2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part52

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 21:01:54.76 ID:PRXjt2sj.net
このスレではBianchiのクロスバイクについて扱います。
'04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
'03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドを叩く行為は不毛です。自重しましょう。

▼2015モデル
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/sport/index.html
▼2014年モデル
http://www.cycleurope.co.jp/2014/index.html
▼2013年モデル
http://www.cycleurope.co.jp/2013/index.html
▼2012年モデル
http://www.cycleurope.co.jp/2012/index.html
▼2011年モデル
http://www.cycleurope.co.jp/2011/index.html

■前スレ
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part51 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1435061366/

332 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 16:04:36.42 ID:3YvtWez+.net
ブロッコリーでもつけとけよ

333 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 16:06:56.23 ID:ZJ4GZyi7.net
たしかにチェレステぽいいろしてるしな

334 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 16:14:44.33 ID:9H6He+Py.net
>>327
でも2016のカタログ見ると画面に出てくる車体のチェレステはツヤツヤのチェレステだよ?
アップにしないとわかりにくいけどね。
つまり表記と画像が合っている

でも同じカメ6や4が、販売店のブログだとマットチェレステになってて、画像もつや消しだと確認できる
つーことは、発表当初はマットを売るつもりはなかったんだが
事情が変わり引き続きマットチェレステになったのか
それとも、画像ではチェレステに見せて、表記もチェレステにして
実際はマットにして売り出してるのか

後者だとすれば悪意がある
とりあえずサイクルヨーロッパの表記をマットならマットだと直してほしいわ

こんないい加減なことやってたらマジで客が離れるぞ

335 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 16:32:39.10 ID:qGCPLQh8.net
ちょいまて
2016のローマ2
http://imepic.jp/20151018/593390
http://imepic.jp/20151018/593400

コーティングされてないかこれwww

これを、店側がマットチェレステとして売っているが
店側はマットチェレステにしてるが、サイクルヨーロッパ的にはこれをチェレステとして売ってるのかもしれん
完全なマットチェレステって、こんな光らないから
このローマ2は、非常に中途半端にコーティングしてある
店側もわけが解らなくなってるんじゃないかな

336 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 16:41:09.37 ID:qGCPLQh8.net
本当のマットチェレステって、こんな感じで全くコーティングされてないからな

http://imepic.jp/20151018/599990

337 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 17:07:44.35 ID:+aKMrvdi.net
チェレステだけじゃなく白もややこしいです。

338 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 17:08:51.19 ID:jNQcI4MK.net
http://imepic.jp/20151018/615400
http://imepic.jp/20151018/615401

カメ4もマット確定

カメ6→マットチェレステ
カメ5→チェレステ
カメ4→マットチェレステ

ロマ1→チェレステ無し
ロマ2→チェレステ(マットに近い)

ここまでは解った

とりあえず実車を確認しないで買う人は注意しよう

339 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 17:27:56.61 ID:FCcz7sD0.net
知人に2012のカメ2譲ってもらったわ
しばらく居座るからよろしくな!

340 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 17:31:04.56 ID:jNQcI4MK.net
チェレステにはチェレステ
マットチェレステにはマットチェレステの良さがある

ただ、これらを全てチェレステとしてカタログに表記するのは絶対やってはいけないことだ
そもそもビアンキは予約販売が多く実車を見ながらゆっくり考えて購入するようなメーカーではないわけだから余計にダメ

あの事件以来少しは変わったかと思ってたが根本的には何も反省してないな

341 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 17:43:28.59 ID:jNQcI4MK.net
2013くらいまでは、サイクルヨーロッパのカタログにちゃんとマットなら、Matt Celesteと表記してあったよな

いつからいい加減になったんだ

342 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 18:13:58.06 ID:sw1kFAQs.net
>>326
それ2015のカタログだな
簡単な見分け方としてはROMA系のトップチューブがストレートなら2016モデル
途中で一箇所曲がっていたら2015モデルだ

343 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 18:31:24.38 ID:3YvtWez+.net
実家から2011roma2持ってきたぜ
3年ぶりぐらいだわhehehe

344 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 18:35:22.71 ID:QrXcYeaU.net
       【警告】  株式大暴落はすでに始まっている!  【警告】

            安倍の米国債売りまで、あとわずかwww

        そのあとマイトレーヤが匿名で、日本のテレビに出演!

             火星人類のUFOも、堂々と出現!

