2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part52

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 00:39:37.71 ID:FUF2OCIh.net
んで、2014とか2015とか乗ってるやつ

フレームに台湾製と書いてある?中国製と書いてある?

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 12:35:38.84 ID:ZEXZzC5/.net
フレームにイタリア設計って書いてあるな

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 16:48:48.26 ID:yGNDHH3Z.net
まあメリダ製だから安心だよな
ビアンキの方針なのか、ジャイアントのクロスよりもシマノのパーツの比率が高いのも
安心感がある

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 17:44:59.93 ID:MEZLFD9f.net
>>578
自分の2014ローマ2は台湾って書いてあるな。カメはわからんけど

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 21:12:32.63 ID:jBpNu7Ie.net
2013カメクロス5
フレームにはITALIAN DesignとかBIANCHI engneeredの表記ぐらいしか見当たらない

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 22:20:13.02 ID:MY8xAO/t.net
ローマ2のゴミは書き込まなくていいから。
ここはカメ3未満の貧乏人は禁止だ。

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 22:42:11.72 ID:sZwqaqvN.net
亀さんの予約待てない。

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 22:59:10.00 ID:PMcSR8DQ.net
カメ3よりローマ2の方が小売り価格が高いけん

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 23:01:32.66 ID:LdDFnglN.net
イタリアンデザインつーのは、生産国とは違う、
最近のカメだったら中国製だろう

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 23:03:16.31 ID:LdDFnglN.net
>>583
お前カメごときでなに粋がってんだよwww

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 12:50:36.03 ID:kciUNF9B.net
カメ3未満の貧乏人の傾向として
顔真っ赤で脊髄反射してレスをする。

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 13:01:47.26 ID:FWRjXWWR.net
おそらく高校生くらいだろうとは思うが、たかだか10万前後のもので貧乏とか
語ってるのは見てる方が恥ずかしくなってくるわw
それにしても残念なお子ちゃまだわな、たぶんホームセンターとかの自転車しか
親に買ってもらえんのだろうな

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 13:28:28.27 ID:2eANTnvc.net
だってアホのカメさん()だもん

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 13:59:09.33 ID:WEulTkbC.net
最近初めてスポーツサイクルを買ったコなら
「俺、10まんえんもする自転車買ったんだぜぇ!!」
って舞い上がるのもまぁわかるが。

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 18:51:29.66 ID:MHDd6Eg1.net
>>583
てめえこの野郎!
日本代理店企画の日本限定販売のデザインは本国ノータッチのビアンキのロゴだけ拝借したまさしく狼の皮をかぶった羊!俺様のローマをなめんなよ!!
他のローマオーナーに代わって俺が謝る!
ごめんなさい仲間にして下さい。

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 19:36:53.73 ID:EcgR5VeY.net
>>588
乗らない亀3以上より、長年乗りこなした亀3未満だと思うぞ
パーツの違いは、自分に合わせて好みで変えられるのがスポーツサイクル
徐々に変えてくうちに、フレームすら違うものになるのも一興

自分の亀3は消耗したとこ以外無改造だが、亀2で数倍掛けてる人も居ることだし

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 19:37:41.01 ID:hxXPNpGI.net
俺の2012カメ4が最高に格好いいわけだが

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 22:11:13.34 ID:YD0FcEDi.net
ま、世界中どこ行っても転がってるカメの希少価値はローマに比べてゼロだけどなwww

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 22:27:28.37 ID:FWRjXWWR.net
ちょいと聞きたいんだが、透明なチェーンステーガードって標準で貼られてるもの?

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 23:45:53.89 ID:EwZ4cXUJ.net
>>596
2台所有しているが1台は貼ってあって
もう1台は付属品の中に入っていたよ
貼ってある方だが店の人が貼ったのかどうかは定かではないが
たぶん反射板なども含めて最初からは貼ってないような気がするな

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 00:46:55.90 ID:m8/AVdc9.net
>>597
ありがとう
どう考えてもあの店がサービスで付けてくれるわけないなあと思ってたんだw
付属品だったのかあ、自分で貼るより奇麗に貼れてたんで良かったんだけどね。
反射板ってペダルのやつですか?

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 01:12:57.66 ID:kJqhwHdd.net
いやサドルとかシートステイにつけるやつな
ああいうのは付属品だよ、ロードでもな
スポークカードなんかは付属品じゃない場合もある
店がトラブル防止のためにサービスでつけてしまうとかね
大抵の人はついてないほうが嬉しいわけだが

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 01:59:29.69 ID:8j8+I1SU.net
カメ3未満は書き込むなっていってんだろ。
書き込み見ただけで貧乏臭がするわ。

あ、顔真っ赤の脊髄レスはいらねーから(笑)

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 07:46:32.24 ID:m8/AVdc9.net
>>599
マジっすかーー?? もしかしたら、店にパクられた可能性が・・・
付属品はCEJの注意事項みたいなのと、ディレーラーとかシマノの説明書と
アーレンキーくらいだったよ。チェーンステーガードは貼り付け済み。
ちなみに、2016カメ3。 
まあ、無くても構わんが本来有るべき物をわからないだろうと勝手にパクら
れたかと思うと最高に気分悪いな。
他の方も付属品等の内容物を教えて頂けないでしょうか、よろしくです。
2016モデルでも付属してたのなら、その店ここで晒すわ。

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 08:23:50.32 ID:1yuVFxEc.net
カメ3のゴミは書き込まなくていいから。
ここはカメ4未満の貧乏人は禁止だ。

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 08:37:59.35 ID:oBXZ1i+d.net
満たされてないんだなあ、可哀想に
カメ3だのなんだの女の子とばっこんばっこんやってたらどうでもいいだろ普通w

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 08:59:53.14 ID:m8/AVdc9.net
おっ、アホのカメさん()現れたのかw 
しかし、本当にカメレオンテが好きなんだなと思たよ
でも、買えないんでしょう?w

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 11:32:43.34 ID:P7mfRuPy.net


606 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 13:52:51.52 ID:+/pns8Rv.net
自己紹介か?

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 14:23:06.83 ID:hLlhG1j/.net
2012カメ4の僕、高みの見物

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 15:55:43.35 ID:K+//kyVJ.net
チエーロ買ったんでスレ探してるんですけど誘導お願いできませんか?

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 16:02:35.65 ID:hLlhG1j/.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1442923314/

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 18:39:43.40 ID:kJqhwHdd.net
>>601
まああんま深く考えないほうがいいよ
海外仕様とか日本仕様でも違う
海外仕様だと反射板、スポークカード、どころかライトまで付属品だったりする場合もある
俺の場合アーレンキーがついてたことは

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 18:58:37.24 ID:m8/AVdc9.net
>>610
アーレンキーは他のパーツの付属品で自分の勘違いでした。
買った店に連絡したところ、用意してくれるみたいなので晒すのはやめます。
本当のところは知り得ないですが、単に付け忘れたと良い方に解釈する事と
しました。

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 20:40:08.90 ID:m8/AVdc9.net
>>605
>>606
アホのカメさん()いうたら、『貧乏人、貧乏人』ほざいてるカメさんしかおらんぞ
ほんまどんだけ裕福なのかカメさんに自己紹介してもらいてーなw

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 21:39:06.14 ID:v3xmh03z.net
そもそも本当に裕福なやつは、カメには乗らないww
カメ3と5の差は、そこまでチャリにかけるのはバカバカしいと思うか、思わないかの差だな

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 22:45:42.62 ID:4IPQEIEs.net
あのな、そもそも裕福なやつなら、貧乏人()なんて下品な言動しないがなw
金持っててもせいぜい成金か<丶`∀´>だわ。

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 23:16:44.90 ID:+CrVQhZM.net
たとえば15万円を使うとしてだ

その全てをカメ5に使うか
9万円をカメ3に使って残り7万を遊びに使うか、風俗に使うか、パチンコに使うか

みたいな差しか無いだろ実際
意識の差だな。

本当に貧乏人だの蔑みたいなら、ラインはそんな低いところには無いw

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 06:08:11.12 ID:hQeXU0nC.net
金持ちぶりたいならせめてビアンキならオルトレ・メアノール・亀6(旧式のカーボンの)辺り買ってからにして欲しいな。
自転車道楽者にしたら9万も15万も安物の部類だが、一般的な感覚から言ったらチャリンコに
9万以上とか基地外な感じだからな。どっちもどっちって感じじゃないか?

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 06:25:44.93 ID:+rxSkvM6.net
アホのカメさん()は、ガチで貧民なんだと思うな、もしくは引きこもり歴30年選手。
ただでさえ喉から手が出る程欲しいのに買えない自分と比べ、このスレで皆が「○○乗ってる〜」、
「○○買ったぜ!」、「○○予約しますた。」ってのを見て、ファビョってしまったんだろうw
カメさん、自己紹介まだ〜〜? www

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 08:05:33.92 ID:QOCai0is.net
弄って弄って最後はフレームも違うのになるからなんでもいいわ

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 18:49:02.89 ID:/4t+4bks.net
おかしな奴ってホントにいるんだな。

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 19:14:03.70 ID:+rxSkvM6.net
カメさん()逃亡しちまったかw
思うに、元祖と成りすましも居たもようw
スレ汚し失礼シマスタ^^;

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 19:20:14.06 ID:HT4Z8wHa.net
自分の所有している車両より下のグレードをバカにして優越感を得るということは、自分がその車両を購入する際に少なからず苦労をした、つまりその程度の所得という証明
100万オーバーのロードとかならわからんでもないけど…カメレオンテかぁ

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 19:27:54.21 ID:/4t+4bks.net
金持ちケンカせず的な流れを見たかんじwまぁ金持ちと言うよりは心に余裕(器が大きい)があるかどうかという感じだか。

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 22:20:38.20 ID:ReUhqc/m.net
乞食という生き物はとにかくカネが無いので実生活じゃ制約ばかりっでストレスが溜まる一方

しかしプライドだけは高い為、己の置かれた状況に納得いかずに苛立ちが募る日々

少しでも心の平安を得たいが為に、自分より格下の人間作り出し、

叩き、罵る事でわずかな優越感に浸り、精神崩壊を防ごうと必死なのである

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 22:34:48.21 ID:vA8uwWa0.net
カメ3のゴミは書き込まなくていいから。
ここはカメ4未満の貧乏人は禁止だ。

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 22:44:07.91 ID:41gjcgF2.net
金持ちって言うのは100万台のロードを通勤用に買って
それを盗まれてヘラヘラしてる奴の事を指すの

ビアンキのクロスで計れる土俵ではないよ
力を抜いて好きなの乗るのが一番

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 23:07:30.21 ID:/4t+4bks.net
あぁ、何か違和感あったんだがこのスレで貧乏煽りしてた事そのものだったんだな。
納得。

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 23:15:35.53 ID:hQeXU0nC.net
俺は金持ちとは程遠いけど、数千円のママチャリ盗まれた時にマジで犯人ぬっ頃したいって思ったぜ。
大した金額でもないんだけど、ちょっとでも必要なものを勝手に盗られたら普通は憤慨するけどな。
金銭的に余裕が有ろうが無かろうがモノ盗られてヘラヘラしてるなんてタダのアホだと思うな。

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 23:20:29.26 ID:+rxSkvM6.net
>>624
おまえ元祖カメさんじゃねーだろ
まねっこの雑魚めっ、めっ

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 00:32:53.65 ID:nUTKexpD.net
まあ、いつも通り涙目で逃走。生暖かい目で見守ろうかw

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 00:38:49.52 ID:QcpcnF1z.net
>>625
そんなもんは金持ちでも何でもない。タダのアホ

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 02:37:22.59 ID:zORwNubd.net
カメ3未満と言われて顔真っ赤で何度も書き込んでいるのか。
暇な貧乏人はこれだから困るな。このスレに来るなと言ってるだろ。

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 08:17:14.63 ID:uZ8PS6+u.net
自称金持ちくんか?
いい加減飽きられてる事に気付きなよ…

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 10:09:53.49 ID:F477/vX4.net
俺のローマ2はいつになったら納車されるのだろうか
雪が降る前に乗りたいンだが

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 10:25:08.07 ID:K1Rki8lC.net
また惨めな、顔まっカメさん()か

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 16:04:34.77 ID:pqsoTstg.net
カメさん自己紹介はよっ!
家のリビングルームでも、腕時計でも、クルマのキーでもいいから
ID付写真でよろしこ。。それと乗ってるママチャリの写真もねw
まさか、築40年のぼろアパート住まいじゃないよね

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 17:02:28.55 ID:TbcUTZpR.net
ここしょっちゅうキチガイが湧くな

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 20:08:47.74 ID:6VSTNAH/.net
ローマ2に105の部品色々つけてみたけど
なかなかうまくいかんね

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 23:16:57.55 ID:4HQkvJFl.net
ローマ2、木曜に納品だー!
ビアンキショップ行ったらたまたまサイズ合うのがあって、思わず即決しちゃったw
雨の中乗って帰りたくないから後日のお楽しみと…。
俺は暫くはドノーマルで乗り倒すよ。

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 00:32:16.92 ID:QDt9KIES.net
おめ
何色にしたん?

