2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[DOPPEL] ドッペルギャンガー123 [GANGER]

1 :やらないか:2015/09/19(土) 03:06:25.26 ID:TyInPFws.net
DOPPELGANGERカタログ
http://www.doppelganger.jp/
販売元 ビーズ株式会社
http://www.be-s.co.jp/
DOPPELGANGER@2ch PukiWiki
http://netmemo.ddo.jp/doppel-wiki/
ドッペル写真集
http://netmemo.ddo.jp/doppel-wiki/index.php?%A5%C9%A5%C3%A5%DA%A5%EB%BC%CC%BF%BF%BD%B8
避難所
http://jbbs.livedoor.jp/sports/35276/
うp板
http://imgur.com/
http://img.wazamono.jp/bicycle/
リンク集
http://netmemo.ddo.jp/doppel-wiki/index.php?%A5%EA%A5%F3%A5%AF
過去スレ
http://netmemo.ddo.jp/doppel-wiki/index.php?FrontPage#y0dcce5d

      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    どう改造したかじゃなく、どう改造を楽しんだか。
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /

※前スレ
[DOPPEL] ドッペルギャンガー122 [GANGER]
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1437285466/

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 01:41:56.84 ID:TMVwbgwE.net
>>704
フロントフォークの角度が垂直になるぞw

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 02:49:48.92 ID:uY2N77+i.net
最近スレがイキイキしてるな!
俺もイッていいかな?



アッー!

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 06:07:44.02 ID:bCeFW2az.net
>>698
>>699
たまらんっす兄貴!!ハァハァ
やはりヂスク化は避けては通れぬ道なのですね。

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 07:22:22.53 ID:e5LeUXQ7.net
>>699
大量生産のラインの中には稀にどんな名メーカーも作れない凄い変速能力を持ったターニーが生まれる事がある
その可能性は1/1000
もしやそのRDはワン オブ サウザンドか・・・!!

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 07:40:58.91 ID:KyG1tLmc0
Tourneyも梅じゃなくて松つけときゃ引きも軽くて変速も決まるよ
それ以上はシフター変えないと

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 08:13:16.21 ID:6Lpwlc+v.net
>>708
乗れば解る…街乗り車にはターニーで充分だという真実はオフ会で実証済みw

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 09:40:07.56 ID:wK7K0Ox3.net
アルテグラ・・・カコッ、カコッ
ターニー・・・ガチャン、ガチャン

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 11:22:12.41 ID:SpyNFn21.net
つまりちょっといい自転車に乗ってる気分になれるということですね!

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 13:58:54.94 ID:qUE8HtPl.net
俺のドッペルが酷くつまらないものに思えてきた
俺はドッペルをいじったつもりになってただけだったんだ

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 15:41:20.20 ID:/Jrc4g81.net
最初から在日モーホーの自転車ごっこ
気づかない奴がアホなだけ

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 15:46:11.40 ID:wK7K0Ox3.net
たまに在日とか言う奴がいるが、根拠無いよね
というか自転車関企業は在日系少ないし、ヘルメットのKabutoくらいしか知らんな

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 17:18:11.97 ID:SpyNFn21.net
こんな韓国成分のないところにも在日を見出してくるなんて、在日が気になって夜も眠れないニダみたいな感じですね!

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 18:25:17.16 ID:a1BFNdtK.net
スレが気になって仕方ないんだろww

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 18:35:47.57 ID:6Lpwlc+v.net
放射脳みたいなもんだから生温く見守ってあげないとw

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 22:40:55.30 ID:HAMQAoTt.net
最近このメーカーを知った初心者なのですが、
このメーカー名には何か意味はあるのでしょうか?
「ドッペルゲンガー」に関連する何かあるとか。

釣りではない素朴な疑問です。

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 22:43:37.17 ID:uY2N77+i.net
最近スレがイキイキしてるな!
俺もイッていいかな?



アッー!

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 22:51:27.53 ID:wK7K0Ox3.net
メーカー名ではなく、自転車に限らないビーズのアウトドア製品のブランド名
意味は「自分の分身」、自転車等のアイテムを、もうひとりの自分や相棒とイメージしたものだそうな
読みがドイツ語のゲンガー(綴りのaの上にウムラウトが付く)ではなく英語読みっぽい(けど英語でもゲンガー)ギャンガーにした意味はわからない

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 22:55:13.43 ID:e5LeUXQ7.net
単に間違えたのをそのまま使っただけじゃなかったか?

