2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[DOPPEL] ドッペルギャンガー123 [GANGER]

1 :やらないか:2015/09/19(土) 03:06:25.26 ID:TyInPFws.net
DOPPELGANGERカタログ
http://www.doppelganger.jp/
販売元 ビーズ株式会社
http://www.be-s.co.jp/
DOPPELGANGER@2ch PukiWiki
http://netmemo.ddo.jp/doppel-wiki/
ドッペル写真集
http://netmemo.ddo.jp/doppel-wiki/index.php?%A5%C9%A5%C3%A5%DA%A5%EB%BC%CC%BF%BF%BD%B8
避難所
http://jbbs.livedoor.jp/sports/35276/
うp板
http://imgur.com/
http://img.wazamono.jp/bicycle/
リンク集
http://netmemo.ddo.jp/doppel-wiki/index.php?%A5%EA%A5%F3%A5%AF
過去スレ
http://netmemo.ddo.jp/doppel-wiki/index.php?FrontPage#y0dcce5d

      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    どう改造したかじゃなく、どう改造を楽しんだか。
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /

※前スレ
[DOPPEL] ドッペルギャンガー122 [GANGER]
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1437285466/

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 08:31:38.57 ID:xMu9Lia9.net
真上からってのは撮ってないけど、傘を運ぶときはこんな感じ。
ハンドルは交換済み
ttp://i.imgur.com/z5UlzY7.jpg

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 10:03:16.06 ID:HCC8stgv.net
>>877
上手く活用すれば便利そうやな

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 12:37:12.78 ID:wC/lZc6O.net
>>877
これなら学生のママチャリのがスマートに傘積んでるなー

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 12:38:09.20 ID:FvmJp6D+.net
>>877
段差で飛びそう

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 16:26:36.57 ID:+WrhgKgO.net
2xxシリーズって製品画像を見る限りホイールベースがかなり短くてハンドルが近くて高い感じなんだけど
乗車姿勢は上体が立って後ろにほとんどの荷重が乗っかる感じになります?
身長175cmなのですが

メインで乗るわけでも長距離走るわけでもないのであまり拘るつもりもないけどあまりに窮屈だとちょっとなーと思って・・・
FXシリーズだと幾分余裕がありそうだしアヘッドなので融通がききそうですが20インチでサス無しってのもこれまた自分の用途ではきつそうで

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 16:31:25.02 ID:2q2ghDSc.net
>>877
まさか走行中にはささないよな?(罰金5万円)
あとハンドルにラバーグリップが無いのはなぜ?

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 16:59:32.33 ID:O7VCS/g4.net
サス…だと……

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 17:12:35.40 ID:+WrhgKgO.net
と思ったけどホイールベース自体は似たようなものっぽいね
折りたたみ式コラムのものが妙にハンドル位置が高いようでスレッドっぽいほうはむしろ低い
前者はさらに高くできる調整しろをもっているわけか・・・

>>883
ロードもMTB(DH)も競技でやってたんでその手の煽りは要らないですよw

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 18:47:31.08 ID:MOIMr5o2.net
VPとシマノで交換用BBを迷っていましたが、最終的にVPを選び届きました
VPの写真で黒く写っているパーツ全てが驚きのグレー
グレーとシルバーの配色で、外装は劣化シマノでした
届いた箱は油が染み出しており、箱の蓋も外れかかり、箱角が丸く変形しているレベルの到着品
新品とは言い難い外観ですね・・・東南アジア南方やタイ方面との取引商品に通じる保存・管理状態と言えるでしょう
中は、軽くビニール梱包された本体とフレキシ2種が裸で強引に詰められています
本体用のビニールから油が漏れた結果、外装の染みへ繋がった様子、梱包の意味がありませんね
そして裸入れでしたフレキシ2種は湿気の為か、薄らと錆が出ていました
正に東南アジア低文明クオリティby台湾と称する発送状態
全てをクッキングシートで拭い、外装その他全廃棄後に自前のクリアケースで再梱包する・・・やっと「製品」らしくなりましたよw


