2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■37

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 22:18:40.79 ID:XjHTprBm.net
+   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  +     峠の向こうには何があるの?
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ    ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  クマ-


秋も、冬になっても、
僕らは激坂を越えていく

水分補給はこまめにな。

前スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■36
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1439034529/

>>2- 以降にエリアAA地図あり。
●秩父エリア
●奥多摩エリア
●丹沢エリア
●グリーンライン詳細図

262 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 14:15:34.15 ID:BYCl2Ogv.net
>>260
一本道です

263 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 14:21:29.18 ID:amUpO2Br.net
1Pondo

264 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 14:37:19.10 ID:bYKEMjib.net
>>262
ありがとうございます
>>261
ゲゲッ!忘れてた!
規制って何時ごろ解けるんだべか!
調べなきゃ

265 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 16:00:58.34 ID:yJrI1HAD.net
>>262
これですか?
http://www.1pondo.tv/?agecheck=yes

266 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 16:43:24.14 ID:bzP/EB59.net
>>265
迂闊にもワロタw

267 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 17:34:09.48 ID:zZ4rFeOY.net
松姫峠行ってきたけど寒かった

268 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 17:39:02.67 ID:novsP1BS.net
今日、定峰峠を走ってきました。峠の茶屋で肉うどんを食べてきました。峠については先週の赤城山ヒルクライムの方がきつかったけど、こちらも良いコースでした。走っている自転車の多さに少し驚かされました。

269 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 17:46:54.27 ID:Rev9ewVY.net
>>265
ワロタ

270 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 18:09:48.46 ID:a7IfD8qs1
いつもロードばかりなので、今日は2.1のブロックタイヤを履いたフラぺのMTB(13kg位)
で、橘橋から都民の森TTをやってみた。
タイムは74分54秒だったけど、滅茶苦茶疲れたーw
風張林道を下って帰ろうと思い、都民の森にボトルを置き忘れたことに
風張の頂上へ着いた時に気付き、ボトルを回収しそのまま檜原街道で帰ってきた((笑))

271 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 19:29:16.75 ID:yW4nDeQ0.net
渋峠行ってしまうとなかなか上回る景色がないな

272 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 19:29:49.99 ID:yW4nDeQ0.net
>>271誤爆すまん

273 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 20:44:01.91 ID:Ojjp7d9q.net
https://www.youtube.com/watch?v=kDjmJbiY67Q

市街地にある急坂のためのアシスト・・・

274 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 20:44:06.80 ID:JF6ptm+s.net
明日の檜原ステージせめて上位2割前後には入りたいな
上位のガチ勢には勝つのは無理だからせめて

275 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 21:18:44.37 ID:xgb9FmsT.net
調べてみたら
そんな大会あるんだね
楽しんで、いい結果を期待している

276 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 21:41:55.51 ID:yW4nDeQ0.net
6:00-9:00は全面通行止めなので都民の森行く人は要注意

277 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 22:36:45.91 ID:QIGFMq+D.net
>>276
情報、ありがとう。

調べたけど、見つからなくてどうなっているんだろう?と思っていました。。

主催者や警察側ももっと分かりやすく示すべきじゃないのかな。
単に調べ方が悪いのか?

278 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 22:42:54.87 ID:/zXvt8IP.net
いまさらだけど、これ?

wiggle東京ヒルクライムシリーズ第4戦 距離25q、標高差900m、ゴール地点は風張峠(標高1146m)!
第5回東京ヒルクライムHINOHARAステージ

http://triathlon-lumina.com/triathlon/entryform/2015100401.html

279 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 22:45:43.27 ID:kxnHpJjt.net
俺も調べてみて青梅市トライアスロン協会のサイトにとんだけど
↓どんだけ長いこと探してるんだよ。お前ら早く名乗り出ろ
■尋ね人
1997年7月19日(土)正午頃、成木街道「壇の橋」上で自転車転倒事故があり、 その時、路上で苦しむ怪我人を救急車に通報して下さった自転車乗り(2人組)を捜しています。
お陰さまで、間一髪、この怪我人は一命を取り留めました。お心当りのある方は、ご一報下さい。

280 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 22:52:18.62 ID:yW4nDeQ0.net
東京ヒルクラステージってもうちょい知名度あるのかと思ってた

10時には人はけるからゲート待ちとかしてる人以外はそんなに影響ないと思うよ

281 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 22:52:56.96 ID:UdTaQVs1.net
また髪の話してる・・・

282 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 23:18:59.21 ID:OzH+zOen.net
>>278
桧原側って奥多摩側より勾配緩いのか、逆だと思ってた。

283 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 23:54:39.87 ID:1ScEGSYD.net
>>282
奥多摩側は下りが無いじゃん

284 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 14:22:31.43 ID:L+LwMKfD.net
HINOHARAステージクロスバイクで参加して来ました。
檜原村の方による手作り感のある暖かい大会、という感じでとても好印象でした。
集団効果が大きいのか都民の森までのベストを3分半更新、、喜んでいいのか微妙。。
リザルトはまだだけど70分ちょうどくらいだと半分よりは順位は上かな?

