2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【川口】見沼ヘルシーロード 28 【利根大堰】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 22:04:13.08 ID:K1xHXdzr.net
縁のヘルシーロードは見沼代用水に沿ってに設けられた自転車歩行者専用道路です

 <起点>
  埼玉県行田市須加 利根大堰

 <東縁・西縁分岐>
  埼玉県上尾市瓦葺 瓦葺分水工

 <終点>
  【見沼代用水東縁】東京都足立区古千谷本町
  【見沼代用水西縁】埼玉県川口市小谷場 元西福寺前分水工

前スレ
【川口】見沼ヘルシーロード 26 【利根大堰】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1431847470/
【川口】見沼ヘルシーロード 27 【利根大堰】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1438308585/

245 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 22:35:49.01 ID:cNyJ6Mql.net
>>244
しかくいりかくがまあるくおさめまっせ

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 00:13:47.23 ID:UC3epxlO.net
オッサンて川沿い走るの好きだよな

247 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 00:14:55.91 ID:MWty/163.net
峠とか無理だからな

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 00:21:02.27 ID:4C6xMJOZ.net
>>247
ヘルシーロードからどうやって峠に行くんだよ
むちゃくちゃいうなよ

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 00:22:21.09 ID:P7AbMjRL.net
>>246
住んでるところが真っ平らだからな

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 01:47:33.10 ID:3onpxCtl.net
さきたま古墳の尾根を制覇しよう

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 05:33:22.34 ID:JM81lYkC.net
海無し県民 河に水を視る

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 07:59:04.88 ID:NMSVWODz.net
>>251
さいたまをdisんのやめろお

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 08:20:22.11 ID:sf7970cn.net
>>240
ヘルシーでたまに見るクソ速いやつかな。

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 08:36:22.98 ID:WiLmhGf/.net
>>245
李イ寉?

255 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 15:08:43.26 ID:rh9Pm7gn.net
ヘルシーってポタするようなとこなのに
ぶっ飛ばしてるやつ何なの

256 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 15:10:38.73 ID:qUN5eeql.net
あなたにとってぶっ飛ばしているように見えても本人にとってはのんびりポタしているだけです

257 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 15:30:50.39 ID:JrhrsNdZ.net
自分はのんびりポタしているつもりでも、徒歩散策しているしている人には徐行している車以上に危ない存在なのです

258 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 16:20:18.27 ID:qoY+adwo.net
一番危険なのは歩行者だけどな
複数人で道を塞いだり
イヤホンして真っ黒な服を着て夜道を歩いたり
いきなり腕を突き出したり
後ろを見ずにいきなりサイドステップしたり

259 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 16:40:42.63 ID:sf7970cn.net
超高速電動君はケンタ公園で見たな

260 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 16:44:59.71 ID:sf7970cn.net
>>258
芝サイは狭い上に歩行者が多いので注意が必要だが、
ヘルシーは広さに対して人が少ないので減速が必要な場面は少ないイメージ。

夕方のクラブ帰りの多人数チャリ下校生や
七里付近でコーギーの群れ連れてる人に出会った時ぐらいじゃないかな。

261 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 16:50:14.46 ID:fnvG9crz.net
一番危険なのはあれだ
長い紐で犬を散歩させてるやつ
あれはマジで法規制すべき
50cm以上の紐は販売禁止くらいの勢いで規制すべき

262 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 17:02:19.15 ID:MWty/163.net
バカな小型犬はわざわざ吠えて追いかけて自ら轢かれようとするから危な過ぎる
あれ回避して素通りしないで止まったら何してくるの?噛んでくるの?

263 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 17:09:56.50 ID:fnvG9crz.net
あと、すれ違うときに犬を移動させるのではなく飼い主が移動する基地外が多すぎる
壁犬 人 壁
壁     壁
壁俺    壁

犬を引っ張ればいいのにこっちによってきて俺の直進を邪魔する
壁犬人  壁
壁     壁
壁俺    壁

飼い主の脳内では人より犬の方が偉いことになってる

264 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 17:25:56.82 ID:MWty/163.net
>>263
それはお前が想像力ない馬鹿だわ

265 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 17:43:02.52 ID:OhtV9IKM.net
日本は犬の躾が全然なってないから犬が勘違いしてる
人が犬を避けるのではなくて犬が人を避けるように躾けないとダメ