Amazonで送料込1000円のアーレンキー用フレキシがそれなりの新品状態で無料同梱されている点
それっぽい本体、錆が出てるけど拭いたらそれっぽくなるフレキシ、そこそこ綺麗なアーレンフレキシ、以上3点で1200円とは確かに評価出来る
私的にカラーリングがグレーだと知っていたらシマノを選んでいました
シマノは115に限りフレキシ付き2000円とのことですし、アーレンフレキシと本体カラーを除けば断然シマノ優勢でしょう
シマノの銀メタリックが車体の黒からチラ見えしそうで敬遠したんですよね
裏目りました
これから時間を見つけてBB外しに取り掛かりますが、同時購入した32レンチのみで外せれば嬉しいものです
クソッペルのトルクと車体の溝、そして私の技量が食い違わないことを祈りたいと思います

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 18:48:03.55 ID:LyWWzGGh.net
>>872
いや最近もりあがってるぞ?215N事件以降のがもっとひどかった。

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 18:55:13.13 ID:LyWWzGGh.net
>>867
ほとんど

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 18:57:02.21 ID:LyWWzGGh.net
あぁFXとか16inchで数台あったけど今全部ボスかも。

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 18:58:59.37 ID:iEOUViqZ.net
なんかスレがウキウキしてるな!
俺も逝っていいかな?




ウウッ!

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 19:00:01.98 ID:fGyrhPJK.net
>>885
ドッペルがクソッペルになるのは自分自信がクソッペルだからだ
ドッペルとは自分の分身である

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 19:16:03.00 ID:MOIMr5o2.net
吹いたwwww過去ログをざっと読みしていたら、前回のレスの後に俺へボロクソ不満出てんじゃんww
内容も相変わらず意味不明で情けない罵倒めいたものだが、まあ、俺も読んでいなかったぜ
いいんじゃない、掲示板は自由でしょ
寧ろ意味不明なオナニー論を語るチョン系達より、たまに身勝手な自転車談義を呈する俺の方がスレの方針としては正しいはずw

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 19:32:47.01 ID:GlFSVbk5.net
どっちもキモチワルイ

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 19:46:19.21 ID:nu8adY11.net
どーも、研磨野郎です。
乗ってみたけど、前が酷すぎたので普通になった気がしますw
そしてあさひで買ってビバンダム君方式で持ち帰ったタイヤに交換したら、今までリムが振れてたんじゃなくて主にタイヤが振れてたんだと判りましたw
ドッペル最高!

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 20:18:22.40 ID:EHM6KBrf.net
なんだバークツールNか

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 20:20:17.23 ID:F1KHps7Y.net
>>890
名前がドッペルだから自分の分身とか言うなよ
見たら死んじゃうだろ!

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 21:37:53.87 ID:xrKeVRBc.net
>>882
グリップがついてないのは、まだ新しいグリップが届いてないから。
元のグリップは乗る前にカッターで切り裂いたわ。

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 21:40:51.00 ID:5ubN6KGy.net
身勝手な正しさとか迷惑でしかない事が理解できないとは幼稚園並

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 21:41:27.07 ID:Bua4iNo1.net
>>885
フレキシって何だ?
プレクシならポリカーボネートの別名って分かるんだが。

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 21:50:13.90 ID:tZk1V0lL.net
>>897
どうした?

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 21:52:49.62 ID:zBuNAcaA.net
本日の講義は「ドッペルのBBをシマノとVPで悩んだけどVPを選んだよ」でした。

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 22:52:29.81 ID:pr+XoIhi.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org638360.jpg
これ乗ってたら、3回ほどホモのお兄さんに絡まれた。。。

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 23:26:52.65 ID:o14HY56c.net
カッコいいじゃん!

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 23:28:29.51 ID:vcA+13PV.net
そんなわけで帰り道にある、 公園のトイレにやって来たのだ。

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 00:38:25.22 ID:C/do5hC9.net
京都市と岐阜市はドッペラーが多い
城の周りの古いアパートとか川沿いと公園では
紫色の服やダウンジャケットで坊主頭のアニキがカードゲームやってる

早朝までやってる居酒屋兼寄り合いまでドッペリングしてくる

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 00:39:54.97 ID:Qn3ePwxK.net
ドッペルいいよね明日は何ドッペル会えるかなw

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 00:42:18.98 ID:Qn3ePwxK.net
聞き忘れてたDBM273-BK 使ってる人いるかな?

