2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 184☆

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 17:55:56.14 ID:YMh5gtXK.net
自転車の世界ではオリンピックの金メダルより世界選のアルカンシェルの方が価値が高いからな
誰もが欲しがる称号だよ

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 18:13:01.90 ID:I9n4bL/C.net
そもそも世界選手権は毎年開催地が変わるしコースも違う
その年によって向き不向きの脚質があるしコースの難易度がレースの格式を決めるわけじゃない
世界トップの連中がアルカンシェルをかけて血眼になって走るワンデーレース
それだけで価値は十分だよ

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 18:25:56.56 ID:MiB5Qw0g.net
世界チャンピオンジャージの五色のラインは、五大陸のチャンピオンという意味だからな。それだけでもカッコいい!

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 18:28:31.29 ID:xAjdWS0N.net
ボーネンをはじめとしてアルカンシェル穫った人って一流な人多いでしょ

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 18:30:12.99 ID:37Izzi+x.net
ここの住人は勝とうと思ったらいつでも勝てる実力の持ち主ばっかりなんだな
ましてや難易度の低い世界選手権なんて余裕だな

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 18:30:25.52 ID:58gKmYmH.net
間違ってもツールの総合は獲れない選手はたくさんいるけど
展開の妙で勝てる可能性があるのがワンデーレース
そりゃ気合入るわな

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 18:33:09.72 ID:Uxn0EooM.net
ツールの総合勝てるからといってアルカンシェル取れるとは限らないし

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 18:34:54.62 ID:xAjdWS0N.net
ケツアゴさん「せやな」

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 18:40:37.69 ID:r0R7Wk+8.net
みんながみんなツール優勝を狙ってるわけじゃないし
選手によって目指してるレースも違う
自転車レースの特殊な部分だな
まあそれが自転車レースをわかりにくくしてる部分でもあるんだけど
実際ツールのチャンピオンの人は何でこのレース出てないの?とかツールのチャンピオンの人が1番強いんじゃないの?ってのはよく聞かれて困る質問らしい

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 18:51:42.37 ID:n7o3sFES.net
>>865
UCIはKEIRINと競輪の区別はしていないので、虹を入れる権利はある。

ただし、JKAでは規定ユニフォーム以外は認めてないので、そっちに引っかかる。

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 18:51:53.93 ID:KAHHvROu.net
カデルはタフなレーサーだ

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 18:59:20.05 ID:MiB5Qw0g.net
アルカンシエルを着てツールの総合を取ったことあるのは、90年のレモンぐらいか?

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 19:09:41.85 ID:2cfKVYhx.net
>>885
つまらないねえ

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 19:11:12.45 ID:KAHHvROu.net
>>887
調べてたら72年のメルクスとか

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 19:14:30.96 ID:KpdL72KQ.net
>>885
スポンサーロゴのバックに虹を入れさせれば一応アルカンシェル擬きにはなる。

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 19:31:00.18 ID:KC+ojxXl.net
>>874
そうだよな 二位コレクターのサガンが世界一の自転車選手で間違いなよな()

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 19:33:26.92 ID:CfEBzhko.net
UCIランキング一位こそ世界最強だよなあ

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 19:34:13.35 ID:jrZXIoG1.net
>>884
ツールの知名度が高すぎてツールの総合制覇=世界一になっちゃうんだよなぁ
会社で自転車始めた人がツール見たいと言って録画のディスクを貸したけど
4賞ジャージの意味を理解させるまで時間かかった

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 19:34:19.05 ID:ptTjlSLg.net
>>891
チョッと意味不明

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 19:37:19.42 ID:EQZcQkwG.net
>>891
学校で嫌なことでもあった?