266 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 17:50:36.48 ID:LA7XJt0N.net
自転車は左側通行だが、歩行者は右側通行
したがって犬側に避けるのが正解

267 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 18:16:31.69 ID:l95SnObP.net
>>263の左右逆パターン何度も経験したことある。
基本、大多数の日本人は犬の躾に関して何も考えてない。
「うちのワンちゃんは賢いから大丈夫でちゅよー」

268 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 18:25:08.14 ID:/EKszaJE.net
目の方向に甲虫が飛び込んで来て目尻にぶち当たった。
ワザと当たって来たとしか思えない。

ママチャリだとほとんどないんだが、20km/hを超える辺りから急に多くなる。
虫のやつら、速く移動する人間の目を、敵だと認識するのかな?

ロードだと、アイウエアをかけないと危ない危ない。

269 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 18:27:55.68 ID:l95SnObP.net
虫対策もだけど紫外線のことも考えてアイウェアはした方がいいよ

270 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 19:54:27.76 ID:1UhztZWk.net
アイウエオって何?
眼鏡じゃだめなの?

271 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 21:17:08.86 ID:VKT2x+jT.net
>>268
>>269
そうなんだよな
紫外線から目を守るのも大事なんだが、
異物対策の方が重要だね

自分もカナブンだかが耳たぶに当たって
もげたかと思う位痛い思いもしたけど
当たったのが目だったらと思うとアイウェア
手放せなくなったよ

272 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 21:22:48.56 ID:sf7970cn.net
>>270
眼鏡でもいいが裸眼2.0の俺には度なしアイウェアが必要
あとヘルシーのこの時期はマスクも推奨。

273 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 21:34:28.92 ID:l95SnObP.net
>>270
UVカット付きなら普通のメガネでも良いけど
色が付いていればその色ごとのメリットデメリットが追加されるし
自転車用を名乗っているアイウェアなら普通のメガネと形状が違って細かいところに気が配られている。
興味があるならアイウェアのスレ見てみればいいよ。

274 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 21:39:30.62 ID:NMSVWODz.net
そうかあ
めがね掛けてない人はたいへんだのう
わたしはUVカットのめがねかけてるから特に対策しなくてもいいかな
アイウエアというアイテムのことをはじめて知った
アイウエオしか知らないから勉強になった

今日は夕方宇都宮線の東大宮−蓮田間で人身事故があって
1時間以上電車が止まったみたいだけど
そのあと夜になってから例の宇都宮線の踏切を通過したから怖くてやだった
人身事故がその踏切で起きたのかは知らないけど
夜走ると青い明かりが人身事故のメッカっぽくて緊張する

275 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 22:05:46.93 ID:sf7970cn.net
東大宮−蓮田間のあの踏切、また死んだの?
この5年で10人以上が自殺してる気がするのだが、いくらなんでも死に過ぎだろう・・・。
地元じゃ「呪いの踏切」と言われてるが、そろそろマジな検証が必要だな。

276 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 23:21:57.78 ID:NMSVWODz.net
>>275
自動車通行禁止だし周りに何も無いから
人通りが少なくて特に夜は目立ちにくいよね
宇都宮線でああいう雰囲気の踏切で
一番上野寄りなのはあそこになるね
自動車通行禁止の踏切自体あまりないし

277 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 00:11:30.08 ID:7+VJGjVR.net
どこの踏み切りの事?ヘルシー沿いの踏み切りの事?

278 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 00:14:08.73 ID:pBTAOEVa.net
>>277
東西分岐に近い踏切のトコだろ

279 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 01:49:43.27 ID:3kqtXUeU.net
>>274
>メッカっぽ
最後の一行おもろいw

280 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 07:53:06.28 ID:BZp81gTS.net
今日は宇都宮線に乗って東大宮−蓮田間を通過した
何事もなく淡々と通過した

281 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 09:42:44.23 ID:FAHnNQv5.net
緑区で新聞に載るほどの火事が起きたらしいけどどこら辺やろうな

282 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 10:53:48.51 ID:4q1Zekxh.net
今日は高校のマラソン大会だったんだな七里辺りですれ違った 大集団だったのでボケっと眺めてしまった

283 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 10:57:58.15 ID:VcU9jNNB.net
可愛い女の子いた?