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 04:54:04.39 ID:+XgqVTVn.net
>>900
仲良くヤれよw

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 04:54:31.78 ID:+XgqVTVn.net
>>901
いいね!

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 06:39:35.00 ID:/WlfXCwA.net
なんでturnにしないんだ?

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 07:36:35.51 ID:C/do5hC9.net
価格的に乗り捨てできないし、中国製じゃないし、ゲイだとは判りづらい
だから乗る理由が無い

ドッペルは全て合格

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 08:49:27.56 ID:n2aIzbqm.net
ターーーン!

のAAを思い出してイラッとくる。

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 09:06:51.48 ID:uAeFAvZL.net
111のエンド幅誰か知らないですかん?

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 09:08:58.20 ID:uAeFAvZL.net
>>912
自己解決
110 130

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 09:09:18.59 ID:uAeFAvZL.net
>>913
間違い
100 130

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 11:05:55.87 ID:9Rwd3F1K.net
よく

「自転車はフレームがすべて
ドッペルギャンガーのフレームはカス
だからいくら弄ろうがダメなものはダメ」

みたいな話を見かけるけど、なにゆえにそこまでフレームが大事なの?
もちろん折れたらヤバいけど品質上はそこまで神経質になるほどではなさそうに思える
スピードを追求する乗り方だとサスペンション的な機能が劣る、ってことなんだろうか?
ノーマルの軽自動車でラリーに出ると車体が歪む、的なレベルの話?

荒れてしまったら申し訳ないのだけど詳しい人教えて!
気に入って乗ってる初心者ユーザーの素朴な疑問。

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 11:33:52.63 ID:uAeFAvZL.net
>>915
自転車に限らず、根拠もなく安物を全否定する人っているよね。
安価なものがあまり売れたら困る人による仕業か、高価なものを持ってる人がそう思い込むことによって自己満足しているのかは知りませんが。

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 11:54:10.63 ID:J5DtWgrx.net
>>915
力を掛けると推進力に変換しないでゆがんでいく
あと見た目優先で設計がおかしいとまともなポジションだせなかったり

チャリとしてはまあ致命的でもないけどスポーツ機材としてはNG
言ってるとおり折れなきゃいいならそこまで気にしなくていい

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 12:03:04.58 ID:uAeFAvZL.net
>>917
折りたたみはともかくクロスバイクやロードバイクでも?

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 15:39:59.30 ID:X8iW2QWU.net
>ノーマルの軽自動車でラリーに出ると車体が歪む、的なレベルの話?

クロックスもどきのサンダルでジョギングすると足痛める、的なレベルの話です
ランニングやトレッキングだったら身に付けるもの、シューズなんかは特にそれなりの物を準備するくせに
なぜゆえ自転車だとこうも手を抜くのか、抜いてて平気なのかって部分で反発する人は多いんじゃね?

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 15:49:33.80 ID:ccLbo2XH.net
>>915
だったらフレーム変えればいい。
ポジティブにドッペルを楽しもうぜ

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 15:59:08.05 ID:BPFld0Ru.net
>>915
そういうのは目的や用途が全く違うのに街乗り自転車すらレース機材の観点から語りたいだけ
あとは>>917の通り

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 16:07:26.73 ID:wxREGsFg.net
なんでもかんでもレース機材の基準でしか見れないと大変だよな
もっと緩く自由に楽しむ余裕を持ちたいもんだぜ

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 16:30:37.92 ID:uAeFAvZL.net
レースに出る人なんて極一部であって、普通の人はそんな使い方しないけどね。

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 16:36:10.11 ID:3Ha9udh+.net
ちょっと気になったんだけど、パークツールのグリスって自転車メンテ的に劣悪?
天下のAmazonレビューに倣って、メンテ素人の俺も前輪後輪ハブやVブレーキ穴等に使用した体感では良好なんだが・・・
色も汚物色じゃない点で個人的に好き