              バカウヨの敗北、ほぼ確定(笑)

           日本中が、サヨクの戦勝祭りに沸く!!!

               株価操作ムダムダm9(^Д^)

                       ↓

税金2000億円使いシャープを救う安倍政権の“本当の狙い” 2015年10月13日
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/165937
上念 司「日本が破産するとか、嘘ですからね。僕、彼ら全員、訴えてやろうと思ってますけどね。」
https://www.youtube.com/watch?v=_m1ruaXIdkU
世界中の中央銀行のトップは、内心ではパニック状態にあります。2015年の秋が世界経済衰退の始まりになると、重ねて警告してきました。
最初のうちは、国民に気づかれないように、「延期」「猶予」「一時停止」といったモラトリアムやリストラに偽装されるでしょう。
「まさか、このアメリカが」、「まさか、この世界第三位の経済大国である日本が」・・・
人々は、毎日、「変だ」とは感じるものの、いよいよ断崖から落ちるその瞬間まで、国家の財政破綻を認めようとしないのです。
その中でもっとも大規模な暴落の後で、債券市場の暴落が訪れるでしょう。
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-3851.html

   反日親米ポチ売国奴の社会的抹殺が、やっと実現!!(WW2の死者もこれで浮かばれる)

          ソースはアメリカ討伐真っ最中の、ロシア首相!!

                        ↓

345 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 18:38:31.92 ID:QrXcYeaU.net
メドヴェージェフ『世界が地球外生命体の実在の真相を知る時がきた。』
https://www.youtube.com/watch?v=gAE5665i3lQ

世界の株式市場の崩壊は日本において始まるだろう。マイトレーヤは繰り返し次のように言われる――

     「株式市場の崩壊は避けられない。かれらは自分の財産を隠し、そして犯罪的雰囲気さえも創出している。」

彼らはただ座って待っているだけです。賭けの勝利金で暮らしているのです。悪銭です。世界を餌にして生きており、何も還元しません。
magazines/lutefl/fkmww5/sui4zj
Q 2015年の第四 四半期に国際経済制度の際だった崩壊が起こるという予測があります。
A 大体正確です。
magazines/j540f8/pzytyf/locys5
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すとアメリカ経済も駄目になり、世界経済全体が破綻します。
maitreya/mai_03_02.html
株式市場の暴落が起きるとき、それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847
マイトレーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
magazines/si5n7k/kxz1kf/xchu67
マイトレーヤはテレビやラジオを通して何百万もの大勢の人々に語りかけるでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847
マイトレーヤと名乗らずに、彼は声なき人々、スポークスマンをもたない人々すべてのために語るでしょう。
magazines/swl9d8/pzytyf/tbjlzj
マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847
非常に間もなくマイトレーヤを、テレビで見るでしょう。マイトレーヤは「匿名」で働いております。
magazines/swl9d8/04zpzf/fda1nw
あなた方がマイトレーヤを見るとき、彼の最初の控えめな態度に混乱してはならない。
magazines/swl9d8/kxz1kf/cek3z8
マイトレーヤが日本のテレビに出るとき、日本人のようには見えないでしょう。彼は日本語で話すでしょう。
magazines/swl9d8/r63ukg/88tohe
マイトレーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
magazines/lutefl/fkmww5/sui4zj

346 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 18:46:01.52 ID:jNQcI4MK.net
>>342
すまんすまん

いま確認したが、2015のやつはカメレオンテ6も4も全てチェレステだからカタログ通りだわ
どうやら実車もローマ、ローマ2ともチェレステみたいだ、
つーことは今年からマットが増えたのか

すいませんサイクルヨーロッパさん
勘違いしてた

347 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 18:59:55.11 ID:Zm+x4z6T.net
通販で買った商品をサイクルヨーロッパが偽物かどうか判断してくれるって事かな
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/news/detail.php?kind=0&id=218

348 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 19:41:43.36 ID:gfy9Wqls.net
「ミラノの碧空色」か「マルゲリータ王妃の瞳の色」か、はたまた「初音ミク」か。

マジで実車を自分の目で見て判断するしかないな。
まじでビアンキストア近い奴がうらやましいわ、小物もいっぱいあるし…

349 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 19:49:59.52 ID:jNQcI4MK.net
2016からマットチェレステが増えたんだな
サイクルヨーロッパのカタログはまだ2015のままだからマットチェレステ表記はそりゃ無いわけか
2016はカメレオンテでも5はチェレステで6と4はマットチェレステみたいだ
ローマはよくわからない