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 06:42:30.63 ID:+4+s/RXf.net
>>639
サンクス。チェレステにしたよ。この色大好きなんでね。

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 14:16:11.66 ID:RfRoTfBU.net
>>637
もしかして11速にしようとしたのですか?

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 21:37:27.02 ID:vxcNuJoU.net
>>641
いや、10だけど('A`)

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 01:32:55.30 ID:IQfuBtre.net
ルック車的な要素を前提に、フロントギア3枚でDISCブレーキのビアンキクロスを探すと
カメ4かカメ3しか選択肢が無いんだよなあ。そこから、色を光沢のチェレステに絞り込むと
カメ3になる。なるほど、値段も10万超えないしカメ3が一番売れるわけだ。

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 01:54:07.12 ID:k2M0Bnqx.net
フロントは可能な限りメンテナンスを楽にするのにナローワイドで一速にしたいが
あんま安い完成車選ぶとチェーンリングばらせないクランクついてくるから
よく選んで買わないとな、、つかカメとクマはフレーム売りして欲しいw

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 02:04:12.34 ID:Bot/HEbJ.net
>>644
そんなゴミフレーム需要無いだろ

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 02:29:08.17 ID:k2M0Bnqx.net
>>645
安価なとこが街乗り用にはいいのさ
それにゴミフレームではない、ごく普通なとこがいい

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 13:26:13.09 ID:wbNUNDUl.net
ママチャリに熊ってロゴ書いて乗れよ、ハゲ

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 13:58:26.59 ID:+gYxTqSU.net
本当に頭が悪くて、かわいそう

たとえば15万円を使うとしてだ

その全てをカメ5に使うか
9万円をカメ3に使って残り6万を遊びに使うか、女の子に使うか、風俗に使うか、パチンコに使うか

みたいな差しか無いのよ実際
つまり、意識の差

本当に貧乏人だの蔑みたいなら、ラインはそんな低いところには無いw

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 14:06:47.79 ID:+gYxTqSU.net
まあわかりやすく言えば
友達や彼女、養う家族がいたりして遊興費その他に金がかかるやつは、
自転車に15万円使うのは馬鹿馬鹿しいと思うだろうし
遊ぶ友達や彼女もいないから15万円を自転車に使おうと言うやつはそうするだろう

つまり、自分が置かれてる環境の差だよwww
金がある、ないの話なら、500万円以上の高級車とか、自転車なら車を所有した上で100万円以上を趣味で所有とか

そういう話になってくるからなw
貧乏人でも金を貯めれば買えるカメを自慢してる時点であまりに他に使うことも無い孤独な可哀想な人だと自己紹介してるようなもんw

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 14:41:34.88 ID:x2BHMusx.net
必要なら買うし不要なら買わないだけだろ

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 14:46:21.65 ID:wbNUNDUl.net
孤独が可哀想とか、友達いないと何も出来ない可哀想な人

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 16:09:44.10 ID:ZYeWJbkr.net
>>651
チミは読み間違えてるようだが
その文章の孤独なかわいそうな人ってのは、クロスバイクごときを自慢してる人が前提の話な

よく読めや

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 17:14:45.89 ID:UL/miMB8.net
>>652
キチガイ

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 17:45:23.86 ID:KWOCmGJ/.net
読み間違いを指摘したらキチガイ扱いされたwww

クソワラタwww

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 18:47:52.58 ID:RgjWHX+3.net
romeはなんでromaになったんですか

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 18:52:44.45 ID:+PvWnfBr.net
他人が買ったものについて、いちいち貧乏だとか、金持ちだとかこだわるのが貧乏人
大概の人は >>650の言うように必要だから買うだけ

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 19:46:11.11 ID:A173TDBi.net
>>656いやだからさ、必要だから買うのは当たり前でさ

そこに、値段差が生まれるから議論になるんだろwww

んで、それは意識や環境の差だということだろ

お前はここまで来て理解出来てないのかよwww

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 19:54:22.72 ID:A173TDBi.net
頭が悪いやつの相手は本当に疲れるなwww

いまだに議論の本質を理解できないんだからwww

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 20:37:46.02 ID:swEqufSf.net
>>657
君は誰と戦っているんだ

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 20:41:36.15 ID:A173TDBi.net
>>659
レスアンカー先のやつに話してるんだが、なにか?w

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 21:01:04.13 ID:swEqufSf.net
>>660
高いグレードを必要としない、買わなかった程度の意識の奴って
「まあ買おうと思えば買えるけど、フロントカーボンでも高いコンポでも俺じゃわかんねーよ」って感じだろ?
価格差で議論なんかするか?

「クロスにSORAなんていらねえし!グギギ…(バイト代貯めて買ったのに!くやしい!)」なんて奴、見たことねーぞ

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 22:00:13.77 ID:k2M0Bnqx.net
すげー民度だな、交換していらなくなるコンポが出てきてしまうから
フレームのみで売ってりゃいいなってあくまで希望のみを書いただけで

ハゲとか貧乏人とか言われてしまうとはw

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 22:05:53.96 ID:k2M0Bnqx.net
まあ話はおいておいて
あまりに低グレードの買うと
チェーンリングを分解できないから
(スプロケットも外せるが分解できない)
掃除が非常に困難になってくるんだよな
TX800とかはスプロケもクランクもがっちり固定しちゃってるから
最低グレードなのにクリーニングは複雑な形状と立ち向かわなくてはならない
完璧に綺麗にするのはマジで大変

最初の一台は勉強代だったが二代目買う時にラインナップみると
どれもこれも欲しいのはフレームだけかなって思えてくる構成なんだよね
結局最初のを何もかも総入れ替えするわけだけど
フレーム売りしてりゃ、欲しい人もいるだろうなって思っての書き込みだよ

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 22:19:59.42 ID:swEqufSf.net
貧乏はいつものことだから気にしないで。
虫の鳴き声とかの環境音とでも思って。

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 22:21:03.47 ID:yD+6w1I/.net
まあニローネとかのフレーム売りをフラバにしたほうがいいという意見ならありかな

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 23:53:25.98 ID:zjrPB/LM.net
>>657
そういうのは議論と言わない、誰もあなたと議論していないから
単なるあなたの一方的な僻みなだけ

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 02:26:39.14 ID:9KS5CIDT.net
さすがに俺の自転車15万だぞってまわりに自慢する勇気はないなw
15万って自慢するような金額じゃないから言われた方は理解できず混乱すると思うw
カッコよさならいくらでも自慢するがw

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 06:55:24.47 ID:Q7Cs/Mks.net
>>667
そうだな
「軽自動車が買える額の自転車」ならけっこう感心するが
「原付と同じ額の自転車」とかだと「わざわざ言わなくとも・・・」って次元

乗らない人には、金額よりスプロケット10枚付いてるほうが、感心される不思議

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 07:03:15.50 ID:H4Hg1LW1.net
>>662
コンポやホイール交換してまで乗るフレームなのか?ゴミフレームだろ

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 09:53:53.04 ID:CNUmjrQj.net
>>669
貧乏言わなくなったと思ったら今度はゴミフレームと来たかwww
カメレオンの舌がべろーーーーーんって伸びてるところがいんじゃないか
こんな粋なフレームはカメしかないしな
とりあえずオマエはママの漕いでるチャリの荷台にでも乗ってろwww
で、お薬飲みましょうね!

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 12:06:30.84 ID:H4Hg1LW1.net
>>670
お前持ってるチャリがゴミと言われてファビョったか?糞思い鉄屑に爬虫類の落書きが嬉しいとはガキは単純で羨ましいなw

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 12:45:22.36 ID:P1RHOW6o.net
セコイ爬虫類の絵が描いてるだけのウンコフレームを粋とか


                 大爆笑wwwwwww

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 13:44:33.44 ID:nVf/5fNw.net
糞重い「鉄屑」ってwww カメもローマもアルミ合金製だろうに。

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 13:46:50.67 ID:nVf/5fNw.net
このスレでカメをゴミというなら、お前の乗ってるゴミじゃないのは何なのか晒してみなよ。
Bianchiのクロスバイク以外は「スレ違い」だからだめだぞwww あと、フラバロードもなしな方向でな。

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 14:50:55.88 ID:YhIEJZA2.net
顔真っ赤にしてカメもローマもゴミ扱いしちゃったからなw('A`)バカすぎる。
クロスバイクは普通に働いてれば気軽に買えるだろうに…哀れだな。

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 17:37:26.69 ID:H4Hg1LW1.net
>>674
随分と予防線張ってるなw
このスレ自体がゴミスレなんだけどなw

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 17:40:21.09 ID:W08WKfF1.net
>>675
働いたことがないお前が言う事ではないな

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 17:54:46.77 ID:u36RRc5m.net
>>676
予防線張るも何も…、このスレでの話なんだから当然の内容(縛り)でしょ。
ゴミスレ云々言い出したら、それこそ2ch自体が便所の落書き程度なのだから、他のスレだって(以下ry
で、色々誤魔化してるけど、実際ビアンキの何に乗ってるのよw

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 17:57:52.09 ID:W08WKfF1.net
>>678
ビアンキのバイク沢山所有してるんだがどれを言えば満足してくれるんだ?

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 18:12:34.50 ID:W08WKfF1.net
>>673
お前学校で「ハカセ」って呼ばれてるだろwそういうのなんて言うかわかる?
頭でっかちって言うんだぞwww
その肉厚なアルミ合金フレームが十分重いと言ってんだがなw

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 18:34:19.38 ID:CNUmjrQj.net
定期的に火病の遺伝子持ちが発狂してるが、キチガイはほっといて
ビアンキのクロスバイクの話しようぜ

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 18:41:18.80 ID:CNUmjrQj.net
>>678
ID:H4Hg1LW1こいつは、マッマのチャリの荷台に乗っかってるだけで
自転車とか持ってないからwww

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 18:45:50.80 ID:bh174Z3E.net
>>669
物を大事にしたいだけだよ
安いフレームに安いホイールだが
カップアンドコーンな場所は的的にバラしてグリスアップするし
いつも小奇麗にしてるよ、
デフォでついてるトリプルは本当に綺麗にするのが難儀なもので
初心者向けではないんだよね

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 20:58:49.43 ID:W08WKfF1.net
>>683
な〜に言ってんだフロント3枚の時点でガッツリ初心者だろwww

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 21:19:32.27 ID:bh174Z3E.net
>>684
お前が何言ってるんだこいつだ
デフォでついてるトリプルは使いにくいし掃除しにくいから
取り外すと無駄になって勿体ないと考えている
せめてチェーンリングをはずせればナローワイドとりつけてシングルにできるのだがな

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 21:23:20.82 ID:CNUmjrQj.net
オレが小学生の頃、フロント4枚のに乗ってる人が居たんだが、あれは一体なんだったんだろう
今もああいうの在るんかな

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 21:30:50.79 ID:Wfm4xcl/.net
>>677
稚拙なレスだな…顔真っ赤だぞ。
実際働いてれば普通に買えるだろ。
お前と違ってな。
自慢の自転車の写真うpしてみれば?いっぱい持ってんだろ?