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 19:39:38.71 ID:xAjdWS0N.net
個人的には過酷な北のクラシックを何回も勝てる人が世界一って印象
ボーネンとカンチェが10年で7勝って化け物レベル

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 19:42:50.97 ID:AMsfwD5l.net
サガンが世界中の選ばれた選手の中でその日一番早かったんだろ?
ということは世界一速いんだろ?ってことは世界最強だよ。だって世界選手権だもん。

UCIランキング1位やツール制覇した人間なんて目じゃねえよ
そもそも総合一位取る気なかったんだしグランツールの成績はノーカンだよノーカンw

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 19:44:36.46 ID:AMsfwD5l.net
>>892
サガンが最強だよ
こいつは本気だせばフルームやコンタドールなんて目じゃないから

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 19:49:00.24 ID:wCTBsCw1.net
いろんな強さがあって面白いよな、ロードレースって。個人的には積極的なアタックとか逃げと、勝たなくても強さを魅せてくれる選手が好きだわ。

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 19:49:59.22 ID:+VPIUJin.net
>>876
そこはさすがにオリンピックじゃないの?
世界選は毎年だけど五輪は四年に一度だからね
袖に虹入ってる選手は現役でも何人かいるけど
袖に金入ってる選手はSSさんだけやで

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 19:50:34.47 ID:AJz5UxXG.net
基本的な事実を誤認してる方が多いので改めてご説明しますと
数多の選手が世界選手権などのワンデイレースのために調整してたからグランツールやほかのレースは手を抜いたと
思われてるかもしれませんが違います。
数日〜3週間にも及ぶ過酷なグランレースに適応できない弱い人間が目指すのがワンデイレースでの勝利です。
総合タイムで争えないレベルのひくい選手が輝ける場こそ、世界選手権をはじめとしたワンデイレースなのです

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 19:50:39.49 ID:gFN/GsvG.net
最強はバ師匠だから

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 19:52:20.89 ID:ptTjlSLg.net
チャンスを生かして、力を最大限に発揮して、狙ってい場所で1位をとった。
だから世界チャンピオン。

「○○だったならば」 ・ 「本当は○○だった」 とか 「たられば・たられば・たられば」・・・・
そんな事を言った所で、その場で結果だせなかったの事実。

強い奴(強いと言われていた奴)が勝つのではなく、勝った奴が強いんだ」

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 19:54:58.24 ID:AJz5UxXG.net
>>903
だからサガンが世界一の最強サイクリストなんだよな
俺はお前の味方だよ。俺もそう思うから

たとえそれまでのレースの結果が散々だったとしてもシーズン最後の大きなレースで
一番になったんだからそら栄光もそうどり失敗も打ち消しだよな

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 19:56:04.75 ID:AJz5UxXG.net
俺が間違ってたよ
考えを改めるわ

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 19:56:06.02 ID:uv1utuOD.net
単純に世界一速いのはトラックの個人競技とかHRのトップスだよな
ロードレースの上手さも含めて世界一なんだから格式の高いレースで勝ったやつでいいんだろ

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 19:58:15.57 ID:n7o3sFES.net
>>900
オリンピックは元々アマチュアの大会で、プロはアトランタまで出れなかったから
サッカーと同じ価値観だよ。

最高峰はツールでワン・デイなら世界戦ってのが根強い。

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 20:04:33.17 ID:I0fxh+1T.net
サガンの世界選までの成績が散々だったって
いくらなんでもハードル高すぎないか?w

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 20:07:25.27 ID:AJz5UxXG.net
>>908
そこは重要じゃないんだよ
今シーズン6勝ぐらいしかしてないしもっと勝利あげた人間はたくさんいるけれど
世界一を決める大会に勝ったんだからそれはもう世界一なんだよサガンは。

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 20:21:05.90 ID:k5IoPO9b.net
>>902
大丈夫、それはみんな知ってる。

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 20:27:29.46 ID:+QslvSbE.net
ステファンロッシュ最強でいいやもう

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 20:35:56.25 ID:k5IoPO9b.net
コロブネフやジェロムピノ、ベッカネンは引退か

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 20:38:20.07 ID:2R9lBawm.net
自転車の世界選手権はオリンピックより歴史がある
そこに強烈な自負がある

