2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル146

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 08:18:10.88 ID:S1hnVhZw.net
自転車通勤について語るスレ

NG話題
 労災、通勤手当、レーパン、ミラー、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 鍵、ライト、低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク

前スレ
自転車通勤スタイル144
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1431690133/
自転車通勤スタイル145
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1436575179/

過去スレ
自転車通勤スタイル138
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1404862672/
自転車通勤スタイル139
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1407198934/
自転車通勤スタイル140
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1410788435/
自転車通勤スタイル141 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1415416649/
自転車通勤スタイル142 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1419643720/
自転車通勤スタイル143 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1426252960/

※親戚スレ
【風雨雷雪】 真・自転車通勤3
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1405254219/

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 22:57:05.04 ID:/NlvnKP5.net
104です

とりあえず自転車は完全ストップする。
自転車の時ほどの激痛じゃないけどデスクワークするだけで結構痛くて辛い。
色んな情報ありがとう。
自転車と今生の別れにならんといいけど

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 23:06:20.00 ID:8tTU5Pmv.net
頸椎症性神経根症で肩腕痛くて手先ビリビリ痺れてたけど、自転車乗るの止めて地道に病院通ったら2ヵ月くらいで痛み全く無くなったよ
その後は首が上がらないようにステムを短いのに交換して、肩甲骨持ち上げる感じでアップライトな姿勢を心がけてるけど、全く問題なくいけてる

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 23:09:53.04 ID:/NlvnKP5.net
>>128
結構いるんだね
励みになるよサンクス

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 23:55:58.35 ID:nkVO6fSO.net
どんなスポーツでも怪我した状態で続けていたら
それを庇う他の箇所に過剰な負荷かかって
さらに調子悪くなりかねないから治療優先やで
生活かかったプロじゃないんだし

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/27(火) 23:57:32.89 ID:Ul+Jfd/q.net
職場はスーツ、片道一時間程なんで途中で着替えてから出社してますが、
みんなはどうしてる? 
えっと、某有名スーツ店の自転車用スーツ買った人いたら感想聞かせてください。

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 04:10:27.25 ID:jfWDx5kU.net
>>131

通勤時間1時間って事は通年通して汗をかかない時期はあまりないと思うが…

あそこのスーツは自転車で使う部位のストレッチが優れている…と言うものなので

出勤後の汗対策を考えるのなら今のままでよいのでは?

自分は都心部6キロ25分の通勤であそこのスーツ夏冬計5〜6着使っている。

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 07:14:15.00 ID:1MwLzk+4.net
今日から一番近いルートの途中にあるトンネルが工事で通行止めだから
強制遠回りルート自転車通勤でちょっとメンドクセ
工事が来年三月までだから、この遠回りルートに身体が慣れちまいそうだ

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 07:19:05.82 ID:U4Tnw8pI.net
通勤途中でネコ拾った、帰宅が楽しみhttp://i.imgur.com/mtQ1GAr.jpg

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 07:23:20.40 ID:e02c78Ce.net
仕事中どうすんの

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 07:35:19.17 ID:qDhdvuDE.net
ちゃんと責任持って育てろよ

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 07:40:15.32 ID:I8Cr195+.net
某有名スーツ店てどこ?

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 08:49:52.51 ID:rRybvtRT.net
>>134
か、飼うんだよね?
ま、まさか猫鍋ェ…

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 10:10:52.68 ID:pzMA/QRO.net
アナハイム・エレクトロニクス社

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 10:18:59.68 ID:ZmBh5e4D.net
早く糞寒い時期にならねえかな
自転車通勤する奴が減るから

141 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 11:25:07.87 ID:EIOVGdkb.net
>>139
節子それ自転車用スーツやない、モビルスーツや

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 12:26:46.19 ID:U4Tnw8pI.net
>>138
飼うよwネコ鍋はベトナムで食ったし、石灰と一緒に下茹でしてアク取らなきゃ不味いしさほど美味くも無かった、いま机の引き出しで寝てる

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 12:55:24.26 ID:/joPKauz.net
ドラ○もんだったか

