2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【川口】見沼ヘルシーロード 28 【利根大堰】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 22:04:13.08 ID:K1xHXdzr.net
縁のヘルシーロードは見沼代用水に沿ってに設けられた自転車歩行者専用道路です

 <起点>
  埼玉県行田市須加 利根大堰

 <東縁・西縁分岐>
  埼玉県上尾市瓦葺 瓦葺分水工

 <終点>
  【見沼代用水東縁】東京都足立区古千谷本町
  【見沼代用水西縁】埼玉県川口市小谷場 元西福寺前分水工

前スレ
【川口】見沼ヘルシーロード 26 【利根大堰】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1431847470/
【川口】見沼ヘルシーロード 27 【利根大堰】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1438308585/

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 07:10:01.35 ID:dN14FdlF.net
>>862
まだ道南の函館までやねん
本格化は札幌まで開通してからだけど、そうなると5時間はかかる
千歳空港から札幌へ、と比べて、さてどうか(自転車的には新幹線有利だけど)

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 09:30:04.30 ID:/kU5tldx.net
>>864
「白 WHITE」ってドキュメンタリー映画でスパイクタイヤ履いて
冬の北海道走破してるよ

一番の問題はディレイラーやブレーキなんかの機械部分の凍結

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 11:32:13.96 ID:/26v+oeO.net
寝台車で寝て行く方が良かったな
と今更考えると、結局行かないんだな

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 18:06:15.49 ID:X3esSoHY.net
東京から行ったら片道2〜3万くらい取られそうだ
俺なら行くの我慢してその金でなにか買う

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 19:57:20.12 ID:ROXUEVue.net
県立浦和養護学校の南にある農道を寒風に押されて突っ走り、調子に乗って
そのままT字路のカーブに進入したら曲がりきれず、土溝に突っ込んだ。

限界を知らない馬鹿さ加減。お婆さんにしっかり見られてしまった。

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 20:30:00.79 ID:/26v+oeO.net
女体神社の犬がサンタの帽子とサングラス着けてたw

あの犬いつから置いてあるんだろう?

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 20:44:38.03 ID:zABtU0RH.net
神道の神社にキリスト教持ち込んでも許される寛容さ。
これが日本が宗教で荒れない理由w

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 21:47:05.54 ID:zSGvLggv.net
日本はやおよろずだからな

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 00:30:18.76 ID:T/rL3tuv3
そもそも、天孫降臨の子孫が大仏作っちゃう様な国だから。

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 15:35:51.92 ID:t27ovbtP.net
見沼代用水のなれ果て
http://i.imgur.com/XVoJomR.jpg
http://i.imgur.com/qghUshy.jpg

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 15:55:28.88 ID:gD+dW8ks.net
足立の見沼親水公園近くか。
この後は下水に捨てちゃうのかな。

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 16:35:28.37 ID:PmTawZQw.net
毛長川のサイフォンから導水で水量増やして古千谷橋から暗渠になって竹ノ塚の踏切〜保木間の増田橋〜五反野のあたりに流れて最終的には荒川に達してるはず
五反野のあたりは今やどこに流れてるか全く不明
五反野親水緑道は旧流路のようにも見えるが今は本来の下流側の綾瀬川側から導水してると思う

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 16:48:50.35 ID:xv5PMTcO.net
>>876
これ見沼代用水じゃなくて水道水か井戸水だろ

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 16:50:18.02 ID:2cbJqw5d.net
川って下流に行くほど太くなるもんじゃないのか

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 16:55:28.21 ID:pn75imdw.net
見沼は用水路だから下流ほど細くなる
広がるのは普通の河川や排水路の場合だな

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 16:58:22.46 ID:/yxAOE8R.net
>>880
利根川から取った用水路だもの。
意図的に下流を太くしない限り、根本が一番太いのが道理だよ

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 17:02:50.21 ID:xv5PMTcO.net
精密に辿れば、西縁末端は笹目川や菖蒲川を経て荒川になるから最後には太くなる
東縁は暗渠化されて末端が見えなくなってるので辿れないけど最後は東京湾に注ぎ込んでるはず

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 17:20:03.42 ID:cR8+wtij.net
用水路を川と思ってるカバがいる(笑)

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 17:52:43.37 ID:xv5PMTcO.net
川(かわ)は、絶えず水が流れる細長い地形である。
雨として落ちたり地下から湧いたりして地表に存在する水は、重力によってより低い場所へとたどって下っていく。
それがつながって細い線状になったものが川である。河川(かせん)ともいう。時期により水の流れない場合があるものもあるが、それも含めて川と呼ばれる。

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 17:58:51.10 ID:xv5PMTcO.net
見沼代用水は大自然が作った天然の川じゃないよ
8代将軍徳川吉宗が享保の改革の新田開発で井沢弥惣兵衛為永に命じて造らせた、
天然の川をところどころ継ぎ合わせて開削した人工の水路なんだ!