284 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 11:11:33.32 ID:/sptCO4J.net
>>281
昨日の朝6時過ぎにさぎ山公園辺りで火事があったよ

285 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 15:36:13.79 ID:FAHnNQv5.net
>>284
ああそれだな

286 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 16:23:51.75 ID:GEO3FM9L.net
ロードバイクの速さに心を奪われた。
見事也

287 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 16:51:50.99 ID:4dc+HKQv.net
>埼玉スタジアム付近の建物で火災が発生
>緑区大字寺山近く
https://twitter.com/NJN_2/status/660285274111348736/photo/1

288 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 20:57:05.83 ID:kIXivi3x.net
茂美の湯で朝風呂に浸かったあと、行田古墳の将軍塚から東と南東方向に長閑な村道やら農道やらをダラダラ進んだら何時の間にか稲穂通りを走ってた。
ヘルシーと元荒川の中間帯の県道313と308で稲穂通りと案内板にあった。
稲は刈られてて野焼きの煙が所々あるだけだったけど、実りの時期には黄金色に染まるんだろなあ、
この道は北海道斜里町か秋田八郎潟のような延々と続く直線路を淡々とキロを刻むような感覚になって良い。
但し路面はトラックやられたウネリがあるから休日限定。

289 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 21:15:47.26 ID:kIXivi3x.net
東北新幹線の南側二つ前の交差点を東進して元荒川渡った先のごち屋知ってる?
今日も行ったけど、荒サイなら高半みたいな飯屋だけど余り話題にならないね。
あら汁飲み放題なんでコスパよいよ。混雑時は食事の提供がやや待たされるが、高半のような難行苦行までにはならない。
時間に余裕がある人は是非。今日は隣席の短期ハゲがお店の対応で五分程掘ったからしにされてブチ切れてでってた。だからハゲるのだよハゲ。
忙しい厨房に一声かけるとよいのだがなあ。空気読めない馬鹿は外食すんなよって事。
http://s.tabelog.com/saitama/A1104/A110402/11014642/

290 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 21:20:23.16 ID:aXn6OE/g.net
きんもー

291 :荒の人:2015/11/01(日) 21:55:14.85 ID:ZeRan7+q.net
>>274
東縁の踏切がずっとおりたままで進めませんでした。orz
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1446348666907.jpg

少し北で赤色灯が幾つも見えたので事故現場だったのかもしれません。
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1446348949283.jpg

結局迂回したのですが、そっちは追突事故で封鎖されていて渋滞してました。(^^;
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1446348987566.jpg


久しぶりに利根川から通船掘まで走ったのですが、ヘルシーは暗くなると走りにくいですね。
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1446349012354.jpg
http://yahoo.jp/caHaPS

おまけ。
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1446348610919.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1446348635442.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1446349040668.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1446349076798.jpg

292 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 23:12:45.01 ID:VcU9jNNB.net
通船堀トイレの猫ちゃんたくさんいるんだね

293 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 02:06:50.37 ID:KkHdHFKA.net
>>291
人身事故はヘルシーロードの経路上の踏切ではなかったんだ
よかった
圏央道ってもう開通したんだよね
あの迂回ももう終わりかな
セブンイレブンをどうのこうのとか文章で説明されてもよくわかんないよね
地図を入れてくれればいいのにとおもったよ

294 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 02:13:24.15 ID:KkHdHFKA.net
>>289
あら汁飲み放題なんでコスパよいよとか言われても
千円以上するランチでコスパとかよくわからん
貧乏なハゲは外食すんなとか怒られそう

295 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 02:14:24.28 ID:KkHdHFKA.net
>>292
猫ちゃんかわいい〜
萌え〜

296 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 02:48:25.78 ID:/TxHXA+F.net
>>292
ぬこ汁飲み放題なんでコスパよいよとか言われても
千円以上するぬこ煮込みでぬこパンチセットとかよくわからん
貧乏なハゲは外食すんなとか怒られそう

297 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 10:13:48.08 ID:AxjEUCH0.net
>>289
むしろ短期ハゲは気が長い
俺なんて混雑してるってわかった時点で店出てくわ

298 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 11:40:08.10 ID:/TxHXA+F.net
11歳男子児童

299 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 13:45:58.71 ID:ZPc39geV.net
>>293
まだ、迂回必要ですね。
なんでも見沼代用水に橋をかける工事をしてると地元の人から聞きましたよ。

300 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 14:33:22.08 ID:v7E2+Q3/.net
特別支援学校に通ってるて書いてあったから知的障害者だな?