品質や使い方において明確な指摘があるだろうか?お勧めの入手し易いグリスがあったら教えて下さいー
それとも、一部のドッペルユーザーが明確な理由無しに口だけで発した程度の事でしょうか
このスレだと後者の場合も思い浮かんで不安になりました
自分がドッペルユーザーであることと、他にY'sのスレの二択くらいしか意見交換の場を知りません
しかしながら、その二択がどうにも劣悪ユーザーやチョンのオナニー雑談でスレ機能不全な気がしてorz
Youtubeのアカウントでも取得して、新宿・飯倉氏の動画にでも「初心者〜中級者にお勧めの手軽なグリスを教えて下さい」とコメントするしかないでしょうかね
動画系は動画系で、自分みたいな素人とは比較にならないくらいの玄人か、ただの人間的なバカの二択であり、公的な質問の場として場違いに思えてしまう

本来なら2chこそが百聞は一見にしかずを体現出来る場であるはずなのですが・・・時代の変化は悩ましい

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 16:54:23.33 ID:Y6MnjPY7.net
フレームの良し悪しで乗り心地とか大きく違ったりはするんだけど
ドッペルってロード風、MTB風に作ってはあっても中身はほぼママチャリ
性能に過度な期待とかしなければ何も問題ないと思う
俺はロードとかも持ってるけど、260で行くロンツーとか激坂登りとかすんごい楽しい

ただ、安全性と気持ちよさに直結する部分だから、せめてタイヤとブレーキだけは替えとく事をおすすめ
あとホイールもどうやっても完全にはフレが取れないけど、ハブのグリスアップと玉押し調整するだけで全然違う

>>920
ちょwwwそれもうドッペルじゃないwww

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 17:02:22.06 ID:Dw6ya5BR.net
>>924
自分がハブメンテに使ってるのはこれ、グリースガンは便利
http://www.chainreactioncycles.com/jp/ja/weldtite-grease-gun-with-teflon-bike-grease/rp-prod5958
http://www.chainreactioncycles.com/jp/ja/weldtite-cycle-grease-with-teflon/rp-prod5954
グリースガン付きの方の感想は「初期粘度が低い」、無しの方は「粘度は高く固め 」と対称的な意見だが、
テフロン入りで普通のグリスのようにベタベタじゃないので、個人的には前者に同意

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 17:09:15.71 ID:Y6MnjPY7.net
>>924
> それとも、一部のドッペルユーザーが明確な理由無しに口だけで発した程度の事でしょうか

これが何の事か分からないけど、自転車のハブ程度なら何使っても気にしなくて大丈夫だよ
ショップでも部位によって七種類くらいグリス使い分けるとこもあれば、デュラグリスのみのとこもある
今は自転車屋で分けてもらったの使ってるけど、その前のAZやデュラグリスでもトラブル起きた事なんてないよ

グリスよか・・・もうちょっと言葉の選び方気にした方がいいと思う

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 17:12:09.48 ID:15E7Yjyi.net
>>924
バークツールのグリスは普通に使えるし悪くない
自分で気にいってるなら使えばいい
ただしグリスは世の中に沢山あるのにそれだけを押し付けがましく語るのはただのオナニー

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 17:27:48.93 ID:0pT5sNC6.net
              【 核テロ 】  ヒバクハウスに続き、続々急死ww  【 核汚染 】


IZABEL VAROSAのドラマー楓舞さんが脳内出血で死去

11.15 阿藤快心不全 69歳  一押ししていたすし店『海味』の大将も、今年の9月に死去
https://twitter.com/komatsunotsuma/status/666410144335441923

11.23 「テラスハウス」今井洋介さん心筋梗塞去 31歳…母親が発見 鎌倉在住で、ひまがあれば地元でサーフィンをしていた 千葉にも遠征
今井洋介氏が若くして急死した鎌倉市では、今年に入って死亡数が大幅に上昇
https://twitter.com/tokai amada/status/670895872155234304