とりあえず2016を予約したやつは、チェレステなのかマットチェレステなのか店に確認したほうがいい

350 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 21:12:15.19 ID:Zm+x4z6T.net
>>348
気にすんな
そもそもチェレステに色彩規格の設定ないし、古くから職人が空の色を見ながら調色してたと云われてる

実際のチェレステカラーの変遷
http://members.jcom.home.ne.jp/my_bianchi/my%20bianchi%20bicycles.htm

351 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 21:15:08.94 ID:viQUYNwJ.net
写真で見ると水色に見える不思議

352 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 04:46:29.28 ID:+0v5eDfe.net
(・_・|

353 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 06:33:56.37 ID:9Wkw5imp.net
>>338
ありがたい
これは2015ってことでいいのかな?

354 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 09:25:08.33 ID:ArqSZY5J.net
カメ2、ローマ3、4はツヤ有りだった
ローマ2はマットっぽいけど触ってサラサラするほどではない

355 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 09:29:50.26 ID:y7vTUtt/.net
>>353
それ2016のやつ

356 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 10:17:40.44 ID:T8NkEe1Q.net
単に梨地だったという最悪のオチも微レ存…

357 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 11:01:36.01 ID:yzzm4LQW.net
2013カメ2のエンブレムが剥がれかけてるんだけど、あれって材質は何なの?
ゴム革硬質プラスチック用の瞬間接着剤で修復出来なかった
どういう接着剤使ったらいいか教えて

358 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 11:24:56.61 ID:Wi9F9d7y.net
>>355
ありがとう

ROMA2マット気味なのかぁ
2016は見送って次に期待しよ

359 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 12:07:07.98 ID:Oge87x0j.net
>>357
○○用とか用途で選ぶより接着剤の素材で選ぶべき
エンブレムと貼る部分が凸凹してたり、それぞれに油分が付着してたら脱脂必要。
いずれにしろ、嫌気性のを厚くならないように塗って一時的にゴムやヒモ等で
縛るなりして接着剤が乾いて固まるまでしっかり押さえておく

360 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 17:50:46.18 ID:r6KEbmiU.net
>>358
2015はチェレステだぞ
一応店の人に確認してからだが

361 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 21:09:53.82 ID:unlTbd0O.net
エンブレムの圧着にヒモで縛るとか、昭和オヤジのクソ助言乙

362 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 21:42:24.69 ID:tjehEYts.net
>>361
お前みたいのが一番なんにもアドバイスできないんだよなwww
まあ、誰からも期待されないだろうけど

363 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 23:20:44.91 ID:z0eSFWYu.net
月末にbianchi roma3 2015 Celesteが納車
今からwktk
取り敢えず、これは買っとけ!ってのは何?
サイコンは密林で買って、昼間届いた

364 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 23:21:02.09 ID:Oge87x0j.net
ここで聞くような人がクランプとか持ってると思えんしな
>>361は何か辛い事でもあったんだろう、残念っぽい人の様だわ

365 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 23:26:53.80 ID:Oge87x0j.net
>>363
仏式空気入れ
防犯登録用に、ライト、ベル、リフレクターもしくはテールライト
U字ロック等の鍵
容量1リットルくらいのサドルバッグ

366 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 23:34:51.23 ID:I4JS6/kA.net
>>363
損害賠償責任保険
なにかあったら人生棒にふるぞ

367 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 00:13:11.41 ID:riRAnkVE.net
>>357
くっつけた後の強度も考えると
表面を確実に脱脂したあと
二液混合式エポキシ系接着剤というのでつけるといいだろう

>>361
硬化までなんらかの方法で固定するのは常識だろ?