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 18:08:26.13 ID:dO9Dlwxl.net
水が流れてるのは全て川でおk

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 18:15:21.81 ID:xv5PMTcO.net
おまえら戸田郷土博物館行ってみな
入り口のところに過去の特別展示の冊子(1000円)の見本が置いてあって、
荒川放水路開削した当時の写真とか載ってて興味深いよ

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 19:24:27.99 ID:AS+/TOr9.net
見沼代用水は上水だから雨水以外では水量は増えない。
溜池以降は下水の芝川に流すようになっているのでこっちは増えやすい。

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 19:27:56.64 ID:RRg5HN9U.net
うんちく

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 23:34:00.90 ID:j8AjHfhM.net
さい

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 23:35:56.64 ID:WGF2KGHD.net
ちんこな

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 23:56:12.57 ID:YtC5KH7h.net
>>888
荒川放水路の開削の様子は、この動画の9:22からのCG解説が好き。
この工法で17年かかったそうだ。
http://tvpot.daum.net/clip/ClipView.do?clipid=37817699
大正時代に岩淵水門から河口まで全部掘ったとかすげー事業だよなぁ

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 00:28:16.94 ID:5wm5Vcr+.net
>>884
カバまで帰化してんのかよあそこ…

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 05:53:31.73 ID:KUW0KXBP.net
暴れん棒将軍が見沼無くしやがったのか

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 19:20:00.92 ID:WMaDnN/9.net
俺たちの心の目には満々と水をたたえる見沼が見える筈…だといいな

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 20:29:37.45 ID:XHJ+4K3x.net
調節池が満水になるだけで喜んでますから

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 20:43:28.62 ID:eH4irD5z.net
大宮公園のボート池が恐らくいにしえの見沼の姿を見せていると思うよ
池の半分、背の高い草が生い茂ってるの

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 14:46:48.50 ID:54miEvpg.net
え?ボート池?

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 15:16:39.45 ID:M1K+Rv29.net
蓮田辺りのヘルシロードはバイクが走ってるの時々見かけるが田舎だからしょうがないのか?

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 15:34:24.58 ID:NyVVwly6.net
稲穂通りをオートバイで大宮に帰ってくる時に柴山沼の辺りからヘルシー使って栗橋線まで使ってしまう事が多々あるわ。信号が無いから速いんだよな

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 15:44:42.87 ID:ZpvhdkoE.net
>>900
バイクどころか8割は四輪併用道だろ

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 16:00:32.49 ID:q9yYXsg3.net
通船堀から野田線までとかだって自転車歩行者専用道路じゃないでしょ

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 18:36:53.07 ID:YJeKyWy2.net
富士山見えた。
フィルムシュミレーションとホワイトバランスで青空を強調したら気持ち悪いことになった。
http://i.imgur.com/WcEC18z.jpg
http://i.imgur.com/Pxs3GDS.jpg
http://i.imgur.com/ZL7X0KJ.jpg

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 18:56:32.09 ID:VDPDFADG.net
今までは、南下する場合、必ずヘルシーから芝サイに分岐して
走っていたけれど、先日、初めてヘルシーのまま東京方面を目指して
走ってみた

大通りとの交差も多くて面倒だし、都県境までの距離的にも長く感じた・・・

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 19:08:16.75 ID:WT25IBgh.net
そもそもヘルシーロードと対岸の管理用道路がごっちゃになってる奴多いだろうな。
ガチでヘルシーだけで南北縦断するのは狭い区間があってしんどいから
上流区間では対岸に逃げるのがセオリーだし。
それでも荒木の踏切辺りはヘルシーに復帰しないと南北に通り抜けにくいから復帰するけど。

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 19:23:29.76 ID:kjaOBDdx.net
そもそも左右の入れ替わりが激しいので、例えば右岸だけ気にせず走ってたら、
いつの間にかヘルシー→ 管理道路→ 再びヘルシー とかのコースになってるからなw