三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい 
これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
安倍晋三の兄が関与している三菱重工 核開発疑惑についていくつかツイートしたが、
反応がないから変だと思って、自分のタイムラインを調べてみたら、完全に削除されていた。
私のツイートで、安倍政権に都合の悪い情報は速攻削除されている これは驚いた ここまでやるのか
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272

・・・ 今も、原子力緊急事態宣言中… 対策本部長は安倍首相。


          《《 原子力基本法→中曽根   原発政策→自民党   政策責任者→安倍 》》

                                 ★★★

                      マイトレーヤは原発の閉鎖を助言されます。

                  日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
          多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。

            マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 17:41:25.30 ID:3Ha9udh+.net
ドッペル全般において製造不良や設計ミスによる不安定さが目立つから、と思いたいですねw
単にフレームのみへ焦点を当てた発言であれば、それは発言者が盲目でバカなだけですよ
ドッペルやY'sユーザーにも似た風潮があるではありませんか(笑)
自転車に限らずどんな業界でもミーハーや分を弁えない一つ覚えなユーザー層が必ず居ます、その比率の問題です
「フレームがカス」という言葉が後者の意図を感じさせますけど、発言者が含んだ意味や会話の流れもありますし

Blackmax202のフレームに関してだけは、様々な人が土台とする超優良総評のアルミフレームです
しかしながら、そんなドッペルの根幹でさえその好評と比例するくらい製造不良の例も散見します
個人的にはそういったクソッペル純正に対する劣悪非道な姿勢・製品展開を、世論と同じくついついシマノに比較させてしまい嫌悪感が倍増する
実際に私は愛車のドッペルへ純正をほぼ用いておりません
最初から変更したのではなく、その破損や劣化や低品質故にその都度一個ずつ交換&グレUPしていった結果です
昔はメーカーが「うちはデザイン優先で最低限の基準クリアさえしていればOK(=実際は不良過多でしていないw)」的な公言と企業姿勢を隠していませんでしたし、
そういった面もユーザーの反感を買う一端だったんじゃないでしょうか

余談ですが、クソッペル純正の低質は前提として、フレームにおけるサスペンション系とロードは何だかんだ不満の多い世論・傾向
クソッペルは少しでも横道に逸れたりスタイリッシュを意識した瞬間に走行の安全性を欠く傾向となる印象があります
ぶっちゃけ怖いので202以外乗る気しません
色々とネット検索をしていればその辺りの情報が散見するでしょう

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 17:47:24.49 ID:Fj05aVI3.net
クロックスでジョギングしてるわ
裸足感覚のナイキフリー的な方向性で案外いいよw

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 17:51:04.61 ID:3Ha9udh+.net
グリスに関して有難うございます
パークツールの裏付けが出来て安心しました
自分でも言いましたが、自転車に限らずどんな業界でもミーハーや分を弁えない一つ覚えなユーザー層が必ず居ますからね
また、言葉遣いは相手に寄りますよ(笑)
こうしてきちんと自転車の話をされる方々には、一度も不敬な発言をしていないと思います

ただ、クソッペルやパークツールへの揶揄の様に、根拠のない暴言・妄言を述べる様な一部のドッペル&Y's系ユーザーには、
それ等しく不遜な態度で接します
言葉遣い〜というのも恐らくそういった面を目にしての貴重な意見でしょうが、その辺りの感じ方は個々次第ですので不毛かと

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 17:56:21.63 ID:Y6MnjPY7.net
気持ち悪ィ
相手にすんじゃなかった

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 18:12:39.52 ID:HopLzFR+.net
>>932
まず自分がクソッペルだのチョンだのオナニーだの言うのを先にやめたら?
本当に同じ趣味の仲間が欲しくて情報交換がしたいならまず教えてくれる相手には最低限の敬意を自分から払うべきだろ?
それとも自分は相手を見下したりバカにするけど自分がやられるのは許せない子なのかい?