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 21:33:56.35 ID:bh174Z3E.net
>>686
それは見たことないな、超レアだと思う

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 21:40:58.97 ID:R05/NILc.net
ローマ1〜4のフレーム自体は何か違いがあるんですかね?
それとも共通でコンポの違いのみなんですかね?

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 22:01:44.09 ID:b/hQdP6x.net
2016はフレーム共通っぽいな

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 22:07:32.63 ID:u36RRc5m.net
>>679
だからビアンキの「クロスバイク」だと、条件設定を複数回されているでしょ
>>680
だから、いつからアルミ合金を「鉄」と呼べるようになったのだとwww  

まともな日本語が通じない人のかな? それとも熱くなり過ぎなの?

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/13(金) 22:32:01.33 ID:bh174Z3E.net
>>691

俺も>>664に言われたが
虫の鳴き声に熱くなってもしかたがないよ
俺も度々反応しちゃうけどねw
あいつのいうことはいつもめちゃくちゃだが
人を怒らせる方法だけは心得があるらしい

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 00:37:36.11 ID:zTN2d9S2.net
2015ローマ4だけど上位のコンポに変えたら実感するくらい良くなります?

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 01:07:26.07 ID:5y3dxXNf.net
そいつ、ただ絡みたいだけみたいだからほっときなよ
真面目につっこむと逃げるから相手してもしょうがないよ
ほんとつまんない

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 01:09:23.91 ID:8UVhP6al.net
>>693
ならないよ、ごく僅かに変わるだけだ
段数が増えれば運転は楽しくなるものだが、走行性能はほぼ変わらない

実際全く同じ車両で試したわけではないが
同じフレームでコンポを変える場合、よほどグレードに差がないかぎり
パフォーマンスはほとんど変化しない
上の方で言われている、クランクトリプルをダブルやシングルにするなどはメンテナンス面で大きな変化だが
走行性能はほとんど向上しない
(8速コンポ向けのカスタムパーツは少ないため
ROMA4の場合ほぼ総入れ替えになってしまいコストがかかるな)

しかしコンポではなくホイールやタイヤを変えると性能が大きく向上する
ROMA4で安くて軽いホイールにするには必然的に手組ホイールになるかな
興味があるなら調べてくれ、ROMA4のホイールは特に重い部類にはいるので
伸びしろが大きい

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 01:18:28.23 ID:zTN2d9S2.net
>>695
ありがとう!
手組みホイール調べてみます!

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 01:19:39.69 ID:xurYpnso.net
荒らしたいだけのクズだからNG推奨

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 01:31:39.36 ID:8UVhP6al.net
>>696
(参考資料)

適度に軽いが超安い手組ホイール前後で1,5kg
に安いがデフォよりははるかに軽いタイヤに一般的チューブ前後で0.8kg
このようにすれば2.3kgだが(3万前後はかかるかな)

デフォルトのタイヤホイールチューブは前後で4.0kgほどある

重量差の1.7kgの軽量化はコンポに置き換えると
最底辺コンポと最高位コンポのデュラエースに匹敵し価格差は海外の安いショップでも
14万くらいはする

しかもホイールの軽量化は他の部分の軽量化より効果が大きいのだ
どこにメスを入れればお金を浪費せず性能を上げれるかの参考になればうれしい

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 02:52:05.16 ID:6I1hZOFV.net
>>683
ディクリーザーと歯ブラシとウエスで簡単にきれいになる

        初心者云々ではなく、単なる想像力の欠如した無能

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 02:57:01.88 ID:sV4lj14j.net
>>698
そんな事するなら最初から最底辺ロードのフラットバーニローネでも買えばいい
クロスは大人しくデフォでチンタラ走っとけよw

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 03:04:05.34 ID:xurYpnso.net
クロス改造すると余計盗まれるよ、デフォでいい

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 07:12:05.60 ID:8UVhP6al.net
>>701
デフォでもいいと思うが、コンポの換装に興味がある人(>>693)に対して
どうせやるならホイールって提案かな
手組ホイールでの改造は改造したってことがまずわからんからおすすめだよ
完組と違って盗まれるリスクは変わらないと思う
ママチャリみたいなホイールになるからね(でもZONDAより軽い)

>>699
トリプルはかなり大変、安いのはチェーンリングばらせないしな
もちろんディグリーザー、ウエスは使用する
歯ブラシは使いものにならんかったからもっと長めで硬いブラシを使用している
>>700
ニローネはスパイクはけないから、地域によっては冬は使い物にならんな

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 09:23:20.83 ID:cz+BbwWv.net
>>702
もうお前住んでる地域はMTBで良いんじゃんって結論出てるだろ他所でやれや

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 13:39:02.09 ID:OvpE6ws8.net
カメ3未満のゴミが騒いでいるみたいだな。
だから貧乏人の書き込み禁止だ。

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 14:58:08.84 ID:ogw6adMN.net
>>704
おい小僧、ママのおっぱいでもチューチューしてろや

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 19:05:13.35 ID:8UVhP6al.net
>>703
個人的に気兼ねなく使う自転車のベースにするのはクロスバイクが好みだな
悪く言えば半端だが、クロスバイクはMTBとロードの特徴を併せ持っていて
普段使いにはすごく使いやすく感じている
例えばMTBはMTBとしての特徴としてハンドルの幅が広めだ
MTBとしては使いやすいが街乗りでは邪魔だと感じた
クロスはいろいろと実にちょうどよくできている

このスレの住人がニローネなクマではなくカメレオンテを選ぶのは
そういった諸々の使いやすさがあるからじゃないかな

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 00:05:27.17 ID:t3BwcEtC.net
コスト的にありえないわ だったら安ロード買う

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 00:09:29.05 ID:8GtXNFAZ.net
安ロードはホイール重いしブレーキ効かないぜ
安いの買うならクロスに限るというか
ここに居る以上カメレオンテを愛さなきゃなw

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 00:24:27.62 ID:uN3apgQb.net
ひたすら走り込む奴、ひたすらパーツの取付取外し分解を繰り返す奴、ひたすらピカピカに磨き上げる奴、
床の間に飾ってひたすら眺めるだけの奴、自転車持っててもいろんな使い方が有るなw
カメでもロマでもいいが、このフレームでどこまで出来るかコスト無視した改造マニアも居るんだよなあ。

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 02:58:21.46 ID:t3BwcEtC.net
ゾンダより高い10万クラス↑のホイールつけてる人おるんかな

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 04:28:40.66 ID:yftJNiDp.net
>>706
MTBのハンドルカットすれば良いじゃんアホか

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 07:04:06.92 ID:8GtXNFAZ.net
>>711
MTBとして使いにくくなっちゃうな

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 07:55:52.37 ID:7YO3dw6N.net
ディクリーザーや歯ブラシが使えないって、どんだけ不器用?
買ったばかりの子供でもじっくり見れば出来る程度なのに・・・

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 08:24:17.70 ID:8GtXNFAZ.net
>>713
しっかし君は煽るのが好きだねw
どこまで綺麗にするか、どれくらいの時間で綺麗にするか、どれくらいの頻度で綺麗にするか
人によって価値観が違うという想像力を欠如した煽りだな
掃除が大変ってだけでできないとは誰も書いとらんだろ
複雑な構造のものは間違いなくクリーニングが面倒になる

たまには自分の自転車の画像アップしてみたらどうかな、
今回はクランクのあたりをアップでIDのメモ入りで

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 08:32:44.43 ID:7YO3dw6N.net
>>714
おかしいと思わない?
ブログその他SNSで、ダブルに比べトリプルだから洗浄が面倒って感想を述べてる初心者が
ほとんどいない事を
あなたは、人による価値観の違いってことで思考停止しているよ

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 08:39:15.95 ID:XL6yG+Kv.net
きっとスプロケが7sから10sになるとクリーニングが面倒になる人なんだろうね

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 18:26:26.22 ID:8GtXNFAZ.net
>>716
価値観の違いはあっていいと思う
だから俺は他の人の価値観を否定しないというか
他の人を小馬鹿にする真似はしないが
なぜ君はいつもいつも、煽るところから始めるんだ?w
常に突然相手を馬鹿にし始めるよな?
お前こそ思考停止してないか?

俺はリベットでかしめちゃってるトリプルクランクはメンテが大変だと考えているだけで
メンテしてないとは一度も書いてないんだ、
ただ単にクリーニングしてるとき、どうしてこのクランクは他のモデルのように
チェーンリングを分解できるようにしなかったんだろうと思っただけのこと
いくら安くするためとはいえ、これじゃあ違う使い方をしようと考えると
まるごと交換するしかなくなってしまうし、掃除も大変だよ

>>716
スプロケは枚数多い上位の物ほどバラバラに分解できて楽に掃除できてよいと思っている

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 19:01:45.70 ID:yftJNiDp.net
>>717
いいかげん自分が基地外と自覚して他所でやれや

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 19:34:01.32 ID:X295D9A7.net
>>717
言っていることとやっていることが真逆
自分と違う意見は全て煽りで、自分を馬鹿にしていると受け取っているようだが
それは妄想、まず落ち着け

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 20:42:27.49 ID:0ITDJvqq.net
ようわからんがこんなとこで煽りあってるならはやく車輌買ってまえ
余ったパーツは古いフレーム買ってレストアとかに使えばいいだろ
煽られまくってる時点で受け入れられてないって気付けよ

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 22:39:03.85 ID:uN3apgQb.net
こだわる奴はネジ1本でもピカピカにするし隙間とか窪みも綿棒や楊枝使って汚れを落とすぞ。
俺の場合なんだけどね、原チャリを巨大なガラスケースで覆ってるよ。
そういう意味でパーツのメンテナンス性というか、そういうのを気にするな。

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 22:45:01.13 ID:hIMYM+Yr.net
ローマ2の2016モデルについてるホイールって28Cのタイヤだけど、25とか23Cの奴に交換できる?
ホイールごと変えれば良いんだろうけど135ミリのディスクだと中々良いのがね〜。

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 23:16:05.46 ID:8GtXNFAZ.net
>>719
忠告守って落ち着いておくか;熱くなっちゃだめだよな

>>721
ガラスケースには入れないが俺も病的に分解して掃除するほうだな

>>722
リム幅が19ミリらしいから、28c-47cが適正となるらしい
romaは2015までのモデルで実際はかせてみると40cあたりが
フレームクリアランスの限界、28-40cあたりが使用可能と考えていいと思う
でも25cもいけるだろう、23cは諦めたほうがいい
これはroma4の場合の23cと似たような位置の使い方で奨励はされていない
その場合わずかにパンクリスクが高くなるらしい
(その使い方でパンクしたことはあるが、タイヤ幅から来るものではなく異物がささったことによるものだった)

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 23:19:31.77 ID:8GtXNFAZ.net
>>722
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/tire_size.html
ちなみにここがわかりやすい
25cはいけるようだね

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 23:41:09.97 ID:yGfV0bRX.net
>>722
ワールドサイクルのホイールオーダーはどうだ?
俺のローマ3はここのホイールにミシュランプロ4履かせてる。
DEOREでエンド幅135対応、ディスク対応で色々エディット出来る

http://www.worldcycle.co.jp/category/5999.html

726 :722:2015/11/16(月) 10:02:02.98 ID:lty2JV8K.net
>>723
ありがとう。参考になったよ。

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 18:50:33.87 ID:ctZ58s54.net
買ったばかりなのに数回こいだだけで車輪の反射板が砕け散っちゃった

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 19:17:53.48 ID:ensfebBQ.net
スポークに挟む反射板て安全を考えたら必要だけどダサくね?

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 19:19:22.72 ID:ensfebBQ.net
と、レスしたはいいが、それって・・・、スポークテンション狂ってるか、
体重100kg超えですか?

