2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【川口】見沼ヘルシーロード 28 【利根大堰】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 22:04:13.08 ID:K1xHXdzr.net
縁のヘルシーロードは見沼代用水に沿ってに設けられた自転車歩行者専用道路です

 <起点>
  埼玉県行田市須加 利根大堰

 <東縁・西縁分岐>
  埼玉県上尾市瓦葺 瓦葺分水工

 <終点>
  【見沼代用水東縁】東京都足立区古千谷本町
  【見沼代用水西縁】埼玉県川口市小谷場 元西福寺前分水工

前スレ
【川口】見沼ヘルシーロード 26 【利根大堰】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1431847470/
【川口】見沼ヘルシーロード 27 【利根大堰】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1438308585/

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 11:07:24.87 ID:8rkz5Klv.net
>>416
ウホッ!

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 11:45:20.50 ID:KfZgl/7A.net
100インチプロジェクターでマラソン見ながら
エアロバイク漕いでタブレットで2ch見てる

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 11:53:15.67 ID:Tlte27dR.net
>>418
地球環境に悪いね

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 12:19:31.67 ID:fZT6Q43F.net
さいたまマラソン家の近くがコースだけど
やってるの全然知らなかった

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 13:02:11.14 ID:8rkz5Klv.net
へー
第1回なんだ
例の料金所も通るじゃねえか

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 22:38:01.19 ID:JjPfB4qQ.net
ツールダ・サイタマで味を占めたんだろうなぁ。
マラソン込みでいいから、ランナーやサイクリングロードの整備を急いでくだしぃ。

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 22:44:42.19 ID:HGeEkxVk.net
サイクリングロードは危険な割には地元にお金を落とさないので廃止の方向です

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 23:23:25.94 ID:pBdepDo4.net
むしろ車道をローディに走られるほうがアレだから
CRをもっと増やしたほうが良いとおもうけどね

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 23:32:42.45 ID:NgwWLNXH.net
これから車道に自転車通行帯200km作って行くんだが
http://cyclist.sanspo.com/97642

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 23:38:30.51 ID:ihsBwy2r.net
>>425
お、いいねいいね
まあ路駐は相変わらずだろうが無いよりはいい

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 00:00:22.17 ID:zuIJYSGP.net
>>424
車を減らせば良いんじゃね?

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 09:21:54.50 ID:BMZkxjlf.net
国道でジャンジャン車が走ってる中に自転車というのはやっぱりおかしいよ。
こけたら終わり。
サイクリングコース整備が吉。

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 10:15:31.12 ID:RRz4lOmC.net
>>425
新都心や大宮周辺で既に引いてあるけど、これって
「見ての通りチャリは車道を通っていいんじゃドヤァ!」って感じで車道を走れるだけで、
乱暴なドライバーや路上駐車には何の効力もないんだよなぁ。

まあ、鳴らされるクラクションが減るぐらいの効果はあるかもしれない。

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 10:25:06.82 ID:RRz4lOmC.net
さいたま市は東西のCRが少ないので、首都高沿いに、
ニューシャトルみたいな簡易軌道の高架道路作って、
スロープから乗り降りできるCRを作れば少しは流行るかもしれない。

市内を、荒サイの上江橋のような高さから眺めて走れるとか、観光にも使えそう。
・・・などという夢物語を妄想してみた。

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 10:25:31.08 ID:2S6UnGW0.net
>>429
バスやトラックの運ちゃんは泣いてるだろうね

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 10:43:31.41 ID:RRz4lOmC.net
でもまぁ、でかい交差点で「チャリの俺ら、今からこのライン通るから!」って示せてるのは安全にプラスだなと思った。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ec/e7c9aab00f18da9b6f2d86d76df121a7.jpg
http://blog-imgs-60.fc2.com/c/y/c/cyclingworld/DSCF0027_20131110235144192.jpg

車と自転車の青信号同時スタートで、車がスムーズに抜いて行ってくれるようになった気はする。
前はタクシーとかが、自転車の横断ラインが読めずに困ってるのとかよく見てたので。

※たぶんおばちゃんや学生のチャリが、表示のおかげで安定したラインを通るようになったおかげだろう。

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 12:03:20.18 ID:NgVpZssx.net
>>432
これはいいな

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 12:28:47.13 ID:C48abqPL.net
この青ラインを逆走して来るチャリがいるけど適応能力0な障害者だろ

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 13:48:32.66 ID:dItl94zt.net
>>430
さいたまの首都高なんて防音壁がずっと続いていて景色なんて見れない、金払って利用する人が不憫に思える仕様じゃん

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 14:03:24.76 ID:N+gaAFuT.net
>>435
新都心まで来て最後のループのトコは走ってみたい。
登りも下りも楽しそう。

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 14:33:31.68 ID:DEgbZFAb.net
>>436
126cc以上の自動二輪車でいつでもお楽しみ頂けます

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 14:37:06.80 ID:dItl94zt.net
>>437
ペダル付きの自動二輪車でも走れるのかな? エンジン使わずに

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 14:39:00.34 ID:dItl94zt.net
指扇の16号西バイパスにもループがあったような記憶があるけど、あそこは無理して車道を自転車で走れないのかな

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 17:24:11.27 ID:DEgbZFAb.net
>>438
排気量は?
ナンバーついてんの?