285 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 17:58:12.39 ID:rrSBc0K7.net
アホみたいに参加費高いんだな

286 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 19:07:02.81 ID:L8SpqsyD.net
ロード買ったばかりだけど、立川から奥多摩湖まででもイッパイッパイだったわ。
あんたらほんと凄いな
帰り道で猿に会ってビックリしますた

287 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 20:23:15.30 ID:euNTFN/C.net
松姫峠に行ってきた。
大月側は自分が気づいた範囲で三ヶ所の崖が工事されてた。
トンネルは真っ暗なので、それなりのライトを持って行くことを勧める。
舗装は変わらず。落下物が多めでちょっと荒れてる。

288 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 20:31:07.75 ID:+1f0Rgj7.net
>>286
よう、お前だったか。

289 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 20:48:15.27 ID:h/fA432r.net
猿が2ちゃんしとる

290 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 20:53:14.40 ID:wrzE7Dbl.net
>>285
参加賞に名産の芋もらえる

291 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 20:57:49.28 ID:J6GCecsM.net
>>290
あれ目当てで行ってるわ俺

292 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 21:03:33.31 ID:AD7U9rN1.net
東京ヒルクライムのリザルトはえーな。
打ち上げ中じゃねぇのか

293 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 21:15:17.00 ID:NWOk2eCy.net
檜原ステージレースで普段より五分くらい速く走れてビックリ
そのぶん脚吊りしそうになってそこきちんと管理すればもうちょいタイム縮められたはず

294 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 21:34:21.07 ID:yVGyr94V.net
今日の奥多摩湖〜柳沢峠

http://2ch-dc.net/v6/src/1443961195554.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1443961217592.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1443961250921.jpg

紅葉には早かったけれど、十分満喫。
つまらんかなぁ?

295 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 22:31:44.51 ID:lzB27Q2I.net
>>294


紅葉の季節になると寒くてタマランので、むしろ今の方がいいね。

296 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 22:32:59.87 ID:47VJsDEV.net
あら、きれい そろそろ、渋峠行こっかな

297 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 22:44:51.90 ID:NWOk2eCy.net
とはいっても75分と速くも遅くもなくいたって普通の記録だが
アルミロードにアルテホイールではもう限界かな
フルカーボンに軽量ホイール導入検討すべきだな

298 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 22:48:44.51 ID:f3kpyz0J.net
>>294
俺も今日いってきた。
時間的に間違いなくすれ違ってるわ。

299 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 23:28:10.42 ID:wrzE7Dbl.net
>>297
下山待ちの列見たら前の方にもアルミ鉄下駄いたぞ

300 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 23:33:09.65 ID:NWOk2eCy.net
>>299
やはりエンジンか
とにかく登って修行します

301 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 23:33:50.34 ID:94esbri2.net
>>286
立川から奥多摩湖までは峠前のアップやで。
奥多摩湖まで3回ぐらい行ったらすぐ慣れる頑張れ。

302 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 23:49:04.37 ID:fP51PG3x.net
>>286
俺も立川住み。そのうち慣れるさ

303 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 00:57:57.79 ID:SkPNAB67.net
ID変わってますが283です

>>301
ファーwww
また休みのときに行ってみます!
>>302
同郷キタ。貧脚ですが頑張る

304 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 07:58:47.05 ID:+iFUNBZ0.net
>>303
俺は奥多摩から見たらちょっと先の稲城住み。
乗りたての頃、俺は奥多摩駅で引き返したw
以来、奥多摩には行ってない。
次は、奥多摩湖まで行ってみるかなぁ。

305 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 08:08:05.82 ID:KtZO/9fl.net
小河内ダム手前が一番の山場なのにその前で引き返すなんてもったいない!
ダム越えればほぼ平地やで
なお奥多摩周遊道路は段違いの(ry

306 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 08:11:53.90 ID:yMPWUf5h.net
レースでDNFが少なからずいるけど、回収してくれるの?

307 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 08:12:24.45 ID:cRdVKky+.net
おととい、川崎市内から奥多摩駅まで行ったけど、
そのまま帰ってきた。
いつかは、その先に行きたい。
クロスバイクだけど。

308 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 08:17:04.28 ID:HikHk8vX.net
>>306
だいたい最後尾に回収車いるよ

309 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 08:23:43.01 ID:h/h40Xpj.net
風張峠登ったけど峠一本じゃ物足りなくて入山峠、和田峠まで行った
キツかったけど一度も峠では脚付きしなかったからヒルクライム能力は付いてきた
和田ももう恐れる峠ではないな

310 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 08:38:40.34 ID:gVSeIgF5.net
昨日は風張でキチガイドライバーが往復してて難儀したぜ

311 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 09:14:36.49 ID:6FO3fzca.net
毎週じゃない?