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 13:09:37.50 ID:mAwjomQe.net
大きくしてから(ry

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 13:15:34.56 ID:ht4a2ghw.net
通勤中にポジションとかペダリング考えながら乗るのってなんであんな楽しいんだろw

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 14:14:52.05 ID:1OelKrVV.net
スラックスの上から短パンを履けば長持ちするよ
警察に追われるかもしれんが

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 14:41:12.48 ID:mAwjomQe.net
ブリーフの上にブリーフなら大丈夫かな

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 16:19:42.61 ID:TbI9Yifa.net
タクシーの運ちゃんが着てる三つ揃い制服は摩擦に強いらしいぞ

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 17:09:57.61 ID:l1TYpSaZ.net
スーツがシートベルトで擦り切れるよな

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 19:56:08.71 ID:U4Tnw8pI.net
>>144
http://i.imgur.com/UbFUqmt.jpg
いや食わねーし、食うもん食って飲むもんのませて洗って乾かしたらニィニィ鳴きながらソファをヨタヨタ歩いてる、土曜に獣医逝くわ

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 20:34:37.91 ID:lHyuPsrP.net
煙草は甘え

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 21:14:27.36 ID:Eg24afzZ.net
犬猫に牛乳はあんまやらん方がいいの知ってた?

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 21:25:30.59 ID:ZkqXYOdJ.net
煙草は大きさの目安やろ
知らんけど

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 22:01:05.06 ID:1Sbf7ejm.net
>>152
それってどの動物(人間含む)も同じで成獣がラクターゼ持ってないだけっていう

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 22:11:07.71 ID:c4qniK3S.net
>>154
そら常識やろ
だから牛乳やっても下痢したりするから猫用のミルクを飲ませたれやいう話や

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 00:08:23.44 ID:ekikQhDc.net
>>139
吹いた

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 00:11:01.81 ID:ekikQhDc.net
>>150
分裂して増えてる。

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 00:33:35.04 ID:syQW42Op.net
通勤時に腕時計は何つけてる?
Gショックかセイコー5かで迷うわ

159 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 03:50:42.65 ID:KZtX07AO.net
サイコン

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 04:02:34.10 ID:CZ1omA2q.net
>>157
離れた所にもう1匹、多分兄弟、とりあえずバラモン兄弟と命名、

ノラのせいかエサの食い方が下衆で志村けんがスイカ食う感じで食うwwあんまり書くのもスレ違いだが通勤って事で、、オルトリーブのバッグの中が爪だらけになったが部屋は楽しくなったよhttp://i.imgur.com/XEcAWHW.jpg

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 04:24:33.22 ID:tXP9GdVb.net
>>155
いや、犬用や猫用のミルク自体わざわざ与えるメリットがほぼ無い
ミルクから摂れるカルシウムなんてたかが知れてるし、水分摂らせたけりゃただの水でいいわけで

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 06:38:40.84 ID:vH/6ON/w.net
>>161
栄養分は?

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 07:28:28.63 ID:4vorS0Jp.net
>>160
かわええなぁー
誰にも取られたり叩かれたりしないと
気づいたら落ち着いてエサ食うように
なるよ。

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 07:29:30.92 ID:ULuqQmuP.net
ちょっと聞きたいんですが、
自転車通勤している道で危ないところはありますか?
例えば道幅が狭く車がガンガン通る道を走っているとか、
暗闇の川沿の誰もいない道を通っているとか。

どんな道を走っているのか教えてください。

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 07:41:33.93 ID:8NMcz0B7.net
>>162
食餌摂れるなら食餌で摂る方がいい

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 07:54:27.34 ID:Ki/7U+PM.net
>>164
片道20km中、5qほど狭い車道があるけどそこが怖いかも
自転車通勤始めて三年だけど、始める直前に自転車板の
事故スレで「自転車レーンで追い越し失敗してトラックに轢かれる」
海外動画を見てチビったのを思い出す

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 07:57:09.28 ID:Ki/7U+PM.net
追い越し失敗じゃなくて縁石にちょっと引っかかってバランスくずして倒れて
大型トラックに踏まれてペッタンコって動画だったかも
でもアレ見たおかげで事故に注意しながら三年無事でイケてるのかもしれん
自転車保険も掛け金だけ3年分飛んだが、これはまあ幸せだったんだろう