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 20:02:18.28 ID:I+0bvFwf.net
>>432
1枚目は悪名高き札の辻かな?
左折信号のパターンはどうなったんだろう

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 20:54:29.68 ID:nLZ6xErM.net
>>434
自転車レーンはまだ対面だった気がする。
自転車レーンと歩道の一方通行化は次のステップだと思う
後、自転車レーンの歩行禁止もお願い
春日部駅前の自転車レーンはカオスでヤバイ

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 20:58:50.89 ID:nLZ6xErM.net
>>430
地下水路と並行で地下CRとかあればWINWIN

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 22:42:23.66 ID:YaBoa7b6.net
>>438
エンジン切ったモペットは道公法的には自転車扱いよ、当たり前だがw

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 23:07:39.43 ID:EMir8kxH.net
>>444
釣られないぞ

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 09:16:27.06 ID:dA+HkxRa.net
126cc以上のペダル付きの自動二輪車の情報はよ

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 19:30:25.32 ID:/0cX2U6x.net
そういうのって重くて漕げない気がするんだが

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 19:43:04.74 ID:fgsII3Pd.net
安心しろ、トモスでも漕げたもんじゃないから

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 20:10:54.47 ID:/JCYlMAG.net
ヘルシーでたまに見る高速の電チャリなら首都高走れそう

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 21:32:40.77 ID:MisrdAnJ.net
つまり、モーターとエンジンが付いたモペットが最強?
エンジンで給電するから一日中電動アシストOK!

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 22:09:14.15 ID:5kFSW0mt.net
つうか126cc以上のペダル付きの自動二輪車マジでほしいんだけど
緊急時には高速道路も走れるチャリンコって最強じゃね?
輪行もできたらすげえよ

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 22:30:11.51 ID:IC8u1mIA.net
シートポストに取り付けて、リアタイヤを直接駆動する後付けエンジンがほしい。

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 22:32:13.29 ID:DuWYN+a+.net
免許取ってバイク買ってください

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 22:33:52.90 ID:5kFSW0mt.net
>>453
大型自動二輪免許ならある

455 :451:2015/11/17(火) 22:55:34.70 ID:IC8u1mIA.net
>>453

大型自動二輪免許ならある

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 23:13:38.93 ID:fgsII3Pd.net
ロケットエンジン積むほうが楽じゃね?

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/17(火) 23:20:17.33 ID:IC8u1mIA.net
自転車のフレームでぜひこんな自転車作ってほしい。

https://ja.wikipedia.org/wiki/MTT%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 00:01:50.61 ID:IsFO3rPe.net
>>451
YAMAHAのもえぎが125ccなので、ペダルつけてボアアップすりゃいけるぞw
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/002/907/495/2907495/p1.jpg
http://art64.photozou.jp/pub/247/305247/photo/112722459_624.jpg

もしくは、金があるならアウディのこれ買って250ccで登録すりゃ、晴れて首都高も走れる
http://ikikuru.com/car-life/audi-souper-bike/

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 00:08:57.65 ID:Ukp8dN0q.net
>>458
なんかどっちも現実的じゃなさそう
今年のモーターショーでヤマハの電動ロードバイクみてきたけど
電動アシストじゃなくてガソリンのエンジンつければいいのに

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 00:36:21.49 ID:sN6P76gy.net
アウディの21kgなんだな
でも最高時速80kmだと首都高走るの厳しいでしょ
それにナンバーやウインカーも付けないといけないし

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 07:54:07.77 ID:rrh+6+ac.net
その前に21キロの車両で時速80キロでまともに走るのが難しい気がする

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 13:22:56.67 ID:O+zWM7Ig.net
深夜や早朝の他に車居ないうちに走ればOk

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 13:42:09.38 ID:AWf1F1NH.net
時間帯の話じゃなくて車重が軽すぎてって話では
まぁ首都高で他の車両が居ない時間帯ってのも無いけど

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 13:45:24.40 ID:O+zWM7Ig.net
首都高といったって、見沼新都心線だよ?