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 20:27:55.12 ID:T6/1XraR.net
あれは少しでも緩んでいると
反射板が斜めるから非常に危険な構造なんだよな
(ホイールがロックしない向きについてはいたが)
それに対処した形のも海外のモデルで見たことがあるが
日本のは単純な一枚板の形だから
>>727の砕け散ったってのは運の良い事故だろうな
前転したとかスポークがひん曲がったとかならなくてよかったね

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 20:45:02.53 ID:DtZbNxz1.net
俺は偶然ホイールバランスがピッタリになるためフロントだけにつけてる
格好は悪いがな

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 20:49:34.20 ID:T6/1XraR.net
>>731
意識高い人だな、クロスでも完全に振れとってホイールバランス合わせると
1年乗った20万円以上のロードより(ホイール未調整)よほど乗り心地がよいものになるんだよね
俺はカッコイイと思うよ、ホイールバランス取ってることがな
反射板はあってもなくてもいいと思う

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 00:08:31.49 ID:f0Y4dDpv.net
>>732
あざっす
ホイールバランスマジで重要
サイコンの磁石と反射板が何故に同じ位置にと思われそうですが意味のある配置
ま、格好悪いですがww

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 22:59:46.06 ID:TDKZfYWq.net
ホイールのブレ取りとかならわかるが、自転車の出せる速度域でホイールバランスって
そこまで意識するものなんですか?

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 00:03:48.18 ID:CWMLc6G6.net
>>734
効果は自転車の速度でも劇的
なんの調整もしてない自転車だと荒れてない路面でも30km/hで振動を感じ
40km/hにもなれば強く振動を感じるはずだ、50km/hにもなれば恐怖を感じるだろう
だがホイールバランスを取っていれば50km/hまでは恐怖を感じるほどの振動は来なくなる

でも完全な振れとりが前提だし、どんなに効果的であっても
万人がやることじゃないと思う、わりとすぐ狂うものだしね
趣味としての意識の高い人だけやればいいと思うよ
普段乗りで足としてがメインの人はたまに振れとりする程度でいい

でも一度は体験すべきことだと思うよ

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 06:56:44.03 ID:qpdNjmnx.net
>>734
おい、調整バカは相手にするなよ
どうせ雪道やオフロードばかり走ってる田舎者だから直ぐフレるんだろ

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 07:07:15.16 ID:fREkqwTP.net
>>735
お前の乗ってる糞ホイールがフレてるだけの話だろ最近の工業製品の精度知らないのか?頭沸いてるの?

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 17:07:29.83 ID:CWMLc6G6.net
>>737
スポークを引っ張って形状を保つ特性上、走らずとも振れてくるのが自転車のホイールというものだよ
調整いらずはごく一部のカーボンスポークを使った構造が全く違う製品だけじゃね?

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 17:42:02.83 ID:3sG3ptnE.net
>>738
何適当な事抜かしてんだ?
走らずにフレるソース出せよ

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 17:47:26.50 ID:CWMLc6G6.net
>>739
面倒くさいやつだな、走らせたほうが振れるが走らせなくても振れるんだよ
特に後輪はな原理はソースなどなくても理解できるだろ?

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 17:51:20.98 ID:3sG3ptnE.net
>>740
お前がど素人なのは理解したよ

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 17:58:16.90 ID:MBldMMks.net
>>740
↑の気が触れてるのはわかった!続けて

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 18:13:53.50 ID:1wOWsjLH.net
ワラタ

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 18:24:12.71 ID:CWMLc6G6.net
>>741>>742
スポークってものは常にものすごい力で引っ張られておりそれに耐えているわけだが
やがては少しずつ伸びてくる、後輪の場合はフリー側と逆側でテンションが大きく違うため
伸び具合が違うから特に振れが出やすい
無論走らせた方が早く振れがでるが、走らせなくてもホイールには賞味期限というものがある
スポーツサイクルとしての性能を期待しないならダルダルのホイールで
運用し続けることも可能だが、普通は年に一度くらいは振れ取りするだろ?

ホイールバランスを取る場合それよりも頻度を増やさないといけないから
>>735で「普段乗りで足としてがメインの人はたまに振れとりする程度でいい」
と書いたわけだが、おれのどの辺が素人で気が触れているというんだ?
それとも荒らしに振り回されてるだけ?w

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 19:08:27.37 ID:DbFQ/XDl.net
>>744
貴殿はフレ取りなる器具は持ち合わせてるでござるか?
いらぬお節介かも知れぬが貴殿はフレを取ってるようで実はフレを取ったつもりで居るのではないでござるか?だから直ぐ乗らぬともフレてくるなどと寝言をほざくのではござらぬか?
貴殿の頭の触れは町医者でも治らない難病でござるなw

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 20:15:22.41 ID:CWMLc6G6.net
>>745
俺は振れが多少出ても無視して乗ってるよ
年に一度程度しか振れは取れない、振れはすぐに出るが
街乗りでは無視して良い程度なんで俺は年に一度程度だよ

どの程度の振れがでたら問題と感じるかは人それぞれだろうから
俺はこれまで振れの程度については一言も話していない
ただしホイールバランスを取る場合は完璧であるひつようがあるから
>>735で万人がやることではないと言っている

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 20:58:49.75 ID:Em//0vY1.net
>>735は良心的回答じゃないか?
ホイールバランスは効果が体感できるが万人がやることではないと思うと述べているわけだが
同意するよ、ホイールバランス取る場合は少しでも触れてちゃあんま意味がないからな
車やバイクではホイールバランス取るのがあたりまえのことだが
それはタイヤの構造上振れがでないからだろう、自転車の場合絶対に少しは振れが出てくるのだから
ホイールバランスは>>735が言うように趣味の範囲だと思う

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 00:46:05.29 ID:yZggJjMu.net
>>735
普通に乗ってりゃ先づそんなにフレなんて出ないよwよっぽど調整が下手糞か理屈バカのニワカが下手に弄って逆にホイールバランス崩してんだろ

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 01:33:03.42 ID:eH7tpK12.net
毎度のことだが>>748は利益も生まないゴミなので
無視奨励反応したら>>748同様荒らし

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 01:57:39.63 ID:yZggJjMu.net
>>749
核心つかれたらゴミ扱いかよw

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 02:04:36.01 ID:Wh2jOMna.net
自演で擁護して、批判されたらゴミ扱いですか・・・すごいインターネッツですねここは

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 02:24:06.77 ID:eH7tpK12.net
>普通に乗ってりゃ先づそんなにフレなんて出ないよw
そんなにって、どんなによ?
>よっぽど調整が下手糞か理屈バカのニワカが
を言っちゃったらゴミ扱いされてもしかたあるまい

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 02:32:37.36 ID:yQYIIR3I.net
つかなんで荒れてるんだ?
50レスほど前から読んでもわからんw

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 03:11:34.44 ID:y4lJehZS.net
>>753
馬鹿とアホウの絡み合い

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 06:05:41.13 ID:MITDJGIU.net
>>753
フレ取り厨が暴れ回ってるからだろ
クロスの用途で乗らなくてもフレ取り推奨とか50kmとか大袈裟な内容だし自演までしちゃってるから叩かれても仕方がない

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 06:10:09.70 ID:+SSiANvm.net
要・頭のフレ取り

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 06:36:52.94 ID:Rzv10+4r.net
>>755
クロスの用途で乗らなくてもフレ取り推奨って、のはどこに書いてるんだ?
普段乗りで足としてがメインの人はたまに振れとりする程度でいい、って書いてるし逆
ホイールバランスも、万人がやることじゃない、って書いてるな
叩いてる内容と逆じゃね?
湧きやすい奴を叩くのは面白いかもしれんが
嘘じゃ見てる方が面白くない、切り口はよく考えてなw

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 06:43:42.05 ID:Rzv10+4r.net
ホイールバランスと振れを混同してる奴がいるような気がするなw
そうして読むと納得行く部分があるよね

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 07:16:08.37 ID:MITDJGIU.net
>>735
>>746
フレとり前提と書いてあるがなw
吐いた唾飲まんとけよ

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 13:00:04.62 ID:DEseZG1u.net
競輪の選手とかはホイールバランスとるのにリムのどこかにウエイト付けてるん?

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 21:08:40.05 ID:Rzv10+4r.net
>>759
ホイールバランス取るにはしっかりしたフレ取り前提で糞面倒だから
>>746はフレ取りは年に一回しかしてないって言ってるんだろう
フレ取りを年に一回しかしないということは当然ホイールバランスも取ってないということだ
万人がやることじゃないとも言ってるし
どこもおかしいところはないように見えたが、どこが気に食わないんだ?

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 21:12:35.42 ID:Rzv10+4r.net
>>760
競輪選手は当たりを引くことを願いながらホイールを買うんじゃないかなw

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 21:33:55.87 ID:5GIIvVCC.net
あーホイールバランスの発言した者だけど、荒れる原因作ってごめんなさい
でもさ、足回りは軽く尚且つバランスよくだわな
考えるまでもない

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 22:17:10.42 ID:Rzv10+4r.net
>>763
そうだろうな、それを各々のできる範囲でやればいいのだ
一年に一回の振れとりでもいいし、自転車に熱を入れてる人は頻繁にホイールバランスを取り
軽快な走りを楽しめばいい
中には忙しくてチェーンに油を指す程度のメンテしか出来ない人もいるだろう

これは素晴らしいと考え多少面倒でもホイールバランスを取るのもありだし
素晴らしいが誰もが試みるには大変すぎないかと考えるのもありだろう
荒れるような話ではないので>>763は全く謝る必要もない

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 06:50:36.48 ID:NapcvVQh.net
なんかこのスレ自演くさい

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 07:19:15.49 ID:KGA8zcdR.net
>>765
レス半分は1人の人間が書き込んでるからな

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 17:17:56.13 ID:ggzIcVdY.net
レスの特徴ですぐ自演ってバれんのにね

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 17:40:48.99 ID:6nYEpy8y.net
今日も自演、ご苦労様ですっ!

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 17:43:52.07 ID:PCdh5yfV.net
いやぁ〜バレちゃったか
バレちゃ仕方がないw

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 18:15:01.32 ID:NapcvVQh.net
>>624
安定の基地外自演スレ

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 19:54:39.43 ID:UaR1d3xv.net
片方はID毎回変わってるけどほぼ自演だろうなw
踊らされてる真面目君はID変わらん
レスの長さからPCかスマホかも見えてくる
片方はスマホなんで長文書かれるとイライラする人だ
真面目君はそれにまったく気付けない人だ

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 20:00:51.69 ID:PECI25x3.net
「カメレオン」にはなれなかったってかwww

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 20:56:15.82 ID:M6rooVpY.net
まあさ、ホイールバランスとって損する事無いんだしやった事無い人もやってみたら?

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 21:22:56.11 ID:VynzOWWb.net
>>758が真実、糞ワラタw

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 21:36:30.15 ID:F8ayZXqO.net
一方僕はブレーキパッドの調節に苦戦していた

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 22:54:47.09 ID:VynzOWWb.net
リムとシューの間にボール紙でも挟んで止めればあっという間だ試して見てくれ
ティッシュの箱なんかが手軽じゃないか?
進行方向と逆側だけ一枚多めに重ねるとか工夫次第でトーイン調整もできる

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 23:43:59.40 ID:VynzOWWb.net
パッドだからディスクブレーキだったかな、そうなら忘れてくれw

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 00:26:41.14 ID:Bqa8lOkI.net
ごめんVブレーキです
アドバイスありがとう
明日朝試してみる!

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 02:05:40.82 ID:VMh8DwTe.net
カメレオン3未満のゴミが定期的に涌いてるな。

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 02:30:56.57 ID:24pSjTul.net
カメレオンテなんですがフロントとサドルにオーストリッチのこのバッグ付けても良いですか?

前:F-104N
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%81+f-104n&biw=1106&bih=603&source=lnms&tbm=isch&sa=X&sqi=2&ved=0ahUKEwirgfy6v5_JAhXIrJQKHfluCo0Q_AUIBigB

後:SP-731
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%81+sp-731&biw=1106&bih=603&source=lnms&tbm=isch&sa=X&sqi=2&ved=0ahUKEwis0tOZwp_JAhXFKJQKHSgpCLQQ_AUIBigB

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 23:01:29.98 ID:24pSjTul.net
用途はサイクリングです。
かんたんな着替えと弁当を入れて日帰りツーリングをするにあたって
このくらいの容量があれば土産なども持ち帰れると思ってです。

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 23:15:06.26 ID:hTf6pzvf.net
つけたらえーがな

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 00:40:45.80 ID:l3GOhLte.net
>>780
カメレオンテの場合、F-104Nくらいの位置だとケーブルと干渉したりする

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 01:38:15.81 ID:htDvc3eK.net
カメレオンテて書く馬鹿がまだいるのか。
イタリア語読みしたいならカマレオンテと書け。
それが嫌ならカメレオンと最初から書け馬鹿。

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 08:23:09.20 ID:wy+ku+9c.net
今回は新人のカマレオンテ君の登場でしたw

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 16:07:21.83 ID:5IrQHEYu.net
はーいカマちゃん元気?w

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 19:45:27.86 ID:UCVrzuFq.net
カマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/22(日) 22:44:31.54 ID:vq6o/ZAi.net
ロ ー マ

ですが何か?

