね

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 21:29:00.64 ID:/3Qek7K1.net
今日は高崎の街中に信号無視だの車道の真ん中を走ったりマナーの悪いロードバイクが多いと思ったら、ハルヒルか・・・。

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 22:00:25.67 ID:lAChf6zo.net
所詮日本の田舎都市の外れだからな
狭い道路と土地で快適にできる人数には限りある

自転車競技が盛り上がってはいるが日本が車社会のままじゃ自転車競技を公道でするにはまだまだ整備とそれが分かる組織がいないないよな

その点榛名と赤城はどっちもムリに開催してる感がそのまま当てはまる

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 22:27:21.05 ID:BNHMC8gT.net
赤城は上りで渋滞は無いだろ
下りの渋滞もずいぶんマシになった
でも今くらいが限度だな

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 22:45:50.45 ID:EDdMOn8T.net
確かにびくやの辺りから混雑してきて追い抜くのにもかなり気を使いながら走ったね
4〜5000番台でもタレてトロトロ走ってる人が結構いたから、もっと遅いグループだと更に酷かったんじゃないかと思う

赤城はその辺分かっていて人数を増やさないんだろうけど、エントリー代の大幅値上げはやめて欲しかった

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 22:48:02.97 ID:EDdMOn8T.net
でも楽しく気持ちの良いレースをさせて頂いたハルヒルのスタッフと地域住民の方々には本当に感謝しています

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 23:15:31.31 ID:8jGwnICR.net
>>931
>遅い人がセンターに陣取ってるのが良くない感じですね
それ俺、マジでゴメン
走ってるときは気付かなかった

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 00:39:17.96 ID:n5E5bYxm.net
>>930
>>946
マジ同意。晴天も声援もお金じゃ買えない。
日常生活に支障をきたしているはずなのに、復路の切れない声援。なんで?(涙)

完走証受け取る榛名体育館周りで、ゴミ拾いに歩くお婆ちゃんとか。
何よりもゴミのポイ捨てダメ絶対の教えになりました。

つかお婆ちゃん可愛い。目覚めたw

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 00:44:26.12 ID:ZTsF2HhC.net
8000番台で走ったけど、最後の急坂は完全にキャパが超えてるよ。
もう少し人数絞った方が絶対いいよ。

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 04:10:56.25 ID:6cZQO6uI.net
プロのイベントスタッフ使ってこの現状だと完全にキャパオーバーだよなあ
高崎市長的に参加者日本一ってのが欲しいんだろうけど方向性としてはどうだろね
今の自転車ブームが廃れても続くようなイベントにして欲しいなあ

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 06:07:44.40 ID:0wIutyjV.net
自転車で渋滞は考えられんわw
クルマと一緒やw
不完全燃焼やった!

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 06:31:45.28 ID:8ZAjQYco.net
7000番台で走ったけど、神社手前1.5km位から神社先の急坂は結構混んでたね。

逆に、ゴール手前1.5km位になると、みんな斜度が緩い外側を走っていたので、誰もいない内側を悠々最短距離で走れたw

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 07:18:41.21 ID:mxAU73OJ.net
3000番台そこそこ空いてたけど
神社先で蛇行してるバカが接触してたな

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 08:03:50.76 ID:w7eOBINL.net
8000台は6000から10000台が入り混じり渋滞
エントリーする側にも問題あるな

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 09:02:11.16 ID:v+s4+pDX.net
渋滞って自分のペースで走れないってことじゃなくて
坂の途中で止まってしまうってこと?
そう言うことだと再スタートとか無理っぽくて
テクテク押し歩きで登頂する感じに成ってるイメージなんだけど
そう言う感じだったのかな?

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 13:54:43.39 ID:8x08aRru.net
>>945
14000番台でエントリー
8000番台くらいまで、追いついたけた自分は戦略家だなw
>>947
一生懸命なのは認めるけど
参加者もレースなれしてない率は高かったねー
>>950
だから3000人は多すぎなんだよねー

それでも最終組でスタートすればスムーズに乗れたし面白かった
あーでも9時頃にゴールしても帰路が11時過ぎだったのは嫌だったな

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 14:44:29.98 ID:BbqMzMii.net
赤城が楽しみだわ。

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 19:07:25.47 ID:9VtGUDq2.net
昨日はハルヒルお疲れ様でした。
自分は初参戦!
スタートは、14000番台で1時間半弱でやっと完走…。
神社を超えてしばらくすると1/3〜1/2位の人が自転車押してました。
自分はなんとか押さずにゴールできましたが。

次は赤城に初参戦の予定です(^^;
赤城も自転車押してる人って結構居るんですか?
赤城は榛名より距離が長いので体力が続くか心配です。
自分だけ自転車押すようだと恥ずかしいな…。

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 19:10:07.73 ID:R73mIdmE.net
ハルヒルって押さずに登りきれなくても参加okなんですか?
自分はそう言うの参加したことなくて、上りきる自信がないので今まで敬遠してたんですが
押し前提でも良いなら来年参加しようかな…

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 19:14:44.50 ID:HJA8Hp/H.net
>>959
降りたらダメなんてルールはないから全然OK
足付き無しでゴールできた時の喜びは半端ないから近場なら何度か試走してみるといいよ

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 19:17:43.39 ID:R73mIdmE.net
>>960
了解しました、近くなんで何度か走ってるんですが、神社過ぎた後半の激坂は圧倒的に無理です
もう足が動かなくなりますね…

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 21:02:11.27 ID:mDUkaj38.net
>>961
とりあえず使ってるギヤ比が分からないけど大きいスプロケにするとか、フロントをコンパクトにするとかすればかなり違うから試してないならやる価値はあると思うよ

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 21:19:18.22 ID:yGb2VaoL.net
>>959
逆に聞きたいけど、
自転車押したらダメなヒルクライム大会ってあるの??