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 14:02:31.25 ID:O+zWM7Ig.net
https://goo.gl/maps/HvgTzreSmGB2

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 20:34:49.94 ID:qYveLrmE.net
8.7キログラムのロードでも下りで100キロメートル出せたから問題無いやろ。

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 20:42:47.81 ID:j9M7bQaw.net
>>464
新都心から終点までの区間は自転車を入れても事故が起きたりしないと思うんだよね
どうせあの区間赤字なんだろうし少しでも稼げばいいのに

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 20:57:57.94 ID:O+zWM7Ig.net
>>467
どうせクリテリウムやマラソン大会のときは封鎖するのだから、そのときぐらい歩行者や自転車に解放サービスしてもいいよね

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 21:00:17.62 ID:9arQJAOP.net
>>467
その区間は芝川土手や農道を走るのと景色も時間も大して変わらないから

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 21:10:12.47 ID:83DwdSAC.net
>>468-469
わたしさいたま市が誕生してから引っ越してきたニワカだから歴史を知らないんだけど
なんで首都高はあんな中途半端なところが終点なの?
東北道や圏央道に繋げたりしないの?
あそこらへんの料金所のおっさんってこのスレで人気の例の料金所よりヒマそうじゃね?

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 21:11:58.02 ID:O+zWM7Ig.net
>>467
いやぜんぜん時間違うよ
新都心の地下道の通りを西縁越して突き当りから第2産業道路まで、土地勘の無い人は何度か探検しないと最短ルートわからないし、時間も全然違う

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 21:15:10.98 ID:O+zWM7Ig.net
>>470
見沼ICが出る第二産業道路の隣に並行して走る県道浦和岩槻線が見沼三原則の北端だから。
通線掘から県道浦和岩槻線までは一切の開発が禁止、県道浦和岩槻線から北は規制が緩くて必要なものは建造してよいことになっている。

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 21:19:28.16 ID:O+zWM7Ig.net
>>470
つまり、見沼三原則を見直さない限り、見沼を横断して東北道まで首都高見沼線を延ばせない

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 21:25:24.68 ID:83DwdSAC.net
>>473
それならさいたま新都心を終点にすればよかったのにね
それか大宮駅方面にのばすとか
あんなド田舎まで中途半端にのばしちゃって意味がわかんない

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 21:26:53.36 ID:O+zWM7Ig.net
>>470
だからと言って、俺は見沼三原則を廃止しろとは思っていないし、
見沼ICからは三室か片柳の台地の中を高速を伸ばせばいいと思っている。

高速を伸ばすときには、鉄道(埼玉鉄道SR)かBRT軌道を併設すべきだと思うし、
鉄道やBRTを通すには田んぼの中ではなく住宅地に駅を作って乗客を乗せて採算をとらなきゃならん。
したがって、見沼田んぼの中を通すのは不合理ということになる。

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 21:28:45.30 ID:O+zWM7Ig.net
>>474
第二産業道路と17号の間は幹線が少なく、見沼線は大宮駅前の渋滞解消の役にも立っている

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/18(水) 21:35:34.83 ID:83DwdSAC.net
>>476
http://search.shutoko.jp/
で調べたんだけど
さいたま見沼〜新都心は2.3kmで、普通車だとETCで410円なんだって
すげえなあ
流山有料道路みたい

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 08:33:05.06 ID:VBQpJFae.net
流山有料道路は流山ICと抱き合わせだからタチが悪い

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 08:36:41.65 ID:VBQpJFae.net
・・・って思ったら、もう無料開放になってたわ

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 14:01:08.43 ID:MzpgQT/g.net
川口の松原幼稚園の隣にある空き家

http://i.imgur.com/B8tPDI5.jpg

https://goo.gl/maps/u23HSFAMVQC2

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 15:10:31.02 ID:ngwFrmi5.net
モジャハウス

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 15:42:04.36 ID:y2WWTgMQ.net
幽霊が出そう?

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 15:47:30.21 ID:yDZTxK/P.net
アシダカグモいそうで怖い

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 17:30:48.69 ID:MzpgQT/g.net
玄関側もモジャモジャ。完全に誰も出入りしてないみたい。
ちなみに森さんのお宅。
http://i.imgur.com/7nY2Zcn.jpg

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 17:43:42.33 ID:yDZTxK/P.net
>>484
そんなに古い家ではなさそうですね。

しかし森さんか…

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 18:07:35.30 ID:Wq1dLBTA.net
その家は夜逃げしたんか?