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 00:15:02.44 ID:EbQEYUNA.net
ローマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 21:06:35.70 ID:J5QhPRR4.net
ローマで草生やす意味がわからん、>>789はガイジなんだな、きっと

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/23(月) 23:28:49.77 ID:avjFNEJ4.net
ミラノ

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 01:28:49.74 ID:xKnAaMS/.net
・・・

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 11:44:07.70 ID:eyAAzaJW.net
カマレオンテ君参上!

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 00:07:05.02 ID:ERabo5gK.net
出張で東京行くので週末にビアンキストアへ立ち寄るつもりなんだが、
アクセサリーやウェアなどのグッズ類が充実してる店舗って何処よ?
移動距離的に丸の内、神田、青山、表参道くらいしか行けない。

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 13:30:07.60 ID:w4zIkeqZ.net
それ全て充実してるだろ

俺も行きたいな
チェレステのバーエンドキャップ欲しい

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 13:42:37.75 ID:w4zIkeqZ.net
チェレステの車体に、チェレステのタイヤとかサドルとか

http://imepic.jp/20151125/492260
http://imepic.jp/20151125/492280
http://imepic.jp/20151125/492270

こういうのどう思う?

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 13:54:48.14 ID:iHDYyfFm.net
いいんじゃない

イタリアのサッカーチームが好きで応援してる人
イタリアのサッカーチームが好きでユニフォーム着て応援してる人
イタリアのサッカーチームが好きで仮装したり顔にペイント入れて応援してる人 ← この辺りな感じ

真似したいとは思わないけど、好きなんだねーwって思うよ

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 18:16:35.20 ID:A158xycF.net
>>796
林家ペーみたいなもんだろ

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/25(水) 22:12:10.70 ID:Ra2jOzr0.net
こんなん乗っておられる方は当然ウエア系もあれだと思われますし傍から見たらちょっと、、、とおもわれます。
ま、好きなら何でもいいと思いますけど。

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 22:22:31.45 ID:2MPJMSOx.net
ROMA4最近買ったばかりの初心者です
乗ってるだけで楽しい

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 07:13:55.43 ID:r0LDah8x.net
それはなによりです
楽しいが一番

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 07:57:55.04 ID:Hq1djfYj.net
チェレステカラーのローマ2だけど、
バルブキャップだけはチェレステカラーに換えたな。
最初に着いてたのが赤だったから凄い違和感があった。
せめて黒にしてくれw

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 18:15:15.07 ID:Bt/ELDrX.net
グリップ、サドル、タイヤ、ボルト、ペダル、バーエンドキャップ

全てチェレステが出てるからな
車体以外でチェレステにしたいならうまーく織り交ぜないと大変なことになるだろう

俺ならやっぱり車体チェレステなら、サドルやグリップは白かなと思う

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 18:47:28.09 ID:IViN7ByA.net
全部チェレステだと全身同色コーデと近いかも
注し色として合うのは、赤と白かな
黒を合わせると浮きやすくてバランスが取りづらい

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 21:06:14.60 ID:PvUlFY4i.net
>>804
チェレステと赤って聞いてこれ思い出した

http://imepic.jp/20151127/758591
http://imepic.jp/20151127/758590

2010 ミラノパルコ

チェレステと赤は合うんだよなー

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/27(金) 22:41:12.11 ID:EW6Z6yuI.net
ノーマルのしょぼいチェレステ色グリップにオプションのチェレステ色バーエンドキャップが
全く似合わなくてグリップを黒にしようかと思ったまま今に至る

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 04:17:47.18 ID:dCtgAuwH.net
センスの話になってくるが
ロゴが黒いとサドルは黒が似合うし
ロゴが白ければサドルは白い方が合う感じがする

なんでもかんでもチェレ、タイヤまでチェレってのは女の子が乗る自転車みたいになるから
やめたほうが無難だな

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 08:45:36.59 ID:7dd8cfGd.net
チェレ色の純正タイヤバルブキャップは買って三か月でひび割れが入ったなぁ。
Amazonでアルミの奴に替えたわ。淡色のプラ部品は劣化が早いね。

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 08:51:53.18 ID:S49MfSns.net
シュワルベの透明キャップが好き。

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 09:55:00.31 ID:EZ8kQ8xF.net
ロゴ黒だけどサドルは白だわ。
2012年の亀

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 05:16:27.25 ID:GODgXvkF.net
一部車種のグリップがチェレになったのは2015年からか
良いのか悪いのか微妙だな

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 10:03:20.40 ID:UEU+tdjY.net
>>807

に同意するんだよね。アクセまでチェレって、逆にカッコ悪い。
ちなオイラは2014のROMA IIだけど。

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 20:16:28.95 ID:l9bC259V.net
俺なんかウェアまで全身チェレなんだが・・・・

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/29(日) 20:21:40.83 ID:i8zDXpYy.net
>>813
別にいいんじゃね?
好みは人それぞれだよ
桃と納豆が大嫌いだから好きだという奴の気持ちはわからん
俺にはウェアを全身チェレにする奴の気が知れんがそういう奴はいるべきだと思うよ
そもそも俺はクロスに乗る時自転車用のウェアは着ない

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 01:58:07.39 ID:A/6ciPtE.net
初心者なんですがROMA4とCAMELEONTE1で迷ってます
見た目はROMA4で即決なんですがネットで評判見るとCAMELEONTE1の方が良かったり・・・
実際結構差があったりしますか?

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 03:25:29.91 ID:YlakcOKw.net
>>815
■ビアンキのクロスバイク・フラバロードのスペック比較
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1325/bianchi_cross.gif

基本的にはROMA4とカメレオンテ1はほぼ互角の性能と思って貰って良い
あえて差を強調するならROMA4の方が若干乗り心地が硬めで前傾姿勢取りやすくてスピード出しやすい
カメレオンテ1の方が乗り心地がマイルドで楽な姿勢を取り易くてコンフォート側に振ってる傾向はある
初期装備だとROMA4はKENDAクエスト(1本550gもあって乗り心地も硬い)という安タイヤが脚を引っ張ってる
カメレオンテ1のザフィーロと比べてもタイヤの質が良くないのでタイヤを交換するとROMA4は結構見違える
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1325/bianchi_cross.gif
とはいえ差は誤差レベルなので単純に見た目の好みで選んで良いかも

なお上の図を見ても分かる通り135mmエンドのROMA・カメレオンテの中だとROMA3が一番装備が良い
Alivio・Clarisハブから上のグレードはハブの防塵防水性が上がり長期耐久性も上がる
ROMA3は重要箇所の「ハブ」「ブレーキ」「クランク」の3種の神器がどれも良い装備になる上に車重も軽め
もし予算があればROMA4やカメレオンテ1を買うよりROMA3を買った方が長く付き合えるタフなバイクになる
更に言うと、フラットバーロードのニローネ7フラットバーは130mmエンドになってロード系ホイールが使えるし
ドロハン化も対応したジオメトリなので舗装路メインであればニローネ7フラットバーはROMA3の上位互換で使える

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 04:33:56.37 ID:A/6ciPtE.net
>>816
ありがとうございます!
画像を見ると確かにROMA4とROMA3では結構違うようなので少し頑張ってROMA3にしたいと思います!

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 08:49:50.96 ID:zZnzNoFC.net
よくフラットバーニローネの方がいいという話を聞く
>>816が比較として上げるのは親切心からだと思うが
上位互換ではなく全く別の存在だと思う
細いタイヤしか使えないわけで形は似てるけどクロスバイクとは別物

・ロードはフレームやブレーキのクリアランスの関係で細いタイヤしか使えない
・MTBはデフォルトだとぶっといタイヤにかなり小さめのギア比高速走行向けではない
・クロスはロードに近いギア比に25-40mm程度までのタイヤをつけれる
悪く言えば中途半端だがなんでも器用にこなす

こんなことを書いた俺だが関西に住んでいるならフラットバーニローネが
完璧に上位互換となるだろうと思う、冬に運用するかどうかでニローネも視野に入れて決めるといいな

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 19:00:40.53 ID:lWWYd8in.net
>>818
どっち付かずで器用貧乏だけどな中途半端だから金掛けて改造しても入門向けのロードにもMTBにも劣る物しかならんけどな!
精々ママチャリより早くてスポーティなだけスポーツ車では無いシティサイクルだよ

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 19:32:40.95 ID:zZnzNoFC.net
>>819
まあそうなんだけど、ロードは絶対に雪道走れないからな
ここはでかい
雪道だとMTBには絶対負けるが、MTBは太いタイヤをつけれる形状にするため
あまりでかいチェーンリングはつけられないフレームが多い
1台だけ持つならクロスはいいもんだと思う

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 20:45:16.96 ID:lWWYd8in.net
>>820
ロードとMTB2台持った方が幸せになれるなw

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 20:48:30.10 ID:zZnzNoFC.net
>>821
俺もそれがいいと思うクロスは正直買って後悔してるw
冬にはギア比は低速しか必要ないのよな
あくまで1台だけさらに夏、冬全部使い関東から北で冬がある地方限定でクロスはいいものだと思う
これから買う人はよくよくその辺を調べてから買ったほうがいいよな

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 22:52:26.87 ID:SOstJK/b.net
ワイ大都会岡山民、オールシーズンROMA1台運用で問題ない模様
冬でも積雪なんて殆ど無いし、ミシュランpro4・25Cで余裕やな

つか雪国のクロス乗りはやっぱ冬は全く乗らんのか?

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 23:03:43.35 ID:10yODy2x.net
雪国の自転車にはタイヤに雪を溶かすヒーターが付いてる

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 23:18:59.30 ID:zZnzNoFC.net
冬でも乗るよ、この時期は
スパイクタイヤを宣伝する時期だね
クロス用のスパイクは氷の上を走行する分には申し分ないのだが
柔らかい雪はとにかく苦手(柔らかい雪はタイヤの太さがものを言う)
0度前後を行ったり来たりのこの時期と春先は苦労することになる
冬だけに限ればやっぱMTBが鉄板だろう

でも安いクロスが無難かな、融雪剤ってものが使われるから
冬に運用する自転車は安い方がいい
雪が降っても運用したいという人にはビアンキだとROMA4、カメ1、kumaあたりがいいだろうな

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 23:54:26.08 ID:ZfnQWXJQ.net
>>829
新潟、積雪1m程度だが、冬も乗るよ
タンプ通る雪道で轍が固まって段差が酷いところは
サドルを肩に引っ掛けて担いで回避するから、クロスの軽さは重要
最強は郵便局の配達バイク&自転車だがw

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 17:59:34.23 ID:g14CSTfI.net
田舎もんが騒いでるのかwww

普通に東京出てこいよwww

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 20:55:09.76 ID:WXkkWpKy.net
このスレ雪国田舎臭がするwww

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 23:55:42.30 ID:qwoez3m0.net
そりゃ当然だろう
雪の少ない地域でクロス買った人は「ロードにしときゃよかったかな」
と思う可能性が高いからな
クロスで良かったと思う人は東北、北海道が多いだろうね
でも彼らは「シクロクロスにしときゃよかった」とか思うんかなw

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 08:04:09.37 ID:Tqc+gt4j.net
>>829
北陸だがシクロクロスにしときゃなんて思わんわw
クロスとロードやシクロスは別物、街中走るならロードやシクロスは不便極まりない

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 09:05:21.93 ID:8NMun/IG.net
>>829
お前頭大丈夫か?
クロスにするか、ロードにするかなんてデザインや価格で決めるのであって
自分の地域の気候によって決めてるわけじゃねーんだよw

あ、田舎の事情はしらんけどw

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 10:05:03.49 ID:1v4cmHJf.net
田舎も都会も関係ないけどな。

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 11:02:36.08 ID:qK8cuM+h.net
>831
デザイン価格て最後じゃね?
用途(なぜ必要か、何に使うか)有りきだろ

単なる物欲なら価格デザインもアリなのか?