368 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 00:31:57.75 ID:5oIfOFJq.net
曲面に馴染んでないとか接着面に埃が溜まってたとかなんだろうけど、そんなに接着が難しい素材でない筈
所詮エンビ+アルミだから曲面に馴染めば接着強度は要らないよ
あとは汚れを注意すればいいだけ

アロンアルファ点付けで十分

369 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 00:50:36.49 ID:riRAnkVE.net
>>368
その点エポキシ系接着剤は最高だよ
透明のパテみたいな物質なんで曲面で隙間が出やすい部分でも接着できる
接着強度も高い、難点は半硬化まで少し時間がかかることだな

アロンアルファは環境によっては白化して真っ白になっちゃうことがあるからオススメできない
(これ起きる場合と起きない場合の差がよくわからんのよね)

370 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 02:22:01.86 ID:c4u9ydA8.net
ヘッドチューブみたいな曲面で固定するのヒモ使うとかアホ杉

接着剤を塗布したらテープで固定するのが常人の発想

371 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 02:35:14.29 ID:5oIfOFJq.net
>>369
そりゃそうだろうよ
構造部材に使える接着剤なんだから・・・

ご飯粒でもくっつきそうな部位なのに

372 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 03:10:44.33 ID:9euHnyrL.net
わざわざ点付けと特記してるのに白化して真っ白とかバか丸出し

強度と手軽さで言えば一番薦められる方法だろw

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 03:33:19.22 ID:riRAnkVE.net
>>372
白化する場合は量は全く関係ないよ
たった一滴しか使用してないのに
接着した品物を保管していたプラスチックケース全体が白化してしまったこともある
以降アロンアルファを含め瞬間接着剤は使ってないな

>>371
アロンアルファって接着強度のない接着剤の代表格みたいなもんで
振動する乗り物のパーツを接着するのには十分とは言えないのではないかな
まああくまで>>357がどう思うかだろうけどね、瞬間接着剤でだめだったという>>357
おれはエポキシ系接着剤を薦めるよ、シリコンとゴム以外は強力に接着してくれるからね

374 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 04:13:53.54 ID:MjiWV+dF.net
>>370
オマエってさーバカ丸出しなんだなwwwwwww
359が『ゴムやひも等で・・・』って、要するに接着したところを動かないように固定しなさいよ
と、言ってるのが理解できない低能らしい。物事をマニュアル通りの一つの方法や角度でしか捉える
事の出来ないゆとりなのか、やっぱ頭悪いんだろうなwwwwwwwwwwww

375 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 05:43:19.53 ID:ixJX89cG.net
くやしいのう、くやしいのう

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 05:55:08.57 ID:ixJX89cG.net
言うに事欠いてゴムひもwwwwwww

いまどきゴムひもなんて昭和ジジイの家にしか常備無しwwwwwww

ゴムひもでエンブレム固定推奨する昭和観に脱糞wwwwwww

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 06:45:05.07 ID:4yLBHKf/.net
うんこもらしてんじゃねーよwww

378 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 06:52:39.12 ID:F7Qdgov4.net
>>377
エンブレムなんか新しいの貼り直せば良いだろ貧乏人

379 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 07:29:32.97 ID:0dWlO4Nt.net
>>367
サンクス、探してみます

380 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 08:21:51.30 ID:jJ7NScwZ.net
とばっちり受けてて草

381 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 10:03:24.52 ID:MjiWV+dF.net
>>376
おまえ一人暮らしで彼女も嫁もいねんだろうwww
普通にゴム紐くらい、どこの家庭にもありますよwww

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 10:43:22.48 ID:ixJX89cG.net
テープならワンタッチで済むのにわざわざゴムひもwwwwwwwwww

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 11:06:07.57 ID:MjiWV+dF.net
>>382
くやしいのう、くやしいのう

何故そこまで必死にテープに拘るのかがわからんwww

おまえはガムテでもセロテープでもビニールテープでも貼ってろ、カス
日曜大工とか工作しない人が専用のテープなんか持ってねーよ
どうせマスキングテープとかの事言ってるつもりだろうが

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 11:35:54.96 ID:ixJX89cG.net
エンブレムの仮留めにゴムひもwwwwwwwwwwwww

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 11:47:18.93 ID:tS5SprCf.net
以下1000までループ

386 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 11:49:04.64 ID:MjiWV+dF.net
>>384
ものによって普通にゴム等で固定するんだがw
しかし、コイツは一体なんなんだ? 
バカの一つ覚えの様にテープテープ言い張ってるし、何を使おうと全く問題無い
ことを自分だけの狭い視野に自信を持ち過ぎw

かまってちゃんは消え失せろっ そして逝けwwww
いつもの荒らしだろうけど、2度と来るな!