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 18:46:06.73 ID:ZjImZiGT.net
夜逃げしたのなら債権者がすぐに家屋を処分するでしょ
むしろ金持ちが住まなくなっても利用せずに放置していたのでは

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 19:01:29.96 ID:dB8KQDVA.net
固定資産税はどうしてんだろ

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 21:30:13.16 ID:xGnLPDrK.net
>>474
長い間、さいたま新都心が終点だったんだぜ…
(それで第二産業道路からの車が首都高に出ようとして、さいたま市内の渋滞がひどかったので、直接つなげた)

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 22:11:52.49 ID:oUn/qQar.net
>>483
呼んだ?
http://homepage2.nifty.com/invitro-kaika/mushi/kumo/ashidaka/spider.jpg

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 22:27:24.27 ID:lCxbIGLl.net
かわいい
でもこれ、静岡以西にしかいないんじゃないっけ?

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 23:57:10.16 ID:sFFp0y8q.net
こんなデカいンか

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 00:02:47.06 ID:gdjHlhsF.net
>>490
うわああああああああああああああああああ

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 00:03:26.75 ID:gdjHlhsF.net
>>491
ち…千葉にもいた(震え声)

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 00:47:34.53 ID:3dJPyNBh.net
アシダカ軍曹はゴキも狩ってくれて有能だと聞く

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 03:58:55.48 ID:a8m9Nde4.net
>>490
中学のときに友達が飼っていたアダダカの尊氏より大きい

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 07:52:33.86 ID:8hK7AFm0.net
有能とか益虫とか寝言ほざいてる奴らは踏んづけたことないんだろうな

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 08:13:10.99 ID:rgRpmtOB.net
>>497
ふんずけると猛毒でも撒き散らすのか?

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 08:16:40.75 ID:gdjHlhsF.net
>>497
どどどどうなるの?

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 08:49:27.19 ID:+Tm15qAa.net
まさに蜘蛛の子を散らす。

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 15:46:44.18 ID:gdjHlhsF.net
グロいし怖いけど卵塊抱えた雌は殺せなかった。

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 17:19:52.04 ID:WFDrcMHI.net
大宮の大型遊戯施設の駐車場1Fで、去年アシダカさんみたから、ヘルシー沿いにも沢山いると思う。
つーか都会でもたくましく生きてて感心したw

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 17:49:32.17 ID:a8m9Nde4.net
杭偽装が埼玉3箇所すべて見沼の関連地区

東宮下団地 加田屋川
与野東中  高沼川
美園消防署 東縁

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 17:50:52.18 ID:Y6/CgD2K.net
軍曹、関東にもいるのかw
そういやクマゼミも東京に進出してると聞くし、生息域広がってんだな

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 18:00:09.07 ID:8e4Zee8D.net
セアカコケグモは見沼デビューしてる?

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 18:22:55.63 ID:WFDrcMHI.net
>>505
うん余裕。
http://www.rescuenow.net/wp-content/uploads/2015/10/47d27936c6e318f361a715fb6f9a5ee71.png

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 18:34:39.45 ID:JONt40t5.net
それは食えるのか?

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 18:41:09.73 ID:CSIoOVcP.net
うん、余裕(瀕死

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 18:50:06.66 ID:gdjHlhsF.net
うわあああああああ

しかし!

セアカゴケグモは牙が短いらしく
噛まれ所が悪くなければ腫れ上がるぐらいらしいけどすぐ病院へ!来院時に蜘蛛(死体も可)も持参するといいそうです。

詳しくはGoogle先生に訊いて見てください

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 19:05:01.73 ID:WFDrcMHI.net
浦和うなこちゃん誘拐される
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151120/k10010313731000.html

おい、TVで全国ニュースになってたぞw

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 19:12:47.59 ID:FngORKbt.net
やなせ先生が泣くわ

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 19:15:06.17 ID:WFDrcMHI.net
セアカゴケグモ、見沼地区余裕すぎた。

捕獲記録の地図
http://www.koshitatu.com/wp-content/uploads/2015/08/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-117%EF%BC%91.jpg

新聞記事など
http://livedoor.blogimg.jp/kitagawasoutaro/imgs/f/7/f716c2af.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/siesta410/imgs/8/8/8828b1a9-s.jpg

まあ自転車から降りなきゃ余裕でしょ

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 19:15:47.66 ID:+PDnMNP9.net
石像って接着剤でくっつけられていたのか・・・
もしかして発泡スチロールでできてたんじゃないだろうな

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 19:17:30.51 ID:CSIoOVcP.net
多分、やなせ先生は覚えてもいなかったと思う。

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 19:18:29.88 ID:5k1Yk/nA.net
>>510
画像見ておにぎりマンかと思ったぞ

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 20:15:33.20 ID:JkrVOWcT.net
うなこちゃんって超絶ブサイクだよね
あれ誘拐してもエッチな目的で活用すんのむりだわ

総レス数 1004
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200