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 12:45:22.67 ID:q1TiAXMR.net
>>833
お前はママチャリでも買ってろよw

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 13:23:40.07 ID:B+Tt8eFq.net
デザイン最優先に決まってるじゃん

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 13:24:52.39 ID:a0bpgTLe.net
たとえば距離的な話なら…もちろんエンジン(人力)の違いは大きいが概ね金額に比例

デザインのみならルック車でOK、街中4,5km走る分にはほとんど問題無し
5万位のクロスなら買った直後に50kmポタリングくらいOK
7,8万位のローマ4,3、カメレオンテ1,2ならチョイ慣れで100kmロングライド軽い
10万位のローマ2、カメレオンテ3以上なら160kmセンチュリーライドも意外に行ける

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 13:38:03.02 ID:CkcJofM4.net
>>823
岡山も県北はスキー場もあるし雪も降るから、
県南だけを全てみたいに書かない方がいいw

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 20:15:31.24 ID:+Kp9m352.net
>>831
俺ならまず用途で決めるな

デザインや価格で決めるのは
例えばクロスの中でどれにするか
MTBとかロードの中でどれにするかって、部分だと思う

>>833
激しく同意

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 22:10:15.71 ID:jESxzzG4.net
そりゃ、クロスか、ロードか、MTBかを決めてからデザインや価格だろ
当たり前だ。

そもそも>>829がおかしなこと言うからややこしくなる

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 06:07:06.24 ID:Sr3U1rhq.net
地域で決めるバカ理論のせいだなw

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 06:16:47.59 ID:hpIYssak.net
相変わらず自演キチガイが暴れてるなw
自転車を買うこと自体が用途が発端だろうに

地域特性で決める奴がいてもおかしくない、間違いなく一定数の人はそういう選び方をするだろう
例えば東京にすんでりゃ、太いスパイクタイヤ使えるかどうかなんてことに拘る人は少数派だろうが
これは雪が少ないという地域特性から来るものだろう

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 07:05:24.09 ID:pgfZbPMV.net
>>841
北海道住みだが夏と冬でロードとMTB乗り分けてるんだが一年中乗るってママチャリとかクロス乗りの発想だよね、本来スポーツ車はシーンで乗り分けるだろ

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 11:17:29.52 ID:hpIYssak.net
>>842
俺も乗り分けてるし、中途半端なものは買わないことを人にも薦めたいところだが、
置くスペースが十分にある人の発想だと思う

ほとんどの人は自転車は一人一台しか買わないだろう
そんな人は自分の置かれた状況や予算に合わせて悩みに悩むのではないかな

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 15:22:03.38 ID:pgfZbPMV.net
>>843
は?お前はウサギ小屋にでも住んでるのか?

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 15:52:35.81 ID:s+uTn89K.net
このスレはなんでこんなに雪国の田舎もんが多いのかw
しかも、そういう田舎もんに限って主張したがるwww

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 15:58:49.13 ID:hpIYssak.net
>>844
お前目がついてんのか?www
ちょっとは読めよ
俺は使い分けてるって書いてるだろw

でも大多数の人は一人一台しか自転車を買わないよ
家が広かろうと狭かろうと金があろうとなかろうとな

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 18:20:26.65 ID:pgfZbPMV.net
>>846
大多数ではなくお前の事だろw

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 07:50:43.61 ID:dr2xksw3.net
自転車産業振興会の統計によれば、自転車所有で一番多いパターンは一人2台ね
一台だけ持っているのは少数派

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 08:04:23.41 ID:YMG+HVWL.net
ママチャリ・軽快車ならひとり一台が多いだろうが。
スポーツ自転車乗りなら2台以上持ってる人はかなり多いと思う。

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 08:55:16.57 ID:VMsaYKIc.net
とりあえず田舎もんが主張すんなや

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 08:57:47.83 ID:dr2xksw3.net
スポーツ自転車限定の統計ではなく、ママチャリなど含めた自転車全般に対する統計
持っていない人は一台も持っていないが、持っている人は2台以上というパターン
一台で何でもこなそうっていうのは少数派

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 09:07:00.28 ID:fxKdfAdR.net
>>845
ここは昔から雪国の田舎人が多いよ
田舎でビアンキを乗ってるのが小さな自慢
ビアンキだらけの都会人じゃまず考えられないような主張するからすぐにわかるw

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 16:39:20.16 ID:YnhU3PjN.net
まともな人とそうじゃない人の差があり過ぎで笑えるな
互いに真逆の意見でも ID:hpIYssak  ID:dr2xksw3 はまともな人
残りはすぐにわかるが「田舎者」って言葉を使いたいだけの人
「カメ3以下は」から乗り換えたんだろうなw

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 18:23:09.99 ID:gOCnR0Fu.net
↑田舎もんという言葉に過剰反応してしまった田舎もんw

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 18:30:53.82 ID:gOCnR0Fu.net
北海道やら新潟やら
ど田舎もんに限って主張したがるから困る

田舎の事情なんていらねーからよそでやれよwww

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 18:47:20.77 ID:YnhU3PjN.net
わかりやすいなーw 鏡みろよ田舎者の顔が映ってるぜ

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 21:52:43.47 ID:gOCnR0Fu.net
え?東京都23区って田舎なのか?
はじめて知ったぞwww

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 22:01:13.50 ID:KC/8cyJs.net
>>857
それはまぁえらい田舎からわざわざお越しやす

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/05(土) 22:53:36.55 ID:YnhU3PjN.net
>>857
あなたのはどこに住んでても田舎物ですw
「カメ3は書き込み禁止」「田舎者は主張すんな」とかやってる限り

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 02:26:10.99 ID:ttQwv2gO.net
カメレオンテて書く馬鹿がまだいるのか。
イタリア語読みしたいならカマレオンテと書け。
それが嫌ならカメレオンと最初から書け馬鹿。

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 03:00:26.17 ID:V4HJg3ob.net
カマレオンテ君参上!
マちゃん元気?w

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 04:01:58.43 ID:3P/An6yN.net
カマちゃん チーーッス^^
日本人ならローマ字読みで普通にカメレオンテなんだよなw
もしかして日本民族以外の在日外国人()かな

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 09:09:26.33 ID:yjajvIzj.net
あと、ローマはビアンキに非ず馴れ馴れしくビアンキオーナーに話しかけるなよ

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 12:19:35.04 ID:hHvksQqb.net
>>859
ごめんな、田舎もんって言葉に過剰反応しちゃったかwww

そんなにコンプあるなら東京出てこいよ田舎もんwww

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 15:01:15.07 ID:Ixb63d1U.net
恥ずかしいと思うならそもそもクロスに乗るなよ・・・

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 16:03:07.55 ID:w/R9NoTw.net
自己紹介に見えるんだが…

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 16:38:03.21 ID:SNd3Gzrt.net
>>864
お前固定IDで書き込んでくれない?w

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 18:50:23.26 ID:ORDb0m3k.net
カメレオンテ2は何で書き込んじゃいけないんですか?

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 22:54:53.52 ID:yjajvIzj.net
>>868
ローマじゃないなら気にする事はない

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 23:15:08.00 ID:3P/An6yN.net
カメ乗ってるオレからすると、ローマ乗りって前傾姿勢でロードの真似して
必死に突っ走ってるイメージだなあ もっと気軽に乗ればいいのにとは思う
あくまでオレの知ってる範囲だけでの主観だから異議とかどうでもいい
でもローマも日本では一応はビアンキだろw

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 23:26:03.71 ID:SNd3Gzrt.net
ローマもカメも台湾で作ってるんだから仲良くしろよな
それぞれ形状が違うのだから優劣ではなく好みで好きな方を選べばよいことだ

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 00:36:45.44 ID:pRUy0Vam.net
>>870
いや本国モデルでは無いからビアンキの皮を被った代理店モデルだよ

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 01:24:49.71 ID:1NvheRgu.net
それぞれの良いとこを組み合わせればもっとよくなる
カメは弓なりのフレームの形状が人気があるし
ローマは一部のケーブルが内蔵式ですっきりしている

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 06:07:15.90 ID:jfRKitoE.net
ブレーキホースを耐圧仕様のカッチョイイのにしたいんだがお勧めない? メッシュとかで
覆われてたら良いのだが。ノーマルのホースは固すぎてフロントバニアバッグ付けると
折れそうになるんよ

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 10:45:13.37 ID:vB/jyklc.net
ひさしぶりに購入時に付いてきたサイクルヨーロッパ・ジャパンのオーナーズマニュアルを見たけど
汎用の説明書なのに結構凄いこと書いてあるな

・乗車想定最大体重は 80kg です
・転倒・衝突の履歴が無く、標準的な使用条件(使用頻度・走行距離・乗員体重・走行環境・
整備状況)で使用していた場合でも、下記の期間を過ぎると経年劣化による故障が増え
ます。
 スチールフレーム = 約 6 年、カーボンフレーム = 約 5 年、アルミフレーム = 約 4 年

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 12:23:51.30 ID:9sOLL1Ea.net
フレームそんなもろいわけはないと思うが

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 14:17:27.21 ID:pRUy0Vam.net
>>875
その期間が過ぎたら保証しないって事だろ

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 20:30:06.53 ID:jLkwMvpQ.net
直営店で普通に4年落ちのカーボンとか特売することあるんだが、それじゃある意味保証ほとんど無しの詐欺みたいなもんじゃんw

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/07(月) 21:02:04.79 ID:ee4wg4H3.net
保証期間と耐用年数はまた違うと思うがねえ

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 03:16:50.31 ID:9YJ9gkzc.net
>>878
バカ発見

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 09:15:31.93 ID:EvoDu67G.net
製造日と使用開始日の関係だな。保証開始は普通は購入日だろうけど、オーナーズマニュアルの
記述内容と実際の保証の運用が矛盾してるわなw
何もしない飾って置いた期間にオイル類以外の素材がどれだけ劣化するのかって事なのか?
えろい人教えてくだしあ

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 10:06:46.79 ID:tg0Nqgem.net
正しい使い方もできてないのに壊れたのはモノが悪いからだ!
とかメンテフリーが全ての商品において当たり前みたいに考えてる人増えたよなぁ…
色々便利になった裏返しなんだろうけど。
関係ないけど昔熱帯魚店でバイトしてたとき魚の柄が違うのは不良だから交換してくれってのが何件かあったの思い出したw

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 15:04:37.42 ID:tJk/IX+V.net
ビニール袋を頭からかぶると窒息する恐れがあります

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/08(火) 18:14:42.42 ID:RpakIlG6.net
規格に流行があってパーツがなくなるケースのほうが多いと思うが

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 19:30:31.75 ID:7zBtp2of.net
ROMA3 2016年モデルに乗ってるんですが、標準のリムが「HJC DA-17 32H」で
このリムの情報がネット上にもほぼ無いんですが、
これに25cのタイヤってはまるか分かりませんか?

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 19:43:23.11 ID:RMpt335g.net
>>885
http://velomotors.ru/images/!velomotors/bikes_parts/obod/DA-17.jpg
画像検索すればロシア?のサイトが引っ掛かるが
この図だとリム内幅17mmだから1.4倍〜2.4倍の法則だと25C〜40Cがリム装着可能幅かな

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 20:05:06.57 ID:LRjWUCKS.net
このスレで全く同じ質問がそれほど遠くない過去にあったが
25cは装着可能のようだな

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 20:09:53.13 ID:7zBtp2of.net
>>886
>>887

すみません、有難う御座います!

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 13:28:16.11 ID:Owc/vIc4.net
>>871

そうそう
所詮カメもローマも台湾製
いや、今のは下手したら中国製か?