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 22:59:19.73 ID:uY2N77+i.net
ほらよ
http://katagiri.at.webry.info/201011/article_17.html

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 22:59:24.35 ID:wwk3oOki.net
560再生産しろクズ

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 23:00:25.10 ID:HAMQAoTt.net
ありがとうございます。
メーカーではなくブランド名で、
意味はやっぱりオカルトと同じ「自分の分身」なんですね。
疑問が解消しました。

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 08:02:30.90 ID:hQuT5gb4.net
両性愛者という意味で使われるほうが多い
オカルトなんて空想だからね

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 08:12:47.87 ID:1mCHOB2b.net
バイセクシュアルをドッペル「ギャ」ンガーなんて言わねえよ、「ゲ」ンガーの方も聞いたことねえし、どこの世界の設定だそれは?

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 08:50:31.16 ID:zrlyyhyw.net
自分世界の脳内設定なんだろ
そんなにスレが気になって仕方ないなら
一台ポチって走って来いよ

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 09:07:22.89 ID:EhPdBGAb.net
「ああああなんだよこのクソチャリンコこんなのありえねえだろ」をひとつずつ潰していくとだんだんと恍惚の世界に

そこである程度やりつくしちゃうと物足りなくなってまた別のを買ってきてはギャンガーしてとどっぷりとハマっていくか、ある日突然正気に戻って「これは窓から投げ捨ててマトモな自転車買ったほうがいいんじゃないか」と気付いてしまうかは貴方次第

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 09:13:12.16 ID:1mCHOB2b.net
出来の悪いプラモを改造して、別物に仕上げるのに良く似たり

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 09:34:10.50 ID:tGTLSh3O.net
>>730
だね

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 09:37:37.56 ID:L2nDbSFD.net
>>729
ドッペルとマトモなロード両方増えた俺が一番ハッピーだな!

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 11:46:33.40 ID:2Z5v+hqM.net
>>710
ターニーも使ってみるとカチャカチャ決まるんだよな
でもスプリング弱いからヘタるの早い

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 11:48:35.33 ID:2Z5v+hqM.net
>>732
俺も両方増えたクチなんだけど
ツーリングもヒルクライムも街乗りも
イジり尽くした260ばっか乗ってるw

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 19:24:55.10 ID:/7HJSEww.net
自転車パーツにコンポーネントという概念が生まれてから久しいが、昨今は自転車屋ですらポン付けパーツ交換しかしなくなったらしいな
ネジ緩めてパーツ外して、用意したパーツ組み付けてきちんと動かないと不良品扱いされたりするらしい
ドッペラー兄貴達はそんな事言わないよな?

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 22:24:59.70 ID:h5ik0UC9.net
上手く撮れなかった (・ω・` )
http://i.imgur.com/DicufrL.jpg
http://i.imgur.com/uAFTANy.jpg

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 08:56:56.26 ID:TOLHihEs.net
>>736
使いこなせないカメラなんかよりこれ買えよ

【オトナのぬりえ】やらないか!(仮) 単行本 ? 2015/12/9
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4779121914/

【オトナのぬりえ】やらないか!(仮) 彩流社
http://www.sairyusha.co.jp/bd/isbn978-4-7791-2191-3.html

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 10:39:57.94 ID:8/6oj7dk.net
ツチノコチューブになってしまった。
空気入れ過ぎたのかな。

http://imgur.com/yXT3kiI.jpg

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 11:04:51.62 ID:4MQSmhxa.net
>>738
チューブが不良品なだけだろ

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 11:11:19.40 ID:kZiWkm7r.net
>>738 その色付きタイヤ、ゴムが薄いから空気の入れすぎで中のワイヤーが切れたんじゃないかな? 近所の女の子の子供用の自転車のタイヤも同じタイプだがトレッド面がタンコブみたいに膨らんでたよ。

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 11:22:48.63 ID:fB6vP/l3.net
>>738
そこでマトモなタイヤにギャンガーですよ