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 21:22:51.22 ID:v+s4+pDX.net
>>963
いや、分かりません
このスレの流れで、渋滞して迷惑的な書き込みが多かったので
押しは基本だめなのかなと

自分は大会とか出たことないのでわからんのですよスミマセン

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 21:25:48.28 ID:v+s4+pDX.net
参加してる人はみんなグイグイ登っていける人なのに
参加者が多くて渋滞してしまった結果、仕方なく押して上がるしかないと言う状況なのかと思いました

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 00:36:17.47 ID:JHFChGcK.net
申告タイムスタート制になってから周りがお仲間ばかりだからやる気も出るわw

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 00:43:42.41 ID:zA6rOR8l.net
生日向さんきれかった

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 08:17:28.62 ID:v73k8ozx.net
申告タイムをウソついて申請したのかミスしたのかは知らんけど
エキスパートや若いゼッケンの人が落ちて来て混雑を助長してる
気がした。

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 10:03:00.67 ID:LCc48mUf.net
赤城ヒルクライムの申し込み忘れていたけど
ダメ元でハガキで申し込みしてくるよー

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 15:42:17.09 ID:TVbe8LnS.net
>>968
偽物エキスパートは毎回いるね。去年はそいつが原因で落車おきたし

971 :450:2016/05/24(火) 17:02:54.62 ID:TmEIRqet.net
利根輪だかってジャージのやつらはゼッケンと違う早いスタートに群れて並んでたな。
案の定遅かったが。

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 18:49:07.09 ID:fBvI68sW.net
ああ、重田サイクルの・・・。

しょうがないよ、人数多いけど実質「お達者クラブ」と「ジャージ揃えて満足してる素人」の集まりだから・・・。

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 19:58:27.46 ID:KqKfZkNZ.net
やっぱソロが最高だな

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 02:38:03.25 ID:4usUvGGD.net
最近のロード乗りって遅い人多くない

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 03:41:52.47 ID:icxnIZjA.net
まあプロレーサーばっかりじゃないからね。

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 03:55:48.63 ID:GQp0G40J.net
ブームでカッコから入る人が多いから…

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 06:05:29.50 ID:b0RmRDna.net
ピチピチサイクルジャージでノロノロ走って堂々と信号無視をしたりする姿見ると本当に格好悪い。

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 06:30:01.21 ID:ukljRYXG.net
そういうのは大体体型でわかる気がする

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 08:21:57.61 ID:U6mwZeya.net
「速い人」ではなくて「遅くない人」の目安ってどんなもん?
ハルヒル60分切ってれば「遅くはない」って言ってもいい?

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 09:13:03.42 ID:HXyHjLW5.net
>>978
すいません…

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 09:15:29.48 ID:HXyHjLW5.net
80kgのデブで。

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 09:16:39.54 ID:e83GOJcx.net
>>978
170/85です(泣)

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 11:02:11.51 ID:BFZb1FCj.net
>>979
オレより速いから「速い人」

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 12:07:11.12 ID:XnvNGaUJ.net
>>979
今年のリザルト見ると60分台だと遅くは無い、70分台だとちと遅いって感じかな

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 12:13:20.76 ID:18WWcc4v.net
重量15キロオーバーのクロモリダブルレバー車だと何分なら、
「遅くは無い」になりますか?

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 12:30:56.77 ID:xxqRx3+V.net
70歳台以上クラスの優勝者に負けてる…orz
じいちゃんどんだけ超人なんだよ

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 14:11:19.64 ID:XgJKMBF+.net
50分越えたら遅いだろ

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 14:47:55.49 ID:2+W7tslb.net
実業団とかならともかく趣味でロード乗ってるレベルであれば50分台も決して遅くはないんじゃん?

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 15:19:18.04 ID:Jn5IMy70.net
>>979
男なら女子の一番より遅い奴は、遅いでいいじゃね?

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 16:08:58.50 ID:BFZb1FCj.net
>>989
そうだね47分切れない奴は遅いね

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 18:04:50.38 ID:EjJyqgNG.net
いやいや40分台とか遅いだろ…少し真面目にペダル回してくださいよ…

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 19:47:48.32 ID:XiE/SJtY.net
次スレで待ってるよ

◎◎群馬在住人でサイクリングを語る◎◎その30 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1464173201/

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 08:15:53.52 ID:nAJrNvZl.net
ハルヒル受付けでも盗難あったんだな

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 09:53:11.47 ID:DMu/N4lg.net
受付してる間に持って行かれたら
俺なら絶対泣いちゃうな

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 19:35:46.04 ID:9NhRwGwd.net
タキザワのガレージセールの時も盗難があったみたいだし
今後は注意が必要ですね

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 19:38:20.11 ID:gbWLmnFc.net
HARPなら盗難の心配無し

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 20:38:18.98 ID:NtdSUWzL.net
イベントの時ってどういうわけかカギしなくても安心みたいな空気あるな

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 21:45:05.30 ID:bPj6Rpus.net
その場にいる連中泥棒と思え

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 08:37:28.23 ID:lRmsz6ba.net
自業自得

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 08:47:12.22 ID:BfluKoYf.net
>>999
明日は我が身、ここんところ続いてるから、気をつけないと

1001 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 09:21:35.02 ID:mSOkbIym.net
次スレ

◎◎群馬在住人でサイクリングを語る◎◎その30 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1464173201/

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200