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 08:15:51.93 ID:6PUs0JMj.net
>>164
都内の駅近くの道で車道逆走や横道飛び出し自転車が
毎朝大量にいる個所が一番恐い
横道の所はこっちが優先でも手前で徐行してるけど
平気で止まらず逆走右折して来る

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 08:19:04.67 ID:lMy+Km+P.net
11℃でもまだまだクールビズだぜ

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 08:19:32.49 ID:lMy+Km+P.net
また逆走野郎が片手ポケットで突っ込んできた

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 08:55:36.19 ID:KJTVn0+4.net
>>169
そうだな10度切るくらいでやっと薄いウィンドブレーカーを最初だけ着る

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 10:04:28.73 ID:QCCMCMzP.net
>>150
でかい豹も飼ってるのか

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 10:13:39.23 ID:mWSNNzfm.net
>>164
ミラーのない角が怖い
減速せず突っ込んでくる自転車の多さったらないよ
出会い頭でぶつかりそうになったこと何度もある

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 10:30:27.11 ID:D6ExZ8C2.net
>>164
街灯の無い真っ暗な川沿い。暗い服のランナー、徘徊者、犬の散歩、無灯火学生。
ライト付けてても常に前方に集中してないとヒヤッとする。

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 12:26:13.75 ID:CZ1omA2q.net
>>172
節子それソファーや、デローザやコルナゴ乗ってる痛いオッサンです

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 13:35:01.98 ID:4elbzQte.net
>>158
Gショック以外、俺は考えられんな
自転車乗りにとって

あれはいいものだ

177 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 14:21:31.69 ID:j4ad7ELe.net
少し大人はプロトレック
俺は山も登るからね

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 16:21:10.09 ID:woz2ags4.net
少し自転車趣味に寄ればサイコン
サイクルウェアなら腕時計すること自体が不釣り合い

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 16:26:34.16 ID:fedxeVDA.net
俺のSIGMAには腕用のバンドが付いてた。



使ってないけどなw

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 17:01:38.14 ID:4elbzQte.net
ロードと違って、MTBにサイコンってなんか似合わないからなぁ
(MTBは質実剛健でゴテゴテ後付けしたくない。小ちゃいGPSサイコンならギリギリ許容範囲か)

心拍はかれるGショックなんか出てくれたら嬉しいなぁ

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 18:35:12.77 ID:WlAS+uK1.net
ガーミンあるで

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 18:43:50.20 ID:F3ZChiI5.net
>>181
レジスト強いの?ガーミンさんって。

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 19:39:27.75 ID:tXP9GdVb.net
>>180
似合う似合わないで言えば、MTBでも腕時計の方が似合わないけどな

184 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 20:23:07.47 ID:a6RP/yG5.net
510あるけど走るからfenix3もつけてる

185 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 20:41:47.05 ID:wRqcv9CJ.net
通勤用にガーミンvivosmart買っちゃった
本体はともかくセンサーとスマホ買い替えの方が高くついた・・・
でもメールの受信分かるのが便利すぎて手放せなくなった

186 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 20:48:21.72 ID:IcMM8F9l.net
俺は物持ちが良い質で、25年以上前のTIMEX、IRONMANだわ
バンドは20mm幅の結束用ベルクロを使っているが、安くて軽くてフィットするこれ以上の物はないわ
あとは、サイコン代わりにアイフォンでランタ起動させているわ

187 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 20:56:30.68 ID:4vorS0Jp.net
おれはサイコン外した
iPhoneのrunkeeperがあれば
充分。

188 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 21:43:39.27 ID:cc+vYHe6.net
>>186
あれで十分以上だよなー
サイコンなんてイラネ

189 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 21:55:56.15 ID:cc+vYHe6.net
あれっていうのはRuntasticのことな

190 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 23:21:24.69 ID:KZtX07AO.net
スマホはバッテリーのこと考えるとな

191 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 23:54:16.53 ID:PIXNb0WX.net
あー、俺もランタ使ってたけどバッテリーの消耗がハンパなかったから使わなくなったなぁ
走行距離だけわかりゃ良いから消費電力が僅かのサイコンの方が経済的だし

192 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 01:54:01.61 ID:vMgj9GVK.net
最近通勤に自転車乗りはじめたんだけどさ(三ヶ月くらい)
今までは最寄り駅(5km)だったんだけど
会社まで(10km)にしようか検討してんだけど
無謀かな?