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 12:20:55.92 ID:11M4QP0r.net
ゴムひもに執着する昭和ジジイwwwwwww

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 13:48:54.28 ID:7WfvCsCM.net
過去のスレでも、エンブレムはゴムかよ、ってあったけどいくらだったっけかなぁ
3500円くらいだったかな

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 14:31:30.43 ID:MjiWV+dF.net
>>387
ID変えてまでよくやるよな、乙
やっぱり、バカだな、執着してねーし、何でもいいと言ってるわけだしw
粘着すんな、粘着テープ野郎www
早く嫁でも彼女でも作れよw

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 15:31:29.06 ID:riRAnkVE.net
まあ固定するのに一番便利なのはマスキングテープだろうけど
>>359は固まるまでしっかり固定しなさいということを言っているだけで
ゴムだろうとテープだろうとどうでもいいことだろう

ちなみに俺の経験上、瞬着で固定が必要になる事例ではまともに接着できない
一瞬でくっつけれなかった場合は他の接着剤を使ったほうが良い

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 17:24:00.11 ID:yt0eqaJM.net
輪ゴムでいいじゃん

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 17:59:45.55 ID:UCCpTh03.net
どうでもいいスレ違いだハゲども

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 19:16:46.14 ID:najAU+da.net
別になんでもいいだろきちんと付けば

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 20:12:55.69 ID:NgpEonGm.net
うちのオカンのパンツのゴムで我慢してくれ

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 20:34:57.92 ID:/arMvK2z.net
ゴム無しで種付けお願いします

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 21:01:43.51 ID:11M4QP0r.net
不細工なカミさんがいるというだけで勝ち組自慢の涙目ゴムひもジジイwwwwwwwww

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 22:01:01.99 ID:MjiWV+dF.net
>>396
何でゴムに反応するのか分かったきがしたwww
オレは生派なんで使わんけど、オマエは使う機会すら無いのね、可哀そうだな

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 22:24:16.32 ID:11M4QP0r.net
豚みたいなカミさんとの性交自慢とか、気色悪いゴムひも爺wwwwwwwwwww

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 22:43:46.61 ID:MjiWV+dF.net
>>398
哀れな奴だな、おまえキモオタだろう 顔面不細工、性格最悪でつんでるやんw
ガムテープでもちんこに巻いてシコってろw
ちなみに、嫁は普通どころかすげー美人だからな(スタイルも)
まあ、ガムテ厨にもスレにも関係ない話題だけどな。
とりあえず、童貞は黙っててくれないか

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 22:50:20.67 ID:5oIfOFJq.net
>>373
本来ならニチバン#800程度の接着力で済むもの
自重や重心の計算すら必要ないものに振動を考えるのがおかしい

アロンアルファは手軽な接着剤を引用しただけだからなんでもいい
脱脂とか云ってるが、それ以前にこの状況だとエンブレム側に劣化した糊が残ってるからそれを除去しない事には何を付けても一緒
劣化した糊を新しい糊が溶かすだけ

白化はアロンアルファの揮発した成分が空気に反応して付着
完全に乾いてないのに狭い所に入れれば当然起きる
透明アクリル系樹脂ならアクリルへの反応も含めなおさら目立つ
エンブレムの素材で自転車を保管するような場所なら絶対起こらない

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 22:59:11.51 ID:ZKeSa1al.net
美人な嫁とツーリングしたいお(T ^ T)

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 23:22:18.40 ID:/arMvK2z.net
美人な男の娘嫁に種付けされたいお

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 23:46:30.90 ID:bdhsBv/q.net
22歳で結婚してバツイチの俺が通りますよ

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 23:48:11.46 ID:bdhsBv/q.net
ちなみに大学で出会って校舎の裏でベロチューしまくってたお

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 00:39:48.09 ID:6xURUd0F.net
なにがどうなったんだこのスレ。

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 01:18:49.49 ID:tkl5RYJV.net
>>400
いろいろと突っ込みどころ満載だな
自転車って結構段差乗り上げるとこで振動するから
いつのまにかエンブレム落ちてましたってならないがっちりとして接着が求められると思う
(そのニチバンの両面テープでも大丈夫とは思うがな)
糊を除去してからくっつけるべきだというのは正しい認識だが
劣化した糊を新しい糊が溶かすだけってのは全く接着剤というものをわかっていない発言
プラモデル用とかアクリル用接着剤でも想像しているのだろうか
異種素材をくっつけるときはそういう接着剤は使われないし
アロンアルファだって溶かしてくっつけるタイプじゃない、
上で上がってるエポキシ系もそうだ、全く溶かさないのも売りな接着剤だな

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 01:36:55.47 ID:jl8VEtzC.net
にしても2014のdalmineってどう思う?