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 18:57:35.32 ID:R6WTJwqL.net
俺は「根拠のない暴言・妄言を述べる様な一部のドッペル&Y's系ユーザー」に
該当しないので気にしない。自慢の202、そのウチうpしてくれよ。

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 18:59:10.06 ID:mM9/i1hF.net
>>915
パーツ交換で元のフレームのみになることもあるのにフレームが最重要なのは初心者小学校でも理解できることだぞ

おまえ・・・おバカちゃんだろw

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 21:15:14.17 ID:wxREGsFg.net
道楽で自転車弄りするなら好きなモノを好きなように使えばいいのに、失敗するのが嫌なのか教えて君としての自覚が足りない奴がプライドだけはタップリで講釈垂れる()とか変なスレになってるな

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 21:22:50.47 ID:9Rwd3F1K.net
アドバイスありがとう、>>915です。おバカですみませんね。

自分はつい最近まで自転車といえばママチャリしか知らず、
自転車に乗り始めた子供らとサイクリングに行きたくて買ってみて開眼
学生時代にレーサーレプリカに乗ってたこともあって、
スピード感を自転車で求めることは初めから考えてなかった
なので今後長距離乗ることはあっても子供が付いてこれる程度のスピードしか出さないと思う


クロックスでジョギングといえば、
自転車に乗るために大人になって初めてスニーカーというものを購入した
革靴と重軽の登山靴しか持ってなかったので目からウロコだった
ただ、これが2万円のナイキだったからそう思うのか、
3千円の無名の中国製だったら違った感想を抱くのかは分からない
ビアンキとかのいいやつ乗ってる人が俺の自転車乗ったら、
これとは逆の意味で衝撃受けるのかもしれないな、とは思った


自分語り失礼しました〜

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 21:29:04.77 ID:TxVmGuCB.net
>>938
そういう素朴な疑問や気持ちが大事だぜ
いいドッペラーになりな!

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 22:06:12.11 ID:gDZWcih7.net
>>938
そうか初心者か!って元峠小僧がフレームの重要性無視してどうすんだ?しかもなげーよw
緩く走るなら使い捨てる感覚ならそれでもだけど、イカに車輪着ける様な感じに受けちゃったぜ
まあダホンあたり買えばそんな心配もないだろうがな

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 22:26:19.85 ID:p7PQtvv6.net
560って無くなるの?

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 23:56:25.52 ID:C/do5hC9.net
560が無くなってもドッペラーは永遠に不滅です!
古代ギリシャの頃には既に文化としてあったんだからね!

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 01:27:42.12 ID:CqE/pMI1.net
今度はパークツールNかよ。ほんとこのスレは話題に事欠かないなw

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 01:31:29.53 ID:CqE/pMI1.net
>>937
失敗が事故につながることあるから程度問題ですなぁ。

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 02:19:30.26 ID:ZPqSPhSV.net
失敗って変な病気を拾うだけでしょ
自転車の整備とは完全に無関係だ

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 04:00:52.92 ID:CqE/pMI1.net
>>945
え、あるよ。たとえばクイックレバーの締め方一つで脱輪するし。

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 04:47:28.79 ID:iPcBghck.net
どうせクイックレバーの窪みが無いのに「ギャンガー」とか幼児語で部品を変えて事故るんだろ?
それはもう自転車整備とは呼べない、ただのドッペラーだ。

・・・という事でしょう。自転車の話ならここでなく自転車のスレッドでやれと。
なんにしてもこのスレはbbspinkに移動すべき。

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 09:01:14.55 ID:I07uxFlv.net
>>947
一人で勝手に行ってらっしゃーい
もう来ないでね〜

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 11:57:51.10 ID:nIyLEjFV.net
                  ┌─┐
                  |も.|
                  |う |
                  │来│
                  │ね│
                  │え .|
                  │よ .|
       ホモ    ドペェ  │ !!.│
                  └─┤    ギッコギッコ
     ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
     | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 12:12:32.00 ID:g1LR2nu6.net
934は窪みがないとクイック対応じゃないと思ってるほどに自転車の知識も歴史も知らないんだな

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 12:24:06.92 ID:nIyLEjFV.net
実際、対応じゃないでしょ
QRの説明書にも書いてあると思うがナット締めと違って締め付けるわけじゃないから窪みが無いのは危険だよ

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 12:29:56.37 ID:8qgIbYIX.net
リアはくぼみとか無いよなw

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 12:38:17.26 ID:g1LR2nu6.net
新説:クイックは締め付けるわけじゃない!