んで、2008年までのレパルトコルサも、部品とか全て台湾やマレーシアだからwww

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 14:20:12.71 ID:uaoVAmhB.net
で?

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 18:29:57.39 ID:J8DvKbwk.net
クロススレで煽ってる奴はどんな崇高なフレーム乗ってんだよw

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 18:39:02.04 ID:Adw/0fFf.net
>>889
そもそもレパコル時代のカメって言ってもフレームは普通に台湾だからね

んで、最後の最後、組み立てのほんの一部を不器用なイタ公がやって
それをハンドメイド イン イタリー と表記してるという

まあ法的には問題無いんだが、書き方に問題があるよなあ

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 20:19:51.68 ID:fA25uX1j.net
これビアンキ?
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20151209-00000046-ann-soci

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 20:28:08.67 ID:HgFFjNM6.net
>>893
うむ
かなり年代の古いモデルやな、色的に

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 20:56:36.12 ID:Wm1TrgmN.net
>>892
なにをいまさら
つーかさ、第1にビアンキって自転車メーカー自体がもう無いんだからイタリア本国モデルもクソもねーのよ
サイクルヨーロッパが商標継いで、台湾製のフレームにステッカー貼ってるだけだから。
これは昔のカメだろうが今のカメだろうが同じ。
んで、サイクルヨーロッパが、世界に発売してるのがカメ
日本限定で発売してるのがローマ

そんだけのこと。

カメ乗りはよく、本国モデルとかほざいてるが全くの意味不明

本当にハンドメイドなら、50万以上すっからw

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 00:31:24.84 ID:XJTzQL5j.net
そうでしょ
ビアンキが設計に関わってるって言い方も間違い
ビアンキってメーカー自体がサイクルヨーロッパに商標を渡して消滅してるわけだから
しいて言うならサイクルヨーロッパが設計に関わってるってのが正しい。

カメなら、サイクルヨーロッパ企画
ローマなら、サイクルヨーロッパジャパン企画
ダルミネならサイクルヨーロッパのアメリカ部門(ビアンキUSA)企画

って言い方が正しいね

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 00:43:25.69 ID:XJTzQL5j.net
ついでに言えばカメは世界中どこ行っても売ってて大量に出回るから希少価値的にはゼロに近い

逆にアメリカとヨーロッパでしか売られて無いダルミネや日本でしか売られて無いローマなどは
希少価値的にはカメより遥かに高い

何のブランドでもそうだが異国でしか売ってないモデルに惹かれるのも人間の真理だからな

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 01:52:07.77 ID:aZYeNlxt.net
いろいろ騒いでるがこれ見りゃ一発じゃね?
サイクルヨーロッパ社長の挨拶


親愛なる日本のビアンキファンの皆様へ

この度、東京でビアンキ・コンセプトストアをオープンできることを大変光栄に思います。
スウェーデンを本拠地とし欧米やアジアにネットワークを持つサイクルヨーロッパの歴史にとっても、
また、日本のサイクルスポーツ界にとっても、大きな期待を含んだ門出となることでしょう。

読むと、イタリアなんて言葉は一切出てこない
つまり、本国モデルとか代理店モデルとか、そんな区分けすら無いのよ
そもそも、本国がどこか?って話になるわな。
でもそれ言ったら今の形態からしたらスウェーデンになるw
サイクルヨーロッパジャパンはサイクルヨーロッパの極東管理部門で
サイクルヨーロッパジャパンはつまりサイクルヨーロッパそのものだということ。
つまり、サイクルヨーロッパジャパンのモデルが代理店モデルだとしたら、
サイクルヨーロッパがリリースしてるビアンキモデルが全て代理店モデルになってしまうわけだ。
この仕組みが分からずにいまだに騒いでる輩がいるのがなw

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 09:06:53.43 ID:2WRLsAdk.net
で?

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 09:19:52.88 ID:aZYeNlxt.net
>>899
理解できた?
頭悪そうだけどwww

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 10:56:16.25 ID:2WRLsAdk.net
>>900
草生やしてステキね

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 12:16:27.67 ID:UKOAFj92.net
シッタカ厨参上!w

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 12:39:51.17 ID:e52X8Pk+.net
>>898
んでそのサイクロヨーロッパの自転車は世界各国どこで売るにしても
台湾で作ってるんだよな
今時、どこで作ってるとか、どこのデザインとかどうでもいいことなんだよ

見た目がいいか、走りが軽快か、ただそれだけ
ROMAもカメもママチャリに比べりゃ圧倒的軽々さ
大半がシマノのパーツで信頼性も高い
ちょっと安いがテクトロや自社設計パーツでコストダウンを図っているジャイアントのクロスバイクより
信頼感があるビアンキのクロスバイク

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 13:40:08.74 ID:aZYeNlxt.net
そもそもカメを本国モデル、ローマを代理店モデルとかほざいてたアホがいたが
そいつが一番恥ずかしかったってことか

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 14:02:56.72 ID:os6VgARx.net
株で儲かったらピンク色買おうと思ってる

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 15:49:20.56 ID:e52X8Pk+.net
まあローマが日本独自の企画で作られたことは事実なんだが
それによってローマが下、カメが上的な見方をするのはダサくて恥ずかしい行為と言えるな
フレーム形状も使われてうるコンポーネントも若干異なる仕様にしているのだから
どこで企画されたとかではなく、目的や好みにあった選び方をするのがクールと言えよう
そんな俺はローマを買ったんだが、なんかカメの方がかっこいいなと思っているw

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 16:07:27.88 ID:L+tBrnkh.net
サスがすっぽ抜けて脊椎損傷

裁判では安全不備を指摘されて敗訴


ジャイアントのクロスバイクより信頼感がある


              ビアンキのクロスバイクwwwwww

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 17:03:33.16 ID:e52X8Pk+.net
>>907
いやあの事故MTBだからw

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 17:10:23.95 ID:6NxxT9uk.net
いい加減スレ違いに気付け

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 18:15:10.53 ID:HozI0Uhp.net
いよいよおいこまれたんか?

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 18:37:53.02 ID:e52X8Pk+.net
珍しくビアンキのクロスバイクの話が続いているというのに

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 19:09:24.86 ID:2s3ZpU0r.net
>>906
そもそもサイクルヨーロッパ自体がそんな区分けをしてないからなw

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 19:14:54.11 ID:2s3ZpU0r.net
んで、サイクルヨーロッパジャパンを代理店とか言ってた恥ずかしいやつは消えたのか?
サイクルヨーロッパジャパンはサイクルヨーロッパの極東管理部門なんだが
意味わかるか?
サイクルヨーロッパジャパンが代理店ならサイクルヨーロッパも代理店になっちゃうよ?

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 19:14:54.54 ID:2s3ZpU0r.net
んで、サイクルヨーロッパジャパンを代理店とか言ってた恥ずかしいやつは消えたのか?
サイクルヨーロッパジャパンはサイクルヨーロッパの極東管理部門なんだが
意味わかるか?
サイクルヨーロッパジャパンが代理店ならサイクルヨーロッパも代理店になっちゃうよ?

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 19:27:34.18 ID:2s3ZpU0r.net
>>906
カメ乗り乙www

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 20:09:10.03 ID:n/Zdgro6.net
ドヤ顔連投ミス恥ずかしいね〜

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 21:49:37.10 ID:e52X8Pk+.net
>>915
いや、そういうんじゃないからw
たぶんカメ買ってたら、ROMA見てカッコイイと思うだろう、青芝ってやつな
つか店で実物みるとどれもこれもカッコよく見えてこない?

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 22:04:09.48 ID:r765F0IO.net
>>916
お前だったかwww

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 22:26:09.74 ID:560YARZb.net
実物を店で見るより遥かに感動するやり方がある
欲しくて欲しくて、でも実物は見たことないバイクを通販で購入
やっと届いて、髪を振り乱しながらリビングでダンボールを開けて
ハヒーンハヒーン言いながら中身を出し自分の家のリビングで初めて実物を見たときな

あれ以上の感動をいまだに味わったことがない

あれ、まじでビックリするでwww

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 22:41:02.49 ID:Ya74Rc/l.net
振り乱す髪がない

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 01:46:29.51 ID:TUhAISkL.net
軽量化するのと、自分が減量するのとどちらが効果的でしょうか?

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 02:32:07.25 ID:/NJz76Fi.net
体重次第じゃね
重いと自覚してるならダイエットした方がええよ

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 09:27:19.32 ID:0JDJtpmA.net
ローマを必死こいて擁護してるバカがいるけど確かサスがすっぽり抜けた事故も代理店企画のヤツだろ?迷惑なんだよ中途半端な物作ってビアンキの評判落すの

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 09:29:57.51 ID:0JDJtpmA.net
>>913
その極東管理部門企画が恥ずかしい事故もの企画をしたんだろうがバカなのかお前?

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 09:40:40.90 ID:Y7z3l1Ik.net
>>923
そもそもサイクルヨーロッパジャパンは代理店じゃないからwww

100回読み返せwww

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 09:43:39.02 ID:Y7z3l1Ik.net
カメ乗りの頭の悪さには本当あきれるわ

サイクルヨーロッパジャパンを代理店だと思ってる頭の悪さwww
サイクルヨーロッパジャパンが代理店なら、サイクルヨーロッパ自体も代理店になるだろうがw

頭が足りないのか?www

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 09:50:28.31 ID:Y7z3l1Ik.net
頭が足りないから分かりやすく説明してやるな
サイクルヨーロッパジャパンってのは、代理店としてサイクルヨーロッパから商標を受けてるわけじゃなく
サイクルヨーロッパの極東部門、つまり、代理店どころかサイクルヨーロッパの一部なw
ようは、アメリカ担当のビアンキUSAと一緒

アホ過ぎて話にならんよw

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 10:23:47.05 ID:Dy6HT26a.net
じゃあ、カメは本国モデル!ローマは代理店モデル!

とか騒いでたカメ乗りが一番バカだったってことか

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 10:28:35.39 ID:Dy6HT26a.net
そもそもビアンキ社なるものがすでに消滅してサイクルヨーロッパの所有ブランドの一部になってるからな

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 11:20:25.65 ID:Di6EtXlI.net
いや、ローマを下に見る事で自我を保ってたのにこんな事書かれると困るし悔しいからやめて><

とか思ってるやついそう

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 11:32:57.29 ID:0JDJtpmA.net
>>927
バカ発見w

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 11:36:28.13 ID:0JDJtpmA.net
>>927
お前代理店の意味わかってないだろ?
知ったかで語ってんじゃねーよw

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 11:47:27.52 ID:X7k1/SHO.net
浅い知識で物事を語る>>926がいるときいて

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 13:25:27.48 ID:wj4gmg1K.net
>>908
バックストリートはパッソの前身モデルでクロスバイク


               MTBとかバカ丸出しww

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 13:49:19.90 ID:Z+jNuHli.net
バカメさんw

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 14:18:28.18 ID:Ui7uTFzu.net
>>932
お前だよwww

そもそもサイクルヨーロッパジャパンは代理店じゃなくてビアンキブランドを展開してるサイクルヨーロッパ本体の極東部門だからw

代理店どころか本体なw

本当頭が悪いな

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 14:30:39.85 ID:ZmconoeA.net
何わけわかめな事をw
サイクルヨーローパジャパンはサイクルヨーロッパの系列といかグループというか単に
傘下の子会社だろう。そして、サイクルヨーロッパ自体もスエーデンのどこだかの系列の
傘下な。
ビアンキはイタリアンブランドだが、サイクルヨーロッパが買収した自転車ブランドのうちの
一つであって、製造がどこの国であってもそれはイタリアンブランド。

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 14:34:02.46 ID:N8BF8elK.net
カメ乗り爆死すぎるwww

サイクルヨーロッパジャパンを代理店だと思ってたのかwww

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 15:10:11.53 ID:0Cj1nuwW.net
テンプレを変えるか、
別のスレと統合するかの
どちらかを選ばないといけないな

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 15:31:55.27 ID:quwuhIhM.net
CEJを洋服ブランドで言えばエルメスの極東支社であるエルメスジャポンみたいなもんなんだろ?

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 15:56:22.57 ID:TUhAISkL.net
それがどうした?