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 20:44:04.79 ID:iA0+gZ7o.net
>>902
年間通して怪我や故障もなくワンデー、ステージ
様々なコースプロフィールで結果を出し続ける
それを数年間とかマジ最強

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 21:08:47.48 ID:iTtuem4v.net
>>871
みんな、難易度を「ないんど」とか言う奴の話に乗っかって相手してあげて優しいな

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 21:22:05.46 ID:c7advKYP.net
はい(´・ω・`)

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 21:30:59.26 ID:58gKmYmH.net
タダの打ち間違いだろ
変換ミスとかも2chはかなりうるさいけど

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 21:31:57.64 ID:kcXbYvzi.net
パカーってBH使うの?じゃコルナゴどこが使うの?もう使わないの?

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 21:37:21.70 ID:HChRlxKl.net
>>918
>>822

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 21:43:47.37 ID:k5IoPO9b.net
ミラノトリノもアスタナか
マイカが一番動けてた印象だけど、チーム力かな

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 21:44:02.49 ID:YUOjrgPM.net
FELT見なくなって寂しいぜ

スリップストリームのARやアルゴスのFチームカラーカッコよかったな

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 21:51:38.26 ID:OxB6ADqJ.net
BHってあのBH?
BB86、BB386系か

圧入はメンテしにくい

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 22:34:24.29 ID:xAjdWS0N.net
TIME「・・・」

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 22:41:17.07 ID:E5vVV8fL.net
>>922
クランクがあの形に、そしてベアリングの位置が従来規格のシェルの外に出ちゃったから
圧入になる事自体は正常進化だとは思うよ
BB86と386はまだマシ
まあこれとケーブルの内蔵化がセットで一部のフレームがメンテ性凶悪になってるけど

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 22:48:26.91 ID:r7J1Bagj.net
>>922
圧入はメンテしにくいって言っても
ノーマルはピナレロくらいじゃないすか・・・

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 22:49:08.35 ID:43RQ+XjQ.net
>>892
バ師匠乙

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 22:55:08.29 ID:1TggJrC4.net
新城は複数のオファーから検討中って感じなんかな。
BHのソースはこれなので、どうなんやろ
http://blog.goo.ne.jp/ynffc255/e/08d06ed180a83aa2bec6d80a66a93d75

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 23:00:40.06 ID:OxB6ADqJ.net
電ヅラでバッテリーをシートポスト内蔵にして
BB86で組んでみればわかると思うが

完璧にフレーム内蔵のケーブル類がすべて問題ないことを
確認しないとBB圧入ができない

圧入BBはつけるときはスルッと入るけど
外すのが大変だわ。
外すのは工具穴に入れてハンマーで叩くしかないんだもの

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 23:02:54.13 ID:r7J1Bagj.net
>>927
カンパに喧嘩売りまくりおじさん

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 23:18:50.14 ID:E5vVV8fL.net
>>928
電動よりも一部フレームの機械式のワイヤー交換のほうがヤバいで
フルアウターでルートはBB下、リアシフトはチェーンステー後部まで露出なし
そしてケーブルガイド類は一切なしというフレームが事実存在したりする

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 23:22:36.91 ID:k5IoPO9b.net
>>927
NIPPOのコメントだったかと思うんだが、そんなこと言ってた気がする
その選択肢の中にはワールドツアーチームがあるとか

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 23:33:24.44 ID:m6fPDsT4.net
>>928
>>930
そこでRED eTapですよ
とりあえずメカニックからは大歓迎だろうな
最初は予測不明のトラブルもあるかもしれないけど

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 23:37:38.65 ID:BYyULIAb.net
今年最速はニバリ
これは誰の目にも明らか

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 23:46:19.90 ID:YUOjrgPM.net
車の後ろ張り付いて風除けにするのはよく見かけたけど
車に捕まって足休めながらメイン集団まで行くのって他の選手チームもやってるの?