301 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 14:43:56.98 ID:RnU5PO9u.net
おそらく母親がわざと線路沿いで放したな‥

302 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 15:11:40.36 ID:5ZjezH10.net
自分で鍵を開けて出てっちゃうこともあるんだろうな

303 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 15:32:30.60 ID:ay5vJzP1.net
そりゃおま、うちの4歳の娘だってドアの鍵くらい開けられるからな。
ただし上の鍵は背が届かなくて勝手に出てく事はないけど。

304 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 16:08:55.93 ID:v7E2+Q3/.net
>>301
それは無いだろう損害賠償大変だぞ

305 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 16:12:36.27 ID:fhAt8xAO.net
今は東海道線や横須賀線との直通ばかりだし
高崎線や常磐線や総武快速線も関係するから影響がすごいよね
山手線を止めるのよりインパクトがでかいかも

306 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 16:13:29.41 ID:MgDJGt2t.net
>>304
取れる訳ないで

307 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 17:15:40.19 ID:Ur/WoQ4d.net
明日は走るかい?

308 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 18:50:12.05 ID:OxM6Ovtn.net
>>300
すぐそばに学校あるんだよね
小児医療センターのすぐ隣

309 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 19:05:30.35 ID:0qiwhEr6.net
>>307
路面乾きそう?
ローディではないけど路面濡れてるとちょっとな

310 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 19:10:28.77 ID:IuTZNTBl.net
泥除け付きミニベロ最強伝説

311 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/02(月) 19:16:14.43 ID:Ur/WoQ4d.net
>>309
20度前後らしいから舗装路は心配無いかと。

312 :荒の人:2015/11/02(月) 23:31:09.55 ID:g6+NqMIs.net
圏央道が完成したら走ってみたいですね。
フラットで信号無しの300km。どれくらいの時間で周れるものだか。

>>293
ほんと地図くらい入れて欲しいですね。
圏央道の迂回は↓の126kmあたりを参考にしてください。迂回距離は短いです。
http://yahoo.jp/caHaPS

>>295
こちらは行田サイクリングセンターに今年入った子です。
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1446348585491.jpg

313 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 00:09:23.50 ID:vsMZqmzl.net
>>312
かわええ

314 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 07:15:26.41 ID:jV9EISOi.net
>>312
300kmもあるのが引く
もう少し内側に作ればいいのに

315 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 08:18:58.72 ID:vsMZqmzl.net
どーぞお先にどーぞ

316 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 23:16:05.36 ID:ugy+tUK2.net
荒川CRから熊谷〜妻沼経由でヘルシー走ってきて
途中で圏央道の菖蒲PAにも寄ってきた。
高速からではなく一般道からでも駐車場は小さいけど利用できることがわかったわ。
自転車は一般道側の客兼納品業者向けの駐車場の隅に止める形になる。
あの付近に食事も出来て、営業時間長めの補給ポイントが増えた感じかな。
自販機なら24Hではあるけど。
店舗は頑者の方は見なかったけど、菖蒲のごはん屋のほうはお値段控えめでいい感じ。

出来立てほやほやで混んでる
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1446558422143.jpg

おまけ
かなり状態のいい、このへんはこわいぞ
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1446555986246.jpg
利根川CRのグンマー側から、赤岩渡船
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1446554484150.jpg

317 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/03(火) 23:30:52.85 ID:bpqwa1Zg.net
赤岩渡船は夏しか利用したことないけど、日差しがギラギラしていて水上バイクがブンブンうるさいが
晩秋は日差しも柔らかく、静かなな佇まいに風情があって良いね
まるで別の場所みたいだ
ステキな写真をありがとう
今度足を延ばしてみるよ

318 :荒の人:2015/11/04(水) 00:15:56.52 ID:CXGoeF1w.net
>>316
乙です&レポありがとう。
補給ポイントが増えるのはありがたいですね。

先週末に赤岩渡船を利用した時に係りの人と話をしましたが、気軽に利用して欲しいとのことでした。
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1446348560359.jpg

319 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 00:46:28.19 ID:iMXybkjU.net
>>318
キモオタでもOK?