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 18:34:20.35 ID:N8BF8elK.net
カメ乗りがアホ過ぎるのよ

代理店つーのはな、まずはビアンキ社があって、客との間を仲介しなきゃ代理にならねーのw

んで、今やビアンキ社なんて存在しないわけ
んで、そのビアンキのブランドは、サイクルヨーロッパの一部なわけ

わかる?代理の意味すらわからねーアホカメよw

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 19:05:23.04 ID:JUcRq9cV.net
マジかよカメ捨てるわ

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 19:20:10.38 ID:X7k1/SHO.net
>>942
おい喚いてないでその調子でもっと調べろよアホがw

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 19:45:22.58 ID:FZVTarsJ.net
まーたシッタカ馬鹿が暴れてるのかw

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 19:47:54.16 ID:fncGKmM6.net
なんだか知らんけど、店でビアンキの自転車見てカッコイイと思ったから
俺は次もカメかROMAかKUMA、ニローネ買うな
ロゴとカラーリング、形状、安心のシマノのブレーキ
過去には事故もあったが、確実に改良改善されている
安心のビアンキブランドで行こう

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 11:01:50.05 ID:XsL1eBmN.net
車体は安かったけど、色々交換して楽しむとスゲー金かかるな
滅多に乗らんのに

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 11:50:32.28 ID:Sd6oIuZT.net
滅多に乗らないのになぜ色々交換してしまったのか…

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 13:08:48.74 ID:gXPVWH6N.net
>>939
アイディア、
考えてよ?

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 19:00:27.46 ID:R0nByC3i.net
>>947
何買った?

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 19:38:03.63 ID:XsL1eBmN.net
>>950
4〜5年前に買ったroma2だよ
最近実家から持ってきた

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 23:00:47.55 ID:dT7QIRt0.net
>>949
このまま統合なんてしなくていいよ基地外

953 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 09:04:56.11 ID:AWsO7Opj.net
>>952
こっちに一票

954 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 09:20:22.59 ID:cJm0h2E7.net
また来たのか統合バカ…
前のスレでも統合なしで結論出てたんだから、いい加減にしろや。

955 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 16:49:15.42 ID:4kIBKqg/.net
統合って、まさか前にも湧いてたMTBか?w
却下

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 20:18:21.03 ID:iZAo21Cv.net
カメレオンテcrossというバイクを買ったのですが、これの標準ホイールってどれくらい細いタイヤ履けますか?
Jalco DRX 6000 36Hと書いてますがググっても出なくて

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 20:35:08.28 ID:rl4kk7VM.net
ぐぐったら即座に出てきたぜ
http://charilo.blog.jp/archives/1003562956.html
でもリム幅13mmとなってるから
21cとかでもいける、ロードで普及している23cはもちろん大丈夫だ・・・が
このサイトのデータ合ってるのかな、13mmじゃ
デフォルトのタイヤである32mmは奨励されていない使い方になるわけだが

タイヤはずしてみてリムの内側の幅が13mmで間違いなければ
23cも間違いなく行けるよ

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 20:40:14.75 ID:iZAo21Cv.net
>>957
ありがとうございます。
が、これ32Hのデータなんですよね。36Hのデータが出てこないんですよ…
いまの標準装備のタイヤが32cなのでリム幅13ミリってことはないとは思いますが…
タイヤ外して図るしかないんでしょうか

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 21:01:01.72 ID:rl4kk7VM.net
おっと失礼、36Hか
俺の回答はとっくに調べているデータだったみたいだな
でも、おそらく穴の数が違うだけなんじゃないかな

んで13mmではなく13.9mmのようだ
23cから32cまでは問題ないだろう

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 23:33:27.22 ID:KEn8ouH6.net
>>959
ありがとうございます。乗り回したあとチューブとタイヤ交換の参考にします

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/15(火) 23:39:12.33 ID:rl4kk7VM.net
しかし、こういうリムの幅とか調べてると面白いね
MTBとの差別化のためにカメレオンテクロスにはものすごく細いリムが付いているというわけか
ブレーキもディスクじゃなかったりする
風変わりで面白いと思うが、今年のラインナップから消えているのはあまり反響がなかったということなのかね

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 00:17:50.96 ID:UZHfmiXs.net
>>961
そうですねぇサス付きのカメレオンテ、フレームもMTBよりでユニークなんですが16年モデルにはそれがない…人気なかったのでしょうか。在庫処分みたいな感じでスポーツサイクル店に出てますねぇ

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 02:22:46.91 ID:tBopniGE.net
ビアンキは定期的にMTB寄りのカメレオンテを出したくなる
引っ込めてはまた2年後位に出すね

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 06:56:45.37 ID:Dv4a2oeQ.net
>>963
サイクルヨーロッパジャパンの方針なだけ
日本じゃサス付きクロスの人気が無いからラインアップしていない
イタリアなどでは、毎年定番として出している

ビアンキイタリアのスポーツラインアップ
http://www.bianchi.com/it/bikes/bikes_list.aspx?RangeIDMaster=271970&CategoryIDMaster=271975

C-Sport Cross Man
http://www.bianchi.com/it/bikes/bikes_detail.aspx?rangeIDMaster=271970&categoryIDMaster=271975&bikeIDMaster=269359

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 13:13:16.31 ID:tp8oGyG9.net
アメリカ、イタリア、日本
それぞれその地域に合わせたラインナップになるからな

それぞれの国でしか買えないモデルはビアンキファンにとっては貴重なものになる。

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 17:05:25.55 ID:DjtRcxqO.net
>>964
日本ではなぜかロードが至高で、クロスはなぜか劣化版とみられる風潮がある
確かにコンポとかホイールには安価なものが取り付けられているが
形状的にも重量的にも普段に街乗りに非常に使いやすいものになってて最高だよな
カゴはないが、前カゴに水6kg入れるよりリュックで背負った方が安定するし
今じゃ買い物もママチャリじゃなくなった
カラーリングも派手すぎず、地味すぎず実に美しい
ビアンキという会社は消滅したのかもしれないが、伝統をいつまでも受け継いで存続して欲しいものだ

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 17:53:13.31 ID:QeZjwEus.net
>>965
ならねーよwwwwwww

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 18:49:38.03 ID:DjtRcxqO.net
>>967
俺には>>965の言うとおり担っていると思うが
なぜならないと思うんだ?なんとなく「ならねーよ」と書いてみただけなのか?
アメリカではピストのラインナップが多めになってるし
欧州、アメリカではMTBや上の方でいってるMTBよりのクロスも若干日本と違うラインナップになる
日本ではフロントが二速のROMAのようなモデルがラインナップされている

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 20:02:10.58 ID:fo6R4X+x.net
サス付きクロスなくなったなー
3年くらい前のムック本ではクロスバイクの三大勢力に分類されてたのに

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 22:53:47.19 ID:tkZZn2hz.net
>>966
クロスが街乗りに使いやすいのは同感だけど、買い物はママチャリだな。
まともなクロスを駐輪して買い物なんてしていたら、盗まれちゃうかもしれん。
買い物はママチャリ、往復30q程度ならクロス、50km以上ならロードと使い分けしている。30〜50kmは、その時の気分次第だな。

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 00:51:45.74 ID:/JBnDd5s.net
>>968
ここの粘着荒らしにレスは不要

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 01:23:39.13 ID:WiFS0SGp.net
>>970

>>966だが確かに盗まれた時のショックは大きいな
クロスだから金額的にはそこまでダメージはないが
ビアンキの場合再入手の面で問題があるな
ROMA4はいつでも買えるほどゴロゴロ売ってるんだが
他のモデルの品薄感が半端ない

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 06:10:29.92 ID:g18ZOM0D.net
>>966
シティバイク乗りがスポーツ車にムキになって追いかけてくるのは日本だけだよなw
それにリュックなんて背負ったら疲れるだろバカ?

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 06:34:18.05 ID:WiFS0SGp.net
>>973
俺のつかってるリュックは凄く重いけど不思議と疲れないぜ
まあ買い物と通勤でしか使わないが(これから通勤です)
そういやそのリュックの宣伝に使われてた自転車もビアンキのピストだったな

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 08:21:20.94 ID:aX0swBAF.net
>>973
2015カメ3乗りだが
片道100km程度、往復200kmだとサドルバッグじゃ容量足りない
そんなときリック担いで走っているが、別に疲れないぞ

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 12:16:49.14 ID:UUbZOhiS.net
学生の時にかっこいいクロスバイクで通学したかったなあ
高校生は校則で登録したやつじゃないとダメらしいが

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 12:56:59.39 ID:RtwLP8NK.net
かっこいいクロスバイク(笑

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 13:11:18.72 ID:v41dWgdg.net
じゃぁかっこ悪いクロスバイクでいいや

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 13:48:18.95 ID:IgVVAwkD.net
ドロハンロードなんて乗ってたら友達からバカにされるからクロスになるわなそりゃwww
高校生は見た目に敏感だからな

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 13:59:02.55 ID:IgVVAwkD.net
>>973
お前ってアホなんだな
前カゴに6キロ入れるよりは背負ったほうがバランス的に疲れないって話だろ

なんでそんなに頭が足りないの?

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 14:13:26.53 ID:bb/bBCGk.net
>>973
お前みたいな馬鹿、久々に見た

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 19:54:07.65 ID:WiFS0SGp.net
>>978
正直ビアンキのクロスはどれも結構カッコイイと思う
俺も学生の時にカメレオンテやROMAで通学したかったな
でも快適すぎるし学生は重いママチャリやルック車がちょうどいいのかもしれないね
ちょっとは体が鍛えられるだろ?w気持ち程度は

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 20:22:20.19 ID:cnvJ+76m.net
カメレオンテて書く馬鹿がまだいるのか。
イタリア語読みしたいならカマレオンテと書け。
それが嫌ならカメレオンと最初から書け馬鹿。

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 20:33:42.03 ID:yGSEGYm/.net
カメレオンテクロスたんぺろぺろ

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 20:56:09.88 ID:WiFS0SGp.net
>>983
ググるとカメレオンテが33万hit カマレオンテは400hit
俺は多数派のカメレオンテでいいや

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 23:18:34.35 ID:DEA6TxY9.net
よっ、カマちゃ〜ん 元気〜?息してたぁ〜〜?

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 23:31:27.25 ID:yReEA+ls.net
ま〜たカマカマおじさんが沸いてんのか

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 01:53:32.23 ID:mr6WJUy2.net
ビアンキのママチャリって、めったにない

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 04:00:43.27 ID:EGtP4Bpi.net
プリマベーラのこと?
あれはあれでデザイン良いなあっていつも思う

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 12:02:38.97 ID:joj2Ad/6.net
>>980
>>981
バカ発見w

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 12:16:45.07 ID:TtenHiwX.net
リュックで買い物がつかれるとかスーパーまで何十キロあるんだよ

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 13:49:54.08 ID:rq1ODgjd.net
>>990
顔真っ赤ですよw

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 14:13:53.76 ID:CnZDo0yi.net
リュックで買い物www中学生かよwww

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 15:27:45.74 ID:23+oFe2R.net
>>989
最近たまに見かける
直営店が増えた影響か
意識してるから気が付くだけかもだが

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 15:56:43.22 ID:wxjoWGXn.net
プリマベーラはデザインが良いがデザインだけじゃなく
ママチャリとしては超軽量の部類に入るんだよな

>>993
ビアンキにリュックで買い物
https://www.youtube.com/watch?v=DTcenRJOBpE

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 16:16:48.39 ID:qP35cCC0.net
久しぶり来たらまだ煽りあいしてて吹いた

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 16:38:09.60 ID:wxjoWGXn.net
吹くポイントは煽り合いしていることじゃなく
ことの発端がいつもながら単発IDによる

「あ!??????だってwっw?お前バカなんじゃねーのw」

的な何の説明もない唐突な書き込みであることなんだろ?w
マジカオスだよね

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 17:40:17.49 ID:mr6WJUy2.net
カゴバッグ乙!

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 18:55:51.70 ID:wxjoWGXn.net
次スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1450432485/

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 19:36:29.19 ID:m0F+f9X+.net
1000なら10億当たる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200