312 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 09:22:58.20 ID:h/h40Xpj.net
というか日曜日って和田峠自動車通りすぎ
いつも平日走ってたから車なんか来ないものだとばかり思ってた
ダウンヒルのカーブのときに何度ヒヤッとしたか

313 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 11:01:20.79 ID:nXHg1XZe.net
>>312
カーブではスピードを十分に落としたほうがいいよ。
過剰だと思うくらいで、ちょうどいい。

314 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 11:15:01.67 ID:bNnqRyxa.net
>>312
和田峠って反対側に通り抜けできないのに交通量多いの?

315 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 12:34:51.69 ID:1eLyEBHJ.net
奥多摩湖→奥多摩駅方向へは下りのトンネル内が酷いので
ほとんど奥多摩駅で引き返す事が多いなぁ

その下りを避けるのに奥多摩湖まで行くなら周遊越えて数馬側へ降りてる
そうするとそれなりに時間も距離もかかるから(貧脚なんでねorz)
やはりサクッと奥多摩駅で引き返してしまう
城山トンネルが出来たので吉野街道も使えば全く同じルートでも無くなるし

316 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 23:23:08.59 ID:ZCDOEKly.net
有間ダムで首吊り自殺あったって?

317 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 23:28:09.43 ID:1U2Vd56g.net
ほんと?いつ?今週末行こうと盛り上がってたのに

318 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 23:50:17.33 ID:bNnqRyxa.net
トンネルが苦手ではないと言ったら嘘になるけど、
ツーリングに行きまくると気にならなくなる。
避けようもない所が幾らでもあるので。

319 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 00:50:47.64 ID:eQUa+N1K.net
>>318
そうはいってもこれからの紅葉シーズンは
下手糞な日曜運転手とドキュンカーが沸きまくって嫌になるわ

320 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 01:04:41.10 ID:id8eyAvA.net
やっぱり平日行くのが一番だな
平日休みでよかった

321 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 01:11:42.19 ID:KDQuKo2X.net
>>316
そんなことは気にするな
周遊なんてカーブごとに人が死んでる

322 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 02:18:10.23 ID:eZpb93M8.net
>>312
クルマは平気でセンター割ってくるからウザい
保険があるし、どうせ業務上過失致死にしかならないと思っているのでタチ悪い
センターポールを立てて欲しい

>>321
むしろ昔のほうがコーナー毎の花束とかは多かったよね

323 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 02:28:01.09 ID:n+fhgG4N.net
センターポールがあると、スレスレで追い越されるよ。

324 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 02:46:54.29 ID:eZpb93M8.net
キープレフトとかがわかんないのが居るんだから、物理的に遮蔽してしまうしかないと思うんだよ

対抗が道路の真ん中から来られるよりは致死的じゃないからポールの方が・・・

っていうかクルマで通り抜けれない峠行って楽しいのかね・・・

325 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 02:56:53.04 ID:eZpb93M8.net
周遊も昔はセンターポールない時代があったんだよね確か

326 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 08:14:15.50 ID:WEJOdsyV.net
冬は除雪車通るんでポール引っこ抜くよ

327 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 09:49:31.26 ID:n+fhgG4N.net
カーブでは減速する
カーブでは追い越さない
そんな基本的なことも出来ないヘタクソが多いんだろうな

首都高を法定速度で走るのは危険だという理由が、
ブラインドカーブの先に法定速度の車がいたら危ない
なんていう人もいる。

328 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 11:33:43.44 ID:ytIl1cqY.net
>>314
陣馬山行く人多いよ

329 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 20:16:42.61 ID:eZpb93M8.net
キープレフトするチカラがある人ばかりがクルマ載ってりゃポールなんて要らないんだけどね

330 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 22:31:10.74 ID:LOu0FVNE.net
和田は下りよりも
ヒィコラ登っている最中にすれ違いの為に止まっているクルマに心が折れる

331 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 22:58:56.40 ID:3AepeBwl.net
>>328
なるほど。
登山口なのか。

332 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 23:07:15.44 ID:/jBqRq0T.net
陣馬山はいいとこだよ
峠の茶屋で駐輪代ガメられるけど
払うだけの価値はあるかもないかも

333 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 01:55:51.75 ID:aCPWk+79.net
駐輪代??そんなの取るとこが今の時代あるなんてw

334 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 08:28:13.81 ID:hevuf0pY.net
ググってみたら200円取られるんだな。

335 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 11:38:16.22 ID:tuXUkR8s.net
駐輪代代わりに、登ったら毎回100円サイダー購入してる

336 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 11:43:59.70 ID:g5G/dG/2.net
茶屋の敷地じゃなくて、林道入口辺りに路駐じゃダメなの?