荒川ぐらいの川幅なら、左岸と右岸で景色もまるで違うから、名前の違うCRになってるけど、
見沼代用水の両岸は近いので、管理道路もまとめて「ヘルシーロード扱い」になってるのが現状なんだよなぁ。

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 19:49:54.17 ID:54miEvpg.net
>>904
露出引くい
コントラスト高い

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 20:06:00.42 ID:Z8wkjKc7.net
>>904
富士山ならこれ位は見えないと
http://i.imgur.com/FJ50pw6.jpg

910 :47:2015/12/22(火) 22:46:49.81 ID:Qxeyejm/.net
ヘルシーならコレをみないと。


http://i.imgur.com/MaPCGCc.jpg

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/22(火) 22:48:42.80 ID:W30Dy8NT.net
今月号の散歩の達人が大宮、浦和特集で見沼田んぼ辺りも書かれててちょっと嬉しかった

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 13:19:57.46 ID:0dFVp3wk.net
http://i.imgur.com/Y1FQKew.jpg

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 14:21:46.96 ID:QAGKOxC4.net
・・・お解り頂けただろうか?

914 :47:2015/12/23(水) 15:56:38.15 ID:lYoZ1yxB.net
何が突っ込んだらフェンスがこんなことに??

その先、細かいガラス片がばらまいてあることあるから要注意な。

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 16:09:00.40 ID:bk/OexBI.net
竜神様の仕業

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 16:21:47.99 ID:0dFVp3wk.net
ハ ッ テ ン 場

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 16:53:38.10 ID:E5jXxaIr.net
聖地

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 20:57:56.06 ID:lSBagk/A.net
2chMate 0.8.9.0/Sony/SGP321/5.1.1/GT
sssp://o.8ch.net/2tmq.png

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 23:15:21.04 ID:QAGKOxC4.net
ハッテンしたい奴は秋ヶ瀬公園対岸のお風呂の王様いけよ
ヘルシーではしなくていい

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 23:29:41.13 ID:tSZ2e2or.net
10分100円で温水シャワー浴び放題とかだれか作ってくれないかな

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 03:48:38.06 ID:dR4MFYT/.net
>>912
ここで自殺あったよね
夜は絶対ここ通らない

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 11:37:15.10 ID:O4LlK/tu.net
>>920
公共施設の体育館の中に有るよ

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 11:49:58.29 ID:dRIui3BT.net
昨夜の笑神様の綱渡り企画
なんか見たことのある景色だと思ったら
芝サイか?

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 15:36:06.00 ID:6ZEv0zy4.net
>>923
そうそう
11月29日だったかな?昼下がりに通りがかったら撮影してた
その時は誰がいるのか判別できなくて、「初心者がいきなり出来るもんなんですかぁ?!」なんて声だけ聞こえてきてた
俺はすぐに立ち去ったんだけど、スーパーサラリーマンが綱渡りしてたのね

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 15:51:51.92 ID:OJTgifyX.net
傷心ツアーまでで見るの止めちゃった
もったいないことした

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 16:57:47.73 ID:D72mr9s/.net
>>924
ヨットハーバーより上流でしたか?

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/24(木) 17:29:19.44 ID:6ZEv0zy4.net
>>926
あー、どうだっただろう?
下流に向かって走ってて、確か撮影現場を通り過ぎた後に信号がある場所だったと思うので、ヨットハーバーよりも上流だったと思います

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 15:49:10.91 ID:34MmpMnC.net
しらさぎ記念館?って入ってみたけど見るもん何もなかったな
受付っぽいとこも誰もいなかった
印象に残ったのは入り口にある木彫り?の象くらいかな

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 17:16:25.20 ID:eLJkTL6E.net
あそこは正面玄関向かいにある建築会社の100円自販機が目玉

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 17:55:15.71 ID:71LkStXR.net
その辺での休息は見沼自然公園で自販機アイスって決めてるから

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 20:52:29.00 ID:j+JWEdZN.net
今日は強風だった

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 21:48:56.91 ID:YQCD83p2.net
ヅラの俺には厳しい季節

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 22:19:23.22 ID:9IDqC+lO.net
ヅラが風に飛ばされ追っかるギャグを見せてほしい