193 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 01:56:53.94 ID:vMgj9GVK.net
ごめん大事なこと書いてなかった

デスクワークが長くてあんまり体力がない
現時点の5kmを最速15分で息切れするLv(普通に行って18分くらい)

194 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 02:16:37.65 ID:/mc2ZX1/.net
じゃあ1時間前に家出ればいいんじゃねえの

195 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 02:22:13.44 ID:vMgj9GVK.net
>>194
なるほど
ありがとう

5Kmと10Kmには大きな壁があるんだね
あとなんか注意することとかあります?

196 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 02:40:48.54 ID:G3oXIp2P.net
普通に考えたら10km程度に壁もクソもないが
そんなに不安なら休日にでも会社まで試しに行ってみりゃいいやん

197 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 05:39:56.28 ID:gr1FY8VZ.net
5キロも10キロも変わらんよ

と思う自分は、自転車脳だな。

198 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 06:04:10.10 ID:X1GZv3L1.net
まぁ、1キロ3分位が平地での目安だと思うが、これに暑さ寒さに気まぐれな風、慣れるまでの筋肉痛が加算される
足が攣ったりするのは、カルシウムとマグネシウムを取れば回避出来るから、何か目的を持てば続けられるかも?

199 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 07:10:41.17 ID:8jPU4Myt.net
クロス12キロ往復だけど、行きは汗が出ない程度に時速20km。帰りは暗いから18km程度。晴れのみ。

200 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 07:23:56.09 ID:iiNo76nw.net
>>192
オレもボロ自転車で駅まで5kmだったけど、壊れてクロスを買った時に会社まで15kmを走って見たら、意外と余裕だった
今ではロードで20km、5年目になる

201 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 07:34:02.18 ID:WEPUJ6Pv.net
>>199
ほぼこれ

202 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 07:52:22.17 ID:cFWgunqh.net
嫁のお高い電動アシスト自転車借りて通勤したらサドルが波打つような感覚がしてワロタ
緩んでるのかと思ったがしっかり固定されてた

203 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 08:08:47.05 ID:GKlVpcKr.net
>>195
>>57読んでその通りだと思ったんだが
なるべく人や車で混雑してない、信号も少ない走りやすいルートを見つければ
同じ距離でも全然違う

最寄駅までの距離の倍だと考えるとハードル高そうだが
往復と同じと思えばちょっと気持ちラクじゃね?

204 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 10:17:50.66 ID:pVViP8ka.net
スポーツ板の通勤でも
以外とみんな短距離で悩んでるんだな
10kmなんて一月も続ければ楽勝だよ
もしママチャリでも問題ないぞ
クロスならママチャリの半分くらいの労力になる感じだけどな

205 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 11:48:30.00 ID:oVB2OP1A.net
田舎の学生が空気抜けたボロボロのママチャリで
雨の日も雪の日も走るような距離だからな

206 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 12:15:18.18 ID:X1GZv3L1.net
朝晩暗くなったから、ライトを新調するわ
今はソーラーで充電する奴を、使っているが50ルーメンもない位な奴だが、今ポチったのが250ルーメンでUSB充電式
こんな事をして通勤にメリハリを付けないと、只ペダルを漕ぐだけの作業で終わるからな

207 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 12:24:20.21 ID:bWB48bJ7.net
>>206
ハブダイナモにマグボーイのLEDオートライトマジオススメ
あまりに良すぎてライトに関しては交換して気分を変える余地が無くなっちゃうけどw

208 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 12:28:13.80 ID:SmpoQI2M.net
ユー、VOLT1600いっちゃいなよw

209 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 13:09:10.72 ID:X1GZv3L1.net
ハブダイナモは昼間もマグネットの抵抗が有るのと、複数車両所有者には不向きかと・・・

210 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 13:40:57.23 ID:bWB48bJ7.net
>>209
全部にシュミット入れれば解決じゃね?