742 :727:2015/11/29(日) 17:44:12.11 ID:Npo1XImZ.net
早速仕入れてきますた!
仏チューブもゲト。

http://imgur.com/LJE22rF.jpg

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 18:40:37.68 ID:kZiWkm7r.net
>>742 高圧チューブ入れるならリムテープも変えないとダメだよ。

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 18:43:20.10 ID:4ZaImndC.net
リムテープの代わりに布のガムテープを何重か巻いてもいいぞ

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 19:03:05.50 ID:y9Lq7PWJ.net
ポテチでチューハイかwやしーなw
チーズとワインなら評価出来たわ

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 20:19:49.43 ID:g+Pv+Yef.net
111高速化するのにボスフリーのスプロケって11Tや12Tはシマノからはないのかな

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 20:34:37.62 ID:4ZaImndC.net
昔はあったらしいが電アシの違法改造に使われかねないという事で無くなったと
聞いた事はある

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 20:54:49.86 ID:g+Pv+Yef.net
シマノ以外はないの?

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 21:16:14.78 ID:fB6vP/l3.net
シマノが作らないから台湾のDNPが定番になるんだが当たりハズレがあってな
精度がイマイチで変速性能や耐久性はシマノには及ばない
最近はダイアコンペ(?)のエネシクロとか言うボスフリーがあるみたいで個人的に注目してる

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 21:29:26.54 ID:2y9arJjf.net
260の折りたたみは六角ボルト2本だけで二重ロック無しなんだな
てっきり左右の膨らみにピンでも付いてると思ってたのだが。

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 23:40:30.30 ID:6u5Z7bG6.net
すいません初めてネットで自転車買おうか検討しているのですが
アマゾンとかの通販でドッペル売ってる店って仕入れたダンボールのまま横流ししてるだけですか?
だとすれば店によって当たり外れはないよね?

752 :727:2015/11/29(日) 23:44:49.84 ID:Npo1XImZ.net
>>743
まじっすか!組んじゃったorz
あんまり高圧にしないようにしときます。
それにしてもデフォのカラータイヤ、薄すぎ。
オカモトじゃねーっつうの。

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 00:27:28.90 ID:HYsEPcNl.net
>>751
店によって違うんじゃね?
そのまま開封せず仕入れた在庫流してたり、ビーズに発注してメーカー直送ってのもあるかもしれないし
開封して最低限調整してから発送してる所もあるかもしれないけど

ドッペルは店によって当たり外れというより、ダンボール未開封状態でも当たり外れ・バラツキは結構ある

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 00:44:25.67 ID:9JpVUnxL.net
>>753
さすがにアマゾンは調整してるとは思えんけど他の店は分からんのよね
調整は自分でしたいから要らんことせんで欲しいんだけど楽天のほうが安いし楽天でいいか

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 01:06:38.71 ID:7dW7dCZC.net
>>751
組み立てて販売なんて通販ではしないよ。
勿論開封なんてするわけない。

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 01:19:20.99 ID:xd8ShziB.net
塗装が甘いと書いてあった
まあ機能に問題ないから気にしないとも
そんな感じで購入しましたか?

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 01:48:30.18 ID:p6UrvIUu.net
性能は購入者が作る

それがドッペルギャンガー

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 02:10:35.78 ID:emSdVGyo.net
もうひとりの自分に会ったとき暫くのうちに死が訪れると言う

それがドッペルゲンガー

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 02:20:56.66 ID:p6UrvIUu.net
必ず死ぬわけでもないらしい

それがドッペルゲンガーwww
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%83%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%B2%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 06:57:24.31 ID:3dzYWsNh.net
つまり覚悟もないノンケは手を出すなって事さ
ネットのは殆ど工場直の半組み
最低限の組み立て調整、点検が自分で出来るかどうか
もしくは自分で自転車屋に持ち込んで頼むとかな

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 07:00:09.64 ID:8AxYkipL.net
>>749
エネシクロのってサンレースの奴なんですな。
もう10年以上前にRB-1を買った時サンレースのスプロケとシフトレバーが付いてたからすごく懐かしい感じ。

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 07:10:44.86 ID:SNecEmux.net
根が人の形の薬草があるらしい
引き抜くときの悲鳴を聞いた者は絶命すると言う

それがマンドラゴラ

耳を塞いでも駄目らしいが・・・

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 09:52:41.34 ID:7buflLQS.net
>>762
朝鮮人人参か?