320 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 07:26:25.35 ID:iMXybkjU.net
荒川グルメスレから無断転載
新しくできた圏央道の菖蒲PAがヘルシーロードから近いから寄り道すると良さそう
場所も圏央道沿いだから分かりやすいし
今度そっち方面に行く時に寄ってみたい

566 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2015/11/04(水) 03:58:04.50 ID:S0b1cah8
ラーメンなら圏央道の菖蒲PAにガンジャが入ったぞ。
自転車でも下道から入れる。
http://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/20151101_728531.html

321 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 09:08:23.85 ID:Jhn7Q41W.net
頑者(笑)

322 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 18:06:12.10 ID:atPyLjQX.net
菖蒲PA見てきましたルートはこれ
https://goo.gl/9JYu3v
しかし下道から利用出来るようにするならもっとちゃんとした自転車置き場を作るべきでしょう
周辺のリサーチなんで全然やってないね、結局お役所仕事だなーと

323 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 18:17:07.41 ID:j5RluJq+.net
稲穂通り沿いだよねPA

324 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 18:54:05.92 ID:8MuBznKn.net
もっこりパンツの変態がうろうろしてたら本来の客が寄りつかなくなりますし〜

325 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 19:02:26.14 ID:N5Qfzt68.net
>>323
上にあるように
稲穂通りを避ける農道行けば良いだけでは?
https://www.google.com/mymaps/viewer?mid=z-Jh2AfqogYg.kTiV4WSEF7Z8&hl=ja

326 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 20:41:22.94 ID:dShTeIoI.net
>>322
自動車様のPAなのに
自転車なんて眼中にないだろwww

327 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 20:47:19.63 ID:vRS2olV1.net
今日は江戸川→荒川→芝川からで一周して来た、明日は利根大堰に行くか?
http://iup.2ch-library.com/i/i1538188-1446637075.jpg

328 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 21:13:47.55 ID:I6AqKmmp.net
>>322
googleマップってまだ圏央道載ってないんだ

329 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 23:25:30.14 ID:CVGPOrhs.net
>>327
これで何kmくらい?

330 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 23:37:46.89 ID:vRS2olV1.net
>>329
75km位

331 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 19:11:34.72 ID:mqJ17ks9.net
ロヂャース南の道路をくぐる箇所11月7日の8時30分から17時まで通行止めだって

332 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 19:15:39.05 ID:motQWZht.net
>>331
でんど橋渡れば良い事

333 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 19:21:03.29 ID:gS6C1JBh.net
東大宮辺りは新しく舗装したんだな、古い舗装を剥がさないでその上に舗装したから高くなってる

334 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 21:39:34.79 ID:owEciDqW.net
芝川の地蔵橋の下で白骨化した死体が発見だって。
http://free.5pb.org/p/s/151104235102.jpg

335 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 21:52:32.32 ID:8vPRhi8C.net
>>334
今まさに芝川を走行中なんだけど
でもヘルシーじゃなくてよかた
ヘルシーならおしっこちびっちゃうよ

336 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 22:24:17.92 ID:tEnM+8Bj.net
このへんはこわいぞ

337 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 23:11:02.42 ID:zsZqy8E5.net
そうか河童の骨だったのか

338 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 23:25:43.93 ID:8vPRhi8C.net
真っ暗のヘルシーこわいよお

339 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 00:29:02.00 ID:UV/K5asy.net
暗い道は慣れれば恐くない

が、夏の夜に西縁走っていた時に遠くから
青白い顔の生首が近寄って来た時はマジで
失禁するトコだった

近寄ったら歩きながらスマホする若い女性
だったのに気が付いたんだがww

340 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 01:37:24.05 ID:R/B/K0+4.net
>>339
怖いなぁ、怖いなぁ

341 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 03:01:18.10 ID:nFSY/HKl.net
>>334
俺ら回避してるので大丈夫。
http://protist.i.hosei.ac.jp/pdb/Sampling/images/2009/1220/C/241.jpg

つーか状況的にホームレスが夏の暑さでって感じか。
みんな迂回するので臭いにも気づかれず、かな。南無ー。

342 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 16:00:42.71 ID:wexCobww.net
地蔵橋でお地蔵さんになられたんじゃ。

343 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 17:54:30.97 ID:ZQjR4v00.net
>>334
なんで発見者の年齢を書く必要があるのかな埼玉新聞

344 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 18:25:10.64 ID:vk3T+M0e.net
橋の下の小屋を覗き込むよう奴は住所氏名まで晒してok

総レス数 1004
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200