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 01:43:54.70 ID:tkl5RYJV.net
>>407
フォークの形がイマイチだな、フォークの裏にロゴがあるのは凝ってて面白いと思った

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 02:36:46.15 ID:Xy/ccyM7.net
>>400
フィギュアを修理してアクリルケースに飾ってるような人に反論しちゃだめだよwww

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 07:47:51.49 ID:ggg34QsD.net
38歳バツイチ
はっきり言って彼女も嫁ももうたくさん、一人がいい
接着剤はハードロックがお勧めだぞ、2液混合のやつだぞ、うちの工場でも使ってる

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 08:31:30.77 ID:Tv8/6WAy.net
クロスバイク初心者です。
今、カメレオンテ1を頼むと大体納期はどれくらいになりそうですか?

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 09:25:04.74 ID:quWsVXEa.net
実車が置いてあるところで買えばいいんじゃね

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 09:30:13.26 ID:mxg9IcLq.net
それを答えられるのは上級者でも無理だな
強いて云えば即日〜半年

買う店決めて希望納期云えば済むのに何故ここで聞く

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 09:35:26.64 ID:Tv8/6WAy.net
>>412 413
スミマセンでした、ありがとうございます。

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 11:07:46.48 ID:FMbn+HxT.net
探せばどこかにあるかもよ
今は店舗予約車がどんどん入ってるみたいだからね
2015年のなら割引が期待できるし

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 12:29:40.40 ID:Tv8/6WAy.net
>>414
そうなんですね。
いろいろ当たってみます、ありがとうございました!

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 12:45:36.91 ID:nuEaN0kr.net
>>299
オレの2014オルトレは明らかにパール加工してあるぞ
ライトで照らせばすぐわかると思うが・・・・?

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 17:31:20.84 ID:z3sS6GAo.net
>>417
てめーのは型落ちじゃねーか
現行の意味すら解らねーのかよw

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 20:42:28.83 ID:39nKzfVe.net
カメレオン3未満の貧乏人の書き込みは禁止だぞ。

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 20:49:21.97 ID:LytN318/.net
いや4未満な

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 21:45:20.62 ID:zJu8y6qK.net
クロスバイクを選ぶ時点で貧乏人だろ

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 21:56:24.26 ID:TVecspKg.net
>>391
エンブレムがどこにあるか知らないだろ小便ハゲ

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 22:46:24.80 ID:Bt6R3Pfn.net
このスレもテープ厨のせいでグチョグチョだなw

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 00:14:10.68 ID:HKOCCbxR.net
>>421
そりゃ違うわ
ニローネが8万円で買えるのにw

ようは、ドロハンのあの気持ち悪い羊のツノみたいな姿に抵抗があんのよ

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 00:29:59.48 ID:tbpwqZRj.net
ドロハン乗るのにメット、グラサン、ジャージ、レーパン、ビンディングシューズ必須と思い躊躇する奴も多い

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 01:09:20.94 ID:HKOCCbxR.net
そそ
だから2016からリリースされるインプルーソやニローネのフラットは、大注目やで

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 02:27:23.28 ID:aOlCBOgo.net
>>2015は入ってないように見えるな、年によってまちまちなんじゃないか?

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 04:23:49.27 ID:aOlCBOgo.net
おっと>>417
ライトに照らしてもわからないし、webで検索して出てくるパールとは明らかに違う
古来からあるBianchiもパールやラメが入ってたり入ってなかったりするようだな

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 10:27:14.61 ID:TDcH9omT.net
別にドロハンでも普段着フラペで問題ないだろ。
むしろ歩行者やママチャリも沢山いる街中で爆走してるジャージの方が問題。
ガチで爆走したいなら北海道か中国山地でも行って来いと。

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 12:17:25.79 ID:SXI9REfW.net
駐輪場行ったら俺の愛車・・・ROMAUが無くなってんだけど
どこのクズだよ死ね首吊って死ね

431 :331:2015/10/22(木) 12:49:35.52 ID:xa7Cv/Yg.net
>>419-420
おいらROMA3チェレステの2015モデル、月末納車だけれど、出禁ですか?
(´・ω・`)ショボーン

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 13:22:46.42 ID:TSD7t62+.net
>>431
月末と言ったな
あれはウソだ

総レス数 1002
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200