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 11:12:49.10 ID:YQtfOiNu.net
100均で買ったガジュマルがマンドラゴラに激似してるから
植え替えるときに緊張する

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 12:51:27.30 ID:p6UrvIUu.net
レビューとか見てると自分の力量を見誤ってアンチドッペルになる奴多いんだろうな…

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 13:21:37.04 ID:QZ/24ZgS.net
amazonの自転車関連商品のレビューで、仏式米式にしか対応していないのが普通の携帯ポンプや、フレームに取り付け穴が無いと使えないボトルケージに対し、
「ママチャリやルック車に使えない」とか言って星一つの低評価にしてる奴とか、無知によるミスで買っておいて商品に文句つける輩が何人も見られるくらいだしね

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 13:22:41.83 ID:wNdOy9kZ.net
すんごい回りが悪いからハブバラしたら、タマ押しがダメになってた。
タマはたまたま無事みたいだ。
あさひ行ったらタマ押しだけバラ売りしてくれるかな?

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 13:27:58.47 ID:QZ/24ZgS.net
せっかくだからホイールごともっと良さそうなのに変えたら?程度の良さそうな中古をヤフオクで落として使っても、元から付いてるやつよりはマシだから

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 13:32:32.22 ID:iNbMqbQS.net
純正ホイールでメンテ覚えてからホイール交換すんだよ
純正品すら普段からロクに調整してない回せない奴がホイール変えたからって先行き大して違わないぜ?

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 13:44:19.85 ID:HQVIbFYT.net
ドッペルd40のおかげでコンポの組み換えから調整までは出来るようになった。
ありがとうドッペル

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 13:45:22.89 ID:HQVIbFYT.net
ドッペルd40のおかげでコンポの組み換えから調整までは出来るようになった。
ありがとうドッペル

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 14:09:16.38 ID:yGNw8X4O.net
ドッペルd40のおかげでコンポの組み換えから調整までは出来るようになった。
ありがとうドッペル

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 14:09:29.86 ID:WfMpeFom.net
いいってことよ

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 14:17:31.75 ID:psPf2dBB.net
>>765
いるよな、変速機の調整がデタラメですとか、ブレーキが片効き状態でしたとか得意げに書いてるヤツ

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 15:25:05.60 ID:vTzNg1g3.net
違うのですか?
よくは知らないのでレビューなど見てこのチャリはそういう物だというイメージなんです
値段の割に物は良いけど知識のない人は選ぶべきではないという
なのでこれに乗ってる人は自分で出来る人なのですごいなあと思っています

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 15:32:40.19 ID:t9R5tG2K.net
>>775
ネットで買うなら基本的にどれも同じだよ

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 16:37:34.09 ID:wIiCywsH.net
チャリの性能は、販売店での調整で8割以上決まる
通販の場合は、買った人が調整しなきゃいけないので、買った人の技量で性能が8割がた決まるんだよな

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 16:51:39.84 ID:HpOgHCkr.net
8割は言いすぎ。パーツのグレード、フレームの精度なども大きい。

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 16:53:38.85 ID:0UnO3VO2.net
>>775
基本的な整備から改造までやるスレだからな
興味があるならwikiでも覗いて来るといい

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 17:25:43.04 ID:nFHOA+Q0.net
>>778
フレームの精度だとかは、調整ができた上での話だよな
調整8割、そこからのプラスアルファが精度とかパーツのグレードだと思うわ

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 17:31:23.99 ID:psPf2dBB.net
イヤ、ダメなモノは調整してもダメ

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 17:42:11.76 ID:7buflLQS.net
>>767
ドッペルのハブは女医テックか何かなので
純正の玉押しは普通売ってません。

シマノ用で互換性が有るかどうかは
生産年次でも変わって来る可能性が高いので
現物合わせのバクチになるので
確実な回答は、誰にも答えられません。

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 18:05:05.20 ID:ulXM6qha.net
>>781
調整するには精度が必要だけど、中国人でさえ乗らないホモ専用にはそれがない

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 18:23:59.98 ID:psPf2dBB.net
>>783
ゴメ、イミフ

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 18:32:42.29 ID:3dzYWsNh.net
>>783
ドッペルよりも医者に行ってアタマの調整してもらえよ