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/02(金) 23:47:13.91 ID:H4+BTjQZ.net
>>934
普通はあり得ないからワープだとか言われたわけで。

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 00:07:45.01 ID:/3ySc1LD.net
>>934
砂田さんはあの行為を批判してた選手に対して
「お前らだってさんざんやってるだろ」みたいな事を書いてた。

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 00:22:37.70 ID:disl8u2j.net
今年一年を通して一番強かったのは師匠

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 00:27:02.42 ID:nMJNy7f4.net
師匠は年間通して強いからすごい

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 00:27:23.21 ID:g3kGbI2B.net
>>936
ゴール直前でやるのとグルペットでやるのとじゃ話が違うんだよ
最近老害化がひどい

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 01:00:51.56 ID:6mHLU5Kz.net
モビスターの公式サイト見たけどやっぱ師匠ハンサムだな

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 01:05:46.45 ID:u1kkOvnI.net
フルームもバイクに捕まってて失格になったから
結構やってる選手多いんじゃないの

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 01:12:21.52 ID:p8W7wP8c.net
毎年のように失格者は出てるよ

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 01:14:23.96 ID:T97AkGdA.net
>>939
老害と云えば
カンチェもチームカーと並走してて話が良く聞こえない風に車のピラーに掴まってるよね(´・ω・`)

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 01:29:01.25 ID:MjHSQlQL.net
>>934
メイン集団まで行くのはないけど、ツールとかでタイムアウトにならないようにチームカーに掴んだりはしてるらしい

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 01:34:25.04 ID:tHGEuBH2.net
ブレーキ調整に見せかけて押してたりとかも結構あるしな

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 01:35:44.76 ID:g3kGbI2B.net
>>943
あれはもうレースを降りたくて自暴自棄になっている時カンチェがよくやる
そこから持ち直すことも稀によくあるw
北のクラシックとかだとそんなことで失格になられては困るのか
罰金で済んでいるようだが

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 01:37:20.33 ID:Uc7jfytw.net
世界選手権の優勝者が世界一なん?
グランツールと世界選手権。格付けなんて前者が上に決まってんだけど
どっちが上か格付けできないという不可知論にもっていこうとしても無駄だお
リッチモンドワンデイレースの優勝おめでとうサガン

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 01:39:44.65 ID:7w/yOi3e.net
にわかくさい発言はもういいよ

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 01:40:01.24 ID:Uc7jfytw.net
つまるところただのワンデイレースに世界選手権って看板掲げてるだけなんだよなぁ
やってることは欧州で春先にやってるレースよりやさしい。これをありがたがる神経がわからん

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 01:40:56.53 ID:Uc7jfytw.net
>>948
もうちょっと力ぬいて2ちゃんを楽しめよ

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 01:42:25.99 ID:7w/yOi3e.net
>>950
その発言が楽しいと思ってるのか…
つまんね

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 02:02:09.67 ID:T97AkGdA.net
>>946
欧州やな(´・ω・`)
VWのディーゼルに反応が鈍いのも気になる
ベンゲルも日本人が思う程ヨーロッパはそんなに綺麗じゃないって呟いてたな

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 02:14:43.37 ID:zqkbL38u.net
誰かの事をニワカとかいって得意な顔をする奴に限って
凡庸なつまらない事しか言わない事って多いよな

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 02:15:01.46 ID:tEPatGpH.net
>>947
お前がどう思おうと、世界チャンピオンは世界チャンピオン。
カンチェラーラも過去数年はガチで狙いに来てたし、バ師匠やホアキンもコレでかなり揉めた。
コースの難易度が低そうに見えてもレースの難易度は別。
そんなことも分からずにサイクルロードレース見てるの?