ってお金持ち以外無理な話は置いといて
俺も現物手にして軸を手で回したとき「こんな抵抗あったらあかんやん」って思ったんだけど
フォークに装着して回すと全然抵抗感じないんだよね
止まりそうなくらいの速さだとカクカクと抵抗かかるけど
実用速度で回りだすと普通のハブとあんま変わんなくなるよ
この辺は本当によく考えられて作られてると思う

26インチで5〜6千円の激安完組でこれなんだから
シマノやシュミットならもっと抵抗関係なくなりそう

211 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 13:53:02.55 ID:9kaFsiMV.net
>>200
5年前に転職したんか?

212 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 14:07:11.16 ID:+Ucgs2t4.net
>>205
俺こんなんだったわ
チェーンギコギコ言わせながら一時間くらい掛けてチャリ通学
しかも帰りは寄り道しまくって毎日30キロくらい乗ってたな
どんだけ元気だったんだ

213 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 14:21:39.71 ID:5BDXN1cO.net
>>173
帰宅時にそういう所を通る時は減速してクソ配光のvolt300使うんだけど、それでも余裕で曲がってくる人いるからね
携帯片手に右側走ってくるのは勘弁してほしい

214 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 14:54:50.62 ID:9kaFsiMV.net
>>213
ウイグルでVOLT400っての売ってるが配光同じなのかな。
ただのルーメン違いだろうか。

215 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 15:24:25.76 ID:5XB8fYP4.net
片道35キロを2年くらい続けてるけど、慣れればどうってことない。

216 :195:2015/10/30(金) 15:34:56.61 ID:vMgj9GVK.net
皆さん返信ありがとう
来週あたりから挑戦してみるよ
ちなみにクロス乗ってる

217 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 16:32:15.25 ID:gAK2DN89.net
>>216
片道10km程度ならクロスバイクで何の問題もない
30〜50kmではロードバイクじゃないと一寸厳しい。

218 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 19:07:05.32 ID:OpNmlW1O.net
クロスでもロードでもいける
ただ通勤時間は伸びる
片道1時間半こえるようからやめれ

219 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 19:20:18.19 ID:4NRqmUod.net
>>192
5qを3ヶ月も乗れば10qくらい屁でもないことくらい想像つきそうなもんだがなー

>>209
そこでvolt1200or1600ですよ

>>214
400は300の後継機だよ

220 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 21:01:24.36 ID:sDEbQ3UA.net
>>215
片道35キロ2年って往復70キロ。
まず慣れないな、何時間かかるのよ。

221 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 21:04:05.42 ID:5N3ItO/n.net
会社に自由に入れるシャワールームとかが無いと無理だろ

222 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 21:17:54.80 ID:dcN5Dn/f.net
>>126
だって、認定医や専門医になるためには症例をとらないといけないんだもん…
マジな話、脊椎に触るならば腕の良い医師にやってもらわないと無意味所か麻痺や障害を残すよ。
あ、うちの病院??障害者手帳が取得したいならばウェルカムだよ。

223 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 21:47:04.72 ID:vMgj9GVK.net
>>219
それよく聞くけど
私は5kで息切れして死にそうなLvなんだけど
みんなそんなに体力あんの?

224 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 21:56:48.54 ID:g76t39nY.net
>>223
全力では乗らない
自分のペース
15km/hならどこまでも走れるだろ?

225 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 21:57:15.97 ID:4NRqmUod.net
>>223
>5kで息切れして死にそうなLv

それは5qでギリギリ息切れするような追い込みをかけて乗ってるから
10qなら10qもつようなペース配分で走ればおk

ウサイン・ボルトだって100mのペースで200mは走れない

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 21:58:22.79 ID:+5NRK1BP.net
>>223
キャリーミー乗りだが、通勤輪行してて、
今月の走行キロ数は今日までで592キロメートル。

総レス数 1002
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200