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 22:40:36.03 ID:LE+QQWAE.net
たぶんヘルシー沿いで桜が咲いてるんじゃね?
数年前の暖冬では記念病院前の数本が咲いてたから、今年は更に暖かいので何本か花を付けてそう。
土日で探すといい感じかもね。

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/25(金) 23:00:45.09 ID:VRp9jf+P.net
ソメイヨシノじゃないけど
新芝川からちょっと足立区側に入った江北北部緑道公園では
十月桜の並木があって冬は長いこと咲いてるね

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 20:41:56.49 ID:v2HbKYKP.net
今日は夕暮れの富士がキレイだった
スマホだとこれが限界(T-T)

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org671623.jpg.html

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 20:44:55.05 ID:v2HbKYKP.net
すまん、こう貼るのか

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org671623.jpg

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 22:40:29.12 ID:hWHH+NUq.net
昼間は全く見えなかったよね。富士山。

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 22:49:42.89 ID:Nc6to6ZC.net
武蔵野線の手前の畑が有る所だね
自宅じゃないから良いけどジオタグはOFFした方が良いよ
2chMaetなら画像(imgur)が簡単に貼れるようになったから

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/26(土) 23:45:19.86 ID:v2HbKYKP.net
>>939
ジオタグはわざと

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 04:36:27.88 ID:LaoA926u.net
>>937
そこ眺めいいからねー朝も凄いよそこー

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 17:44:51.79 ID:tODdeFwk.net
久々に走ったが風がつよすぎる

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 18:00:06.71 ID:PGrSpxwD.net
風の強い日は3本ローラーに限る

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 18:26:26.89 ID:8iRzQBEy.net
女体神社の犬がまだサンタの格好してたぞ
やった奴は後始末もちゃんとしないとな

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 20:10:39.31 ID:++fYjg79.net
かさ地蔵みたいなもんだろう。

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 20:49:08.35 ID:PGrSpxwD.net
そういや去年だけど七里総合公園でこういうのもあったなぁ
いい人なんだろうな
http://i.imgur.com/SbexXVW.jpg

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 20:51:16.49 ID:PNurOQoh.net
鎌倉のパクリやん
つーか「いい人」は公共物にそんなことしない

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 21:03:01.75 ID:W8VvNWqh.net
こういう時画像が出ると絶対出てくると思ったけど>>947が悪い人なのは確かw

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 21:04:33.98 ID:DiJnOddx.net
2ちゃん脳あぶり出し画像みたいになってるなw

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 21:49:15.06 ID:+ULuGupz.net
石地蔵に赤い前掛けをかけてあげる人は、見境なくて
石観音像や菅原道真像とかにまでかけているよな

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 21:54:49.50 ID:ZKxEHyFX.net
管理者の許可とってなけっりゃ紛う事なき不法投棄だけどなー

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 22:06:33.68 ID:qJAMN35z.net
アハハ

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 22:15:38.47 ID:40uONYAD.net
>>948
あほ

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 23:02:51.25 ID:CDQ389Cm.net
ほっこりした

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/27(日) 23:44:23.87 ID:++fYjg79.net
ケンタに前掛けとかしてあげりゃよかったなー

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 00:24:14.65 ID:ST7As25g.net
ケンタッキーのおじさん?

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 00:53:58.92 ID:5fp88dX/.net
ケンタを知らない世代がもういるのか

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 03:19:55.69 ID:yDjD8DdR.net
モッコリした

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 10:02:54.04 ID:J0L8lIUD.net
>>957
意地悪しないで語り継げよ
このままじゃ1年後はだれもケンタのことを覚えてないよ

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 10:36:33.10 ID:3xYYlx9P.net
意地悪

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 10:42:09.42 ID:C3gYakJ5.net
最強戦士ケンタ伝説か どんどん尾ひれつけていくぞ

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 11:10:56.88 ID:799VOcTw.net
鉄の鎧を装備しておけばよかったんじゃね

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 11:30:49.36 ID:6otdsUB1.net
アイアンメイデン

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 11:43:29.04 ID:7+Gg2doW.net
ケンタ居なくなったのって今年だっけ?

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 11:45:29.53 ID:nAHo96XZ.net
羽だけ残していなくなったぉ...

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 11:57:39.78 ID:Xn3v6wPw.net
自分は2/23に見たのが最後だった

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/28(月) 12:29:08.19 ID:799VOcTw.net
ゆの郷の跡地パチンコ屋だって。

総レス数 1004
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200