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 02:19:00.44 ID:uHRJ7qdN.net
uciポイント1位の人が世界チャンピオンでいいじゃん

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 02:19:36.36 ID:CJ58dUrQ.net
コースの難易度で格が決まるならツールよりブエルタとジロが上になるね
まあ実際は違うんですが

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 02:31:19.61 ID:/bknyE+o.net
>>955
それは年間ちゃんぽん

誰が最強かなんて
コース形状とか距離とかお国柄で評価変わる競馬と一緒よ

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 03:21:46.96 ID:y1z8BI1w.net
荒らしに長々と構うくらいお前ら暇なんだな

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 06:13:11.99 ID:8WeHlmJp.net
ロードレースはカレーライスとハンバーグのどっちが偉い的な話ななるのさ
しかもマラソンと同じで本気で走れるのは年に数回だ
一本走ったらフル充電に数ヶ月かかる

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 06:35:30.36 ID:PZlXdl8v.net
しかもその数回のチャンスを落車で失うことも多い

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 06:41:02.56 ID:DGy2LeqJ.net
しかし世界戦を一番の勝負所として調整は出来ないんだよなぁ
それまでのレースで結果を出さないと代表のエース張れないし

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 06:46:15.08 ID:PZlXdl8v.net
ピエモンテの3位に入ったのは今年のリュムザン勝者か、この身長体重でも起伏あるコース走れるんだな

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 07:05:40.93 ID:S2APZLUj.net
ワイヤレスシフトが各社から出て使い出したら電波干渉とかないものなのかな?近くの他のバイクも同時にシフトされたりとか

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 07:12:30.94 ID:RFjNbzuQ.net
おじいちゃんは
無線=ガーガーピーピー混線するものだった時代のまま頭が止まってて
技術の進歩が理解できないんだね

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 07:29:41.96 ID:eJQME5kh.net
キッテル本当に移籍するんだな

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 08:48:19.93 ID:nAUo7FpA.net
>>936
おまえらもやっているだろうが、というのはごもっとも
ただニバリが選手からも批判されたのは、あまりにあからさますぎたからでは…
チームメイトやチームへの不満をぶちまけたり
それこそ「みんなやってるじゃないか」って言っているのも印象悪くしていると思う

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 09:15:18.14 ID:8IAMt+c5.net
あからさまというのはテレビに映るかどうかだろ
映らないところで色々やってるわけだ

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 09:21:45.32 ID:cdCfZytY.net
>>963
他のバイクがってのはないと思うけど
勝負のかかった場面でチームカーや沿道から強力なジャマーで一時的に変速不能にすることはできそう

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 09:42:33.59 ID:Y9hXThfd.net
>>965
このタイミングだと、ツール出してもらえなかったから拗ねて移籍しちゃうぞ
みたいにしか見えない

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 10:18:37.68 ID:Gp/nVfeM.net
>>969
あれはキッテルが病気だったから
本来はチームとしてはツールでガンガンに勝ってもらうために雇ってるんだから困ったのはチーム側

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 10:26:25.18 ID:6flgrndU.net
意外と困ったちゃんだなキッテル
病気はある意味自分の責任なのに
キッテルを一番活かせるのはジャイアントだと思うけどな

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 10:47:44.67 ID:Gp/nVfeM.net
>>971
何でキッテルが拗ねてる前提?

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 10:49:11.02 ID:6flgrndU.net
>>972
拗ねてるから

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 11:06:02.88 ID:Uc7stT/z.net
ジャイアントアルペシンは補強すんのかな?

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 11:11:20.87 ID:Ve/5WpH8.net
ロードレース評論だけはいっぱしな日本人。なんだかなー

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 11:41:21.11 ID:g3kGbI2B.net
>>968
そんなEMP兵器みたいなもん、一般市民が用意出来るわけねえだろw
米軍がプロトタイプをもってるかどうか分からんような代物だぞ
そんなもん使ったら無線どころか電動変速が全部動かなるどころか
周りのサポートカーからチームカー、カメラモトまで全部動かなくなるわ、あとヘリが墜落する

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 11:45:33.50 ID:NbTWcHZ7.net
>>975
観戦するのに努力や苦労は要らんからね
実際の競技に関わるのは凄いエネルギーが必要
別府と新城以外の日本人弱過ぎ!→近所でジュニア世代のレース開催が増えるように尽力しよう!とはなかなか出来ん
結局テレビの前やネットで「日本人選手何やってんの」と愚痴るだけが関の山