337 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 11:57:56.99 ID:W+WAcKjm.net
>>336
石碑側なら良いんじゃないの

338 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 12:55:05.53 ID:qVKbR1KI.net
このスレって運転したことないものが車を脳内で語るスレだったんだな

339 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 13:58:38.88 ID:VLKA8phN.net
>>338
あなたは、
信号無視するのが常識で無視しないのはアホ、
なんて言ってる馬鹿と同じ考え方のようですね。

340 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 14:15:05.68 ID:qVKbR1KI.net
どこ縦読みすればいいっすか?糖質さんw

341 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 14:21:39.81 ID:88gIQ3i6.net
>337

石碑側にも白線引いてあるよ。
藤野側に少し降りたとこに無料の駐車スペースあるけど今は使えない
林道のゲートの向こう側に置けば?ロック必須になるけど

342 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 18:09:15.56 ID:VLKA8phN.net
>>340
遊んで欲しいのかい?
遊んであげないよ。

343 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 18:38:01.96 ID:qVKbR1KI.net
遊んでくれてるじゃないか
免許持ってないような子供にスルーは無理だったかなw

344 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 18:57:10.39 ID:o+Q544GF.net
これって既に有名なネタだったりするの?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org549442.jpg

先日、富士5湖のうち、一列になってる富士4湖巡りツアーを勝手にやったんだけど

富士五湖の一つ、西湖に差し掛かった瞬間とんでもない看板が目に飛び込んできて
帰りのヒルクライム中でも思い出し笑いが止まらず、正直鼻からジュース出ました

使い古されたネタだったらスルーして下さい

345 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 19:47:33.46 ID:81IUr4Y3.net
え…?

346 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 20:02:57.14 ID:SWZ1Rkyj.net
どこが笑うところ?なんか変なクスリやってね?

347 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 21:01:09.20 ID:3GXMlZU5.net
なんとかってボンベのやつ吸っちゃったんだろうなw

348 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 21:02:56.25 ID:o+Q544GF.net
社名がサイコ(株) = キチガイ(株)。こりゃ反則だろ?

さすがに会社の前で大爆笑するワケいかんから、一瞬溜めた背徳感によって何倍も面白くなってしまった

349 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 21:04:23.60 ID:MXsIzcld.net
モルダー、あなた疲れているのよ

350 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 21:06:56.43 ID:SWZ1Rkyj.net
>>348
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

351 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 21:07:30.57 ID:3GXMlZU5.net
>>348
西湖さいこう!


はい、お腹抱えて笑い転げていいよ

352 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 21:08:23.06 ID:o+Q544GF.net
サイコだよサイコ、ヒッチコックのサイコ
案外みんな学ないね
友達に見せても信じずにレタッチしたとか逆煽りしてくるんで
今度一緒にツーリングがてら見にいくんだわ

353 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 21:08:30.38 ID:08uObwuk.net
サイコなのはお前だろという自虐ギャグか?

354 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 21:09:57.68 ID:vbn4er8D.net
こっちのほうがオモロイわ
https://www.google.co.jp/maps/@35.7591755,139.4322521,3a,75y,124.72h,70.48t/data=!3m6!1e1!3m4!1sNn2TuuWNKsTAGj8QHsSkqw!2e0!7i13312!8i6656

355 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 21:11:27.53 ID:pmgjqbWi.net
リアル基地外のID:o+Q544GFには関わらないほうがよさそうだな

356 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 21:13:41.88 ID:o+Q544GF.net
自分の会社がキチガイ(株)でも普通に勤めちゃう人って私何だか怖いわ

よし明日出社したら社名がガイキチ(株)に成ってても違和感覚えないんだな。絶対だな
よーし抽選で1社の誰かさんの会社の看板を掛け替えちゃうぞー
強がりも良い加減にセヨ!

357 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 21:14:21.26 ID:pmgjqbWi.net
いつまで寒いネタ引っ張る気?

358 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 21:16:10.29 ID:6MY+yZn/.net
スペル違うしなw

359 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 21:19:23.25 ID:o+Q544GF.net
これが、時代を先駆ける者の定めなのか。
いや、明日会社でネタにして社内が微妙なムードになるかどうかを試してみるまでは、、、

360 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 21:24:06.86 ID:SWZ1Rkyj.net
マジキチってホントにいるんだな

361 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 21:40:22.79 ID:aCPWk+79.net
346,347,348 お前らサイコーw
351は背筋がブルったは

総レス数 1004
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200