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 12:56:16.96 ID:8qgIbYIX.net
ホイールのクイックってシートポストとかと基本同じだよなw
低脳の理論だと窪みがないからずり下がるんだろうかw

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 12:58:44.04 ID:wtwuF3rW.net
窪みってフォークのツメのこと?
ならうちは付いてても削る派

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 13:11:28.77 ID:8qgIbYIX.net
最近知能も知識もない自転車ユーザー増えてきてるが
こういう考える力のないバカがショップの言いなりでいろいろ自転車経済を回してくれてる部分も大きいから感謝しなきゃw

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 13:38:39.08 ID:UghCUv/z.net
窪み?うちのロードについてる3Tのカーボンフォークに、窪みと言える程の凹みは無いが

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 15:09:32.26 ID:6G+fdAJq.net
窪み・・・ゴクリ

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 16:08:13.71 ID:ZKB1Pe/h.net
>>958
さい

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 16:11:51.41 ID:ZKB1Pe/h.net
>>958
γ Φ Ψ (゚A゚;)ゴクリ…だらけだなw

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 16:51:05.53 ID:KAWZkIAI.net
>>956
おまえの様ななめくさったやつがフレーム折れて「痛ぇよぉ〜」って泣くんだよw
さあ鳴く練習しとけ、同情を誘うような声でな

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 17:03:58.89 ID:UghCUv/z.net
>>951
普通、窪みが無くてもスッポ抜けないように「脱輪防止爪」というものが付いてるわけだが

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 17:19:40.96 ID:g1LR2nu6.net
ほんとに最近は知識も知恵も経験もないくせにちょっと金出した位ですぐに上級者面する勘違い野郎が多いよな

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 17:33:09.19 ID:5Y5zPTRE.net
パーツの殆どはポン付け出来るから
整備、改造の上っ面だけマネて出来た気になっちゃうのかもね

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 19:28:52.14 ID:cvW528jT.net
クイックNがやってきたと聞いて

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 20:30:25.47 ID:0T+nPCIg.net
>>956
お前最初から知識豊富だったの?

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 20:40:36.32 ID:4D9ipxal.net
そんなわけないのさレイチェル

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 20:59:17.64 ID:7BliJv2a.net
ど初心者には何の話やらさっぱり

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 21:26:05.54 ID:lOwKQBkJ.net
普通はクイックなら手加減に頼るしかないので危険
ナットならトルクレンチで容易に管理できる。
3ヶ月前にパンクした時は自転車屋に持って行ったけど
なんと自転車屋ですらトルクレンチも使わないというお粗末さ。
4千円くらいするから気軽には買えないのもわかるけどさ。

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 22:01:28.28 ID:8qgIbYIX.net
本物の馬鹿なんだな

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 22:02:46.79 ID:g1LR2nu6.net
たかだかハブナット締めるのに毎回トルクレンチは使わないだろ

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 22:07:55.92 ID:g1LR2nu6.net
ディレーラーの調整ボルトもトルクレンチ使うんだろwww

973 : 【東電 75.9 %】 :2015/12/06(日) 22:08:42.43 ID:kD52eDug.net
トルクレンチはカーボンパーツとワイヤーの締め位にしか使わんな。
BBは泣き防止でトルク管理推奨だが。

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 22:10:51.28 ID:UghCUv/z.net
せっかく持ってるのに殆ど使わんな、トルクレンチ
カーボンシートポストを割らないように締める時くらいだな

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 18:22:33.88 ID:0mGVSAz3.net
トルクレンチなんてクルマのエンジンとかミッション組むときくらいしか使わんな。
あとはみんな手ルクレンチ。

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 18:42:08.90 ID:RFFmvhVk.net
造語してんじゃねーよドップラがw

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 19:48:41.91 ID:lxMRkImN.net
手レイラー

総レス数 1015
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200