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 12:34:33.80 ID:g3kGbI2B.net
>>977
まあどんなスポーツでも最後の1行は変わらんな

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 12:49:35.75 ID:tHGEuBH2.net
テレビの前でなのに愚痴るだけとは優しいな
一部のスポーツ選手はテレビ視聴者数千万人から
その瞬間一斉に死ねって思われてるかもしれん

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 12:51:07.25 ID:sd+HeA1r.net
実は師匠、シーズンオフは坊主にして過ごしてる。

坊主の方がかっこいいのに

なんであんな中途半端な頭にすんのかなあ

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 13:19:12.33 ID:TtqO0p1g.net
そんなの小型の中性子爆弾を1発ぽんっ!!と(ry

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 13:23:15.61 ID:7HdigzFQ.net
願掛け?

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 13:24:31.25 ID:X3DbE/Fi.net
日本でやる必要が全くない
交通規制とかされると邪魔だし

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 13:28:15.69 ID:5i04wuVO.net
>>976
2.4ghz帯のビデオ送信機使うと妨害できるよ
帯域目一杯使うから

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 13:48:51.43 ID:oQ7FCeCV.net
>>984
全く同意。
知識のある人なら簡単にできる。

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 13:56:15.87 ID:disl8u2j.net
>>976
30mくらいの範囲のものなら売ってるよ
本来の使用目的は盗聴防止だけど

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 13:57:04.10 ID:t5hdZ00T.net
>>976
そんなもんどこの家庭にでもある電子レンジの扉の網を取っ払って
スイッチを入れれば一発だよ

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 14:02:48.27 ID:oQ7FCeCV.net
もしフルームがツールで無線式を使ったら、尿の代わりに沿道から妨害するやからが多発気がする。

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 14:07:35.99 ID:t65Qmv/Z.net
>>974
そりゃするだろう
キッテルの来年の給料払わなくてよくなったしエティックスから違約金も入るしな

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 14:17:13.86 ID:fIomm8tc.net
ロードレースも電子戦の時代か

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 14:22:01.32 ID:t65Qmv/Z.net
キッテルのコメント見るとGIANTはグランツールで総合を狙うチームに変わっていくみたいだ
デュムランがブエルタで活躍したのが転機になったな
そんな時にエティックスから誘われて移籍を決めたってことか

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 14:24:03.41 ID:R8WLjxZl.net
デュムランとバルギルか
他のチームの豪華アシスト人見ちゃうと厳しいなぁ

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 14:27:53.23 ID:/my6zxHx.net
エース級の移籍はもう終わり?

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 14:32:26.26 ID:t65Qmv/Z.net
>>992
予算かなり浮いただろうしここから補強に着手するだろう
でもドイツチームなのにドイツ人の看板選手失ったのは痛いな…
来年あたりにマルティン獲得しねえかな

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 14:41:46.58 ID:BSDvtm2B.net
>>993
エース級の移籍はほぼ終わったんじゃないか?
アシストの選手なら何人か残ってるが
カチューシャのモレノとかロットNLのテンダムがまだ来季のチーム決まってない

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 15:09:05.80 ID:/my6zxHx.net
>>995
thank
スペインチームの経済不況はまだ続いているのかな
マトリックスのプラデス弟が来年スペインに戻ると聞いたけど

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 15:34:13.49 ID:cF9aFCDr.net
>>994
ジョンでクラシック、デュムランとバルギルでグランツールかな。
いや、いいチームだな

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 16:59:08.87 ID:ySskbZnq.net
>>995
テンダムは昨日行き先決まったけどチーム名はまだ言えないって発表があった

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 17:06:15.33 ID:6mHLU5Kz.net
モレーノ決まってないのか
ホアキンのアシストに必須だろ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 17:27:49.86 ID:y1z8BI1w.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200