786 :756:2015/11/30(月) 19:20:35.08 ID:wNdOy9kZ.net
>>782
マジっすか。
タマは3/16"のようでした。
竿はM3/8"…タマ押しだけの入手はむりぽですね、おそらく。
とりあえず見なかった事にして、洗ってグリスまみれにして組んでみます。

http://imgur.com/U8AOjkG.jpg

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 19:22:15.77 ID:p6UrvIUu.net
パーツのグレード云々と調整の仕上がりは関係ないよ
街中走ってるロードとかでも明らかに調整不良の車体とか見かけるだろ
廉価品のセッティングすら出来ない技術の無いやつが高級グレード使っても猫に小判、宝の持ち腐れってもんだよ

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 19:26:50.33 ID:p6UrvIUu.net
>>786
シャフトと玉押し一式交換でクイック化しちまうのもありだよ
スペーサー類は試行錯誤しながら選ばないとならんけど

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 19:40:54.57 ID:wIiCywsH.net
まるっきり未調整のデュラエースと調整済みのターニーだったら、調整済みのターニーだな

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 19:42:23.34 ID:t9R5tG2K.net
安物は調整次第で大きく変わる
高級なものとは各パーツの制度が段違いだからね

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 19:43:54.66 ID:HpOgHCkr.net
正直いってドッペルクラスはSora以上のロードに比べ整備が難しいように思う。
純粋ロードの知識や経験、ツールでは対応できないことも出てくる。
ボスフリーなんかドッペルをばらしてみて初めて知った。今はカセット化した。

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 19:47:52.63 ID:4oEo8L3n.net
調整すればそれなりくらいの表現に留めとかないとお里が知れる
だがテクトロの安キャリパー、てめーはダメだ

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 19:52:29.80 ID:HQVIbFYT.net
>>789
それって当たり前の事じゃないの?調整しなきゃ乗れないし
つーか乗れる状態にしてから何か調整ってあるの?あるんだったら教えて下さい。
>>790
調整次第っていったい何があるの?教えて下さい。

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 20:06:09.94 ID:psPf2dBB.net
>>790
安物は調整してもダメ
精度以前に剛性が足らないから
荷重に耐えられずに変形するものに、調整もクソもない

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 20:16:54.14 ID:p6UrvIUu.net
>>793
それはWikiとかを読むといいよ
自転車に限らず機械は各部の適切な調整でロスも減るし動きも快適になる
小さな調整の積み重ねが快適な性能になるんだよ

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 20:17:46.23 ID:HQVIbFYT.net
>>794
それって何のパーツを例えに言ってるの?

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 20:18:47.92 ID:ZIfzcHbg.net
>>792
プロマックスはいいですか?

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 20:24:02.26 ID:p6UrvIUu.net
テクトロのキャリパーはピボット締めすぎ&テンションスプリング強すぎなんだよ
完バラしてキッチリ調整してみなよ
別物になるぜw

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 20:37:23.60 ID:4oEo8L3n.net
>>798
それでアームの剛性はカバーできんの?

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 20:45:10.47 ID:p6UrvIUu.net
>>799
アームの剛性は変わらないよ
別物になるという話だよ
激坂の下りとかなら当然剛性は不足するだろ

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 20:49:03.40 ID:otC5wrxL.net
>>786
自分でイジる楽しみってのも分かるけど
ドッペルのノーマルホイールなんてゴミだから
完組でも手組でも、カセットハブ化ついでに
購入するのが得策かと。

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 20:57:10.13 ID:ZIfzcHbg.net
111のエンド幅っていくつ?

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 21:07:13.83 ID:BTSoIcxk.net
カセットハブだから良いと勘違いしてるバカいるな

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 21:10:28.98 ID:mwjz0ov3.net
安ものは調整がピーキーってのはなるな。いいものは素人がやってもそこそこ精度でるよう工夫されてる。

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 21:19:40.23 ID:wNdOy9kZ.net
>>801
いやーチャリは深いわ。
タマ一つ一つまで自分で触れるんだもの。
折角だからどこがゴミなのか、バラして自分の目で見ないとね。
とりあえずタイヤとタマ押しとペダルがゴミなのは解ったw
タマ押しはリューターで研磨したろ。ククク。

総レス数 1015
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200